2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オール・ユー・ニード・イズ・キル

1 :名無シネマ@上映中:2016/09/03(土) 20:58:41.42 ID:Zl9tsUiG.net
FF14待望の映画化!

41 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 09:39:09.19 ID:DPihZoIy.net
>>40
ケイジが死ぬたびに世界が分岐して平行世界が生じる設定か、
あるいは時間は一本線でケイジが死んで過去に戻ると消えて書き換わる設定なのか
明かされてたっけ?

42 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 09:44:11.44 ID:pOoVOgEJ.net
>>36
>とにかく「もう終わりにしたかった」感じかな

もしそうだとするならば、一人で最初からやり直す必要なんてない。
農家まではリタと二人で行って、リタがそこで死ぬのを見殺しにしながら
自分だけヘリでオメガのところへ行けば良いだけだ。

>でも出撃前にリタにケガでもさせて出撃できないようにはしてたかもしれない

トムが一人で出撃する時にも、リタが出撃するシーンがある。
それにロンドンはすぐに陥落するので、基地に残してもリタは死ぬ。

43 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 09:46:24.48 ID:2gNsbxjN.net
>>41
分岐はしてないだろ。

44 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 09:46:53.40 ID:iPcqMb1v.net
>>40
頭悪そう。
ケイジが死んだらその後の世界は無くなるんだよ。

45 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 10:01:41.79 ID:pOoVOgEJ.net
ラストシーンも、いい解釈が思いつかないな。

・オメガがタイムループさせた説
-> でもケイジがオメガの血に包まれるのは、オメガが大爆発して死んだ後のはず。

・ケイジがオメガの力を手に入れ、自分の力でタイムループさせた説
-> ケイジにそんなことができるなら、オメガだって自分が死ぬ前の世界にタイムループできるはず。

こんなことを、あまり深く考えても仕方ないけど。

46 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 10:36:42.04 ID:DwX4tsJR.net
>>45
だからあのタイムループはオメガの最後っ屁だ。で、中途半端なところでオメガは死んでしまったか、ループ能力を失ったか。

47 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 11:31:45.04 ID:pOoVOgEJ.net
>>46
ケイジがタイムループするのはオメガが大爆発して死んだ後なので、その説には説得力を感じない。

48 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 12:13:46.13 ID:pLgb67M5.net
>>44
そんなに腕立て伏せが嫌だったのか?

49 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 12:18:19.04 ID:uxOvA52j.net
博士役の人の演技が下手だった

50 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 12:30:39.33 ID:DwX4tsJR.net
>>47
大爆発はしてるが、瀕死かもしれない。

51 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 12:48:23.42 ID:5WYmfWtj.net
リタは漫画版より映画の方が良かったな
漫画はラブコメの萌えキャラ意識し過ぎ
テンプレ過ぎて逆に魅力が感じられん
おまけにアメリカ人にも兵士にも見えないしな

ループ設定はタキオン粒子を利用したネットワークの方がわかりやすかった
とはいえトムクルーズ使ってる時点で中高年大衆層が主力ターゲットだろうし
サーバーだのバックアップだのいってもピンと来ない爺さんも多いだろうから設定まるっと変えたのは賢明だけど

原作ラノベは読んでないから知らん

52 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 13:29:32.67 ID:HCTKca4O.net
>>47
何で死んだって決め付けてるの?オメガがタイムループさせてるっていう設定なのに

53 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 14:04:03.10 ID:nRFHDe/b.net
オメガは死ぬと同時にタイムループを発動させるって言ってたからオメガは爆死(若しくは青いギタイが死亡)と同時にタイムループ発動。
流出してる血を浴びケイジは時間差でタイムループ

ケイジが初めてタイムループした時もギタイが爆死した後に血を浴びてタイムループしてるから
時間差タイムループでしょ

54 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 14:28:55.34 ID:pOoVOgEJ.net
>>52
爆発したけど死んでないという解釈には、素直に受け入れられるような説得力を感じないというだけ。

ただし、作り話である以上は正しい答えなどはないし
おそらく製作者ですら論理的な説明を用意してはなさそうだから
そう解釈する人がいるのは別に構わない。

55 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 14:38:28.12 ID:Y3VatbOK.net
>>31
これについて何かアドバイスを。
オメガが最後っぺで過去に来たのは良いとして、手榴弾の爆風まで持って来てるのは変だろ。

56 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 14:42:42.33 ID:DwX4tsJR.net
>>54
わかる。ワシも実は自分で言っときながら納得いってないwww

