2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 13

1 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 20:38:11.84 ID:GhLwGi5M.net
・公式サイト
外部リンク:kingsman-movie.jp
・公式Twitter
Twitterリンク:kingsman_jp
続編(キングスマン:ゴールデンサークル)Twitterリンク:kingsmanjp
・公式Facebook
Facebookリンク:kingsman.jp

・監督・製作/マシュー・ヴォーン
・製作/マシュー・ヴォーン 、デビッド・リード 、アダム・ボーリング
・製作総指揮/マーク・ミラー

・キャスト
コリン・ファース:ハリー
サミュエル・L・ジャクソン:ヴァレンタイン
マーク・ストロング:マーリン
タロン・エガートン:エグジー
マイケル・ケイン:アーサー
ソフィア・ブテラ:ガゼル

・2015年9月11日公開
・配給/角川映画
・上映時間:129分 映倫区分:R-15+ 字幕版のみ

・2015年12月23日BD・DVD発売

【前スレ】
キングスマン Kingsman: The Secret Service 11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1464084983/
キングスマン Kingsman: The Secret Service 12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500800233/

485 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:24:10.05 ID:q5tpkrOc.net
手マンシーンは正直やりすぎな気がしたな〜

あとウイスキーをミンチ機に突っ込むだけの理由がない

486 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:26:19.05 ID:C3kREF/K.net
前回ラストバトルを共にしたマーリンとロキシー
特に組織の頭脳担当でキャラもしっかり立ってるマーリンは死なせていいキャラじゃなかったでしょ…
前作であれだけ推されてた動物に関しても新しい犬ゲット&ハリー復活小道具ってモヤるわ
それに再登場ライバルはチャーリーとかいう小物より3でウイスキー復讐が良かった

487 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:26:38.70 ID:S+71gPS4.net
>>452
ハルベリーはオスカー女優でもあるけど同時にあの悪名高いキャットウーマンでもあるからなぁw
勿体ない使い方で言えば大統領補佐官役の女優もそうだな

488 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:26:50.68 ID:+Ra92nHg.net
大統領の考え方に賛成だったからあの終わり方には疑問が残る。
死にかけたとは言え麻薬使用者なんだから解放ってのも腑に落ちない。
ウイスキーの過去にも同情する。

今ひとつスッキリしない理由はこのへんにある。

489 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:31:32.74 ID:q5tpkrOc.net
ハルベリー51歳かよ
15歳くらい若く見えるぞ

490 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:31:36.72 ID:e+eY8Pwh.net
次回作でロボマーリンとロボウイスキー出したら天才かもしれん

491 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:32:18.77 ID:OpjA38a0.net
アメリカ国民はよく新しい大統領に納得したな

492 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:32:54.66 ID:6gAL2nMw.net
>>464

その時にハリーが怪しんだ様な表情でウィスキーを見てるショットがあったからね

その説明をちゃんとエグジーにしないから視聴者が混乱してる
その段階ではまだ視聴者にハリーがおかしい、ウィスキーは良い奴だったのにって思わせたかったんだろうけども

マーリン死亡にしてもそうだけど、持っていきたい展開の為にキャラが不自然な行動を取らされてるシーンが多くてモヤモヤした

493 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:33:59.21 ID:hLBXxUd1.net
>>467
アメちゃんを意識したんじゃないの?
前回はハリーがレイシストを惨殺しまくったじゃないか

494 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:35:36.03 ID:nplWVNik.net
あの薬中女って副大統領だったの?

495 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:35:42.12 ID:JuANF5I6.net
>>485
エグジーからしたら恋人の生死かかってるからそれだけ必死よな

496 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:35:48.32 ID:+Ra92nHg.net
もしかしてハリー、危険人物を見ると蝶が舞うという特殊能力を手に入れたのでは?

と一瞬考えたけどそんなこと無かったぜ。

前作を復習してからもう一回見に行こ

497 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:35:53.39 ID:C3kREF/K.net
ウイスキーのとってつけたような妻子失った過去からの裏切りはいらない
これならお調子者だけど昔愛する女がいた系キャラで良かった
サプライズ展開やりたいならハリー復活のあたりもっと丁寧にやれよ
あの過去つけるにしても扱いが酷すぎるし縄アクション強キャラを使い捨てにするのはもったいなさ過ぎ
今回は総じてキャラの扱いが酷すぎて最悪だった
ハリーとエグジーはキャラ違うし他の仲間は死ぬし新キャラ勢も大して活躍しないで終わるし

498 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:37:37.27 ID:+Ra92nHg.net
死んだと思われたキャラを復活させるのって荒業だけど、今作は比較的無理なく説明できていたな

