2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 13

1 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 20:38:11.84 ID:GhLwGi5M.net
・公式サイト
外部リンク:kingsman-movie.jp
・公式Twitter
Twitterリンク:kingsman_jp
続編(キングスマン:ゴールデンサークル)Twitterリンク:kingsmanjp
・公式Facebook
Facebookリンク:kingsman.jp

・監督・製作/マシュー・ヴォーン
・製作/マシュー・ヴォーン 、デビッド・リード 、アダム・ボーリング
・製作総指揮/マーク・ミラー

・キャスト
コリン・ファース:ハリー
サミュエル・L・ジャクソン:ヴァレンタイン
マーク・ストロング:マーリン
タロン・エガートン:エグジー
マイケル・ケイン:アーサー
ソフィア・ブテラ:ガゼル

・2015年9月11日公開
・配給/角川映画
・上映時間:129分 映倫区分:R-15+ 字幕版のみ

・2015年12月23日BD・DVD発売

【前スレ】
キングスマン Kingsman: The Secret Service 11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1464084983/
キングスマン Kingsman: The Secret Service 12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500800233/

716 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:43:33.65 ID:lp0gRt6y.net
JB死んだのが可哀想だったけど
今回も犬可愛かった
ハリーの犬が生きていた姿見れたし

帰りにウチの犬用におもちゃを買って帰ったよ

717 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:45:04.91 ID:Xgmo41b2.net
エルトンが羽目をはずしてたってのはエンジェルとキメセクしてたってことでいいの?

718 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:46:10.94 ID:wwoGNVAq.net
>>716
その後空砲の銃を向けるんですね

719 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:47:27.46 ID:PzO8vna6.net
マーリンは飛行機の中で得物選ぶ時にでかいナイフ取ってたからあれがフラグだと思う
爆発の直前で自分で脚ぶった切ったんじゃない?

720 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:48:29.69 ID:xJ6V3GLn.net
偽装タクシー内の端末(しかも乱闘の衝撃で開く)にUSB差すだけで
秘密組織の構成員上から下まで全員の住所氏名顔写真とアジトの住所がバレるんだもんな

近付けるだけで生体認証を突破できたりチャーリーの義手をハッキングし遠隔で自由自在に扱える腕時計とかあるのにセキュリティは甘いな
セキュリティが発展せずクラッキングだけ発展した近未来が舞台なのかもな

ツッコむのも野暮だけどそこは気になったわ

721 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:55:55.63 ID:W9bLzA9/.net
ウイスキーは私利私欲のために対立したんじゃないんだから最後殺すより和解してほしかったなあ

722 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:58:59.21 ID:oQwp68JB.net
やっぱ最初にキングスマンを襲う明確な理由ないよね…
もし脅威を感じて先手を打ったのなら、一人残らず完璧に抹殺しないと意味ないのに
用事があって出掛けてるだけで死を免れるとかガバガバすぎる
案の定余計な恨みを買った上にステイツマンまで引きずり出しちゃうし

723 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 21:59:33.18 ID:cN6PTJbo.net
>>721
私利私欲じゃない分タチが悪いだろ
宗教と一緒だし

724 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:01:28.94 ID:uJAUZsS1.net
>>541
あれはポピーと会ったんじゃなくて
テレビジャックの時の映像じゃないの?

725 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:04:52.42 ID:hvS2mkAb.net
蝶々の幻覚とか余計な事いらなかったな
いつのまにか元の凄腕に戻っていたけどきっかけ全く描かれてなかったもんね

726 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:05:31.17 ID:4VB5nXld.net
三作目はカンフー使いの謎のニンジャマンが出てくる予感。

727 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:10:25.04 ID:hmNCdZe+.net
>>719
爆発前に放り投げてたけどな

728 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:13:02.32 ID:Mik1WFl6.net
大統領やウイスキーの方に同意出来ちゃったの俺だけ?
ってかウイスキーはせめてもう少しまともな殺しかたしてほしかった…

729 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:16:49.10 ID:FrhG2XPL.net
>>728
大統領はともかく、ウィスキーは可哀想だったわ
流石にあんな過去あったらそらジャンキー許せへんよな

ポピーこそ、あんな楽な死にかたさせずにミンチにしてほしかった

730 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:21:35.19 ID:7Dd4QOyH.net
観てきたけど、何かまあまあって感じだったな。一作目の方が面白い
この作品って重要そうなキャラをかなりあっさり目に退場させるよね
実は生きてるんじゃないかって勘繰りたくなるくらい
キングスマン全滅はちょっと残念だったわ
テキーラも序盤以外ほぼ出番ないし
手マンシーンはドン引きだし
でもウィスキーの鞭アクションは結構よかったゾ^〜

731 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:23:19.78 ID:nuOyqvb+.net
手放しで最高!とはならないけど記憶には残りそうな作品
何回か見返したくなるけどマーリン死すのとこ見るのまだキツい

732 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:24:28.05 ID:n8U7plNQ.net
ウイスキーはポピーの部下というか協力関係だったの?
それともポピーに賛同してただけで関係はなかったの?