57 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 14:44:45.24 ID:Xku37dEB.net
>>54
>>53

58 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 15:15:35.58 ID:6miiMFtm.net
アルファの血を浴びたループ能力はアルファのセーブポイント(いつもの場面)だったけど、
オメガの血を浴びて発動したループはオメガのセーブポイントまで戻っていて、
脱走兵にならずにロンドン入りする前にルーブル攻略した結果ラストシーンに繋がったとか。
って、Wikiみたら似たようなあらすじ書かれてたわw
つじつま合わせるならこう考えるしかないって感じか。
映画的にはラストシーンを引き立たせる為に蛇足になる消化試合削っていつもの寝起きから開始して
世界どうなったの?リタは?と思わせてトムの笑顔でハッピーエンドがスマートというのは分かる。

59 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 15:50:49.55 ID:lFtVulfm.net
誰もが納得のいくようなシンプルで説得力のある説明は無理そうだし
もう深く考えないことにしたわ。

インディペンデンスデイのコンピュータウィルスのくだりと同じように
深く考えずに楽しむのがベストだ。

60 :名無シネマ@上映中:2016/09/05(月) 22:23:40.26 ID:fiM0GCUP.net
トムがオメガの血を受けて死亡。
トムにとってのスタート地点(映画の冒頭)に戻ったってことでいいじゃないの

61 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 08:12:47.19 ID:H+GXQHBK.net
フルメタル・ビッチもすっかりアクション女優になったな。あの人ラブコメ向きなのに。

62 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 11:00:12.17 ID:UWgiFUwv.net
あれは全部、ヘリの中でトムが見た夢。

63 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 11:08:16.48 ID:uGo90OqM.net
数本続いただけでアクション女優になったとか
ラブコメ向きとか勝手に決めつけてる池沼なんなの?

64 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 11:19:48.63 ID:WXowULRM.net
ボーダーラインのビッチはもう痩せてたしFBIの人質即応部隊の隊長って役には既に無理があった
まあ無力で振り回されて突き放されてどん底に落とされる役柄だったから、別に気にならなかったが

65 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 12:10:07.34 ID:IMVQR9qw.net
オタの謎解き映画はもういらねーわ

66 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 12:17:33.70 ID:GQRBhIhL.net
テレビ放送仕方ないけど結構削られてたね

67 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 12:49:14.63 ID:sim9ngft.net
>>62
w
ファンタジー系の映画ならその設定もありだな

68 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 14:22:28.90 ID:HAC/19l7.net
>>62
めちゃめちゃ複雑な夢だなww

69 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 14:53:48.70 ID:g1lwFgxx.net
予算や収録時間の関係からムリヤリ作成した感じやな
ラスト。

70 :名無シネマ@上映中:2016/09/06(火) 19:58:23.50 ID:jx9NSGzk.net
終盤の「俺じゃなくて彼女を信じてくれ」のあと〜リタに会って笑うまでがイマイチ
でも面白かった

71 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 11:37:09.08 ID:XEGznEEe.net
テレビで見て面白かったので原作読んだけど
ストーリーが全然違っていた。

72 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 13:35:08.38 ID:VSzQo/yb.net
原作はどんなストーリーなの?

73 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 16:31:39.55 ID:kfbNXWVc.net
深夜にやってるファンタジータイムループのアニメとは違うんよね?

74 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 17:26:20.09 ID:XEGznEEe.net
>>72
ウィキペディアで
All You Need Is Kill
で検索してみてください

75 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 18:32:34.51 ID:0cDI2NTB.net
このスレ、Q&Aのテンプレがないんだな
テレビ放送を見ていくつか疑問に思ったけど質問もループしてるだろ常識的に考えて

76 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 18:41:25.26 ID:ydGZ8EPE.net
>>75
劇場公開時のスレ見たらええんちゃうかな

77 :名無シネマ@上映中:2016/09/07(水) 20:25:06.85 ID:lAItZpaI.net
>>75
>>22 のスレの最初の方で時系列まとめてあるよ

78 :名無シネマ@上映中:2016/09/08(木) 11:38:27.80 ID:YQj5BBuO.net
>>74
All your base are belong to us
で検索しちゃったよ

79 :名無シネマ@上映中:2016/09/08(木) 14:06:42.35 ID:Xsg/jyeO.net
>>78
コピペすればよかったのに

80 :名無シネマ@上映中:2016/09/08(木) 17:03:13.31 ID:RlGntphp.net
そもそもなんで将軍はトムを最前線に送ろうと思ったんだろう

