2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22年目の告白―私が殺人犯です― Part.3

1 :名無シネマ@上映中 :2017/06/22(木) 04:46:26.29 ID:12UI7GLk.net
2012年の韓国映画「殺人の告白」をリメイクしたクライムサスペンス
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/22-kokuhaku/

※前スレ
22年目の告白―私が殺人犯です― Part.2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1497329560/
22年目の告白―私が殺人犯です―
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1496275548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

821 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:07:19.92 ID:lLgbnlIj.net
最後のカメラマンが棒立ちで殺し殺されるシーンを静観してた所はは?って声出ちゃったけどそれ以外はホント良かった
邦画も結構イケるんだなって感じた

822 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:20:45.45 ID:UyYIndGw.net
>>812
藤原君スレで配役決まった時「藁の盾と被ってないか」って話題になってて
元ネタ知ってるんで「それは大丈夫」と言いたかったけど
ネタバレ乙になるんで自粛した思い出w

823 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:29:05.01 ID:6oAcz5Uq.net
6人目の殺人は22年越しで第2のルールを遂行したって感じか

824 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:33:34.44 ID:hsuMoAbw.net
あれは加重じゃなくて前方傾斜させた首に縄をかけ一瞬で引き上げ
思わず動いてしまうブレを利用しての作動だと思ったな

殺戮現場に居合わせたカメラマンの行動って
制止する・撮影するのどちらが描写として適当なんだろう
今回は呆然と動揺の果てに撮ってたけど

825 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:33:56.74 ID:AxOfKAvY.net
>>820
ロープが一本とは限らんし
大人二人を軟禁してガッチガチに固定するとか
もともとメチャクチャ大変なことずっとしてんじゃん
そういう手間を惜しまないっていう人物描写だよ

面倒臭え奴っちゃな

826 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:36:27.40 ID:hsuMoAbw.net
>>823
提案する時思いっきり目線が牧村の方角にあってゲスの極みだった

827 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:50:28.57 ID:hmgIrv9S.net
>>825
>ロープが一本とは限らんし
それはより更にすげーよw
仕掛けがどんどん複雑になるんだぞw

828 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 19:56:21.04 ID:AxOfKAvY.net
>>827
アホの子なのかな?

829 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:04:44.71 ID:hsuMoAbw.net
もし自分がやるとしたら輪にせず両端に渡した縄を下げるかな

犯人は、ターゲットがガス漏洩中の屋内で直進し
扉を開けて卓上を見入る一瞬を狙ったが、万が一かわしたとしても
あのスイッチは解除しようと触れるだけでも爆発したのでは?
そこに縄輪と玩具を仕込むのは刺殺はダメに類するイミフな美学でしょ

830 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:09:19.45 ID:hmgIrv9S.net
>>829
>もし自分がやるとしたら輪にせず両端に渡した縄を下げるかな
それならまだわかる
仕掛けた人が不在でも確実に作動する感じがあるし
考察にこだわる美学も伝えられるし

縄輪(しかも首のサイズにぴったりすぎるw)だと
上に人がいたとしてもああもうまく嵌められるか怪しい
御都合感が目立っちゃうのよね

831 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:10:42.79 ID:POJ/tp0f.net
トオル刺された上にずーっと首絞められてたのに全然死ななくてワロタ

832 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:17:04.53 ID:hsuMoAbw.net
>>830
あの場の第一目標は爆死を妹に見せる事だから
言っちゃなんだけどピタゴラは本人の変質的欲求を満たす遊びだと思う
犯人はやはり「絞殺の縄輪」に思い入れがあるでしょ

個人的にはあそこに昭和臭さを感じて面白かったんだよね
昭和じゃないんだけど絵的に滝さんが嵌まってて(すみません)

833 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:41:11.46 ID:jZFhiZHd.net
藤原竜也、空港からどこへ旅立ったの?
どこかの戦場?

834 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:43:06.79 ID:6tTlg30h.net
仙堂にとって縄は大切な友達&共犯者だから
どうしても現場にいて欲しかったんだろう
部屋に入って「なんだこりゃ?」って触るだけでも爆発する仕様にしたのに
あんなにまんまと首にはまるなんて仙堂にとっても想定外だったかも

835 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:48:46.45 ID:L7BDfiGm.net
首締められたら、気道はもちろん声帯も一緒に締まるよね?
なんで声出してハッキリ喋り続けられんだろう?

