2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 13

1 :名無シネマ@上映中:2018/01/05(金) 20:38:11.84 ID:GhLwGi5M.net
・公式サイト
外部リンク:kingsman-movie.jp
・公式Twitter
Twitterリンク:kingsman_jp
続編(キングスマン:ゴールデンサークル)Twitterリンク:kingsmanjp
・公式Facebook
Facebookリンク:kingsman.jp

・監督・製作/マシュー・ヴォーン
・製作/マシュー・ヴォーン 、デビッド・リード 、アダム・ボーリング
・製作総指揮/マーク・ミラー

・キャスト
コリン・ファース:ハリー
サミュエル・L・ジャクソン:ヴァレンタイン
マーク・ストロング:マーリン
タロン・エガートン:エグジー
マイケル・ケイン:アーサー
ソフィア・ブテラ:ガゼル

・2015年9月11日公開
・配給/角川映画
・上映時間:129分 映倫区分:R-15+ 字幕版のみ

・2015年12月23日BD・DVD発売

【前スレ】
キングスマン Kingsman: The Secret Service 11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1464084983/
キングスマン Kingsman: The Secret Service 12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500800233/

813 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:23:55.39 ID:tADCUL2y.net
>>812
ステイツマンの説明がとにかく金がある!株価高い!ってだけで
キングスマンみたいに犠牲の精神とか組織のお題目がないから余計に金がある側が吸収したみたいになったな

監督は米国を嫌いなんか?と思ったが次回はテキーラメインですよ〜って引きだしよくわからん

814 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:26:01.87 ID:1l263MaV.net
面白かったけど教会の格闘や威風堂々で爆破みたいな忘れられないくらいのインパクトのあるシーンはなかった

815 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:29:37.30 ID:dg719rWt.net
バーと雪山のところのウイスキー無双シーンがかっこよすぎて
つべでリピートしまくってんだけど今作アクション全部あいつが持ってってね?
なんであんないいおっちゃん敵にした挙句ミンチにすんのよ勿体なさすぎる
今回出番なかったテキーラとやらはアレを超えられるのかよ

816 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:31:02.38 ID:gzNOyT1a.net
紳士だから片手は使わないでやるぜ〜のシーンで
エグジーが凄い嫌な奴に見えたんだけどあれはギャグかなんかなの?

817 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:34:18.59 ID:5j6p1J2x.net
>>368
それベイビードライバーでギャグでやってたな

818 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:34:31.18 ID:tADCUL2y.net
クララが強敵だったらチャーリーよぉ〜オメーの女は俺が味見済みだぜぇ〜のくだりも
クララとチャーリーを潰し合わせたかったんだなってわかるんだが
クララは非戦闘要員だから何故あの場面でわざわざ言ったのかも理解できなかった

819 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:35:35.74 ID:RqxrqvYR.net
>>812
いかにも今のリアルなイギリスっぽくて泣けるじゃん
英国は既に、王侯貴族御用達だった最高級ホテルや最大手製鉄会社から
ジャガーにローバー、さらに水道利権まで
殆ど外国資本になっちゃって
完全なメイドインUK製品はコッツウォルズのハチミツぐらいと言われてるし

820 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:37:08.35 ID:XGpzOFyf.net
ヴィニージョーンズどこにでてた?

821 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:39:30.87 ID:jcPIBASf.net
>>816
オリンピック柔道の山下の対戦相手思い出した
あの人は本当に紳士だったけど

822 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:41:40.19 ID:DwQkntml.net
>>806
それって違法DLって事?

823 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:42:52.82 ID:FxKhVJul.net
>>816
それは思ったなw
なんか時間もない割になめた事やってんなぁって

824 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:43:37.58 ID:+qG0O3He.net
割れ厨が堂々と映画スレに来るとか恐ろしい時代だな…
次回作は割れ厨全員殺す目的持った悪役が必要かもな

825 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:46:20.46 ID:9pgUG7Un.net
エルトン・ジョン高木ブーみたいだな

826 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:46:40.08 ID:VeXHtAdi.net
007のガイ・ハミルトンの監督作品を観た時と近しい感覚があった
楽しく笑っては観れたけど、振り返るとうーん…というか
意味深に張り巡らせた設定やシチュがあんまり噛み合ってなかったのもモヤっとする

827 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:49:53.16 ID:TJ44TSvk.net
まぁ、露悪的な悪趣味さは前作からだからね。
教会の虐殺シーンの絶望的な後味の悪さったらなかったよ。
あの場面で爽快感を感じてる人がいたのは不思議でならなかったから。

828 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:51:57.82 ID:QSIsiaev.net
映画館にも行けない貧乏人が小さい画面とクソ音質で映画観た気になってるんだから哀れとしか言いようがないな

829 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:53:12.56 ID:6rvamReL.net
俄然インパクトは1のほうかあったな
アクションシーンはそれなりに綺麗にまとまってたけど

830 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:54:35.95 ID:M2KX19fP.net
>>636
鱗翅学者の時はエギー呼びだったもんね
鳥肌たったわ

831 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:54:46.64 ID:TJ44TSvk.net
>>819
日本も明日は我が身だね。トヨタが売られないことを願うよ。

832 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:55:02.50 ID:6rvamReL.net
ハリーは記憶無くしてた時のほうがコリン本人っぽくて良かった
壁の絵が綺麗だったな

833 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:55:43.46 ID:Fn+T/3bQ.net
>>826
なんとなくわかるw
ただ、私を愛したスパイだけは傑作だと思う

834 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 00:57:35.17 ID:UA7vNomf.net
>>828
たかが1000円ちょっとでマウント取りたがる方が普段の生活水準が見え透いてて哀れだね

835 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:00:35.21 ID:VeXHtAdi.net
>>833
ワイも好きだけどそれはルイス・ギルバートの監督作だね

記憶喪失前と後でハリーの顔つき目つきがちゃんと変わってたな
コリンファースはどっちの役柄やらせても映える

836 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:01:44.33 ID:6rvamReL.net
アーサーがマイケル・ケインから別の爺さんに変わってたのはなぜか
ギャラの問題?

