2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22年目の告白―私が殺人犯です― Part.3

1 :名無シネマ@上映中 :2017/06/22(木) 04:46:26.29 ID:12UI7GLk.net
2012年の韓国映画「殺人の告白」をリメイクしたクライムサスペンス
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/22-kokuhaku/

※前スレ
22年目の告白―私が殺人犯です― Part.2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1497329560/
22年目の告白―私が殺人犯です―
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1496275548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

877 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 12:36:25.71 ID:cS3TqwYO.net
世間や警察の藤原が真犯人であるという確証を得ているシーンが特別なかったよな
出版した時点で確定しているかのような流れで何か違和感があった

878 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 13:07:20.06 ID:3LgNM92w.net
>>877
非常に詳細に語っていて真犯人しか知り得ない情報源と判断したんだろ。捜査関係者は除く

879 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 13:08:55.72 ID:xflOYe3N.net
>>876
つっ釣られないぞ・・

880 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 14:38:47.89 ID:5t0HdEOa.net
>>850
唯一まともなのは、キンチョーの夏
ドラマもマトモなのないよね、多分

881 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 14:41:20.35 ID:zi60kEmq.net
>>863
出先でID違うが>>858は仙堂の激昂の話
喧嘩は声のでかい方が勝つとかいう法則?を思い出したw

882 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 15:31:43.85 ID:brjhCNK7.net
コナン方式で海外行ってるから時効ずれるもんだと思ってたわ
時効がなくなった最初の日だとか都合良すぎんか

883 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:05:02.12 ID:OKBuHOTQ.net
>>882
もう映画観るのやめたら?

884 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:16:58.69 ID:brjhCNK7.net
>>883
なんで?

885 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:28:26.09 ID:OKBuHOTQ.net
>>884
いちいちいろいろ気になってつまんないでしょ

886 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:53:42.48 ID:o2zKSXtz.net
>>867
知ってたよ。でも牧村がセリフでも言ってるしそれ以上何も必要ないだろ

「時効がなくなった最初の日」だから
あれほどに胸糞でもリカの死に最低限の意味を遺族は見出したと思う
癒されないけどさ

887 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 16:57:20.43 ID:brjhCNK7.net
>>885
いや別に
滅多にお目にかからないレベルだったからさ

888 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 17:01:40.39 ID:lwAtrhNv.net
>>850
デスノート

889 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:20:11.52 ID:EucfSCkv.net
>>876
まだ甘い
みんな首の後ろにプラグ付けられて
仮想現実をみてるだけ

890 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:29:40.99 ID:u2epg/Km.net
チョン映画のリブート笑

891 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:45:11.98 ID:MQ0KbWD7.net
リメイクとリブートの違いも分からないのが未だに居るんだな・・・

892 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:54:48.36 ID:EucfSCkv.net
消灯の件は島耕作でみた気がする

893 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 18:57:23.44 ID:E9I66Uke.net
消灯の件、事前には知らなかったけど
映画の中の説明でハッキリわかったよ?

894 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:00:50.62 ID:G1Fkx+1J.net
>>892
バースデーケーキだかののろうそくを吹き消すのに見立てるやつかw

895 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:28:48.80 ID:EucfSCkv.net
そうそう
用途が全然違うよね エロい

896 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 19:43:24.19 ID:iU3HhBYG.net
疑問ぎとうの曲をスマホに入れた。なんかハマった。本当は他の映画のコブクロのほうがいいんだが、見つからない。

897 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:13:23.74 ID:sHms7D0c.net
ここまで穴だらけの脚本もそうないよねw

898 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:16:01.45 ID:E9I66Uke.net
ハア?
映画を知らなさ過ぎww

899 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:16:02.64 ID:1KZ0zya2.net
>>887
都合がいいんじゃなくて法が改正された後は仙堂は殺人をぱったり辞めたんだからあの日を最後にしようと決めてたんだろ
でちょっと時間がオーバーしちゃった

900 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:33:08.11 ID:3LgNM92w.net
>>899
そんな理由は語られてないはずだが

901 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:43:33.05 ID:1KZ0zya2.net
>>900
別に語らなくても分かるでしょ
もし仙堂が時効を気にしないような奴だったらあの後も何人も殺しまくってる
でもそうしなかったのは明らかに時効を意識しているだろ

902 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:53:29.06 ID:Elqp++VX.net
当時の仙堂が時効の法改正気にしてたかどうかまでは分からない
仙堂側からすれば時効云々はたまたま時効まで捕まらなかったという結果論でしかないと思う

