2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 13

1 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 20:38:11.84 ID:GhLwGi5M.net
・公式サイト
外部リンク:kingsman-movie.jp
・公式Twitter
Twitterリンク:kingsman_jp
続編(キングスマン:ゴールデンサークル)Twitterリンク:kingsmanjp
・公式Facebook
Facebookリンク:kingsman.jp

・監督・製作/マシュー・ヴォーン
・製作/マシュー・ヴォーン 、デビッド・リード 、アダム・ボーリング
・製作総指揮/マーク・ミラー

・キャスト
コリン・ファース:ハリー
サミュエル・L・ジャクソン:ヴァレンタイン
マーク・ストロング:マーリン
タロン・エガートン:エグジー
マイケル・ケイン:アーサー
ソフィア・ブテラ:ガゼル

・2015年9月11日公開
・配給/角川映画
・上映時間:129分 映倫区分:R-15+ 字幕版のみ

・2015年12月23日BD・DVD発売

【前スレ】
キングスマン Kingsman: The Secret Service 11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1464084983/
キングスマン Kingsman: The Secret Service 12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500800233/

118 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:06:23.85 ID:UqGTCJ4c.net
スパイものというよりコメディ付きアクション映画だった
面白かったよ

119 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:08:16.19 ID:Fc7pV3hN.net
ウィスキーはあんな死に方しなきゃいけない程の悪人ではないよな

120 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:09:23.97 ID:RRn2ZY23.net
3作目は死んだ詐欺を逆手に取って死者蘇生技術を持った敵と戦うのどうだろう

121 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:09:54.63 ID:B1P5WsCj.net
ポピーも大統領もウィスキーも共感出来る思想なのは前作から引き続きって感じか

122 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:10:41.20 ID:1priWYfg.net
>>111
酒売るだけでそんな儲かるのかね
都会にデカイ自社ビルあったから他の商売にも手を出してるんだろうけど

123 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:11:02.26 ID:rT9ovreI.net
ウィスキーはその前にエグジーをミンチにしようとしてたから何とも思わなかったな

124 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:12:26.29 ID:KLrRlZg3.net
チャニングテイタムの巨根ワロタ
確かにとんでもないデカさだったな

125 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:13:09.78 ID:sI2gbxhA.net
1の教会シーンが凄すぎたせいで他が霞むのは仕方ない

126 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:13:22.58 ID:EZEY1dKM.net
ロキシーは直前の回避行動を信じたい
マーリンがマチェーテ?手に取った時は、どんな剣戟を観れるの!?って期待したのに…

127 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:15:41.47 ID:XpCzy4x/.net
マーリンだったら冷却剤以外の地雷解除道具を用意してそうだけど

128 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:15:44.90 ID:uUI6TMpE.net
>>126
まさか草刈るだけとはなw

129 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:29:47.38 ID:eEzGvQdKM
見てきたけど、客入りも良かったし、帰りにスタッフに面白かったって声かけてる人も何人かいたなあ
個人的にも、あれこれ言いたいとこもあるけど、凄く楽しくて面白かった
三作目とユニバースかも楽しみだ

130 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:18:00.56 ID:57ph5dwB.net
>>109
昔からおばさん顔やん
奇跡の海の頃からおばさん顔

131 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:19:45.57 ID:48ZGHYuD.net
全然スパイしてないよね。

132 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:20:31.66 ID:J/Gs91Ln.net
( ´;ω;`) Country roads, take me home.

133 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:20:42.18 ID:48ZGHYuD.net
ジュリアンムーア かわええ

134 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:21:11.76 ID:MqsNNn6M.net
ところで雪山のゴンドラ回転ってあのまま崖に落とすつもりだったんだろうけど、アトラクションみたいで楽しそうに見えてしまった

135 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:21:49.39 ID:deddOWUI.net
ヒロインはケヴィン・ベーコンに似てるな

136 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:22:08.13 ID:AKVuO8ZR.net
既出かもしれんがマシューボーンがどこかのインタビューで今作は本来なら3時間近くの長編になってたと言ってたな
二部作にする案もあったらしいけどマシューがそれを嫌って泣く泣く30分近くシーンカットしてるらしい
ディスク化の際には多少値が上がっても特典として付けてほしい

137 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:22:13.18 ID:294N7OV3.net
隣の人と笑いのツボが違いすぎてつらかった
しかも毎回「フフフッ」て声出して笑うから気が散る

