2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS ゴキブリ8匹目

1 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:34:35.16 ID:P31ltDtN.net
監督 三池崇史
脚本 中島かずき
原作 貴家悠・橘賢一(集英社)
配給 ワーナー・ブラザース
2016年4月29日(金)公開

キャスト
小町小吉・・・伊藤英明
秋田奈々緒・・・武井咲
武藤仁・・・山下智久
蛭間一郎・・・山田孝之
ゴッド・リー・・・ケイン・コスギ
森木明日香・・・菊地凛子
堂島啓介・・・加藤雅也
大張美奈・・・小池栄子
大迫空衣・・・篠田麻里子
手塚俊治・・・滝藤賢一
連城マリア・・・太田莉菜
榊原・・・福島リラ
本多晃・・・小栗旬

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/sp/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/terra_movie

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=84MS4or_5u0

前スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1463417925/

75 :名無シネマ@上映中:2016/08/02(火) 23:30:22.94 ID:8+ghlH1Q.net
× 日本人たがら

○ 日本人だから

76 :名無シネマ@上映中:2016/08/03(水) 07:20:12.06 ID:NXcnSvDk.net
たがらてもいいよ意味はとおずるから

77 :名無シネマ@上映中:2016/08/03(水) 09:01:46.68 ID:pAX+j1oR.net
>>74
もう日本で先に観た外人がいるけど
絶賛してるよ

78 :名無シネマ@上映中:2016/08/03(水) 12:08:35.17 ID:0Zjs0kzQ.net
>>72
女性陣は変異メイク後の方が美人に見える人が多かったわw
滝藤はブチギレてもいいレベルだろあれ

79 :名無シネマ@上映中:2016/08/03(水) 13:25:57.87 ID:o1geTCj9.net
>>78
つっても滝藤のあれって原作にもあったよな?

80 :名無シネマ@上映中:2016/08/03(水) 13:32:28.50 ID:b7C/L+Dp.net
>>79
原作はあんなウンコみたいじゃなかったろうが

81 :名無シネマ@上映中:2016/08/03(水) 14:29:55.41 ID:o1geTCj9.net
>>80
まぁ・・・そうだなw

82 :名無シネマ@上映中:2016/08/04(木) 21:44:22.10 ID:wVX0w+rY.net
テラフォーマーが15億なのは不思議ではないが
シン・ゴジラが15億ってのは驚きだ
事実か分からないけどな・・・

監督によって出来が違うらしいが
たった15億でハリウッドゴジラに勝つゴジラが
作れた日本って凄いな

83 :名無シネマ@上映中:2016/08/04(木) 23:02:53.08 ID:2EHwkv/K.net
>>80
原作は最初の噴射でさっさと瞬殺されたので
どうだったと言うよりは
よくわからないと言うべき印象のようなw

84 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 00:06:34.33 ID:pFk6cAnQ.net
変異後で原作より良かったのはケインだけだわ

85 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 11:24:23.48 ID:EdPPsWOL.net
俺ぁいつも邦画が糞が多いのは(傑作も多い)
制作費が低いからと思ったが・・・
シン・ゴジラ見て変わったわ、問題なのは
制作費ではなく監督の努力次第ってことにね

86 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 11:49:41.07 ID:Aigo8Kbr.net
>>82
テラフォーマーズそんな使ってたのか。
10億くらいだと思ってた。

87 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 12:26:28.75 ID:qS0eGWQb.net
>>85
それだと余計に邦画の質がひどいってことになりかねんぞ

88 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 14:24:45.42 ID:Fz/m0zlp.net
シン・ゴジラやアイアムアヒーロー見て
思うんだが、日本って
ハリウッドのような"派手さ"よりも

"もしも日常にこんなことがあったら"っていう
架空なのにいつか起こりそうと思ってしまう
絶望と恐怖感を出すのが上手いよね
そこがハリウッドと違うんだよ

89 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 14:50:56.10 ID:oW2tqERZ.net
>>88
金掛からないしな 
俺もそっち方面で映画作った方がいいと思う。

90 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 15:22:07.64 ID:QoaENv3J.net
>>89ハリウッドゴジラが派手さなら
日本ゴジラは恐怖と絶望だね
放射線ビームで東京を破壊する所見て
初めてゴジラに恐怖を感じた
「もうやめてくれ、日本が・・・」って思った

