2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS ゴキブリ8匹目

1 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:34:35.16 ID:P31ltDtN.net
監督 三池崇史
脚本 中島かずき
原作 貴家悠・橘賢一(集英社)
配給 ワーナー・ブラザース
2016年4月29日(金)公開

キャスト
小町小吉・・・伊藤英明
秋田奈々緒・・・武井咲
武藤仁・・・山下智久
蛭間一郎・・・山田孝之
ゴッド・リー・・・ケイン・コスギ
森木明日香・・・菊地凛子
堂島啓介・・・加藤雅也
大張美奈・・・小池栄子
大迫空衣・・・篠田麻里子
手塚俊治・・・滝藤賢一
連城マリア・・・太田莉菜
榊原・・・福島リラ
本多晃・・・小栗旬

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/sp/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/terra_movie

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=84MS4or_5u0

前スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1463417925/

146 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:08:13.47 ID:ZSTVAIf5.net
武井が何から何まで爆死する

147 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:37:03.68 ID:BQQH/VF9.net
>>136
今年最大のゴミ映画だよアホ

148 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:51:10.76 ID:R0R5q/C4.net
最初のスラムはよく作れたもんだよ
宇宙船も1億円かけて作り上げたから
精密だしリアルで良かったけど、
火星やその他も力入れなきゃダメでしょ・・・

149 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:53:02.41 ID:ah7t7zII.net
ラストの武井咲のシーンでバカ映画が確定した。デビルマンとか北京原人とか
ガッチャマンには負けると思うが邦画バカ映画トップ10本には確実に入る。

150 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:56:44.63 ID:ah7t7zII.net
ラストでなんか爆発してたけどあれって蝶になった武井咲の燐粉が火薬だったってことなの?
なんで火がつくと大爆発したの?

151 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 21:02:22.14 ID:C5N8KZV4.net
>>150
今更そんな質問かましてくるってことはまさかデジタルセル配信で見たんじゃなかろうな?

152 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 21:10:07.94 ID:STm2ifnE.net
>>150
粉塵爆発(小麦粉、砂糖、炭坑の炭塵などで有名なアレです
鱗粉は火薬じゃなくて可燃性なだけ

>>149
つまりお前はデビルマンと北京原人とガッチャマンは見たのねw

153 :名無シネマ@上映中:2016/08/16(火) 01:50:53.60 ID:uJQpubYt.net
火星よくできてたっぽいけど、どうせならナメック星くらい嘘くさい背景にしてもよかったかも。
良くも悪くも原作に忠実だったなぁ。
まあ、グロさは忠実じゃなかったけど。

154 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 10:41:02.66 ID:Pa/u/Ot8.net
菊地凛子だけが自然体で上手かったのになぁ〜
なんで宣伝一切出てこなかったんだろ

155 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 14:11:06.65 ID:+TkQui77.net
火星に寄生したゴキブリを殲滅すると言ってたから
てっきり朝鮮人虐殺しまくる話かと思ったら全然ちがったw

156 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 15:54:19.23 ID:e40aoka8.net
山下、兄もクズなら妹もクズだね

【芸能】木村拓哉以外「ライブ拒否」SMAPの窮状......解散回避もキムタクブランド崩壊で、工藤静香も苦肉の「主張」?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470734209/

>工藤はメルマガで『言いたい事を言わず何が何でも我慢するしかない時を十年以上も続けています』と語り
これって山下智久がNEWSを脱退した時に山下の妹が言った暴言とそっくりだね
山下もタレントの妹にNEWSが嫌でたまらないみたいに愚痴ってたのが
馬鹿妹ブログでの暴露でジャニヲタを怒らせたから

【芸能】脱退という結論に達するまで「8年間と言う年月の忍耐があった」・・・NEWS山下智久の妹、山下莉奈がブログで兄らを応援
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318407417/

【芸能】「いい大人ならわかりますよね?おいくつ」・・・山下智久「NEWSの8年間は忍耐」発言で妹・山下莉奈の「ツイッター」が炎上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318500967/

【芸能】「8年間の忍耐」発言、NEWSの山下智久の妹・山下莉奈がブログで謝罪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318558927/

157 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 18:02:42.46 ID:OOKaISi3.net
キャストは悪くない好きな女優もいるから
責めないでほしい

158 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 18:17:15.38 ID:hT/L8PVe.net
妹似てないな、血がつながってないのか?

