2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS ゴキブリ8匹目

1 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:34:35.16 ID:P31ltDtN.net
監督 三池崇史
脚本 中島かずき
原作 貴家悠・橘賢一(集英社)
配給 ワーナー・ブラザース
2016年4月29日(金)公開

キャスト
小町小吉・・・伊藤英明
秋田奈々緒・・・武井咲
武藤仁・・・山下智久
蛭間一郎・・・山田孝之
ゴッド・リー・・・ケイン・コスギ
森木明日香・・・菊地凛子
堂島啓介・・・加藤雅也
大張美奈・・・小池栄子
大迫空衣・・・篠田麻里子
手塚俊治・・・滝藤賢一
連城マリア・・・太田莉菜
榊原・・・福島リラ
本多晃・・・小栗旬

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/sp/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/terra_movie

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=84MS4or_5u0

前スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1463417925/

204 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 13:51:23.69 ID:5/m3OCrc.net
いやだから同じ10億だって。テラホもゴジラも。

205 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 14:04:28.28 ID:9IO8uiT8.net
ソースのURLくれよ

206 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 14:11:11.71 ID:nhTJaVYt.net
クワガタとクロカタは武田梨奈と清野菜名にしてバトルシーン入れてほしかったなぁ〜
あいつらはアクションできないからただの盾役になったんw?

207 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 14:20:45.64 ID:GD+JLlgG.net
戦闘シーンもCGでよかったんじゃないか、顔くらい合成できるだろ

208 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 16:21:19.13 ID:8Ncp+OXW.net
>>204
10億の差がありすぎるww
あれ(ゴジラ)をたった10億で作れるのなら
今頃ハリウッドに肉薄する作品じゃんじゃん
出てるよww

209 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 21:38:41.81 ID:erjBOr0a.net
>>207
お前は映画が見たいんじゃなくて、CGが見たいんだろ
「ベオウルフ」でも見とけ

210 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 22:59:47.62 ID:/X9e5VtA.net
>>209
CGを使った映画を見たいんだろ。
それくらい読み取ってやれよ。

211 :名無シネマ@上映中:2016/08/24(水) 23:56:54.54 ID:mXgiCzI3.net
>>206
尺の都合かもしれんけどあの二人もったいなかったよな
じょーじとどんな戦いすんだろってワクワクしていたのにw

212 :名無シネマ@上映中:2016/08/25(木) 07:36:14.81 ID:ux2giDmL.net
CGって未来みたいでかっこいいもんな みんなCGみようぜ

213 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:57:20.73 ID:HMaWSeGk.net
テラフォとは関係ないが
CGもストーリーも完璧な三丁目の夕日とかが
(外にも山ほどあるが)立派な邦画の例だ
あれ見てると人間の情や暖かさが伝わるわ

214 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:46:28.59 ID:qYXijMsr.net
ホントに関係ないな

>>211
ttps://youtu.be/TqudpxZ24p8
マリア太田莉菜は良い

215 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:58:49.00 ID:bQ/ws1Xs.net
>>214
ほんまやね戦えるじゃん惜しいなあ
じょーじとこーいう戦い見たかったわw

216 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 09:29:57.99 ID:aPMOfCG2.net
>>214
動けるやんw
死ね三池マジで
役者の個性も生かせられない無能糞監督
何が出来んの?辞めちまえ
太田莉菜のアクション見たかったわマジで
死んでろ三池

217 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 09:43:16.58 ID:GRvLaF5X.net
せっかくねぇ、ゴットリーとか手塚とか
原作じゃ瞬殺のキャラが活躍させるなら
他のキャラも少しは活躍をさせるってこと
考えられなかったのかね

218 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 14:46:36.28 ID:gmmxmzSi.net
なんにしても三池さんはこういう大予算の特撮ものは下手なんだよ。
2億くらいが一番三池さんらしが出て良作になる。CG使うのは
本当に下手な人だよなぁ。センスが悪いんだろうな。

219 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:16:32.25 ID:VgnBgBEy.net
なんで血の色が赤の奴と白の奴で分かれてんの?

