2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 163

1 :名無シネマ@上映中:2017/02/11(土) 08:58:40.94 ID:8ePDReSU.net
ニッポン対ゴジラ
7月29日(金)より全国ロードショー

■公式 http://shin-godzilla.jp/

特報1 https://youtu.be/j7hJW3wWoAo
特報2 https://youtu.be/255WeEfyUHA
予告1 https://youtu.be/ysRIwlEBjuw
予告2 https://youtu.be/M89VLZgo1Vg
TV CM3種 https://youtu.be/Mon1OKT6q2U
公開後TV CM https://youtu.be/BK8nuM-y09Q

TV CM1と予告2は庵野構成・編集

キャスト http://www.shin-godzilla.jp/img/cast/txt_cast.png
スタッフ http://www.shin-godzilla.jp/img/credit/txt_credit.png
あらすじ https://www.toho.co.jp/godzilla2016.html

■前スレ
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 162
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1486047384/


■関連スレ
シン・ゴジラ Shin Godzilla 133 (ワ有) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1477306377/

424 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 20:48:38.96 ID:6TbOzZ+C.net
22回観たのに、お前らがIMAXで騒ぐから23回目を予約してしまったじゃないかorz

425 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 20:49:14.14 ID:ilABSSOI.net
内容次第だがシン・ゴジラの逆襲で良いでしょ
ゴジラシリーズはナンバリング付ける方が違和感ある

426 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 20:54:46.11 ID:OaaEQc7+.net
あれだけロングラン上映した後だから新規客はもう何やっても来ないだろう
変な話、テレビ放送した直後にリバイバル上映したら「たまたまテレビで流れてたけど面白かったから映画館で見直したい新規客」が割と来るのでは?と思う

427 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 20:57:51.23 ID:bXAsL5/F.net
シンゴジラVSウルトラマンで
当然、ウルトラマンもゴジラの進化体
相手もゴジラから進化したいろんな怪獣

428 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 21:08:30.07 ID:vF+pn43l.net
逆襲はやめてくれ

429 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 21:34:42.40 ID:VlBQ/+dp.net
>>427
オリンピックでゴジラVSウルトラマンやれば良い

430 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 21:46:04.15 ID:9Cniv7p8.net
だからサイシン・ゴジラだと。
再でもあり最でもある。

431 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 22:56:59.33 ID:Y12fC6WQ.net
>>419
ゴジラより恋人を描いてエメゴジ並の黒歴史になりそう
ゴジラファンはゴジラ以外を主役にしたら怒るからな
機龍にアンチが多いのもそれが理由

432 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 23:01:51.43 ID:le3bYh6I.net
続編やるならゴジラ対ガメラぐらいにはっちゃけないとヒットしないと思う

433 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 23:09:08.83 ID:F6QlhEzH.net
>>417
尼とセブンはもう売り切れてるみたいだよ
俺はセブンでBD3枚とゴジストでDVD
ソフマップの帽子もかっこいいけどな

434 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 23:28:13.17 ID:ilABSSOI.net
まじだ
スチールブックついに売り切れたのか

435 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 23:38:42.19 ID:YjUUZ9xs.net
庵野は凡人
樋口は天才

436 :名無シネマ@上映中:2017/02/17(金) 23:43:27.00 ID:fVJhhxHn.net
来週の相棒に松尾諭が出るけど
弁護士の役でスーツマンやから
泉ちゃんにしか見えない

437 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 00:35:52.54 ID:Pyt5ifzH.net
>>415
シンゴジに難癖付けて来た石破が災害の専門家みたいな顔してて違和感あったなw

438 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 00:47:34.51 ID:r54ZXLBl.net
>>377
亀だけどオルゴール付けば完ぺきだったんですが

439 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 00:56:13.74 ID:RDeh0ZNB.net
>>437
石破さんもすっかり影が薄くなった
安倍後継者レースも気がつけば外相でキャリア積んだ岸田さんに抜かれちゃった雰囲気だし
政治板もみてるけど去年から今年にかけて石破さんってあんまり話題にならない
むしろシンゴジスレで目だってらっしゃるw

