2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベンジャーズ AVENGERS: マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 166

1 :名無シネマ@上映中(US 0H7f-P5CS):2016/11/11(金) 00:32:03.13 ID:GTJR943YH.net
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。


・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、
現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-5を参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使って下さい。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行って下さい。

・前スレ
アベンジャーズ AVENGERS: マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 165
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1477216586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

57 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 14:02:03.58 ID:jdXcQplZd.net
>>56
だけどその聞き取れた単語と口の動きがあってるかどうかはわからんでしょ

58 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp2f-O45g):2016/11/12(土) 14:10:34.79 ID:JAgbA+nSp.net
>>55
ああそういうことか
感違いしてたわごめん
そりゃ確かにイタリア語の吹き替えも唇の動きに合わせるだろうらわからんだろうな

でも7割も字幕しか読んでないってことは流石にないんじゃないだろうか
普通はもっと全体的に目を向けてると思う

59 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 14:16:11.34 ID:jdXcQplZd.net
>>58
前提からして違うよ。イタリア映画を英語に吹き替えた場合だよ。

60 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp2f-O45g):2016/11/12(土) 14:20:17.72 ID:JAgbA+nSp.net
>>59
ごめん書き間違った
×イタリア語 ⚪英語

61 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9326-PwKp):2016/11/12(土) 14:23:51.59 ID:7uKLFL2n0.net
>>57
何で?字幕だけ見て口見てないからってこと?

そこまで字幕に気を取られるもんかね

62 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-u2pL):2016/11/12(土) 14:50:55.50 ID:YP5zsSOv0.net
>>50
確かヴァンサン・カッセルがイタリアの吹き替え業界を批判してたね

でも、各国の人間がそれぞれの母国語で映画を見ても
批判される筋合いはないと思うんだがな

元の内容と訳が著しく違うとかは問題だけど

63 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8f-l4fz):2016/11/12(土) 14:52:44.35 ID:/sZ5ecxZK.net
ドイツ語吹替やフランス語吹替の予告編は結構おもろいw

64 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9326-PwKp):2016/11/12(土) 15:59:05.72 ID:7uKLFL2n0.net
>>62
見ないよりいいよね

65 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23b8-BK7R):2016/11/12(土) 16:01:38.72 ID:mtdhLXmh0.net
前スレでも言ったけど、MCUの敵キャラで絶望感を与えてくれる敵が全然いない。
DBでいうナメック星でのフリーザレベルの絶対的な強敵を登場してないんだよね。
ウルトロンなんて原作レイプレベルのスクラップだったし。
この分だとサノスも原作から大幅に弱体化させられんのかな?

あんまり強い敵を登場させちゃいけない制約でもあるの?

66 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a766-MJQ8):2016/11/12(土) 16:11:28.63 ID:7nVA0S2c0.net
字幕は、ロード・オブ・ザ・リングの時が酷すぎたな
基本は吹替で見て、後で原語で元の声とか喋り方とか確かめてるけど、本来のニュアンス
とか現地のスラング分かるぐらい言語力(英語だけじゃなく)あればいいんだけどね

>>65
phase3までの締めくくりとして、サノスが初めて絶望的に強い敵として出るのかも

67 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 16:27:35.21 ID:49MzOLCqa.net
ヴィラン残弾

ドーマムゥ
クロウ
サノス
グラビトン
グリーンゴブリン
ヴェノム
カーネイジ
セントリー
MODOK
リーダー
ブルズアイ
ジグソウ
メフィスト
ラグナロク

68 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 16:33:08.93 ID:R18FyyOad.net
>>65
よくその話題になるけど
物語構成上ヒーロー側が勝つと最初から分かってるだけで
敵は結構手強い奴ら多かったと思うんだけど

69 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d337-PwKp):2016/11/12(土) 16:37:24.60 ID:Yz7UADWq0.net
ウルトロンとか弱い弱い言われるけどビジョンいなきゃ詰んでたしかなりアベンジャーズ危なかったと思うよ

70 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 16:41:30.67 ID:T2Ih/Y1ka.net
厄介なのはネットに閉じ込めなきゃ不死身って点だけだろ
トラックで轢いて壊せるんだぜ
単に物理的に戦うだけなら軍隊でいねる

71 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 16:47:26.05 ID:49MzOLCqa.net
AoUはハルクとナターシャのロマンス要素やら削ってその分ウルトロンに尺割いてほしかったな