何故かマーリンが出てくる度に笑うし
エグジーとマーリンがハリーに再会したところとか
例の台詞なんて
「Manners」フフフッ
「maketh」フフフッ
「 man. 」フフフフフフ
って感じでさすがにちょっとイラついた

笑うなとは言わないけど、何だかなー

138 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:22:41.12 ID:ttDeAS8c.net
https://i.imgur.com/t2rvGpw.jpg
これカッコ良過ぎるもんなぁ

ハリー復活はわかっていても、エグジーがハリーにテーブルマナー教わったのを
思い出してるシーンは涙ぐんだわ…
007のダニエル・クレイグでも思ったが、スーツ姿の背中や脚のラインが
何故あんなにも美しいんだ。姿勢とか動きとか、洗練されてるってやつなのか

139 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:23:03.05 ID:JSMXqyVB.net
>>58
見てないけど何か想像ついた
ローガンでお腹いっぱいだから別の選曲が良かったな

140 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:24:02.20 ID:9yT/78sQ.net
俺も隣がいちいち笑う上になんか食っててくせーし閉口したわ
あの帽子野郎め

141 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:24:21.28 ID:3NVAigIV.net
エルトン・ジョンの使い方に一昔前のクドカンや堤幸彦のドラマと同じノリを感じた

142 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:24:52.89 ID:bGh+XBCP.net
なんかCGムービーみたいに安っぽく感じた。
あとクララやエルトンがしつこいわ。
あんなんダラダラやるくらいなら、テイタム、ブリッジス、ハルベリーの出番増やせや。

143 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:26:02.80 ID:vyBOZ3sV.net
エルトンの役どころって
日本だったらマッキー的な意味?

144 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:27:36.23 ID:jsnqvBpQ.net
サーの称号もらってるのに何やってるんすかエルトンさん

145 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:27:56.03 ID:tS0Wg+n9.net
同情の余地のあるウィスキーを、最も酷く殺して「ボケ」と吐き捨てた時点で、俺的にはクソ映画
それまで面白かったのに、すげー複雑な気分にさせられた

146 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:28:40.36 ID:sI2gbxhA.net
パイレーツオブに出たポールマッカートニーといい、イギリスのアーティストは出たがりだな

147 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:40:21.99 ID:eEzGvQdKM
>>76
あの王女様、外見はとかく言われるけど公人として悪の誘いを毅然と突っぱねる、立派なとこあるよね
私人としても下層階級のエグジーの友達と気さくに付き合ったり、エグジーが両親と飯食う時に恥かか
ないようマナー教室しようとしたり、自宅ふっとばされたの慰めるため新たに犬連れてきたり、中身が凄く
良いからエグジーが惚れてもあれは仕方ない

>>136
実際には3時間40分あったのを、あそこまで削ったらしいから、割と不自然なとこ多いのはそれが原因かも
会社も出来良かったのを実感してたのか、二部作で公開しようかと監督に提案したみたいだね
監督は断ったらしいけど、完全版作る事に関しては含みもたせてるから、BD化の時に完全版出してくれんかな

148 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:31:00.78 ID:Z+AciR8h.net
>>116
俺も同じ箱にいた
みんな鳴る設定してるもんなんだなー

149 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:31:31.68 ID:AKVuO8ZR.net
ウイスキー役のペドロ・パスカルってグレートウォールの相棒役なのな
あっちの作品でも裏切って痛い目見てたな
胡散臭い仲間役を任されやすいのかね
オーランド・ブルームに似てるなと時々思ってた

150 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:32:28.91 ID:SOEm+Lyp.net
前作も
・愛犬へ引き金を引ける奴がキングスマンとしてふさわしいという価値観が覆らない
・ハリーがレイシストとはいえ一般市民を虐殺した落とし前も特につけない
・クライマックスの威風堂々シーンはあれでいいのか
という風に全体的な話や映像は最高だけど何かモヤモヤも残る感じだったのと
今作も同じ様な感触だった

151 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:32:46.99 ID:9yT/78sQ.net
完全に電源切ると再起動面倒くさいから上映前に着信バイブアラーム完全サイレント設定にしてたが
あれはそんなのおかまいなく鳴るんやな
すまんかった

152 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:34:28.57 ID:RRn2ZY23.net
エルトンに敬意を込めてエグジーはEDでI'm Still Standingを歌わなかったの?

