2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22年目の告白―私が殺人犯です― Part.3

400 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:48:06.19 ID:30jZFKx1.net
整形でここまで美形にできるもんかね

401 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 12:48:07.12 ID:1oirPzpc.net
>>399
そういうのが見たかったら白ゆき姫殺人事件とかどうだ

402 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:02:22.79 ID:V2axK1Wo.net
>>397
すげー分かる。
手ブレも酷いしディレクター撮るし、
地図失くすマヌケなのはいいとして、ドキュメンタリーのキャメラマンとはとても思えんよな。
俺も気になったよ。

403 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:05:22.27 ID:+KJhsoF4.net
>>397
自分にはあのカメラマンの2人のあの感じがすげぇよかった
特に高い志があるわけでもなく、やっつけ仕事こなしてたら突然トンデモな展開になりましたな感じ
今はネットの動画張り合わせれば一つ番組ができる時代だし、こういうテレビ屋も多いだろうなと思ったよ
作品全体からはひと昔前のワイドショー感が漂ってて楽しかったな

404 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:13:32.90 ID:/e/Te/Dn.net
>>400
重箱の隅突くやつってホント減らないな

405 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:32:26.22 ID:X7zuG/Fy.net
タクミが出てきた瞬間「あ、こいつが藤原竜也だな」ってすぐ思ったけど、自殺したから「違ったかー」って思ってたら生きてるって
あの高さから飛び降りて助かるとかありえんのかよ

406 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 13:56:52.44 ID:hpAmDJxj.net
窪塚

407 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 14:02:38.26 ID:aT7Ok+8p.net
>>405
一応車がクッションになってたから
一命は取り留めた と

408 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 15:27:22.94 ID:dAKptEl4.net
曽根崎の身体の傷はタクミが
ビルからダイブした時に出来た
傷で一応、伏線になってたのね。

409 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 15:45:31.76 ID:KusvjDry.net
伏線というかフェイクだけどシリアルキラーにしか見えんかった

410 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 16:18:17.05 ID:IRASvKKc.net
ソネ様は、妹が生きてたら44歳くらいだから同じくらいの設定だよね?
いくら整形してても若すぎ

411 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 16:50:00.39 ID:1Geg8diH.net
>>394
この時期ライバルが少ないってのもあるけどね

412 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:03:26.67 ID:V2axK1Wo.net
>>411
いるな〜
こういうやつw

413 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:04:18.94 ID:Wqbv5RhW.net
あれが小倉久寛みたいな顔だったりすれば別の意味で話題になるだろうけどマスコミやミーハー女はよだれ垂らさないし
たとえイケメンでも元の野村周平みたいな普通イケメンだったら牧村達が目指す爆発的な大騒ぎにはならんような気がする

藤原はちょっと歪な美男子だから見るものの感情を強く揺さぶると思うんだよ
よくいる雰囲気イケメンだと憎しみとかむかつきいらだたしさ、性的な抗いがたい魅力、などという変な感情
をあまり掻き立てないような気がする
藤原竜也は好き嫌い別にしてなんかぞわぞわさせられる
蜷川のみならず三谷幸喜や新感線の井上ひでのりなんかも幼児性のある残酷で無邪気な役をなんども藤原に宛て書きしてるね

414 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:34:28.76 ID:3EkbYDzs.net
↑コピペ用か

カメラマンがもう一人に阻止されなかったら最後まで撮ってたっぽかったのは
職業の業がないわけじゃないんだなと思った

415 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:36:53.03 ID:NfPR3bQe.net
>>413
×井上ひでのり
○いのうえひでのり、漢字は猪上

×なんども宛て書き
○いのうえは書いていない、藤原は一度しか出ていない

知ったか恥ずかしい

416 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:38:06.63 ID:NfPR3bQe.net
>>411
1週早かったら美女と野獣を抜けず2位だったね

417 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 17:45:07.06 ID:3EkbYDzs.net
客足遠のく時期じゃクラッシュの可能性も五分なのでどっちも結果論だね

418 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 18:32:48.29 ID:sdL1y8et.net
ほんとくだらんツッコミ多いね

フィクションなんやから細かいことツッコミだしたらキリないで

419 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 18:43:11.68 ID:wHZreIG1.net
記者会見のとき、プロジェクションが無駄に派手だったけど2人で相談して作成したのかな

そう考えると微笑ましい

420 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 18:45:47.50 ID:Oe8HCYMs.net
広告代理店でしょ

421 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 19:04:25.59 ID:wocizaUu.net
>>418
実際の事件災害まで出してドキュメンタリー感を出してるのに
話がペラペラのフィクションじゃあ突っ込まれても仕方ない。

422 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 19:05:28.32 ID:ZCWTLEug.net
曽根様があんな世間からキャーキャー言われたのはきっと電通のおかげなんだろうな

423 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 19:25:43.86 ID:sdL1y8et.net
>>419
こういうツッコミは好き

424 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:03:32.50 ID:0SFqPMs7.net
第1の殺人から第5の殺人が何月何日に起きたのか一件ずつ教えてください

425 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:07:42.38 ID:EfNyjIuS.net
>>419
なんで手作りなんだよww

426 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:36:04.65 ID:fYRaJxI8.net
>>423
そんなもんツッコミって言わんよ
どんだけ沸点低いの

427 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:37:43.80 ID:hW1A0T8N.net
記者会見の最初、暗闇でフラッシュ焚かれまくるところ
目がおかしくなったらどうしようってずっと目つぶってた


病院に曽根崎が謝りに行った時、牧村に
「あんたがモタモタしてるから5人も死んだんだ」って耳打ちするシーンて本編であった?
予告ではその台詞だったけど、本編だと無音だったよね?

428 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:39:15.24 ID:6SlBvTf0.net
>>426
沸点って意味わかってる?

429 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:42:32.15 ID:/e/Te/Dn.net
>>427
あれは耳打ちのとこじゃなくて仙道らとの生放送中に言ったんだよ

430 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:42:45.66 ID:Fb6rM6pM.net
>>427
テレビに出た時にあったんじゃね

431 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:45:42.47 ID:bAZWIn3f.net
医者への謝罪シーンで無音の
ところって「殴って下さい」だけ?

432 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 20:47:27.88 ID:u4wDw+lM.net
>>427
本編では無音→後で「殴ってください」だって判明した
予告で別々のシーンの映像と音声合わせてミスリードするのはよくある手法

433 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:00:58.78 ID:hW1A0T8N.net
あーーーーそうなのか
あのシーンでも「あんたがモタモタしてるから〜」って言ってた、っていう劇中の設定じゃなくて
ただ編集で別のシーンの声重ねてただけなのか

他の映画でも「あれ、あの予告のシーンなかったな」って思う時よくあったんだけど
それもこういう編集の仕方してたからなのかもしれんな なるほどー

434 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:15:10.33 ID:KER/CZrJ.net
おもしろかった
もう一回見たい

435 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:17:57.06 ID:1Geg8diH.net
>>427
編集のトリックってやつやね

436 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:18:34.22 ID:xXe1ay3/.net
>>373 >>386
「被害者家族達が一致団結」は韓国版元ネタを是非
夏帆ちゃんが包丁で腕ブスッが微笑ましく思えるレベルっすw

437 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:20:55.47 ID:bAZWIn3f.net
>>434
確かに復習も兼ねてもう一度観たくなるね。

438 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:29:51.41 ID:BJTXp7aZ.net
もう一回見に行って定食屋のメニューと値段が変わってたかチェックしたい

439 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:35:34.57 ID:4+Q1F8WI.net
>>438
2回観たけどそれはノーチェックだった

440 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:37:03.81 ID:m1vMN6M1.net
変わってないように見えたなとにかく安かった

441 :客観的報告:2017/06/27(火) 21:37:43.98 ID:QDl6qGHD.net
名作ではないが、時間を無駄にしたとも思わせない。
まあ、バランスがいい。脚本、時間配分、謎解きトリック、どれも
それなりに楽しめる。

時間稼ぎにどうぞ。デートにはチープすぎるだろう。

442 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:41:54.56 ID:uJue2Yg+.net
>>428
至ってなごやかな感想取り上げて『ツッコミ』とか言っちゃう過剰反応っぷりを沸点低いって言われてるんだよおちびさん

443 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:46:55.82 ID:fYRaJxI8.net
>>441
時効とか遺族ってワードから結構重いのかな、って身構えて見たら実に潔くエンターテインメントに振り切ってて面白かった
まず冒頭の早回し映像から引き込まれたよ、よき娯楽映画

444 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:49:50.19 ID:m1vMN6M1.net
>>442
いちいち煽るなカス

445 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:52:18.18 ID:KER/CZrJ.net
デートにチープすぎるってどういう意味?
スイーツとかじゃないから受けが悪いってこと?
変な社会派ぶらずにエンタメしててよかったけどな
周りわりとカップル多かったけど

446 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:52:51.76 ID:CELGtX+g.net
>>444
煽るな

447 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 21:54:15.29 ID:EfNyjIuS.net
>>441
むしろデート向けだろ

448 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:04:01.58 ID:1wXoPZEC.net
デートムービーの条件が「男女で見て気まずいシーンの無いこと」なのでまあ大丈夫だった

でも絞殺シーンは人によるな。隣りの男子大学生軍団の第一声が「怖かった…」だったりした

449 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:06:31.82 ID:dG8W3ToR.net
>>435
編集のトリックといえばバットマンVSスーパーマン

予告編で流れていた緊迫感あふれる対面シーンがまさかの夢

450 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:09:11.28 ID:1Geg8diH.net
>>449
あれなーw

451 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:15:22.03 ID:u8IJaisa.net
一人で観に行った女だけど人によってはデートで見るのはキツいかもと思った
怪我させられたり絞殺されるシーンもだけど
目撃者側に変に感情移入してしまって…
食欲無くて半券割引あったけど食事する気になれなかった
2回目は割と見れたにしても殺害シーンはやっぱり夢に出そうで直視できなかった

452 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:17:46.68 ID:6SlBvTf0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)<殴ってください

453 :客観的報告:2017/06/27(火) 22:22:13.04 ID:QDl6qGHD.net
オチ?
犯行の動機だけど。
一見安易かと思いきや、なかなか説得力のある答えで、これがこの作品を下支えしている。

まあ、本当の犯罪の方が、動機なんて明確じゃないんだろうけど。

454 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:23:57.22 ID:MZNJR0gZ.net
最後のチェックシャツが似合わなすぎて吹いたわw
せめて髪型のセット戻せば良かったのに
個人的にはめっちゃ面白かったけど

455 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:28:35.03 ID:dAKptEl4.net
>>451
分かる。
私も一人で観に行ったけど
絞殺シーンはきつかった。
席立とうか迷ったくらいw
あと妹の絞殺シーンもやたら長かったしね。

456 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:35:32.82 ID:dG8W3ToR.net
この程度で残酷とか感じる方々もいるんだな。。

ヒットガールが活躍するシーンとか絶対無理だね

457 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 22:48:48.93 ID:3hJuFbXt.net
韓国ものは、猟奇的な殺戮シーンが多いイメージ
だから見ない
日本版にリメイクしてくれて良かった
それでも首絞めるシーンはもっと短くてもよい

458 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 23:07:33.86 ID:1wXoPZEC.net
>>453
まじか、他に思い浮かばんけど何かもう一押しと思ってたわ…でも同類を欲する後発的サイコ
という点は実は重要か、みたいな

>>456
わりと驚いたけど、あれは被害者と遺族にシンクロするときついんじゃないか

459 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 23:21:20.84 ID:eXZy/qKC.net
>>452
このハゲーー!違うだろー

460 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 23:52:27.47 ID:/vBrVllt.net
>>458
つまり叩かれるわな
日本の映画界のオワコンは変わらんわ

461 :名無シネマ@上映中:2017/06/27(火) 23:55:57.74 ID:/vBrVllt.net
さっき見たけど途中から〜をどこにやった!で急に藤原達也になるし死刑囚殺るなんて無理やしリアルにしても遺族からは叩かれるし見てたバカJDは楽しかったまた見たい!でまさに榊原のキモヲタ女やしオナニー映画作家の映画に意見は無いわ
藤原竜也はこれでいいのかって感じ

462 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 00:10:24.25 ID:X6ZsD6/C.net
もう一度見たい人多そうだからレンタル多そう

463 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 00:12:58.81 ID:L5/ekWLg.net
面白かった
映像は特にグロいとは思わなかったけど遺族側の立場で観てしまったので精神的にキツいものがあった
あと仲村がくりぃむ上田に見えた

464 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 00:14:38.75 ID:R+n6UI+h.net
この程度で席立つとか
どんだけ豆腐メンタルなんだよwwwww

465 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 00:52:12.80 ID:7JqRP+Fa.net
クライムものは女性と男性で根本的に視点が違うからなあ

466 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 01:40:45.46 ID:YHeK3+os.net
あれれ
TOHOシネマズ、梅田でもなんばでもやってねーじゃねえか
どうなってんだおい

467 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 01:42:26.99 ID:6Cs7h+Uq.net
興味あってついスレ見ちゃうけど、残虐シーンは見たくない。
アクションなら全然平気だけど、犯罪はあまり直接描かないで、
暗示でうまく撮って欲しい

468 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 01:44:09.26 ID:2lkdyl5s.net
スクリーンが緑色っぽくなったら目をつぶれ!
それでグロシーンは避けられるんじゃないか?

469 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 01:48:14.38 ID:No5BgwBZ.net
>>466
TOHO関西なら西宮ガーデンズおいでよ
最初西宮とか芦屋とかで始まったからまだ宣伝中かと思ったわ

470 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 02:23:08.02 ID:l1lDmjTQ.net
>>460
レス番合ってるのかな。もう一押しっていうか、前半のノリに繋げてあればまああれはあれでいいんだ
犯人劇場に尺とりすぎでちと不満なのは、序盤の導入シーンが好きなせいでもある

>>467
場面展開早いからどうなんだろ。ここで長いと言われてるシーン二つはほぼ同じ場面なんだが
ここはがっつり見なくても余裕だと言い捨てたい

471 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 02:39:40.39 ID:SuPJtMe8.net
予告見直すと、ものすごくそれっぽく
タクミのシーンつないでてちょっと震えたわw

472 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 02:40:31.84 ID:tJCB7ffX.net
正直自分も席立ちたくなるくらいくだらない作品だったが、
あいにくほぼ満席の真ん中だったので耳塞いで我慢してたわ。

473 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 02:54:07.60 ID:BWkhh1sO.net
>>472
キムタクさん乙でーす

474 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 03:15:17.72 ID:l1lDmjTQ.net
キムタクさんがわからんがこの執念はジーサンズのケーブルだろw

475 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 03:52:03.07 ID:eXoDt4ad.net
>>403
やっつけ仕事だとしてもドキュメンタリー番組の密着取材なのにあの手ぶれはおかしいだろ…

476 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 04:22:16.46 ID:/XfdX9mw.net
密着クルーまさかの物議案件かw
あれ意外と重要な役だったよな

477 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 04:40:56.37 ID:/XfdX9mw.net
映画を見慣れてる層ほど
商業エンタメ的B級感(良い意味で)を即了解できないか
素材が陰惨でもテイストは軽めで思想モノにはならないやつ
これに邦画がどうこう言うのはややナンセンスに思える

あと若い層向けにもなってるんだなと
眠れるサリンやサカキバラの森を知らない年代は
トオルさんがおっかなかったらしいで

478 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 06:02:36.51 ID:KAaV39bC.net
>>466
梅田だったらステシネでやってるじゃん
TOHOに拘る理由は?ポイント?

479 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 07:21:47.03 ID:t/px+66l.net
今週TOHO会員は1100円だからね
水谷豊のも観ちゃった

480 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 08:12:08.79 ID:8DROzVlV.net
>>476
重要な役なのに扱いがオカシイのよ

481 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 08:30:27.04 ID:1mI1cNuE.net
TOHOのシネマイレージカードを知らない!?
6回観たら1回無料になったり、上映時間がそのままポイントになって、ドリンクやポップコーンと引き換えできたり、会員価格で1100円で観られるときもある、あのシネマイレージカードを!?
月に1回のペースでも、年に2回はただで観れるあのシネマイレージカードを!?