159 :名無シネマ@上映中:2016/08/18(木) 07:52:04.84 ID:bjABgwpl.net
>>149
キャッツアイよりはマシだぞ。

160 :名無シネマ@上映中:2016/08/18(木) 08:38:42.62 ID:qPN9iVKF.net
おっと実写版ドラゴンボールの悪口はそこまでだ

161 :名無シネマ@上映中:2016/08/18(木) 13:23:58.91 ID:DWQcWws1.net
ドラゴンボールやハリウッド版GODZILLA見て
分かったんだが結局ハリウッドも映像が
凄いだけで後は手抜きなんだな。

大体一年間で公開されるハリウッド映画で
星4、それ以上の高評価なの2、3本じゃん
映画の出来って国関係ないんだなやっぱ

162 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 15:54:10.69 ID:e8wTFgs1.net
進撃の巨人もだがあれもCGや巨人自体の評価は
結構高いんだよな
酷かったのはキャラ演出とストーリーだからな

CGレベルは日本は全然いいほう
実際邦画はストーリー構成を成長させなきゃ
ダメなんだよ

163 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 18:53:48.21 ID:0iE4zXsI.net
ドラゴンボールハリウッド版は何十億だかかけたらしいが、どこにそんなお金が?
偉い人の懐か?としか思えない。
ハリウッド版ゴジラはゴジラよりあの角ばった怪獣がメインだし

164 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 19:19:44.36 ID:mvX2RQBg.net
邦画は脚本や構成が一番悪いのは確か。CGは優先順位は低い。たしかにもう充分。

165 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 23:37:19.95 ID:C8Oqs/cL.net
300円くらいのレンタルはしないのかな見たい

166 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 01:03:09.26 ID:WX15IDAV.net
300円で観たら300円の価値しかない。
そんな映画だ。
要は気の持ち様。

167 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 01:51:31.12 ID:Zy3vumKE.net
価値として言うなら10円かなぁ。

168 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 03:27:52.71 ID:KuzNLQ8R.net
>>164
CGはアジアの中じゃ上だよ

169 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 03:33:11.39 ID:rhRDdBS0.net
CGと特殊メイクは予想より頑張ってる方だが
アニメみたいに逐一間奏入れるとか漫画原作ぽいカット割りつかテンポで
作んないとダレる 絵は悪くないんだが構成が悪いってゆーか
編集で一時間にすりゃいいんじゃないかな

進撃実写の絵連が一人で長々とくっちゃべる所とかもさ感じたが
邦画はああいう尺のムダ使いするんだよな

170 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 03:42:51.96 ID:rhRDdBS0.net
それから女が4人出るんだが実質3人になるが
せっかく小池が出てんならスピーシーズみたいに
エロぽい変体させてもいいんじゃねかなあとw

171 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 06:46:19.04 ID:cax5lVm3.net
>>169
ほんと巨人は良かったね特に超大型とかね
特撮だけであんなデケェの作れちゃうのは関心

でもエレンがね・・叫んでばっかだったよね
いや叫んではいいんだよw 叫んではいいけど
叫ぶ理由がねもう・・・目の前に仲間の死骸と血の海を見て叫ぶのなら良かったのに

172 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 06:48:27.58 ID:cax5lVm3.net
テラフォにいたってもそう
CGはとりあえず良いんだよ怒るほど悪くないし
やっぱ話のテンポだよね大事なのは

進撃もテラフォもストーリーさえ良ければ
評価は全然違ったのにね・・

173 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 07:20:32.30 ID:+mbJKD8I.net
>>171
登場人物が全員馬鹿なんだよな
あんな酷い脚本で演技させられて俳優が気の毒だったよ.....

