2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベンジャーズ AVENGERS: マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 166

1 :名無シネマ@上映中(US 0H7f-P5CS):2016/11/11(金) 00:32:03.13 ID:GTJR943YH.net
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。


・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、
現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-5を参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使って下さい。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行って下さい。

・前スレ
アベンジャーズ AVENGERS: マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 165
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1477216586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

14 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bf1-PwKp):2016/11/11(金) 21:26:31.00 ID:/UCeMBsw0.net
>>13
ほー、ありがと

15 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd7-9MLS):2016/11/11(金) 21:29:07.65 ID:VdGgbBr50.net
>>1


語感がいいものでいいんだな?閃いた

16 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b7c-9MLS):2016/11/11(金) 21:45:33.36 ID:Vnwh44Z50.net
ストレンジの吹き替え声優誰か分かる?

17 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-kau7):2016/11/11(金) 21:49:48.08 ID:HOZjibxYd.net
ディーンフジオカになりそうな予感…

18 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df05-9MLS):2016/11/11(金) 21:53:44.14 ID:fJ1t0inc0.net
>>1

あまり声優には詳しくないけど、シャーロックとかでカンバーバッチの吹き替えやってる三上哲さんじゃないかって投稿がtwitterにちらほらあるね

19 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7b0-PwKp):2016/11/11(金) 22:13:32.90 ID:r4nnLulp0.net
わざわざクイズにするくらいだし、ディーンフジオカあり得るかも

20 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3b0-PwKp):2016/11/11(金) 22:41:11.71 ID:JLBOQnoT0.net
【悲報】 FF15 リアルにガチホモゲー ※画像あり [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1478851261/

21 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7e6-PwKp):2016/11/12(土) 00:23:14.47 ID:yfTC23ZP0.net
>>19
ここでストレンジ役がディーンフジオカになると今後ストレンジが単独以外のMCU作品にも出演するという事になるのでは?
その可能性がある以上もう本職以外のタレントの起用はやめて欲しい
上手ければ良いけど俳優や女優はお笑い芸人が吹き替えを担当した時の当たり外れがデカい

22 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a766-MJQ8):2016/11/12(土) 00:35:33.28 ID:7nVA0S2c0.net
ハルクの時の水嶋ヒロは酷すぎたからなあ
主役クラスは全員プロの声優か、それ以外では吹替に定評のある人にしてほしいね

カンバーバッチは日本でもSHERLOCKで有名になったんだから、三上さんの声で慣れてる人
多いだろうし、無難な線で落ち着きそうな気もするけどな

23 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3b0-RSRS):2016/11/12(土) 00:49:02.69 ID:N0owuAL50.net
アルスパのストレンジの声が好きだったから実写映画も同じなら嬉しかったけど
既にアベンジャーズAoUでウルトロンの吹き替えを好演していた

24 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd1f-7g5w):2016/11/12(土) 01:14:09.68 ID:nPErEGUJd.net
有名ってたくさんの一般人が知ってこそでしょ

25 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8790-teht):2016/11/12(土) 01:19:42.13 ID:zFzMsU100.net
たくさんの一般人が知ってるから有名でいいんじゃないの

26 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 01:28:33.51 ID:TyrD0mxVa.net
医者役(JIN)のイメージがある大沢たかおとかいいかも
吹き替え経験もあるし

27 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd5-WVKM):2016/11/12(土) 01:40:01.60 ID:rTmEvkUL0.net
サノスにインフィニティーストーン与えたら宇宙の物理定数変えられちゃうじゃん

絶対勝てないと思うけどどうすんの?