499 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:38:12.11 ID:4xZOlK1H.net
ジンジャエールの現場に行ってみたいと思わない?ってのが死亡フラグになってしまったんだなぁ
最後の突入の時にジンジャーが行っても良かったな アクションが見てみたい

500 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:38:13.82 ID:6gAL2nMw.net
>>482

本当にマシュー・ボーンが監督だったのかって感じでガッカリだったね

キック・アスも続編が糞過ぎたけど、あれは続編を別の監督が撮ってたからそんなもんなんだなって思ったが、
マシュー・ボーンが初の続編って事でキック・アスの様にはならないだろうと思ってたけど、
キック・アス2を見た時と同じガッカリ感を感じた

501 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:38:51.65 ID:oAho0Goo.net
>>17
ホワイトハウスダウンではキマってたよ

502 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:46:47.33 ID:zBFt22lBv
>>488
ウィスキーの考え方には一理ありそうだけど、そのために医療目的とかで使ってた、麻薬で
快楽を求める以外で摂取してた人も切り捨てようとしてた事は弁護できんからね

アメコミ繋がりで、キャプテン・アメリカのニューディールって作品で復讐鬼の敵への言葉に
「お前は盲目だ。お前が見たのは自分の怒り、憎悪だけだ。本当に痛みを知るならば、他人に同じことが
できるものか。それでは貴様を作った暴君たちと何も変わりはしない。どこで生まれようとも」ってあったな

良い目的のためなら、復讐のためならってお題目で、罪のない者も犠牲にするのは許されんでしょ

503 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:53:40.81 ID:vEsJa63Y.net
今回もコリンファンの母ちゃんと見に行ったがアナルの次はおまんこか・・茶の間が凍るわ

504 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:58:57.28 ID:b/NOwcyt.net
つーか予告やポスターだとウイスキーよりテキーラ押してるけど今回全く活躍してないよな

505 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 15:59:52.02 ID:1TcybdxK.net
エグジーがパンツに手を突っ込むシーンは漫画的な描き方してるから全然エロくないよ

506 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:00:31.06 ID:DyKu/W5n.net
薬中ダンスしただけだもんな

507 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:01:55.89 ID:XQxpLkIM.net
スキー場はひょっとして007スペクターのパロディなのか?

508 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:01:58.96 ID:EWd2cL4H.net
>>504
役者の知名度の差じゃないか

509 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:02:07.81 ID:uCkYC2tY.net
麻薬やってるから死んでいいって程度の低い思想は持ちたくないわ

>>492
ハリーの直感でしかないからね、周りにウィスキーが敵だと納得させる材料がないから仕方ない

>>504
テイタムは日本では知名度イマイチだけどアメリカでは人気あるからね、スピンオフではメインらしいし

510 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:02:20.22 ID:7D4ac97c.net
1観てから、威風堂々のメロディ聴くとあのシーンが浮かんで仕方ないけど
今回の作品ではそんなにインパクト強い曲は無いかも
マーリンの復活は無いのかな〜

511 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:05:31.73 ID:OmTtt0ki.net
PG12て性行為そのもの、殺し(動物含む)そのものがアウトて感じなの?

512 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:07:07.59 ID:b/NOwcyt.net
>>508
それにしてもウイスキーが一番出番多いのに
予告で名前が出るのもポスターにいるのもチャニング・テイタムだし
最後はミンチになって死ぬし散々だな

513 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:07:57.38 ID:TJGaO+AS.net
>>420
あれ見てると敵ボスが有能エージェントに見えて困る

514 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:16:28.08 ID:S+71gPS4.net
>>504>>506
それはちょっと言い過ぎ
エグジーとマーリンを一応瞬殺してたじゃん

知名度の差と言えばライフでの真田広之も同じ扱いだったな
ライアンレイノルズに完全に負けてた

515 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:18:07.10 ID:+Ra92nHg.net
テイタムが主人公やるのはスピンオフ?

516 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:18:16.17 ID:FZOObGY2.net
マーリンの復活を願う

517 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:34:53.32 ID:zBFt22lBv
>>515
基本、キングスマンはエグジーとハリーのコンビってヴォーンも言ってるし、ステイツマンの
世界掘り下げたいみたいな事も言ってるから、スピンオフというよりユニバース展開の一発目かも
テイタムなら知名度もあるし、手堅くヒット狙えるだろって会社も計算できるからありがたいだろうしね

欲張るのは良くないからってヴォーン慎重な事言ってるけど、ユニバース化進むと世界各国の面白
スパイ軍団が揃うのかなあ?