174 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 19:54:17.87 ID:rm99dmK5.net
正直役者も大根役者ばっかじゃん

175 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 20:36:32.66 ID:p/TIb3K0.net
進撃が?テラフォが?
まぁどっちも大根勢揃いだけどねw
山田孝之と菊地凛子はいいね
滝藤はウンコメイクでひたすら可哀想。

176 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 22:29:44.97 ID:hbSclJQ1.net
大活躍してたろ滝藤
むしろ登場シーンに見せ場しかない
何が不満だ

177 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 23:13:54.79 ID:cSp5qkKv.net
ウンコメイクがひたすら可哀想だと書いてあるだろw
日本語不全者かお前は

178 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 23:26:48.53 ID:wExwS3Yy.net
最終興収出るのいつ?年度末?

179 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 12:40:08.33 ID:R/LtSVSk.net
>>174
國村さんや長谷川さんは大根じゃねーだろ

180 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 15:21:10.99 ID:l4FqiQJZ.net
シン・ゴジラが大ヒットなのを納得しない連中はほんとバカだよなぁ?
「これが大ヒットで日本は終わり」
「オタク産業」
ほんと・・・くだらねぇ
こういう頭が固く知能が低い人間がいるから
日本が危機だってこと分かってないのかね?

181 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 16:02:35.04 ID:0YUPkq/g.net
まあそれ以下の映画しか作れない方を責めろよって思うわな
テラフォーマーズや巨人を映画化しようと思うような人間がいるんだからしゃーない

182 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 17:05:46.98 ID:mMi1TfqE.net
>>181
ほんとそれ
何故糞映画は批判しないで
大ヒット作を批判するのか
邦画がヒットするのが嫌なのかね?

183 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 17:23:32.73 ID:RxikRCsT.net
>>171>>172
ほんとそう
漫画原作のアニメみたいなカメラのカット割りとかさ
テンポにしないと役者が延々一人芝居してるみたいでさ
アニメのエレンと小吉みたいな編集ていうかテンポにしないと
三浦春馬にしろ伊藤英明にしろ素の演技はしんどいだろうしさ

184 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 19:03:47.83 ID:SWaCtBhw.net
テラフォーマーズってそんなに叩かれるほど悪かったか?
テレビドラマみたいな邦画ばっかの中でこういったSFをテイストにした作品は異色だと思ったし
こういう映画もあっていいだろ

185 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 23:14:57.96 ID:ZUZGgXw4.net
いや、普通に良かった
すげー良かったというほどではないんだろうがw
原作ファンの人にもオススメして良かろうと言えるくらいには良い

>>183
それって、お前が普段アニメばかり見てて
実写の映像や表現方法に不慣れなせいじゃね?

186 :名無シネマ@上映中:2016/08/21(日) 23:44:36.46 ID:421iPvNY.net
いやだから設定やCGは悪くないんだよ
アクションも爽快感あるし、不評なのは
世界観や展開の説明不足、テンポの悪さ
つまりストーリーがダメだから
これは進撃も同じ。

一歩ちゃんと工夫して脚本を作れば
二つとも傑作だった可能性もなくはなかった

187 :名無シネマ@上映中:2016/08/22(月) 00:56:54.40 ID:Y713LnXG.net
ぼくの考えたテラフォーマーズ

188 :名無シネマ@上映中:2016/08/22(月) 11:27:49.52 ID:4nyzhE+O.net
>>182
現実が見えてない。
糞映画は批判されてるだろ。進撃とかレビュー酷すぎて監督がTwitterで恥の上塗りしたの知らないのか?

