2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22年目の告白―私が殺人犯です― Part.3

1 :名無シネマ@上映中 :2017/06/22(木) 04:46:26.29 ID:12UI7GLk.net
2012年の韓国映画「殺人の告白」をリメイクしたクライムサスペンス
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/22-kokuhaku/

※前スレ
22年目の告白―私が殺人犯です― Part.2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1497329560/
22年目の告白―私が殺人犯です―
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1496275548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

357 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:18:48.59 ID:7kCNGMnr.net
>>330
2人が別荘に向かってるとこらへん

358 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:26:02.37 ID:0nMESpmK.net
時効犯罪者を法以外でどう追い詰めていくかの
サスペンスかと思ったら「犯人は実は・・」的陳腐な脚本だったな

359 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:26:30.77 ID:gz5ArVoL.net
クレジットで犯人わかったーとか言ってんのは映画ド素人

360 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:45:14.47 ID:7kCNGMnr.net
こんな事態が起きたら
(実際、時効成立後の凶悪犯が名乗り出たら)
すぐに国会で、
過去にさかのぼって時効廃止法案が成立するな

361 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:48:42.52 ID:fZTYvYdF.net
一回目鑑賞では曽根崎の記者会見を静かな怒りを秘めて
睨んでるように見えた牧村の表情だったけど
ネタが分かった後の2回目鑑賞の時は牧村は曽根崎の記者会見をすごく
心配しながら見守ってるように見えたw

362 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:48:54.79 ID:vCs3jbHa.net
素直に面白かったわ、ネタバレとか見なくてよかった。

小物とかがすごく凝ってたね。
あと、初っ端の場面がシネマロサの近くなのは監督絡みなのかな。
あとは本屋の子には口裏合わせておけばよかったのに

363 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:49:32.16 ID:iwHXQhBj.net
ものすごく面白かったんだけど、なんせ無限の住人ですら楽しめた私だから誰にも勧めなかったんだけど
巷でも評判高くて安心して弟とか友達に勧めるわ

364 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:51:09.72 ID:qDW31u/z.net
>>353
あまりフェアじゃないけど
回想シーン全体がフェイクとかのパターン?

365 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:52:21.72 ID:iwHXQhBj.net
>>362
いやあの本屋の子は不安定すぎて、絶対15年間の間に秘密漏らしてるというか
女なんか男出来たら割と何でも話すよ
死を覚悟して挑む男たちの切望を簡単にへし折るのが女

366 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:56:10.91 ID:s6PSS4Rk.net
私は野村周平が殺すために妹に近づいたと思ってたぞ

367 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:56:32.94 ID:kq1SkdCU.net
こういう話好き
>>360
不遡及の原則という物があってだな

368 :名無シネマ@上映中:2017/06/26(月) 23:58:12.49 ID:qDW31u/z.net
協力者が増えると
それだけ計画が漏れる可能性も増えるからな
医者がグルってのはびっくりしたけど

369 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 00:05:22.38 ID:Wqbv5RhW.net
ヤクザは短絡的で最終目的が違いすぎて仲間になんか入れられない
中華屋息子は懸命に日常生活営んでる静かな市民だし巻き込めない
本屋の女は論外。女は秘密を守れないのが常套。
ましてやこの子は冷静とは程遠く性格的にヒステリックに焦ったり浅はかに誰かに計画話してしまい
「だってきっと心強い味方になってくれると思ったから」で泣き喚いて台無しにするタイプ

医者くらいしか仲間にしちゃいけないしそれが正解だと思うよ
牧村もタクミもこつこつ計画して実行して凄いよ

370 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 00:12:17.90 ID:dAKptEl4.net
曽根崎がタクミとは思わなかったので前のめりになってビックリしたw
最後の空港シーンで曽根崎が一瞬、タクミになったのが良かった。
妹が行方不明になっている事を
牧村はなぜ秘密にしてたか説明あった?