482 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 09:04:48.29 ID:QqYqz8Vt.net
梅田の東宝は箱によっては凄く見にくいから、よっぽどのことがない限り選ばないなー
それだったら109シネマズ行く

483 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 09:16:17.58 ID:DMBY6K5X.net
TOHOなんばは、近くのパークシネマとの兼ね合いなのかやらない作品多いね

484 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 09:26:42.72 ID:rZZWK7u8.net
シネマイレージカードか
映画館は2ヶ月に一回くらいだが作った方がいいのか
ドリンクポップコーン引換券とかは特にいらんが

485 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 09:27:30.86 ID:15v45Zvw.net
上映時間がポイントになるっていいよな
これまでに1ヶ月パスポート
二回取ったわ
ただ前売りには使えないのがデメリットだが

486 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 09:49:57.53 ID:BWkhh1sO.net
そろそろ22年目の話しよーぜ

487 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 09:53:57.37 ID:P9IwUioD.net
あべのハルカスの近くのアポロシネマ行こうよw
客少ないさすが田舎

488 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 10:30:07.06 ID:uW1RJjDQ.net
あそこは古臭く感じて行きたくないな

489 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 10:49:50.81 ID:50gpDyGL.net
そんなに絞殺シーングロかったかな
自分もグロシーン苦手でヒメアノールなんか
目をつぶってる部分多かったけどこれは全然平気だった
ヒメアノールみたいな生理的にくるシーンが少なかった為だと思うけど
そういう意味でもかなりハードル下げて見やすく作ってると思った
もちろんこれでもダメな人はダメなんだろうけど
このレベルなら自分はグロ苦手な人にでも一言注意は入れる程度で
普通に勧められる

490 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 11:27:59.21 ID:VSCaXVK2.net
この程度のもので席外す人は
火曜サスペンス劇場をオシッコ漏らしながら視聴してそう

491 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 11:41:47.08 ID:xGGZZkVz.net
全然、面白くなかった
韓国版未見ではあるが、主役2人がつるんでいるんだろうなぁ、とは序盤で気付いたな
決定的なのは、本屋の店員を制止するところ

真犯人は、えーそんなオチかよ
としか思えず

捻りも全然なしの駄作
ヒットしてるんか?これ

492 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 11:54:44.07 ID:6Cs7h+Uq.net
緑っぽくなったら見なきゃいいの?
だったら便利ね

493 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:04:05.40 ID:X+aVFSfK.net
>>491
残念だったね。忘れたほうがいいよ、さようなら。

494 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:04:34.78 ID:8DROzVlV.net
>>491
分かった分かった凄い凄い

495 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:24:55.56 ID:LyywUdGU.net
>>490
おしっこ漏らすために
途中トイレには行ったけど

496 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:29:58.61 ID:X+aVFSfK.net
せいぜい2時間程度我慢できないってのは病気なの?

497 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:32:10.44 ID:yPjT2Hjs.net
これがグロかったら凶悪とかスマグラーとか失神しちゃうね

498 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:32:19.90 ID:xDPHy1C1.net
エグイ系とか大丈夫だったはずなんだけど、
数年ぶりに映画館で観たという事と、予告も観ず何も考えず観はじめたという事と、
目の前で家族や飼い猫が殺されたら…とか感情移入してしまって、ポップコーンもドリンクも手をつける気にならずw
刺激強すぎて気分悪くなるし泣けてくるしで困った
でも面白かった、やっぱり映画館で観るのは良いね

499 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:35:21.92 ID:8DROzVlV.net
こんなのグロく感じない自慢はもういいから

500 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:40:12.21 ID:ydxmuqLo.net
こういうのをグロいと言うのは違うような気もしなくもない

501 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:40:27.78 ID:GOISfKq1.net
>>480
そうか?
>>481
東宝社員乙w知ってるだろ普通
でも知らない層も劇場に呼べないとヒットって難しいよね

502 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:48:55.65 ID:1N5BXl1Q.net
この映画をグロいとかメンタル繊細過ぎて生きるの大変そうですね

503 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:51:08.60 ID:u7DYsBpS.net
なんか映画のパンフに相関図出てて
真犯人って書いてあるのをTLで読んだけど
それってひどいよね。
それなら、シン・ゴジラみたいに開封注意とか
帯しておかないと。

504 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:54:39.88 ID:lYYquKGL.net
>>501
場違いなコミカル演技でメインの芝居の邪魔したり、
プロなのにブレたり撮れてなかったり地図失くしたり、
余りにも仕事が出来ないあの描写は過剰だし、
あの中ではとにかく設定にしろ演出にしろ雑だなと。
監督に可愛がられてる俳優なのかね?

505 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:56:23.94 ID:TJdWTkUQ.net
>>504
俺も思った

売れっ子キャスターという重要な人物の密着取材を任されるのに
手振れひどい画像だったり、ちょくちょくカメラに入ってしまったり
何もせず逃げるだけ

あれはひどすぎ

506 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:58:04.99 ID:lYYquKGL.net
グロ(テスク)=血ぃ出てグチャグチャ
だと思ってる子が多いのかな?
それは「ゴア表現」って言うんじゃねーの?

507 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 12:58:06.28 ID:ZHhGZ1WF.net
犯人が無策で事件現場の戻ったのと証拠もなく自分が犯人だって告白があっさり受入れられていたのに違和感あった

508 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 13:01:33.84 ID:1N5BXl1Q.net
グロだとかゴアだとか言葉遊びいらねーよ映倫ではG指定(誰でも見られる)これが客観的な答え

509 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 13:04:53.81 ID:lYYquKGL.net
>>508
なんかしらの権威とか機関が決めたらそれが答えなのか
笑っちゃうねこりゃ

510 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 13:07:25.19 ID:1N5BXl1Q.net
>>509
予想通りのレスthx

まぁ俺もさっき調べてG指定だって知ってビックリしたんだけどね
PG12辺りが妥当じゃないかな

511 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 13:43:12.27 ID:UY8E1nBK.net
コミカル演技?普通に軽そうな業界人で尚且つ強火仙堂厨
序盤から登場して見切れてても認識できるってポジションだろうな

512 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 13:46:16.80 ID:LyywUdGU.net
>>496
じじい

513 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 13:54:16.70 ID:vgaqMryt.net
いくら整形でも顔変わりすぎだろw

514 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 14:14:08.22 ID:UY8E1nBK.net
万能医師怒りのお見立て「全くの別人顔」に菊馬の振り幅をブレンドしました

515 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 15:03:54.23 ID:YxqZMXbn.net
背丈とか頭のサイズが近い人だったら違和感は減ったかも

516 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 15:09:44.46 ID:uKMB5/U8.net
>>491
ピュアだなぁ

遅かれ早かれほとんどの人が気づくように創ってるんだよw

それを演出として愉しめないならいわゆる本格推理小説でも読んでればいいと思うよ

517 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 15:10:20.60 ID:/S/DfXvh.net
>>499
いやいやこんなんグロくねーって(失笑)

518 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 15:49:37.17 ID:WFZb/tKE.net
口をテープでグルグル巻きにされて目の前で身内を絞殺されてる
シーンはやっぱりグロいよ。
豆腐メンタルではないけど、
首吊り自殺と意思に反して
絞殺される違いは大きい。

519 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 15:58:46.13 ID:6Cs7h+Uq.net
スマグラーとかは大丈夫なんだけど、
好んで残虐は見たくない。
子ども相手は出来たら勘弁。

でも面白い話は見たい。

520 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 15:59:27.18 ID:VyotsKaP.net
ラスト、犯人の首をしめつつ話をする曽根崎と牧村のシーンちょっと笑ってしまった
そんなのんきに時効の話してる場合かと

521 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 16:24:03.97 ID:ptLG3SrP.net
パンフ買った人ならわかると思うけど
「ここから先のページはネタバレ注意です!」ってピンクの字で書いてあるんだよなぁ
先にパラパラめくって相関図見ちゃってたら仕方ないけどw

522 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 16:26:59.31 ID:FaOdxkbU.net
ソネ君は最後どこへ行ったんだろう?
なんか言ってたっけ?

523 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 16:38:35.72 ID:mdiidBsU.net
ていうかパンフなんか見てから読むもんだろうが
ゲームと同発のうっすい攻略本じゃないんだからネタバレあるに決まってんだろ

524 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 16:57:58.54 ID:QSpAJeVS.net
犯人役西島秀俊でも面白かっただろうが
事務所が許可しないだろね

525 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2017/06/28(水) 17:02:22.21 ID:dS9u0IEA.net
>>513
そんな事言ったら『絶対の愛』とかどうするんだよ(笑)
日本にだって『さよならドビュッシー』とかあるぞ

526 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 17:07:03.17 ID:YxqZMXbn.net
2回目観てきた
牧村妹が行方不明なのは警察は知ってる、取材したひとも知ってる、報道はされてない‥だからセンドーが知ってるだけじゃおかしくないけど、婚約のことを知ってるのはおかしいってことでいい?
四者会談前に辞表出したときに上司が「なんで言わなかったんだ」みたいに言ってるのはタクミとの作戦のこと?

527 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 17:21:34.02 ID:s7sAfbDr.net
>>526
「なんで言わなかった」は妹が行方不明になってることだと思う
りかが行方不明なのは牧村・曾根崎・医者以外知らなかった事実で
だからニュースに曾根崎だけが出演した時にそのことが公になってみんな驚いたと

528 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 18:16:55.61 ID:2+YZglcq.net
>>498
被害者に猫なんかいたっけ?

529 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 18:54:41.20 ID:2+YZglcq.net
>>513
つAKB

530 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 19:16:33.30 ID:DXPc9Ru2.net
>>526>>527
本執筆の事だと思ってたわ。でも会談前ならそうなるのか。
関係ないけどあそこは上司の重低音ボイスが異様にかっこいい。
じゃリカについてはほぼタクミの15年に及ぶ単身捜査?そりゃ病むわ。

531 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 19:31:37.27 ID:DXPc9Ru2.net
>>521
記憶になくて探したら本当に右下に注意書きがあったw
事件からの年表も載ってるけど、現場が
足立区・世田谷区・中央区・練馬区・大田区ってダーツででも決めたのか。

牧村は捜査から外される事を恐れて妹の件を伏せたらしい。

532 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 19:51:18.26 ID:sL3mEf6C.net
あのパンフはさすがにダメだろw
ここからネタバレ云々書いてあっても
それ見る前にパラパラめくったら
登場人物相関図とか目に入っちゃうし

533 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 19:52:49.77 ID:9iH4CPpI.net
パンフは映画が見た後に読むものだから

534 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 19:55:07.03 ID:DXPc9Ru2.net
まあ人物相関図に犯人表記は不要。

535 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 20:03:50.74 ID:mdiidBsU.net
映画見る前にパンフ開く池沼

536 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 20:12:50.15 ID:sL3mEf6C.net
普通は上映後に買うわなw

537 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 20:38:15.77 ID:8IoVLuWV.net
しかし…事件の首謀者である仙道俊雄
彼はなぜ…あんなにも積極的に事件の真相に踏み込んでいったのでしょうか
22年もの間未解決であったことから、自分自身が真犯人だと気づかれない自信がそうさせたのでしょうか

はっきり言って、生放送に曽根崎雅人を出演させるなんて大胆にも程がある
いくらジャーナリストでありニュース番組の司会をしている身とは言え、
あまりに確信に迫る追及をしすぎると逆に怪しまれるのではないか
度重なる犯行状況を映像として記録する程の異常性、これはつまり作品とでも言いましょうか
これを云わば他人の手柄にされたくない、その自己顕示欲だけで曽根崎雅人のウソを暴こうとしたのでしょうか
その先に、いつかボロを出し自分で自分の首を絞めてしまうリスクは考えなかったのでしょうか

この謎は深まるばかりです

一旦CMはさみましょう

538 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 20:47:04.73 ID:KlnTry4O.net
報道ステーションに対する皮肉が半端ない

初めにニュースの終了場面が流れたとき、「めっちゃ軽い作りで、報道ステーションを
上手く皮肉ってるなあ」と思った。で、仙道が事件に迫っていったときは、
「あれ?ニュース側?」とも錯覚させた。

でも、結局司会者のエゴで決着した。

最近報ステ観てないけど、明らかに中村トオルは今の報ステの司会者を
意識してたよね

539 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 20:49:30.69 ID:ZaxM+vnv.net
>>537
容疑者扱いのニュースをNewsEyeで隣席にいた女子アナが読んでたのは
地味にパンチが効いてたよw

540 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 20:56:18.29 ID:YxqZMXbn.net
>>527
いやさすがにリカの行方不明が警察も知らないようなことなら、仙道も話に出さないんじゃ
それこそ犯人だけが知る事実になってしまって一瞬で二人にはバレちゃうじやない‥

541 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 21:09:40.23 ID:Tdg4YM5h.net
牧村は上司に告白本の真相知ってた事を隠してたんでしょ

542 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 21:20:05.28 ID:7JqRP+Fa.net
やっきになって捜査してただろう警察から
どうやって時効成立まで逃げおおせたかもほとんど描かれてないよね
まあそこは主題じゃないから流しとけって事なんだろうけど

543 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 21:41:36.65 ID:ZaxM+vnv.net
フリージャーナリストとして遺族周辺を嗅ぎ回ると同時に
遺族周辺への聞き込みの中で警察の動きも把握してたとかかね

544 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 21:44:20.44 ID:9hd0uZNJ.net
女がソネ様にキャーキャー言うシーンは違和感あったな。直に手を下した殺人犯相手にあそこまで大はしゃぎしちゃいかんだろと。
オウムの上佑は彼自身逮捕もされなかったから百歩、いや千歩譲ってまだ分かるが。
それ以外は面白かった。

545 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 21:58:01.18 ID:80hz3tZS.net
牧村が起こした事って警察にとってとんでもない不祥事だよね

546 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 22:04:56.99 ID:tJCB7ffX.net
穴だらけの脚本ですから

547 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 22:05:43.82 ID:FKnZBSAe.net
>>545
そのための辞職だったのに

548 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 22:16:43.76 ID:sOIgYe43.net
リアルに殺人犯をもてはやすのは無理だね。
とはいえあの世界でも違和と反発を感じた国民の方が多い筈だから
そこは一旦倫理を忘れなくても超えられる非現実の壁だった。

549 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 22:17:29.63 ID:B06SHgf8.net
>>544
市原もキャーキャー言われてなかったっけ

550 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 22:19:01.05 ID:B06SHgf8.net
酒鬼薔薇も、本出したりHP開設した時とか
信者らしき人結構いたよね
色んな犯罪者に憧れられてたし

551 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 22:19:13.12 ID:sOIgYe43.net
市橋だよ。

552 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 22:22:19.09 ID:B06SHgf8.net
そうだ、市橋だった

553 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:00:37.66 ID:86OLAAV7.net
>>549
市橋ギャルっていたよね。
イケメンだから。

554 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:02:46.70 ID:Kl8y8UaM.net
阪神淡路とか今でもトラウマ抱えてる人がいそうなネタを扱った割に
中身は2時間ドラマ並のチープさ
ラストシーンをカットアウトするのも意味不明つかセンスなさすぎ無駄金使った

555 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:06:03.26 ID:9D/FygfQ.net
必死にネタバレ見ないように頑張って映画館入ったとき、パンフ全開で読んでる奴ら見ると殺意わく

556 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:08:49.57 ID:sOIgYe43.net
震災とサリンは背景描写以上の位置づけではない所がいいんだよ。
ラストシーンは好きではない。一方で好む観客もいるからな。

557 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:22:31.77 ID:o5M1IMkU.net
レイト行ってきた
エンドロール釣られるやつ絶対いるな
釣られてもいいけど喋り出すなよと

558 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:29:49.08 ID:pN3MwYaq.net
見てきたけどいくつか疑問。
ちなみに個人的にはとっても楽しめた。

@一番目の中華屋の遺族は?
A妹殺害時の音声は謎のまま?
B藤原竜也の最後の渡航先は?
C妹殺害時にタクミは何してたの?
D中村トオルが全く捕まらなかったのはなぜ?