153 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:36:07.86 ID:AKVuO8ZR.net
>>116
一作目の後だったら凶暴化するやつがいそうだな

154 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:41:59.73 ID:3NVAigIV.net
3ではキングスマンの下部組織としてオーストラリアからヒュージャックマンが参戦してK点越えの大ジャンプを決めます

155 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:42:06.03 ID:pgrDXLSP.net
キングス手マン見れるとは

156 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:42:36.82 ID:EKqtFguj.net
チャーリー死んでないよね?

157 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:42:43.72 ID:LS762aPC.net
自分も今日観てきた
前スレで酷評の嵐だったから期待値低めだったけどボロクソに叩かれる程酷くはない
前作には劣るけどアクションも多かったしお正月映画の中ではここまでアクションに特化した作品が他になかったから充分に楽しめたよ
只、主要キャラをあっさり殺し過ぎだろに関しては自分も胴衣
テイタム扮するテキーラの下着姿ダンスが一番ワロタw
テイタムって本当に何でもやってくれるよね
ラストバトルのハリー&エグジーのコンビネーションバトルは燃えたからもうこのコンビプレーが観られない?のは正直淋しい
あと、ジェフブリッジスの老化が著しいのも悲しかった
おじいちゃん特有のフガフガ喋りとかもうちょい何とかならなかったのだろうか…

158 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:43:39.25 ID:GhLwGi5M.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2018/01/kingsman-golden-circle.html

159 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:44:10.82 ID:ymnMiBMH.net
見てきた。面白かった。スーツ仕立てたくなったよw
人をミンチ機に入れたり、人肉ハンバーガ食ったり、胴体真っ二つになったり、
前回同様グロい表現あったけど楽しめた。
シナリオの細かいところを突っ込む映画じゃないからざっくり言うと、
麻薬やったやつらは全員死ねばいいという大統領の意見に賛成しながら見てたから、
最後みんな助かってチッって思った。

160 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:45:06.47 ID:czQH8bg/.net
どうでもいいけど王女の麻痺してる時の顔怖すぎ

161 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:46:00.39 ID:XpCzy4x/.net
王女様はロザムンド・パイクに似てるね

162 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:46:37.62 ID:pgrDXLSP.net
もっといいプリンセスおったやろ

163 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:47:47.28 ID:uOBdrc0i.net
ハリーの記憶が戻るとこ
マーリンの最期

涙ぐんでたんだけと、俺ヤバいかな?w

164 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:47:58.27 ID:ymnMiBMH.net
>>162
それはちょっと思ったけど、我が国のプリンセスを考えたら、、、

165 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:48:27.23 ID:zApp9jkC.net
大統領間違った事してるかこれ?
世界救うとかいってヤク中助けただけじゃねかーか

166 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:49:39.25 ID:Z+AciR8h.net
実はマーリンもロキシーも生きてる!





と、俺は信じてる

>>161
俺はメアリー・スチュアート・マスターソンを思い出す

167 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:49:48.92 ID:wcRdReB2.net
「○○はウジ虫だから殺しちゃえ」やってたらキリがないから

168 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:50:18.65 ID:MqsNNn6M.net
自分は前作の教会も要人花火も何とも思わなかったが
今回のウィスキーの最後は残念に感じた、そこはもう好みだよね

169 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:51:19.85 ID:EXiCwpxx.net
>>161
それを書きに来た。

170 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:52:34.02 ID:czQH8bg/.net
アーサー普通に補充されてんのに納得いかねえw

171 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:52:41.78 ID:uLU+yPTW.net
エルトン・ジョンが一番突き抜けてた

172 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:53:12.25 ID:O085Io8a.net
見てきた
悪いところは>>52>>57と同じ感想
後はかなり楽しめたかな
まさかキングスマンで泣くとは思わなかった(ハリーの記憶が戻るところ)

173 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:54:27.83 ID:w5a4cEcP.net
王女様と付き合ってんだな。個人的にはロキシーとうまく行ってほしかったのにもうお払い箱になるとは思わなかったわ

174 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:56:00.11 ID:SOEm+Lyp.net
二作続けてモヤっとするというか
どこか毒っ気のある脚本なのはもう意図的なことなのかもね
ファーストクラスの完成度を観たらこれしか作れないなんて人では無いと思うし

175 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 23:58:34.61 ID:O085Io8a.net
麻薬に対する意識とかはあっちの国の人ならしっくり来るのかね