220 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:51:40.18 ID:qYXijMsr.net
最初のチンピラ2人が白いのは、絵的な都合の気がするw …根拠はないが。
堂島艦長が赤いのは人間態に戻ってたからだろう

>>215-217
ちょっと待てwww
太田莉菜はおいとくとして、マリアの虹色クワガタは 防御型 だ
キャラ崩壊にもほどがあるわw
あんな大暴れしたかったら、他の昆虫に変えなきゃならん
バッタとかにw

ということで
カッコイイ太田莉菜なら、素直に
実写パトレイバーのカーシャでも見れ(香貫花に相当)
ほかにはCMでも良いのが結構あるね

実写パトレイバー、短編シリーズは基本的に待機中のだらけた日常←通常営業
未見だが、長編は「パトレイバー 首都決戦ディレクターズカット版」が良いらしい

エピソード8が一応カーシャ回か?これも未見なので責任は持たない
ttps://youtu.be/dufTjTTHKKk

首都決戦ディレクターズカット予告
ttps://youtu.be/jKICeUE-8gQ

221 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:15:38.95 ID:d6UwZkDb.net
パトレイバーのコンビニでのアクションシーンは、押井のただの趣味だよな、絶対w

222 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 04:30:46.98 ID:B4HW0oFd.net
今見てるけど
超面白いんだが。
なんで評価微妙なの

223 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 06:58:25.64 ID:2KcF3AOj.net
俺も何がそんなに叩かれるのかよく分からない
最後のハチとバッタの無双は普通に良かったろ
ただ本多が出てくるとテンポが悪くなる

224 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:03:25.45 ID:xQ5xEczD.net
この映画自体にとくに原因はないと思う

マンガ原作の大舞台のSF→どーせダメだろって、ぼんやりした不信感があったところに
自称批評家?の内容はたいしたことないんだが派手な叩きが早い時期に流布して
その結果
自分では見ていないのに伝聞からの悪印象がすごく多い、てな流れの模様

225 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:44:24.17 ID:aGC/0XIJ.net
何を作るかは作り手の勝手だが、見るかどうかは全て客が決める

226 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:01:39.13 ID:dO+L+Bcv.net
>>222
面白いよ。
前から言ってるように、名作でも傑作でもないが、普通に良作レベルの面白い映画。

227 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:19:42.04 ID:eq2fVoCM.net
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆

228 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:17:48.68 ID:CV7BkNZL.net
寄生獣やヤマト、進撃前編と同じ
失敗ではない、はたまた成功でもない作品
クソという人も多ければ
面白いという人も多い
ってことだろ

229 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:27:11.37 ID:pYTQSs4Q.net
蛭間の貧乏一家バックボーンとブレラン風の地球がやたら力入ってたなw

230 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:31:18.78 ID:xQ5xEczD.net
>>228
いや、そこそこ成功
原作ファンに見せても多分OK

元アイドルの短足中年男が痛々しく若ぶった誰得PV、映画じゃねぇよ
敵地のど真ん中でイミフの発情する調査隊&活躍もせず退場するアクションできる俳優集団
ペース配分を間違ってバタバタ流される見せ場の中で改変の違和感だけが目立ちまくり
あんなんと同列にすんな

231 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 21:46:16.94 ID:11rtIqkN.net
>>230
バカ野郎
寄生獣はまだ面白かった方だ
特に完結編はアクションが半端なく凄い

232 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 21:48:10.78 ID:11rtIqkN.net
>>230
しかもテラフォが原作ファンにok?はぁ?
三池の工作員かお前?
こんなのとまだ面白かった作品を
同列すんな

233 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 23:46:03.02 ID:TxhRbLg/.net
はえーな、もう発売かよ

234 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 00:02:26.51 ID:oO5C20wq.net
初めての遭遇や
ケインの戦闘とか
山田が変身したところとかクッソ笑ったんだけどw

235 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 00:08:19.46 ID:ew85tM1R.net
そう。
三池らしいコメディ映画として見たら、それはそれで笑える所は多々あったと思うw

236 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 01:18:38.21 ID:aRx2wum9.net
昆虫の解説シーンのスタイリッシュさは良かったな

237 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 01:25:50.97 ID:gnnqEzRH.net
仮面ライダーレベルの変身だったね

失笑した

238 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 01:55:26.68 ID:6ZWz6sLt.net
仮面ライダーをそんなに知らないから、比べようもなかった。

239 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 06:53:46.77 ID:oO5C20wq.net
かね!かね!かね!
カネァイルンだょおおお!

