2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こどもつかい

1 :名無シネマ@上映中:2017/06/15(木) 23:40:41.83 ID:ysoIhNWz.net
この世でいちばん怖いのは“こどもの怨み”


2017年6月17日(土)公開

公式サイトhttp://kodomo-tsukai.jp/sp/index.html


監督 清水崇
脚本 清水崇、ブラジリィー・アン・山田
出演 滝沢秀明、有岡大貴、門脇麦

51 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 11:29:05.60 ID:jqt5Xg3v.net
異変が起きる→主人公が呪いをかけられる→現地に行って原因調べるって展開は、
去年の「残穢」とほぼ同じ展開だけど、あっちの方が遥かに面白かった。なんでだろう?
タッキーはジョニデみたいな芝居を狙ったのかしら?

52 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 11:41:18.15 ID:zwwIHIQJ.net
所詮コスプレしてるオネエ風タッキーにしか見えないから怖さがないんだよね
あれならタッキーに演じさせないでチャッキーみたいにリアルな人形が動いてた方が怖かったかも

53 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 11:50:31.23 ID:r4T7auUf.net
核になる呪い由来の部分がショボイからじゃね?

54 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 12:25:01.37 ID:4CIdT7vv.net
>>23
逆。ゴールデンで家族で観られる。

昔の清水なら麦を犠牲にしたのになぁ。

55 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 12:30:40.76 ID:TDu9JJiP.net
>>50さん
小説版で、尚美は、母の死後、施設で育ち、その後尚美は、トラウマを抱えながらも、同じような境遇の子供に、愛情をあげたいという、考えで保育士になっという、補足があります。

56 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 12:33:44.35 ID:knvYU0Yq.net
ハーメルンチックな演出がうざかったな

57 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 12:53:10.93 ID:xX3j4zfg.net
これってギャグ映画でしょ?

58 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 13:19:11.89 ID:Sbtz1GQb.net
左後ろで中学生くらいの女の子の声で
ずっとクスクス笑いながら話す声が聞こえた
エンドクレジットが流れ始めた頃に
「クスクスごめんねクスクス」
って聞こえて「あーこんな映画に誘ったのを謝ってるんだなー」
と思ってて明かりがついて上着を着ながら後ろを振り返ったら・・・・

普通にJC3人組が座ってました
そんな映画です
タッキーは目が正直者の目しかできないのでミスキャストです
もっとイカレた目の出来る人にするべきだった
それでもJCがクスクスするのは止められないだろうけど

59 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 13:30:52.06 ID:Exh2XYl0.net
昨日の新宿はジャニオタ多くてマナーも悪いわうるせぇわ。泣いてるジャニオタもいて引いた。

もうね、途中コントかよって思ったらツボって面白かった。

60 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 13:42:44.71 ID:bjp4awHa.net
のぞきめをベースにエルム街とチャーリー、ついでにチャッキー混ぜたような映画だった
呪怨を期待して行ったのにガッカリだわ・・・

61 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 15:39:34.18 ID:Exh2XYl0.net
チャッキーもだけどバラバラになるとこは永遠に美しくのラストシーン思い出した。

62 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:02:41.32 ID:871aBCiu.net
滝沢が道具取り出す度にニャーーッって猫の声すんのマジでやめろや。ほんと清水崇は何を考えてこんなの作ったんよ?
家に帰ってから怪談新耳袋見たけど、新耳袋の方が短編なのに全然ホラーとして優れてたわ。

63 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:05:47.29 ID:q1ZkXbzM.net
>>58
タッキーに狂気を感じないんだよね
怖くない

門脇麦は上手くてよかった

64 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:07:10.25 ID:LTrDBPPP.net
ティムバートンとジョニーデップならあの感じで
よくまとまったんだろうけどな

65 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:08:45.18 ID:LTrDBPPP.net
>>63
門脇麦にとっては黒歴史となる作品だ
まぁベストは尽くした

66 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:20:01.92 ID:wcoF055F.net
劇場霊もヤンキーが劇場にいく予告のが怖かったよなぁ