単純な見落としもあるかもだがだれかおしえてくれー。

559 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:31:20.42 ID:9D/FygfQ.net
× 中華屋
○ 定食屋

560 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:31:27.31 ID:KlnTry4O.net
>>554
あれはね、1995年の異常さを象徴させたんだよ
大震災、オームがあったからね

あと重要な点を忘れてないかい?
牧村の妹は、大震災で自分だけ生き残ってメンヘルに堕ちたという点。
この映画の主題に直結するよね。

561 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:45:54.17 ID:9hd0uZNJ.net
>>549
市橋忘れてました。ありがとう。

562 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:48:07.96 ID:bGfOyIvX.net
面白かったけど緊迫感が半端なかった。曽根崎と猫がベットで抱き合って寝てるとかの気が抜けるシーンがあればよかった

563 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:51:20.09 ID:X6ZsD6/C.net
昨日観たのですが一緒に観た友人と意見が分かれたので質問します。(ネタバレ注意です)
意見が分かれたのは最後のシーンです。
エンドロールかと思わせて、また話が始まり、病院内で仙道が男に刺されるシーンです。

564 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:52:52.65 ID:X6ZsD6/C.net
ピアスをいっぱいつけていたのでチンピラ(早乙女太一)と一瞬思いましたが、顔はタクミ(野村周平)に見えました。つまり、タクミがピアスをつけて仙道を刺したように思うのです。あの顔は整形前の顔だからありえない。

565 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:53:23.97 ID:X6ZsD6/C.net
と友人は言うのですが、曽根崎は海外へ行きタクミの頃の顔に戻した。ということは考えられないでしょうか。
自分の見間違い、考え違いかもしれません。
映画を観た方、答えていただけたら幸いです。

566 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:53:55.56 ID:X6ZsD6/C.net
長文すまない。
自分は簡単に早乙女だと思うw

567 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:55:51.27 ID:ee1bbO41.net
早乙女でしょ

568 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:57:55.28 ID:1xXbeiRl.net
>>564
友達が合ってる
仙堂刺しに行ったのは早乙女太一
顔は戻してない
あの空港での整形後の顔に整形前の顔を重ね合わせるシーンが良いのにw

569 :名無シネマ@上映中:2017/06/28(水) 23:58:55.26 ID:1xXbeiRl.net
何かあんまりちゃんと読んで無かったわ
早乙女太一

570 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:02:03.94 ID:u4LRlKvx.net
わお
そりゃ99.5%の人は早乙女だと思うはずだが
これがタクミだったらちょっとゾワっとするなw

571 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:05:00.75 ID:We+ZcI7q.net
ちっ
タクミに決まってるだろ

あのチンピラってことは、ヤクザの鉄砲玉って?
そんなんじゃ話のオチにならないだろうに

572 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:07:11.80 ID:sWVNT/vH.net
>>558
1 定食屋で牧村と一緒にニュースアイを見てた太めの店長
2 だから「教えてやろう」発言に
3 不明。小説版は知らん
4 アパート不在だった
5 遺族周辺を調べながら警察の動きにも探りを入れていた?

573 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:09:15.10 ID:ARrjI3MO.net
>>513
骨格が変わりすぎだよね。
エラがなくなったんならまだわかるけど、エラが肥大してるのがありえなさ過ぎ。

574 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:11:33.04 ID:ARrjI3MO.net
>>557
エンドロールに何かあったの?
気づかなかったが。

575 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:25:41.62 ID:2+HMdZlk.net
小説版買ってみた これは原作ではなくて「映画の小説版」なのね
文章に色気がなくてはっきり言っちゃうと稚拙なんだが、つらつら読めるんで時間ない人向けか

映画になかった要素として「人と本の関わり」が全体のテーマに加えられてて
ソネ様の編集者が主役の一人になってるんだけど
最後まで読むと結局余計な夾雑物にしか思えないんでやっぱ映画の方が面白いわ

576 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:35:34.11 ID:GD8Lg9Qk.net
>>570
確かに言われるまでまったく思いもよらなかったし
悪くないどんでん返しだw

小説版でも渡航先はよくわかんないです
海外でゆっくり考えてみたいとかのんきな事言ってるだけでw

577 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:36:53.90 ID:aRZ+gg21.net
>>572
レスありがとー

1 定食屋で牧村と一緒にニュースアイを見てた太めの店長
→それだけだよなー?関与少なすぎない?なんか描写あればよかったのにー。

2 だから「教えてやろう」発言に
→結局リアルな肉声は聞けずだよねー。

3 不明。小説版は知らん→おけ。まあ特定不要ってことだな。

4 アパート不在だった→何してたんや!?これだけはなんか説明ほしかった。しかも中村トオルが仕掛けた、なんか悔しい説明ほしかった!

5 遺族周辺を調べながら警察の動きにも探りを入れていた?
→んー、なるほど。釈然としないけど。まあ本筋と関係ないからわかんなくていい感じなんかなー。

とりあえずありがとー。

578 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:38:26.19 ID:aRZ+gg21.net
上のレスで出てる仙道の「拾う仕草」ってなんのこと?

579 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:41:29.12 ID:Tm7237uA.net
面白かったんだけど、どうしても一つだけ気にかかる。
映画で見る範囲で、妹の失踪事件が捜査された形跡がない理由がわからなくて。

580 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:45:59.88 ID:sWVNT/vH.net
>>577
個人的にはどれもそこまで必要な描写とは思わないが
定食屋遺族を気にする意見が多かったしもう少し映り込んでもよかったな

581 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:49:26.82 ID:aRZ+gg21.net
>>579
俺の解釈では、
震災の影響で混乱したなか関東に移住、その事を認識する人間が牧村とタクミだけの状況で疾走
親族である牧村とタクミが黙っていたので発覚しなかった
関西でよしみのあった人たちも、東京にいったとしっていて、知らせがないのがよい知らせと気にしなかった。

ということで発覚しなかったことには納得してる。

582 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 00:52:58.50 ID:aRZ+gg21.net
>>580
なるほどー。まあ楽しめたという結果が、その不必要性の証明なのかも知らんが、
この手の映画は突っ込みどころを限りなくゼロにする努力をすべきな気はする。
その辺を小説やら韓国版やらで補完してくれてるのかなー、と思って教えて欲しかったんやなー。
普通にタクミの行き先とか気になるよー。

でもすごくおもしろかったんだけどね。

583 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 01:09:06.18 ID:UsW5LwKN.net
牧村アパートでピタゴラスイッチを仕込んだ時
タクミもいたらリカは救えたのかどうかを考えるけど
過去4件で大人二人をがっつり拘束してる犯人だからなあ…
男性側は頭部に殴打流血の痕があるし

584 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 01:18:05.11 ID:UsW5LwKN.net
>>581
兄妹プラス妹彼氏だけの身内だったんだよなあ
石橋と野村は素朴でいじらしいカップルだったわ

585 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 01:36:34.93 ID:4axlohUO.net
石橋杏奈は可愛いんだから、もっとブレイクアップしてほしい!!!

586 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 02:22:15.48 ID:dnlanLuQ.net
前知識無しに今日観にいってきたけど割とダレるところがなくて面白かった
ただ終盤は間延びし過ぎというかいつまで首絞めてんだよって突っ込みたくなったけど・・・
少なくとも去年のロクヨンよりは全然良いわ

587 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 03:22:36.75 ID:dnlanLuQ.net
>>579
俺もこの辺だけは曖昧過ぎてよくわからんかった
犯人の電話聞いて妹の身を案じて先輩と一緒にダッシュで駆けつけたんだから警察側もわかってたはず
まあ細かい点探るといろいろ破綻してるからそこは深読みしないのが正解か

588 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 04:06:20.37 ID:h555qdWZ.net
そもそも銃で撃たれて病院にもいかず
短期間に人を縛り上げたりプロパンガス運んだりするほど治るものなん?

589 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 04:15:50.41 ID:L7zUPLeMG
宇多丸氏が言ってた「そんなことしたら捕まるだろ!」
っていうのは、どのシーンのこと?

590 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 05:01:04.42 ID:pQ3G7+Ik.net
終盤は客の知りたい情報をさらさらっとやってSMが異様に長かった
時間と情熱の配分を逆にすべきだったよねw

妹はあえて別件捜査されてると思ってたな…
まあ牧村が警察に届けなくても、仙堂が例のルポで近隣住人に誘導尋問かければ
若い女性がいたことなんかは出てきただろうけど

あと紛争地区で最悪体験済みの戦場カメラマンなら銃創位はセルフケアしそう
でも負傷して尚衰えぬ怪力なのは中の人があのお方だからとしか思えん

591 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 05:03:27.61 ID:pQ3G7+Ik.net
>>585
可愛いし上手いけどドレスアップすると綺麗なお姉さんでちょっと見違えた

592 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 05:23:59.03 ID:20lkUJYZ.net
>>578
右手で拾ってる
牧村が銃で撃ち抜いたのは右肩

593 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 05:30:04.75 ID:pQ3G7+Ik.net
パンフの犯罪心理監修の項目
仙堂は自分モデルの遺族達の再生のプロセスを観察・確認することによって
自分のトラウマを癒やそうとしてきたのか
まさに時効廃止後は現在進行形でそれやってたからジャスティス仙堂でブイブイいけたんだな

594 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 08:46:56.05 ID:eI6eArgb.net
絞殺シーンがやたら長いのは、監督の趣味だなw
インタビューかなんかに、絞殺に色気を感じるみたいなこと答えてた

595 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 09:13:07.11 ID:crkNq73y.net
色気て
首締めとか実際は汚そう

596 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 09:38:29.60 ID:rOh/5l98.net
窒息プレイか

597 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 10:51:12.67 ID:rhhao7rx.net
しかし…
曽根崎はなぜ地下室が怪しいと思ったのでしょうか
また鍵もないのにどうやって侵入を
そして一瞬で複数のモニターに各種犯行動画を映し出すテクニック…

謎は深まるばかりです

一旦CMはさみましょう

598 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 10:55:51.64 ID:y4DMvpXD.net
面白かったけど中村の動機がいまいち分からなかった
無差別殺人をやるぐらいだから頭がイカれてるとは思うが釈然としないモヤモヤが残る

599 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 10:57:10.48 ID:Tm7237uA.net
自分は >>579 だけど、妹の件、色々解釈の余地があるね。
ポイントたまったし、新ピカの大箱でやってる今週中にまた見に行くわ。

600 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 11:05:38.63 ID:6Jww99OI.net
>>597
もうヤメロ

601 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 11:09:38.55 ID:6E/nVAC7.net
韓国版がオリジナルだったっけ?
見たらわかるのかも
勢いだけの映画かもしれんが

602 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 11:10:26.95 ID:1jO6uqrj.net
>>598
同じ境遇の人を増やしたかったみたいなこと言ってなかったか

どうして自分は生き残ったのかわからなかった
あの時死んでいればよかった
(偶然にも牧村の妹も同じこと言ってる)

だから、同じように目の前で大事な人が殺されて自分は解放される
そういう立場の人を作り、同じ思いを持つ人を増やしたかったのではないかね
それこそがPTSDみたいなもんだからカウンセリングうけるべきだったんだが

603 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 11:26:54.75 ID:coG9ZsBG.net
>>597
ガラス割ってなかった?

604 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 11:41:54.54 ID:thVTEaof.net
>>544
オウムの上佑にも追っかけがいたから
そういうのを揶揄してるのかと思った

605 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 12:16:04.30 ID:eXa7dKjx.net
見たぞ良かったあああ
予備知識や情報調べないで見たから良かったわー最初っからスピーディーでのめりこめた
酒鬼薔薇事件の本を思いながら見てたよ
悪い点はEDはダメだな。EDは最後まで見る派だけど全然合わなくてどうしようか迷ってたら他の客がぞろぞろと出て行ってたww
良い映画なのにこれはダメEDでしょ。上のほうでも書いてあるしそう思うよな本編が良いだけにもったいない

606 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 12:29:24.17 ID:m/+hdUtj.net
>>603
割ってたね

607 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 12:35:33.85 ID:W6n7oKVk.net
目の前で大事な人を亡くし自分だけが生き残ってしまった
自分がどうにか生き抜くために手段を選ばなかったのが仙堂
自分が死ねば良かったと懇願し結局殺されたのが理香

仙堂の動機は犯罪者の心理として理解はできるんだけど納得はしてない

憎むなら本来仲間を殺した凶悪集団を狙うべきなのだがそれはしない
仙堂のやってる事は結局、親が会社のストレスの八つ当たりで
家で子どもを虐待してる話と同じなんだよなぁ

ヤバい奴だと分かってても真犯人に直接捨て身で立ち向かった美晴やタクミやヤクザ達と
復讐ではなく被害者仲間作りに走った仙堂とは何が違ったんだろう

608 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 12:42:12.83 ID:KGu7Q4im.net
目の前で大事な人を殺す、はハンターハンターのパクリ

609 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 12:49:57.13 ID:m/+hdUtj.net
はいはい、パクリパクリ

610 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 13:32:16.08 ID:FeFeb1Do.net
>>599
そもそも妹の行方不明を隠す理由が牧村側にないよね
だから普通に捜索等され、獲るものナシ→時効で全て終了ってこと
でも色んな説や勘違いな意見が出るんだから、せめて小説で補完があれば良かった

611 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 13:36:09.02 ID:fbkAINi9.net
こまけえことはいーんだよ!って映画だろ

612 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 14:31:23.55 ID:Tm7237uA.net
うん、尺の都合かもね

613 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 14:49:42.67 ID:vWw+SHj7.net
>>597
視聴覚室は普通地下にあるからそこは謎ではありません
リカの映像を残してたことを考えれば他にもあるとしたらそこ
PCを弄れるならモニターくらい操作できるやろ…

でもあそこは他の殺害映像よりも
屋内外モニターで仙堂到着からずっと見てたのが面白かった

614 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 14:53:45.49 ID:vWw+SHj7.net
>>602
同じ立場の人間が再生していく様子を見て癒やされようとする試みらしい
利己的すぎるけど

615 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 14:54:48.24 ID:hznAidFn.net
>>610
行方不明が警察に知られなかった理由は、>>581の感じで納得してるんだけど
たしかに牧村の判断としては疑問残るな
普通に警察に報告してたら別の証拠が見つかって仙道逃げ切れずに時効前に逮捕出来てたかもしれないし
あの段階では生きてる可能性もあったわけだし
これに関する当時の牧村の行動原理がわからないのはこの映画の結構よくない欠点かも

616 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 15:07:18.80 ID:vWw+SHj7.net
牧村の判断
連続絞殺事件の担当から外されることを恐れて
関連性濃厚とされそうなリカの件は通報しなかったってことらしいけど
初の殺人事件担当、上司の殉職、そこに妹失踪まで絡んだから
蚊帳の外に置かれるのだけは絶対に嫌だった、とか?

その後の奇策で警察倫理を逸脱しまくったけど
この人は「犯人を捕まえて司法に委ねる」の一点以外は
妹の件で最初から色々飛び越えてたんだな

617 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 15:29:57.58 ID:ABS9Nhuh.net
>>597
そもそも地下室は怪しいもの
窓割って侵入した
もともとトオルが複数の犯行動画を同時に出して楽しんでた

ハイ論破

618 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 16:02:39.98 ID:SzGveb0h.net
別荘での密着クルーが評判悪いみたいで驚いた
片方は怖いもの見たさ(または使命感か)でカメラを回し続けて
片方はそんな相棒を叱咤しながら引っ張って逃げ出そうとしている
仙堂や曾根崎みたいな超人とは対照的な
とても普通の人間として描かれてたと思う

ちな失くしたメモの件はともかく手ブレとかは印象に残ってない

619 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 16:08:45.98 ID:6hdITvhu.net
狭いスロープを通る時に、結構浮かれてるクルーの記者の方が画面に映り込んでしまって
仙堂と位置を入れ替わったってシーン
あそこで仙堂が記者に気を取られてたから
カーテン越しの窓ガラスがどうなってるか気付かなかったんだなと思った

620 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 16:21:05.96 ID:6hdITvhu.net
22年越しでようやく掴んだ手がかりがあの記録映像だったんだから
映像関係にだけは拘りまくるし、あの別荘の規模ならまずモニター室は探すかな

621 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 17:00:39.36 ID:g7bmaax2.net
>>618
こういう重要なポジションを任されるからには、それなりに
現場なれしてるはずなのに、インタビューの最中画面に
移りこんだり、ウロチョロするのがプロとしておかしいって話だろ

ド素人かと思ったわ

622 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 17:21:57.25 ID:ABS9Nhuh.net
>>618
アタフタしてカメラ下向けたり
撮ってんのかお前!?
って思うシーン何度もあったろ
ドキュメンタリーのプロなら撮るなと言われても撮るだろうに

623 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 17:36:14.79 ID:+JHG6rTK.net
>>616
牧村の判断 って、どこで語られてるの?
自分は妹を助ける邪魔になるような隠蔽はしてるはずないって思ってたからびっくりなんだけど
小説のほう?

