2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沈黙 サイレンス SILENCE 7

1 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 10:47:11.75 ID:kbRuC8/v.net
■公式
http://chinmoku.jp

■前スレ
沈黙 サイレンス SILENCE 6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1484837401/

原作:遠藤周作『沈黙』(1966)
監督:マーティン・スコセッシ
2017年1月21日(土)全国ロードショー

582 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:34:31.60 ID:iehxt69B.net
>>558
おっしゃるとおり遺影は何ら問題ない。
焼香には死者と仏に対して拝む意義があって、この仏に拝む要素が偶像崇拝に当たる(と俺は理解している)。

ただ俺個人としては、偶像崇拝の規定は主として拝金主義を戒めるのが目的だから、焼香ぐらいはそれほど神経質にならんでもいいんじゃねぇかなぁと思ってる

583 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:34:49.01 ID:m8kVxIa8.net
GODは我々を含めて物質を創造した神だから物質ではないし物質世界には存在しない。
物質世界の外にいるから物質である偶像とかgoodsを拝んではいけない
てことじゃなかったかな?
だから物質化したイエスやマリアはいいじゃないか?
いいんじゃないか位のことで拷問されたくない。

584 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:35:36.85 ID:Iez/jKhi.net
仏教での葬式の場合は故人は仏になるわけだから、それを拝んではダメってことでしょ。
仏壇を拝むのも同じ。先祖崇拝になるから。神様だけが崇拝される対象なんだから。
墓石とかそうゆうことではないよ。

585 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:38:20.76 ID:PqDl1FQQ.net
>>569
無理だろうな。
カンヌやベネチアならまだしも。
薄っぺらなプロテスタントには本質が理解できない。

586 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:39:13.28 ID:4LV0j8EW.net
加瀬亮に台詞がなかったのは英語の発音うますぎて違和感あったからと思ったが真意やいかに

587 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:40:23.79 ID:4LV0j8EW.net
イッセイ尾形そんなによかったかな?英語の発音が鼻についたんだけど
鼻についたってことは狙い通りなのか。。
個人的には塚本晋也がよかった

588 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:40:30.38 ID:0ripMi9c.net
BSフジで片山さつきが喋ってるけど
時間与えて自由に喋らせると、めちゃくちゃ頭がきれる人やってわかるわ

589 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:40:57.40 ID:0ripMi9c.net
誤爆

590 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:45:25.63 ID:liv2JweT.net
>>587
シンゴジに続く好演で監督と役者どっちが本業なのか分からなくなってきたな
スコセッシも黒澤明の夢でゴッホ役で出てたなと思ったら
あの頃に沈黙を読んで以来ずっと映画化を考えてたのか

591 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:46:51.38 ID:hVEw0JtS.net
>>274
神はいないのか

592 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:51:29.05 ID:rZ5BhDDw.net
めちゃくちゃ良かった
難しい話かなと身構えていたが意外とエンタメとして起伏があって全然眠くならなかった

593 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:53:44.44 ID:mHUsxNRm.net
キチジロー顔小せえ
http://i.imgur.com/NGBJa4U.jpg

594 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:53:57.22 ID:HgwUsG7q.net
キチジローは「自分は弱いからしょうがない」で自分を正当化する強かさみたいなのあったよね

みんなが踏み絵踏めないでためらうのに唾を吐きかけるなんて絶対できないのに
一人だけやってのけるのってそれはそれで勇気のある行動だし
キチジローは結局ずっと切支丹で、生きて信仰も続けられて告解もしてもらえて
ちゃんと賢く生きてるキチジロー

595 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:55:59.14 ID:dWe7K2gZ.net
あの時代のど田舎の農民は英語話せるやついっぱいいたんだな

596 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:57:30.29 ID:iodR3doA.net
キチジローかわいいよキチジロー

597 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:58:50.91 ID:avJ58MrU.net
宗教によって活性化する脳領域はギャンブルのものと同じと判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161130-brain-on-god/

598 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:59:15.63 ID:mLGAp9E9.net
アンドリューの英語どうした??
最初のころは頑張ってるじゃんwて感じだったのに、最後はほとんど素の喋りになってたぞ。
まずいだろ。

599 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 20:59:34.45 ID:bCnoE/Et.net
https://i.ytimg.com/vi/vMJTuC6FIaE/maxresdefault.jpg

600 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:00:06.43 ID:TPqIpUdy.net
自分はじいさま役の笈田ヨシの存在感と、
セリフ無いのに印象的だった黒沢あすかが良かった。