28 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 02:38:11.92 ID:lhxf/ohsd.net
頼むからロケットの加藤だけは変えてくれ

29 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df05-9MLS):2016/11/12(土) 05:11:30.70 ID:IwhyJIqT0.net
特にMCUはシリーズだから変な吹き替え起用はもう完璧してほしいわ

30 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df05-9MLS):2016/11/12(土) 05:12:03.49 ID:IwhyJIqT0.net
完璧×
勘弁○

31 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/12(土) 07:05:22.84 ID:jF+OGwaz0.net
基本的に吹き替えというやり方自体に無理があるのである。

32 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7b0-PwKp):2016/11/12(土) 07:21:50.54 ID:4zc7QL3l0.net
>>21
改めて観たらディーンじゃ無さそうだから大丈夫
…大丈夫

33 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/12(土) 07:39:22.79 ID:jF+OGwaz0.net
吹き替え話は作品自体にとってみれば無駄な情報

34 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 09:25:04.97 ID:otU8FBBAd.net
字幕版で見ればよくね
それとも漢字読めないんでちゅか?w

35 :名無シネマ@上映中 (US 0H7f-P5CS):2016/11/12(土) 09:39:40.13 ID:LqcBMYhQH.net
>>27
ドクターストレンジにリビング・トライビューナルの名を冠したアイテム出てきたから
ガントレットサノスよりさらに上の存在がいることが確定したけどな

36 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b5d-e60R):2016/11/12(土) 09:45:13.07 ID:OWh8Ad4F0.net
>>22
吹き替え事情は知らないけどマークラファロになっても水嶋ヒロ?

37 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef4a-teht):2016/11/12(土) 10:24:49.46 ID:DP/A9RBa0.net
>>34
しっかり映像に集中したいときは字幕が邪魔に感じることもある

38 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 10:25:21.21 ID:Boo9neFma.net
中村悠一のキャップもイマイチだったけどな。もっと重みのある声の人を使って欲しい

39 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef06-teht):2016/11/12(土) 10:41:49.23 ID:8plRcwKE0.net
原作の強さと映画での強さが一致しないのは既にスカーレットウィッチでも明らか
他のキャラだって一致してないのが多い
だからその点は気にしなくてもいいと思うけど

40 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57dc-PwKp):2016/11/12(土) 10:46:12.85 ID:QFcOjOyj0.net
>>35
ネタバレしてんじゃねえよゴミ死ね

41 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef4a-teht):2016/11/12(土) 10:51:22.93 ID:DP/A9RBa0.net
だから吹き替えを聞きたいわけじゃなくて
字幕を見たくないという理由で吹き替え版を見に行くことがある
映像の隅々まで堪能したい時は

42 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ba7-teht):2016/11/12(土) 10:55:07.72 ID:SZqjbhA+0.net
USって出てる
なんかすごいね

43 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp2f-O45g):2016/11/12(土) 12:26:43.61 ID:JAgbA+nSp.net
>>37
これよく言う人いるけど
字幕を読みながら映画を観るのに慣れてないだけだよね
俺も小学生のころはそう思ってたわ

44 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 12:30:52.16 ID:gVAXMN/Na.net
なんかの実験で、眼球の動き観測したら7割の時間は字幕見てるとかなかったっけ
イタリア映画を英語で吹き替えて日本語字幕で流したら、誰も英語吹替であることに気づけなかったとか

45 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df05-9MLS):2016/11/12(土) 12:34:20.72 ID:IwhyJIqT0.net
メインは字幕、それで情報量の多い吹き替えの方もみてみることもあるな自分は

46 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef4a-teht):2016/11/12(土) 12:34:50.53 ID:DP/A9RBa0.net
基本は字幕で見るんだよ
んで気に入った映画だけ再度吹き替えで見たり字幕で見たり色々する

47 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 12:41:58.54 ID:R18FyyOad.net
>>35
GOTGの時点でセレスティアルズが存在してることが分かってるから
宇宙神は複数存在してるんだろう

48 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp2f-O45g):2016/11/12(土) 12:50:47.17 ID:JAgbA+nSp.net
>>44
その実験どういう人たちを対象にやったの?
ある程度洋画を観る人ならイタリア映画も観るだろうから流石に区別はつくと思うけど