518 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:18:48.58 ID:DY+/1n0w.net
ホワイトハウスダウンが好きだったからテキーラの活躍があまりなくて残念だったわ
あいつ後半ほとんど寝てただけじゃないかw
前作の王女がメインヒロインだったのもびっくり
てっきりあの一回だけの関係だと思ってたから
アクションと映像は確かに凄かったです

519 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:21:52.82 ID:G/RycJBa.net
太りすぎで全身羽根まみれのエルトンジョンがなんというか・・・
若いころと同じ格好しても全然同じじゃないね
イケメンだった頃の姿が懐かしい

でも元気でいてくれるならまあいいや

520 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:22:15.10 ID:yHKrFP1V.net
ハルベリーてもう51歳なのに全然老けねーな
リアルミュータントだわ

521 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:23:25.37 ID:DY+/1n0w.net
あの王女普通にエグジーの友達の家に出入りしてたけど良いの?
王女なのにw

522 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:26:01.86 ID:S+71gPS4.net
>>510
マーリンが唄うカントリーロードがあるじゃないか
一緒に思い出すのがマーリン爆死という鬱場面になっちゃうけど…
てかマークストロングの歌声って自分は初めて聴いたわ
彼結構色々な映画に出てるけど他作品でも歌ってるのってある?

523 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:29:15.84 ID:oEXt8GvP.net
見たかった物は見れたからいいかな
ちょっと前作に比べるとパワー足りなかったけど

524 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:32:58.73 ID:+Ra92nHg.net
マーリンのスピンオフとか見たかった。
マークストロングでは集客力に不安があるのか

525 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:33:36.48 ID:+Ra92nHg.net
前作はサミュエルの存在感が圧倒的だったからしゃーない。

526 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:34:02.74 ID:68LmTXqv.net
キックアスといい、マシューボーンはマークストロングを爆殺するのが好きだなぁ
本当は嫌いなんじゃないか?

527 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:35:36.26 ID:7D4ac97c.net
ジェフ・ブリッジスがウイスキーを吐き出してたのって?
飲まないでティスティングしてただけなの?

528 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:37:59.59 ID:7qmZRb+h.net
マーリン好きだから悲しいわ
あの世界観で地雷くらいどうにかできないの?!探知機まで持っておいて?!ってびっくりした

529 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:39:29.23 ID:4GE9QBrE.net
ジャンキー供はせめて住所・氏名・指紋等一通り抑えられてから解放されてるならいいんだけどなあ
あと第二段階のダンスがほとんど映らなかったのが残念
収容所で踊り狂うジャンキー供が見たかった

530 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:42:05.03 ID:+Ra92nHg.net
事務職が現場に出た途端に死ぬ(社会的に)の、現実世界のビジネスシーンでもありそう

531 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:42:13.02 ID:8W9chcfF.net
>>529インドの映画みたいで楽しそうだよな

532 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:49:15.14 ID:zBFt22lBv
>>527
パンフ読んだらアル中を克服したけど、何かあったら口にしてるって書かれてた
舌で味わって、後は飲まないよう捨ててるって感じじゃない?

533 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:43:08.85 ID:+Ra92nHg.net
麻薬使用者は死刑とはまではいかないけど、解放でなくあのまま収監で良かったのでは

534 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:44:12.34 ID:kIaWf8zk.net
>>526
あw

よくわからんデブヲタがこの先生き残って、眼鏡っ子(有能)が敷地ごと消えて亡くなるんだ
納得できんw

535 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:45:11.76 ID:/GJE+Q3h.net
ウィスキーは裏切ったけど
ゴールデンサークルに通じてたわけじゃないよね?
ミンチはちょっと行き過ぎかな
解毒薬が行き渡るまで閉じ込めておくだけでよかった

536 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:45:22.67 ID:OpjA38a0.net
前作 差別主義者をやっつけろ
今作 麻薬使用者をやっつけろ

537 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:46:09.82 ID:A7ISPtfH.net
HKLPってなんか別の訳になってたけど見逃した

538 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:47:37.95 ID:RWAVxBFH.net
マーリン退場させちゃダメだろ
中の人の希望なのかね

539 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:49:33.37 ID:kM+c7yIe.net
映画見た後だとハンバーガー食いたくなるけどさ
劇中の鉄板できちんと焼いたハンバーガーなんて
日本だと都会行かないと食えないよな

せいぜい地方だとモス

540 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:50:23.20 ID:zdAnT0uN.net
ミンチシーン、前作もグロ表現は控えてるから血がでないのはともかく実際衣類交じりで別の意味でも食べられないハンバーグできるだろーって思った