371 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 00:36:41.20 ID:v04dhMDk.net
実際のところ真犯人が見つかる成功率も低いし変に期待させるのも酷だしな
日本中を相手に詐欺しようっていうんだからどんな事態が起きるかも分からない
巻き込む人間は出来るだけ少ない方がいいね
いつまで経っても真犯人が現れず失敗と思ったらその時こそ真相を話せばいいし
出来ることなら医者も巻き込みたくはなかったんじゃないかな
ただ整形と経済面の援助も必要だろうしどうしても医者だけは
仲間になってもらうしかなかったんだろう

372 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 00:54:12.23 ID:X6mVcp9m.net
医者は整形してもらわないといけないから、絶対仲間にしないといけないよね。
「私が奥さまを〜」と曽根崎がわざとらしく土下座したときの、医者の反応が、なんつーかすげー違和感だったんだ。
岩松さんはいい役者だし、入江監督も腕がいいはずなので、あの芝居はなんだろう?とひっかかってたんだけど
種明かしになって、すげー納得したの。

もう一回答え合わせに見に行こうと思う。22億いったらいいよね、応援したいわ。

373 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 00:56:54.87 ID:TieGfRL4.net
現実的に考えると、協力者は医者くらいでおさえておくのがいいんだろうけど
あそこは、「医者以外も被害者全員が協力者で、その全員がいないとなしえない計画だった」
っていうカタルシスを期待してしまったわ

374 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 01:03:09.99 ID:b/dZ0zSP.net
医者は整形してくれたし、アメリカでのアクタースクール費用も援助してくれた
これからの捜索や諸々のために大金がいるから、医者の援助を種銭にして拓巳は投資で金を稼いだ
アクタースクールといい、投資の為の猛勉強といい、元々何でもできるタイプの人間ではない拓巳くんが
必死で曾根崎を演じていたというのがまたよい

375 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 01:14:21.13 ID:w18wDn1H.net
>>372
藤原をかばう伊藤もそうだがそういう微妙な違和感が序盤から多くて
後でそれが伏線だとわかるようになってるな
だから真相が明らかになってくると意外というよりやっぱりそうかとなるな
別荘まで全く気づかなかったという人もそれはそれで楽しめただろうけど

376 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 01:16:30.23 ID:1Geg8diH.net
>>373
一瞬ヤクザと鉄砲玉も仲間で
サイン会のも狂言かな?と思ったけどな

377 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 01:19:20.65 ID:q2DqNJsL.net
戸籍とか出身地生い立ち、彼を知る人物や、事件当時の裏付けとか特に確認なく事件内容に詳しい…ってことのみで出版社は本を出したんでしょうか?

378 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 01:40:06.85 ID:1Geg8diH.net
出版社なんてそんなもんじゃね?

379 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 02:24:58.82 ID:SZA154QH.net
別荘のシーン
密着記者もろとも藤原竜也を殺して証拠隠滅すると思ってた
確かに相手が死ぬ気だと殺しがいないな

380 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 02:31:37.03 ID:7yyljSPt.net
メインキャストの言動には違和を感じないのに
牧村の上司の「22年前お前が捕り逃した犯人だ」とかいう超絶説明的駄目押しセリフには突っ込んだ
でもあの課長、牧村が何かやらかすのに薄々気付いてて、常にそれとなく探りやフォローを入れてて惚れた

ところで春日部って朝ドラと比べたら眉剃りの方が似合うな

381 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 03:22:20.52 ID:KusvjDry.net
妹が死を望んだのって震災の件もあるけど
たった一人の肉親が…ってので絶望しちゃったんだな

382 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 05:33:33.62 ID:TIyC9pzO.net
>>351
あー、そのへんにもいそうかな
刑事の中でしか探してなかった
MEGUMIってあのMEGUMIなの?