慣れてくると自然と耳も使うようになる
ヒアリングができなくても字幕と擦り合わせて原語のニュアンスをある程度読み解けるようになるから
といっても日本の義務教育でやるレベルの初歩的な英語と簡単なスラングしか俺はわからんけど
イタリア語は義務教育ですらやらないからチンプンカンプン
普通はそこで英語じゃないとわかる

49 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7db-PwKp):2016/11/12(土) 13:17:49.55 ID:NNTdpf6R0.net
>>48
気づかないよ。それに気づくのは口の動きがあってないことに気づかないといけないから。

50 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/12(土) 13:18:40.74 ID:jF+OGwaz0.net
役者が、言葉が通じないというのが理由で全くの他人の声にすり替えられてしまう事について、
どういう風に思うかが肝心。

51 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef4a-teht):2016/11/12(土) 13:26:12.49 ID:DP/A9RBa0.net
それは言葉が通じないんだからしょうがないとしか
字幕だって字数制限もあるから多少の齟齬はあるし

52 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp2f-O45g):2016/11/12(土) 13:29:46.86 ID:JAgbA+nSp.net
>>49
だからそれが慣れてない状態なんだって

53 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef4a-teht):2016/11/12(土) 13:30:52.89 ID:DP/A9RBa0.net
あと字幕の翻訳と吹き替えの翻訳どっちが上手いか問題もある
まあ大体両方一長一短だったりするが

54 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 13:46:26.74 ID:otU8FBBAd.net
>>51
なるほど

55 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 13:53:17.46 ID:jdXcQplZd.net
>>52
原語の聞き取りが出来なきゃリップシンクと合ってないことはわからんだろ。

56 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9326-PwKp):2016/11/12(土) 13:58:45.29 ID:7uKLFL2n0.net
単に馴れてないだけだと思う

長い文章は無理でも多少の言葉は聞き取れるでしょ?
字幕が意訳されてることくらいはたまに気付くしさ

初めて外国語を聞くわけでもあるまいし

57 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 14:02:03.58 ID:jdXcQplZd.net
>>56
だけどその聞き取れた単語と口の動きがあってるかどうかはわからんでしょ

58 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp2f-O45g):2016/11/12(土) 14:10:34.79 ID:JAgbA+nSp.net
>>55
ああそういうことか
感違いしてたわごめん
そりゃ確かにイタリア語の吹き替えも唇の動きに合わせるだろうらわからんだろうな

でも7割も字幕しか読んでないってことは流石にないんじゃないだろうか
普通はもっと全体的に目を向けてると思う

59 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 14:16:11.34 ID:jdXcQplZd.net
>>58
前提からして違うよ。イタリア映画を英語に吹き替えた場合だよ。

60 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp2f-O45g):2016/11/12(土) 14:20:17.72 ID:JAgbA+nSp.net
>>59
ごめん書き間違った
×イタリア語 ⚪英語

61 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9326-PwKp):2016/11/12(土) 14:23:51.59 ID:7uKLFL2n0.net
>>57
何で?字幕だけ見て口見てないからってこと?

そこまで字幕に気を取られるもんかね

62 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-u2pL):2016/11/12(土) 14:50:55.50 ID:YP5zsSOv0.net
>>50
確かヴァンサン・カッセルがイタリアの吹き替え業界を批判してたね

でも、各国の人間がそれぞれの母国語で映画を見ても
批判される筋合いはないと思うんだがな

元の内容と訳が著しく違うとかは問題だけど

63 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8f-l4fz):2016/11/12(土) 14:52:44.35 ID:/sZ5ecxZK.net
ドイツ語吹替やフランス語吹替の予告編は結構おもろいw

64 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9326-PwKp):2016/11/12(土) 15:59:05.72 ID:7uKLFL2n0.net
>>62
見ないよりいいよね

65 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23b8-BK7R):2016/11/12(土) 16:01:38.72 ID:mtdhLXmh0.net
前スレでも言ったけど、MCUの敵キャラで絶望感を与えてくれる敵が全然いない。
DBでいうナメック星でのフリーザレベルの絶対的な強敵を登場してないんだよね。
ウルトロンなんて原作レイプレベルのスクラップだったし。
この分だとサノスも原作から大幅に弱体化させられんのかな?