81 :名無シネマ@上映中:2016/09/08(木) 17:17:09.51 ID:NbdKnI9z.net
>>80
前線へ出ての取材、というか広報素材撮りを頑なに拒否したあげく、
止めさせてくれないなら、自分の報道の仕方であなたのイメージも下げられますよって脅迫されたので
ブチ切れました

82 :名無シネマ@上映中:2016/09/08(木) 20:12:31.44 ID:jh5iWW/1.net
この映画は深く考えれば考えるほど、ストーリーに粗があるな。
でも面白い。深く考えちゃダメだ。

Don't think. Feel.

83 :名無シネマ@上映中:2016/09/08(木) 20:52:55.59 ID:jh5iWW/1.net
でも、今見返しているけど
いくらケイジが何回も生き返れるとしても、J分隊の他の隊員の
極めて個人的な秘密まで知っているのは不自然すぎるな。

親密になろうと全力で努力したとしても、たった1日の交流だけでは簡単に教えるはずがない。

84 :名無シネマ@上映中:2016/09/08(木) 21:01:05.02 ID:kdES1i6v.net
死を看取ってるときとか

85 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 00:07:53.79 ID:WBbvjyzy.net
死ぬ前だから言うけど、俺、昔学校でクソ漏らしたんだ・・ (ガクッ)

86 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 02:05:55.01 ID:jPPJEsco.net
どこかに呼び出して拷問すればいいだろ。
リタも一緒に。
「おらおら、お前の恥ずかしい秘密喋れやー」

87 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 18:34:58.86 ID:NXv8PbWU.net
原作とは最後が違うのが残念というか、そのままなら名作として残り得たのかも知れないけど、、2はその辺りをやるんだろうなきっと。

88 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 21:29:33.83 ID:CfU036Kb.net
>>87
続編やるの?

89 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 21:50:01.98 ID:NXv8PbWU.net
>>88
2は製作決定してるよ

90 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 22:37:06.58 ID:lcpCxei6.net
続編は監督も同じみたいだな。楽しみだわ
じゃあ、最後オメガの血を浴びたトムクルーズはオメガと同じタイムループの能力を身に付けたって事になるのかな?

91 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 22:40:09.32 ID:iOv0BdgS.net
トムが車に轢かれるシーンがこの映画の白眉w

92 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 22:44:03.46 ID:PWcVcdRj.net
そんなに腕立てが嫌なのか

93 :名無シネマ@上映中:2016/09/09(金) 22:47:11.60 ID:kbCT5mpv.net
ツマンネ
一作完結で良かったのになんで二匹目のドジョウ狙うのかね

94 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 01:00:08.09 ID:T/MB4vWi.net
続編を作ったとしても、まず失敗するだろうなぁ。

95 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 06:47:11.78 ID:4AU75OIW.net
続編やるんだ
トムなら何となく許せてしまうのが人徳というかなんというか
死に戻り設定が無くなって普通のスターシップ・トゥルーパーズみたいな話になったりして

96 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 08:05:20.79 ID:tsRBG3SR.net
続編て、あれ以上どういう話にするんだろう?

97 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 10:07:32.46 ID:ORw/NZ1T.net
トムのSF映画は地味だけど1作で完結するのが良かったんだけどなあ。

98 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 11:21:31.63 ID:MyJow+Jo.net
猿の惑星並みに続編作って欲しいわw

99 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 11:35:46.26 ID:Njb1nuHY.net
トムクルーズが凄く面白い続編になるよって言ってるぐらいだから期待出来るんじゃないの?

100 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 11:55:18.14 ID:Pk4JR9LF.net
思ったよりはるかに面白かった
これラノベ原作実写映画としては頂点だろ
原作もいいけど映画もいろいろスッキリしてていい

101 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 17:26:57.56 ID:pmWI0Oe1.net
楽しみな反面、ループネタで続編は苦しくないかな。
上手く裏切ってくれるといいんだが。

102 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 17:39:39.04 ID:ORw/NZ1T.net
ループするのがトムでなく別の人とか。つまらんな・・・

103 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 17:46:14.16 ID:zaR2ZT/3.net
先週見てる途中で腹痛で入院して
きょう午前中外出して録画で見た
俺もタイムリープした感じw

104 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 18:08:15.54 ID:cXMnNw5l.net
この映画で日本人の原作者はいくらもらったの?