601 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:01:02.43 ID:iodR3doA.net
アンドリューは精神的に辛かったんだよ

602 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:05:32.97 ID:mLGAp9E9.net
ツライと言ったって、大阪弁が最後標準語になってたら誰だって違和感あるし
まず監督がオッケー出すってのが訳わからんw

603 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:10:05.51 ID:iodR3doA.net
かなり荒れてたみたいだし、もう使ってもらえないかも
荷が重すぎたね、アンドリュー
「わたしを離さないで」や「ソーシャルネットワーク」は良かったんだけどな

604 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:11:52.06 ID:RJ7x4ccd.net
こんだけすごいテーマなんだけど気を抜かせず見せるのはさすがスコセッシさん
うちの方の劇場は昨日なんか公開週だというのに一番小さい100人入らない箱
そして俺と、映画にうるさそうなジジイとババアカップル

このジジイがスーパー解説おじさんでスコセッシについて語る語る
このジジイは何回か会場同じになっているんだけど
海賊とよばれた男の話はけっこうすごかった

605 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:15:24.44 ID:mLGAp9E9.net
>>603
荒れてたってどうなってたの? 窪塚がなんかチラッと言ってたけども。
1年も神父の元で精神修行して、収録前の最後の仕上げ1週間だっけか
全く音のない環境で過ごす事をやって精神的に崩壊したらしいよw

606 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:15:58.08 ID:CHMOKlps.net
>>604
上映中におじさんの解説も耳に入るってこと?

607 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:25:37.95 .net
>>581
当初からその理由だよ
頭悪すぎないか?
金儲けできないのに弟子が寄ってくるわけねえだろwwwwwwww

608 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:26:19.90 ID:5D/PxBxj.net
メソッドの俳優にこの役やらせたら誰だってボロボロになると思う

609 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:26:45.87 ID:Rpqm8g1b.net
>>605
向こうの俳優の役作りエピソードって凄いと思うけどそこまでせんでもって思ってしまう事も多いな〜

610 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:28:33.79 .net
>>584
そんな基準は全くどうでもいい
教団に金を払えばやって良い
教団に金が入らないならやっちゃダメ
それ以外の基準は存在しない

611 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:28:37.12 ID:HgwUsG7q.net
http://fashionpost.jp/portraits/90149

このインタビューみると追い込まれて八つ当たりみたいな感じだったみたいだね

612 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:28:47.50 ID:iodR3doA.net
その横でキチジローがフレンチフライ食べて自然体で過ごしてたら、そりゃ切れるわ

613 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:29:53.69 ID:iodR3doA.net
>>611
これ、今回のインタビューで一番好きだ

614 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:34:15.26 ID:+IexlWc6.net
ツバは吐いたけど聖母は淫売って言わなかったね

615 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:37:08.64 ID:rXcpy7AY.net
誰か主要日本人キャスト以外に出てる日本人俳優リスト作ってくれ。
伊佐山ひろ子ってどこに出てた!?
菅田俊はすぐわかった。
黒沢あすかもわからなかったわ。

616 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:38:49.27 ID:r2hV0WNT.net
早く観に行きたいが三時間ってだけで緊張するな

617 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:39:42.89 ID:mLGAp9E9.net
>>611
なるほどね。さっきの1週間音のない世界に押し込まれた修業はアダムドライバーもやったらしいんだけど
終わった瞬間二人で何時間もこの世のモノとも思えないありったけの罵り合いを数時間やったらしいよw

だけどもさ、インタビューで言ってたけどアンドリューのお気に入りの場面が最後の窪塚と穏やかに茶を飲んでるシーンなんだとさ。
これ知ったら窪塚もちょっとカンド―すっかもね。

618 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:41:45.33 ID:CHMOKlps.net
>>616
寝不足なし満腹感なし、これさえ気をつけてれば終始退屈なんてさせません

619 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:44:21.22 ID:iodR3doA.net
>>617
「アリガトウ イッショニ イテクレテ アリガトウ」

映画が完成してから、お互いの演技を称え合ったらしいね

620 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:45:42.69 ID:r2hV0WNT.net
>>618
飲み物をあまり飲まずに行こうと思います

621 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:47:46.99 ID:4LV0j8EW.net
>>616
寝不足でいったから途中落ちそうになって危険だった。カフェイン投入でいくことをおすすめします