383 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 06:12:58.55 ID:wHZreIG1.net
>>330
実際2時間の尺を引っ張るには、実は殺人犯は他にいるっていう設定追加しないと厳しいと思っちゃうよね

384 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 06:15:42.31 ID:wHZreIG1.net
>>349
ちょっと鳥肌たったわ

385 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 06:18:32.65 ID:wHZreIG1.net
>>362
正直主人公たちは騒動のあと
何かしらの罪にとらわれるでしょ(本の出版とかで)

そのときに迷惑かけちゃうから、話さなかったんじゃないかな

386 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 06:20:19.46 ID:wHZreIG1.net
>>373
被害者が協力して牙をむく展開も面白そうだよね

387 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 06:20:26.89 ID:KusvjDry.net
まあ欲を言えば後半は38改稿すべきだったべ監督

388 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 06:25:59.63 ID:VJWqj5Uq.net
整形で顔を変えてってのはミステリー的にはせこい技法だな
ゴールデンスランバー(伊坂幸太郎.堺雅人)の
最後ら辺のシーンはまあ許せる範囲だけど

389 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 06:27:13.71 ID:KusvjDry.net
>>379
それぐらい暴れてくれたら場の空気としてもっと絶許感が出たろうね
でも地下シーンはクルーの仙堂厨の表情見るのがツボ

390 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 07:37:36.84 ID:++TI0+X+.net
やっぱり仲村トオルさんはお人柄もそうだけど、優しすぎるんだよな…
全く狂気を感じない…
でも、牧村が本を書いたこと曽根が妹の婚約者ゃだったことは予想外の展開だった。
こういうのは、だいたいドキュメンタリーみたいになってつまらなくなるんだけど、オープニングから引き込まれたし、演出が凄く良かった!

391 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 08:23:36.61 ID:+bIA0Ikb.net
>>377
小説だと、内容もさることながら文章が凄く魅力的(読書家でないと書けない文章)で編集が惹かれてしまった…という設定
その編集を引っかけるところから曾根崎と牧村が画策してる

映画を補完するような設定もあるし、文庫になってるしみんな小説のほうも読めばいいいのに

392 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 09:05:13.48 ID:3hJuFbXt.net
>>391
なるほど〜読書家で文章が上手いのか
被害者の1人が本屋の店員だったことも、意味があったんだな

393 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 09:57:12.37 ID:NsHVPRil.net
小説まだちゃんと読んでないんだけど、パラパラめくった時に
真犯人じゃないかもしれないと編集たちは半分分かっててそれでもみたいな場面見た気が

394 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:18:40.91 ID:e3Gd4yRl.net
V3は凄すぎ。人気漫画や小説の実写化でもないのに。

395 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:22:11.21 ID:gvs0Epb0.net
>>369
なるほど。
話通しておけよと思っていたが、少し納得した。

396 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:32:20.79 ID:aT7Ok+8p.net
藁の楯は
自分が死んだらカアチャン独りになっちゃう・・・
と言いながら殉職した若い刑事が
かわいそうでかわいそうで

397 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:33:02.85 ID:YFTC1Mnn.net
ラストの方、本筋にはまったく関係なくなる
から別に必要ないからいいんだけど、個人的に
別荘でカメラ回してるカメラマンの反応は
かなりイマイチだった

カメラマンってさ、職業病で例えば登山中や
危険地帯でもアドレナリンが出るのか
「死んでもカメラを離しませんでした」な
感じじゃん。でもこの映画ではまるで素人の
普通のにーちゃんが日常撮りしてるみたいな
反応で逃げ回っててすごく違和感あった

本物のカメラマンならこれ思わず無意識にでも撮らずにはいられない決定的瞬間やろ
ナニをやっとんじゃこの男は!って心の中で
盛大なツッコミを入れながら観たわー

いやそういう反応イチイチ入れてたら
本筋には全然関係ないのだしとっ散らかるし
まったく必要ないのはわかってるけどww
なんかつい気になる場面だった

398 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:33:43.40 ID:2/IEXyxh.net
・真相告白した後の世間からソネ樣への風当たり
・望まず顔晒された代理人が受ける理不尽な制裁