72 :名無シネマ@上映中 (US 0H7f-P5CS):2016/11/12(土) 16:48:13.76 ID:LqcBMYhQH.net
>>65
ドーマムゥはいい感じだったよ

73 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/12(土) 16:53:00.05 ID:jF+OGwaz0.net
MCU作品の面白いところは強い敵が云々とは別の部分にあるのである。
それはどう所かというとお話が単純にならず複雑化するという事なのではないか。

74 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-9MLS):2016/11/12(土) 18:09:34.78 ID:eUJSMrwG0.net
アベ1は一作目だから敵は雑魚キャラでも良かったけど、二作目も同じやり方なのは良くない
アベ3には期待してるぜ

75 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 18:24:50.00 ID:THY8SI1la.net
ウルトロンはアベンジャーズトップ2でも苦戦するのは悪くなかった。
ただ思想がそこらの三流独裁者同然なんで喋れば喋るほどボスとしての格が落ちたのが残念過ぎる
スタークみたく力はあるのに心が弱いヒーローてのはアンバランスで面白いんだけど敵まで合わせる必要は無いよ。
集団で掛かってくるアベンジャーズにほぼ一人で立ち向かうんだから精神でも一人一人を凌駕してて良い。
それをアベンジャーズは力も心も合わせて打ち倒す。

76 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 372d-PwKp):2016/11/12(土) 18:59:19.99 ID:e7k6NuZ20.net
センスない妄想やね
日本のやっすいヒーローものでも見てなニワカ

77 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ba7-PwKp):2016/11/12(土) 19:06:21.95 ID:SZqjbhA+0.net
ピアースやめるん

78 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bf1-PwKp):2016/11/12(土) 20:06:24.55 ID:49LGnE990.net
MCUで一番強い敵ってキルグレイブだよな

79 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8f-l4fz):2016/11/12(土) 20:15:40.98 ID:/sZ5ecxZK.net
エージェント・カーターで、ハワードの代わりに別れを告げにきたジャービスさんに
怒りのキックを食らわせたお姉さんが強い

80 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3f2-tPMU):2016/11/12(土) 20:18:15.36 ID:kgzwvyuV0.net
2020年以降のタイトルネタバレになるって、やっぱバッキーがキャプテンアメリカやってxメン加えたアベンジャーズやってって感じか

81 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/12(土) 21:25:42.48 ID:7d8M+RnX0.net
サノスをマジで倒すのなら俺ちゃんの活躍が必要だしな

82 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-9MLS):2016/11/12(土) 21:48:03.75 ID:TKSYed9+0.net
>>78
人間相手にはそうかもしれないけどソーとか来たら簡単にやられるやろ

83 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f5e-PwKp):2016/11/12(土) 21:48:31.83 ID:L3u1smdP0.net
このスレはバッキーキャップなんかがなんでこんなに無駄に叫ばれるんだ、本気で意味わからん。
まったく面白くも以外でも無い展開だし、セバスタ拘束するんならクリエバ残しても大差ねーよ。
わずかに知ってるだけの原作のセンセーショナルな展開だから、無駄に言われてるとしか思えない

84 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 22:05:47.76 ID:R18FyyOad.net
>>83
残ってる契約数から推測してるだけ
原作で起きてる展開から言ってるだけでしょ
俺はクリスエヴァンスでキャップ4作ってくれる事を期待したい

85 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3f2-tPMU):2016/11/12(土) 22:17:36.94 ID:kgzwvyuV0.net
逆にバッキー・バーンズに悲観的な人のほうが目立ってる気がするが

86 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4337-PwKp):2016/11/12(土) 22:35:12.14 ID:BPxJXzcc0.net
>>81
今の映画のオレちゃんはデス関係ないし、いらなくね
サノスも原作許どの馬鹿げた強さではなくなるでしょ、さすがに

87 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f8b-PwKp):2016/11/12(土) 22:43:54.00 ID:63JuYBEF0.net
エイジオブウルトロンの冒頭でスタークが見たアベンジャーズがやられた幻想のシーン
あれはサノスの領土の星が舞台なの?