440 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 01:21:55.23 ID:eIvxnu53.net
>>418
山崎は嫌だなぁ・・・
それこそ特撮はいっさい使わないだろうし
ベタベタな甘ったるい映画になりそうだし


>>406
いやリアル路線はシンゴジラでやりきったから
むしろ怪獣祭りってぐらい数出してバトルロイヤルにするべき

441 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 01:31:14.13 ID:RDeh0ZNB.net
>>440
たしかに山崎は脚本嫁とセットだと最悪

いまさら怪獣バトルロワイアルはないだろう
FWで大火傷してるじゃないか
よほど脚本を練り、金と時間かけてやらないとパシリムには到底かなわんと思うぞ

442 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 01:33:43.43 ID:j+I6TMge.net
樋口がやるよりは山崎のほうがいいな

443 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 01:37:58.59 ID:RDeh0ZNB.net
シンゴジ参加の白組は山崎班ヌキだったらしいな

444 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 01:58:28.47 ID:4jVrFFAP.net
山崎貴って永遠の0見てこれはひどいと思った
音楽が佐藤直紀って人がAlwasy以来ずっとついてるらしくて
それがもう押しつけがましくてつまんないことw
押しつけがましいのが好きな人もいるんだろうけどねえ…

445 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 02:10:12.00 ID:gAo521nI.net
>>444
佐藤直紀はプリキュアでいい仕事残してるから…

446 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 02:17:07.22 ID:j+I6TMge.net
佐藤直紀って樋口のローレライの音楽の奴だろ
なら樋口より山崎のほうがマシ

447 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 02:17:27.42 ID:Vu8hXFbh.net
押し付けがましくて説明めいた演出なんて
山崎に限らず沢山の監督や演出がやってるな
そして日本人にはそれが結構効果的

448 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 02:37:23.92 ID:wzev5Zca.net
海賊と呼ばれた男はこけたんでしょ
次ないじゃん

449 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 02:42:33.27 ID:bITaGBFG.net
>>392
進撃の巨人を評論家に批判されてブチキレてなかったけ?

450 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 04:35:44.68 ID:8ChRHrjs.net
「進撃がこの有様だから同じ樋口が関わるシンゴジラが心配」とか言っておいて
いざシンゴジが傑作だったら庵野ばかり褒めて樋口を褒めないのは公平さに欠ける

だって仮にシンゴジが駄作だったら「ほらやっぱり樋口のせいだ」って言ってたに違いないんだぜ

451 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 04:56:06.35 ID:j+I6TMge.net
いや、樋口だけじゃなく庵野も今までの実写作品は全部糞だったし
その上でシンゴジは庵野の功績という評価をみんなしてる
樋口は明らかに助監督、もしくは監督補佐しかやってないし

452 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 05:53:45.10 ID:pyl5zqbm.net
ヤシオリ作戦でゴジラが背中レーザーを止めた後、
ボンボンボンボンって背中にそって爆発するのは、なぜ?

453 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 06:12:31.07 ID:KQbgVsn2.net
>>452
無人爆撃機のミサイルが撃ち落とされずに当たったってことでしょ

454 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 06:16:51.33 ID:KQbgVsn2.net
続編が出来たとしても、4年以上先じゃないかと思うけど
その時の首相は赤坂なんだろうか

455 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 06:20:11.56 ID:UUJKATqY.net
確かに、止めた直後に爆発するけど直前までは迎撃してるわけだからあの分のミサイルは撃ち落とされてるよな
まあ何発かは届くだろうけどあの光線の密度ならだいぶ削られてるんじゃ

456 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 06:54:34.65 ID:Tj7EiivY.net
今日から名古屋出張でIMAX行きたいが
17時50分からかぁ…ちと遠い
あと1時間遅ければなぁ
途中からでも入ろうかなw

457 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 07:31:32.32 ID:mwmdLHFI.net
たしかに、庵野の実写で
あたったのは、これが初めて?