91 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 20:39:31.60 ID:G0SOYMCK.net
洋画でどうしようもなくクソな奴は日本まで来ないだろうから比較的洋画が平均値高いよう見えるだけじゃね?
ここまで書いてて思ったけど(邦画擁護になって)ないですね

92 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 21:48:18.60 ID:z+4FhB9Z.net
擁護なんてせずとも邦画は邦画で面白いのは
多いのは本当だし
邦画のアクションもクオリティ上がってるのも
確実だし(テラフォは別)

93 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 21:55:38.54 ID:qS0eGWQb.net
>>91
アルバトロス「日本人がメガシャークシリーズを絶賛してくれて嬉しいよ」

94 :名無シネマ@上映中:2016/08/05(金) 21:57:50.01 ID:z+4FhB9Z.net
ハガレンも頑張ってほしいが
あっちの実写スレ異端者ばっかだったな
山田のこと少ーしだけ語ったとたん
突っかかってくるんだぜ?何故か?
頭イカれテンだろあっち

95 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 07:09:04.09 ID:tXx4T02s.net
>>93
予告編を見た限りでは
合体生物「シャークトパス」シリーズの方が見たい

>>88-89
大作っぽいのじゃなくて
最初からコンパクトさを活かした「ゼイラム」とか見てろよw

96 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 09:09:34.32 ID:6//mu++J.net
>>91
それ言ったら邦画も身内の贔屓はあるけどね。

Yahoo!とかのレビュー見ると邦画には甘いし、ステマもあるし。パイレーツオブカリビアンやダイハードみたいなビッグタイトルでも評価は3.5〜4.0くらい。
同じくらいの評価の邦画をアメリカなんかでやったら評価は同じくらいになるとは思えないが。海猿やS最後の警官なんてショボ!って言われるだろう。

97 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 09:15:18.56 ID:0YhKYBgV.net
>>96どっちもショボい出来ではない

98 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 20:57:32.29 ID:6jvzNuYz.net
進撃の巨人は前編が惜しかったが
あっちはまだ巨人やアクション、CG特撮が
良かったから比較的保てたが
テラフォーマーは・・・最近原作も忘れてきた

99 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 23:01:06.15 ID:DDASKreZ.net
進撃の巨人は前編は惜しかったが後編は酷かったw
主に脚本が
持ち直すかと思ったらもっとダメだった

最強なのに厨二的な革命とか語るのやめてください

100 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 23:22:29.99 ID:d67JuP6g.net
シン・ゴジもテラフォも好き
まあシン・ゴジが上だけど
テラフォはテラフォでちゃんと魅力あるのよ

101 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 23:29:40.15 ID:ZPS9uxH5.net
>>100
え?どこに魅力感じたんですか?

102 :名無シネマ@上映中:2016/08/06(土) 23:41:16.61 ID:d67JuP6g.net
いっぱいあるけど一つあげれば滝藤のメダカハネカクシかな

103 :名無シネマ@上映中:2016/08/07(日) 00:06:28.58 ID:3s+nHafq.net
>>88
得体の知れない恐怖を出すのがうまいのが日本
ジャパニーズホラーも復活して欲しい

104 :名無シネマ@上映中:2016/08/07(日) 13:00:46.20 ID:ucBXVibp.net
>>97
だから、それは邦画好き目線って話だろ。
邦画はあくまで日本国内だけの内輪ウケ。外国から見たらしょぼい
これは仕方ない

105 :名無シネマ@上映中:2016/08/07(日) 18:03:30.91 ID:pIho7TEo.net
>>104
それじゃ>>97は日本国内に住んでる人なんじゃね多分

106 :名無シネマ@上映中:2016/08/09(火) 19:34:50.89 ID:QaOHrex7.net
シン・ゴジラとテラフォーマーが
同じ制作費と聞いたんだが・・・
あんなバカデカイ怪獣と容赦なく破壊される
東京が同じこんな糞と同じ制作費だというのは
・・・・三池さんアンタ金の使い方間違えたろ