240 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 09:06:35.05 ID:uE8JgPn8.net
>>222
どうしてもCGに頼らなきゃいけない部分になると迫力無くなる。
CGの技術自体は日本もアメリカも大して変わらないとは聞くけど。

241 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 09:27:33.03 ID:a/4qCeFM.net
>>234
山田は終始爆笑した
変身して戦うのかと思いきやスタスタ逃げ、二度も死に、しまいには金がいると頭突きw
全体を通して寝っ転がってる印象しかないw

242 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 09:31:23.55 ID:vsV8KDT9.net
テラフォーマーズ メイキング
https://youtu.be/5ic7T_QfvV8

ゴキ可愛いよゴキ

243 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 10:03:17.29 ID:rh3TwfmM.net
>>241
論文も書いてただろ
人口密度の高い部屋でw

244 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 10:50:49.09 ID:GPMg4PEB.net
豪華なコントとして楽しめました

245 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 13:06:12.16 ID:WsdViTjE.net
女の子たちが首切られたり顔踏みつぶされたりは観ててさすがに忍びない
だから原作無視してマリア そら 副艦長の3人は生き延びて欲しかった

246 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 13:08:30.36 ID:ew85tM1R.net
女尊男卑ですか?

てか、原作どおりじゃん。

247 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 13:13:46.11 ID:WsdViTjE.net
>>246
いや普通の男の心理ですw

248 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 13:39:28.29 ID:LpWZ3N4t.net
このテラフォーマーが悲惨なのは
日本の映画技術が低いわけではなく
三池という監督がダメなわけだ

まぁ、それでも韓流や中国とかアジアの中では一番映画技術のクオリティは高いだろうが

249 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 13:59:13.82 ID:ew85tM1R.net
>>247
だったらこの映画に限っては期待するだけ無駄だろ。
向こうは男どころか、虫なんだからw
逆にこの漫画はそういうところをリアルに描いてるからいいんだと思う。

250 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 14:43:49.67 ID:WsdViTjE.net
>>249
いや それは分かってるよ 容赦なく次々やられていくのもこの作品の醍醐味
ソラとマリアがやる気を出して私たちがやってやると立ち上がり 副艦長が女としての素をさらけ出し
観る側がキャラクターに感情移入した途端にやられていく…
あ〜惜しい もっと生きててほしかった そうゆう感情も込みでこの映画を楽しんでるんだよ

251 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 14:49:59.01 ID:ew85tM1R.net
>>250
確かに呆気なかったね、あの二人は。
でも、あの二人がゴキブリ津波に向かっていくシーンは、この映画随一でカッコいいシーンだと思った。

いや分かってる、すぐにアンチがバカにしに来るのはw

252 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 15:10:28.00 ID:HXibptcY.net
ゴキブリがリアルだったら名作になれたかもしれんな

253 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 15:52:58.58 ID:UugLcpbS.net
原作読まず予備知識もゼロで鑑賞
SF映画として面白かったけど不評なのね
続編が見たかったけど流れたようで残念

254 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 16:06:47.03 ID:yrxirxNZ.net
俺も続編見たかったよ
実際見ないで批判してる奴らがほとんどだろ
客が入らなかった一番の要因はゴキブリだからなのか?
あのギャグっぽい予告の作り方も一理あると思うんだけど

255 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 16:20:13.81 ID:UugLcpbS.net
早過ぎる武井咲の死と、ラスト、無数のGに囲まれてからの脱出劇で何か有るとは思ってたが鱗粉爆弾とは恐れ入った
変態後のアクションも良かった
全体的な構成はエイリアン1作目だね

256 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 16:38:41.38 ID:WsdViTjE.net
映画化されたコミック1巻に当たる話にはまだマーズランキングって存在しなかったけど
この映画のキャラクターでランキングつけたらどうなるんだろう?
それを想像するのもちょっと楽しいw

