2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メッセージ ARRIVAL 4

1 :名無シネマ@上映中 :2017/05/24(水) 18:22:27.32 ID:LzIN3i6Y0.net

公式サイト
http://www.message-movie.jp

前スレ
メッセージ ARRIVAL 3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1495374478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:08:42.99 ID:2oA/ynAc0.net
>>948
ええ!どちらかと言うと先進国の部類でしょ?
世界で、だよね。

953 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:14:59.49 ID:6VRQ6WMs0.net
>>952
日本が映像で勝てるのはアニメだけ実写演技はカスレベル
これは芸能プロが腐りきってるから

954 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:17:05.28 ID:y0apyghdE.net
>>948
アメリカ(ハリウッド)とその他があまりにも違い過ぎするから
日本だけが遅れてるというわけでもないでしょう

955 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:24:52.94 ID:RXzGoSsMH.net
未来が変えられないとすると破綻しちゃうから。
これはただ自分が見た未来を受け入れようと決意した主人公のお話ってだけ。

956 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:25:55.23 ID:sZvsuPVpp.net
>>948
おまえがただのバカ、ウンコw

957 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:29:39.22 ID:2oA/ynAc0.net
勅使河原宏とか小津安二郎は良いだろう。
(古いけど)

958 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:30:40.03 ID:jXn+ogNb0.net
>>887
どちらも改変なんかしてないぞ?
ルイーズが知覚した未来は出版パーティでシャン将軍に感謝を伝えられるというもの。
そして治療不能のウィルスで娘が若くして死ぬということ。

959 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:34:41.74 ID:OyKi23mSp.net
>>958
おまえって生活保護の糞尿だと思うんだけど、
どうやったらそんなタイミングでレス飛ばせんの?(笑)

奇形顔歪めながら、クチャクチャググって時間浪費しての
今そのタイミングでレスしてると思うんだけど
生活保護糞尿のおまえの神経って
どうなってる?
単発じゃなくて必ずそのIDでレスしろよ

960 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:35:28.60 ID:taWSRTAF0.net
日本の実写SF映画だとマタンゴはけっこう好きだな

961 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:35:32.45 ID:S07/+F8Q0.net
日本映画の一番の問題は、演技と同時録音に拘りがあって、
セリフが不明瞭なまま出来上がってしまうとこだね。
あっちじゃ、エンハンサー使って子音補強したり、
ダイナミックレンジ変更したり、かぶせてミックスしたり
それでもダメなら役者に吹き替えさせたりして仕上げる。
日本の監督は、セリフ知ってるからその辺の不足に気付かないし、
日本映画は演劇が基本だとか伝統だとかほざいてるから進化しない。
唯一吹き替えでしか製作できないアニメの分野は音響的に進んでいる。
それでもタケシの映画を字幕で見る外人には、無関係だから評価に影響しない。
日本の映画を日本人に響かせるには、そこを改革しないとね
それとも、映画館の邦画に字幕つけてしまいますか?

962 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:43:56.75 ID:20iLEwFbp.net
日本の映画がなんで駄目かって、
全部シャラクセェからじゃね?

小栗旬とかなんやらかんやらが役作りの話とか長々としてんの
見てらんねぇもんなw

963 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:55:22.24 ID:S07/+F8Q0.net
あー授賞式の俳優のスピーチとかもウザイなあ
サンキューだけで帰っていいのに

964 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:55:57.83 ID:MFZSDCf9H.net
>>961
別録が基本の特撮ヒーロー業界が
たいして進化してないから関係ないんじゃない。

965 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:56:04.78 ID:S07/+F8Q0.net
やべ、残り少ないのに、脱線しまくりや

966 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 15:56:29.69 ID:MXbwkzCu0.net
撮影班にも問題がある。アクロバットな撮影をしようとしない。基本固定。照明技師が昔から凝り固まった頭のじじい達ばかりで偉そうに居座ってる。とにかく、一度、全スタッフ若い奴ら集めて自由にやれる環境とかした方がいい。

967 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 16:07:50.92 ID:Bm3A9Zq7M.net
>>949
定まった未来を視聴しているというよりも
現在から選択できる未来に意識だけリープして影響を与えている。

最強の武器だ罠w

968 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 16:26:58.46 ID:533233TP0.net
>>949
彼らの言語を使えば 時は流れていくものではない

969 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 16:40:36.03 ID:PHGDNtfD0.net
>>940
子供が出てくるのが過去なのか未来なのかってミスリードが成立するには、
女優がかなりの年齢不詳に見えないと難しいな。
エイミー・アダムスがやっても、ラストシーン見て
「未来に子供産んだとして、子供が死んだシーンのルイーズ何歳なんだ?」って考えちゃったw

970 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 17:13:19.49 ID:WkJW00oR0.net
>>949
話は滅茶苦茶でお粗末だけど何となく凄い画になるだろ
映画なんて何となくで観客を凄えってさせたもん勝ち
理屈なんて言葉遊びが大好きな深読み考察の暇人さんが勝手に付けてくれる
この程度のにツッコミ入れてたら全編ツッコミだらけの君の名はなんて観てらんないぞ

971 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 17:31:18.97 ID:etdrP2zia.net
>>937
マリオンの日劇はもうすぐ無くなってしまうんだよね
日比谷のTOHOシネマズが出来るから

972 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 17:38:58.97 ID:+0Ry6zK3p.net
六本木ヒルズなぜかスカスカ。

973 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 17:41:24.56 ID:hvCztUn50.net
>>971
どこにできんの?日比谷の。