836 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 20:49:40.83 ID:hsuMoAbw.net
牧村と滝さんの身重差をあの装置でクリアするのは速度
あとまんまと首にはまるなんて〜というツッコミに対し
仙堂の性格なら『闇を追いかけて』の中で執拗に解説を入れた筈

837 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:24:47.54 ID:XXZrtRte.net
アパートを爆発して殺すなら
縄とかガスなんかよりも
殺傷能力の高い本物の爆弾を使う罠。
あれだと誰も死なないパターンもありえる。

838 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:26:22.35 ID:C3oGEK1V.net
>>835
屈強すぎて、気道がふさがれるどころか余裕確保されてたからとしかw
逆に、あそこまで強いからこそ、殺されかけたり肩を撃たれたりした体験で
あそこまで逆切れして奇行に走ったのかと思った。

839 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:41:37.23 ID:sPnB6uxT.net
仙道「絞殺以外美しくない」

840 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:47:26.51 ID:TA4lirWn.net
気道にチョロっと水が入っただけで相当苦しいよ?
死ねええ!なんて全力でヤられてて、余裕で笑ってるとか、どんな無双設定だよ

841 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 21:58:06.97 ID:hmgIrv9S.net
人間、ガチで首が締められてるとこんな感じになります(グロではない)
https://youtu.be/DyHUn13riec?t=65
本当は「フリ」の予定だったのが
どういう訳か本気で首に締まっていて
役者は根性で演技を続けたんだという
浮き出す血管とか充血する目とかはCGではない

842 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:10:52.62 ID:l2JqlGSE.net
2回目見ても面白い?

843 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:39:39.35 ID:C3oGEK1V.net
あまりよろしくない答えだろうけど1回目は前半と後半のテイスト格差が気になって
2回目見てみたら逆にはまってしまった。テイスト格差は気になるけど。

844 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:44:40.01 ID:mh2GovTx.net
肩打たれて視界悪いマスク被ってよく逃げ延びれたな
どうやって経路残さず逃げたんだ?

845 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:46:09.95 ID:IDQjT0jd.net
突っ込みどころが多すぎる脚本だよね

846 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 22:59:33.50 ID:VH3TPK2w.net
細かすぎる描写でつっこまれるよりファジーなまま
観る側其々に勝手に都合よく脳内補完してもらう方が
楽だもんね

847 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:05:57.22 ID:vEzKYp7w.net
喉仏を潰した方が早いんじゃないか?と首を見たら
めっちゃ喉元の筋肉張り張りでそもそも縄絞めが効いてない

848 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:32:34.01 ID:Vw9rrTuU.net
>>845
主演が藤原と伊藤なんだからB級なのは見る前からわかっているだろ
それに突っ込むのも無粋だよ

例えば64だと荒唐無稽は許されないけどな
おめー22年前何歳だよ←64ならこんなキャスティングはしない

藤原も伊藤も正統派の作品には起用されないからな
出て来るだけでB級臭を撒き散らす

849 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:37:18.73 ID:vEzKYp7w.net
>>841
フライングブスリが全部持っていってねーか?w
こういうリアルを持ってきたところで
事件の被害者映像のインパクト勝ちになるから意味ないな

64も充分荒唐無稽だったろ

850 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:40:31.95 ID:fzgi2YXO.net
藤原ってまともな映画は一本もない

851 :ななし:2017/07/02(日) 23:40:44.08 ID:HATSbG0H.net
今日見てきたんですが、よくわからなかった所があったので質問させてください。

曾根崎が仙堂の別荘に行く時車を借りたと思うのですがなぜわざわざ車を借りたのですか?

後、あの動画でなぜ春日部が犯人と気づけたのかが理解できません。


曾根崎も「別荘に来るまで確信できなかった」と言っていた気がするんですが、あてずっぽだったのでしょうか?

852 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:43:40.97 ID:zJSkDVed.net
リアルがどうのとか頭大丈夫?
映画だよ?