邦画を普段見ない層は邦画がヒットしてほしくないんわけじゃないだろ。ハリウッドと同じクオリティならもちろんそっちも見るだろ。もちろんそれは製作費の関係もあったりで難しいだろうが。

わざわざ邦画のスレに来て邦画を叩くのは理解出来ないが、ピントのズレた解釈も良くないよ。

189 :名無シネマ@上映中:2016/08/22(月) 19:57:31.26 ID:ZlQRpp28.net
>>186
テラフォーマーズは原作も映画も
「火星に行って・どつき合いして・2人だけ帰って来る」話
ストーリーは原作と変わらない

つーか、説明不足やテンポの悪さって
ストーリーじゃないよねw

190 :名無シネマ@上映中:2016/08/23(火) 11:22:59.24 ID:ru42sskM.net
原作は知らんけど宇宙船の中が広くて演劇見てるみたいになる

191 :名無シネマ@上映中:2016/08/23(火) 18:03:32.62 ID:ex+HoSuX.net
ゴットリーが原作よりも少し活躍があったのは良かったと思うのは俺だけでないはず

原作じゃゴットリー戦闘シーンすらないし
火炎放射をかますだけだし

192 :名無シネマ@上映中:2016/08/23(火) 18:42:46.61 ID:LOLYREDf.net
実写版ドラゴンボール

193 :名無シネマ@上映中:2016/08/23(火) 19:52:50.39 ID:6HGM/DBh.net
ゴットリーは良かったな
ティンは役名変わってたがそのままティンで良かったんじゃね
漫画もアジア系だったし金髪つか茶髪すればいいじゃん
小池の副館長じゃなくてモブの女二人はもうちょっと活躍させてやれよw
やくざの二人は誰?って感じだった

194 :名無シネマ@上映中:2016/08/23(火) 21:04:50.12 ID:bHgq9E8B.net
上映時間120分にすれば説明やキャラの活躍の尺も埋まったと思う
なんで109分なんて微妙な時間にしたのかな?

195 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 00:37:33.24 ID:uvN7ym0d.net
シンゴジと製作費が同じと聴いて、もしかしてテラフォもちゃんと見れば面白いのかと興味が出てきた。

196 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 01:02:54.19 ID:QtbWhChv.net
>>195
制作費同じじゃ無いぜ絶対
シン・ゴジはおそらく公称の倍は使ってるよ

197 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 06:21:15.26 ID:nhTJaVYt.net
ゴジラは俳優もちゃんとしてるしな

198 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 07:10:49.59 ID:GD+JLlgG.net
実写版ゴジラの方がどう考えてもお金かかってるでしょ

199 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 07:50:02.00 ID:Cs0Z/VlI.net
>>197
石原さとみ以外はね

200 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 10:27:16.43 ID:etvbJvOn.net
>>198
そりゃそーだろうなww
だってクオリティ自体差がありすぎだもん

テラフォは平面の火星でただ暴れてるだけ
ゴジラは東京が遠慮もなしに破壊されて
日本オワタレベルに達していた

201 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 11:33:24.52 ID:0C3fJ4Ar.net
30年後くらいには火星でゴキブリを退治する映画としてカルト化してそうww

202 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 12:57:32.43 ID:erjBOr0a.net
>>200
やっと地球化したばかりの
火星の表面でいったい何を破壊しろとw

建造物あったら、さすがに15人で来ないだろw

203 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 13:35:21.14 ID:3Ubef1D4.net
>>202
違う違う
ちょっとした例として言ってるだけだ

204 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 13:51:23.69 ID:5/m3OCrc.net
いやだから同じ10億だって。テラホもゴジラも。

205 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 14:04:28.28 ID:9IO8uiT8.net
ソースのURLくれよ

206 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 14:11:11.71 ID:nhTJaVYt.net
クワガタとクロカタは武田梨奈と清野菜名にしてバトルシーン入れてほしかったなぁ〜
あいつらはアクションできないからただの盾役になったんw?