88 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/12(土) 23:05:22.03 ID:jF+OGwaz0.net
アベ1で核を捨てに行ったトニーが見た光景が舞台

89 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b5d-e60R):2016/11/12(土) 23:08:40.40 ID:OWh8Ad4F0.net
>>65
キルグレイブは勝てる気がしねえって敵だったぞ
その上能力対決じゃなくて知恵比べで戦ってて面白かった

90 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b5d-e60R):2016/11/12(土) 23:09:55.18 ID:OWh8Ad4F0.net
>>78
キルグレイブの能力って英語がわからない相手にも通用するのかなw

91 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:21:35.04 ID:Thx2B98kp.net
ネトフリも映画と同じくヴィラン使い捨てていくからもったいない
さすがにキングピンは特別扱いだけど
>>67見るとあとはブルズアイ、ジグソウくらいしか残されてないね
ディフェンダーズのシガニーウィーバーは何役なんだろ

92 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd5-WVKM):2016/11/12(土) 23:32:13.90 ID:rTmEvkUL0.net
ウルトロンって馬鹿じゃね?

93 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:48:33.62 ID:efRLI8tRp.net
おまえより頭いいよ
人口知能なめんな

94 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd5-WVKM):2016/11/12(土) 23:50:37.54 ID:rTmEvkUL0.net
>>93
俺は馬鹿だが少なくともお前よりはマシだな
そんな誤字しないよ

95 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:56:13.54 ID:efRLI8tRp.net
ネタレスだろうからネタレスで返したらなんか怒っててわろた

96 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d337-PwKp):2016/11/12(土) 23:56:21.54 ID:NpQOR9Co0.net
ウルトロンってそんなバカって言われるほどのポカや醜態あったっけ?

97 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 23:59:31.98 ID:Thx2B98kp.net
それよりキャラに魅力が無いのが気になった
ウルトロンの扱いが雑

98 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f8b-PwKp):2016/11/13(日) 00:03:11.95 ID:3tdt4jnk0.net
吹き替え版エイジオブウルトロンの冒頭でスタークがストラッカーの基地に侵攻したときにパソコンのデータを「フィルに送れ」みたいに言ってたけど、これは和訳ミス?
スタークはコールソン蘇ったこと知らないよね?

99 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 00:03:47.81 ID:zkEyybhqp.net
>>97
誰よりも人間くさくてすごく魅力的に描かれてたと思うけどね
まあ人によるのかな

100 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bd5-WVKM):2016/11/13(日) 00:06:24.00 ID:ibn3hIQ20.net
スタークが感情をプログラムしなければこんなことにはならなかった
マインドストーンの中のニューラルネットワークが感情を作っていて、それをそのままウルトロンに模試したのなら仕方ないが。

101 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f76-PwKp):2016/11/13(日) 00:12:15.77 ID:f+goy+1a0.net
スタンリーのサインって何人分くらいあるのかな??
1日100人くらい??

102 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd0-u2pL):2016/11/13(日) 00:15:06.16 ID:unnGLCu90.net
新しいインタビューでトム・ホランドが
「子ども向けな内容だよ。今回のスパイディは誰も殴ったりしないんだ」
と答えてるがもしかしてヴィランが死なないで済む優しい世界なのか

103 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd7-9MLS):2016/11/13(日) 00:18:43.40 ID:8gWO1bnJ0.net
※でもMJが死にます

104 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/13(日) 00:21:27.70 ID:srzO/a6B0.net
スパイディがヴィランの片足を自慢の糸で拘束して
ノコギリと一緒に密室に閉じ込めてヴィランの更正を謳う
スパイディは最前列のその様子を見る

スパイディは相手を一発も殴らず見ているだけ、そんなやさしい映画

105 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83cd-PwKp):2016/11/13(日) 00:23:24.67 ID:26kx/dR20.net
>>78
ヴィランでは間違いなく一番怖かった

強さ兎も角

106 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-ZYUy):2016/11/13(日) 00:40:28.89 ID:Jq8xsORE0.net
フィスクが一番好きかな
オバディアとかダレンもなかなか魅力的
マレキスの魅力のなさはヤバい

107 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/13(日) 00:53:56.47 ID:srzO/a6B0.net
迫力ならオンスロートだけど権利とかで実写は無理だろうな・・・

108 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/13(日) 00:59:33.50 ID:6Ks1BpQea.net
>>98
マリア・ヒル

109 :名無シネマ@上映中 (US 0H7f-P5CS):2016/11/13(日) 01:07:46.65 ID:TRbWkKRSH.net
>>78
キルグレイブは運よく洗脳無効のヒーローに出くわさなかっただけだよ
アイアンフィストやドクターストレンジやヴィジョン相手にしたら即死だった

110 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-PwKp):2016/11/13(日) 01:09:09.74 ID:P5UShKuW0.net
>>98
ヒルに送れ、だよ
マリア・ヒル

111 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 01:18:09.04 ID:OSNZh26Jd.net
はぁー一度でいいからキャップに抱かれたい
てか突かれまくられたい

112 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/13(日) 02:02:30.16 ID:zkEyybhqp.net
そう言い残し彼は静かに息をひきとった。

113 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8790-teht):2016/11/13(日) 02:25:02.46 ID:2F08ADOQ0.net
申し訳ないがキャップはノンケだ

114 :名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa0f-PwKp):2016/11/13(日) 03:01:03.93 ID:mAEf+6T+a.net
>>106
ハゲフェチ?