176 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:00:04.37 ID:6TA8vK6W.net
Amazon円盤ランキング、昨日からの爆アゲワロタ
公開効果すごいなー

177 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:00:06.39 ID:YcOP2l8M.net
比較的麻薬に寛容なイギリス人と麻薬犯罪に神経質なアメリカ人を皮肉ってるのかな

178 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:02:45.01 ID:xBLCp4ew.net
正直内容は良くもないけど悪くもない
でもマーリンの爆死と最後のカチコミの銃撃シーンで元取れたから満足した
ハル・ベリーやテイタムの活躍もうちょっと見たかったけどね

179 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:04:21.81 ID:9PK23Amc.net
>>178
そうだな
1が好きなら見て損はないけど絶賛というほどでもない

180 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:05:02.37 ID:6gAL2nMw.net
>>172

俺もそこで泣いたわ

マーリンの所も泣きそうになったけど、1番グッときたのはハリーの記憶が戻るところだな

181 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:05:48.26 ID:YcOP2l8M.net
テイタムは扱い悪過ぎてかわいそうだった
次回作で出番増えるんだろうけど

182 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:07:30.52 ID:5Jrqav3s.net
いま行ったって正月気分の客で混雑してるだけ
初見はガラガラで見たい

183 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:08:03.75 ID:bVxhuUCq.net
相変わらずアクション以外見所無いな
脚本酷すぎてほとんど寝てたわ

184 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:08:40.51 ID:n3O7h2dP.net
>>182
知るか

185 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:08:42.70 ID:9PK23Amc.net
>>182
仕事帰りに7時の回で行ったけどガラガラだったぞ…休日は分からんが

186 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:09:26.35 ID:nz2poKTb.net
ポストカード渡された
エグジーだった
一種のみ?

187 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:09:27.61 ID:xQ7Ih/40.net
何だテイタム準主役かと思ったのに

188 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:10:16.36 ID:ehf2heTW.net
しかしハリー復活はまあしゃーないとして
チャーリー復活やら王女ヒロイン続投やら結構予習必至な作りだったな
こっちから観た人序盤で結構置いてけぼりじゃないかと思うんだが

189 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:10:49.15 ID:IxMZJiAf.net
表紙にもいて強キャラ感満載で登場したのに
下着姿でふしぎなおどりさせられた挙句
ずっと氷漬けにされてるテキーラさんェ…
次回作でハリーと共闘フラグ立ってて楽しみだけど正直アメリカン衣装に戻って欲しい
正直似合わなすぎて誰かわからんかった、ごめん

190 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:10:59.51 ID:+XZNy/jy.net
なぜか観てるときに麻薬に仕込まれた毒の発症トリガーが同性愛行為だと勘違い?して
ポピーは50年代マニアだし今回は同性愛者を皆殺しにするんかー過激だなーと途中まで思っていた

191 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:11:24.04 ID:TkHbPM1j.net
予告編観てハリー復活するのは知ってたけどまさかあんな展開があったとは嬉しい驚きだった
てっきり偽ハリー的なサイボーグだとばっかり思ってたからハリーが帰還してホントに良かった
あと、そうなってくるとマーリンも実は脚だけ失った状態なんじゃ...とは思ってるけど(本来地雷は兵士を現場から退けるためのものだから)、敵兵も巻き込んでるからなぁ...あとロキシーも
あとポピーの基地カッコよすぎ
遺跡・廃墟であり50sのノスタルジックなアメリカとか最高
ポピーってシングルマンのシャーロットまんまだった
エルトン・ジョン起用もシングルマン的な意味があるのか?
ボーリングの“球”でメカドッグ殴ってたし
エグジーは王子になった訳だけど、これはアーサー王になるための布石なんだろうか...