105 :名無シネマ@上映中:2016/09/10(土) 23:43:39.42 ID:T/MB4vWi.net
スズメの涙じゃないかなぁ。
そうだとしても、もらえるだけマシだと思う。

106 :名無シネマ@上映中:2016/09/11(日) 00:27:57.50 ID:VFuYFa7J.net
>>103
入院長いなお大事に
午後ローの第9地区も見せたかった
腹痛じゃキツいか

107 :名無シネマ@上映中:2016/09/11(日) 00:32:47.41 ID:6H+ze/Kv.net
パーン、うじ虫、パーン、うじ虫、パーン、うじ虫の繰り返しがものすごくうまいなと思った。

108 :名無シネマ@上映中:2016/09/11(日) 01:03:06.91 ID:p2hVRxkL.net
続編、やってもまだ3年後ぐらい先か?
トムは、今度、リタの役回りだろうな。
でも年取っても奮闘する役を選んで、またループするかな?

109 :名無シネマ@上映中:2016/09/11(日) 01:18:14.72 ID:bf0Dq2YZ.net
続編はトムクルーズがやりたいと熱望して決まったみたいだな
ボーンシリーズの監督とミッションインポッシブルのプロデューサーという黄金コンビだから続編も傑作間違いないな

110 :名無シネマ@上映中:2016/09/11(日) 14:04:52.67 ID:ouObM3VL.net
トムにリプレイが起きているという認識はあるが
リセットスイッチの持ち主がしばらくの間誰だか判らん!だと面白いかも

猫リセットにイライラしまくるトムが観れるえ

111 :名無シネマ@上映中:2016/09/11(日) 18:58:42.67 ID:sUYbw94E.net
>>106
おうthx!
TVあるから観られるよ午後ローも
有料だけどw

112 :名無シネマ@上映中:2016/09/11(日) 23:26:41.76 ID:3wDdXkI7.net
トムは、死んでリセットされても
過去の記憶があるからやり直しでいられるが

ローズみたいに、記憶リセットされてやり直すのはなんかこわい
本当に自分なのか?という疑問
ギャグのアンパンマンの顔の話を見て思った

113 :名無シネマ@上映中:2016/09/12(月) 12:45:59.48 ID:sZdb+qsD.net
>>112
えっ?
鏡見ながら、なに言ってんのw

114 :名無シネマ@上映中:2016/09/12(月) 16:12:58.26 ID:f110AvuE.net
世界がリセットされるということは、その世界の住民が
全員死ぬということじゃなかろうか。

「お前は今から消えて無くなる。でも、1日前の君は別な
 人生を歩むから心配するな」と言われても、それは今の
自分とは無関係な話だし、そんな理由で死にたくない。

115 :名無シネマ@上映中:2016/09/12(月) 16:34:33.57 ID:6zkjGwB9.net
死ぬというより巻き戻されるという考えの方が合ってるんじゃないの?
ビデオをボタン一つで巻き戻す感じ

116 :名無シネマ@上映中:2016/09/12(月) 16:37:07.36 ID:6zkjGwB9.net
あ、でも腕立てから逃げて死んだ後も世界が動いてたから違うか

117 :名無シネマ@上映中:2016/09/13(火) 09:31:45.93 ID:18x8Ri8l.net
>>116
車にひかれてもまだ周りの時間が動いてたのは
まだ息はあったんじゃろうて

118 :名無シネマ@上映中:2016/09/13(火) 10:07:12.62 ID:7Robx1a8.net
腕立てから逃げてひかれるとこは金曜ロードショーではカットされてたなぁ。
(一発で成功したように見える)
オブリビオンの全裸プールシーンといい、いいところをカットしやがる。まあ本筋には関係ないから仕方ないか。

119 :名無シネマ@上映中:2016/09/13(火) 16:22:23.66 ID:Gaj3em5c.net
ワゴンセールになってたら買おうっと

120 :名無シネマ@上映中:2016/09/14(水) 10:32:06.11 ID:3CCcDwsj.net
>>117
まだ息があったらあんな悠長なこと言ってないで即医務室行きやろう
あきらかに見た目から完全な即死だったからのセリフだと思ったが

121 :名無シネマ@上映中:2016/09/14(水) 11:07:39.10 ID:dI1cU982.net
これ怪我をして殺された後の世界は存在するの?
それとも殺した時点でその世界は消滅しちゃうのかな・・・

122 :名無シネマ@上映中:2016/09/14(水) 17:19:03.91 ID:kNEmPTPG.net
必死にみんなを説得しようとした次のシーンでうるさいから
口にガムテープ貼られたのにはクソ笑ったwwwww