107 :名無シネマ@上映中:2016/08/09(火) 20:02:15.86 ID:FIXwZ2GK.net
どこで?
このスレで聞いた訳じゃあるまいな
ソースプリーズ

108 :名無シネマ@上映中:2016/08/09(火) 20:18:44.83 ID:1p8dSInb.net
黒澤明に誤れ

109 :名無シネマ@上映中:2016/08/09(火) 22:27:44.78 ID:FIXwZ2GK.net
誤ってますな、文字通りw

110 :名無シネマ@上映中:2016/08/10(水) 14:00:02.14 ID:PBqSeVCI.net
>>108
Ww

111 :名無シネマ@上映中:2016/08/10(水) 17:38:48.46 ID:psJ5m0QJ.net
このクズ映画iTunesにあったからレンタルしようと思ったら購入しかないのねw
ゴミに2500円も払いたくないわ

112 :名無シネマ@上映中:2016/08/10(水) 18:42:16.55 ID:BCmyWg6i.net
そのうちテレビで放映するだろう

113 :名無シネマ@上映中:2016/08/12(金) 22:27:07.90 ID:lheLXCnQ.net
テラフォーマーズはテラ課長
デスノートはリューくん
なんでワーナーはゆるキャラ仕様にして生産性ないことに宣伝費使うんだろう?

114 :名無シネマ@上映中:2016/08/12(金) 23:32:51.80 ID:uZIqUpcx.net
>>113
多分それはワーナーじゃなくともやってると
思う

115 :名無シネマ@上映中:2016/08/13(土) 12:10:07.90 ID:1VBH8OIt.net
小栗と秘書の女の子のシーンが癒し

116 :名無シネマ@上映中:2016/08/13(土) 14:57:45.25 ID:04y0eWwG.net
>>115
多分あなたに「仮面ライダー鎧武」オススメ
30分番組の1年間だから、24時間もあれば見れるよw

117 :名無シネマ@上映中:2016/08/13(土) 16:49:47.35 ID:q93gx4G+.net
それって仮面ライダーというものが
クオリティ低いからとかじゃないですよね?

もう俺ら子供の時から観てた特撮歴史の伝統的
伝説なシリーズをそんな風に思ってないよね

118 :名無シネマ@上映中:2016/08/13(土) 18:59:56.04 ID:04y0eWwG.net
そういう理由だったら
わざわざ「鎧武」と指定しないで
今放送中のやつか
完結した中で最新の、去年の仮面ライダーを
オススメするだろ

119 :名無シネマ@上映中:2016/08/14(日) 11:35:47.74 ID:Sll2gVKA.net
iTunesで2500円ドブに捨てて購入して見たクズはいないの?
ケインと雅也の戦闘シーンとゴキブリ津波とバッタ聖書無双のシーンだけでいいから誰かツベにあげてw

120 :名無シネマ@上映中:2016/08/14(日) 17:19:06.96 ID:j08ROJ4t.net
まぁ邦画もお隣の中国やら韓国やら
そこらのアジアの中じゃクオリティもCGも
断然上なんだけどね、実際ハリウッドでも
公開してるアジア映画って日本が大半な
気がするんだが?・・だけど
ハリウッドが存在がやっぱ大きすぎるんだな

121 :名無シネマ@上映中:2016/08/14(日) 21:49:39.88 ID:Tbl2kWP7.net
シンゴジラとテラフォーマーズの予算はほぼ同じだろうなぁ。監督の差で
ここまで違うものになる。

122 :名無シネマ@上映中:2016/08/14(日) 22:48:56.55 ID:UKdJuXPQ.net
シン・ゴジラがテラフォと同じ制作費って
本当なんか?
あのハリウッドよりも破壊されるビルや爆発
戦闘機の数、ゴジラ自体も含めて見ても
同じ制作費だとは思えんが・・・

123 :名無シネマ@上映中:2016/08/14(日) 22:59:01.21 ID:UKdJuXPQ.net
ハリウッドゴジラも続編やるみたいだけど
期待できんな・・・やっぱね
ゴジラは日本じゃないと面白くないんだよね
所詮ハリウッドは映像だけで後は空っぽだな
こうやって見るとハリウッドも邦画も・・
大きな大差ねぇーじゃん