67 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:26:24.86 ID:A1uE7dhw.net
タッキーがコスプレにしか見えないのが致命的すぎやろ
予告見ただけでネタ映画とわかってしまう
そしてそのネタがつまらなかったらお終い

68 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:33:12.54 ID:4tR37BVy.net
予告しか見てないけど、怪人が子供に色々させるホラーで映画フッテージ思い出した
あっちはマイケル・ジャクソン似の怪人(悪魔?)が、子供の邪な部分につけこんで、その家族殺させてビデオにその一部始終を撮らせるみたいな話だった

69 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 16:50:51.09 ID:C9EwPuXF.net
>>68
マイケルジャクソンに似てたか?あの悪霊だか何だかw
しかしあの映画は最初でいきなり持ってかれたな
家族全員が首釣られるとこ

70 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 17:52:04.53 ID:sVhjzR2u.net
>>65
門脇麦も「オオカミ王子と黒王子」とかしょーもない作品にも出てるけどな。
「二重生活」「14の夜」「僕らが本気で編むときは、」と良い作品が続いたが。

71 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 17:55:25.55 ID:A1uE7dhw.net
門脇麦ってそんなに可愛くないよな
この前裸になってたけどなんとも微妙だった

72 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 19:11:27.65 ID:lY3aVLY8.net
そりゃルックスで売れたわけでもルックスが売りなわけでもないもの

73 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 19:53:38.44 ID:+T8tar/9.net
門脇は度胸を買われてると思う

74 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 20:01:02.13 ID:871aBCiu.net
麦が黒マントから解放された時、結構な高さから床に落ちてたけど、あんなん流産すんだろ。

75 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 20:38:20.22 ID:09N05DGi.net
>>70 王子が二人いる

76 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 20:53:15.62 ID:TYlJ0wAf.net
>>31
上の郷のおっさんが出てきたところは
劇場内で笑いが起こったな

77 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 21:00:40.56 ID:FFWf3jVi.net
レイトで観に行こうかなと思ったけど
行かない方がよさそうだな
女優霊が怖かったんで劇場霊も行こうかと思ったけど

お前らの意見参考にして様子見してて正解だったし

78 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 21:25:51.99 ID:V+DvqFwM.net
紛うことなきクソB級映画だったけど、クソ映画マニアとしては抑えとくべき内容だった、満足した

ただ、プロットだけ考えると決して悪くない内容のはずなんだけど、どこで間違ったんだろうなあ…

79 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 21:26:58.09 ID:356sg2nX.net
>>62
でもあのニャーが1番わらえたわ
いちいち猫が尻尾千切られてるかと思うと可愛そうで

80 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 21:28:16.22 ID:V+DvqFwM.net
ブリーフ一丁のトミーさんは好き

81 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 21:37:53.07 ID:y6bESaEZ.net
閉店したあとのショッピングセンターってコワイ

82 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 21:39:49.58 ID:zxEXlx8o.net
>>78
そうなんだよ悪くないハズなんだよ
なのに全部が少しづつ悪くて、それが絶妙なバランスで全部を悪くしてる

もっと振り切って悪けりゃ笑えたんだけどなー

83 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 21:41:56.83 ID:r4T7auUf.net
主役二人がそもそもパっとしないんだよなぁ

84 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 22:10:25.21 ID:x/85W2wA.net
ジャニ映画とは知らずに観た

トミー、仮面ライダーに出てくる怪人(人間態)みたいだった

85 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 22:13:08.04 ID:VelPjDoz.net
アリスのマッドハッターみたいにしたかったんだろ〜な。

86 :名無シネマ@上映中:2017/06/18(日) 22:20:25.68 ID:5+l7epp6.net
結構ツボだった
好きなタイプのB級映画って感触

87 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 10:44:00.16 ID:uVrmDUA7.net
>人間態

オタクきっしょ

88 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 13:07:19.47 ID:uPOJq92n.net
ホラー苦手な彼女と見に行ったけど
面白かったしこのくらいなら普通に見れるって喜んでた
俺も見ながら笑うしかなかった