207 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 14:20:45.64 ID:GD+JLlgG.net
戦闘シーンもCGでよかったんじゃないか、顔くらい合成できるだろ

208 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 16:21:19.13 ID:8Ncp+OXW.net
>>204
10億の差がありすぎるww
あれ(ゴジラ)をたった10億で作れるのなら
今頃ハリウッドに肉薄する作品じゃんじゃん
出てるよww

209 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 21:38:41.81 ID:erjBOr0a.net
>>207
お前は映画が見たいんじゃなくて、CGが見たいんだろ
「ベオウルフ」でも見とけ

210 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 22:59:47.62 ID:/X9e5VtA.net
>>209
CGを使った映画を見たいんだろ。
それくらい読み取ってやれよ。

211 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 23:56:54.54 ID:mXgiCzI3.net
>>206
尺の都合かもしれんけどあの二人もったいなかったよな
じょーじとどんな戦いすんだろってワクワクしていたのにw

212 :名無シネマ@上映中:2016/08/25(木) 07:36:14.81 ID:ux2giDmL.net
CGって未来みたいでかっこいいもんな みんなCGみようぜ

213 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:57:20.73 ID:HMaWSeGk.net
テラフォとは関係ないが
CGもストーリーも完璧な三丁目の夕日とかが
(外にも山ほどあるが)立派な邦画の例だ
あれ見てると人間の情や暖かさが伝わるわ

214 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:46:28.59 ID:qYXijMsr.net
ホントに関係ないな

>>211
ttps://youtu.be/TqudpxZ24p8
マリア太田莉菜は良い

215 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:58:49.00 ID:bQ/ws1Xs.net
>>214
ほんまやね戦えるじゃん惜しいなあ
じょーじとこーいう戦い見たかったわw

216 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 09:29:57.99 ID:aPMOfCG2.net
>>214
動けるやんw
死ね三池マジで
役者の個性も生かせられない無能糞監督
何が出来んの?辞めちまえ
太田莉菜のアクション見たかったわマジで
死んでろ三池

217 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 09:43:16.58 ID:GRvLaF5X.net
せっかくねぇ、ゴットリーとか手塚とか
原作じゃ瞬殺のキャラが活躍させるなら
他のキャラも少しは活躍をさせるってこと
考えられなかったのかね

218 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 14:46:36.28 ID:gmmxmzSi.net
なんにしても三池さんはこういう大予算の特撮ものは下手なんだよ。
2億くらいが一番三池さんらしが出て良作になる。CG使うのは
本当に下手な人だよなぁ。センスが悪いんだろうな。

219 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:16:32.25 ID:VgnBgBEy.net
なんで血の色が赤の奴と白の奴で分かれてんの?

220 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:51:40.18 ID:qYXijMsr.net
最初のチンピラ2人が白いのは、絵的な都合の気がするw …根拠はないが。
堂島艦長が赤いのは人間態に戻ってたからだろう

>>215-217
ちょっと待てwww
太田莉菜はおいとくとして、マリアの虹色クワガタは 防御型 だ
キャラ崩壊にもほどがあるわw
あんな大暴れしたかったら、他の昆虫に変えなきゃならん
バッタとかにw

ということで
カッコイイ太田莉菜なら、素直に
実写パトレイバーのカーシャでも見れ(香貫花に相当)
ほかにはCMでも良いのが結構あるね

実写パトレイバー、短編シリーズは基本的に待機中のだらけた日常←通常営業
未見だが、長編は「パトレイバー 首都決戦ディレクターズカット版」が良いらしい

エピソード8が一応カーシャ回か?これも未見なので責任は持たない
ttps://youtu.be/dufTjTTHKKk

首都決戦ディレクターズカット予告
ttps://youtu.be/jKICeUE-8gQ

221 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:15:38.95 ID:d6UwZkDb.net
パトレイバーのコンビニでのアクションシーンは、押井のただの趣味だよな、絶対w

222 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 04:30:46.98 ID:B4HW0oFd.net
今見てるけど
超面白いんだが。
なんで評価微妙なの

223 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 06:58:25.64 ID:2KcF3AOj.net
俺も何がそんなに叩かれるのかよく分からない
最後のハチとバッタの無双は普通に良かったろ
ただ本多が出てくるとテンポが悪くなる

224 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:03:25.45 ID:xQ5xEczD.net
この映画自体にとくに原因はないと思う