あんまり強い敵を登場させちゃいけない制約でもあるの?

66 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a766-MJQ8):2016/11/12(土) 16:11:28.63 ID:7nVA0S2c0.net
字幕は、ロード・オブ・ザ・リングの時が酷すぎたな
基本は吹替で見て、後で原語で元の声とか喋り方とか確かめてるけど、本来のニュアンス
とか現地のスラング分かるぐらい言語力(英語だけじゃなく)あればいいんだけどね

>>65
phase3までの締めくくりとして、サノスが初めて絶望的に強い敵として出るのかも

67 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 16:27:35.21 ID:49MzOLCqa.net
ヴィラン残弾

ドーマムゥ
クロウ
サノス
グラビトン
グリーンゴブリン
ヴェノム
カーネイジ
セントリー
MODOK
リーダー
ブルズアイ
ジグソウ
メフィスト
ラグナロク

68 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 16:33:08.93 ID:R18FyyOad.net
>>65
よくその話題になるけど
物語構成上ヒーロー側が勝つと最初から分かってるだけで
敵は結構手強い奴ら多かったと思うんだけど

69 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d337-PwKp):2016/11/12(土) 16:37:24.60 ID:Yz7UADWq0.net
ウルトロンとか弱い弱い言われるけどビジョンいなきゃ詰んでたしかなりアベンジャーズ危なかったと思うよ

70 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 16:41:30.67 ID:T2Ih/Y1ka.net
厄介なのはネットに閉じ込めなきゃ不死身って点だけだろ
トラックで轢いて壊せるんだぜ
単に物理的に戦うだけなら軍隊でいねる

71 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 16:47:26.05 ID:49MzOLCqa.net
AoUはハルクとナターシャのロマンス要素やら削ってその分ウルトロンに尺割いてほしかったな

72 :名無シネマ@上映中 (US 0H7f-P5CS):2016/11/12(土) 16:48:13.76 ID:LqcBMYhQH.net
>>65
ドーマムゥはいい感じだったよ

73 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/12(土) 16:53:00.05 ID:jF+OGwaz0.net
MCU作品の面白いところは強い敵が云々とは別の部分にあるのである。
それはどう所かというとお話が単純にならず複雑化するという事なのではないか。

74 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-9MLS):2016/11/12(土) 18:09:34.78 ID:eUJSMrwG0.net
アベ1は一作目だから敵は雑魚キャラでも良かったけど、二作目も同じやり方なのは良くない
アベ3には期待してるぜ

75 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 18:24:50.00 ID:THY8SI1la.net
ウルトロンはアベンジャーズトップ2でも苦戦するのは悪くなかった。
ただ思想がそこらの三流独裁者同然なんで喋れば喋るほどボスとしての格が落ちたのが残念過ぎる
スタークみたく力はあるのに心が弱いヒーローてのはアンバランスで面白いんだけど敵まで合わせる必要は無いよ。
集団で掛かってくるアベンジャーズにほぼ一人で立ち向かうんだから精神でも一人一人を凌駕してて良い。
それをアベンジャーズは力も心も合わせて打ち倒す。

76 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 372d-PwKp):2016/11/12(土) 18:59:19.99 ID:e7k6NuZ20.net
センスない妄想やね
日本のやっすいヒーローものでも見てなニワカ

77 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ba7-PwKp):2016/11/12(土) 19:06:21.95 ID:SZqjbhA+0.net
ピアースやめるん