622 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:50:20.91 ID:liv2JweT.net
長いし娯楽色が強いわけでもないのにそんなに長いとは感じなかったな
やっぱりいい映画なんだろう

623 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:53:33.11 ID:r2hV0WNT.net
>>621
了解です、カフェインの利尿作用が悩ましいところだけども

624 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:57:58.04 ID:894lupRD.net
見てきた
年配の人が多かった
輝いていたロドリゴの信仰が、力によってねじ伏せられていくのが辛かった
最後の十字架に救われるものがあった

上映時間のわりにさいごまであまり飽きずに見れたよ

625 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 21:59:35.35 ID:rXcpy7AY.net
おれは夜勤明け、3時間くらい仮眠して行ったが最初から眠気なくわりと最後まで一気に観られたな。
ここではどうかしらんがアンドリューガーフィールド、かなりよかったとおもう。

626 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:03:22.60 ID:hfNXhAdY.net
やっぱり井上様は元キリシタンなのか
そういう雰囲気があったから、もしかしたらキリシタン側に転ぶのかもとも思ってたが
原作読まなきゃ

627 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:06:55.99 ID:HgwUsG7q.net
ガーフィールド、顔がすっごい長方形!って思った
ガルペが海の中に飛び込んでいくところの「NO!NO!NO!」って叫ぶシーンがすごく良かったと思います

628 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:08:45.00 ID:lPdyZE7F.net
>>615
伊佐山はトモギ村のシーンにいた
片桐はいりのインパクトで影は薄かったがw

629 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:10:50.00 ID:894lupRD.net
井上様が元キリシタンなのは本当ですか?
本当なら映画に入れて欲しかった情報だ

630 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:11:15.60 ID:hD/HQ3dI.net
スカトロシーン全カットじゃねーか!

631 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:12:45.97 ID:HgwUsG7q.net
この記事の真ん中らへんに日本人キャスト全員?載ってる
あばれる君て本当に出てたの?

632 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:13:29.13 ID:HgwUsG7q.net
http://ciatr.jp/topics/15586

貼り忘れた
この記事の真ん中あたりに日本人キャスト全員?の名前が

633 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:14:14.73 ID:tlDP12w6.net
美術(セット)と衣装がまったく違和感なかったのが凄かった
ハリウッド映画の日本描写って
最近のでも、えっていうのが多いけどこれは作品世界に入り込めた
いい映画だったな

634 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:14:17.66 ID:2leEedUa.net
観てきた
井上さまの元切支丹設定を何ではしょるのって思いながら観てた
原作の最後に載ってる役人日記、古い文体だから
途中で挫折して読んでないけどちゃんと読んでみよう

635 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:16:44.06 ID:iodR3doA.net
>>177
アリガトウ

636 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:20:57.33 ID:pIHulgyN.net
>>615
他力本願寺じゃなくてhttp://www.imdb.com/title/tt0490215/から自力で拾ったら如何か

637 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:28:27.20 ID:Tp/xyGTf.net
イノウエもロドリゴも日本教という沼に沈んだ
理想と現実は違う
大人になるというのはそういうことだと
キチジローは沈んではいない
逃走することで自分の無垢な信念(必ずしもキリスト信仰ではなく)を貫き通した

638 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:28:32.09 ID:kpKkIDey.net
>>634
あれ読まないと意味ないぞ

639 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:29:02.33 ID:mLGAp9E9.net
アンドリュー・ガーフィールドは良かったと思うよ。英語がちとビミョーだっただけで。
「わたしを離さないで」とか観た人ならあの人の演技力は分かってるし
この映画を見る前から不安はなかったな。
まあ、篠田監督のロドリゴの方が顔付きはそれらしいんだけども。

640 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:29:13.63 ID:A7RTczWi.net
>>533
>>197
じゃあ安倍ちゃんも反日政治家なのか?