まあ、ラブアンドポップと式日くらいしか
しらんけど

458 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 08:18:36.40 ID:k7/lAgA4.net
ラブ&ポップは褒める奴もいるが
キューティーハニーとエヴァQはなかったことにしてる奴すらいる

459 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:00:09.78 ID:QIwYJMSA.net
次回作でゴジラと戦わせたい怪獣は?
大森「ビオランテ」←世界観と合う
金子「カマキラス」←怖くなりそう
手塚「機龍」←え???

460 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:09:15.70 ID:LZjDeSR8.net
庵野の実写では式日が一番好き
2chはエンタメ至上主義者が多いので
ああいうインディーズっぽい作風は叩かれがちだけど普通に佳作だと思う

461 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:28:26.84 ID:SeEUX9+i.net
>>460
式日はまだ見たことがないけれど
>2chはエンタメ至上主義者が多いので
には、痛く同意するわ

462 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:30:23.89 ID:Yui1h3hR.net
ハニー敵の顔が変形して攻撃するあたり、庵野はやっぱり見せ方が上手いなあと思った
ラブポップは最後に出てきた「その人は優しい人だと思うな」っておっさんが知り合いにそっくりでそれ以外あまり覚えてないw


で、エヴァの完結はオリンピックより前なのか?

463 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:35:57.06 ID:25IuONgz.net
リマオリンピックよりは前じゃね?

464 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:41:31.73 ID:rHdmNGUi.net
完結と見せ掛けて実はループ
エンドレスでリスタートですって

465 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:42:23.78 ID:GgL5eLYR.net
>>464
それってホラーよね

466 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:42:46.33 ID:BD6iSr3Q.net
エヴァはq の3人で歩いていくので完結でいいよ
あそこは良かったから
それよりナウシカ2やって欲しい

467 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:44:04.17 ID:Yui1h3hR.net
リマっていつだっけw

ナウシカな、庵野やりたいって言ってるらしいし、原作全部映像化出来るの庵野ぐらいだろうなあ

468 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 09:50:32.25 ID:gkksCBTt.net
>>466
確かにQのラストシーンは、いいですね
歩く三人の後姿を超ロングで捉えたあの構図は
もしかしたらフランス映画あたりから影響を受けたのではないか、と思っている。
(フランス映画なんか全然観たことないけどね…)

でもシンエヴァは観たいです

469 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 10:03:34.70 ID:fmIKGHgL.net
>>459
「ヘドラ」
隣の大陸内地から、こちらの放射線に感応して接近。

470 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 10:18:59.96 ID:bj1/7qyq.net
んでもハニーの苦い経験あってこそのシンゴジラだろ、とも思うのよ
バジェットどれだけ、期間はどれだけ、そこから逆算して可能な要素のみで作劇するって言う

471 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 11:45:17.75 ID:QIwYJMSA.net
ハニーとかヤッターマンとか
誰がやってもコントにしかならない題材を引き受ける監督は罰ゲームすぎる
デビルマンは監督によっては上手くいくかも

472 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 12:09:37.20 ID:KlIRa2vi.net
>>449
町山VS山本で少しずつわかってきたがキレても仕方ない気が。

473 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 12:21:40.45 ID:1pVwYRbp.net
ハニーは製作途中で、予算をたしか半分に減らされたと言っていたな
だから、シンゴジではしっかり交渉したと

474 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 12:29:21.77 ID:cOlfA/e2.net
流星課長こそが、庵野監督の本性ではないかと。

475 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 12:37:14.14 ID:ZQmhN+Yg.net
とうちゃこー
http://i.imgur.com/UslslZ5.jpg

476 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 12:51:56.97 ID:n03bym00.net
>>471
むしろヤッターマンは実写化では成功の部類だろ
ジャニーズとホリプロあっての成功だけど

477 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 12:56:12.76 ID:Y8pCs9xt.net
>>471
ヤッターマンは原作が原作なので、むしろコント的にするのが正解という気がする
実写版はアレ成功作だと思うよ

478 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 14:09:10.90 ID:BakL3Okq.net
>>475
羨ましいぞ