78 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bf1-PwKp):2016/11/12(土) 20:06:24.55 ID:49LGnE990.net
MCUで一番強い敵ってキルグレイブだよな

79 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8f-l4fz):2016/11/12(土) 20:15:40.98 ID:/sZ5ecxZK.net
エージェント・カーターで、ハワードの代わりに別れを告げにきたジャービスさんに
怒りのキックを食らわせたお姉さんが強い

80 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3f2-tPMU):2016/11/12(土) 20:18:15.36 ID:kgzwvyuV0.net
2020年以降のタイトルネタバレになるって、やっぱバッキーがキャプテンアメリカやってxメン加えたアベンジャーズやってって感じか

81 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/12(土) 21:25:42.48 ID:7d8M+RnX0.net
サノスをマジで倒すのなら俺ちゃんの活躍が必要だしな

82 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-9MLS):2016/11/12(土) 21:48:03.75 ID:TKSYed9+0.net
>>78
人間相手にはそうかもしれないけどソーとか来たら簡単にやられるやろ

83 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f5e-PwKp):2016/11/12(土) 21:48:31.83 ID:L3u1smdP0.net
このスレはバッキーキャップなんかがなんでこんなに無駄に叫ばれるんだ、本気で意味わからん。
まったく面白くも以外でも無い展開だし、セバスタ拘束するんならクリエバ残しても大差ねーよ。
わずかに知ってるだけの原作のセンセーショナルな展開だから、無駄に言われてるとしか思えない

84 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 22:05:47.76 ID:R18FyyOad.net
>>83
残ってる契約数から推測してるだけ
原作で起きてる展開から言ってるだけでしょ
俺はクリスエヴァンスでキャップ4作ってくれる事を期待したい

85 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3f2-tPMU):2016/11/12(土) 22:17:36.94 ID:kgzwvyuV0.net
逆にバッキー・バーンズに悲観的な人のほうが目立ってる気がするが

86 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4337-PwKp):2016/11/12(土) 22:35:12.14 ID:BPxJXzcc0.net
>>81
今の映画のオレちゃんはデス関係ないし、いらなくね
サノスも原作許どの馬鹿げた強さではなくなるでしょ、さすがに

87 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f8b-PwKp):2016/11/12(土) 22:43:54.00 ID:63JuYBEF0.net
エイジオブウルトロンの冒頭でスタークが見たアベンジャーズがやられた幻想のシーン
あれはサノスの領土の星が舞台なの?

88 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/12(土) 23:05:22.03 ID:jF+OGwaz0.net
アベ1で核を捨てに行ったトニーが見た光景が舞台

89 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b5d-e60R):2016/11/12(土) 23:08:40.40 ID:OWh8Ad4F0.net
>>65
キルグレイブは勝てる気がしねえって敵だったぞ
その上能力対決じゃなくて知恵比べで戦ってて面白かった

90 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b5d-e60R):2016/11/12(土) 23:09:55.18 ID:OWh8Ad4F0.net
>>78
キルグレイブの能力って英語がわからない相手にも通用するのかなw

91 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:21:35.04 ID:Thx2B98kp.net
ネトフリも映画と同じくヴィラン使い捨てていくからもったいない
さすがにキングピンは特別扱いだけど
>>67見るとあとはブルズアイ、ジグソウくらいしか残されてないね
ディフェンダーズのシガニーウィーバーは何役なんだろ

92 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd5-WVKM):2016/11/12(土) 23:32:13.90 ID:rTmEvkUL0.net
ウルトロンって馬鹿じゃね?

93 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:48:33.62 ID:efRLI8tRp.net
おまえより頭いいよ
人口知能なめんな

94 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd5-WVKM):2016/11/12(土) 23:50:37.54 ID:rTmEvkUL0.net
>>93
俺は馬鹿だが少なくともお前よりはマシだな
そんな誤字しないよ

95 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:56:13.54 ID:efRLI8tRp.net
ネタレスだろうからネタレスで返したらなんか怒っててわろた

96 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d337-PwKp):2016/11/12(土) 23:56:21.54 ID:NpQOR9Co0.net
ウルトロンってそんなバカって言われるほどのポカや醜態あったっけ?

