2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沈黙 サイレンス SILENCE 7

1 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 10:47:11.75 ID:kbRuC8/v.net
■公式
http://chinmoku.jp

■前スレ
沈黙 サイレンス SILENCE 6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1484837401/

原作:遠藤周作『沈黙』(1966)
監督:マーティン・スコセッシ
2017年1月21日(土)全国ロードショー

78 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:01:01.68 ID:/yBU/IQQ.net
なんか沖縄だか奄美みたいな衣装の人が混じってたな同じ村の中なのに

79 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:02:59.65 ID:Qpsf7FgH.net
嵐に神罰が下るように
ア〜メン

80 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:04:10.35 ID:l/rWASF1.net
見終わってから本当の主役がロドリゴでもキチジローでもなく、明るくキリシタンそれも神父を転ばせるプロ、イノウエサマだとわかる。
キリスト教徒の原作者にさあ踏み絵を踏みなさいと三百年後に書かせてしまう暗黒パワー。

81 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:04:26.51 ID:X8IAyNy5.net
今日朝一で観て来たが予想外に客が入ってた

エンドロールでスペシャルサンクス ケン ワタナベとあったな
浅野忠信の役を渡辺謙が演じたらまた違う雰囲気になったろうけど、浅野も結構ハマってた感じ

加瀬亮の扱いが酷いw

82 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:12:33.95 ID:l/rWASF1.net
現実のイノウエサマはオランダ商館にマニラや台湾基隆の攻略法までアドバイスしてるとかどんな情報収集能力なんだろう。
多分ポルトガル語で書かれた聖書が読めている。

83 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:32:56.74 ID:H50g6vz0.net
日本人キャストもオール英語なん?

84 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:42:02.74 ID:RFsUq63l.net
メインキャラは英語台詞多いよ

85 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:44:23.91 ID:QhUKd672.net
イッセー尾形はさすがにちょっとやりすぎだろ。アメリカ人相手だからニュアンスがわからずオッケーだったんだろうが、日本人監督なら「もうちょっと抑え気味でお願いします」だろ
志村けんのバカ殿みたいだ

86 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 15:45:50.23 ID:H50g6vz0.net
>>84
おーきに!

87 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 16:16:03.12 ID:h9GIZ9o3.net
井上はぴったりだった
やはり英語に違和感しかないな
原作読んでたらキチジローの汚さは日本語じゃないと出てこない

88 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 16:28:18.41 ID:Nlm+59A4.net
日本人から見ると井上さま慈悲深いよなあ

89 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 16:45:50.86 ID:loo/jtXh.net
あの役ならワタナベケンより浅野だよなあ。
浅野のへらへら顔はめっちゃはまってたぞ。
加瀬の扱いは笑えたがあのシーンは一番衝撃的だったぞw

90 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:00:57.67 ID:AUS1iAG6.net
>>88
どこがだよ

91 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:13:24.24 ID:LPFckR1S.net
>>66
日本でも時代劇は大河ドラマでさえ、スイーツな捏造にまみれてるんだからさ

92 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:21:13.44 ID:W0sbHprW.net
>>68
どこに出てた?

93 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:22:04.22 ID:FX9YqE2O.net
>>90
井上様に限らず日本の役人側の対応って棄教したという「形」さえ示せば寛大に対応している。
その「形」すら「そっとでいい」とか言っている。実は棄教を求めながら信心を変えることは出来ないと悟ってるようにも見える。
「形」さえ示せないなら世俗権力を担う役人はもう助ける手立てがなく凄惨に殺さざるを得ないが
それさえも「何度見ても嫌なものだ」というのが彼らの本音。
主人公が当初想像していたように極悪非道な井上様の意思でこのようなことが行われているのではなく
日本の文化や政治状況がそのようにさせているという捉えどころのない沼地がこの作品のラスボスなんじゃないかな。
井上様達もその沼に捉われているだけで根は人間らしい人なんだよ。

94 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:25:35.27 ID:W0sbHprW.net
イノウエサマって言ってたけど様まで名前だと思ってたのか敬称だと分かって言ってたのか

95 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:36:10.05 ID:MoTG6wxc.net
ちなみにAKIRAについて
オーディションで合格
当初は撮影1ヶ月を要するメインキャストの予定だったが
どうしてもスケジュール合わなくて諦めてた
しかしAKIRAにハマる役が他にもあるからと
キャスティングプロデューサーから声掛けて貰って出演に至った