この辺も見たかったけど尺足らないか

399 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:44:02.39 ID:L1QQSvUP.net
>>398
全く本筋じゃないが2つ目は個人的に見たかった
いわゆるバカッターとかSNSのせいで社会的に死ぬ人防止への啓蒙になりそう

登場当時の曾根様が賛否出るのは当然として
真相が知れ渡っても正義感からバッシングする連中が必ず出る事を思うと1つ目はあまり知りたくない
真犯人を騙った事で傷ついた人はいるんだろうし
荒稼ぎした事には違いないだろうからなぁ

400 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:48:06.19 ID:30jZFKx1.net
整形でここまで美形にできるもんかね

401 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:48:07.12 ID:1oirPzpc.net
>>399
そういうのが見たかったら白ゆき姫殺人事件とかどうだ

402 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:02:22.79 ID:V2axK1Wo.net
>>397
すげー分かる。
手ブレも酷いしディレクター撮るし、
地図失くすマヌケなのはいいとして、ドキュメンタリーのキャメラマンとはとても思えんよな。
俺も気になったよ。

403 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:05:22.27 ID:+KJhsoF4.net
>>397
自分にはあのカメラマンの2人のあの感じがすげぇよかった
特に高い志があるわけでもなく、やっつけ仕事こなしてたら突然トンデモな展開になりましたな感じ
今はネットの動画張り合わせれば一つ番組ができる時代だし、こういうテレビ屋も多いだろうなと思ったよ
作品全体からはひと昔前のワイドショー感が漂ってて楽しかったな

404 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:13:32.90 ID:/e/Te/Dn.net
>>400
重箱の隅突くやつってホント減らないな

405 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:32:26.22 ID:X7zuG/Fy.net
タクミが出てきた瞬間「あ、こいつが藤原竜也だな」ってすぐ思ったけど、自殺したから「違ったかー」って思ってたら生きてるって
あの高さから飛び降りて助かるとかありえんのかよ

406 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:56:52.44 ID:hpAmDJxj.net
窪塚

407 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 14:02:38.26 ID:aT7Ok+8p.net
>>405
一応車がクッションになってたから
一命は取り留めた と

408 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 15:27:22.94 ID:dAKptEl4.net
曽根崎の身体の傷はタクミが
ビルからダイブした時に出来た
傷で一応、伏線になってたのね。

409 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 15:45:31.76 ID:KusvjDry.net
伏線というかフェイクだけどシリアルキラーにしか見えんかった

410 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 16:18:17.05 ID:IRASvKKc.net
ソネ様は、妹が生きてたら44歳くらいだから同じくらいの設定だよね?
いくら整形してても若すぎ

411 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 16:50:00.39 ID:1Geg8diH.net
>>394
この時期ライバルが少ないってのもあるけどね

412 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:03:26.67 ID:V2axK1Wo.net
>>411
いるな〜
こういうやつw

413 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:04:18.94 ID:Wqbv5RhW.net
あれが小倉久寛みたいな顔だったりすれば別の意味で話題になるだろうけどマスコミやミーハー女はよだれ垂らさないし
たとえイケメンでも元の野村周平みたいな普通イケメンだったら牧村達が目指す爆発的な大騒ぎにはならんような気がする

藤原はちょっと歪な美男子だから見るものの感情を強く揺さぶると思うんだよ
よくいる雰囲気イケメンだと憎しみとかむかつきいらだたしさ、性的な抗いがたい魅力、などという変な感情
をあまり掻き立てないような気がする
藤原竜也は好き嫌い別にしてなんかぞわぞわさせられる
蜷川のみならず三谷幸喜や新感線の井上ひでのりなんかも幼児性のある残酷で無邪気な役をなんども藤原に宛て書きしてるね

414 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:34:28.76 ID:3EkbYDzs.net
↑コピペ用か

カメラマンがもう一人に阻止されなかったら最後まで撮ってたっぽかったのは
職業の業がないわけじゃないんだなと思った

415 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:36:53.03 ID:NfPR3bQe.net
>>413
×井上ひでのり
○いのうえひでのり、漢字は猪上