仙堂は完璧主義者だから
牧村が噛んできた4番目の殺人から色々予定が狂った挙句
5件目の理香の反応が気に入らなかったのが決定打となって終止符を打った
狙ってた牧村は殺しそびれたし結果的に目撃者の理香殺しちゃってるし

903 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 20:58:35.20 ID:zge9yHCw.net
滝さんと妹を殺した夜が明けて法改正
95年1月〜4月末までコンスタントに続いた殺人事件が止まる
法改正を意識したとしか思えんわ

その後は映像鑑賞しながらメンタル保持しつつ
遺族への取材で功名、成り上がる

連続殺人の現場が都内でもバラバラなのは
一応身バレを避けての行動だと思う

904 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:06:01.33 ID:xGuQG5Z4.net
自分は時効気にしてなかった に一票
そもそも牧村の上司の死から、妹の死までの間そんなに時間なかったやん?
牧村の帰りが少しでもズレた場合、時効とか言ってる場合じゃないと思うんよ。

905 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:08:51.37 ID:0TXMFaHH.net
脚本家がそこまで考えてない、に一票

906 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:11:41.98 ID:zge9yHCw.net
あーリカは最初は殺す気なかったんだよなあ
計画厨なのにカッとなってやらかした
とにかく牧村介入から仙堂の調子が狂ったのはわかる

907 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:15:22.64 ID:/3xy6fGI.net
そもそもあの時点で改正刑事法なんて知る余地も無いでしょ

908 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:24:50.21 ID:xflOYe3N.net
そもそも仙道が殺人止めたのが時効撤廃だから?

909 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:44:21.06 ID:DWbmvAyI.net
素朴な疑問なんだが仙道が里香を屋上に連れて行くとき、
よく周りに不審に思われずに連れてこられたな
そんなに人気無いところだったのかな

910 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:51:32.34 ID:r1j/mdvr.net
犯行時に時効を意識したかはわからんけど
その後精力的に成り上がっていく過程では意識してたんじゃないかね

>>909
ピタゴラ機材を持ち込んだバッグに詰めて運んだと思うけど

911 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 21:56:12.44 ID:E9I66Uke.net
リカを殺した時のことを
「死にたいなんて言われてさ、萎えるよね〜!」
って語ってたじゃない?
そこから殺戮自体に萎えてしまい、やらなくなったんだと思った

912 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:13:23.79 ID:J19czPva.net
【3週連続NO.1】藤原竜也主演『22年目の告白』がアツアツにヒットしてやがる!

キンキンに冷えてやがるのシャレ?
サントリー麦酒もキンキンキンキン

913 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:14:43.36 ID:xGuQG5Z4.net
>>911
アレに関しても、他4件の目撃者はガムテープで口塞いだままだったのに
妹だけ開放してたのに違和感を感じた。

914 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:19:15.01 ID:xmPmM/oT.net
法改正はさかのぼって適用されるから、当時の牧村が時効を意識できるわけない。
偶然時効がなくなる日をまたいで殺人を犯しただけ。
みんな本当に映画観てたのかよ。

915 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:20:49.73 ID:r1j/mdvr.net
>>914
仙堂な

他4件の被害者は適当に見繕ってターゲットにしたけど
妹に関してはまず牧村に対する私怨ありきだから
平たく言えば感想が聞きたかったんだと思うな

916 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:23:23.39 ID:xmPmM/oT.net
>>915
すまん、俺も本当に映画観たのだろうか

917 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:26:28.80 ID:r1j/mdvr.net
一応法改正を知ってからは意識的にやめたと思うんだわ
この直情性と計画性の混在するキモイ感じがなんかリアル

918 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:33:13.98 ID:/bmoTf1v.net
>>914
私もそう思う
もし当時時効を意識出来たとして、そうしてたとしてもなんかスゴい違和感がある

919 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:45:14.84 ID:QzJN8X/r.net
どうだろうなあ…
タクミや牧村は「チキショー!時効だ!」「ヤッター!時効は無効だ!」
ってなってたけど、仙堂は時効なんて一切気にしてなかった感じもする
ちょっと気が済んだから殺人止めてみた、またその気になったらやろうかな
ぐらいの気持ちじゃなかったかと

920 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:56:23.53 ID:QX6y4+Cg.net
この映画は偶然時効になるかならないかの事件がテーマだから、時効云々を意識して事件起こしてたって考えはナンセンス
ってか普通に考えたら未来人かよってなるわ、そういうの場合は

921 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 22:57:53.90 ID:/bmoTf1v.net
だよねー
違和感の謎が解けたわ

922 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:06:11.94 ID:Yov77Ye2.net
原作しかみたことないけど真犯人相当狂ってる?