96 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:36:46.56 ID:h9GIZ9o3.net
EXILEとかいうドカタなんてどうでもいいから

97 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:45:13.70 ID:kbRuC8/v.net
AKIRAはテレビ向けのプロモーションのために入れたのか?とも思ったけど、テレビで取り上げられてもせいぜい窪塚洋介のコメントが流されるだけで、AKIRAはぜんぜん出てこないんだよな

98 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:46:48.28 ID:l/rWASF1.net
ロドリゴもキチジローもイノウエサマに手玉に取られている。
一部の者を強烈に最低限見せしめにして実は何万人もいた全国のキリスト教徒が無駄死にしないよう救っている。
それどころか世界の情勢に細かく気をつけて日本が戦争に巻き込まれないようにも配慮している化け物みたいな人が江戸時代に本当にいたんだな。
教科書にのせるべきかも。

99 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:48:30.98 ID:VSGiHUDN.net
むしろキリスト教批判だよな、こら

100 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:49:49.25 ID:AUS1iAG6.net
>>93
井上はとことん合理的なだけだろ
たとえ形だけの棄教でも一度転んだ人間はキリシタンのコミュニティでは生きていけない
孤立した信仰なんて脅威でもないからそれで良しとしているだけ
ロドリゴが棄教した後、隠れキリシタンを放置したように、慈悲の心からくるものでなく合理的な考えからそうしているだけ

101 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:51:21.62 ID:FX9YqE2O.net
>>100
合理性だけの人間には見えなかったけどね。

102 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:52:20.14 ID:AUS1iAG6.net
それはそうかもしれないけど慈悲深いとは思わないな

103 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 17:58:45.93 ID:a3+8Tbo+.net
>>93
井上様のやり口が優しいとか人間らしいとかは思わないな。

あれは「形だけ判子をついてくれればいいから」言いくるめておいて、結局はしっかり判子に応じた責任を取らせると言うやり口と同じ。
相手が折れやすくなるような優しい言葉でドツボに突き落としてるんだよ。

フェレイラの様に他人を転ばせる側に回されることは目に見えていると、ロドリゴだって心の奥底でわかっていた筈。
気づかない振りをしていたとしても。

104 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:00:12.71 ID:gKbjH+I6.net
もう一人の宣教師があっさり殺された理由がようわからん

アンドリューは殺されずに、粘り強く棄教まで持ってかれた理由もようわけらん

105 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:01:19.30 ID:FX9YqE2O.net
同じ映画を見れこれほど意見が分かれるとは井上様のキャラクターは中々深みがあるようだ。

>>103
それだけならロドリゴと対話する必要はないしなぁ。

106 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:10:33.84 ID:PadQSkHF.net
ガルペは殺されたんじゃなくて棄教できずキリシタンの農民と一緒に死ぬことを選んだだけ
ロドリゴは死ぬことすら決められなかった

107 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:11:08.66 ID:JCsJnCHE.net
八百万の神の国に一神教は根付かないと理解するに至ったフェレイラは凄いな
原作読み返してからもう一回見に行く

108 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:14:13.89 ID:PadQSkHF.net
井上が転びキリシタンだとなぜ表現しなかったのか

109 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:15:01.78 .net
遠藤周作は歴史を改竄している
歴史修正主義者だ

秀吉がバテレン追放令を出した理由ははっきりしているのに遠藤周作は故意にこれを隠し、キリシタンの拷問・処刑は根拠なく行われている残忍なものであるという虚偽のプロパガンダ小説を書いている

秀吉がバテレン追放令を出した理由は宣教師と九州のキリシタン大名が日本人を性奴隷として輸出していたのに
その件について全く是正しようとしなかったため

徳富蘇峰「近世日本史 豊臣氏時代 乙編」
http://dl.ndl.go.jp/view/jpegOutput?itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F960830&contentNo=214&outputScale=2
五箇条詰問の中にて、奴隷売買の一件は、最も重大であった。しかもコエリョは、ただ言葉を濁して、申し訳したるのみにて、その事実を否定すること能わなかった。
それもその筈だ。これはポルトガル商人が公々然行うところの罪悪であったからだ。
その詳細の顛末はレオン・パゼーがマドリッド府の歴史学士院の文庫を捜索して得たる文書を、その日本耶蘇教史の付録に採録したるもので分明だ。
その一節に曰く、