192 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:11:37.45 ID:0Pv7lRRb.net
首ポキャ(腕サイボーグの人)とミンチシーン(ウイスキー)の死に方は逆ならまだ分かるけどウイスキーはミンチにされるほどかって言われたら

ヤクやった奴らが救われてもなんだかなあってのもあるが

>>186
2週目からハリー配布

193 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:14:35.84 ID:OmTtt0ki.net
解毒剤で完治て、ヤクを抜く働きするんなら、これメインに売れば合法的に大儲けできるだろと

194 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:15:02.03 ID:v6bTj4kX.net
>>4
じゃあ、白鶴で

195 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:15:06.18 ID:+xhrqpEJ.net
正直最初のアクションをピークに盛り下がる一方だったなー
犬との追いかけっことか二人がかりのウィスキー戦とか微妙すぎた

196 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:15:09.91 ID:6gAL2nMw.net
>>79

そういうメタ的な見方をするなら、前作みたいに機内で待つとかサポートに徹してれば良かった

サポート役がいないと次回からどうするんだ

前作も初見はマーリンも死ぬんじゃないか死なないで欲しいとドキドキして見てたけど、
エグジーに銃を渡さずに「これは私のだ」って言ったシーンがホッとして笑えたから好きだったのに

今回も「とりあえず踏んどくから早く片付けてきてまた踏み直しに来てくれ」くらい言って欲しかった
そして生きてて欲しかったわ

197 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:16:07.84 ID:Sm+Y1LMF.net
元々期待してなかったから損した気分にはならない
その程度の作品

198 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:16:24.90 ID:cN6PTJbo.net
>>193
別にヤク抜きできるわけじゃないだろ

199 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:18:41.63 ID:6gAL2nMw.net
あと、スキー場の黒人の老人はサミュエル・L・ジャクソンではないよね?

なんか一瞬似てるなって思ったけど、さすがにないかと思いつつ、
エンドロールに名前があった気もして

空目だと思うけども

200 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:20:28.35 ID:vn7MJtBk.net
うちの映画館は比較的混んでたよ、男独りが多かったな

201 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:20:57.70 ID:IVFMDTqw.net
どうせ前作が良い場合は駄作だと思ってたから予想通り
別に驚かないし序盤のアクション終わったあたりからずっと寝てたわ

202 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:21:07.71 ID:ksHL3+4e.net
ヤクやってる奴らがどいつもヤク中っぽいビジュアルじゃねーんだよな

203 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:22:57.17 ID:cN6PTJbo.net
ヤク中ったって王女みたいにハッパだって青筋出ちゃうわけだし

204 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:24:22.91 ID:9LClyo3p.net
最後急いで出ないといけなかったんたけど
エンディング終わってからおまけ何かあった?

205 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:25:44.30 ID:KHn8mVRE.net
>>204
ないよ

206 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:25:53.92 ID:3uJUAGDm.net
ハリー撃ってたのがサミュエル
…のように見えた

207 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:26:02.07 ID:ksHL3+4e.net
何も無いからエンドロール始まったら帰っても問題ないよ

208 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:26:02.22 ID:HeqIB/Mw.net
真横に走る車欲じぃ

209 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:26:14.66 ID:YcOP2l8M.net
>>204
何もない

210 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:26:40.25 ID:tK8ipe3Q.net
>>204
マ●コ突入逆回し映像

211 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:26:43.77 ID:0Pv7lRRb.net
王女は存在忘れてたから最初誰だコイツって思った

212 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:26:54.01 ID:jYopYD8I.net
記憶が抜けてるだけかもしれないけど、マーリンが武器で持っていったナイフってどこかで使ってたっけか

213 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:27:05.97 ID:6gAL2nMw.net
>>102

マーリンは身体が跡形もなくバラバラに吹き飛ぶというより原形留めたままピューンって上に吹き飛んだ感じに見えた

俺はマーリンに死んで欲しくなかったけど、爆発したからには生きてて欲しくない派だけども

マシュー・ボーンの映画って緊張感があるのも魅力だから、死んでも次回作で生き返るだろみたいな風にはなってほしくない

214 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:28:10.88 ID:hme8vOFh.net
>>212
歌い出す前に周りの木というかツタをバサバサ切ってた

215 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:28:17.82 ID:n9u4OHSZ.net
チャーリーが私怨でキングスマン襲撃しなかったら場所特定できずにタイムリミット過ぎて大統領勝利で終わっていたよな
(まあ円卓メンバー優秀だからヒントなくてもすぐ見つけ出せるのだろうけど・・・
だから真っ先にキングスマン壊滅を行った)

216 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:28:27.33 ID:e+eY8Pwh.net
ジンジャーが裏切るかと思ったら普通に普通だった
マーリンとジンジャーいなくなってサポート職どうすんの、パートでも雇うんかね

217 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 00:28:43.07 ID:0Pv7lRRb.net
>>212
カントリーロードを歌いながら剣?(ナイフ?)で枝をバッサバッサしてたような

総レス数 1018
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200