733 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:24:37.75 ID:w8DQUaFu.net
ロキシー爆発の直前にシェルターに隠れたとかで次作復活してくれー

734 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:24:46.36 ID:9PK23Amc.net
前作のハリーの死は師匠を乗り越える演出になってて納得する
ストーリーもキングスマンの死による交代をベースに進んでるし
でも今回は適当に殺してるだけとしか…

735 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:24:53.92 ID:xgAEto8r.net
ポピーがミンチになると思ってたがまさかウイスキーとはな

736 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:25:08.34 ID:f4eCgC4R.net
海外の評判悪いって聞いてたけどそれなりにおもしろくね?
続編としては合格点じゃねえの
前作の主要キャラを殺しすぎてるのがアレだけど

737 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:38:17.68 ID:R0HASKDHQ
キングスマンの醍醐味は、アクションと無縁のオッサンが
キレッキレの大殺戮アクションをやる所
今回はそれがないから残念な続編になった

おそらくスピンオフでステイツマンやって、その後3だろ
どちらかで挽回できればいいんだけどねぇ

738 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:26:00.86 ID:2dLGHqeh.net
>>736
前作がそれなりじゃない面白さだったからな

739 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:26:05.92 ID:yuElW09B.net
イギリス人はグレるとバンカーになるしか道は残されてないのかよ

740 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:26:45.28 ID:l+S8eLl9.net
いくら大量虐殺者だからってポピーに特濃ヘロイン打ち込んでなぶり殺すのは良いのか?
アレだったら捨て台詞言って撃ち殺した方がよっぽどいいだろ
チャーリーの最期がスカッとしただけに余計に後味悪かった

>>734
しかも死んだ理由が「エグジーがうっかり地雷踏んだその尻拭い」ってのがね…

741 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:27:19.83 ID:ydcfhGwl.net
自分は007ファンだけど007のオマージュも多そうなので観に行こうかなあ
前作みたいなSIMカードで全世界ゾンビだらけみたいなバカバカしいストーリーにならなければいいのだが

742 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:28:41.65 ID:xgAEto8r.net
エグジーが地雷踏んだ時は探知機の意味ねえじゃんって思ったし
おまけにポスターにドーンと載った奴が中盤から活躍しないという

743 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:29:22.06 ID:l+S8eLl9.net
>>741
全世界ゾンビにならない代わりに全世界マネキン人形が見れるよ
あとオバマと違ってトランプは活躍するよ

744 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:29:50.84 ID:aikO68b6.net
>>359
やっぱり消えてたのか。隣のテーブルだったのかなあって思ってたけど。

745 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:30:20.92 ID:8eYZ+0Ht.net
人によって気になるところが違うのが面白い

746 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:31:06.68 ID:l+S8eLl9.net
>>742
何の為にテイタム呼んだんだろうな
てっきり「解毒剤ありがとう、助かったぜ!」って美味しいとこ持ってくのかと思ったら…

747 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:31:13.22 ID:Hwb7oc/f.net
前作に比べて完璧じゃないハリーが人間らしくてかっこよかったなあ…と
マーリン大好き人間で号泣した身だけど、次回作でケロッと復活されても、逆になんかモヤモヤしてしまいそうな感じはある

748 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:31:40.53 ID:7Dd4QOyH.net
奥さん殺されて、頭ぶち抜かれて、最後はミンチにされる
ウィスキーは散々な人生だなw

749 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:32:34.92 ID:XlnZeBPc.net
テイタムは続編とスピンオフありきのキャラだからな
ハルベリーも。

750 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:34:20.49 ID:9nAU2Oab.net
ウイスキーはまだ肉が残ってるのでナノマシンで再構築すれば復活できる

751 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:35:01.77 ID:102oix0v.net
ウイスキーの子がテイタム展開かと思ったがそうではなかった

752 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:35:33.79 ID:RNONl5n4.net
新しい犬連れてきて「貴方が喜ぶと思って」ってかなり諸刃の剣…

753 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:38:51.79 ID:yZItjZIK.net
俺がそれやられたら普通にブチ切れるな