ポルトガルの商人は勿論、その水夫、厨奴等の賤しき者までも日本人を奴隷として買収し、携え去った。しかしてその奴隷の多くは船中にて死した。
そは彼らを無闇に積み重ね、極めて混濁なるうちに籠居(ろうきょ)せしめ。
しかしてその持ち主らが、一度病に罹るや ――持ち主の中にはポルトガル人に使役せらるる黒奴も少なくなかった―― これらの奴隷には一切頓着なく、口を糊する食糧さえも、与えざる事がしばしばあった為である。
この水夫らは、彼らが買収したる日本の少女と、放蕩の生活をなし、人前にてその醜悪の行いを逞しうして、あえて憚(はばか)るところなく、そのマカオ帰港の船中には、少女らを自個の船室に連れ込む者さえあった。
予は今ここにポルトガル人らが、異教国におけるその小男、小女を増殖――私生児濫造――したる、放恣、狂蕩の行動と、これがために異教徒をして、呆然たらしめたることを説くを、見合わすべし。

と。しかしてムルドックの如きは、この奴隷売買を途絶したるは、秀吉及びその継続者の力にして、耶蘇会宣教師の力にあらざる事を特筆している。[ムルドック日本史]
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960830/214

110 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:15:56.23 .net
遠藤周作は歴史を改竄している
歴史修正主義者だ

宣教師は自らが性奴隷貿易の契約書にサインしている
イエズス会自らが積極的に性奴隷貿易を推進したのだ
遠藤周作の沈黙にはこの史実が書かれているのか?
いや、故意に隠している
キリシタンは拷問・処刑されるべき必然性があるのに遠藤周作はそれを隠蔽して歴史を捏造した


このイエズス会の第二次破門令議決書には、しかしながらイエズス会がかつて奴隷貿易に関与していたことを示す箇所もある。
そこには、初期には購入した日本人の少年少女を輸出するにあたって、イエズス会がポルトガル商人に代わって契約に署名し、許可を与えていたと書かれている。
さらに、イエズス会の会計帳簿には奴隷売買の記録が記載されている。
http://i.imgur.com/Ruk7wqR.jpg
奴隷貿易が与えた極東への衝撃 藤田みどり
東西の思想闘争 P.178

一方でまた、日本でもそうであったように、イエズス会士自らが奴隷取引に手を染めていた。
宣教師として朝鮮に渡った最初のヨーロッパ人であり、布教だけではなく、日本人や朝鮮人の戦傷病兵の看護や死体の埋葬にもあたった人物として知られるグレゴリオ・デ・セスペデス(Gregorio de Céspedes)は、日本人女性奴隷の売買に関わっていたと言われている。
http://i.imgur.com/UUoBafJ.jpg
奴隷貿易が与えた極東への衝撃 藤田みどり
東西の思想闘争 P.179

111 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:16:25.00 ID:0dwhYzi6.net
原作、低評価@海外
http://t.co/xpggtbLS1M

112 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:18:03.70 ID:9wJkDhgr.net
日本人が見たら「なんで江戸時代の田舎の農民が外国語話せんねん」って思うよな

113 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:23:32.82 ID:YGzkpfic.net
>>95
> AKIRA
> 当初は撮影1ヶ月を要するメインキャストの予定だった

どの役だったんだろ

114 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:39:50.14 ID:rm6W8Z0W.net
観てきた
眠くはならなかった
宗教はよくわからないが自分が好きなものに変えて想像するとしんどい

115 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:51:23.93 ID:yw/kyS3J.net
キチジローが踏み絵をあっさり踏むシーンは後半秀逸なギャグになってたな
逃げるシーン、告解を求めるシーンあの卑屈さと身勝手さを表現できるのはさすが窪塚

116 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:55:00.27 ID:MsQw08pO.net
>>113
浅野の役かね

117 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:55:17.37 ID:23rYuNL8.net
>>115
ラスト近くの定期踏み絵大会で踏んだ面積は、奥様1/2、ロドリゴ1、吉次郎1/4だったな。

吉次郎はキリストの生まれ変わりってことでいいの?

118 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:56:12.93 ID:mG9L/R0T.net
浅野はなんであんなに英語上手いの?