624 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 17:39:18.28 ID:0NcHaA8r.net
文庫本16万部突破だと

まだ足りない

625 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 17:47:40.76 ID:MMoGDEHd.net
>>623
パンフでしょ

情報は全部提供するのが常識と思ってたから、そこが一番のどんでん返し的驚愕ポイントだけど
自分と犯人の確執からたった一人の妹を巻き込んでしまった兄の狂気の始まりみたいな
SMターンよりも、異常な計画を断行した兄の執念にもう少し触れればもっと話が締まったのに

626 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 17:56:15.09 ID:2IeRn50+.net
>>621
撮影以前に
取材対象の別荘の地図をなくしちゃったよてへへという感じで
おおごとに捉えてなさそうなところがおそろしかった

627 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:06:37.15 ID:MMoGDEHd.net
今考えたけど、牧村は瞬間湯沸かし器的に暴走するタイプではなくむしろ逆だったから
本人の宣言通りに行動したキャラとしてはあまり矛盾は感じないや
刑事であることよりも、犯罪被害者の身内であることをずっとブレずに最優先してきてる

628 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:09:26.85 ID:R53KNkCb.net
>>626
でも実際そんな感じじゃないの?お役所仕事じゃあるまいし

629 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:17:41.92 ID:DRTZFvuV.net
>>628
最近は民間企業でも個人情報保護でうるさいけど
まあ小さな制作会社とかなら別かもしれない

630 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:23:16.21 ID:MMoGDEHd.net
あれが超有能そうな密着クルーだったら、今までの取材が容疑者特番に切り替わるかもと
途中で察知して、完全にドキュメンタリーモードで殺戮現場を記録したかもしれないね
それはそれで取材倫理というか世間の風当たりが強いだろうけど

631 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:31:39.55 ID:+JHG6rTK.net
>>625
そうなんだ!パンフ買ったのに読んでなかった
警察に隠さないほうが生死不明の妹が帰ってくる可能性が高いのになんでだろ?ちょっと異常だよね
そこ読んでないから妹の件拘ってしまってた
ありがと

632 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:37:45.19 ID:V6KcF2go.net
取材コンビの配役が黒田大輔と宇野祥平ってのは何かしら狙いがあるんだろうけど
コメディリリーフにしか見えないw

633 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:38:11.86 ID:MMoGDEHd.net
>>631
本当に異常だと思う
でも山縣医師の件で警察が隠蔽捜査やったけど結局ミソ付けちゃってたしな
現場に絶対性はない、それでも機密情報にタッチできる位置にいたい、この二つを満たす判断かね

634 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:43:14.88 ID:Ky1THD9g.net
テレビ局のディレクターが映る度に「正月はおせち料理が出るぞ」ってナレーションが聞こえてきて集中力が削がれる

635 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 18:49:43.41 ID:u4LRlKvx.net
松本まりかチャン、エロかったな
もっと艶かしいシーンあってもよかったのに
まぁ中身がタクミならそういうわけにもいかんか
ベロチューくらいはやって欲しかった

636 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:00:12.64 ID:eI6eArgb.net
大ヒット御礼舞台挨拶とかやらないのかな

637 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:19:43.02 ID:CJpcBUft.net
3億円事件の犯人もこの作戦でおびきだせないかな

638 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:35:43.22 ID:FwCT0L5H.net
>>637
あれお上の自作自演説が濃厚じゃなかったっけ
モンタージュ写真も当時既に故人だった無関係な一般人で

639 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:43:45.40 ID:20lkUJYZ.net
>>637
3億円持ってるやつが今さら小銭稼がないでしょ

640 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:47:45.13 ID:YJ85zAYQ.net
>>637
もう死んでるかもな。

641 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:48:33.77 ID:3MFUGjyK.net
>>636
監督のティーチインとかやってほしいな
絶対行きたい

リカの件て警察に言ってなかったの!?
医者の事件から報道規制かけただけできちんと警察も捜査してるんだと思ってた
警察捜査してないなら仙道だって知らない振りしなきゃいけないはずなのに
曽根崎に「なんでお前犯人なのに妹の件のこと本に書いてないの?」って
質問するのおかしくない?

642 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:49:31.31 ID:FwCT0L5H.net
当時の三億円だから今の貨幣価値と違うしね

もう大体明日で大箱は終わりか
もう一回くらい大スクリーンで見てくるか

643 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 20:57:22.67 ID:FwCT0L5H.net
>>641
三ヶ月弱(?)あのアパートにいた女の話だから
聞き込みしまくりなフリージャーナリストが知ってても可だけど
画像まで出してくる仙堂はイラつきすぎww
ティーチインあったら誰か絶対突っ込んでほしい

644 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 21:07:40.78 ID:J8ZpbzRJ.net
というか「妹の件を隠していた」設定自体が要らないな
理屈はわかるが隠してなくても別に不都合がない

645 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 21:25:37.33 ID:J8ZpbzRJ.net
>>643
アパート爆破の日に照準合わせた質問を並べて
妹の情報と姿が見えなくなった云々を聞き出せば仙堂の作業は完了
身内の失踪人レベルに抑えてたから仙堂に言及されても不思議ではなかった
だから当事者は指輪の件だけに反応した

>>644で設定要らんと書いたけど
牧村が時効まで事件担当刑事であり続ける為には必要だったわ

646 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 22:07:45.31 ID:oyQNDYLl.net
>>645
でも仙道のあの聞き方だと
妹の失踪事件が完全に連続殺人に絡んでるって確信してる聞き方じゃなかった?
「あなたが犯人なのに、妹の件に触れてないのはおかしくないですか?」っていう
聞き方じゃなかった?

647 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 22:17:07.21 ID:J8ZpbzRJ.net
>>646
仙堂は「事件当日から姿が見えなくなった」的な情報を切り札にしたが
あくまでも「当時フリーで事件を捜査した結果
それが認められて名をあげたジャーナリストとしての推察と確信」だから
極論であれこの言及は自由
曾根崎のスルーもまた可能な範疇という内容かな

648 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 22:27:32.66 ID:ywgCnViW.net
警察の協力なしに、ビルの屋上に放置された指輪は見つからなそう

649 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 22:37:56.04 ID:J8ZpbzRJ.net
セリフであっさりやっちゃったからな
アパート爆破を目撃できる位置を割り出して10年前後虱潰しに探せば
あるいは…ってレベルだから
せめてタクミがよれよれだったらまだ説得力出たかね

650 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 23:16:58.00 ID:MpT6Fz9r.net
電話帳を虱潰しに当たって一度だけ聞いた声を探し当てるのと、どっちが高難易度ですか?

651 :名無シネマ@上映中:2017/06/29(木) 23:19:58.05 ID:mQFcGYPo.net
>>650
指輪探す方が難易度低い

絶歌が出てから脚本全部書き直したらしいけどどのへんがどうなったんだろ

652 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 02:14:44.98 ID:aWXqJPbA.net
>>650
ロクヨンでも同じようことしてたなw

653 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 05:40:21.01 ID:ZO3TesLX.net
ラストのラストは描写としちゃいまいちだが当人的に「えっ誰おまえ!?」エンドだったと思えば二重の意味でざまあかも

654 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 07:30:14.71 ID:c8/uTcH5.net
ラストのおまけはマジで蛇足だったな
清掃員とすれ違う→帽子の陰には無数のピアスと鋭い目がギラリ→暗転
くらいでよかったのに

655 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 07:32:38.11 ID:W5/AR7S/.net
ピアスで識別しなきゃならんほど没個性な役者ってw

656 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 07:45:05.69 ID:HAyRscv/.net
少し隠れた位置の刺青の方がピアスよりよかったんじゃないかな。
>>654ならそれがチラっと覗いて観客はアイツかと把握できるみたいな。
走ってるのに不思議とスピード感がなくてまったりしたから
アイツ潜入までしたか、これは確実に殺るな!と思わせるだけの方が感触としてブレがなかったかと。
まあ誰やお前状態で人生終了するのも最高に惨めかもしれないが。

657 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 07:46:29.54 ID:HAyRscv/.net
書き忘れたけどまさか岩松了に惚れてしまう日がくるとは思わなかった。

658 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 08:04:14.39 ID:LTejP/LA.net
自分もナイフ持って走ってくるよりピアスの男がニヤッで終わる方がゾッとする気がするんだけど
多分それだと映画やドラマ見慣れてない想像力のない層に伝わらないんだと思う
各種レビューサイトでも「最後のあのシーン何?なんか笑ったけどなんなの?」みたいなレスで埋め尽くされそう

そう考えると誰やお前!?に分かりやすく襲われるのはアリかと思う
お前の作り出した怒りは見えてる目撃者からだけやないんやぞと

659 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 08:13:26.18 ID:zl8vvRAd.net
仙堂に嫁や子どもがいなさそうだったのは救いだな
仙堂が捕まったのとラストで連鎖は断ち切れただろう
敢えて言えば被害者仲間がいるから仙堂のような動機はもう発生しない

これでもし子どもがいたら早乙女や夏帆のようにならないとも限らないし
何よりたくさんの家族潰した無差別連続殺人犯が
自分は家族と幸せに暮らしてるパターンとか胸糞すぎる

660 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 08:51:08.91 ID:C8UxhyeK.net
鏡像でもなんでもない誰おま君による美しくない死
死にたい奴が自殺でなく他殺して遺族を抉ってきてるし

NY上映やんのね

661 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 09:55:17.41 ID:N3y/anqR.net
>>658
ピアス男は
ニャッと笑いイメージじゃないな

662 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 10:22:43.57 ID:r4CGhhhD.net
いや、むしろ仙道には嫁子供がいた方が面白い
最高だ、最高じゃないか
連続殺人鬼に家族がいたなんてな
最高に胸糞悪いぜ!
だが、そこがいい

663 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 11:01:38.02 ID:+yOOC0cp.net
>>662
俺もそれには賛成だ
トオルがニヤケ面で嫁や娘と明るく立派な家で団欒してたら…

最ッッ高に胸糞悪いな!

664 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 11:12:53.47 ID:04V6YLB+.net
>>657
岩松さんには、熊谷課長(時効警察)の頃から惚れてるw
画面に出てるときは注目していたので、曽根崎が土下座したときの反応の違和感がはんぱなかった。
オチでその理由がわかって、面白さ倍増だったよ。

665 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 11:30:04.80 ID:B91OmPpi.net
仙道さんってゲイなんだと思ってたけど違う?

666 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 11:43:22.05 ID:GA755V5Q.net
>>605
自分が見に行った時は二組しか出ていかなかったよ
自分は出た方だけどエンディング後になんかあったのか少し不安になった位

病院エピローグは見た

667 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 12:00:25.60 ID:iiNE8wuL.net
>>658
ピアス男は犯人目の前にして笑うやつじゃないでしょ

668 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 12:03:55.87 ID:Meal+qFp.net
12:45の回待ち
用を足しに厠へ行ったらドアに
「トイレを汚したら許さない。」に吹いた

669 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 12:19:00.13 ID:KGelovMJ.net
>>652
ってか64の話だろw

670 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 12:27:18.47 ID:NA68Dwj1.net
>>654
あーそんな感じの方がよかったかもね

671 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 12:30:46.26 ID:o/hS1U7C.net
今日藁の盾やるのね
この映画の宣伝かな。
感覚ピエロ🤡サマソニ大阪出演とか

672 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 12:31:44.96 ID:KGelovMJ.net
>>671
実況でネタバレされるパターンやん…

673 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 13:07:29.92 ID:pLyicI4X.net
>>654
>>670
なんとなくだけど

最初は失敗している(そもそも人違いだった)から、今度は確実にやったぞ、
というのを示したかったのかもなと思った

674 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 14:41:03.28 ID:Tx4KzoWv.net
宇多丸のラジオやっと聞いたがまあわりと面白かった
この着眼点からの熱い見方もあるんね

675 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 15:02:09.94 ID:04V6YLB+.net
ネタバレ無しでレビューするために、必死に別の視点を探した感じがして
宇多丸はえらいと思ったw

その視点からでも、もう一回見てみようって気になる。

676 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 15:10:18.96 ID:W5/AR7S/.net
ステマか

677 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 15:14:11.17 ID:9cXkHSge.net
公開中のメディアの扱いにステマってあほかよ

678 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 15:18:40.85 ID:9kuarM1D.net
ハゲラッパーが評価する前に
ムービーウォーカーで見てよかった一位だった
そういう映画が自分が見てよかったと思うわけでは無いが
この映画はまぁ見てよかったかな

679 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 15:39:53.86 ID:QELF3AQt.net
>>676
どこがステルスなんだよハゲ

680 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:02:21.46 ID:W5/AR7S/.net
ハゲ信者ってほんとうざいわ

681 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:06:11.55 ID:pI4s4JIu.net
ハゲハゲうっせえど

682 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:07:51.34 ID:qEdh9hzH.net
いやー面白かったわ
いまチームバチスタ観てるが複雑な心境だw

683 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:13:02.07 ID:KJctZ66d.net
仲村トオルは美筋肉なまま全然スタイルが衰えないわ脚長いわ強いわ死なねーわてのもあるけど
記者がヲタ信者モードになる図はわかる

684 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:21:40.76 ID:8ZMuv4lm.net
仙道はグッチーみたいな心療内科医に診てもらえばよかったのに

685 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:24:36.95 ID:yqipXI37.net
ドイツ人の若いジャーナリストと一緒に取材してたら
過激組織に拉致されて目の前で殺された
大切な人、大切な人…と2度繰り返した仙堂

ホモォでいいですか?いいですね?

