2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実写】東京喰種トーキョーグール

1 :名無シネマ@上映中:2016/06/23(木) 14:33:24.72 ID:jNKDNBh8.net
原作 石田スイ

21 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 10:44:36.19 ID:BWMfWXHz.net
>>15
それってSF要素がほぼ関係無い青春ものだろ
特撮メインの作品はほぼ全滅してる

22 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 11:34:31.28 ID:dz0RamQv.net
インいつなの?

23 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 11:38:51.48 ID:dz0RamQv.net
というか窪田だとスケジュール詰まりすぎて次の仕事の影響とかで白髪に染めない可能性の方がある
そうなった時点でもうダメだよ

24 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 11:42:32.20 ID:VF+WJ1j0.net
ズラで全然問題ない
その方が原画に寄せやすい
どうせCGいっぱい使うのに髪の毛だけリアルを求めてもw

25 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 11:48:14.16 ID:dz0RamQv.net
>>24
窪田オタはアホなのか
見た目だけじゃなくズラってだけで見に来るやつが減る批判も増える
漫画オタはその役にかける本気度を見てるんだけど窪田自身にそういうのないってことなのね
そういう役者でも通用するとファンは思ってるんだな
完全にダメだわ

26 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 12:07:56.31 ID:VF+WJ1j0.net
2chは藤原ヲタとか必死に叩いてるけど、ツイッターでは窪田なら見る意見が多い
若い子は2chなんか見ないもんな

27 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 12:09:09.78 ID:48eeCDoM.net
865 マロン名無しさん sage 2016/06/24(金) 11:18:50.13 ID:???
「東京喰種」で検索して出てくるスレのあちこちに同じ画像貼りまくってるぞこいつ
グルカルスレにまで

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1466660004/20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1466090181/60
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466713150/383
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1466719742/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1465993431/678
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466713150/395
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1466719742/25

28 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 12:10:10.47 ID:O9FJHr59.net
映画の集客力はキャストに関係ない

29 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 12:19:14.77 ID:sSUerEgs.net
ヅラとかやめろ
テラフォの山下思い出す

30 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 16:14:59.19 ID:rCJ3YxP/.net
>>23
窪田そんなに仕事してんの?
印象ねーな

31 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 16:23:53.62 ID:Xokfalib.net
それは知らないが別なWOWOWの撮影やってるらしいから、まだこっちは全然始まってないな

32 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 20:42:09.23 ID:W7pxHtXj.net
決まったのか…。高杉まひろがよかったなー。

33 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 22:21:00.58 ID:NNug1/Va.net
>>1
スレ立て雑スギィ!

34 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 23:06:12.92 ID:5VFRECEY.net
窪田主演なら松竹でヒロインはこの程度

35 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 23:12:02.52 ID:XQ4LRwU+.net
若手役者ってシリアルキラーやサイコな役やりたがるからええやん
狂う演技って振れ幅あるから自分がいい芝居できてると勘違いしやすいって
某監督もいっとったし

36 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 23:44:18.76 ID:PK/eE24d.net
>>32
高杉真宙はアヤトやってほしい

37 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 00:19:42.14 ID:Ka4hzdjk.net
僕せか
そう来たか

38 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 00:51:26.36 ID:rH9DU75y.net
窪田にやってもらえるなんて感謝しないとな

39 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 01:22:43.00 ID:CsFdUYVl.net
>連載当初(4,5年程前でしょうか)より
「(そんなつもりは殆どないけど)実写やるなら、この人がいいな」と思っていた方

おそらく堺雅人のやってたドラマの
連続殺人犯役のことだろうな

40 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 07:19:33.04 ID:Ka4hzdjk.net
>>39
>>37だよ

41 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 12:03:22.23 ID:CYFCfddz.net
作者の俳優女優擁護が嘘くさいわ
演技力があれば見た目はメイクでなんとでもなるとか言われてるんだろうw

42 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 12:42:48.65 ID:Q6WybowW.net
ミッチーがアイツを演じてくれるに違いない

43 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 12:47:15.50 ID:PZrDVxSx.net
スタッフ・キャスト公開後の賛否含めた盛り上がり見てると
結局、日本は役者ありきになっちゃうのが分かる流れだな
製作者側を責められないわw

44 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 12:59:19.03 ID:FPM6GrTy.net
原作者かなりの窪田ファンだね
ファンしか知らないこととかぶっ込んでるし

45 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 15:52:39.54 ID:HHC25jAJ.net
窪田なら成功は約束されたも同然だな

46 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 15:56:07.30 ID:7kbJ2/4f.net
>>41
見た目が似てても演技力がない奴が演じるより100倍マシ。

47 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 16:01:25.28 ID:7kbJ2/4f.net
>>43
アメリカでもBvSのバットマン役にベン・アフレックが発表された時
反対運動が起こったくらいだから別に日本に限らんわw

48 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 20:03:45.35 ID:Ka4hzdjk.net
原作者喜ばす為にバーターは知名度高い人が来たりして
ダストからとバー系からかな?