97 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:59:31.98 ID:Thx2B98kp.net
それよりキャラに魅力が無いのが気になった
ウルトロンの扱いが雑

98 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f8b-PwKp):2016/11/13(日) 00:03:11.95 ID:3tdt4jnk0.net
吹き替え版エイジオブウルトロンの冒頭でスタークがストラッカーの基地に侵攻したときにパソコンのデータを「フィルに送れ」みたいに言ってたけど、これは和訳ミス?
スタークはコールソン蘇ったこと知らないよね?

99 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 00:03:47.81 ID:zkEyybhqp.net
>>97
誰よりも人間くさくてすごく魅力的に描かれてたと思うけどね
まあ人によるのかな

100 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd5-WVKM):2016/11/13(日) 00:06:24.00 ID:ibn3hIQ20.net
スタークが感情をプログラムしなければこんなことにはならなかった
マインドストーンの中のニューラルネットワークが感情を作っていて、それをそのままウルトロンに模試したのなら仕方ないが。

101 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f76-PwKp):2016/11/13(日) 00:12:15.77 ID:f+goy+1a0.net
スタンリーのサインって何人分くらいあるのかな??
1日100人くらい??

102 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd0-u2pL):2016/11/13(日) 00:15:06.16 ID:unnGLCu90.net
新しいインタビューでトム・ホランドが
「子ども向けな内容だよ。今回のスパイディは誰も殴ったりしないんだ」
と答えてるがもしかしてヴィランが死なないで済む優しい世界なのか

103 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd7-9MLS):2016/11/13(日) 00:18:43.40 ID:8gWO1bnJ0.net
※でもMJが死にます

104 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/13(日) 00:21:27.70 ID:srzO/a6B0.net
スパイディがヴィランの片足を自慢の糸で拘束して
ノコギリと一緒に密室に閉じ込めてヴィランの更正を謳う
スパイディは最前列のその様子を見る

スパイディは相手を一発も殴らず見ているだけ、そんなやさしい映画

105 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83cd-PwKp):2016/11/13(日) 00:23:24.67 ID:26kx/dR20.net
>>78
ヴィランでは間違いなく一番怖かった

強さ兎も角

106 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-ZYUy):2016/11/13(日) 00:40:28.89 ID:Jq8xsORE0.net
フィスクが一番好きかな
オバディアとかダレンもなかなか魅力的
マレキスの魅力のなさはヤバい

107 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/13(日) 00:53:56.47 ID:srzO/a6B0.net
迫力ならオンスロートだけど権利とかで実写は無理だろうな・・・

108 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/13(日) 00:59:33.50 ID:6Ks1BpQea.net
>>98
マリア・ヒル

109 :名無シネマ@上映中 (US 0H7f-P5CS):2016/11/13(日) 01:07:46.65 ID:TRbWkKRSH.net
>>78
キルグレイブは運よく洗脳無効のヒーローに出くわさなかっただけだよ
アイアンフィストやドクターストレンジやヴィジョン相手にしたら即死だった

110 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-PwKp):2016/11/13(日) 01:09:09.74 ID:P5UShKuW0.net
>>98
ヒルに送れ、だよ
マリア・ヒル

111 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 01:18:09.04 ID:OSNZh26Jd.net
はぁー一度でいいからキャップに抱かれたい
てか突かれまくられたい

112 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 02:02:30.16 ID:zkEyybhqp.net
そう言い残し彼は静かに息をひきとった。

113 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8790-teht):2016/11/13(日) 02:25:02.46 ID:2F08ADOQ0.net
申し訳ないがキャップはノンケだ

総レス数 1003
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200