89 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 15:43:25.49 ID:vQ3EF3xk.net
ラスト)ぼく、もうこれいらないから、あげる



優しいね 、、、って、オイオイ!! w

90 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 16:54:37.69 ID:U5q7TR/T.net
あのラストは好き

91 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 20:01:06.94 ID:UzcMfFTg.net
歌で謎を解くパターンかと思ったら
サーカスの場所を特定するだけ
謎でもなんでもなく歌詞にそのまま歌われてるし

92 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 20:04:09.96 ID:gzwBBTnb.net
これってかなり怖い?
見に行くかどうしようか迷ってるけど

93 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 20:08:31.33 ID:D6njo9dK.net
>>84
黒歴史仮面ライダーNEXTの方が、ホラーっぽいわw

94 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 21:13:51.29 ID:n+U3TCjx.net
>>92
冒頭からタイトルが出るまでは怖かった
中高生の多い劇場内もビビってる雰囲気があった
話が進むごとに劇場内の空気は和んでいき、次第に笑い声も聞こえ出した

95 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 21:19:04.53 ID:4EjT6HG2.net
新聞記者のアクションシーンってショボいのかな
予告では触手みたいなので首絞められてたけど

96 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 21:20:36.26 ID:7Kce8lsA.net
新聞記者は意外と出番が多いです

97 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 21:37:16.99 ID:KR18L20U.net
主演タッキーだけど、メインは新聞記者と保育士だった
どっちも案外いい演技してるのがまたシュールで笑わせてくる

98 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 22:40:40.55 ID:lswCpxwj.net
『こどもつかい』(松竹)は、
土日2日間で動員12万人、興収1億5000万円

ジャニオタパワーすげえなw

99 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 22:58:14.86 ID:dmuKY0aR.net
こどもつかい役にイケメン持ってきたのが敗因
ジャニ使うなら草なぎあたりが適役だった

100 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 23:16:08.17 ID:xenZIZN2.net
こどもつかいってタイトルがダメ。
お笑い映画としか思えない

101 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 23:32:21.44 ID:7tI0epvl.net
>>98
その1億5000万の中に、俺のレイトショー代1400円が入ってると思うと、むかっ腹が立つ

102 :名無シネマ@上映中:2017/06/19(月) 23:59:14.53 ID:Y41A576O.net
ホラーうたっときながら実はダークファンタジーでしたってラビットホラーの時もそう

きっともう呪怨見たいなガチホラーな映画は撮れないんだと思う


別にハーメルンなファンタジー要素あっても
ちょっとコミカルな仕草やシーンがあってもいいんだけど
怖がらせるトコはしっかり怖がらせたり緊張感あるシーンが続けばそれも生きてくるんだけど
とにかく怖いと思わせるシーンが撮れないからその内ギャグ映画に見えてきて笑いも出てくる

103 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 00:18:10.98 ID:zOESravF.net
ギャグです

104 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 00:40:08.96 ID:tVm+AA+4.net
同じテーマでもティム・バートンが面白い映画になるんだろうな。トミーさんのやつはジョニデで。

105 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 00:41:26.27 ID:n1Ob+C0L.net
ホラー好きには物足りないし、
ホラー苦手な人はホラー映画だと思ってるから観に行かない
売り出し方によってはもっと動員も評価も伸びたかもね

106 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 02:52:38.67 ID:7L07dGXI.net
ターゲットは小中学生だろう
親子連れとか子どもの友達同士で観に行くとか

107 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 07:29:37.00 ID:QL6lztmS.net
今年のホラーは、ジェーンドゥの解剖一択だからな

108 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 07:49:54.11 ID:R5EyKfEO.net
怖くないなら見に行こうかな

109 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 07:55:31.78 ID:Mpzr7t4f.net
ジャニーズ特有の超初動型か

110 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 12:16:10.73 ID:opXVDYZp.net
>>107
激しく同意