123 :名無シネマ@上映中:2016/09/14(水) 21:00:37.90 ID:oyelI60P.net
年取ってまたカッコ悪系の役(最終的にかっこよくなるけど)やるようになって
いい感じだな

124 :名無シネマ@上映中:2016/09/15(木) 02:08:09.24 ID:SnrKUYuo.net
今録画したの見終わったけどなかなか面白かった
最初の車に轢かれるシーンは笑えるね

しかしカットされたシーン気になるな
腕立て伏せを抜ける→轢かれるの他にもカットされたシーンはあるのですか?

125 :名無シネマ@上映中:2016/09/15(木) 04:12:06.42 ID:5zL73/oa.net
軍を抜け出してロンドンのバーで飲む、そこにも敵が襲ってくる。
仕方ないやっぱり戦うか…のくだりとか。

126 :名無シネマ@上映中:2016/09/15(木) 06:31:58.84 ID:c4ml/Sdz.net
金ローは10〜20分ぐらいカットされてるのかな
まあどうしても切り詰めないといけないのなら上手い切り方のような気がする

127 :名無シネマ@上映中:2016/09/15(木) 06:40:23.78 ID:5nxmYn5R.net
カットされたのは、
轢かれるとこ、ロンドンに逃げて擬態に襲われるところ
ウジ虫!の後すげー物分りが良い人になって賭け事も隠してあげるとこ
トムが腰振るところ…

リタの解剖されるって話はあったっけ?

128 :名無シネマ@上映中:2016/09/15(木) 07:59:37.09 ID:KcPDq2TR.net
個人的には繰り返し死ぬコメディータッチのとこ気に入ったからカットされたとこ気になる。
金ロー観たけどDVD借りてこようかな。

129 :名無シネマ@上映中:2016/09/16(金) 02:28:34.09 ID:hB+R3HOL.net
勘違いしてたわ
ケイジはアルファの血を浴びてオメガと同じ能力を身につけたって劇中で言ってるわ
つまり最後にオメガの血を浴びたケイジはオメガになったわけだ
だからこれから何度死んでも輸血されない限り永遠にループ出来る

130 :名無シネマ@上映中:2016/09/16(金) 20:26:46.18 ID:fpN0dXyI.net
事実上の不老不死だな
されはそれで退屈な人生だ

131 :名無シネマ@上映中:2016/09/16(金) 22:27:06.55 ID:jwDjDlnJ.net
>>130
でも、何でも経験できるんでしょ?

132 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 03:31:58.36 ID:MYEZLfsu.net
>>129
オメガは一度殺されるだけで死ぬのに
なんでケイジは何回も生き返るのだろう?

133 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 03:44:17.34 ID:1Mh6MCGT.net
これはっきりいって「Xファイル」での
「月曜の朝」というエピソードのパクりだ
ウソだと思うならレンタルでもいいから見てごらんXファイルの「月曜の朝」

134 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 04:29:20.29 ID:ZuaoT+PR.net
えらいチャライ役やってるなあと思って見てたら
途中から戦士の顔つきになっててシビレた
映像もすげかったけどそこはかとなくB級感漂ってるね

135 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 04:59:52.57 ID:k+CKYrFN.net
エックスファイルはアウターリミッツのぱくり

136 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 08:00:24.56 ID:d7fc+Fao.net
>>133
月曜の朝自体が古典SFによくある話じゃん
っておめーこないだdlifeで見たんだろw
この映画の肝はどっちかというと、スペランカーやマリオみたいに
何度も同じ面繰り返して敵の動き覚えて先に進みラスボス倒すまで繰り返す、
ってとこだし

137 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 08:10:05.82 ID:+WxRCDLO.net
ラン・ローラ・ランってのもあったな
これも3回ぐらい同じ一日を繰り返してグッドエンディングのルートを見つける話だった

138 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 08:11:15.96 ID:cwhvnPnW.net
>>131
そのうち体験できないものは全てなくなる
だが唯一体験できないものが死

139 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 10:30:37.27 ID:rrVcg/Kc.net
同じ1日を繰り返す話は、白黒映画の時代からある。

140 :名無シネマ@上映中:2016/09/17(土) 13:28:05.56 ID:JnIvYRkL.net
>>132
ケイジは輸血されると能力がなくなるけどオメガは脳破壊されると能力がなくなるんじゃないの?

総レス数 292
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200