帰りにチーズバーガー食べた

541 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:50:25.45 ID:yHKrFP1V.net
>>535
記憶取り戻す回想シーンで思いっきりポピーと会ってるからありゃ2重スパイだよ

542 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:50:34.91 ID:A7ISPtfH.net
ヘッドショット喰らって生き返るくらいだから
地雷ぐらいじゃ義足でもつけて出てくるんじゃない

543 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:51:09.50 ID:71/ufgTO.net
>>464
だけど解毒剤を壊しただけで、エグジーに対して「お前を殺そうとした」とまで言うのはハリーらしくない気もする
そりゃまあ敵側に寝返ってるとしたらそのうち殺しに来るだろうし強敵だけど丸腰を撃ち殺すほど危機的状況じゃなかった

ヴァレンタインの電波攻撃の後遺症なのか短気で短絡的過ぎる

544 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:53:59.34 ID:2meYA58t.net
キングスマン見てきた。アクションとかまあよかったけどころしすぎ。
・シンガーの跳びげりが完全に決まってた。
・味方の時は強いけど敵になると弱くなる希有な例
・どうみてもZQNです本当にありがとうございました。

545 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:54:30.90 ID:71/ufgTO.net
>>527
アル中を克服するも口に何か入れてないと落ち着かない体質になってる…らしい

546 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 16:57:58.26 ID:hmNCdZe+.net
敵役の魅力でガゼルちゃんを超えるやつは出てこなかった

547 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:00:34.59 ID:bn6aRzKz.net
見てきた
アクションシーンは良かったけどキャラクターの扱いにいろいろ不満

548 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:01:06.61 ID:e+eY8Pwh.net
>>541
ポピーいたっけ?
だとすると死んだ妻が麻薬中毒者に殺されて麻薬が憎いって設定と矛盾するな

549 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:06:09.00 ID:bn6aRzKz.net
いっそのことハリーは死なせたままで出さなくて良かったんじゃ

550 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:10:59.49 ID:dN8PTdgB.net
アクションシーンはカメラをブレさせてスピード感演出しているだけで、超トロいよ
3倍速くらいでいい感じになる感じか

551 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:13:32.98 ID:z1RqNrbr.net
つーか次回作ありきで作ってる感じだから単体で評価し辛いんだよなー
次でどうハリーを乗り越えて本物のキングスマンになるかに懸かってる

552 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:13:34.48 ID:LlCpl/jj.net
>>548
どこが矛盾するんだよw解毒させないで中毒者死なすのがウィスキーの念願だったんだぞ

553 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:15:14.96 ID:hmNCdZe+.net
>>548
想像だけど
ヤク中に恋人殺されて憎しみで麻薬王の捜査の過程でポピーに接触、作戦を知って利用したとかそんな感じなんじゃない

554 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:18:25.03 ID:e+eY8Pwh.net
>>552
中毒患者量産してるポピーを、殺す理由はあっても組む理由がないんだよなぁ

>>553
かねぇ、そのうちスタッフインタビューとかで分かるのかもだね

555 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:18:53.95 ID:OUbiLBXm.net
ミンチについてやたら衣類混じりと言われてるが横に衣類除去してるダクトみたいなのあったよな

556 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:20:52.04 ID:hmNCdZe+.net
人肉ハンバーグで封神演義思い出した

557 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:22:21.09 ID:YiRubwY1.net
>>550
ブレさせるだけならいいんだけど
今作は所々で動き自体ストップしてたのがなんとも

558 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:23:02.99 ID:z1RqNrbr.net
>>554
ポピーのおかげで麻薬使ってるようなクズを一掃できるじゃん
んでもってそういう差別主義者はこの作品では死ぬからw

559 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:24:09.48 ID:0L/CzvNM.net
>>554
組むっていうか自分の信念で動いてるみたいなこと言ってたから自然にそっち側についてたとか

560 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:24:53.46 ID:OUbiLBXm.net
ポピーの目的→麻薬の合法化と自分の露出
大統領の目的→麻薬中毒者はそのまま見殺しにしてポピーとは手を組んだふりして後々片付ける
ウィスキーの目的→麻薬中毒者見殺し

ウィスキーはポピーというか大統領寄りの意見な気がするからポピーと手を組んでるというより目的を知ってそれを利用してると思ってる
ポピーと手を組んでも結局麻薬合法化に繋がるし

561 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:26:35.52 ID:DC7UrXNw.net
ウィスキーもポピーは始末するつもりだったのでは?