686 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:38:21.96 ID:964FDgDp.net
友人は大切だけど肉親や恋人レベルで扱えと言われたら困るな

687 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:39:43.99 ID:pI4s4JIu.net
幼稚だな

688 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:42:13.32 ID:964FDgDp.net
巻き込み被害の甚大さを思えば独逸男にそこまで思い入れられても困るだろ

689 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 16:45:07.74 ID:04V6YLB+.net
プーチンを見てみろ。人間の価値は髪の毛の量では決まらないぞ。

宇多丸のレビューに「そんな見かたもあるんだ」とシンプルに驚いただけで
なんで、ステマとかの話になるのかわからんわ。

690 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 17:48:14.88 ID:91rB5yjp.net
この手で殺したいと他でもない医者に言わせてるところは好きというか共感してしまう
同時に殺意を持つ事と実行する事の間にある決定的な隔たりも強く感じる

691 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 17:54:49.21 ID:vls2Ofv5.net
最後の清掃員の早乙女が
堤下に見えて集中出来なかったw
帽子をずらした?取った時点の
ピアスであいつか、と思ったけどね。

692 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 18:38:20.61 ID:dUOKS5Jr.net
>>665
そう思ってみてたよ
自覚してるのかしてないのかは分からんけど

693 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 20:01:56.67 ID:t144bgs0.net
医者に「この手で殺したい」の台詞言わせてから藤原竜也とのご対面は秀逸だよな
この二人がグルとはまず思わない

694 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 20:12:13.64 ID:yYirAhMG.net
>>692
殺された大切な人が男の恋人でしょう

695 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 20:53:08.40 ID:1WgpDbvt.net
医師のセリフは物静かでさりげないのがよかったのでは
言葉は暗いけどそれが実感だろうなと思うし

696 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 21:50:55.96 ID:kjOAEVgo.net
今日観てきた
ここ見て真犯人は分かっていたけど最後まで引き込まれて楽しめた
空港で夏帆が藤原に謝ってたけど怪我をした伊藤にも謝って欲しかった

697 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 23:08:38.72 ID:SJW6y0OU1
岩松了は高須院長役ができそうだな。
フザけた部分も地で行けるし、真面目な部分も
演じ分けられそう。恋人の西原役は、腐れ縁の
ふせえりがいいしw

698 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 23:55:21.55 ID:GzQ6Mi4Q.net
あの年齢で結婚してなく大切な人を殺されたとなったらホモだよな

699 :名無シネマ@上映中:2017/06/30(金) 23:59:24.23 ID:HmOSP3FP.net
ホモかどうかは重要じゃないのでスルーしたが
万年筆もその彼のかよとかいちいち引っかかりはした

700 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 01:23:56.51 ID:f5MR5TGy.net
>>696
そういや曾根崎かばって刺されてたな

701 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 01:27:29.74 ID:X/tiMvuS.net
首絞められて感じてたのかな?仙堂

702 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 01:44:25.29 ID:tlOGH9DE.net
>>701
ギンギンになってた

703 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 01:46:16.78 ID:1lIq8NXC.net
「私だけ幸せになんてなれない」みたいな考え方大っっ嫌いだから
ご希望通り死ねてよかったね♪としか思わなかったわ

704 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 01:53:27.09 ID:QZ6VFJKt.net
犯人はパソコンザルすぎだろ
パスワードくらいかけとけ

705 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 02:00:08.18 ID:QZ6VFJKt.net
時効のカウントって死亡時刻なの?
あのタイミングなら爆発で吹っ飛んだ警官の
医者の死亡判定遅らせれば時効伸ばせそうなもんだが

706 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 02:13:56.90 ID:2uXjsE+q.net
>>703
実際に大型空襲被災者や被爆者にはそれで自殺していった人が多かったようだから
強烈なPTSDとして存在する例だと思う

>>705
警察の圧力で偽証させるってただの自爆だし殺害時刻の映像証拠なんて最重要でしょう

707 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 09:20:03.58 ID:mfGgXJa6.net
神戸児童殺傷のA少年は、犯行を及んだ後に遺体かなんかに射精したんだっけ
海外にもよくあって、死姦とかはもちろん残虐な殺し方した後にオーガズムに達する
異常性癖者は事実として存在する

この映画も神戸の事件をオマージュして告白本の中で絞殺について
何事にも形容しがたい興奮を得られるとか書いてるから、
凄まじい絶頂に達するんだろうな

708 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 09:48:13.90 ID:IBICOXIs.net
>>707
それ書いたの実際にはやってない牧村だけどな
なんか混同するよね、あの告白本も仙道が書いてたような錯覚に陥る

709 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 09:54:30.75 ID:HKA5XEJh.net
「何事にも形容し難い興奮」とか、自分の恋人を殺したかもしれない人間の心理を読む我が事のように読まなきゃいけないタクミの心理を思うといたたまれないな
あの告白で一番泣きたくて怒りたかったのは本屋の娘や893の息子じゃなく告白した当人だったという

710 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 10:09:10.29 ID:NGH7QEkC.net
偽の犯人の心理がよくわからんな
顔隠してもテレビにでる以上身元バレする可能性高いし
真犯人に心酔してるか何百万も大金貰ってたら分かるが

711 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 10:24:54.67 ID:WqaGSg+8.net
>>710
食い詰めてて、金のためなら何でもやるって奴だったと勝手に納得して見てた。
自分が分からなかったのは、偽犯人のボディガードたちは、どこから集めたんだってこと。
彼らも金で雇われたんだろうけど。

712 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 10:43:42.55 ID:NGH7QEkC.net
これ、仮に時効成立してても
偽犯人のメールや報酬受け取りは捜査していいの?
本気で捜査したら簡単に足つきそうだが

713 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 11:47:10.30 ID:21r/oYlW.net
>>712
これだけ関心が高いとどうとでも理屈をつけて捜査しそうだね
片山ゆうちゃんも警察挑発しまくってたわりになんとかなってたから逃げ切れるかも・・

714 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 12:06:00.62 ID:Ctg7KnJD.net
現実にあったら刑務所の方が安全だ罠w
警察だって連続殺人以外の犯罪の容疑が濃厚だから簡単に逮捕できる。

715 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 12:08:14.23 ID:Vn17uhuV.net
現実でもあったみたいだよね
時効成立後に「あれ僕です」っていうの

自宅敷地に遺体を埋めて隠してたんだけど道路拡張工事に引っかかって
立ち退きしなきゃいけなくてバレタとか

716 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 12:53:05.56 ID:BWUE8ydB.net
ネタバレ済みで初見してきた
これは二回以上見たくなるね、今でも満員なのもわかる

戦場ジャーナリストアピールからの幻肢痛で仙堂に裏があるのは早々にばらしてるから
ソネ様の正体と遺族がどこまで組んでるかがサスペンス面のメインなんだろうな
情報無しで見てたらヤクザと子供のミスリードに掛かってただろうから、あそこはさらに引っ張るのもありだった気がする
構成もカット割も捨てるとこなしの密度でいい作品だった

717 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 13:18:08.24 ID:QZ6VFJKt.net
冒頭からタイトル出るまでのスピード感が良かったわ
あそこだけもう一度みたい

718 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 13:36:59.21 ID:8nbhAdDi.net
精神的におかしくてもあれだけ計画性を持って犯行続けたんだから無罪はねえだろ

719 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 13:45:43.38 ID:BHzq4JPn.net
最後のあれは刑務所というより精神病院みたいな感じの白さだったから多分無罪で入院させられたんだろうね
それに対する報復があれ

720 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 13:46:40.73 ID:7ldNNlHU.net
曾根崎は見た目アラサーくらいって設定らしいから
あの傷だらけの身体といい、ヤクザの所有写真の男の子って線も考えた
冒頭のテンポが終盤にもほしかったな
でもあのオープニングはまた見たい

721 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 13:49:25.92 ID:HKA5XEJh.net
オープニングから4者対談までが神疾走感だったのにそこからスタッフ総入れ替えか!?思うほど面白さが失われるよな
聞いたら後半はほとんどおかげか日本のオリジナル展開なんだな
やっぱりこの映画の面白さの大半は韓国のおかげか

722 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 13:56:59.81 ID:7ldNNlHU.net
>>721
元の方の荒唐無稽さは、あちらの作品のテイストを理解していればいいけど
基本的には日本人には受けない系統だと思う
面白い作品もあるけど微妙に苦手だったりする

723 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 14:02:32.25 ID:8nbhAdDi.net
最後の地下室シーンは邦画の悪いとこが出ちゃったよな
長々とセリフで展開させていくくどい演出
スピーディーに物語が流れて行って気持ちよかったのにもったいない

724 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 14:06:50.31 ID:BHzq4JPn.net
4社面談終わって駐車場のシーンでの仙道さんの別荘の地図なくしたの台詞で犯人分かっちゃうしそこからあとはgdgdなんだよねぇ

725 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 14:12:39.71 ID:7ldNNlHU.net
>>723
あそこさ、仙堂は喋んない方が絶対ホラー感上がるね
糾弾されて黙って立ってる時の顔の恐ろしさからしても
全記録の発覚以降はこのシーンはセリフ自体要らんなーと思う
延々無言のバトルなら画面としては結構見入るのに勿体ない

726 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 14:21:02.46 ID:BWUE8ydB.net
仙堂が殺してもらいたがってるのも一つの本心だろうからそこは必要だったんだろうけどね
でも取材クルー放置で二人の世界からの「撮れぇ!」は内心笑った

727 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 14:24:35.32 ID:7ldNNlHU.net
あ、別荘のモニター画面ウォッチングは不気味でよかった
あと犯行の動機って犯罪者本人が口にしても一般脳に響くもんじゃないんだな
闇がどうこうってのを聞いてそう思った
だから逆に文章化されパフォーマンス付きだった曾根崎の方が
言葉に力があったんだなとかね
そういうのが面白かったよ

728 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 14:57:32.95 ID:tSQsfn51.net
とれぇー!!

729 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 15:33:21.97 ID:MZaTZCH/.net
>>726
恐ろしいけど笑えるってあまりないなw

730 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:18:10.83 ID:1dw+49Gr.net
別荘での仙堂が頑丈すぎて、ラストの襲撃でも生き延びてそうと思った

731 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:29:47.82 ID:S60VLuVc.net
「仙堂的に美しくない死に方」が決定付けられてるようだから制止される前にメッタ刺しじゃ?
そういうテンションだけはブレそうにない刺客だから。映像では不要だけど

732 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:30:46.74 ID:S60VLuVc.net
しかしメッタ刺しでも死にそうにないというのはある

733 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:33:42.35 ID:0ViPfDnb.net
当たり前だけど早乙女はあれで刑務所行きなんだよなぁ
なんか悲しい

フィクションの作品で復讐する話はいくらでも出てくるけど
現実の事件ではさすがに殺された復讐として殺人を完遂してる例って聞かないよな

734 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:34:51.02 ID:6rd1L6Vs.net
あと、「仙道も本を出す」てのは蛇足というか、過剰というか、
いくらなんでも愚かに描き過ぎじゃねーかとオモタ。

735 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:39:57.48 ID:S60VLuVc.net
>>733
早乙女の生きる世界では「お勤め帰り」って出世コースの出向帰り扱いだと思うけど
主役と893一派とは遺族感情を共有しつつ持ち場が最後まで交わらなかったんだなあ

736 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:42:53.95 ID:S60VLuVc.net
>>734
全くの同感なんだけど絶歌の胸糞な現実があるからあれくらいの動きもあるんだろうね
ただし刊行はされないでほしい

737 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 16:49:20.26 ID:3jQlRLhG.net
市橋も本出してた

738 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 17:01:09.26 ID:aqxcc2Z9.net
>>733
わからんよ
線路や川に落として事故か自殺で片付いてる例があるかもしれん<復讐殺人

739 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 17:20:17.05 ID:r9ZO5LhX.net
曾根崎には色っぽくて綺麗な若い女性編集者が
仙堂にはガチムチで渋い外人の中年男性編集者が

容疑者のニュースを元同僚アナが真顔で読んでたのが…w
視聴者が心中総ツッコミしながらも色々お察しして黙りそうな絵や

740 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 17:25:30.52 ID:3jQlRLhG.net
あの4者面談、2ちゃん実況は鯖落ちだったろうな

741 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 17:31:39.73 ID:dPqVPCOx.net
覆面のやつは素性から自宅住所経歴過去もろもろ晒されてそう

742 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 17:49:13.11 ID:6J9a0wLg.net
取材協力かなんかに、前田亜季ってあったけど何でだろう

743 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 18:04:45.74 ID:wN2BSCkz.net
ラストシーンあそこでカットアウトする意味がわからない
せめて仙道の笑う顔が入っていればいろんな解釈できたのに

744 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 18:07:42.82 ID:mxRYYJYC.net
戸籍変えて、ってサラッと言ってたけどどうやって?

745 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 18:18:58.10 ID:r9ZO5LhX.net
>>744
戸籍売買では?違法だけど警察と医者が顔広そうだし…
当事者同士で納得の上成り済ましにのみ使用するだけなら
ギリセーフだとかなんとか

746 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 18:27:05.34 ID:IePoSKGb.net
>>742
自分も目に止まったけど普通に同姓同名の別人だと思う
名字も名前もよくある名前だし

747 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 18:31:18.68 ID:vjlokeoF.net
前田亜季懐かしいな
バトロワのJCも今じゃもう三十路のBBAかあ、時経つの早いなあ
最近見かけんけど何してるんだろ
ってスレ違いスマソ

748 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 19:03:48.68 ID:aqxcc2Z9.net
クレジットの人は前田亜「紀」さんだよー
ちなみに亜季さんは2時間ドラマでちょくちょくお見かけする

749 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 19:10:33.07 ID:SLm1pkrn.net
前田愛ちゃんかわいかった

750 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 19:18:47.67 ID:S5AzYGl5.net
イリス覚醒が愛で
バトルロワイヤルが亜季だよね

751 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 19:40:30.66 ID:koTC4IvH.net
>>750
バトロワ2は愛だからまた紛らわしい

752 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 19:54:16.31 ID:DCAdBm9D.net
>>721
前半も韓国版とはかなり雰囲気変えてるから、日本版の脚本の力も大きいと思う
韓国版は週刊サンデー、日本版はビックコミックオリジナルって感じかな

韓国版かなり好きな映画だけど(刑事役ヲタなので贔屓目は認めるw)
日本版もかなり秀逸なリメイク作品だと自分は感じた

753 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 20:40:46.20 ID:WqaGSg+8.net
>>736
空港の本の広告は絶歌なんかが出版される現実に影響されたんだろうなって思ったよ

754 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 20:59:28.06 ID:Tiw6USZw.net
あんだけ大きな社会現象になった直後にまだ出版するんか

って意味だぞ

755 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 21:34:42.58 ID:J+cl4x58.net
真犯人需要かね

756 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 21:42:34.00 ID:J+cl4x58.net
>>755と思ったのだが裁判やってるから直後ではないんだな
そこそこ時間経ってたらやりそう
でもラストのあれからして出版にまで至ったのかはわからんね

757 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 22:34:32.63 ID:o7AtaPfT.net
仲村トオルの役柄、眠れぬ森思い出した

758 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 22:49:44.95 ID:oi9n5F90.net
別荘での3人の対峙シーンってセブンぽいなと思った
タクミは野村でよかったな。小出なんたらだったら
御蔵入りだったぞw

759 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 22:57:06.37 ID:1An9SWTq.net
これって池上彰が実は連続殺人犯だった、とかそういうことだよね
おそろしい

760 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 23:04:23.17 ID:64ztv0mQ.net
池上彰というよりも、ショーン・マクアードル川上が実は〇〇だった、とかいうことじゃね。

761 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 23:10:41.31 ID:MZaTZCH/.net
あり得ない人物が真犯人はたしかにショッキングだな
例えば松岡修造が殺人鬼だったり

762 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 23:11:03.21 ID:WN53IvQb.net
>>758
実際、小出某だったけど、野村で取り直した

763 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 23:34:55.39 ID:H2OyXg38.net
小出が22歳の役は無理だろ

764 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 23:46:39.59 ID:oi9n5F90.net
>>762
えーマジ、知らんかったわ

765 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 23:51:51.96 ID:bXAHp3c/.net
マジかよw
すげー話聞いたわ明日好きな子の前で話してやろ
映画好きなんで会話弾むだろうな

766 :名無シネマ@上映中:2017/07/01(土) 23:56:49.93 ID:1LDqACi7.net
クレジットで「コイツか」と思い。
妹だけ出てこないので、「狂言か」と思ったけど、最後は「やっぱり」だった。

767 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 00:02:22.01 ID:kKK/4x9I.net
>>762
調べてみたがソースどこにもねーぞ?

768 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 00:09:11.73 ID:29jd8gmz.net
タクミが野村の事務所の先輩だった場合

見た目アラサーでJKからおっさんにまでキャーキャー言われる中身アラフィフ
虐待並みにボコ蹴りされ全体重かけても絞め技の効かない中身アラフィフ

ネタでも切なすぎるから野村で大正解

769 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 00:39:00.04 ID:7sp8uo0/.net
俳優全然詳しく無いから教えて欲しいんだけど
伊藤英明の退職届受け取った人って誰?
何か妙に頭に残る人相してる

770 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 00:40:09.48 ID:3FDv4Fo0.net
>>762
スキャンダルが公になったのは6/8。
6/10公開の映画を、どうやって撮り直すの?

771 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 00:56:13.29 ID:ElOwFk9S.net
>>769
松重豊

772 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 01:05:22.45 ID:ZXJeMFm1.net
今日観てきたけど、脚本ぶっ飛び過ぎてない?
拍子抜け・・・っていうか冷めたわ

773 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 01:26:46.70 ID:2y/8/KPv.net
逆にもっとぶっ飛んでてくれていいくらいだから感覚が麻痺してるのかも…

774 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 01:29:08.88 ID:2y/8/KPv.net
>>769
よくお見かけするのに恥ずかしながら名前がわからん
あの課長は声がめちゃくちゃ渋かった

775 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 01:42:46.10 ID:xDg7e/1A.net
>>772
深く考えないで勢いで観ると楽しい
最後以外は

776 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 01:48:07.45 ID:RL6giSmZ.net
畳み掛けていく感じでよかったが、藤原の正体わかってからは結構間延びしてたな。トオルの腹刺して「え?元気やん?」って
ていうか、覆面に対しては殺人未遂なのに拘束とかされなかったのかとか、トオルにもやらかして2度目でなんのおとがめもなしだったのか?みたいなのが気になった
覆面殺して終わりとか、あの場でトオルの正体突き止めるとか、やりようはあったのでは

777 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 02:02:29.33 ID:2y/8/KPv.net
えー覆面にはせいぜい傷害罪だけど覆面はスタジオからトンズラしちゃったし
報酬で高飛びしてそうだし、仇と思ってたわけだしであれはどうでもいい
トオルとの件は裁判やったんだから関係者はお咎めも受けたやろ

778 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 02:05:07.66 ID:jNK26dD/.net
原作とテーマを変えるのは良いんだけど、冒頭出版会見と回想でヌルッと始るのとか改悪だよね

779 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 02:08:26.92 ID:RL6giSmZ.net
あと妹除いた五人いる被害者の一人が全然絡んでこなかったがミスディレクション狙ってたのかな?