124 :名無シネマ@上映中:2016/08/14(日) 23:47:53.61 ID:Tbl2kWP7.net
テラフォーマーズとシンゴジラではCGカットの数は倍くらいテラフォの
ほうが多いだろうな。火星ほぼ全編CGだからね。火星は全部CGだし。
すぐに火星行くしね。あれじゃCGカットの出来が荒く粗くなるのは
しょうがない。カット数が多過ぎるよ。

125 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 00:07:20.51 ID:mAZiunyG.net
CGを多く使う場面が違ったって事か
確かに火星ぐらいアイスランドロケしたなら
そこで大体の火星、CG多用せずとも出来たはず
・・ある程度背景とかCGでやるのは分かるけど
カットが多すぎるのも良くないことだな

126 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 00:14:47.72 ID:mAZiunyG.net
まず109分と微妙な上映時間がおかしい
120分ぐらいなら良かった、その方が
状況説明やキャラの活躍も延びて今よりは
悪くない評価になってたはずなのに

そもそも上映時間って誰が決めてんの?監督?

127 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 00:24:45.26 ID:YigZVYfR.net
バトルはまあまあだったが
回想挿入がいらなかった

俺は最近まで、原作から見て過去の話だと勘違いしていた

128 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 01:47:17.99 ID:ah7t7zII.net
アイスランドロケはやってないと思うよ。火星の背景用の合成素材を撮りに監督とスタッフ数名が
行っただけだと思う。

129 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 01:56:57.76 ID:STm2ifnE.net
いらないか?
小吉と奈々緒は、…まあこの二人の回想シーンは入るだろう
マリアのは元々短い
一郎はあまりケンカとかしないで本読んでるから回想シーンないとどんな奴か分かりにくい
というか何なんだあの子だくさんの家はw

130 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 03:00:43.41 ID:ah7t7zII.net
でも回想シーンはあってもなくてもあまり駄作レベルが変わらない気がする。
興味無いしな。登場人物の過去なんて。観客が知りたいように描いてないよ。
尺を伸ばすために回想シーンを作ったんじゃないの?

131 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 03:15:49.68 ID:STm2ifnE.net
一郎は、こいつ何で参加してるの?と思ったから説明はあった方が良いだろう
本人は一攫千金をねらうタイプでもなさそうだし
犯罪者でもなさそうだし

132 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 03:39:30.28 ID:ah7t7zII.net
普通に全員金が欲しいから参加してるでいい気がするけどな。
どっちにしても参加動機には全部無理があるよ。
今回、三池監督はヤッツケ仕事としてやったんだと思うよ。
どうやっても無理だから。時々そういうことやる監督だよ。

133 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 03:55:59.64 ID:STm2ifnE.net
無理って原作も割とそんなもんだろ

134 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 12:37:57.56 ID:jewOhjxq.net
題材がゴキブリの時点で誰も見たくないだろwww
と思ってたけど原作読んでゴキブリ星人がそんなキモくなかったから映画見たくなってる

135 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 14:09:05.17 ID:C5N8KZV4.net
>>134
2500円ドブに捨てれば今すぐにでも見れるぞw?

136 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 14:15:54.91 ID:IG8K3xuN.net
そこまで損するほどではないだろ
ドブとか大げさすぎる

137 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 14:18:00.31 ID:IG8K3xuN.net
・・・つっても俺も買うわけじゃないけどね
もし目の前にシン・ゴジラとテラフォーマーが売ってたらそりゃ5000円払ってでもゴジラ
買うな即答で

138 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 15:42:42.62 ID:s4GfFafT.net
ガキじみててイチャイチャしてるだけの青春映画に2500円払うほうがよっぼどドブに捨ててるって言えるわ
あんなの所詮テレビドラマの延長だろ?
それと比較したらゴキブリ津波やテラフォーマーの大群は映画でしか作れないものだし、こっちの方がよっぽど映画してるよ

139 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 17:06:04.44 ID:ah7t7zII.net
最後の蝶みたいな武井咲が光って舞ってるところは笑ったなぁ。まさにこれぞ邦画と言えるダサさ。
「さよならジュピター」とか80年代っぽかったな。観てて恥ずかしかった。