一応来週第二弾を期待して観に行くが

111 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 12:25:15.37 ID:qrR1Ft7e.net
見てきたけど
けっこういい映画じゃないか?
怖いというより切ない感じ
子供にも大人にも教訓ものとして機能しそうだし
問題は客をどうやって見に来させるかが大変そうだが

112 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 15:09:33.38 ID:75tj5xlQ.net
エスカレーター転げ落ちたり首絞められたり鼻血出したり、呪いかけられた女より恋人の新聞記者の方が痛い目に遭ってるな

113 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 17:20:08.70 ID:IoDEr9Bn.net
雑貨屋の店長と同級生に見えない新聞記者

114 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 20:38:00.70 ID:xqLfLTLy.net
雨女も酷かったが、更に輪をかけて酷かった。清水崇って結局呪怨だけの一発屋だったな

115 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 20:54:38.66 ID:0tjsXXuc.net
3Dホラーって鳴り物入りで公開された戦慄迷宮やラビットホラーも
すごくつまらなかった記憶しかない

116 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 21:01:42.95 ID:axgMOnjU.net
ロリコンにみせたら聞くかな?

117 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 21:05:45.68 ID:iWeu9sZv.net
>>114
怪談新耳袋でも短編で結構良いの作ってる。

118 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 23:05:38.94 ID:fz29bJvr.net
中田もダメ
清水もダメ
三池もダメ

ジャパニーズホラーってなんだったんや・・・

119 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 23:09:58.77 ID:2XczNqD6.net
残穢は久々に怖いと思ったけどな。

120 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 23:12:09.43 ID:KrMplmgm.net
今レイト見終わったけど劇場霊以来のつまらなさだった
タッキー出て来るシーンは完全にギャグで怖くなかったな
歌うと呪いがかかるとかじゃなく場所特定の為だけで直接関係ないし
ラスト両手プッシュでトドメを刺して小指渡しまくりのれんくんはこゆびつかいとでも名乗るべき
上之郷さんがどうやって黒マント世界に来れたかと女の子がロリ近藤にどうやって小指渡したかだけ気になるわ

121 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 23:21:45.22 ID:Js0E7g7h.net
廃墟の中がきれいすぎだった
普通あんな長いこと空き家になってたら床や窓ガラスはボロボロだし、置いてあった古新聞なんて汚くて無造作にカバンなんかには入れられないし、写真やポスターだって劣化激しいだろうに

122 :名無シネマ@上映中:2017/06/20(火) 23:55:10.91 ID:xqLfLTLy.net
>>118
中田はクロユリ団地も、劇場霊も良かった部分はあったんだよなぁ。いかんせんセンスが時代遅れで今の観客には受けないと思うけど。清水はもう何も見るべき所がない

123 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 00:18:26.13 ID:uJpajzaY.net
貞子vs伽倻子で、ホラーに見せといて全力でアクション映画に振り切った白石の一人勝ちだな

124 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 00:32:57.31 ID:Z6nNkyFy.net
>>122
古典なら古典のままで作れば良いと思うんだ
変に遊びの要素を入れてくるから怖くなくなる

125 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 01:02:08.51 ID:wEYKReN4.net
>>123
白石晃士は勢いで突っ走るタイプだもんな。下手に小細工するよりそっちの方がいい場合があるよな

126 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 01:07:05.71 ID:eD8LIdwj.net
結局最後れんくんはどういう立ち位置だったの?
施設から遊びに来てたわけでもなさそうだし。
新聞記者んとこの養子になったとか?
わかる人教えて

127 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 01:19:33.72 ID:yXTSrtBF.net
>>126 映画見てなくてノベライズしか読んでないけど、ノベライズ版ではれん君は養子縁組が成立して第三者の養子になってる

128 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 01:26:19.16 ID:uJpajzaY.net
>>125
ほんとそれ。「化け物には化け物ぶつけんだよ!」中身なんてなくてもこれだけで面白くなってんだもん。

129 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 02:04:50.69 ID:zNjOATMK.net
蒲田行進曲で伝説の階段落ちvsこどもつかいで伝説?のエスカレーター落ち。

130 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 02:49:04.85 ID:wEYKReN4.net
最後にれん君が人の家の前に指を置いて行ったのは嫌がらせですか?