結局戦闘能力に長けていたのは小吉 艦長 仁 副艦長の4人だけだよね
見た目一番強そうなゴッドリーは1匹相手にあっけなくやられちゃうし
もしゴッドリーが終盤まで生き残っていて小吉たちと一緒に戦ってたとしてもあれじゃ速攻でやられてたんだろうな

257 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 16:47:20.23 ID:CqXkMC+X.net
大島優子&山下智久温泉旅行の一夜
PM 7:00
        __∧_∧∧_∧
       //|( `∀ ( ゚ Д゚)、
      θ  ̄|~∪~ ̄|~∪~ ̄l゚\
 ε=  {==l~⌒lヘ====|ヘ===l⌒l∃
      ゚゙"'`--'~ ̄ ̄ ̄ ̄~`--'~

PM 9:00         
       ∧_∧       ∧_∧
      ( `∀´)ウマー  ( ゚ Д゚)オイシスw  
     (つ=|l|| つ   (つ=;:゚;゚:。     
 ̄ ̄ ̄ ̄\≠/  ̄ ̄ ヽニニ.フ ̄ ̄
    旦          旦

AM 0:30

           ∧∧∧∧  アン…アンッ…
         (  ,, ゚)o´*)   深イ…ッ…!!
         (´/(´ヽ( ゚ ,`!
     ((  (´(´\_,,ノ,,_j
         し'し'";゚ .
      ズプッ ズプッズプッ
_________________
 <●√<●√<●√<●√<●√
   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖  ←大島オタ
  くく    くく   くく   くく   くく

258 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 16:56:50.40 ID:LpWZ3N4t.net
予告をもっとシリアスに仕上げれば良かった

259 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 19:59:49.88 ID:rh3TwfmM.net
予告は変異態が足りない。エロ格好いいのに。
見たかったら映画を見ろってことか?

でも、なんとなくだがテラフォ広報は
変異態をあまり魅力的だと思ってないような気がする
とくに根拠は無いけど

普通の隊員、昆虫の紹介、テラフォーマー、は予告や特報でいくらでもあるのに
妙に変異態は少ないんだよな

>>252
昆虫特有の、表面の硬質でツルツルした質感は
かなりリアルだろ
姿まで虫っぽかったら生理的に割とギリギリの人もいそうじゃね?w
形が(原作通りだけど)ほぼ人間だからセーフなので

260 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 20:09:12.95 ID:T1F+inoJ.net
ゴキブリの出来は素晴らしいマジ
唯一良かった点の1つもそこ

261 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 22:00:04.68 ID:yrxirxNZ.net
なんか一部CGじゃないしょぼい着ぐるみゴキいるだろ
ボスゴキがバグズ2号操作してるとことか、蛭間が撃ち殺したゴキとか
そういうとこは適当だな

262 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 22:17:03.45 ID:UugLcpbS.net
ハリウッドなら全編夜でGがとにかく見にくかったんだろうと思うと、その点のストレスは無かったな

263 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 00:11:48.90 ID:Xyg1MwT8.net
全くハードル上げずに気楽に見たら意外と楽しめたけど
肝心のゴキとの対決よりちょいちょい挿入されるヤクザ映画パートのほうがおもしろかった

264 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 04:13:48.70 ID:kPdK2VZs.net
シナリオとかもっと省略して
アクションだけでよかった

265 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 11:37:27.55 ID:FwwUvOou.net
>>261
えっそうか?
全然普通だったぞ
操作してる所は笑ったな

266 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 12:56:02.32 ID:YZFiWLxu.net
苦笑した所は多かったな
・ケインの「ぎぃぃやぁぁぁぁああああああああ!!!」
・小栗のメイクと山下のヅラと山田の歌舞伎メイク
・滝藤全般
・坊主頭のチンピラが棒
・ゴキのほっぺたポリポリ

全体的にそんなにつまんなくはない
これより見れない程糞みたいな映画は腐る程存在している

267 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 13:06:50.73 ID:eFzovSIb.net
>>266
坊主頭のチンピラは本業は格闘技家だから許してやれ

268 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 13:14:13.02 ID:FwwUvOou.net
よくネットで見るが・・
シン・ゴジラや永遠の0とか大ヒットした邦画を「評価する奴は〇〇だ」とか
「これがヒットする日本は終わっている」
だとか言う奴見かけるんだが

何で日本人って糞映画は大批判したらさらっと
投げ捨てんのに
ヒットした邦画をブーブー言い続けるの?
"邦画ヒット反対団体"でもつくってんの?