×なんども宛て書き
○いのうえは書いていない、藤原は一度しか出ていない

知ったか恥ずかしい

416 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:38:06.63 ID:NfPR3bQe.net
>>411
1週早かったら美女と野獣を抜けず2位だったね

417 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:45:07.06 ID:3EkbYDzs.net
客足遠のく時期じゃクラッシュの可能性も五分なのでどっちも結果論だね

418 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 18:32:48.29 ID:sdL1y8et.net
ほんとくだらんツッコミ多いね

フィクションなんやから細かいことツッコミだしたらキリないで

419 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 18:43:11.68 ID:wHZreIG1.net
記者会見のとき、プロジェクションが無駄に派手だったけど2人で相談して作成したのかな

そう考えると微笑ましい

420 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 18:45:47.50 ID:Oe8HCYMs.net
広告代理店でしょ

421 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 19:04:25.59 ID:wocizaUu.net
>>418
実際の事件災害まで出してドキュメンタリー感を出してるのに
話がペラペラのフィクションじゃあ突っ込まれても仕方ない。

422 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 19:05:28.32 ID:ZCWTLEug.net
曽根様があんな世間からキャーキャー言われたのはきっと電通のおかげなんだろうな

423 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 19:25:43.86 ID:sdL1y8et.net
>>419
こういうツッコミは好き

424 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:03:32.50 ID:0SFqPMs7.net
第1の殺人から第5の殺人が何月何日に起きたのか一件ずつ教えてください

425 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:07:42.38 ID:EfNyjIuS.net
>>419
なんで手作りなんだよww

426 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:36:04.65 ID:fYRaJxI8.net
>>423
そんなもんツッコミって言わんよ
どんだけ沸点低いの

427 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:37:43.80 ID:hW1A0T8N.net
記者会見の最初、暗闇でフラッシュ焚かれまくるところ
目がおかしくなったらどうしようってずっと目つぶってた


病院に曽根崎が謝りに行った時、牧村に
「あんたがモタモタしてるから5人も死んだんだ」って耳打ちするシーンて本編であった?
予告ではその台詞だったけど、本編だと無音だったよね?

428 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:39:15.24 ID:6SlBvTf0.net
>>426
沸点って意味わかってる?

429 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:42:32.15 ID:/e/Te/Dn.net
>>427
あれは耳打ちのとこじゃなくて仙道らとの生放送中に言ったんだよ

430 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:42:45.66 ID:Fb6rM6pM.net
>>427
テレビに出た時にあったんじゃね

431 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:45:42.47 ID:bAZWIn3f.net
医者への謝罪シーンで無音の
ところって「殴って下さい」だけ?

432 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:47:27.88 ID:u4wDw+lM.net
>>427
本編では無音→後で「殴ってください」だって判明した
予告で別々のシーンの映像と音声合わせてミスリードするのはよくある手法

433 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:00:58.78 ID:hW1A0T8N.net
あーーーーそうなのか
あのシーンでも「あんたがモタモタしてるから〜」って言ってた、っていう劇中の設定じゃなくて
ただ編集で別のシーンの声重ねてただけなのか

他の映画でも「あれ、あの予告のシーンなかったな」って思う時よくあったんだけど
それもこういう編集の仕方してたからなのかもしれんな なるほどー

434 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:15:10.33 ID:KER/CZrJ.net
おもしろかった
もう一回見たい

435 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:17:57.06 ID:1Geg8diH.net
>>427
編集のトリックってやつやね

436 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:18:34.22 ID:xXe1ay3/.net
>>373 >>386
「被害者家族達が一致団結」は韓国版元ネタを是非
夏帆ちゃんが包丁で腕ブスッが微笑ましく思えるレベルっすw

437 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:20:55.47 ID:bAZWIn3f.net
>>434
確かに復習も兼ねてもう一度観たくなるね。