140 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 17:58:34.69 ID:PVLLK4x/.net
>>138
お前みたいなボケは
一回ゴジラ観てきて頭でも冷やしてこい

141 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 17:59:30.75 ID:PVLLK4x/.net
>>138
それを今すぐ世間に叫んでみろ
誰もお前に共感しねぇーから

142 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 18:29:03.26 ID:1F6MJtM2.net
>>138
そんな映画よりも客が入らない映画のやつが偉そうなこというな

143 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 18:34:29.60 ID:STm2ifnE.net
>>140-142
反論がぜんぶ他力頼みで笑うw

きっと書いてる本人も青春映画はテレビで見ればいいと思ってるんだろう

144 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 18:36:24.32 ID:1F6MJtM2.net
全然

145 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:07:32.86 ID:R0R5q/C4.net
>>143
こんなドブに捨てたような映画の方が
面白いとか笑い話にもならんな
勝手に家でこの映画を孤独に観てろボケ

146 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:08:13.47 ID:ZSTVAIf5.net
武井が何から何まで爆死する

147 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:37:03.68 ID:BQQH/VF9.net
>>136
今年最大のゴミ映画だよアホ

148 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:51:10.76 ID:R0R5q/C4.net
最初のスラムはよく作れたもんだよ
宇宙船も1億円かけて作り上げたから
精密だしリアルで良かったけど、
火星やその他も力入れなきゃダメでしょ・・・

149 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:53:02.41 ID:ah7t7zII.net
ラストの武井咲のシーンでバカ映画が確定した。デビルマンとか北京原人とか
ガッチャマンには負けると思うが邦画バカ映画トップ10本には確実に入る。

150 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 20:56:44.63 ID:ah7t7zII.net
ラストでなんか爆発してたけどあれって蝶になった武井咲の燐粉が火薬だったってことなの?
なんで火がつくと大爆発したの?

151 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 21:02:22.14 ID:C5N8KZV4.net
>>150
今更そんな質問かましてくるってことはまさかデジタルセル配信で見たんじゃなかろうな?

152 :名無シネマ@上映中:2016/08/15(月) 21:10:07.94 ID:STm2ifnE.net
>>150
粉塵爆発(小麦粉、砂糖、炭坑の炭塵などで有名なアレです
鱗粉は火薬じゃなくて可燃性なだけ

>>149
つまりお前はデビルマンと北京原人とガッチャマンは見たのねw

153 :名無シネマ@上映中:2016/08/16(火) 01:50:53.60 ID:uJQpubYt.net
火星よくできてたっぽいけど、どうせならナメック星くらい嘘くさい背景にしてもよかったかも。
良くも悪くも原作に忠実だったなぁ。
まあ、グロさは忠実じゃなかったけど。

154 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 10:41:02.66 ID:Pa/u/Ot8.net
菊地凛子だけが自然体で上手かったのになぁ〜
なんで宣伝一切出てこなかったんだろ

155 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 14:11:06.65 ID:+TkQui77.net
火星に寄生したゴキブリを殲滅すると言ってたから
てっきり朝鮮人虐殺しまくる話かと思ったら全然ちがったw

156 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 15:54:19.23 ID:e40aoka8.net
山下、兄もクズなら妹もクズだね

【芸能】木村拓哉以外「ライブ拒否」SMAPの窮状......解散回避もキムタクブランド崩壊で、工藤静香も苦肉の「主張」?
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470734209/

>工藤はメルマガで『言いたい事を言わず何が何でも我慢するしかない時を十年以上も続けています』と語り
これって山下智久がNEWSを脱退した時に山下の妹が言った暴言とそっくりだね
山下もタレントの妹にNEWSが嫌でたまらないみたいに愚痴ってたのが
馬鹿妹ブログでの暴露でジャニヲタを怒らせたから

【芸能】脱退という結論に達するまで「8年間と言う年月の忍耐があった」・・・NEWS山下智久の妹、山下莉奈がブログで兄らを応援
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318407417/

【芸能】「いい大人ならわかりますよね?おいくつ」・・・山下智久「NEWSの8年間は忍耐」発言で妹・山下莉奈の「ツイッター」が炎上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318500967/

【芸能】「8年間の忍耐」発言、NEWSの山下智久の妹・山下莉奈がブログで謝罪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318558927/

157 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 18:02:42.46 ID:OOKaISi3.net
キャストは悪くない好きな女優もいるから
責めないでほしい

158 :名無シネマ@上映中:2016/08/17(水) 18:17:15.38 ID:hT/L8PVe.net
妹似てないな、血がつながってないのか?