641 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:31:14.80 ID:mLGAp9E9.net
>>634みたいな人、たぶん凄い多いとおもうわw
自分もその昔学生の時は最後の部分はあんまり読まなかった。
その後大分経って読み返した時に色々と納得したわ。

642 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:32:25.84 ID:TPqIpUdy.net
>>615
黒沢あすかはロドリゴの妻。
すっぴん風老けメイクでわかりにくかったけど。

643 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:33:07.97 ID:0mosMnZH.net
スパイダーマンにカイロレンにクワイガンジン

644 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:34:50.01 ID:kpKkIDey.net
PANTAはヨモギの体でかい人かな

645 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:41:23.21 ID:p7m11IhB.net
>>636
Yoshihiro Takayama - Large Man

646 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:42:23.19 ID:mnaLY0NA.net
夜勤明けで見に行ったら寝そうになった
何度も裏切って告解を繰り返したあげく棄教したパードレにさらに告解するキチジローが鬼畜すぎてワラタ

647 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 22:42:28.39 ID:KSYLdUKR.net
アンドリューの演技力はBOY-Aで実証済みだな

648 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:01:27.52 ID:lPdyZE7F.net
Yoshihiro Takayama(高山善廣)は最後の方でロドリゴを牢屋から力づくで引っ張り出した人だね
プロレスヲタは俺を含め狂喜しはたず

649 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:08:29.99 ID:q88k4+8P.net
アメリカ人監督がイギリス人俳優をポルトガル人役に据えて日本舞台で台湾撮影というカオスっぷりは結果的に良かったわ
こちとら、緑茶を飲みながらハンバーガーとポテトを食う日本人だぞ

650 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:19:16.43 ID:2VDuzOlb.net
>>638
あそこ読めないんだけどわかりやすいサイトない?w

651 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:23:32.70 ID:FTNcf4tq.net
>>648
しかも台詞あるもんな

652 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:26:09.37 ID:MT8HdaZv.net
前スレで村人を縛った縄がゆるいって指摘があったけど
確か罪が確定しない容疑者の時点ではキッチリ捕縛せず形だけ縄を打つという
決まりがあったはず(ウロ)
そこまで考証してたらすげーと思った

653 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:27:21.99 ID:rXcpy7AY.net
おれも高山はすぐわかったぞ!
片桐はいりに似てるなあーと思ったら本人だったのか。
すげーな。
どうりで主要キャスト以外の日本人役者たちもうまいなあと思ったわけだ。

654 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:29:47.16 ID:rXcpy7AY.net
終盤、ロドリゴがキチジローに「ありがとう」と言うシーンはグッときたな。
あと個人的にベストサントラ賞あげたい。

655 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:43:14.24 ID:/eol7ax8.net
日本が沼だとかのゴタクを真に受ける人が多くてドン引きするわ。

656 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:43:29.67 ID:NSRVDgRC.net
良い映画だったけどサイレンスなシーンが多いんで咳をするタイミングに困った

657 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:48:48.44 ID:7W+WBfII.net
ひぐらしの鳴き声聞いてたら田舎に帰りたくなった

658 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:52:07.96 ID:33ph2HkD.net
暗い話だし、篠田監督のが退屈だったような記憶があるし
スコセッシ好きじゃないしで観に行くか迷ってたんだが、行って良かったよ
いつ捕まるか、誰が裏切るか、どう殉教するのか
滅多にない緊張感の連続だったが、予想してほどは暗くなかったな
         
観る前は、ちょっと長い、退屈しないかなと心配してたんだが
全然そんなことなかった
スコセッシありがとうって気持ち

659 :名無シネマ@上映中:2017/01/23(月) 23:53:24.28 ID:azDJ9NYd.net
>>3
今でこそ、全世界の国々の言葉でミサがたてられるけど、
50年くらい前くらいからの話
昔はラテン語でミサをたてるようにきまってた

660 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:03:20.62 ID:+Wai/bVS.net
原作でロドリゴが2つ目の牢屋に移動させられる時にまたキチジローが追いかけてきてずっと謝ってたところが好きなんだけど映画でなかったよね?
あそこ必要なんだけどな

661 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:07:32.30 ID:HHTXFLht.net
窪塚キチジローはイケメン過ぎたような
あの設定ならもっとブ男の方がよかったんじゃないかって気も
時折ユダというよりルシファ―に見えた
外人の目にはどう見えてるのか知らんが

662 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:09:11.38 ID:nPRAax5S.net
ガリガリの長髪はイエスのほのめかしなのかと思った

663 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:13:36.18 ID:LaQ+klAp.net
ただでさえ明るい映画とは言えないんだからこの上メインキャストをブサイクにしたら
目も当てられない