562 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:28:52.12 ID:KprVsmdt.net
ガゼルとヴァレンタインコンビはここ近年だと他の映画と比べても突出して魅力的な悪役。超えるのは難しい

563 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:30:48.06 ID:MC4uyh0z.net
宣伝によく出てきたからテキーラが眠ったあとも
後半で目が覚めて大活躍するんかと思ったら最後まで寝たままで驚いたよw
スピンオフあるから出番少な目になってんの?

564 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:32:44.85 ID:e+eY8Pwh.net
ポピーのことを以前から知ってて、かつキングスマン壊滅まで放置してた(チャンプに報告してなかった)となると
かなり以前から今回の毒入り麻薬計画を知ってて利用しようと泳がしてたってことになるけど
それは流石にウイスキー優秀すぎないかw

565 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:33:51.24 ID:KprVsmdt.net
テキーラのキャラを掘り下げてみたい!と思わせるほどになってないけど そこからスピンオフにするんだから
相当テイタムの人気当て込んでるんだね、日本だとあまり実感出来ない

566 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:33:57.41 ID:xSgVOvTT.net
エルトン・ジョンの出番が多すぎだな
下手するとチャニング・テイタムくらいあるんじゃない?w

567 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:36:45.49 ID:hmNCdZe+.net
ま〜ステイツマンの中で一番の古株?ベテラン?とか言ってたし
高校の頃の彼女の思い出をあの年まで引き摺ってるくらいだし相当な執念であそこまで漕ぎつけたってことで

568 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:36:57.30 ID:zH4LYGB/.net
一度死んだら15分以上経過すると脳は相当な大ダメージ負っていて復活したところで
普通の生活出来ないでしょ!?
どんだけタフな人間や
全く考えないんだな

569 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:37:58.42 ID:OmTtt0ki.net
ポピーハンバーガーとタイアップしてんの?

570 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:40:45.45 ID:fmzRxAIM.net
日本編ありという消息筋情報で期待してたのにエンペラーズマンは出て来なかったw

一見してわかるヲタ女が一人で大量に観に来ていて、層は広いんだなと思った

571 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:41:11.00 ID:yHKrFP1V.net
>>568
そんな科学的考証とか気にする映画じゃないから
男塾読む時と同じ感覚で見れば楽しめるよ

572 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:45:38.17 ID:UFATc0Z6.net
終わった
グルメバーガーでも食って帰ろ

573 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:51:24.57 ID:cmGc7ejk.net
なんでグッズ展開しやすそうなのに全く無いんだよ

574 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:56:59.33 ID:n8U7plNQ.net
次作だとエグジーが皇族になってるんだけどどうすんだw

575 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 17:59:24.98 ID:71/ufgTO.net
>>573
沢山あるとも
存分に買いたまえ
買えるのならね
https://www.mrporter.com/mens/designers/kingsman?keywords=Kingsman

576 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:00:26.42 ID:MfjFQZS4.net
>>574
皇族まで登り詰めたエグジーはもうキングスマン卒業ですから

マーリンは次作で復活出来たとしてもデッドプールみたいに皮膚ドロドロマンだな

577 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:06:26.32 ID:8eYZ+0Ht.net
なんつーか本当ひねくれてんなあ普通に面白い娯楽作とか目指さずに
あえてこういう気をてらった作品にしてんだなあと思って見たけど
意図的じゃなくて本当に脚本とか難航してなんとか成立させた映画なんだな
とにかくいろいろ詰め込みすぎだと思うわ

578 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:07:35.20 ID:W4hleVjw.net
>>570
一見してわかるヲタ女ってなんだよw

前作一緒に見たコリンファンの連れ、威風堂々と王女の尻にキレてて今回は行かないと…
コリンファンが回避余裕となると今回の興収はどんなもんだろな

579 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:08:58.68 ID:TlRx5gou.net
1同様のお仕置きシーンがからぶったので最後に見せてほしかったなー

580 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:10:31.35 ID:7D4ac97c.net
>>538
そうなんだ、ありがとう

581 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:11:58.78 ID:zH4LYGB/.net
>>575
デキャンタと長靴高杉

582 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:12:23.69 ID:4wwSlmKN.net
期待してなかったけど面白かった
ただラスト辺りエグジーの方が悪党みたいに感じちゃったなw
あとチャニング・テイタムにもっと出て欲しかった

583 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:14:49.88 ID:sqSqPumH.net
チャニング・テイタムは次作?への顔みせ程度だったねぇ。

584 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 18:16:22.95 ID:H1D//f+2.net
エルトン・ジョンはイギリスでは盛り上がるんだろうな
日本では、特に若い人はあまりキャラとか知られてなさそう

総レス数 1018
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200