マンガ原作の大舞台のSF→どーせダメだろって、ぼんやりした不信感があったところに
自称批評家?の内容はたいしたことないんだが派手な叩きが早い時期に流布して
その結果
自分では見ていないのに伝聞からの悪印象がすごく多い、てな流れの模様

225 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:44:24.17 ID:aGC/0XIJ.net
何を作るかは作り手の勝手だが、見るかどうかは全て客が決める

226 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:01:39.13 ID:dO+L+Bcv.net
>>222
面白いよ。
前から言ってるように、名作でも傑作でもないが、普通に良作レベルの面白い映画。

227 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:19:42.04 ID:eq2fVoCM.net
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆

228 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:17:48.68 ID:CV7BkNZL.net
寄生獣やヤマト、進撃前編と同じ
失敗ではない、はたまた成功でもない作品
クソという人も多ければ
面白いという人も多い
ってことだろ

229 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:27:11.37 ID:pYTQSs4Q.net
蛭間の貧乏一家バックボーンとブレラン風の地球がやたら力入ってたなw

230 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:31:18.78 ID:xQ5xEczD.net
>>228
いや、そこそこ成功
原作ファンに見せても多分OK

元アイドルの短足中年男が痛々しく若ぶった誰得PV、映画じゃねぇよ
敵地のど真ん中でイミフの発情する調査隊&活躍もせず退場するアクションできる俳優集団
ペース配分を間違ってバタバタ流される見せ場の中で改変の違和感だけが目立ちまくり
あんなんと同列にすんな

231 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 21:46:16.94 ID:11rtIqkN.net
>>230
バカ野郎
寄生獣はまだ面白かった方だ
特に完結編はアクションが半端なく凄い

232 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 21:48:10.78 ID:11rtIqkN.net
>>230
しかもテラフォが原作ファンにok?はぁ?
三池の工作員かお前?
こんなのとまだ面白かった作品を
同列すんな

233 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 23:46:03.02 ID:TxhRbLg/.net
はえーな、もう発売かよ

234 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 00:02:26.51 ID:oO5C20wq.net
初めての遭遇や
ケインの戦闘とか
山田が変身したところとかクッソ笑ったんだけどw

235 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 00:08:19.46 ID:ew85tM1R.net
そう。
三池らしいコメディ映画として見たら、それはそれで笑える所は多々あったと思うw

236 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 01:18:38.21 ID:aRx2wum9.net
昆虫の解説シーンのスタイリッシュさは良かったな

237 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 01:25:50.97 ID:gnnqEzRH.net
仮面ライダーレベルの変身だったね

失笑した

238 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 01:55:26.68 ID:6ZWz6sLt.net
仮面ライダーをそんなに知らないから、比べようもなかった。

239 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 06:53:46.77 ID:oO5C20wq.net
かね!かね!かね!
カネァイルンだょおおお!

240 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 09:06:35.05 ID:uE8JgPn8.net
>>222
どうしてもCGに頼らなきゃいけない部分になると迫力無くなる。
CGの技術自体は日本もアメリカも大して変わらないとは聞くけど。

241 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 09:27:33.03 ID:a/4qCeFM.net
>>234
山田は終始爆笑した
変身して戦うのかと思いきやスタスタ逃げ、二度も死に、しまいには金がいると頭突きw
全体を通して寝っ転がってる印象しかないw

242 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 09:31:23.55 ID:vsV8KDT9.net
テラフォーマーズ メイキング
https://youtu.be/5ic7T_QfvV8

ゴキ可愛いよゴキ

243 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 10:03:17.29 ID:rh3TwfmM.net
>>241
論文も書いてただろ
人口密度の高い部屋でw

244 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 10:50:49.09 ID:GPMg4PEB.net
豪華なコントとして楽しめました

245 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 13:06:12.16 ID:WsdViTjE.net
女の子たちが首切られたり顔踏みつぶされたりは観ててさすがに忍びない
だから原作無視してマリア そら 副艦長の3人は生き延びて欲しかった

246 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 13:08:30.36 ID:ew85tM1R.net
女尊男卑ですか?

てか、原作どおりじゃん。

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200