119 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:57:04.04 ID:MsQw08pO.net
>>118
もう海外の映画に何本も出てるからだろ
相当勉強したみたいよ

120 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:57:17.32 ID:Au/zbuCM.net
AKIRAにハマる役などこの世にはない

でも全然AKIRAだって気付かなかったから
演技下手な人って時代劇向いてるのかもな?
キムタクも山田洋二の時代劇、すっごく上手だった

121 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:57:21.73 ID:sgOgCh3E.net
キチジローがユダの投影とか、「ロドリゴは今夜転ぶ」とか、知識ないとわからんよな

122 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 18:58:20.89 ID:6BIOkMwM.net
>>110
白人も奴隷に売られた時代に何を寝ぼけた事を。

123 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:01:12.23 ID:+IwhkjFF.net
>>118
キネ旬のインタビューによるとキチジロー役でオーディション受けた時に始めた英語の勉強を
落選後も続けてたそうだ。そのおかげで他の外国映画にも出られるように
渡辺謙が降りた通詞役が急遽オファーされても勉強続けてたおかげで何とかなったそうだ

124 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:07:16.08 ID:kvZmTwt6.net
観てきた
「布教」の上から目線の傲慢さやキリスト教の排他性も十分に描かれていた
と思う
外国人から観た異国の恐ろしさも表現出来ていた
今でいったらメキシコに行くみたいなもんか

125 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:07:58.94 ID:rm6W8Z0W.net
キムタクドラマで浅野いまいちだと思ってたから沈黙では良く見えた

126 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:09:43.30 ID:iEYG6fHn.net
観てきたが、はじめて小説読んだ時より来るものは無かった
カントクも俳優陣もとても素晴らしい映画だと思うが、いまいち満足できないのはどうしてだろう

127 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:18:43.47 ID:VLLBYI1g.net
予想通りコピペキチガイだらけのすれか

128 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:20:45.68 ID:6BIOkMwM.net
>>126
映画見てから本を読めばよかったのかな。
テーマが重い。
イノウエサマがすごい、実在人物で実は転び切支丹なのがさらにすごい。
ほとんどダースベーダー。

129 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:23:19.72 ID:Bu7I+ibN.net
しかもイノウエ様がホモだと英語版WIKIに強調されてるのは
何なの?

130 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:24:44.93 ID:glX50OMK.net
これはカンヌでいいところ行くかも
今村昌平の楢山とか大島の愛のコリーダみたいな感じあるもん
エロはないが逆さづりの絵面は奇形趣味の匂いがある

131 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:27:20.21 ID:rm6W8Z0W.net
逆さ吊りの血がしたたり落ちてる穴の底って何があった?
臓物みたいなあるように見えた

132 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:28:51.40 ID:iEYG6fHn.net
いや映画から、原作にいっても同じだと思う
本質的なことで何か違うと思ったが、なんだ?
原作読み直してみるわ

133 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:31:06.54 ID:6BIOkMwM.net
ID変えて連投してた基地外はもう寝たのかな?
そまま穴吊りにしてやりたい。

134 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:38:54.85 ID:MsQw08pO.net
>>131
肥溜だから糞尿だと思う

135 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:45:25.61 ID:/1RjIdSJ.net
>>13
最後まで面白かったのにスコセッシの一文で半減だわ
議論の余地がなくなった

136 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 19:45:32.23 ID:wNrLQMNx.net
映画版に住み着いてるキチガイはどうにかならんのか

137 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:05:18.21 ID:x17XMcET.net
ミッションって映画を少し前に見たけど若い頃のデ・ニーロやこの映画にも出てた
リーアム・ニーソンも出演してる映画であれくらい分かり易いと外国人観客も
食いついて来るけど、はっきり言って中世日本のキリスト教布教なんてどうでも
良いわけだから、加瀬の首チョンバとか拷問しか印象残らんのじゃないかい。

138 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:06:04.61 ID:23rYuNL8.net
>>135
一文て何かあったっけ?