853 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:50:05.43 ID:Vi5uHaPF.net
>>848
>おめー22年前何歳だよ

曾根崎はアラサーに見える実質アラフォーだからキャスティングはあり
それから思想色を消して重い素材を扱う為のB級感は映画好きなら普通に了解できる

854 :ななし:2017/07/02(日) 23:51:56.03 ID:HATSbG0H.net
理由があるのかと思いましてすいません

855 :名無シネマ@上映中:2017/07/02(日) 23:58:53.81 ID:fzgi2YXO.net
>>853
そこまで必死な擁護が必要
つまり駄作

856 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 00:00:33.37 ID:cEUrRQwy.net
擁護ではない

857 :えむぞね:2017/07/03(月) 00:11:35.20 ID:DJAeSo5h.net
藤原スレすべて監視するガール

858 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 00:35:24.34 ID:shWx/U36.net
地下の仙堂劇場よりも4者会談後の激昂の方がヤバくなかったか
真相絡みゆえの興奮とわからない内はあの圧にびびるわ

859 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 00:43:07.64 ID:xflOYe3N.net
>>843
二回目行こうか迷ってたけど行ってみるw

860 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 01:20:34.81 ID:k7kEinPK.net
私も火曜に2回目行くよ。

861 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 02:39:12.17 ID:eguuKt1l.net
B級の意味、本当は違うのに!

862 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 06:30:06.98 ID:q0ACJhGa.net
>>851
車を借りたのは別荘が山奥だと知ったから
春日部は犯人には気付いていない
別荘に来て確信したのはパソコンに犯人しか持ち得ない殺人の動画ファイルがあったから
あてずっぽではなく四者面談の動画を見直していたら犯人しか知り得ないはずの情報を犯人が口走ったから ただそれだけでは犯人だと断定出来ないので別荘に行った

863 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 06:36:25.90 ID:oHrP5+Rp.net
>>858
その前に曾根崎は仙堂が(犯人確定の)シッポをふったのに気付いている。
だから、本来ならあそこまで激昂するとは思えない。
もしかしたら、激昂して仙堂の反応を見る作戦だったとも考えられる。
最終的には別荘の物的証拠で確定したけど
ちょっと無理があったかもしれない。

864 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 07:12:07.75 ID:zDmYTDNg.net
>>815
首絞めるとこに意味があるんだよ

865 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 07:23:35.65 ID:lizwfLLJ.net
>>863
851は仙堂の激昂についての話じゃないか
曾根様の事なら22年間追い求めた婚約者の殺害の様子見せられて正気ではいられないと思う

866 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:10:02.41 ID:JAxXBBm9.net
サイン会する必要がわからなかった
犯人おびき出すためだろうけと、早乙女太一にころされたら元も子もないわけで

867 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:32:45.83 ID:Qe3LAK4E.net
東京タワー消灯のくだりは東京住んでる人じゃないとわからなくない?

868 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:41:07.82 ID:R5T0OrXB.net
そーね様♪

869 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:45:50.54 ID:EkrHTwvU.net
>>866
話題作り、真犯人を煽るため
曾根崎はけっこう自分の命を軽んじている傾向がある
過去には自殺をしようとしたしね

870 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 10:57:19.49 ID:y6FjFsTl.net
>>867
そんなの東京民でも知らない人の方が多いよ。雑学レベル。でも、そういうこともあるんだろうな、と理解しやすい事象ってこと。

871 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:04:41.34 ID:1KZ0zya2.net
別に襲われること前提でサイン会した訳じゃなくて、あの場で二人の乱入を予想出来てなかっただけ
牧村は説明してない遺族と繋がりを持ち続けていたみたいだから一応気を付けてはいたんだろう 鉄砲玉が殺しにくるって情報もどっからか入って来たみたいだしね
ただセンセーショナルな事をして兎に角目立って真犯人を引きずり出すのが目的なんだからおかしくはないと思うけどな

872 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:08:47.09 ID:Qe3LAK4E.net
>>870
だよなあ
俺も最近0時消灯の瞬間をたまたま生で見て知ったから普通知らないよな
ちゃんとした説明はなかったしもしかしたらわからなかった人もいたんじゃないかなと

873 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:10:01.00 ID:0c0cJKst.net
>>869
傾向というか
自分は一度死んだんだからどうなってもいい的な台詞あったように思うんだが

東京とはかけ離れたところに住んでるけど
東京タワーの灯りは12時に消えるというのは
言われたら「そうだったね」と思い出す程度の知識としてはあった

874 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:19:11.84 ID:kK4+jgN2.net
>>866
分かってんじゃん

875 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 11:50:53.57 ID:eguuKt1l.net
東京タワー消灯の件、どこかで説明されてなかった?
脳内補完してたのかな・・・