780 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 02:30:40.47 ID:Om1sFqZQ.net
>>779
定食屋の息子は復讐鬼活動に出ていないだけで
牧村と一緒にニュースアイの曾根崎報道を見てたよ

781 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 02:34:24.78 ID:5s428NiB.net
テーマを絞るならその分、マスメディアの動きや犯罪者が出版すること、遺族への説明等のツッコミどころをさらっと流せるような描写が欲しかった。

782 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 02:50:00.99 ID:1DlpFKKc.net
カルティエの箱だと思うけど中身はあの指輪だよね
あそこにお供えするより、形見としてずっと持っててあげてほしいな

783 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 03:09:13.64 ID:QnTx5qps.net
>>769
矢島健一?

784 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 08:06:58.51 ID:61qAzIjb.net
>>780
あの食堂の息子が普通の人で他の復讐の鬼が異常だ罠。
まあ、ネットで怒りをぶつけるぐらいはすると思う。

785 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 08:19:18.02 ID:mh2GovTx.net
殺人事件のあった定食屋がそのまま経営維持できるのかな
風評被害凄そうだけど

786 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 08:20:17.26 ID:m9loV0cv.net
>>782
俺は結婚指輪を渡したのかと思ってた
婚約指輪のケースはそのまま別にあったから(爆発現場にあったやつ)
形見としてそれを持っておくことにして、結婚指輪を飾ったのかなと

でもどちらにしても高価なもの放置はもったいないな

787 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 08:22:00.13 ID:61qAzIjb.net
>>759
キャスターの時は田原総一朗で
経歴は渡部陽一に近いと思う。
http://wwws.warnerbros.co.jp/22-kokuhaku/img/cast/c11.png
http://line.blogimg.jp/official/imgs/9/9/99e788ee.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/888458786/5D87674.jpg

戦場カメラマン渡部陽一さん「捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格」
http://jin115.com/archives/52065015.html

仙堂俊雄はジャーナリスト失格w

788 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 08:23:21.73 ID:mh2GovTx.net
>>759
筑紫哲也っぽいなぁと思ってしまった
彼なら犯人でも違和感ない

789 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 08:32:20.49 ID:J5UlC11v.net
>>759
池上彰がドヤ顔で解説したのが自身の起こした事件だったらメッチャ怖いな

でももっと夜遅めの時間帯の報道番組の方がしっくりくるかも
自分も筑紫田原古舘あたりでイメージした
古舘が捕まったニュースを後日小川彩佳アナが読んでるような感じ

790 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 09:02:01.09 ID:n/rRdvYx.net
>>786
あのカルティエは結婚指輪か
もう完全に彼女に人生捧げ通す勢いだしそうなんだろうな

791 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 09:09:13.98 ID:n/rRdvYx.net
>>788
筑紫の風評被害はいいのかw

>古舘が捕まったニュースを後日小川彩佳アナが読んでるような感じ

一緒に番組やってきた男の凶悪犯罪をしれっと報じるあの女子アナ強すぎ

792 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 09:09:56.51 ID:lBJhnK4O.net
あのニュースのセットは報ステかよと思ったけどキャスターは特に誰とも似てなかった気がする

793 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 09:18:59.17 ID:n/rRdvYx.net
仲村が勉強させて貰いに通った現場は当たり前ではあるがZEROという

794 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 09:44:55.48 ID:BYbq7C9Q.net
第一の殺人は定食屋の店内でだったよな?
つーことは、息子は親の殺害現場で営業続けてんのか?

だとしたら引くわ。

795 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 09:53:35.68 ID:n/rRdvYx.net
親のやってきた店なら潰したくないとか色々あるんじゃん?
地元で何年も馴染みだった客は支えてくれるかもしれないしっていうか
家業まで奪われるんじゃ遺族は本当に踏んだり蹴ったりだな

796 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 10:34:30.21 ID:ZxM5b5gU.net
スタッフロールに渡部陽一の名前あったよね
戦場ジャーナリストの観点からのアドバイザー的なことやってたのか

797 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 11:03:34.50 ID:gUYH+VH7.net
仙道は特にこだわって被害者選びはしてなかったようだね

798 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 11:04:11.34 ID:j/MYSLOy.net
>>788
自分も筑紫のイメージで見てた

799 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 11:29:37.72 ID:RL6giSmZ.net
必ず二人セットで縛り上げる必要あるけど単独犯でどうやってたかの説明なかったかな

800 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 11:41:21.59 ID:xfms5NzM.net
>>799
男側が全員頭部から流血していた
あの怪力でまず男の方を鈍器で殴り抵抗力を奪ってから動いたんだろ
この位は説明なくてもわかる

801 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 11:46:39.44 ID:x1MQoz2M.net
>>795
気持ちは分からんでもないが
ただ「人が亡くなった場所」ならまだしも
殺人現場でそのまま飲食店営業はちょっと…

802 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 11:49:42.86 ID:cj9nt9DH.net
ファントム・ペインて響きかっこいいね
俺もファントム・ペイン感じてみたい

803 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 11:54:44.82 ID:xfms5NzM.net
事故物件で飲食はな
偏見ですまんのだけど定食屋は足立区という設定だった気がするので
そこは色々と…いや偏見で申し訳ないが…

804 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 12:27:07.16 ID:+WOq7w0Z.net
牧村って刑事歴20年、著書歴1冊やってきてファントムペインって言葉聞いた事無かったんだな

805 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 12:28:42.66 ID:RL6giSmZ.net
>>800
雑すぎね?
別荘でトオルのスーパーマンっぷり見るまで疑問だったわ

806 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 12:46:32.23 ID:ZadXXDFh.net
>>790
給料の7ヶ月分だったらしいよ(小説版では)

807 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 12:48:49.03 ID:Pk8kCmnd.net
いいぞぉ…!もっとだ…!って言いながら仕事したらバカ受けした

808 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 12:53:22.56 ID:xDg7e/1A.net
今日も客入ってるな
口コミで評判聞いたからか?

809 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 12:58:00.50 ID:ZxM5b5gU.net
俺がそうなんだけど
リピーターが結構いるんじゃないかと思う
小説を実は牧村が書いていて、曽根崎が実はタクミで
真犯人を突き詰めるための2人の壮大な計画だってことを
予め知った上で見るとまた違った視点で観れた

810 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 12:59:27.06 ID:uruZoX+V.net
ラストのシーン定食屋の息子が遂に動いたと思ったらピアス見えてあぁそっちかとなった

811 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2017/07/02(日) 13:32:56.23 ID:tvzKHm7X.net
>>804
日本だと幻肢っていうからな(笑)

812 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 13:55:38.30 ID:XcmxxO/j.net
これあれだろ?
私が殺人犯ですって藤原竜也が言い出して
護送されるとき
山崎努が10億円懸賞かけるやつ

813 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 14:08:39.83 ID:TA4lirWn.net
違うよ
地下牢でビール飲んで「悪魔的にうめ〜!」
っていうやつ

814 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 16:37:14.64 ID:/1wThlUJ.net
あの店はさすがに場所変えたんじゃない?
親がやってたからその遺志を継ぎたい
でもさすがにあの場所ではって感じでしょ

815 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 17:12:07.77 ID:hmgIrv9S.net
>>802
>俺もファントム・ペイン感じてみたい
まず、右でも左でもいいから足や腕に銃弾を受けます
次に、それをちゃんと治療せず数日から数週間たっぷり苦しみます
次にその腕や足を切り落とします
切り落とした治療が終わった頃に
運が良ければファントムペインがカミング

>>800
一連の犯行より5番目の首吊りロープトリックが謎すぎる
何であんなピンポイントに平田満の首にかかって締まるんだ
ってか爆殺予定ならそれ要らんわw

816 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 17:28:12.69 ID:MetLxhS1.net
痛くてたまらん虫歯を歯医者で抜歯してもらう
すると抜歯直後は数日、無いはずの歯が痛む時ってない?

これもファントムペインじゃねーの

817 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 17:59:19.83 ID:TA4lirWn.net
歯自体で痛みを感じてたのではなく、歯茎の奥の神経で痛みを感じてたんじゃない?
その神経は歯茎にまだ残ってるから痛いのでは?

818 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 18:25:59.31 ID:hsuMoAbw.net
爆発は妹に兄の死を見せる為で
そこに首絞めピタゴラスイッチを仕込むところが偏執狂臭くていいのに

819 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 18:33:33.99 ID:AxOfKAvY.net
首に縄がかかると体勢を下げられなくて、ガスが止められない。
焦ってもがいてロープに負荷がかかると発火装置が作動する。

理にかなってんじゃん。

820 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:05:22.41 ID:hmgIrv9S.net
>>819
歩いている人間の首に一瞬でひっかけるだけでなくて
すぐに外れない強さで締め上げ
さらに大の大人の男だから60〜70キロはあるのを
あっというまに持ち上げる
更に加重の変化で起動装置が作動

SAWのトラップより難易度高いなw

821 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:07:19.92 ID:lLgbnlIj.net
最後のカメラマンが棒立ちで殺し殺されるシーンを静観してた所はは?って声出ちゃったけどそれ以外はホント良かった
邦画も結構イケるんだなって感じた

822 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:20:45.45 ID:UyYIndGw.net
>>812
藤原君スレで配役決まった時「藁の盾と被ってないか」って話題になってて
元ネタ知ってるんで「それは大丈夫」と言いたかったけど
ネタバレ乙になるんで自粛した思い出w

823 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:29:05.01 ID:6oAcz5Uq.net
6人目の殺人は22年越しで第2のルールを遂行したって感じか

824 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:33:34.44 ID:hsuMoAbw.net
あれは加重じゃなくて前方傾斜させた首に縄をかけ一瞬で引き上げ
思わず動いてしまうブレを利用しての作動だと思ったな

殺戮現場に居合わせたカメラマンの行動って
制止する・撮影するのどちらが描写として適当なんだろう
今回は呆然と動揺の果てに撮ってたけど

825 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:33:56.74 ID:AxOfKAvY.net
>>820
ロープが一本とは限らんし
大人二人を軟禁してガッチガチに固定するとか
もともとメチャクチャ大変なことずっとしてんじゃん
そういう手間を惜しまないっていう人物描写だよ

面倒臭え奴っちゃな

826 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:36:27.40 ID:hsuMoAbw.net
>>823
提案する時思いっきり目線が牧村の方角にあってゲスの極みだった

827 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:50:28.57 ID:hmgIrv9S.net
>>825
>ロープが一本とは限らんし
それはより更にすげーよw
仕掛けがどんどん複雑になるんだぞw

828 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:56:21.04 ID:AxOfKAvY.net
>>827
アホの子なのかな?

829 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:04:44.71 ID:hsuMoAbw.net
もし自分がやるとしたら輪にせず両端に渡した縄を下げるかな

犯人は、ターゲットがガス漏洩中の屋内で直進し
扉を開けて卓上を見入る一瞬を狙ったが、万が一かわしたとしても
あのスイッチは解除しようと触れるだけでも爆発したのでは?
そこに縄輪と玩具を仕込むのは刺殺はダメに類するイミフな美学でしょ

830 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:09:19.45 ID:hmgIrv9S.net
>>829
>もし自分がやるとしたら輪にせず両端に渡した縄を下げるかな
それならまだわかる
仕掛けた人が不在でも確実に作動する感じがあるし
考察にこだわる美学も伝えられるし

縄輪(しかも首のサイズにぴったりすぎるw)だと
上に人がいたとしてもああもうまく嵌められるか怪しい
御都合感が目立っちゃうのよね

831 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:10:42.79 ID:POJ/tp0f.net
トオル刺された上にずーっと首絞められてたのに全然死ななくてワロタ

832 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:17:04.53 ID:hsuMoAbw.net
>>830
あの場の第一目標は爆死を妹に見せる事だから
言っちゃなんだけどピタゴラは本人の変質的欲求を満たす遊びだと思う
犯人はやはり「絞殺の縄輪」に思い入れがあるでしょ

個人的にはあそこに昭和臭さを感じて面白かったんだよね
昭和じゃないんだけど絵的に滝さんが嵌まってて(すみません)

833 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:41:11.46 ID:jZFhiZHd.net
藤原竜也、空港からどこへ旅立ったの?
どこかの戦場?

834 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:43:06.79 ID:6tTlg30h.net
仙堂にとって縄は大切な友達&共犯者だから
どうしても現場にいて欲しかったんだろう
部屋に入って「なんだこりゃ?」って触るだけでも爆発する仕様にしたのに
あんなにまんまと首にはまるなんて仙堂にとっても想定外だったかも

835 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:48:46.45 ID:L7BDfiGm.net
首締められたら、気道はもちろん声帯も一緒に締まるよね?
なんで声出してハッキリ喋り続けられんだろう?

836 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:49:40.83 ID:hsuMoAbw.net
牧村と滝さんの身重差をあの装置でクリアするのは速度
あとまんまと首にはまるなんて〜というツッコミに対し
仙堂の性格なら『闇を追いかけて』の中で執拗に解説を入れた筈

837 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:24:47.54 ID:XXZrtRte.net
アパートを爆発して殺すなら
縄とかガスなんかよりも
殺傷能力の高い本物の爆弾を使う罠。
あれだと誰も死なないパターンもありえる。

838 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:26:22.35 ID:C3oGEK1V.net
>>835
屈強すぎて、気道がふさがれるどころか余裕確保されてたからとしかw
逆に、あそこまで強いからこそ、殺されかけたり肩を撃たれたりした体験で
あそこまで逆切れして奇行に走ったのかと思った。

839 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:41:37.23 ID:sPnB6uxT.net
仙道「絞殺以外美しくない」

840 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:47:26.51 ID:TA4lirWn.net
気道にチョロっと水が入っただけで相当苦しいよ?
死ねええ!なんて全力でヤられてて、余裕で笑ってるとか、どんな無双設定だよ

841 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:58:06.97 ID:hmgIrv9S.net
人間、ガチで首が締められてるとこんな感じになります(グロではない)
https://youtu.be/DyHUn13riec?t=65
本当は「フリ」の予定だったのが
どういう訳か本気で首に締まっていて
役者は根性で演技を続けたんだという
浮き出す血管とか充血する目とかはCGではない

842 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:10:52.62 ID:l2JqlGSE.net
2回目見ても面白い?

843 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:39:39.35 ID:C3oGEK1V.net
あまりよろしくない答えだろうけど1回目は前半と後半のテイスト格差が気になって
2回目見てみたら逆にはまってしまった。テイスト格差は気になるけど。

844 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:44:40.01 ID:mh2GovTx.net
肩打たれて視界悪いマスク被ってよく逃げ延びれたな
どうやって経路残さず逃げたんだ?

845 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:46:09.95 ID:IDQjT0jd.net
突っ込みどころが多すぎる脚本だよね

846 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:59:33.50 ID:VH3TPK2w.net
細かすぎる描写でつっこまれるよりファジーなまま
観る側其々に勝手に都合よく脳内補完してもらう方が
楽だもんね

847 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:05:57.22 ID:vEzKYp7w.net
喉仏を潰した方が早いんじゃないか?と首を見たら
めっちゃ喉元の筋肉張り張りでそもそも縄絞めが効いてない

848 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:32:34.01 ID:Vw9rrTuU.net
>>845
主演が藤原と伊藤なんだからB級なのは見る前からわかっているだろ
それに突っ込むのも無粋だよ

例えば64だと荒唐無稽は許されないけどな
おめー22年前何歳だよ←64ならこんなキャスティングはしない

藤原も伊藤も正統派の作品には起用されないからな
出て来るだけでB級臭を撒き散らす

849 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:37:18.73 ID:vEzKYp7w.net
>>841
フライングブスリが全部持っていってねーか?w
こういうリアルを持ってきたところで
事件の被害者映像のインパクト勝ちになるから意味ないな

64も充分荒唐無稽だったろ

850 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:40:31.95 ID:fzgi2YXO.net
藤原ってまともな映画は一本もない

851 :ななし:2017/07/02(日) 23:40:44.08 ID:HATSbG0H.net
今日見てきたんですが、よくわからなかった所があったので質問させてください。

曾根崎が仙堂の別荘に行く時車を借りたと思うのですがなぜわざわざ車を借りたのですか?