115 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a788-eZXk):2016/11/13(日) 04:33:15.11 ID:lTtkkP3H0.net
珍妙先生が公開されたけど、やっぱり最後にサミュエル出てくる?

116 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/13(日) 07:07:51.65 ID:srzO/a6B0.net
>>113
だが、残念ながら
キャップ×社長、キャップ×バッキーの創作が世界中で作られているんだ…

117 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 33e6-PwKp):2016/11/13(日) 09:46:47.52 ID:uPf2ZHaL0.net
だから?

118 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/13(日) 10:03:28.69 ID:jeFRxnFz0.net
>>115
インクレディブル・ハルクの伏線回収?

119 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-eciS):2016/11/13(日) 11:52:03.29 ID:YJCvjXzfd.net
はやくスパイダーグウェンやれよ

120 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-b98X):2016/11/13(日) 12:11:24.23 ID:Sy46K5VQa.net
AoUのウルトロンとライジングのベインは声の感じを堪能するヴィランだと思ってる

121 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df05-9MLS):2016/11/13(日) 12:38:24.55 ID:arRRpaRu0.net
レッドフォード俳優引退するのか

122 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93a7-PwKp):2016/11/13(日) 13:17:10.72 ID:FAxuWOIw0.net
コーホー コーホー

123 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ba1-h9op):2016/11/13(日) 15:22:25.96 ID:xj1vWItT0.net
Dr.ストレンジのカンバーバッチも好きな声だわ

124 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9c-BK7R):2016/11/13(日) 17:18:40.53 ID:srzO/a6B0.net
今更ながら、キャプテンアメリカFAの最後のレッドスカルだけど
たぶん死んでないよな…あの消え方ってアズガルドの連中のワープに見えるんだが…
ラグナロク辺りに出ないかな?キャップの失敗作ってことで正統派の宿敵ポジションなのに
FAでの決着があっさり過ぎた

125 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-vK7l):2016/11/13(日) 17:22:34.46 ID:HbpUd934a.net
ラグナロクにレッドスカル出たところでソーかハルクに軽くひねられて終わりだろ

126 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 17:42:55.67 ID:cNqMCk7la.net
そもそもFA自体が総集編みたいなもんやし

127 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 17:44:43.23 ID:I0FVrnAqd.net
>>124
レッドスカルの復活が熱望されればあるんじゃない
多分無いと思うけど

128 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 19:16:28.77 ID:QjnpFU+vd.net
>>124
実は生きてるってのをコールソンやゾラでやったからさすがにもう寒い

129 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM1f-JEcW):2016/11/13(日) 19:37:10.69 ID:p1anmWm1M.net
実は生きてるがアメコミの醍醐味なのさ

130 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/13(日) 19:54:45.55 ID:jeFRxnFz0.net
実はみんな出てくるという話になって、全員がインフィニティウォーの上映中に
画面の隅から隅まで血眼になって探すことになるという。

131 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d337-PwKp):2016/11/13(日) 19:56:28.98 ID:w5iwFK2f0.net
>>130
ワロタ
気付けばサノス倒れてるのか

132 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK6f-l4fz):2016/11/13(日) 20:28:53.29 ID:W4anB6IJK.net
ウォーリーを探せみたいなことになるのか

133 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8790-teht):2016/11/13(日) 20:40:12.63 ID:2F08ADOQ0.net
実は生きてるは何回やってもいいよ

134 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8384-PwKp):2016/11/13(日) 20:47:25.51 ID:U4WU4kHp0.net
レッドスカルはそもそも死んだ描写じゃないから実は生きてるっていうのにも当てはまらない

135 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 033a-PwKp):2016/11/13(日) 20:49:04.39 ID:tHcYMBm30.net
アメコミなんだし生き返ったり実は生きてたりは日常ちゃめしごと

136 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8790-teht):2016/11/13(日) 20:59:14.83 ID:2F08ADOQ0.net
そもそもコールソンやゾラどころか、キャップもロキもバッキーも実は生きてるだし今更だな

137 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93a7-PwKp):2016/11/13(日) 21:02:18.53 ID:FAxuWOIw0.net
レッドスカル「生きてるだけで丸もうけ」

138 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8384-PwKp):2016/11/13(日) 21:07:40.28 ID:U4WU4kHp0.net
レッドイマル

139 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-ZYUy):2016/11/13(日) 21:10:23.87 ID:Jq8xsORE0.net
ウルトロンの最期ってあれ悪あがきにも自殺にもとれるってことでいいんだよね?