974 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 17:46:08.81 ID:etdrP2zia.net
>>973
ゴジラ像の向かいのとこ
もうでっかいビルが出来てるよ
来年オープンなのかな
それでシャンテも無くなるんじゃなかったかな

975 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 17:59:32.71 ID:S9WXlG/Xp.net
>>974
そうなんだ。ありがとう。
あのビルはそうなんだね。
日劇も大概古いし、みゆき座とか分散してるしまとめた方が良いね。

976 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:19:23.61 ID:A+OTXZGtp.net
「過去、現在、未来」という時間軸が存在しない世界ならその言葉自体がもう使えないってことだよな。
時制という概念に代わる新概念がないと。

977 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:22:58.77 ID:aFqK/+hD0.net
娘の死どころか自分がどこでどんなふうに死ぬかも認識するってことだよな

978 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:29:24.14 ID:DOFMnjL40.net
>>977
例えば
「アルツハイマーになり、ある段階から自覚的な意識がほとんどなくなる」
だと、”どこでどんなふうに死んだか”まではわかんないだろうね。
「あ、自分はこのあたりからもうだめなんだな」ってことはわかるにしても。

とりあえず「思い出せる」範囲において*年の月(あるいはその年の季節がだいたいいつごろか)以降のものがない、
というかたちで大まかな寿命はわかるんだろう。

979 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:39:46.43 ID:kklIn1LbM.net
見た。未来のシーンの挿入をのぞいては、異世界なろう小説みたいだった。

980 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:47:50.21 ID:A+OTXZGtp.net
時間軸が存在しない星からやって来たという割には「3,000年後に備えて今から賢くなっといてね。頼んだよ」とか言うのは
やっぱりどこかターミネーター的なタイムトラベルものと変わんないという気もする。

981 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:49:27.51 ID:22+R3V2zd.net
>>969
あれは未来を描いたシーンじゃなくて、ルイーズがみてる未来のビジョンを描いてるんだから、いまの姿のままでもいいじゃん

982 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:56:47.53 ID:etdrP2zia.net
次スレ立ててきますね

983 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:57:49.77 ID:etdrP2zia.net
立てました

メッセージ ARRIVAL 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1495965424/

984 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 18:58:25.16 ID:mmkdOmrB0.net
オマエラまだ議論してんの?w

そんな時間あったら、『美しい星』観に行けよ。

でもって、そっちのスレを盛り上げてやれよw

985 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 19:15:47.42 ID:R3M8FE9UE.net
>>980
「カレーを作るのが決定事項なんだけど、じゃがいもが足りないから分けてくれない?」みたいな
感覚なんじゃね?
過去に起きたこともこれから起こることも全部1枚のパズルのピース的な

986 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 19:18:36.31 ID:S9WXlG/Xp.net
>>984
ポスターがもうヤバいだろあれ。ストーリーもウルトラQみたいな昔の人が考えたSFみたいな感じだし。

987 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 19:19:43.32 ID:etdrP2zia.net
>>986
昔の人っていうか三島由紀夫だし…

988 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 19:22:34.16 ID:zXUeL0X2M.net
面白かったんだけど、一点だけわかんなかったのは、時間を超越してる宇宙人なら人類の言語を知った後の状態を思い出せるんだから、もっと上手く人類に伝えるやり方があったと思うんだけど、そうしなかったのはなぜ?
やっぱり人類自身で気づかないと意味がないから?

989 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 19:42:19.66 ID:Jnqvm8MF0.net
ペプタポッドのイメージ自体、今の人類の認識を元にしているものだから
その前提を元におかしい、おかしくないという話は本当は成り立たない。
万能でもないことは劇中の描写からでも分かるし。

少なくとも相当な時間をかけてセッションを重ねていたのは、
一方的に人類がものを教わっていただけではなくて
両者が疎通可能な手段を探していた過程。
ホワイトボードや麻雀牌を使って。

990 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 19:58:34.83 ID:1zDiOsax0.net
次スレは遅れてきた後追いヤローたちの
理解出来ないわめきだらけになる確信

991 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 20:02:56.60 ID:DOFMnjL40.net
岡田斗司夫がニコニコ生放送で語り始めたぞ

992 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 20:04:14.66 ID:etdrP2zia.net
パンフ以外の物販物も欲しかったよね
ヘプタポッド語の視力検査表とか

993 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 20:06:34.59 ID:hvCztUn50.net
>>992
ヘプタポッドカルタとか

994 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 20:35:36.62 ID:aTt28Pmm0.net
walk を説明してる時、タコさんも一緒に歩いてたな。

995 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 20:39:55.25 ID:+H24c3ii0.net
飛んでた(泳いでた)と思うけど

996 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 21:03:53.50 ID:xeNXjlWrM.net
>>442
中国のロケットに助けられるとか
最近の米SFはそんなのばかりで
名作が一挙に駄作になる感じ

997 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 21:05:02.83 ID:hvCztUn50.net
>>996
中国製のノアの箱舟とかな。

998 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 21:06:28.29 ID:xeNXjlWrM.net
(アンカーミスったんでもう一度)
>>942
中国のロケットに助けられるとか
最近の米SFはそんなのばかりで
名作が一挙に駄作になる感じ

999 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 21:09:25.51 ID:etdrP2zia.net
>>993
神経衰弱カードもいいかもしれない
「似てるけど終わりのとこが少し跳ねてるから違う」

1000 :名無シネマ@上映中 :2017/05/28(日) 21:10:59.51 ID:QiLNVeOF0.net
次スレ

メッセージ ARRIVAL 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1495965424/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200