754 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:41:37.38 ID:oQwp68JB.net
>>752
向こうは意外とそういうのアリなんだなと思った
オブリビオンでも、ヒロインが最後トムのコピーとくっついてめでたしめでたしだったし

755 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:41:41.96 ID:l+S8eLl9.net
>>752
JBが草葉の陰で泣いてるよな
せめて少し寂しそうな表情しながら「ありがとう」って王女の意図を汲み取ってあげるくらいにしとかないと

756 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:44:08.28 ID:8eYZ+0Ht.net
ジョン・ウィックの一作目でもそれ思ったな

757 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:45:19.40 ID:LEyid208.net
ラストでハリーとエグジーが鏡の前で話するシーンでウルっときた

758 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:48:02.26 ID:q4ZW3mVW.net
普通のアクション映画になっちゃったな

759 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:50:10.23 ID:/ew7mYOA.net
日本人とは捉え方が違うんでしょ
「神様がJBの代わりに遣わせてくれたんだな」みたいな感じかも

760 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:57:24.38 ID:R0HASKDHQ
>>741
美しき獲物たちまでの007と、そのバッタもんね

761 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:53:28.51 ID:wwoGNVAq.net
>>757
わかる

762 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 22:55:10.61 ID:HME9IHEP.net
地雷探知機用意するくらいなのにいざ踏んだときはあれとか
マーリンの退場はもっと丁寧にやって欲しかった

763 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:03:01.67 ID:ItmQFrJf.net
マーリンってあのマチェットみたいなの使ったっけ?

764 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:04:31.21 ID:EHCT8NhE.net
ハリーがウィスキー怪しいと思ったのって、シャンパンが大統領の企み聞いて憤った後の、ウィスキーの反応もあったと思う
ちょっとウィスキーのこと見てたような

765 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:04:54.28 ID:Sjdz4wFJ.net
期待してた分だけがっかりした
テキーラとかいう続編のためだけのキャラを
出すなよ
前作の要素が出てくるところはよかったけど

766 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:20:12.49 ID:zBFt22lBv
>>757
エグジーが一人前になったのを誇らしげに見るハリーは、やはり良いよね
キングスマンはこの二人の組み合わせの良さ有りきだけど、ステイツマンはどうすんだろ
テイタムのテキーラに対して、ステイツマンのハリー的なキャラや俳優は誰になるんだろな

767 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:06:14.45 ID:Zd2F+koP.net
>>763
地雷踏んだ後で回りの枝伐採したろ

768 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:07:06.92 ID:RNONl5n4.net
テキーラの尺をウイスキーに割いてほしかった…大人の事情…

769 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:07:49.95 ID:8B1QQgAK.net
マーリンの上半身とウィスキーの下半身くっつければ何とかなるだろ

王女とは破局して最終的にロキシーとくっついてほしいんだけどなあ
爆死は確定なのかなー

770 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:08:24.88 ID:60AnBbVh.net
>>609
レーガンが大統領になったのはレノン死んでからずっと後だわバカ
ギリギリでカーターが台頭する辺り
レノンが殺されたのは80年ジャストだぞ
知ったかぶるなやジャリが

771 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:11:22.45 ID:7Dd4QOyH.net
今作で死んだ奴らは一部次回作で復活しそう

772 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:13:20.88 ID:ydcfhGwl.net
>>743
全世界マネキン?えー、またあり得ないバカバカしい展開?クールな設定は凄くいいのに、やっぱり観に行くのを、やめようかなあ

773 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:16:12.55 ID:8B1QQgAK.net
チャニング・テイタムはG.I.ジョーでは主人公だったにも関わらず二作目の冒頭で殉職させられてた
それと比べたらロキシーとマーリンの扱いはまだマシかもな

774 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:20:36.82 ID:9hmSZgef.net
>>769
ウイスキーは下半身まで丁寧にミンチになってたよ

775 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:20:38.47 ID:ZqQX4hBU.net
8歳の息子が予告みてスパイもので面白そうだから
観たいと言っているんだけど(吹替)大丈夫
ですか?
昨年はキングコングは観てます。

776 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:21:15.85 ID:a7DQFjH9.net
見ないほうがいいよ
敵はクレヨンしんちゃんにでてくるようなキャラだし

777 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:21:18.43 ID:RNONl5n4.net
だめです

778 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:21:56.70 ID:W9bLzA9/.net
ポピーって別に悪いことしてなくね?
ドラッグの合法化をさせようとしただけだよね
砂糖のほうが中毒性が高くて健康によくないってシーンわざといれてるし