後、あの動画でなぜ春日部が犯人と気づけたのかが理解できません。


曾根崎も「別荘に来るまで確信できなかった」と言っていた気がするんですが、あてずっぽだったのでしょうか?

852 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:43:40.97 ID:zJSkDVed.net
リアルがどうのとか頭大丈夫?
映画だよ?

853 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:50:05.43 ID:Vi5uHaPF.net
>>848
>おめー22年前何歳だよ

曾根崎はアラサーに見える実質アラフォーだからキャスティングはあり
それから思想色を消して重い素材を扱う為のB級感は映画好きなら普通に了解できる

854 :ななし:2017/07/02(日) 23:51:56.03 ID:HATSbG0H.net
理由があるのかと思いましてすいません

855 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:58:53.81 ID:fzgi2YXO.net
>>853
そこまで必死な擁護が必要
つまり駄作

856 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 00:00:33.37 ID:cEUrRQwy.net
擁護ではない

857 :えむぞね:2017/07/03(月) 00:11:35.20 ID:DJAeSo5h.net
藤原スレすべて監視するガール

858 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 00:35:24.34 ID:shWx/U36.net
地下の仙堂劇場よりも4者会談後の激昂の方がヤバくなかったか
真相絡みゆえの興奮とわからない内はあの圧にびびるわ

859 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 00:43:07.64 ID:xflOYe3N.net
>>843
二回目行こうか迷ってたけど行ってみるw

860 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 01:20:34.81 ID:k7kEinPK.net
私も火曜に2回目行くよ。

861 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 02:39:12.17 ID:eguuKt1l.net
B級の意味、本当は違うのに!

862 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 06:30:06.98 ID:q0ACJhGa.net
>>851
車を借りたのは別荘が山奥だと知ったから
春日部は犯人には気付いていない
別荘に来て確信したのはパソコンに犯人しか持ち得ない殺人の動画ファイルがあったから
あてずっぽではなく四者面談の動画を見直していたら犯人しか知り得ないはずの情報を犯人が口走ったから ただそれだけでは犯人だと断定出来ないので別荘に行った

863 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 06:36:25.90 ID:oHrP5+Rp.net
>>858
その前に曾根崎は仙堂が(犯人確定の)シッポをふったのに気付いている。
だから、本来ならあそこまで激昂するとは思えない。
もしかしたら、激昂して仙堂の反応を見る作戦だったとも考えられる。
最終的には別荘の物的証拠で確定したけど
ちょっと無理があったかもしれない。

864 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 07:12:07.75 ID:zDmYTDNg.net
>>815
首絞めるとこに意味があるんだよ

865 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 07:23:35.65 ID:lizwfLLJ.net
>>863
851は仙堂の激昂についての話じゃないか
曾根様の事なら22年間追い求めた婚約者の殺害の様子見せられて正気ではいられないと思う

866 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:10:02.41 ID:JAxXBBm9.net
サイン会する必要がわからなかった
犯人おびき出すためだろうけと、早乙女太一にころされたら元も子もないわけで

867 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:32:45.83 ID:Qe3LAK4E.net
東京タワー消灯のくだりは東京住んでる人じゃないとわからなくない?

868 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:41:07.82 ID:R5T0OrXB.net
そーね様♪

869 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:45:50.54 ID:EkrHTwvU.net
>>866
話題作り、真犯人を煽るため
曾根崎はけっこう自分の命を軽んじている傾向がある
過去には自殺をしようとしたしね

870 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:57:19.49 ID:y6FjFsTl.net
>>867
そんなの東京民でも知らない人の方が多いよ。雑学レベル。でも、そういうこともあるんだろうな、と理解しやすい事象ってこと。

871 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:04:41.34 ID:1KZ0zya2.net
別に襲われること前提でサイン会した訳じゃなくて、あの場で二人の乱入を予想出来てなかっただけ
牧村は説明してない遺族と繋がりを持ち続けていたみたいだから一応気を付けてはいたんだろう 鉄砲玉が殺しにくるって情報もどっからか入って来たみたいだしね
ただセンセーショナルな事をして兎に角目立って真犯人を引きずり出すのが目的なんだからおかしくはないと思うけどな

872 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:08:47.09 ID:Qe3LAK4E.net
>>870
だよなあ
俺も最近0時消灯の瞬間をたまたま生で見て知ったから普通知らないよな
ちゃんとした説明はなかったしもしかしたらわからなかった人もいたんじゃないかなと

873 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:10:01.00 ID:0c0cJKst.net
>>869
傾向というか
自分は一度死んだんだからどうなってもいい的な台詞あったように思うんだが

東京とはかけ離れたところに住んでるけど
東京タワーの灯りは12時に消えるというのは
言われたら「そうだったね」と思い出す程度の知識としてはあった

874 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:19:11.84 ID:kK4+jgN2.net
>>866
分かってんじゃん

875 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:50:53.57 ID:eguuKt1l.net
東京タワー消灯の件、どこかで説明されてなかった?
脳内補完してたのかな・・・

876 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 12:36:15.93 ID:R5T0OrXB.net
みんな甘いな
これは牧村と曽根崎の2人だけの計画じゃない
あの医師も岩城も早乙女も夏帆もみんな加担して仕組んだ計画なんだ
早乙女の襲撃も計画通り
あれだけド派手にやれば注目度は俄然高まるからな
牧村が夏帆に刺されたのも演出
あれは血糊だよ

877 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 12:36:25.71 ID:cS3TqwYO.net
世間や警察の藤原が真犯人であるという確証を得ているシーンが特別なかったよな
出版した時点で確定しているかのような流れで何か違和感があった

878 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 13:07:20.06 ID:3LgNM92w.net
>>877
非常に詳細に語っていて真犯人しか知り得ない情報源と判断したんだろ。捜査関係者は除く

879 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 13:08:55.72 ID:xflOYe3N.net
>>876
つっ釣られないぞ・・

880 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 14:38:47.89 ID:5t0HdEOa.net
>>850
唯一まともなのは、キンチョーの夏
ドラマもマトモなのないよね、多分

881 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 14:41:20.35 ID:zi60kEmq.net
>>863
出先でID違うが>>858は仙堂の激昂の話
喧嘩は声のでかい方が勝つとかいう法則?を思い出したw

882 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 15:31:43.85 ID:brjhCNK7.net
コナン方式で海外行ってるから時効ずれるもんだと思ってたわ
時効がなくなった最初の日だとか都合良すぎんか

883 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:05:02.12 ID:OKBuHOTQ.net
>>882
もう映画観るのやめたら?

884 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:16:58.69 ID:brjhCNK7.net
>>883
なんで?

885 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:28:26.09 ID:OKBuHOTQ.net
>>884
いちいちいろいろ気になってつまんないでしょ

886 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:53:42.48 ID:o2zKSXtz.net
>>867
知ってたよ。でも牧村がセリフでも言ってるしそれ以上何も必要ないだろ

「時効がなくなった最初の日」だから
あれほどに胸糞でもリカの死に最低限の意味を遺族は見出したと思う
癒されないけどさ

887 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:57:20.43 ID:brjhCNK7.net
>>885
いや別に
滅多にお目にかからないレベルだったからさ

888 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 17:01:40.39 ID:lwAtrhNv.net
>>850
デスノート

889 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:20:11.52 ID:EucfSCkv.net
>>876
まだ甘い
みんな首の後ろにプラグ付けられて
仮想現実をみてるだけ

890 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:29:40.99 ID:u2epg/Km.net
チョン映画のリブート笑

891 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:45:11.98 ID:MQ0KbWD7.net
リメイクとリブートの違いも分からないのが未だに居るんだな・・・

892 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:54:48.36 ID:EucfSCkv.net
消灯の件は島耕作でみた気がする

893 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:57:23.44 ID:E9I66Uke.net
消灯の件、事前には知らなかったけど
映画の中の説明でハッキリわかったよ?

894 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:00:50.62 ID:G1Fkx+1J.net
>>892
バースデーケーキだかののろうそくを吹き消すのに見立てるやつかw

895 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:28:48.80 ID:EucfSCkv.net
そうそう
用途が全然違うよね エロい

896 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:43:24.19 ID:iU3HhBYG.net
疑問ぎとうの曲をスマホに入れた。なんかハマった。本当は他の映画のコブクロのほうがいいんだが、見つからない。

897 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:13:23.74 ID:sHms7D0c.net
ここまで穴だらけの脚本もそうないよねw

898 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:16:01.45 ID:E9I66Uke.net
ハア?
映画を知らなさ過ぎww

899 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:16:02.64 ID:1KZ0zya2.net
>>887
都合がいいんじゃなくて法が改正された後は仙堂は殺人をぱったり辞めたんだからあの日を最後にしようと決めてたんだろ
でちょっと時間がオーバーしちゃった

900 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:33:08.11 ID:3LgNM92w.net
>>899
そんな理由は語られてないはずだが

901 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:43:33.05 ID:1KZ0zya2.net
>>900
別に語らなくても分かるでしょ
もし仙堂が時効を気にしないような奴だったらあの後も何人も殺しまくってる
でもそうしなかったのは明らかに時効を意識しているだろ

902 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:53:29.06 ID:Elqp++VX.net
当時の仙堂が時効の法改正気にしてたかどうかまでは分からない
仙堂側からすれば時効云々はたまたま時効まで捕まらなかったという結果論でしかないと思う

仙堂は完璧主義者だから
牧村が噛んできた4番目の殺人から色々予定が狂った挙句
5件目の理香の反応が気に入らなかったのが決定打となって終止符を打った
狙ってた牧村は殺しそびれたし結果的に目撃者の理香殺しちゃってるし

903 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:58:35.20 ID:zge9yHCw.net
滝さんと妹を殺した夜が明けて法改正
95年1月〜4月末までコンスタントに続いた殺人事件が止まる
法改正を意識したとしか思えんわ

その後は映像鑑賞しながらメンタル保持しつつ
遺族への取材で功名、成り上がる

連続殺人の現場が都内でもバラバラなのは
一応身バレを避けての行動だと思う

904 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:06:01.33 ID:xGuQG5Z4.net
自分は時効気にしてなかった に一票
そもそも牧村の上司の死から、妹の死までの間そんなに時間なかったやん?
牧村の帰りが少しでもズレた場合、時効とか言ってる場合じゃないと思うんよ。

905 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:08:51.37 ID:0TXMFaHH.net
脚本家がそこまで考えてない、に一票

906 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:11:41.98 ID:zge9yHCw.net
あーリカは最初は殺す気なかったんだよなあ
計画厨なのにカッとなってやらかした
とにかく牧村介入から仙堂の調子が狂ったのはわかる

907 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:15:22.64 ID:/3xy6fGI.net
そもそもあの時点で改正刑事法なんて知る余地も無いでしょ

908 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:24:50.21 ID:xflOYe3N.net
そもそも仙道が殺人止めたのが時効撤廃だから?

909 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:44:21.06 ID:DWbmvAyI.net
素朴な疑問なんだが仙道が里香を屋上に連れて行くとき、
よく周りに不審に思われずに連れてこられたな
そんなに人気無いところだったのかな

910 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:51:32.34 ID:r1j/mdvr.net
犯行時に時効を意識したかはわからんけど
その後精力的に成り上がっていく過程では意識してたんじゃないかね

>>909
ピタゴラ機材を持ち込んだバッグに詰めて運んだと思うけど

911 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:56:12.44 ID:E9I66Uke.net
リカを殺した時のことを
「死にたいなんて言われてさ、萎えるよね〜!」
って語ってたじゃない?
そこから殺戮自体に萎えてしまい、やらなくなったんだと思った

912 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:13:23.79 ID:J19czPva.net
【3週連続NO.1】藤原竜也主演『22年目の告白』がアツアツにヒットしてやがる!

キンキンに冷えてやがるのシャレ?
サントリー麦酒もキンキンキンキン

913 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:14:43.36 ID:xGuQG5Z4.net
>>911
アレに関しても、他4件の目撃者はガムテープで口塞いだままだったのに
妹だけ開放してたのに違和感を感じた。

914 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:19:15.01 ID:xmPmM/oT.net
法改正はさかのぼって適用されるから、当時の牧村が時効を意識できるわけない。
偶然時効がなくなる日をまたいで殺人を犯しただけ。
みんな本当に映画観てたのかよ。

915 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:20:49.73 ID:r1j/mdvr.net
>>914
仙堂な

他4件の被害者は適当に見繕ってターゲットにしたけど
妹に関してはまず牧村に対する私怨ありきだから
平たく言えば感想が聞きたかったんだと思うな

916 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:23:23.39 ID:xmPmM/oT.net
>>915
すまん、俺も本当に映画観たのだろうか

917 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:26:28.80 ID:r1j/mdvr.net
一応法改正を知ってからは意識的にやめたと思うんだわ
この直情性と計画性の混在するキモイ感じがなんかリアル

918 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:33:13.98 ID:/bmoTf1v.net
>>914
私もそう思う
もし当時時効を意識出来たとして、そうしてたとしてもなんかスゴい違和感がある

919 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:45:14.84 ID:QzJN8X/r.net
どうだろうなあ…
タクミや牧村は「チキショー!時効だ!」「ヤッター!時効は無効だ!」
ってなってたけど、仙堂は時効なんて一切気にしてなかった感じもする
ちょっと気が済んだから殺人止めてみた、またその気になったらやろうかな
ぐらいの気持ちじゃなかったかと

920 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:56:23.53 ID:QX6y4+Cg.net
この映画は偶然時効になるかならないかの事件がテーマだから、時効云々を意識して事件起こしてたって考えはナンセンス
ってか普通に考えたら未来人かよってなるわ、そういうの場合は

921 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:57:53.90 ID:/bmoTf1v.net
だよねー
違和感の謎が解けたわ

922 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:06:11.94 ID:Yov77Ye2.net
原作しかみたことないけど真犯人相当狂ってる?

923 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:11:40.08 ID:5OcRAMjl.net
時効を意識して事件を起こしてた、じゃなくて、
時効廃止を意識して6件目以降の殺人をやめたのかどうかって話だと思ってた。

924 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:13:51.01 ID:5OcRAMjl.net
あ、>>923はスレの流れが。冷めたのが第一の理由で、
本人的には>>919みたいな感じだろうなと思う。

925 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:21:09.06 ID:xmPmM/oT.net
だから、第5の殺人の前後で時効どうこうなんて分からないんだって。
実際法律が決まるのはその15年後なんだから。

926 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:45:33.34 ID:QzJN8X/r.net
そもそも時効まで逃げ切ろうとか時効で安心とか
時効撤廃でヤバいから殺し止めるなんて全く考えてなかっただろうなって
牧村が鬼の首取ったみたいに「法で裁ける!」って言っても
「ふ〜ん?」てしか感じてないよね

927 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:48:18.33 ID:5OcRAMjl.net
>>926
それは本人が本当は死にたい虚しい奴だからってだけで、
遺族側はどんな奴だろうとやっと捕まえられるんだから鬼の首をとったんだよ。

928 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 00:04:05.39 ID:La8M0lXY.net
>>926
牧村警察だぞ
そう考えるの妥当だろ

929 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 00:39:25.02 ID:poPrwfF2.net
仙堂が一貫して「ふ〜ん?」な感じだったにしろ
自分を騙る奴の登場に私情挟みまくりで番組使っちゃったりしたし
めちゃくちゃ感情的になってたから、牧村の想定した犯人像は当たってたんだな

930 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:04:12.92 ID:gi4hznzj.net
>>907
>そもそもあの時点で改正刑事法なんて知る余地も無いでしょ

普通にテレビ新聞見てたら分かるだろ
半年くらい前に国会で成立して
施行は何月何日からって発表されるんだから

時効が無くなる前日ギリギリに殺すつもりが
時間をほんの少しオーバーしたんだよ

931 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:07:35.39 ID:gi4hznzj.net
>>925
>だから、第5の殺人の前後で時効どうこうなんて分からないんだって。
>実際法律が決まるのはその15年後なんだから。

はぁ?