479 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 14:11:39.45 ID:L04RnNMF.net
>>475
帰ってきたシン・ゴジラだな

480 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 14:57:39.31 ID:/nta/9oV.net
DVDを買ったら、石原さとみのシーンを根こそぎカットしたスペシャルエディションを作る予定。これで完璧な作品になる

481 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:05:04.63 ID:Ih+aNKe7.net
ゴジラストアにスノードーム三種出てたんね!
予約してきた

482 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:07:19.22 ID:UjU/KanQ.net
ブルーレイ、どれ買ったらいいのか?良く判らんな

483 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:09:13.63 ID:DxBf49oz.net
今、木場のIMAXにて3度目を観た

3度目程度の初心者であるが、敢えて言わせて貰えれば、この作品には、日本人としての誇りやアイデンティティが込められている

サントリーの山崎を飲みながら、鑑賞したら、いたわりと友愛が私の胸を締め付けた

2回目のラフロイグでは、それほどの感動は無かった

今度はブルーレイを我が家で上映して、娘たちにこの感動を伝えよう!

484 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:10:37.64 ID:SH/0bWnF.net
じゃあ俺はさとみだけぬきだして繋げた映像を音声消して見てみるわ

485 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:20:48.34 ID:ZQmhN+Yg.net
見終わった!
ジ・アート・オブの台本読んでいたおかげで
台詞が今までにない程頭に入って来たわ
漢字が浮かぶだけでここまで違うとは

486 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:22:15.93 ID:DxBf49oz.net
まずは、俺が落ち着け!

やはり、庵野以外にこのクオリティ(と、言うか、執念や執着で)の作品を作れる監督を待つのは、この先、10年以上掛かるのではあるまいか?

不覚にも、矢口の台詞には、分かっていながら、随所で泣いてしまった

これは、初見や二度目では、体験出来なかった感動であるな

487 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:46:20.92 ID:Yui1h3hR.net
>>483
ウイスキー持ち込んで観てるの?

488 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 15:48:53.07 ID:GgL5eLYR.net
>>487
館内のやつのだろ

489 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 16:12:16.25 ID:LZjDeSR8.net
アルコールを販売してる劇場もあるからな

490 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 16:35:19.24 ID:Yui1h3hR.net
ビールなら必ずと言っていいほどあるけど、山崎やラフロイグは珍しい気がするな

491 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 16:52:28.61 ID:Tj7EiivY.net
仕事早く終わった!
名古屋間に合うぜ

492 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 16:55:58.11 ID:GgL5eLYR.net
>>491
行って来い

493 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:01:50.54 ID:HKppi5hR.net
>>491
いてら〜

494 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:07:48.53 ID:M5BXUHX0.net
>>483
今から木場で観てくる。
13回目、今年になって2回目。

495 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:13:32.10 ID:UKilF+Ph.net
二子玉川で見てきた
ほぼ満員だった!
やっぱIMAX大画面はいいな〜
作品のファンが多かったのかエンドタイトル全部終わるまでみんな座ってた
エキストラの皆さんほんとにいい仕事してるよね

496 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:24:45.99 ID:qvvCptnT.net
>>485 >>495
おっ同じ場所で見たやつの書き込みがすでに
土曜だし子供が騒いだりするかなと思ったけどお客さんの質びっくりするくらい良かった
おかげで最初から最後まで堪能できた

497 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:35:28.96 ID:NzSEfLAA.net
明日エキスポで観てくるわ。
関西圏に住んでてほんとに良かったよ…

498 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:40:00.17 ID:4jVrFFAP.net
>>495
すごいねこの後のレイトショーもいっぱいなんだな
横浜や川崎はショボショボな状態なのに

499 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:44:37.27 ID:Tj7EiivY.net
入場口にでっかい蒲田くんぬいぐるみ持った幼稚園児くらいの子がww
@名古屋

500 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 17:50:40.98 ID:qvvCptnT.net
>>499
小さい子も楽しみにしてくれてたんだね こっちもうれしくなるな