49 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 23:41:56.28 ID:PscZvSpd.net
小越が良かった

50 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 23:45:46.87 ID:FPM6GrTy.net
誰それ?

51 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 00:39:14.23 ID:oucYIOte.net
舞台版の人らしい、よくわからないが

52 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 00:44:30.53 ID:VYKPxkzW.net
ぐぐったら舞台の人みんなビジュアルいいね。テニプリのときみたいにそれで映画つくればよかったのに。

53 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 01:03:25.91 ID:LYIq1vp5.net
舞台版がテニミュほどヒットしてたらな

54 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 09:55:12.17 ID:YWy1fKeN.net
月山を誰が演じるのかだけが楽しみ
藤原竜也か?wネットじゃミッチーがいいという意見もあるようだが年齢的に無理じゃね
ビジュアル的には松坂桃李とかいいんじゃないだろうか

55 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 12:53:15.16 ID:LvDeE+hE.net
>>54
窪田の脇に藤原竜也や松坂桃李が来るわけない
ミッチーはわからないが
有名どころはスタダが責任持って出すしかない

56 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 17:14:35.25 ID:JgrQswIL.net
>>55
スタダで出てくれそうなの誰がいる?

57 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 17:52:30.20 ID:LAoFv0aj.net
原作ファンが窪田の写真見てイケメンすぎとか金木そのものとか窪田くんがやるなら見るとか好意的な意見が多くて驚いた

58 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 17:52:46.69 ID:3ui35nSi.net
原作好きだと言ってるのいないの?
アリスだけ?

59 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 17:56:08.23 ID:4cG8jxKu.net
>>58
小栗旬が王様のブランチでプッシュしてたな
有馬とかすげぇありそう

60 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 18:01:10.54 ID:JgrQswIL.net
>>59
小栗は銀魂じゃないの?
あっちはガセ?

61 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 18:06:46.55 ID:4cG8jxKu.net
>>60
いや、原作プッシュしてた俳優ってだけだ
そもそも銀魂が本当でもグールの出演有無には関係ない

62 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 18:34:21.12 ID:LYIq1vp5.net
予想しようにも、二時間程の映画で話のどの辺までやるか(&どのエピソードを削るか)によって
出てくるキャラも違うしな

63 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 18:50:22.23 ID:akuCUvQf.net
>>57
そもそも実写化すべきか否かなんて入り口のところで騒いでるのは少数のキモオタだけだからな

64 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 23:46:23.50 ID:LJqdfv2c.net
>>55
桔平くらいかなw
ジャニの脇もやるくらいだから

65 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 23:46:58.88 ID:OT6YJDkV.net
残りのキャストは誰コレになると予想

66 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 00:11:17.93 ID:Liki8kv6.net
松竹は過去に紀里谷和明と組み、キャシャーンやGOEMONという駄作で
俳優女優の無駄遣いをやった過去があるから
アメリカできっちりダメ出しされなきゃこいつら延々と無駄遣いやってただろw

67 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 01:10:49.47 ID:gZAbxgY1.net
銀魂エキストラ募集してたって見たわ
本気でやる気かよw実写じゃくそ寒いぞアレ

68 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 01:43:40.54 ID:sBXSWnqF.net
東京喰種実写化の窪田正孝の写真が公開されるや否や1万以上のRTがつく話題に
元ネタはJUNON7月号

似せなくても元々似てるってことか
さすが先生がイメージ通りと言うはずだ

69 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 06:24:39.04 ID:wclQjezQ.net
本郷奏多出ないかな〜
スタダだし、前に窪田と共演してみたいって何かで言ってたし...

70 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 08:40:09.02 ID:lKRaTryy.net
ワーナーのテラフォでさえ変異した後のビジュアルはお楽しみ会の出し物レベルなのに
松竹で無名監督のこれはどうなっちゃうのw

71 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 10:35:22.24 ID:hH1MrS+V.net
>>69
去年の学園祭のトークショーかなんかで夜神月が凄かったから共演したいって言ってたな
ただ撮影時期がハガレンとモロ被りだからないと思う

72 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 13:35:14.69 ID:wclQjezQ.net
>>71
ありがとう
ハガレン出るのは知ってたけど撮影時期かぶってるのは知らなかった
作者がコメでファンとして見てしまうなあって人がキャストにいるって言ってたからちょっと期待してたw

73 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 15:15:05.85 ID:6T/MJIBX.net
窪田に任せておけば大丈夫だろ

74 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 18:36:42.08 ID:acJg2DJE.net
一番重要なのは脚本だろ
役者がどんなに頑張っても限界がある