131 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 05:04:55.86 ID:d7mVvaPj.net
白石はほとんどコメディだから

132 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 06:58:57.00 ID:RU39gkO2.net
>>130
子供虐待してると あんたの所にもこどもつかいが来るよという警告
みたいな

133 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 07:33:50.36 ID:MjkPEh9o.net
パンツ一丁のトミーのアンビリーバボー感といったら。とてもあの呪怨の監督のホラーとは思えない酷さ。タッキーがバットマンのようにマントを広げて上昇してくるシーンは笑っている観客が多かった。

134 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 12:14:23.92 ID:lJRZ7u2e.net
予告編みてスティーブンキング原作の映画「チルドレンオブザコーン」を思い出した
あんな感じの話?全然違う?

135 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 13:43:40.87 ID:G4SuFN9K.net
もはや残穢にかなうジャパニーズホラーはないだろう

136 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 14:13:51.75 ID:+/2Fcmau.net
>>134
全然違う。子供はオマケみたいなもん。コスプレしたタッキーが全て

137 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 14:16:05.96 ID:uJpajzaY.net
話関係ないけど稲垣吾郎がジャニーズ辞めたら、定期的にやってるほん怖ももう打ち切りかな。
まぁあの稲垣と子供達の茶番のシーンを無くせば良いだけかもしれんが。

138 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 14:54:50.91 ID:eD8LIdwj.net
>>127
ありがとう
すっきりした

139 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 15:21:16.82 ID:TZ312yZT.net
まあ、大人というのはいい人に見えても怖いものだから
安易によその大人について行ってはいけないよ
という教訓でもあるんだろう

140 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 16:04:16.64 ID:EpAETjoh.net
ああ、吾郎ちゃんならいい感じのイカレぶりを演じられたかなぁ
なんにしろこの監督に期待するのはもうやめよう

141 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 17:49:01.64 ID:WnsJqR9e.net
スレで1つも褒めるレスがないってすげぇな
見るの止めとくわ

142 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 17:54:32.90 ID:EpAETjoh.net
見続けるのが苦痛と言う程ではないから
クソ映画体験入門編としてお勧め
映画を趣味としているならそんなエピソードも経験しておくべき

143 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 18:24:21.42 ID:wEYKReN4.net
>>142
いや俺は結構苦痛だったぞ。ネタとしてならそこそこ楽しめる可能性はあるが、マジメに見たらこれより酷い映画ってそうそう無い

144 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 18:31:02.16 ID:WnsJqR9e.net
>>142
今年はトリプルXとアサクリと本能寺とかCellとか暗黒女子とか昼寝姫とか色々味わってるから遠慮しておきます

145 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 18:31:03.68 ID:TZ312yZT.net
>>141
褒めてるレスあるじゃん
眼科か精神科行ってこいよ

146 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 18:45:22.54 ID:Re+1u3JP.net
映画板住民はホラーを期待したからズコーって感触なんじゃない
だから本来のホラー映画視聴層じゃないジャニヲタにはウケてる
>>105も書いてるようにミスったのはプロモーション
ダークファンタジーと思って観に行けばまあまあな出来だと思う
それでもタッキーの浮遊シーンは笑うけどな

147 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 18:45:48.38 ID:aBE4OEs8.net
がきのつかいとこどもつかいの違いがわかりません。

148 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 18:49:40.61 ID:WnsJqR9e.net
>>146
ホラー期待するのはアウトなのか
最近ダークでよかったのは怪物はささやくだから100%比較して見てしまうから多分見ない方が良さそうだな
サンクス

149 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 18:55:16.58 ID:Re+1u3JP.net
>>148
お前最初から観る気ないじゃん ID:WnsJqR9e

150 :名無シネマ@上映中:2017/06/21(水) 20:01:38.22 ID:Z6nNkyFy.net
今夏のホラーは、全滅か?

総レス数 384
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200