8回目にして初めてカヨコが矢口に車から電話で話してるシーンで
窓の外に多摩モノレールの高架が映ってるのに気づいた

501 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 18:17:32.26 ID:QIwYJMSA.net
>>499
彼が将来のゴジラ監督になる事は誰も知らないのであった

502 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 18:23:59.82 ID:pMuwL6Ny.net
>>499
園児『この子ねー、かまた君って言うのー。逃げまどう人間をゴミのように押しつぶしたり首からゲロ吐いたり、マンションにぶつかって
    一家全滅させたりするんだよー。凄いでしょー?』

503 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 18:27:25.95 ID:Yui1h3hR.net
>>502
こら

504 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 18:28:57.04 ID:zRIxpXKi.net
ちっちゃい子がシンゴジの絵を描いてると特徴捉えててかわいいよね
ちゃんと手が上向きだったり

505 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 18:53:43.91 ID:TczD57OF.net
いま名古屋なんだけど幼稚園児くらいの子をニヤニヤ見てる危ないオッサンがいるんだけど通報したほうがいいかな

506 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 19:03:51.75 ID:TfEKRH8C.net
>>505
そのオッサンはゴジラが再び小さい子供にまで人気になった事に感慨深さを覚えてるのさ、そっとしといてやれ。

507 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 19:31:16.19 ID:25IuONgz.net
>>504
ビオランテの冒頭しか浮かばないわ

508 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 19:31:27.00 ID:33JvvDz8.net
>>468
ラストいいよね
3人旅はもう少し見てみたいと唯一思えた。後はどーでもいい

509 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 19:42:59.74 ID:BakL3Okq.net
ビオランテ
ださかった

510 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:01:18.05 ID:GgL5eLYR.net
>>509
あ?ビオランテ舐めんなよ、おめえ

511 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:07:09.22 ID:Sv0ByUBa.net
シン・オリガミ、折ってみたいなあ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/17/news140.html

512 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:07:55.68 ID:BakL3Okq.net
ださいwださいwださいw

513 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:08:35.24 ID:QIwYJMSA.net
ビオランテのバブリー感好き

514 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:13:48.45 ID:9QvnVjsU.net
ビオランテの人間アクションすき
80年代邦画の趣が良いよね

515 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:15:07.20 ID:LhSM49Gv.net
>>482
基本的にはメイキング?特典ディスクつきの3枚組みので良いんでないかな。

516 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:16:06.58 ID:uDusZX89.net
安田の開いてるMacBookのアップルマークが点灯してなくて、ひょっとして電源入ってないんじゃね?と今さらながら気になった。

517 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:31:18.97 ID:vfbWY/JC.net
>>509
オレはな、ゴジラ史上最も惜しかった作品としてビオランテが大好きなんだよ
わかるかこの気持ち?

518 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:35:55.47 ID:CoirND3q.net
【再掲】シアターリスト
http://www.toho.co.jp/theater/?no=180

519 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:47:13.63 ID:LhSM49Gv.net
>>517
破李拳竜が描いた画コンテ?イメージボード?
には最終決戦で若狭でなく街中で戦う案もあって、映像化できてたら凄かっただろうなぁ。

520 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:47:35.26 ID:Xm0Tb5w0.net
>>514
バットマンみたいだったw

まぁ、人間のアクションは好きだよ

521 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:53:34.98 ID:pMuwL6Ny.net
ビオランテの真の主役は東宝大プール。スーパーX2との浦賀水道戦。ビオランテAタイプとの芦ノ湖戦。
躍動感溢れるBGMと相俟って、バトルで生じる水飛沫が本当に良い仕事をしていた

522 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 20:56:54.13 ID:GgL5eLYR.net
>>514>>520
当時ガキだった俺はそこまで人間パート気にならなかったが
今見ると笑えてきたww

523 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 21:02:32.48 ID:9QvnVjsU.net
公開当時、ビオランテの音楽が最低だと一部で言われてたが納得できんな

524 :名無シネマ@上映中:2017/02/18(土) 21:04:12.80 ID:GgL5eLYR.net
>>523
まあなんせドラクエで有名なすぎやま氏だからな
賛不あるだろ

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200