159 :名無シネマ@上映中:2016/08/18(木) 07:52:04.84 ID:bjABgwpl.net
>>149
キャッツアイよりはマシだぞ。

160 :名無シネマ@上映中:2016/08/18(木) 08:38:42.62 ID:qPN9iVKF.net
おっと実写版ドラゴンボールの悪口はそこまでだ

161 :名無シネマ@上映中:2016/08/18(木) 13:23:58.91 ID:DWQcWws1.net
ドラゴンボールやハリウッド版GODZILLA見て
分かったんだが結局ハリウッドも映像が
凄いだけで後は手抜きなんだな。

大体一年間で公開されるハリウッド映画で
星4、それ以上の高評価なの2、3本じゃん
映画の出来って国関係ないんだなやっぱ

162 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 15:54:10.69 ID:e8wTFgs1.net
進撃の巨人もだがあれもCGや巨人自体の評価は
結構高いんだよな
酷かったのはキャラ演出とストーリーだからな

CGレベルは日本は全然いいほう
実際邦画はストーリー構成を成長させなきゃ
ダメなんだよ

163 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 18:53:48.21 ID:0iE4zXsI.net
ドラゴンボールハリウッド版は何十億だかかけたらしいが、どこにそんなお金が?
偉い人の懐か?としか思えない。
ハリウッド版ゴジラはゴジラよりあの角ばった怪獣がメインだし

164 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 19:19:44.36 ID:mvX2RQBg.net
邦画は脚本や構成が一番悪いのは確か。CGは優先順位は低い。たしかにもう充分。

165 :名無シネマ@上映中:2016/08/19(金) 23:37:19.95 ID:C8Oqs/cL.net
300円くらいのレンタルはしないのかな見たい

166 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 01:03:09.26 ID:WX15IDAV.net
300円で観たら300円の価値しかない。
そんな映画だ。
要は気の持ち様。

167 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 01:51:31.12 ID:Zy3vumKE.net
価値として言うなら10円かなぁ。

168 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 03:27:52.71 ID:KuzNLQ8R.net
>>164
CGはアジアの中じゃ上だよ

169 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 03:33:11.39 ID:rhRDdBS0.net
CGと特殊メイクは予想より頑張ってる方だが
アニメみたいに逐一間奏入れるとか漫画原作ぽいカット割りつかテンポで
作んないとダレる 絵は悪くないんだが構成が悪いってゆーか
編集で一時間にすりゃいいんじゃないかな

進撃実写の絵連が一人で長々とくっちゃべる所とかもさ感じたが
邦画はああいう尺のムダ使いするんだよな

170 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 03:42:51.96 ID:rhRDdBS0.net
それから女が4人出るんだが実質3人になるが
せっかく小池が出てんならスピーシーズみたいに
エロぽい変体させてもいいんじゃねかなあとw

171 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 06:46:19.04 ID:cax5lVm3.net
>>169
ほんと巨人は良かったね特に超大型とかね
特撮だけであんなデケェの作れちゃうのは関心

でもエレンがね・・叫んでばっかだったよね
いや叫んではいいんだよw 叫んではいいけど
叫ぶ理由がねもう・・・目の前に仲間の死骸と血の海を見て叫ぶのなら良かったのに

172 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 06:48:27.58 ID:cax5lVm3.net
テラフォにいたってもそう
CGはとりあえず良いんだよ怒るほど悪くないし
やっぱ話のテンポだよね大事なのは

進撃もテラフォもストーリーさえ良ければ
評価は全然違ったのにね・・

173 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 07:20:32.30 ID:+mbJKD8I.net
>>171
登場人物が全員馬鹿なんだよな
あんな酷い脚本で演技させられて俳優が気の毒だったよ.....

174 :名無シネマ@上映中:2016/08/20(土) 19:54:17.87 ID:rm99dmK5.net
正直役者も大根役者ばっかじゃん

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200