139 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:07:58.63 ID:iNKTt+a1.net
キチジローがあんまり卑屈には見えなかったな
干物を食べて水を求めるロドリゴに対して
侮蔑の表情も浮かべてなかったし

140 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:08:25.28 ID:rm6W8Z0W.net
>>134
なるほど

141 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:10:12.66 ID:vQTQ5s9h.net
キチジローがゲロに顔埋めるシーンが無かったな

142 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:13:51.62 ID:MrJxOo8y.net
>>139
窪塚だからな

143 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:15:11.41 ID:LmlC/8mz.net
中村嘉葎雄や洞口依子も出てたのか
全然わからなかった

144 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:17:25.88 ID:Qy6BwfnN.net
>>138
最後に「日本の牧師・親父たちに捧ぐなんちゃら」ってテロップが出た事では

145 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:18:02.16 ID:Qy6BwfnN.net
>>144
父親→神父

146 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:22:11.09 ID:Bu7I+ibN.net
中村嘉葎雄はフェレイラのいる寺の坊さん役ね。
徳川幕府が倒れて明治になっても又拷問してるのね。キリシタンに。
明治政府は仏教も迫害して寺とか仏像とか壊したり捨てたりした。
廃仏毀釈でどれだけの文化財が無くなったことか。

147 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:22:27.79 ID:Qpsf7FgH.net
みんなAKIRAバカにしてるけど
ドニーイェンと香港映画にも出てたり密かに海外進出してるぞ

148 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:24:11.61 ID:AUS1iAG6.net
>>139
スコセッシが新しいキチジロー像を探してたとか言ってたから原作のキチジローとは違うんだろうな
最後は友人になってたし

149 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:28:34.33 ID:iNKTt+a1.net
>>148
原作のラストでキチジローがロドリゴに赦しを求めた時に
「怒ったキチジローは声を抑えながら泣いていた」って一文で
どんな演技するんだろうと楽しみにしてたんだよね

150 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:29:32.86 ID:Au/zbuCM.net
原作原作ってすごいこだわってたように見えたのに
結構アレンジしちゃってるんだな
BSの特番によると脚本と原作の該当部分を同じページに貼ったのを俳優に配ってたらしいぞ
見比べられるように

151 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:32:14.56 ID:x17XMcET.net
>>143
中村嘉葎雄はリーアムのフェレイラと一緒にロドリゴの前に現れる高僧だね。
でもほとんど置物で中村嘉葎雄じゃなくても良かったんじゃないかと思えた。
洞口は晩年のロドリゴの妻じゃないかと思ったが違うか。
でなけりゃ村人の誰かと思うがみんな汚れすぎてて良く分からない。

152 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:33:10.17 ID:iNKTt+a1.net
そういやキチジローが首にかけてた袋って
「賭けに勝った」のか「拾った」のかハッキリしろよって思ったわ

153 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:36:42.13 ID:uEnlCrhd.net
>>146
明治の迫害といえば「浦上四番崩れ」

遠藤周作が「女の一生 キクの場合」で描いている。

続編の「女の一生 サチ子の場合」というのもあって、そちらは戦前から、アウシュヴィッツで殉教した聖人コルベ神父の話を絡めて 原爆投下で終わる。

2冊合わせて読むことで、2発目の原爆が落とされたのは一体どういう町だったのかということがよく分かり、原爆の非道性が浮き彫りにされる内容になっている。

ある意味「沈黙」よりも 海外で広く読まれてほしい作品ですね。

154 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:38:56.09 ID:gyACMLfr.net
>>144
日本の宣教師と信仰者に〜じゃなかったっけ?
ウロ覚えだな

155 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:39:41.05 ID:c6TL3tWI.net
あばれる君はパードレ達を匿うべきだと言って言い争いになる村人役、
加瀬亮は奉行所で踏み絵を拒否して見せしめに首を刎ねられた信徒役、

村人や信徒役で意外な出演者って、他に誰かいたかなぁ。

156 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:40:31.10 ID:x17XMcET.net
キチジローって五島列島に居たり長崎に居たりはたまた江戸にまで現れて
時空間超越してる最近の大河ドラマの登場人物みたいだな

157 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:40:44.02 ID:MrJxOo8y.net
>>154
神牧者、つまり神父と牧師かと

158 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:40:44.69 ID:IK9gtJFa.net
AKIRAがどこに出てたのか未だに分からない
その前に

159 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:41:33.82 ID:LmlC/8mz.net
>>146
>>151
あのお坊さんだったのか
アップになっても気がつかなかった
他にもSABUや伊佐山ひろ子とか何となく名前のわかる人も結構出てるらしく、相当見落としてるんだと思った

160 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:42:57.93 ID:yw/kyS3J.net
>>123
ハーフだかクォーターだからかと思ってたけど、努力だったのか
たしかインディアンの血が入ってるんだっけ?