923 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:11:40.08 ID:5OcRAMjl.net
時効を意識して事件を起こしてた、じゃなくて、
時効廃止を意識して6件目以降の殺人をやめたのかどうかって話だと思ってた。

924 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:13:51.01 ID:5OcRAMjl.net
あ、>>923はスレの流れが。冷めたのが第一の理由で、
本人的には>>919みたいな感じだろうなと思う。

925 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:21:09.06 ID:xmPmM/oT.net
だから、第5の殺人の前後で時効どうこうなんて分からないんだって。
実際法律が決まるのはその15年後なんだから。

926 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:45:33.34 ID:QzJN8X/r.net
そもそも時効まで逃げ切ろうとか時効で安心とか
時効撤廃でヤバいから殺し止めるなんて全く考えてなかっただろうなって
牧村が鬼の首取ったみたいに「法で裁ける!」って言っても
「ふ〜ん?」てしか感じてないよね

927 :名無シネマ@上映中:2017/07/03(月) 23:48:18.33 ID:5OcRAMjl.net
>>926
それは本人が本当は死にたい虚しい奴だからってだけで、
遺族側はどんな奴だろうとやっと捕まえられるんだから鬼の首をとったんだよ。

928 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 00:04:05.39 ID:La8M0lXY.net
>>926
牧村警察だぞ
そう考えるの妥当だろ

929 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 00:39:25.02 ID:poPrwfF2.net
仙堂が一貫して「ふ〜ん?」な感じだったにしろ
自分を騙る奴の登場に私情挟みまくりで番組使っちゃったりしたし
めちゃくちゃ感情的になってたから、牧村の想定した犯人像は当たってたんだな

930 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:04:12.92 ID:gi4hznzj.net
>>907
>そもそもあの時点で改正刑事法なんて知る余地も無いでしょ

普通にテレビ新聞見てたら分かるだろ
半年くらい前に国会で成立して
施行は何月何日からって発表されるんだから

時効が無くなる前日ギリギリに殺すつもりが
時間をほんの少しオーバーしたんだよ

931 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:07:35.39 ID:gi4hznzj.net
>>925
>だから、第5の殺人の前後で時効どうこうなんて分からないんだって。
>実際法律が決まるのはその15年後なんだから。

はぁ?

932 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:31:54.36 ID:poPrwfF2.net
>>930>>931
こんがらがるの実はわかるので偉そうに言えないんだが
刑事訴訟法改正は(連続絞殺事件から15年後の)2010年4月27日やねん…
滝さんまでがきっちりこの15年前にやられちゃってて時効成立してた

933 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:34:25.74 ID:i3/r2yvk.net
>>930
2010年に時効が15年というのを無くす法律ができて施行されたから、さかのぼって1995年以降の凶悪事件は時効がなくなった。
だから、1995年時点で今時効がなくなった、なんてことが分かるわけないの。
ていうか、映画観てなくても話題になってたし理解できるんじゃないの。

934 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 02:35:13.11 ID:poPrwfF2.net
まあ時効モノでよくある海外滞在中は無効ってのでも裁けるだろうけど
その前にまず犯人を逮捕できるかどうかが問題だから、
リカの殺害時刻はやっぱりキーポイント

935 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 03:01:05.23 ID:HM59gjwS.net
結局時効の話はご都合主義ってこったな

多分仙堂は時効になってようがなってまいが気にしてなかったろうけど

936 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 03:18:24.01 ID:JIA6EtBa.net
そこをご都合主義って言うかなあ…ちょっと違うような

冒頭から「ギリギリで時効が成立してしまった事件」と紹介されてるし
この話自体、時効成立によって夜叉と化した男達の物語
逆説的だが時効がなければ解決できなかった事件の物語だろ

937 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 03:25:16.47 ID:JIA6EtBa.net
>>902
4件目は医師妻の殺人だから
牧村と仙堂の初接触はその後の囮捜査じゃね

938 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:26:33.62 ID:pQbaV6ay.net
>>936
何言ってんだお前