932 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:31:54.36 ID:poPrwfF2.net
>>930>>931
こんがらがるの実はわかるので偉そうに言えないんだが
刑事訴訟法改正は(連続絞殺事件から15年後の)2010年4月27日やねん…
滝さんまでがきっちりこの15年前にやられちゃってて時効成立してた

933 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:34:25.74 ID:i3/r2yvk.net
>>930
2010年に時効が15年というのを無くす法律ができて施行されたから、さかのぼって1995年以降の凶悪事件は時効がなくなった。
だから、1995年時点で今時効がなくなった、なんてことが分かるわけないの。
ていうか、映画観てなくても話題になってたし理解できるんじゃないの。

934 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:35:13.11 ID:poPrwfF2.net
まあ時効モノでよくある海外滞在中は無効ってのでも裁けるだろうけど
その前にまず犯人を逮捕できるかどうかが問題だから、
リカの殺害時刻はやっぱりキーポイント

935 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 03:01:05.23 ID:HM59gjwS.net
結局時効の話はご都合主義ってこったな

多分仙堂は時効になってようがなってまいが気にしてなかったろうけど

936 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 03:18:24.01 ID:JIA6EtBa.net
そこをご都合主義って言うかなあ…ちょっと違うような

冒頭から「ギリギリで時効が成立してしまった事件」と紹介されてるし
この話自体、時効成立によって夜叉と化した男達の物語
逆説的だが時効がなければ解決できなかった事件の物語だろ

937 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 03:25:16.47 ID:JIA6EtBa.net
>>902
4件目は医師妻の殺人だから
牧村と仙堂の初接触はその後の囮捜査じゃね

938 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:26:33.62 ID:pQbaV6ay.net
>>936
何言ってんだお前

939 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:36:54.81 ID:s0SMZhns.net
時効の話はご都合主義どころか作品のメインだな

この映画の中でご都合主義というなら例えば
撮影クルーが失くした地図をタクミがくすねて別荘に登場とかはご都合主義と言われても仕方ない

940 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:38:20.50 ID:s0SMZhns.net
>>937
そうだな
ここは4番目の殺人「の後」から予定が狂ったと書くべきだったか

941 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:39:06.44 ID:PoL9Num1.net
もう一度見に行くか、パンフレットでも買わないと記憶が曖昧だ。

942 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:45:37.04 ID:rTLEKT+R.net
>>907
誤:知る余地(しるよち)
正:知る由(しるよし)

943 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:45:55.20 ID:3AOhGral.net
>>939
地図はたくみが意図的に盗んだんじゃないのか

944 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 08:08:43.12 ID:TmIr3EyV.net
これを現代に置き換えてみると、2017年の今、殺したい奴がいたとして殺しただけ
2032年に時効の無効を改正する法律が出来てるかどうかとか、その施工日がいつまで遡ることになるかなんて予測して犯行出来ないのと一緒
現段階でまだ何も決まってないから

945 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 08:52:36.65 ID:4/T8qqCZ.net
>>944
議論は常に出てるし、時効成立してるものに遡及しないのが最低限なのは法律的に確定

946 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 09:06:15.13 ID:eUrDzEbJ.net
予定通り牧村がやられてたら目撃者の妹は生かされたのかな
その辺でネチネチ責めて欲しかったわ

947 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 09:24:58.51 ID:rTLEKT+R.net
>>946
あの時点あの場所からじゃ、死んだのが牧村かどうか確認できん。

948 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 09:53:32.96 ID:GdDG99wQ.net
時効が無くなる事については計算してないんじゃないのかね
その辺を考慮してるような様子はなかったし

949 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 10:20:50.03 ID:wN/njY2d.net
その通り

950 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 10:44:43.40 ID:u/IBuwY5.net
昨日からのこのスレの流れを観てこんなに理解できていないのかと愕然とした。

951 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 10:56:41.35 ID:wN/njY2d.net
理解出来てないのは1人じゃない?
同じ人が書いてるんでしょ

952 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:04:56.50 ID:McuuiDjs.net
公開してだいぶたってから見てる奴なんかの映画への理解などそんなもん。

953 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:16:55.61 ID:dvsY0itl.net
牧村の妹の件はもしかして公訴時効が完成してないかも
という不安に思うよりも曽根崎が真犯人を騙ってるのが許せないという気持ちの方が強かったんだろうか仙堂は

954 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:26:11.16 ID:/ViInyog.net
映画の理解云々よりも、一般常識を分かってない奴がいるな

あの時点で時効を失くすなんて分かるわけねぇだろ

955 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:29:12.37 ID:GdDG99wQ.net
しかしあんな派手なやり方で捕まらないとかまた警察が無能と言われても仕方ないね

956 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:25:14.72 ID:s0SMZhns.net
>>943
まぁ地図の話はたとえ話なんだけど
盗んだとしたら二つ疑問がある
@独占密着クルーしか知らないはずの仙堂別荘に行く情報をなぜかタクミが知ってた
Aスタジオ滞在中のあの短時間でピンポイントにそのクルーから地図を奪えた

@について、タクミがこの話を把握してたとわかるシーンがあれば
確かに意図して地図を盗んだかもしれないけど
そういうシーンがなかったから真意はわからない
偶然クルーが落とした地図をタクミが運良く拾ったかもしれない

もし「タクミの情報網があればそのくらい知ってる」とか「タクミなら盗める」とか
そういうスーパーマン視点な展開だとしたら
それこそ別荘に導くためのご都合主義っぽいよねという話

957 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:31:52.83 ID:s0SMZhns.net
作品全体で徐々に明らかになってく情報の流れと
キャラ個人ごとの把握してる情報量にはそれぞれ差があるんだよ

958 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:39:06.12 ID:PDGJqzv7.net
穴だらけの脚本いくら考察しても時間の無駄

959 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:41:04.93 ID:Stgd1OkY.net
整形ってその人間のスペックまで上げられるんやね
ルックスを始め大胆な計画を行うメンタルや
仙道宅の地図を盗み獲る鋭い洞察力、
別の人間を演じきる演技力等々、
とても以前のタクミとは別人のようだよ

960 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:03:38.48 ID:VoxhL/7f.net
何度も死を選んだ後にリベンジを誓った男だからこそできる技だろう
カリスマと崇めた大衆はあながち間違ってなかったんだなw

961 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:04:04.05 ID:87N1Cq+O.net
でも結局起訴できるのは牧村の妹の件だけだけどね。まぁ主人公の妹だからそれでいいのかもしんないけど

962 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:11:09.85 ID:mOx4AOTg.net
「ジャーナリストの仙堂が海外行ってないのはおかしい、海外滞在期間で時効チャラにできるんじゃ?」と
公開直後くらいにここで見たけど、時効成立までの15年間に何度か海外行ってたとしても
せいぜいその後の7年で消化されてないか。生番組のキャスターも長そうだし

「日本から時効の消えた最初の日の殺人」である印が、犯人撮影の映像に残ってたって方が
やっぱり筋として面白いな

963 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:16:40.08 ID:GdDG99wQ.net
刑事訴訟法 第255条
「犯人が国外にいる場合又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかつた場合には、
時効は、その国外にいる期間又は逃げ隠れている期間その進行を停止する」

なんだな

964 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:22:52.66 ID:mOx4AOTg.net
>>956
@の描写が少しほしかったね
ただあの密着クルーはスタジオ入り後の仙堂にまとわりついて話してる描写が二回ほどあり
生放送前に指定位置でのマイクチェックやカメラチェックがタクミも仙堂もあるはず
よって近い距離で地図の受け渡しをやったなと補完はできたんだが
この一瞬をどっかで映像で挟めやと
地図強奪は考え込んでるタクミのすぐ隣にクルーがいた描写を一応入れてあったのにw

965 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:24:11.77 ID:mOx4AOTg.net
>>963
これだと精力的に取材しまくって業界でのし上がっていってる奴は逃げ隠れてるに相当しないわな
もはや海外どうこうでなく

966 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:28:46.25 ID:gNnQi2m4.net
>>959
映画じゃ語られてないけど、整形したあとアメリカでアクタースクール通ってたし
山縣氏の援助をもとに投資を猛勉強して増やせるようになった
色々自信もついたんじゃない?

967 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:28:53.59 ID:GdDG99wQ.net
仙堂がキッチリおかしいと思ったのは番組の後に家に帰ってビデオをチェックしてた時だからねぇ
収録の最中に取材の地図を盗み取ったと言うのはちょっと無理があるんじゃ
クルーが偶然落としてたまたま手に入れて何気なく持ってたら、後になって怪しいと気が着いた時に「これだ」と思ったという方が筋が通るかも

968 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:32:59.10 ID:mOx4AOTg.net
>>967
疑惑はスタジオの時点で固まってて、ビデオチェックは出発前の確認だよ
既に腰に光物を仕込んでたし

969 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 14:27:43.45 ID:4vr8ceYh.net
週末は箱がほぼ消えてそうだから金曜までに行くわ

970 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 15:29:42.30 ID:bn5FqLJM.net
タクミのご両親とかはどこまで知ってるのかとか心配になったわ
いきなり別人になってただいま、って帰ってこられても困るわ

971 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 15:33:50.13 ID:j9WEbtYc.net
まだ別人でも男性だからいいじゃないか
女性になって帰られた日には

972 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 16:03:02.24 ID:+Y2uhcmM.net
>>970
震災で死んだんじゃね?

973 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 17:26:18.85 ID:ZqwylPyA.net
18億突破!

974 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 17:52:55.46 ID:DU67NpM1.net
>>966
最後の我儘発言で相当世話になったっぽいなとは思ったけど
仙堂の戦場メモリアルみたいなのを施術後にざっと流せばわかりやすいのにな

975 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 18:20:35.67 ID:HgVkTghM.net
>>970
自分の息子が整形して凶悪犯を騙ってたらひっくり返るな

ただ、関西から彼女の兄を頼ってやってくる関西弁の男だからなぁ
1995年の時代だったら今より結婚も早い
西に親戚がいれば先にプロポーズしてそっちに嫁として呼び寄せるのが自然だろうな
多分タクミも近親はいなくなってると見た

976 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 18:33:57.66 ID:9kqawVgb.net
そういや訛りがさっぱり消えてたな
関西訛りってかなり意識してもなかなか消えないもんなんだが

977 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 18:56:11.91 ID:4I1bt88t.net
せやな

978 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 19:20:00.39 ID:DU67NpM1.net
>>976
関西出身の俳優女優で考えたら演技中は関西訛り消えてるで

979 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 19:25:47.52 ID:c3LEcldr.net
野村周平は関西出身なのに関西弁下手だと思った

980 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 19:53:26.30 ID:HgVkTghM.net
同じ関西でも微妙に違う地域の言葉をやろうとすると不自然になるのは分からなくもない
あと野村くらいの年代は親族は違う地域出身の人って事も多くて
微妙に親の喋り方の影響を受けてるパターンもある
自分も関西生まれ・親が関東言葉のクチでよくからかわれたよ

と思ったが調べたら中国ハーフでびっくりした

981 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 19:53:27.67 ID:/ZL3jy3d.net
演出によりますやで

982 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 19:55:35.91 ID:XHoMkHyJ.net
仙道が牧村兄を狙ってのピタゴラなのに結局先輩が
代わりになって死んだ事はスルーだったって事だよね
でも妹殺してるからよしとしたのかな・・・

983 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 19:58:48.84 ID:TmIr3EyV.net
野村の関西弁はちょいちょい引っかかったけど、
まさかの関西出身なん?そんで中国人ハーフあるか!

984 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 20:02:26.42 ID:/ZL3jy3d.net
自分の本心を妹に突き付けられてカッとなってやった
そんで殺人に萎えちゃったから遺族ヲッチングに力を注いだハイパー自作自演ジャーナリスト
殺しても死なないだけある

985 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 20:09:43.66 ID:HgVkTghM.net
>>982
そもそも仙堂の目的は殺しの方じゃないからな
人殺しを目撃させられた自分と同じ立場の人を意図的に作り出すために殺人してた

牧村の件に限っては確かに殺しも目的だったけど
多分それは副産物でやっぱり理香に見せつけるのがメインだったはず

牧村生存はスルーだったんじゃなくて
牧村殺害失敗や理香の反応の悪さ・理香を殺した事含めて
自分の中の予定が狂ったからやめた
仙堂は殺せなかったらまた殺しにくるタイプの人間じゃなくて
0か100かの完璧主義人間
完璧な殺戮ができないくらいならもういいやめてやるって奴

986 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 20:19:56.49 ID:/ZL3jy3d.net
ナチュラルボーンキラーではないので
MAXで病んでた中東帰りの一時期に憑かれたように殺人して同類を量産した
目撃者側をヲチる方に殺人の目的があった点は自覚してたんだな

987 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 23:05:20.07 ID:orlonD5Y.net
確かに自覚はあるな

988 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 23:17:55.38 ID:288kDUYO.net
>>810
体型w
定食屋の方がヤクザより味が出そう
でも客が望まない方向に重くなりそう

989 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 23:27:01.64 ID:p7dpPeFU.net
この映画、すごく見たいんだけど
はやくしないとどんどん小さい箱にされるよね?
ヒットしてるとは言え新作が控えてるわけで

990 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 23:44:45.03 ID:cwbQkjkB.net
たぶん2回は見たくなると思うからお早めに
原作とパンフと主題歌買っちゃったよ
BD出たら絶対買うから特典豪華にしてほしい

991 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 23:54:09.10 ID:288kDUYO.net
どんな作品も合う合わないは分かれるし
これなんて真っ二つでない?

よく行く都内映画館は今週から箱が小さくなり
週末以降は回数が減ると思う

992 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 00:39:20.93 ID:VeiFLzYt.net
真っ二つって、円グラフにした時、50:50 てこと?
さすがにそれはない
80:20 くらいで高評価だと思う

993 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 01:51:44.94 ID:czLwbz4j.net
>>990-992
ありがとう
とにかく今週中には必ず行きます
必ず

994 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 02:20:25.01 ID:XxWCX29+f
死刑制度には反対
殺人犯は法の下で裁かれるべき
しかし仇討ちは容認したい

そんな監督の主義が見え隠れするラストでした

995 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 02:53:50.30 ID:i6tQP41e.net
「いつまで我慢すればよかとですかー?」
と言ってたから、タクミは九州出身なのかと

996 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 04:07:14.06 ID:FkFSGopv.net
「なんでこんな目に遭わなあかんのですかァ!」じゃないのけ

997 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 04:12:04.42 ID:i6tQP41e.net
そうだwなぜか九州弁だと記憶してた

998 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 04:34:04.82 ID:FkFSGopv.net
はじめまして、わたしが次スレの1です


22年目の告白―私が殺人犯です― Part.4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1499196727/

999 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 11:20:11.88 ID:4vrZqCxq.net
>>993
大傑作ってわけでもないし脚本は穴だらけだしでそんな肩肘張らずに見たほうがいいぞw

1000 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 11:49:09.02 ID:Izk858z4.net
06/30金
10.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!藁の楯

1001 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 12:20:17.01 ID:QtORbVMx.net
>>998
曾根様乙

1002 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 12:25:26.45 ID:e/CY00SD.net
>>998おつ

藁の楯初地上波は13%だった
22年目はグロカットでソフトになるからどのくらいいくか

1003 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 12:48:51.85 ID:MkOa2HQm.net
>>999
横だけどまあ気楽なエンタメって感じでいいかな

今日見てくる

1004 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 16:53:28.70 ID:Ygq6SOyF.net
肩撃たれたら仕事にも影響あったろうにそのへんからは
何のボロも出なかったのか…

1005 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 16:57:43.72 ID:TAWs3Xs2.net
無痛症だったりして

1006 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 17:33:13.46 ID:aeKrUQza.net
>>1004
戦場で銃創の治療法は覚えた

1007 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 18:35:43.45 ID:bRzuZbHt.net
うめてしまおう

1008 :名無シネマ@上映中:2017/07/05(水) 18:36:14.32 ID:bRzuZbHt.net
1000

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200