876 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 12:36:15.93 ID:R5T0OrXB.net
みんな甘いな
これは牧村と曽根崎の2人だけの計画じゃない
あの医師も岩城も早乙女も夏帆もみんな加担して仕組んだ計画なんだ
早乙女の襲撃も計画通り
あれだけド派手にやれば注目度は俄然高まるからな
牧村が夏帆に刺されたのも演出
あれは血糊だよ

877 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 12:36:25.71 ID:cS3TqwYO.net
世間や警察の藤原が真犯人であるという確証を得ているシーンが特別なかったよな
出版した時点で確定しているかのような流れで何か違和感があった

878 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 13:07:20.06 ID:3LgNM92w.net
>>877
非常に詳細に語っていて真犯人しか知り得ない情報源と判断したんだろ。捜査関係者は除く

879 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 13:08:55.72 ID:xflOYe3N.net
>>876
つっ釣られないぞ・・

880 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 14:38:47.89 ID:5t0HdEOa.net
>>850
唯一まともなのは、キンチョーの夏
ドラマもマトモなのないよね、多分

881 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 14:41:20.35 ID:zi60kEmq.net
>>863
出先でID違うが>>858は仙堂の激昂の話
喧嘩は声のでかい方が勝つとかいう法則?を思い出したw

882 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 15:31:43.85 ID:brjhCNK7.net
コナン方式で海外行ってるから時効ずれるもんだと思ってたわ
時効がなくなった最初の日だとか都合良すぎんか

883 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:05:02.12 ID:OKBuHOTQ.net
>>882
もう映画観るのやめたら?

884 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:16:58.69 ID:brjhCNK7.net
>>883
なんで?

885 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:28:26.09 ID:OKBuHOTQ.net
>>884
いちいちいろいろ気になってつまんないでしょ

886 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:53:42.48 ID:o2zKSXtz.net
>>867
知ってたよ。でも牧村がセリフでも言ってるしそれ以上何も必要ないだろ

「時効がなくなった最初の日」だから
あれほどに胸糞でもリカの死に最低限の意味を遺族は見出したと思う
癒されないけどさ

887 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:57:20.43 ID:brjhCNK7.net
>>885
いや別に
滅多にお目にかからないレベルだったからさ

888 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 17:01:40.39 ID:lwAtrhNv.net
>>850
デスノート

889 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:20:11.52 ID:EucfSCkv.net
>>876
まだ甘い
みんな首の後ろにプラグ付けられて
仮想現実をみてるだけ

890 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:29:40.99 ID:u2epg/Km.net
チョン映画のリブート笑

891 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:45:11.98 ID:MQ0KbWD7.net
リメイクとリブートの違いも分からないのが未だに居るんだな・・・

892 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:54:48.36 ID:EucfSCkv.net
消灯の件は島耕作でみた気がする

893 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:57:23.44 ID:E9I66Uke.net
消灯の件、事前には知らなかったけど
映画の中の説明でハッキリわかったよ?

894 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:00:50.62 ID:G1Fkx+1J.net
>>892
バースデーケーキだかののろうそくを吹き消すのに見立てるやつかw

895 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:28:48.80 ID:EucfSCkv.net
そうそう
用途が全然違うよね エロい

896 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:43:24.19 ID:iU3HhBYG.net
疑問ぎとうの曲をスマホに入れた。なんかハマった。本当は他の映画のコブクロのほうがいいんだが、見つからない。

897 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:13:23.74 ID:sHms7D0c.net
ここまで穴だらけの脚本もそうないよねw

898 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:16:01.45 ID:E9I66Uke.net
ハア?
映画を知らなさ過ぎww

899 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:16:02.64 ID:1KZ0zya2.net
>>887
都合がいいんじゃなくて法が改正された後は仙堂は殺人をぱったり辞めたんだからあの日を最後にしようと決めてたんだろ
でちょっと時間がオーバーしちゃった

900 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:33:08.11 ID:3LgNM92w.net
>>899
そんな理由は語られてないはずだが

901 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:43:33.05 ID:1KZ0zya2.net
>>900
別に語らなくても分かるでしょ
もし仙堂が時効を気にしないような奴だったらあの後も何人も殺しまくってる
でもそうしなかったのは明らかに時効を意識しているだろ

902 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:53:29.06 ID:Elqp++VX.net
当時の仙堂が時効の法改正気にしてたかどうかまでは分からない
仙堂側からすれば時効云々はたまたま時効まで捕まらなかったという結果論でしかないと思う