75 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 18:39:38.60 ID:sBXSWnqF.net
あとは監督
でも原作者が口出してるからちょっと期待する

76 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:07:41.96 ID:s3hMLNox.net
ってか一番重要なのは監督
まぁほぼ実績なしの監督を起用してる時点で予算は少ないんだろな、
監督の心配より窪田の方が話題になってる時点で見る層のレベルも知れてるし

77 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:13:25.09 ID:sBXSWnqF.net
監督が無名なんだから窪田が引っ張るしかない
でも実写化反対派が多かったのに、出回った窪田の写真のおかげで
肯定派になったのは凄い

78 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:26:46.33 ID:acJg2DJE.net
松坂婆?そういうの迷惑だからやめて

79 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:34:03.29 ID:sBXSWnqF.net
松坂とか関係ない名前出すのアンチの特徴

80 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:34:11.06 ID:wclQjezQ.net
脚本は作者が関わって何回か手直ししてもらったそうだからまだマシのような...
やっぱり監督かな...
長編お初の方なんだよね...不安だ...

81 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:40:22.35 ID:sBXSWnqF.net
まあ三池のテラフォもコケてるから、監督が有名だからいいというもんでもないのかな

82 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:48:43.35 ID:s3hMLNox.net
アクションやCG演出の下地も人脈もないぺーぺーだし、三池より酷くなるだろな
少年漫画原作で出来良かったるろ剣レベルなんか到底望めない

83 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:50:35.98 ID:fcNlpz3L.net
映像も駄目なキャシャーンみたいな感じになりそうだな

あっ・・・

84 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:52:51.71 ID:lKRaTryy.net
クインケはダンボールで作ったようなしょぼい造形だろうなw
無名素人監督で低予算
CG使う気0だな

85 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 21:03:58.53 ID:GHfGKmjm.net
サンダス映画祭?って有名だよね
そこで賞獲った監督って他に誰がいるんだろう?

86 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 21:17:00.35 ID:sBXSWnqF.net
窪田正孝、「東京喰種」の実写映画化の主演抜擢に原作ファンから納得の声
http://asajo.jp/excerpt/13065

87 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 00:37:05.02 ID:ee7EXHh/.net
先週のハリポタ見てて日本のCG技術に絶望せざるを得ない

88 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 02:17:28.17 ID:ATHSLxaL.net
技術じゃなくて予算が足りないだけなんだけどな。

89 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 04:46:59.41 ID:V1JPNrK8.net
>>85
NHKが資金を出してる時点でもうw

90 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 05:16:26.21 ID:+w853tGS.net
新人監督、安っぽい主演、予算不足でショボいCG
なかなか厳しい

91 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 06:31:00.30 ID:+4NGdE1k.net
[映画短評]『64−ロクヨン−後編』ここでも最後に持っていったのは窪田正孝/くれい響 https://t.co/RNJDK2679E

92 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 07:47:32.67 ID:f5Wb90JG.net
>>85
小さな規模のローカル映画蔡だよ
そもそもスキー場しか無い街が、地域振興のために始めたイベントだ

93 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 07:55:08.38 ID:f5Wb90JG.net
>>88
いや、基本的な技術もノウハウも丸ごと無い
他国の映像産業の下請けだけやってるインド辺りにも余裕で負ける
低予算どころかクラウドで資金かき集めたインデイーズ作品のアイアンスカイの
オモチャみたいなCGにもあと10年は追いつけないレベル

94 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 08:00:46.53 ID:Q4sNSdXN.net
テラフォみたいな例もあるから大作だからいいってことはないけど、低予算でかつノウハウ持ってない監督...なんで実写化にOK出したかな...

窪田&清水2人とも結構好きな俳優さんだけにこれで叩かれたらなんかかわいそうだ
せめて演技では頑張って欲しい

95 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 08:24:03.39 ID:+4NGdE1k.net
広告屋が推してる監督なんでしょ

96 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 09:41:20.42 ID:G2rlcmub.net
実力じゃなく人脈で決まってるならヤバイことになるな
まあ、最初から地雷と思っておけばダメージも少ないけど

97 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 10:21:09.50 ID:044X37sV.net
逆に無名な監督かつ松竹でこの手の映画が当たったら凄いことだよな

98 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 16:41:19.94 ID:shEZZnBv.net
>>80
"何回も"って言ってる時点でもうダメだな
製作陣も映研以下のど素人だろ
テラフォーマーズ以下のクズ映画として楽しみにしてるわ

99 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 17:12:49.98 ID:044X37sV.net
実写映画版『テラフォーマーズ』100点満点中5点!「邦画の問題点が凝縮されたような映画」「原作ファンは酷すぎて腹も立たないレベル