779 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:23:34.85 ID:9hmSZgef.net
>>778
キングスマンは誰が悪いとかそういう話じゃないでしょ
みんな頭イカれてるんだよ

780 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:25:28.27 ID:xnOc31/Q.net
>>740
パスワード吐かせる為に麻薬でハイにしたんだろ
銃で脅してたら時間かかるし吐くかわかんないし
時間が限られてるから短時間で効果出す必要があった

781 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:26:38.46 ID:yZItjZIK.net
>>775
女性器に指入れて内部映すシーンの説明を求められてもいいなら行けばいいんじゃね

782 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:28:01.55 ID:h6+OSqi+.net
>>770
こういう説があるんだよ
言ってる奴が信用できないという説もあるけどw

>1980 年の時点でジョン・レノンはかつての左翼的な考え方を捨てていて、
>もしアメリカでの参政権を持っていたらレーガン第40代大統領に投票していたはずだと、
>ジョンのかつてのパーソナル・アシスタントが語っている。

>1979年から80年までジョンのアシスタントを務めていたフレッド・シーマンは
>この度完成した新しいドキュメンタリー『Beatles Stories』で、
>ジョンは晩年、自身のかつてのラディカリズムについて恥ずかしく思っていたと語っている。

>シーマンは「ジョンは自分がアメリカ人だったら
>絶対に(共和党の)レーガンに投票すると明言していて、
>それはジョンが(民主党の第39代大統領)ジミー・カーターを酷評していたからなんです」と語った
https://rockinon.com/news/detail/53922

783 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:29:48.89 ID:Sjdz4wFJ.net
>>778
ヴァレンタインと違って積極的に人間を減らそうとしてないのにね
キングスマンがただのテロ組織だってことが強調されただけ

784 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:32:05.06 ID:FMc90eaq.net
>>775
大人になったら一気に愉しめばいい

785 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:38:10.67 ID:x8ToxcEr.net
先に喧嘩売ってきたのポピーさんサイドだし

786 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:40:58.20 ID:XPS62teK.net
https://www.gnavi.co.jp/dressing/trend/21311/
おいしそうな店ピックアップしといたよ

787 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:42:18.17 ID:ZqQX4hBU.net
761です。
皆さま、ありがとうございます。
軽めのグロは大丈夫ですけど、エロは
まだですのでやめた方が無難そうですね。
今回は連れていくのはやめておきます。

788 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:45:03.17 ID:9ncM9QmM.net
どうせなら王女も殺してくれと思いながら見てたけど死ななかったな
てかなんでジンジャーは立候補しただけであっさりエージェントになれんだよ大して活躍してないのに

789 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:45:59.06 ID:fkBGuDh8.net
ウィスキーがスキー場のゴンドラの中で縄で円作ってたの見て、ゴールデンサークル?って思ったけど、ポピーとは繋がってなかったのね?

その前かどこかで、ハリーが雪の中を歩いて行って場面変わったから、ウィスキーとエグジーと合流したとこで、敵がハリーに形を変えて変な事(ウィスキーは敵)言い出したのかと思ってた

790 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:46:52.26 ID:l+S8eLl9.net
>>780
だったら普通に自白剤でいいじゃん
「てめえが売り捌いてきたシャブで死ね」って事がやりたかったんだろうけど
単にシワシワのお婆ちゃんを凄腕スパイが寄ってたかってなぶり殺してるようにしか見えなかった
アレだったら実は自分も全身改良してましたでいいじゃん

791 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:48:07.94 ID:LyiV2+f6.net
漫画みたいな感じがいいね
大統領もサイコでポピーも狂ってて補佐官も麻薬を吸っているw
そしてキングスマンの二人はアイツを容赦なくミンチにするし

792 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:48:55.87 ID:Sjdz4wFJ.net
>>788
女性で、しかも黒人だし

793 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:51:42.27 ID:optK+T5k.net
SNSで検索すると楽しめた人が結構いて羨ましい
ハッキリいって前作と比べると駄作もいいとこだ

794 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:53:16.84 ID:5Jrqav3s.net
うおー観てきた!単純で面白いじゃん!
ジェフブリッジス要らねー
ラストはマーリンに祝って欲しかったわ
ウィスキーが悪役でもいいけど、ウィスキーよりテイタムにアクションの見せ場作ってほしかった
JBは死んだってより、子犬にリセットされた感じだねw老犬に撮影はキツイしそう思うことにした

795 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:57:09.06 ID:6gAL2nMw.net
>>741

そもそも前作も今作もキック・アスもおバカ映画だから、求めるもの間違ってると思う
クールな映画観たいなら別の観た方が良い

796 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:58:03.37 ID:SeU3zwzE.net
余りつまらなくて吐いた。
アメリカ人必要?
ハルベリーいる?
ツアニングテイタム舐めてるの?