そういえば村人の服が色とりどりで柄も豊富でありえねーと思ったけど
史実に則して紺色ばかりにしたら画面ももっと暗くなってただろうな

664 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:20:10.16 ID:iLyyxLRG.net
イエスのほのめかしだと思う
さっさと現世におさらばして殉教したほうが楽なのに
わざと卑怯な弱者として生きて世俗の卑しさにつかり世俗の人々と悩みを共有しようとした。
そこんとこをラストでロドリゴが礼を言って称賛するわけだが
キチジロー自身は単に臆病なだけだから「えっ?なんで?」と奇妙がる。
こういう無自覚さが聖性といえなくもない。

まるでトラヴィスが暗殺失敗の腹いせにポン引きどもを成敗したら
なぜかヒーロー呼ばわりされるかのようにな

665 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:22:23.72 ID:iaMc1Ztf.net
>>615
http://eiga.com/movie/85561/
役がわからないけど日本人キャスト一覧が漢字で出てる。
期待したけどパンフレットには載ってなかった。
パンフはインタビュー記事とかの字が多目で読みごたえはあったけど、そういうの載せてほしいよね。

666 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:22:59.59 ID:QwbpJe10.net
悪魔には悪魔なりの美しさがあるが
キチジロには一片の美しさすらない
あいつは悪魔以下のゴミクズ

と言われた割には格好良かったね窪塚

667 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:25:07.01 ID:iLyyxLRG.net
窪塚は肯定的なキャラとして落ちがついたと思う
アパムは最後の最後で、最も弱弱しいものでもひとたび優勢になった途端豹変するという黒い教訓となった

668 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:25:46.49 ID:TUHASY5f.net
アダム・ドライバーは絶食続けてたのが辛くて辛くて現場に出る気力も失せて
最後の浜辺でのところはメソッドも吹っ飛んじゃってたらしいよ

669 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:28:18.37 ID:gwun+B6E.net
この映画デートに向いてる?

670 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:30:41.83 ID:iLyyxLRG.net
穴吊りプレイとか参考になる

671 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:31:21.41 ID:ngXElupP.net
映画論的な映画という見方も出来るのよね
重いテーマだというから神妙な顔で見に行ったけど、今度はコーラとポップコーンでも食いながら見たい

672 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:36:41.37 ID:TUHASY5f.net
隆大介が撮影に入る前に台湾で事件を起こしてクビになったけど
彼はどの役をやる予定だったんだろう?
浅野がやった通訳じゃないよな。
浅野はかなり早い段階で決まったようだし。

673 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:38:49.74 ID:+Wai/bVS.net
>>672
浅野の役はケン・ワタナベ
おそらく菅田って人の役

674 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 00:40:33.89 ID:QwbpJe10.net
>>672
菅田俊かSABUの役かな?

675 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 01:00:51.73 ID:HHTXFLht.net
割とミステリーのお手本みたいな話作りをしていると思った
ガルペの再登場も良いタイミングで
観客のストレスが溜まらないような運びになっている

676 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 01:06:31.30 ID:m8kz6NZI.net
見てきたが最後の蛇足で何で!?とびびった
調べたらやっぱ原作にないんだね
彼の信仰の沈黙を台無しにする雄弁に語るキリスト教で居続けた証をバーン!はミスマッチすぎると思った
少しでも調べられたら今までの生き方全てが無になるのに迂闊すぎるしな
作中で傲慢な外人とキリシタンが言われてることの意味を監督は理解してたんだろうか
何がなんでもキリスト!という姿勢そういうとこやぞと思ったわ

それ以外は良かった

677 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 01:27:26.10 ID:S3JUawOp.net
>>669
今年一発目の大作デートムービー

678 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 01:27:29.17 ID:cWwZ3GIt.net
>>676
信仰を捨ててないのは原作の切支丹屋敷役人日記で言及されてるけどな

679 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 01:30:06.71 ID:UlQr1ysy.net
イッセー尾形って初めて知ったけど凄い役者だな
任天堂の組長のような凄みがある

680 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 01:59:44.21 ID:Pa36uB8i.net
井上様の元キリシタンっていうのは、60年代に、都会から田舎もん迄、判で押したようにベルボトムを履いて、大して弾けもしないギターを持って歩いていたようなものではないのか。

要するに禁教前のキリシタンには、ある程度流行りものに弱い、軽薄な連中が含まれていたのだと思う。

681 :名無シネマ@上映中:2017/01/24(火) 02:25:42.16 ID:cvPJzTpj.net
緊張感持続したまま最後まで観れる傑作だけど
踏み絵ジーザスが踏みなさいって言ってくれる感動の絶頂シーンで
どうしてもモンティ・パイソン的コントを想起する

総レス数 763
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200