438 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:29:51.41 ID:BJTXp7aZ.net
もう一回見に行って定食屋のメニューと値段が変わってたかチェックしたい

439 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:35:34.57 ID:4+Q1F8WI.net
>>438
2回観たけどそれはノーチェックだった

440 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:37:03.81 ID:m1vMN6M1.net
変わってないように見えたなとにかく安かった

441 :客観的報告:2017/06/27(火) 21:37:43.98 ID:QDl6qGHD.net
名作ではないが、時間を無駄にしたとも思わせない。
まあ、バランスがいい。脚本、時間配分、謎解きトリック、どれも
それなりに楽しめる。

時間稼ぎにどうぞ。デートにはチープすぎるだろう。

442 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:41:54.56 ID:uJue2Yg+.net
>>428
至ってなごやかな感想取り上げて『ツッコミ』とか言っちゃう過剰反応っぷりを沸点低いって言われてるんだよおちびさん

443 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:46:55.82 ID:fYRaJxI8.net
>>441
時効とか遺族ってワードから結構重いのかな、って身構えて見たら実に潔くエンターテインメントに振り切ってて面白かった
まず冒頭の早回し映像から引き込まれたよ、よき娯楽映画

444 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:49:50.19 ID:m1vMN6M1.net
>>442
いちいち煽るなカス

445 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:52:18.18 ID:KER/CZrJ.net
デートにチープすぎるってどういう意味?
スイーツとかじゃないから受けが悪いってこと?
変な社会派ぶらずにエンタメしててよかったけどな
周りわりとカップル多かったけど

446 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:52:51.76 ID:CELGtX+g.net
>>444
煽るな

447 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:54:15.29 ID:EfNyjIuS.net
>>441
むしろデート向けだろ

448 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:04:01.58 ID:1wXoPZEC.net
デートムービーの条件が「男女で見て気まずいシーンの無いこと」なのでまあ大丈夫だった

でも絞殺シーンは人によるな。隣りの男子大学生軍団の第一声が「怖かった…」だったりした

449 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:06:31.82 ID:dG8W3ToR.net
>>435
編集のトリックといえばバットマンVSスーパーマン

予告編で流れていた緊迫感あふれる対面シーンがまさかの夢

450 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:09:11.28 ID:1Geg8diH.net
>>449
あれなーw

451 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:15:22.03 ID:u8IJaisa.net
一人で観に行った女だけど人によってはデートで見るのはキツいかもと思った
怪我させられたり絞殺されるシーンもだけど
目撃者側に変に感情移入してしまって…
食欲無くて半券割引あったけど食事する気になれなかった
2回目は割と見れたにしても殺害シーンはやっぱり夢に出そうで直視できなかった

452 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:17:46.68 ID:6SlBvTf0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)<殴ってください

453 :客観的報告:2017/06/27(火) 22:22:13.04 ID:QDl6qGHD.net
オチ?
犯行の動機だけど。
一見安易かと思いきや、なかなか説得力のある答えで、これがこの作品を下支えしている。

まあ、本当の犯罪の方が、動機なんて明確じゃないんだろうけど。

454 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:23:57.22 ID:MZNJR0gZ.net
最後のチェックシャツが似合わなすぎて吹いたわw
せめて髪型のセット戻せば良かったのに
個人的にはめっちゃ面白かったけど

455 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:28:35.03 ID:dAKptEl4.net
>>451
分かる。
私も一人で観に行ったけど
絞殺シーンはきつかった。
席立とうか迷ったくらいw
あと妹の絞殺シーンもやたら長かったしね。

456 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:35:32.82 ID:dG8W3ToR.net
この程度で残酷とか感じる方々もいるんだな。。

ヒットガールが活躍するシーンとか絶対無理だね

457 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:48:48.93 ID:3hJuFbXt.net
韓国ものは、猟奇的な殺戮シーンが多いイメージ
だから見ない
日本版にリメイクしてくれて良かった
それでも首絞めるシーンはもっと短くてもよい

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200