797 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:58:53.03 ID:5Jrqav3s.net
あの馬鹿げたダイナーのセットとエルトンジョンもいらなかったな
ジュリアンムーアは意外にハマり役だった
やっぱ上手いなぁ

798 :名無シネマ@上映中:2018/01/06(土) 23:59:18.27 ID:6gAL2nMw.net
>>742

そうなんだよね
まだ地雷が仕掛けられてるか知らずに探査機も使わずに行ったら踏んじゃった
とかだったら良かったけど

わざわざ探査機使う描写必要あったのかっていう
すげー間抜けだったし、それがギャグじゃなくてシリアス展開に繋げるのが酷いと思った

799 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:00:28.32 ID:a2YQCwyI.net
ロキシー完璧で可愛いのにもったいない

800 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:01:10.94 ID:a2YQCwyI.net
探知機持ってるのに踏むっていうギャグじゃん・・・

801 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:02:31.88 ID:URmnjgjA.net
キングスマンのパロAV早速出てて笑う

802 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:03:32.68 ID:dmGOxFEj.net
女王は特に思い入れがないからどうでもいいキャラだった
あとポピーが機械は裏切らないからって言う割には
いるのはロボ犬×2と人形×1のみですくねえなって感じた

803 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:04:52.90 ID:mFTbJpIQ.net
>>769

下半身がウィスキーのハンバーグで出来たマーリンが登場したら笑う

804 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:05:59.88 ID:GZO7vlSj.net
>>803
そこまで振り切ってたら逆に感心するけどなw
完全に井口昇の世界になっちゃうけどさ

805 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:06:28.33 ID:a2YQCwyI.net
>>765
ほんそれ
テキーラ看板に出しといて出し惜しみしてラストに思わせぶりなカット入れるとか宣伝もいいとこ
カントリーロードもテイタム推しかと思った

806 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:08:02.51 ID:XNBy/Za2.net
すでにbittorrentでDLできて、日本語字幕のsrtファイルもあるので劇場に見に行かずに家で見た。面白いけど金払ってまで見に行くこともないかな。

807 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:09:04.84 ID:Ug6gAOqT.net
ウイスキーがジンジャーの立候補に反対してた理由は?

808 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:09:05.81 ID:tADCUL2y.net
>>103
キングスマンが崩壊したのはエグジーのせいマーリンの事もエグジーが戦犯
これで皇室入りで脱キングスマンならキングスマンを滅亡させにきた疫病神だなエグジー

前作でキングスマンと世界救ってるからいいようなものの

809 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:11:34.86 ID:mmhu6zJu.net
>>805
ちょうどローガンラッキーで聞いたばっかりだしね、カントリーロード

810 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:12:41.84 ID:rUcRArMO.net
>>806
あれ翻訳がうんこ過ぎたわ
ほとんど劇場とニュアンスが違ってた
テントに入るシーンとか意味不明

811 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:14:44.47 ID:XNBy/Za2.net
>>810
意味不明なところは英語字幕を見たりしてる。

812 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:17:32.43 ID:GZO7vlSj.net
>>808
ハッピーエンドっぽくなってるけど結局あれってステイツマンがキングスマンを吸収合併しただけだよね?
エグジーも結局ガラハッドはハリーに返しちゃったしマジで前作の師弟継承は何だったんだ?

813 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:23:55.39 ID:tADCUL2y.net
>>812
ステイツマンの説明がとにかく金がある!株価高い!ってだけで
キングスマンみたいに犠牲の精神とか組織のお題目がないから余計に金がある側が吸収したみたいになったな

監督は米国を嫌いなんか?と思ったが次回はテキーラメインですよ〜って引きだしよくわからん

814 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:26:01.87 ID:1l263MaV.net
面白かったけど教会の格闘や威風堂々で爆破みたいな忘れられないくらいのインパクトのあるシーンはなかった

815 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:29:37.30 ID:dg719rWt.net
バーと雪山のところのウイスキー無双シーンがかっこよすぎて
つべでリピートしまくってんだけど今作アクション全部あいつが持ってってね?
なんであんないいおっちゃん敵にした挙句ミンチにすんのよ勿体なさすぎる
今回出番なかったテキーラとやらはアレを超えられるのかよ

総レス数 1018
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200