161 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:47:02.04 ID:rm6W8Z0W.net
主人公が死んで焼かれるところ
湯を沸かすほどの熱い愛のラスト思い出したわ

162 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:47:45.45 ID:3iOkK/LZ.net
あの怖いお奉行って誰?

163 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:48:07.51 ID:gyACMLfr.net
>>146
自民党の憲法草案の内容だと国家神道が復活可能に成るので、また何か同様な事が起きるかもしれませんね
ネット上だと最近ネトウヨ・ネトサポによる寺叩きが見受けられる様に成ったし

164 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:48:23.92 ID:kA6fdzKO.net
安倍総理も観に行ったのか

165 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:48:29.28 ID:zb6uKkbj.net
>>159
SABUは井上様の隣でロドリゴに訊問してた役人だよね。

166 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:49:00.21 ID:MsQw08pO.net
片桐はいりも出てたな

167 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:49:20.51 ID:x17XMcET.net
浅野忠信はマイティー・ソーとバトルシップで監督やスタッフの指示の
細かいニュアンスが理解できなくてホントに苦労したんだよ
だから英語の勉強はあの頃からやってたと思う

168 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:49:41.85 ID:Au/zbuCM.net
>>155
一人だけいた若い男か>あばれる君
全然気付かなかった 何であばれる君なんだ

加瀬亮が斬られる前に話してた役人が青木なんとかだったな
優香の旦那、るろ剣のサノスケ

169 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:49:57.77 ID:Vug3RxcG.net
はいりもよかったw

170 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:49:58.19 ID:+IwhkjFF.net
>>166
ハリウッド映画でもはいりさんらしい役柄で笑ったわ

171 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:51:31.44 ID:rjTKXkLN.net
一昨日の新聞に載ってたインタビューでも「踏み絵マスターかと思うくらい踏んでしまうけど、転んだら起き上がる。」と語ってるな

172 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:51:52.21 ID:Oo8kllhe.net
高山善廣は出ただけで笑ったのに喋らせるのは卑怯だろ

173 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:51:52.74 ID:zb6uKkbj.net
>>160
浅野の祖父がノルウェー系アメリカ人。
浅野の母親が日本人とのハーフで浅野本人はクウォーター。
インディアンの血云々は母親の勘違いだった。
以上、NHKのファミリーヒストリーより。

174 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:51:55.59 ID:kTIeebpE.net
>>160
クォーターたけど、ネイティブアメリカンの血は入ってないことが、NHK の番組で判明していたな。
駐留軍だった祖父にあたる人は、ネイティブアメリカンの居留地の近くの出身で、オランダとノルーウェイの血が入ってるとか、なんとか。

175 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:52:09.41 ID:IK9gtJFa.net
>>104
ガルペの場合は衰弱による事故死では
自分で勝手に泳いで助けに向かってたよね

176 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:52:13.21 ID:MrJxOo8y.net
>>162
イッセー尾形

177 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:54:28.05 ID:3QgRrNlm.net
>>151
前々スレ266と267より知っている役者のみ抜き出し
中村嘉葎雄は「怪談」の耳無し芳一とか
「天平の甍」の鑑真を日本に連れてくる留学僧など演ってる
オーディション受けたのだろうか

Panta ... Tomogi Villager #1 (Yohei)
Hairi Katagiri ... Tomogi Woman (Tsune)
Hiroko Isayama ... Tomogi Village Woman (Hiro)
Yoriko Doguchi ... Kichijiro Mother (Naka)
Shun Sugata ... Samurai Commander
Munetaka Aoki ... Prison Guard #1
SABU ... Samurai #1
Tetsu Watanabe ... Prison Guard #2
Exile Akira ... Prison Official
Katsuo Nakamura ... Old Buddhist Priest
Yoshihiro Takayama ... Large Man
Ayumu Saito ... Prison Guard #3
Asuka Kurosawa ... Rodrigues' Wife

178 :名無シネマ@上映中:2017/01/22(日) 20:55:16.42 ID:x17XMcET.net
片桐はいりはすぐに分かった。
あれくらい特徴的な顔だとすぐにわかるんだけど
日本人って黒髪だしザンバラ髪で汚れメイクすると
ホントに見分けがつきにくいね。

総レス数 763
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200