939 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:36:54.81 ID:s0SMZhns.net
時効の話はご都合主義どころか作品のメインだな

この映画の中でご都合主義というなら例えば
撮影クルーが失くした地図をタクミがくすねて別荘に登場とかはご都合主義と言われても仕方ない

940 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:38:20.50 ID:s0SMZhns.net
>>937
そうだな
ここは4番目の殺人「の後」から予定が狂ったと書くべきだったか

941 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:39:06.44 ID:PoL9Num1.net
もう一度見に行くか、パンフレットでも買わないと記憶が曖昧だ。

942 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:45:37.04 ID:rTLEKT+R.net
>>907
誤:知る余地(しるよち)
正:知る由(しるよし)

943 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 07:45:55.20 ID:3AOhGral.net
>>939
地図はたくみが意図的に盗んだんじゃないのか

944 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 08:08:43.12 ID:TmIr3EyV.net
これを現代に置き換えてみると、2017年の今、殺したい奴がいたとして殺しただけ
2032年に時効の無効を改正する法律が出来てるかどうかとか、その施工日がいつまで遡ることになるかなんて予測して犯行出来ないのと一緒
現段階でまだ何も決まってないから

945 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 08:52:36.65 ID:4/T8qqCZ.net
>>944
議論は常に出てるし、時効成立してるものに遡及しないのが最低限なのは法律的に確定

946 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 09:06:15.13 ID:eUrDzEbJ.net
予定通り牧村がやられてたら目撃者の妹は生かされたのかな
その辺でネチネチ責めて欲しかったわ

947 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 09:24:58.51 ID:rTLEKT+R.net
>>946
あの時点あの場所からじゃ、死んだのが牧村かどうか確認できん。

948 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 09:53:32.96 ID:GdDG99wQ.net
時効が無くなる事については計算してないんじゃないのかね
その辺を考慮してるような様子はなかったし

949 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 10:20:50.03 ID:wN/njY2d.net
その通り

950 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 10:44:43.40 ID:u/IBuwY5.net
昨日からのこのスレの流れを観てこんなに理解できていないのかと愕然とした。

951 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 10:56:41.35 ID:wN/njY2d.net
理解出来てないのは1人じゃない?
同じ人が書いてるんでしょ

952 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:04:56.50 ID:McuuiDjs.net
公開してだいぶたってから見てる奴なんかの映画への理解などそんなもん。

953 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:16:55.61 ID:dvsY0itl.net
牧村の妹の件はもしかして公訴時効が完成してないかも
という不安に思うよりも曽根崎が真犯人を騙ってるのが許せないという気持ちの方が強かったんだろうか仙堂は

954 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:26:11.16 ID:/ViInyog.net
映画の理解云々よりも、一般常識を分かってない奴がいるな

あの時点で時効を失くすなんて分かるわけねぇだろ

955 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 11:29:12.37 ID:GdDG99wQ.net
しかしあんな派手なやり方で捕まらないとかまた警察が無能と言われても仕方ないね

956 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:25:14.72 ID:s0SMZhns.net
>>943
まぁ地図の話はたとえ話なんだけど
盗んだとしたら二つ疑問がある
@独占密着クルーしか知らないはずの仙堂別荘に行く情報をなぜかタクミが知ってた
Aスタジオ滞在中のあの短時間でピンポイントにそのクルーから地図を奪えた

@について、タクミがこの話を把握してたとわかるシーンがあれば
確かに意図して地図を盗んだかもしれないけど
そういうシーンがなかったから真意はわからない
偶然クルーが落とした地図をタクミが運良く拾ったかもしれない

もし「タクミの情報網があればそのくらい知ってる」とか「タクミなら盗める」とか
そういうスーパーマン視点な展開だとしたら
それこそ別荘に導くためのご都合主義っぽいよねという話

957 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:31:52.83 ID:s0SMZhns.net
作品全体で徐々に明らかになってく情報の流れと
キャラ個人ごとの把握してる情報量にはそれぞれ差があるんだよ

958 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:39:06.12 ID:PDGJqzv7.net
穴だらけの脚本いくら考察しても時間の無駄

959 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 12:41:04.93 ID:Stgd1OkY.net
整形ってその人間のスペックまで上げられるんやね
ルックスを始め大胆な計画を行うメンタルや
仙道宅の地図を盗み獲る鋭い洞察力、
別の人間を演じきる演技力等々、
とても以前のタクミとは別人のようだよ