269 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 13:25:25.74 ID:/nsGWMW9.net
>>268
絶賛さてる連中がネットとかで調子のるのが許せないんじゃない?アメリカよ、これが映画だ!とか書くやついるし。

そこで煽ると邦画なんて世界ではヒットしてねーし興業収入50億なんか世界的に見ればゴミって意見出るんだろな。
永遠の0はセンスのかけらも感じなかったがシンゴジは良かったけどな。

270 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 13:54:25.77 ID:Xyg1MwT8.net
テラフォーマーズは永遠の0よりは面白いな

271 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 13:58:04.96 ID:FwwUvOou.net
>>270
それはねぇーわww
ストーリーもCGも面白さも永遠の0の方が
数倍良いよww

272 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 14:19:00.89 ID:eFzovSIb.net
人それぞれ

273 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 15:54:49.41 ID:tisek46W.net
比べたら思い出に残るのはテラフォだな
校庭で遊んでる時にウンコもらしちゃった…みたいな

274 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 15:58:06.88 ID:x0IbHPy4.net
>>271
そんなに絶賛するほど良い映画じゃないと思うよ

ストーリーは凡庸ありがちな
無知な青年がRPGの村人との会話あつめて世界の謎を探り長老に認められる話
分かりやすく見せるためか頭悪い主人公
なんか時代考証がおかしくね?大丈夫?とかいろいろ気になる
CGの空母や水の表現が単調

特攻隊に興味あるなら、これよりはドキュメンタリー映画の「TOKKO 特攻」の方がいい

275 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 21:29:45.65 ID:OQKNLEFh.net
>>274
うん、でもそれは君の個人の意見だろ?
絶賛なら絶賛で良いではないか
CGとストーリーが良かったかそうでないかは
人それぞれ感覚が違うんだから

276 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 22:36:40.32 ID:kPdK2VZs.net
は、はろー!からのボキッは怖かったw

277 :名無シネマ@上映中:2016/09/04(日) 22:44:20.19 ID:OQKNLEFh.net
まぁ、あのシーンは原作の一番最初に印象的な
シーンだからな

278 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 02:01:00.59 ID:J5p3O4PQ.net
武井咲がはまり役だったというのはあるな。
最後の爆発も含めてね。

279 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 02:13:58.97 ID:wIvdZWEf.net
日本人が宇宙服っぽいの着るとコスプレになっちゃうと証明された代表作

280 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 05:15:16.19 ID:qvM6E/ky.net
武井はdTVでは存在意義あったが
本編で最初と最後しか出ないのが謎

281 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 06:26:07.44 ID:lonQXnLN.net
15人の乗組員の中で一番目立たないのがセリフ1つしかないツイストパーマの若い男 次いで同時に殺されるセリフ2つのドレッドの男
あとの13人は皆キャラもそれなりに立ってた印象
見終わった後に振り返ると最初の50分以内に散っていった9人が懐かしくなるw

282 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 10:01:14.86 ID:528p8HXT.net
>>278
同意
ていうか武井のヲタだけどこのジャンルの映画好きなんで
出て欲しいと思っていた
ホラー、SF系相性良いと思うんだよな

283 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 12:18:18.94 ID:aOF6iLNi.net
アニメを見始めたけど、
アニメ自体がつまらないんだが・・・
これを実写化しても、おもしろくなる要素はないだろうよ。

284 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 13:31:22.50 ID:fbNhVVre.net
けっきょく最終興収は8億にも届かなかったのかな?