ゴキブリも顔負けの嫌われぶり、テラフォーマーズが大ゴケ 映画レビューでは星1つの最低評価がズラリと並ぶ異常事態

テラフォーマーズ以下になることはないなw

100 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 18:01:57.17 ID:044X37sV.net
http://ddnavi.com/news/308588/a/

ネットでもツイッターでも好感触すぎ
あまり批判の声がないのは珍しい

101 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 18:31:58.98 ID:shEZZnBv.net
>>100
大根ブスのヒロインにはほとんど触れてねぇじゃねぇかw

102 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 19:40:38.02 ID:Q4sNSdXN.net
>>100
作者2回もツイでフォローコメ出してるの大きいよね
スイさんがそういうならって今のところ落ち着いて見守ってる感じがする
第二弾のキャスト発表でどうなるか...

103 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 20:13:40.46 ID:+4NGdE1k.net
>>100
いやいやヤフーのコメ見てたら監督が心配のコメ数多過ぎだったよ

104 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 21:01:22.90 ID:044X37sV.net
それと一般人があげた窪田の加工写真が大きいな
あれでそっくりとかイケメン過ぎとか飛びつく原作ファンが凄く多かった
見るつもりなかったのにやっぱり見るとかのコメが多すぎw
あれで写真がブサイクだったらブーイングの嵐だろうな

監督に関しては未知の世界だな

105 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 21:03:12.43 ID:Nf+HbXXn.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1461140966/805
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1466483409/850
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1466660004/20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1466090181/60
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466713150/383
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1466719742/23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1465993431/678
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466713150/395
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1466719742/25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1466483409/860

106 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 21:05:03.62 ID:4ZMFj1jj.net
実績皆無の監督でスポンサー達が金出したんだから
そんなに予算賭けてる映画ではないわな
窪田も清水富美加も事務所売り出し中だし、監督含めて修行の場みたいな扱いでしょ

107 :名無シネマ@上映中:2016/06/28(火) 22:39:50.72 ID:shEZZnBv.net
製作費億もいかないだろ
どっちみち学芸会レベルの糞映画になることは確実

108 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 00:23:16.59 ID:B5pjT6Ux.net
>>95
広告屋が扱いやすい監督って事か
糞だな

109 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 00:34:11.11 ID:d2BykiJZ.net
人肉喰いの切り株映画でしょ、大丈夫かな

原作は、全てではないがキャラの描き分け、アクションシーンの演出が下手で
読んでてイラッとすることがあるわ

110 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 00:43:22.42 ID:xu07QjB7.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160628-00010008-otapolz-ent&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

足を引っ張らないように見返すくらいの演技してみろ

111 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 01:03:04.98 ID:BtyBipOW.net
>>107
CG無しで撮影期間1ヶ月のチープな映画でも
制作費は最低1億かかる
CG無し東宝配給映画の制作費の平均は2〜2.5億くらい
総製作費だとその倍
CGバリバリのだと制作費だけで最低でも10億

糞糞言うならちょっとは勉強しろよ原作ヲタ
頭に糞でも詰まってんのか

112 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 01:08:01.49 ID:xhOTzsnQ.net
>>110
無職の男から支持がアップwww

113 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 02:32:16.47 ID:k+AZ4B5e.net
でも下手な邦画よりCMやMVのほうが単位時間あたりの予算が大きく
映像クオリティも高かったりするからCMディレクターだからといって
単純にバカにはできないんだよなあ。
問題は脚本だけど、原作者がダメ出ししながら書いてるならそこまで酷くはならんだろう。

114 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 02:38:03.75 ID:baXmX1sH.net
>>113
ん?その理屈だMV作家が邦画撮るとMVより単位時間で予算割けなくて、より無能で悲惨な出来になるってことなんだけどw
頭悪いなぁ、お前

115 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 02:52:53.67 ID:tMdFFcOx.net
あんまイジメんなよw

116 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 04:13:44.66 ID:k+AZ4B5e.net
なんで予算が少ないことが前提になってるんだ?

117 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 07:03:46.89 ID:X8LbHczq.net
必死な馬鹿いて笑えるわ
どうせ工作員だろうけど

118 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 09:22:14.79 ID:xu07QjB7.net
予算あって映画撮り慣れた監督でもコケてるからこれでヒットしたら一気に有名になるな

119 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 23:15:17.22 ID:3lxbMd8Q.net
アマゾンズでお腹いっぱい

120 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 00:57:28.37 ID:nUTgEbzi.net
>>116
昭和の昔から、邦画の現場に金が回らない事は常識だが
「味噌汁の矜持」以来、貧すりゃ鈍すがいよいよシャレにならないレベルに来てるなぁと

121 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 05:13:26.26 ID:39Y/slit.net
>>116
配給松竹だし

総レス数 1006
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200