140 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-+Kgc):2016/11/13(日) 21:17:51.48 ID:WCtAOqQ8d.net
90年代にはポンポン復活するのが当たり前のアメコミに対してファンの間で
『アメコミにおいて生き返らないのはバッキー、二代目ロビン、ベンおじさんだけ』
ってネタがあったらしいが、今となってはベンおじさんが最後の砦

141 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93a7-PwKp):2016/11/13(日) 21:18:47.52 ID:FAxuWOIw0.net
バッキーってそんな存在だったんだ

142 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df05-9MLS):2016/11/13(日) 21:20:24.51 ID:arRRpaRu0.net
しかもベンおじさん以外の二人は新たなキャラクターとして復活してるというね

143 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef4a-teht):2016/11/13(日) 21:25:02.70 ID:TG/dTGAo0.net
ベンおじさんには何が何でも死んでもらわないといけないようだね

144 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a766-MJQ8):2016/11/13(日) 21:27:12.10 ID:PNeyDLF40.net
スパイダーバースで、ベンおじさんがスパイディになった世界があったな

145 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd1f-+Kgc):2016/11/13(日) 21:27:42.84 ID:WCtAOqQ8d.net
>>141
1950年代に一旦キャプテン・アメリカ終了し、60年代に再開し
その時に二次大戦末期にキャップは氷浸けになりバッキー戦死したって設定が後付けされて
(※1950年代の共産主義者を駆逐していたキャップは別人扱いへ)
そんでバッキーは実は生きてたってなったのが2000年代だからねえ
メイン級で死んでた扱いの期間が一番長いキャラかもしれない

146 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 033a-PwKp):2016/11/13(日) 21:30:35.19 ID:x9Xyf2320.net
>>140
俺が以前見たときはバッキー、グウェン、ベンおじさんの3人だったわ
MARVELだけとかアメコミ全体で表現が変わるのね

147 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 273a-Ub5S):2016/11/13(日) 21:55:46.16 ID:jeFRxnFz0.net
>>139
意識の半分がウルトロンでもあるヴィジョンが、ウルトロンの残りも吸い込んだ。

148 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f5e-PwKp):2016/11/13(日) 22:01:11.45 ID:MGe/DO3a0.net
グウェンスパイダーも人気キャラになりそうだしな

149 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd7-9MLS):2016/11/13(日) 22:12:11.28 ID:8gWO1bnJ0.net
あれはスパイダーマンスレで貼られたフィギュアの画像が性的すぎる

150 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b740-PwKp):2016/11/14(月) 00:00:26.19 ID:jAjikuZG0.net
これかな?

http://i.imgur.com/qCDXv5c.jpg

151 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bd7-9MLS):2016/11/14(月) 00:07:35.78 ID:3em+V5Zi0.net
前はもっと顔がブスだった気がするんだが

152 :名無シネマ@上映中 (アークセー Sx2f-PwKp):2016/11/14(月) 00:20:14.33 ID:uWRAbLa3x.net
アルスパのスパイダーグウェンの声可愛かったな

153 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4337-PwKp):2016/11/14(月) 00:38:57.36 ID:57tSDBBI0.net
かわいくなってる?

http://i.imgur.com/nuGaG3A.jpg

http://i.imgur.com/1x5V7Cx.jpg

http://i.imgur.com/sICkHJT.jpg

http://i.imgur.com/RcJh3jv.jpg

154 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 033a-OPv8):2016/11/14(月) 02:10:21.88 ID:bLlDtlqB0.net
これは、今やってるアルティメットスパイダーマンのやつ
を立体化したやつ

155 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f3a-oSi9):2016/11/14(月) 02:28:17.84 ID:A/BLvFWq0.net
アメコミ派と映画派で一番イメージに差があるのがバッキーだと思う
二番目がキャップの羽飾り

156 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f37-ZYUy):2016/11/14(月) 02:31:43.00 ID:7BMhrhmr0.net
ピアースとかダレンとか原作だとほぼモブよね

総レス数 1003
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200