285 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 13:31:46.90 ID:0BjwA71c.net
>>275
永遠の0はCG酷いよ。邦画にしては頑張ったってレベル。
あの映画はセリフなんかが永遠のセンス0なんだよなぁ。吹石一恵は美人だったけど。

286 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 13:50:47.62 ID:528p8HXT.net
>>284
最終的興収は来年のキネ旬とかまでわかんないか
コケたけど好きよ

友人曰く20年くらい寝かしといて再評価される傑作
で俺も同感

287 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 15:12:30.27 ID:gP8gujtE.net
デスノートの予告出たけど、やっぱワーナーは予告作るの下手すぎ
面白そうに見えないんだよ
テラフォもシリアス系で緊迫感溢れる予告だったらまた違ったと思うし、あれじゃただのギャグだから客足も遠のく

そんなに叩かれるほど酷くないのになぁ.......

288 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 15:31:11.95 ID:wwTUQK4q.net
>>285
いや全然酷くねぇーよw
いくらハリウッドよりは怠るからといって
映画なら十分すぎる出来だろ
あれで酷いならハリウッドすら見られねぇぞ

289 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 19:55:36.79 ID:LdQg2Oi4.net
>>281
dTVではヤクザ二人が元々は仲間じゃなかったのが判明して
へー意外やねと

290 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 00:55:52.93 ID:Voel6q2Q.net
>>282
リングの松嶋菜々子だっけか?
あの役とかできそう。
まあ、子供がいる歳にしてはまだ若いからあれだけど・・・

291 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 07:53:46.35 ID:uoMuOENg.net
>>288
いちいち怒んなよ
そいつらだって個人それぞれの感想なんだから
確かにはCg良かったと思うが、でも世間には
良かった人もいれば
悪いと思う人もいるのは仕方ないだろ?

292 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 08:21:16.47 ID:I5yGzQpI.net
あのオヤジなかなかやるじゃん
でしょ?のあとのマリアのあの引いてる顔好きw

293 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 11:42:59.43 ID:c0qN0Ahd.net
>>292
(えぇぇ〜・・・)
っていうねww こうゆうちょっとしたギャグは入れていいんだよ

294 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 15:04:16.18 ID:RJc6t0Yb.net
dTV見たわ
これはこれで面白かったかな
空衣やマリアの人情家的な面

団時郎と高岡は映画版にもチラッと出して欲しかった

295 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 15:20:58.38 ID:EVx9TJgU.net
ドラマ見てるんだが
宇宙船の内部とかシステムとかほんと精密だな
アクションにもこれくらい金やれなかったのかな?

296 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 18:22:34.89 ID:hsEGI7gj.net
TSUTAYAレンタルランキング2位ですけどw
公開時には叩きまくってた馬鹿が大幅なんだろうな
文句言いつつ見てるっていうねw

297 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 20:43:13.23 ID:c0qN0Ahd.net
さんざん批判した連中がレンタルして急に
レビューに「以外に良かった」とか急上したら
はぁ?!ってなるぞ

298 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 20:53:05.86 ID:/NDB2dsG.net
20代の小吉役に40代の伊藤英明を充てたのは
part2が20年後の設定だから無理なく続編が演じられる為だったのかな?

299 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 22:46:28.19 ID:+2z1WtiU.net
おや、レンタル始まって評価上昇?

300 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 00:27:23.00 ID:gMFEggab.net
三池印の面白い映画なのよ

キネ旬が一番的確な評価だったかと

301 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 11:10:09.34 ID:Z5aayGZJ.net
メイキングで三池が言ってたことだけど、小栗はアネックス編でやりたいキャラがいたから続編で出たかったらしいね
誰のことなんだろう?

今頃レンタルで見る奴なめてんのか?
お前らのせいで続編作られねぇんだからな?

302 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 11:18:35.88 ID:gMFEggab.net
まあまあ
レンタルでも何でも見てもらって再評価に繋がって欲しいけどね

なんか小栗らしいわw
最後までクズに徹した本田博士(しかも生き残る)
ハマリ役で良かったけどね

303 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 11:56:52.22 ID:WUwqR8Me.net
1800円出す価値はないけど数百円ならまあOKってことだろ
妥当な評価だ

304 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 15:50:55.40 ID:gMFEggab.net
絵になるシーンは劇場で見て欲しかったけどね

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200