960 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:03:38.48 ID:VoxhL/7f.net
何度も死を選んだ後にリベンジを誓った男だからこそできる技だろう
カリスマと崇めた大衆はあながち間違ってなかったんだなw

961 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:04:04.05 ID:87N1Cq+O.net
でも結局起訴できるのは牧村の妹の件だけだけどね。まぁ主人公の妹だからそれでいいのかもしんないけど

962 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:11:09.85 ID:mOx4AOTg.net
「ジャーナリストの仙堂が海外行ってないのはおかしい、海外滞在期間で時効チャラにできるんじゃ?」と
公開直後くらいにここで見たけど、時効成立までの15年間に何度か海外行ってたとしても
せいぜいその後の7年で消化されてないか。生番組のキャスターも長そうだし

「日本から時効の消えた最初の日の殺人」である印が、犯人撮影の映像に残ってたって方が
やっぱり筋として面白いな

963 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:16:40.08 ID:GdDG99wQ.net
刑事訴訟法 第255条
「犯人が国外にいる場合又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかつた場合には、
時効は、その国外にいる期間又は逃げ隠れている期間その進行を停止する」

なんだな

964 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:22:52.66 ID:mOx4AOTg.net
>>956
@の描写が少しほしかったね
ただあの密着クルーはスタジオ入り後の仙堂にまとわりついて話してる描写が二回ほどあり
生放送前に指定位置でのマイクチェックやカメラチェックがタクミも仙堂もあるはず
よって近い距離で地図の受け渡しをやったなと補完はできたんだが
この一瞬をどっかで映像で挟めやと
地図強奪は考え込んでるタクミのすぐ隣にクルーがいた描写を一応入れてあったのにw

965 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:24:11.77 ID:mOx4AOTg.net
>>963
これだと精力的に取材しまくって業界でのし上がっていってる奴は逃げ隠れてるに相当しないわな
もはや海外どうこうでなく

966 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:28:46.25 ID:gNnQi2m4.net
>>959
映画じゃ語られてないけど、整形したあとアメリカでアクタースクール通ってたし
山縣氏の援助をもとに投資を猛勉強して増やせるようになった
色々自信もついたんじゃない?

967 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:28:53.59 ID:GdDG99wQ.net
仙堂がキッチリおかしいと思ったのは番組の後に家に帰ってビデオをチェックしてた時だからねぇ
収録の最中に取材の地図を盗み取ったと言うのはちょっと無理があるんじゃ
クルーが偶然落としてたまたま手に入れて何気なく持ってたら、後になって怪しいと気が着いた時に「これだ」と思ったという方が筋が通るかも

968 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 13:32:59.10 ID:mOx4AOTg.net
>>967
疑惑はスタジオの時点で固まってて、ビデオチェックは出発前の確認だよ
既に腰に光物を仕込んでたし

969 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 14:27:43.45 ID:4vr8ceYh.net
週末は箱がほぼ消えてそうだから金曜までに行くわ

970 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 15:29:42.30 ID:bn5FqLJM.net
タクミのご両親とかはどこまで知ってるのかとか心配になったわ
いきなり別人になってただいま、って帰ってこられても困るわ

971 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 15:33:50.13 ID:j9WEbtYc.net
まだ別人でも男性だからいいじゃないか
女性になって帰られた日には

972 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 16:03:02.24 ID:+Y2uhcmM.net
>>970
震災で死んだんじゃね?

973 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 17:26:18.85 ID:ZqwylPyA.net
18億突破!

974 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 17:52:55.46 ID:DU67NpM1.net
>>966
最後の我儘発言で相当世話になったっぽいなとは思ったけど
仙堂の戦場メモリアルみたいなのを施術後にざっと流せばわかりやすいのにな

975 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 18:20:35.67 ID:HgVkTghM.net
>>970
自分の息子が整形して凶悪犯を騙ってたらひっくり返るな

ただ、関西から彼女の兄を頼ってやってくる関西弁の男だからなぁ
1995年の時代だったら今より結婚も早い
西に親戚がいれば先にプロポーズしてそっちに嫁として呼び寄せるのが自然だろうな
多分タクミも近親はいなくなってると見た

976 :名無シネマ@上映中:2017/07/04(火) 18:33:57.66 ID:9kqawVgb.net
そういや訛りがさっぱり消えてたな
関西訛りってかなり意識してもなかなか消えないもんなんだが

総レス数 1009
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200