仙堂は完璧主義者だから
牧村が噛んできた4番目の殺人から色々予定が狂った挙句
5件目の理香の反応が気に入らなかったのが決定打となって終止符を打った
狙ってた牧村は殺しそびれたし結果的に目撃者の理香殺しちゃってるし

903 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:58:35.20 ID:zge9yHCw.net
滝さんと妹を殺した夜が明けて法改正
95年1月〜4月末までコンスタントに続いた殺人事件が止まる
法改正を意識したとしか思えんわ

その後は映像鑑賞しながらメンタル保持しつつ
遺族への取材で功名、成り上がる

連続殺人の現場が都内でもバラバラなのは
一応身バレを避けての行動だと思う

904 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:06:01.33 ID:xGuQG5Z4.net
自分は時効気にしてなかった に一票
そもそも牧村の上司の死から、妹の死までの間そんなに時間なかったやん?
牧村の帰りが少しでもズレた場合、時効とか言ってる場合じゃないと思うんよ。

905 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:08:51.37 ID:0TXMFaHH.net
脚本家がそこまで考えてない、に一票

906 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:11:41.98 ID:zge9yHCw.net
あーリカは最初は殺す気なかったんだよなあ
計画厨なのにカッとなってやらかした
とにかく牧村介入から仙堂の調子が狂ったのはわかる

907 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:15:22.64 ID:/3xy6fGI.net
そもそもあの時点で改正刑事法なんて知る余地も無いでしょ

908 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:24:50.21 ID:xflOYe3N.net
そもそも仙道が殺人止めたのが時効撤廃だから?

909 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:44:21.06 ID:DWbmvAyI.net
素朴な疑問なんだが仙道が里香を屋上に連れて行くとき、
よく周りに不審に思われずに連れてこられたな
そんなに人気無いところだったのかな

910 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:51:32.34 ID:r1j/mdvr.net
犯行時に時効を意識したかはわからんけど
その後精力的に成り上がっていく過程では意識してたんじゃないかね

>>909
ピタゴラ機材を持ち込んだバッグに詰めて運んだと思うけど

911 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:56:12.44 ID:E9I66Uke.net
リカを殺した時のことを
「死にたいなんて言われてさ、萎えるよね〜!」
って語ってたじゃない?
そこから殺戮自体に萎えてしまい、やらなくなったんだと思った

912 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:13:23.79 ID:J19czPva.net
【3週連続NO.1】藤原竜也主演『22年目の告白』がアツアツにヒットしてやがる!

キンキンに冷えてやがるのシャレ?
サントリー麦酒もキンキンキンキン

913 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:14:43.36 ID:xGuQG5Z4.net
>>911
アレに関しても、他4件の目撃者はガムテープで口塞いだままだったのに
妹だけ開放してたのに違和感を感じた。

914 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:19:15.01 ID:xmPmM/oT.net
法改正はさかのぼって適用されるから、当時の牧村が時効を意識できるわけない。
偶然時効がなくなる日をまたいで殺人を犯しただけ。
みんな本当に映画観てたのかよ。

915 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:20:49.73 ID:r1j/mdvr.net
>>914
仙堂な

他4件の被害者は適当に見繕ってターゲットにしたけど
妹に関してはまず牧村に対する私怨ありきだから
平たく言えば感想が聞きたかったんだと思うな

916 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:23:23.39 ID:xmPmM/oT.net
>>915
すまん、俺も本当に映画観たのだろうか

917 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:26:28.80 ID:r1j/mdvr.net
一応法改正を知ってからは意識的にやめたと思うんだわ
この直情性と計画性の混在するキモイ感じがなんかリアル

918 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:33:13.98 ID:/bmoTf1v.net
>>914
私もそう思う
もし当時時効を意識出来たとして、そうしてたとしてもなんかスゴい違和感がある

919 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:45:14.84 ID:QzJN8X/r.net
どうだろうなあ…
タクミや牧村は「チキショー!時効だ!」「ヤッター!時効は無効だ!」
ってなってたけど、仙堂は時効なんて一切気にしてなかった感じもする
ちょっと気が済んだから殺人止めてみた、またその気になったらやろうかな
ぐらいの気持ちじゃなかったかと

920 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:56:23.53 ID:QX6y4+Cg.net
この映画は偶然時効になるかならないかの事件がテーマだから、時効云々を意識して事件起こしてたって考えはナンセンス
ってか普通に考えたら未来人かよってなるわ、そういうの場合は

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200