837 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:03:03.67 ID:hu7ccFEX.net
前作で死んだから

838 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:03:55.00 ID:7iwga71g.net
違法視聴アピールってそれが自慢になるとでも思ってんのかね?
感想だけでも事足りるだろうにその感覚がよく分からんわ

839 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:03:57.88 ID:6rvamReL.net
そうだっけ
役名は同じなの?

840 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:05:51.28 ID:xTmvrzEZ.net
>>199
ベイビードライバーの叔父ににてると思った

841 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:06:02.22 ID:oVfTYzjD.net
さっき2を観てきて、その勢いで買ったまま一度も開封してなかった一作目のBDを観た
うん、やっぱり一つ目の方がキレキレで楽しいや
ラストジェダイでてたのすっかり忘れてた

842 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:07:25.99 ID:X7K4cfrR.net
>>804
ロボ芸者思い出したw

次作あたり中国諜報機関出てきそう

843 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:07:47.62 ID:TJ44TSvk.net
>>834
俺は絶対に劇場で見る派だけど、別に映画会社の人間じゃないから他人がどういう手段で見ようが興味ないないな。
いちいち社会正義を振りかざす人は、この映画の悪趣味さと相反する気もするけど。

844 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:10:16.27 ID:gzNOyT1a.net
>>823
しかもその分後には紳士的でないけど敵討ちだからなって首ポキするし…

二時間半飽きずに観れたし楽しんだけど冷静になると
このスレでも言われてるようにゴールデンサークルが襲ってきた理由もよく分からないし
酒場でのいきなりの因縁はあのシーンの再現のためだけだったり割と無茶苦茶な展開だよなあ

845 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:10:45.99 ID:6rvamReL.net
>>163
記憶が戻るところは自分もグツときた
再会よりも、ハリーがMr.ピックルに似た子犬見てあれは空砲だった!って張り裂けそうな悲しみが蘇るところに泣けた
コリンファースはああいうシーンほんと巧い

846 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:12:10.92 ID:jcPIBASf.net
ジンジャーとマーリンが並んで座ってるシーン、これが所謂椅子の人かと思った

847 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:12:33.84 ID:X7K4cfrR.net
面白いんだけど、
とってつけたような設定、シーンが多くてそこもモヤモヤするね

848 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:15:40.71 ID:BU18IAio.net
>>839
前作のアーサーはヴァレンタインの信奉者でエグジーを消そうとしたところを逆にやられた
今いるのは別のアーサー、ギャラハドがふたりいるようなもんだよ

849 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:17:06.37 ID:Fn+T/3bQ.net
>>835
ああ違ったか失敬w
ロジャームーア007は割と微妙なの多いんだよね、個人的には
ただ私を〜だけは万人におすすめ出来る娯楽良作だと思う

コリンさんのアクションをもっと見たかった(´・ω・`)

850 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:17:35.49 ID:xHJJp9WT.net
途中まで面白かったんだけどウイスキー敵展開とマーリンのテキトーな死なせ方で一気に盛り下がったなあ
ハリーを水責めにした所もわけわからんあんな目に遭わされたらもう平常心保てんわ

851 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:20:15.09 ID:DwQkntml.net
ハリーはポンコツ状態からいきなりキレキレ状態になったのがよくわからん
きっかけとかはなく、体が慣れて温まってきたぜ!って事だろうか

852 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:34:05.84 ID:05xSvsggY
>>851
自転車や泳ぐのと一緒で、体はなまっていても使い方が抜けちゃった訳じゃないからなあ
本能レベルで訓練してるだろうから、体が慣れてきたら覚えた動きがスムーズに出て来たって感じじゃない?

853 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:23:35.27 ID:TJ44TSvk.net
一点の曇りもない爽快感を求めるのは人間にはこのシリーズは向いてない気がする。
色々な意味で悪趣味な展開に苦笑いしながら受け入れる人でないと難しい。
理解ではなく趣味の人問題ね。

854 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:24:07.72 ID:5j6p1J2x.net
ハリーを復活させるなら
ベタだけど敵として登場の方が燃えた

855 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:25:04.31 ID:X7K4cfrR.net
水責めはキングスマンに為るためのテストの再現かな?

856 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:25:25.98 ID:hu7ccFEX.net
レイトで観てきたけどステイツマンかっけーな
西部劇っぽく腰だめで撃ってたりよかったな
死んだのは残念

857 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:30:20.72 ID:rax8Capu.net
海外のロックフェスではあんな豪華な個人テント張るのは常識なの?
ブリジットジョーンズでもあんなシーンがあった。
コリンファースも出てたし

858 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:32:43.33 ID:SuGPjz0H.net
マーリン音痴設定だったよな?

859 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:36:22.38 ID:r6JT2qYK.net
>>719
次回作で
そのシーン流しそうだね

860 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:36:33.57 ID:6rvamReL.net
マーリンもゲルのような都合の良いツールで蘇る可能性あるよね
一時記憶喪失で蘇るなんてスーパーマンのパクリみたいだし、
爆発でしんだ大学生がサイボーグになるような設定でカムバックしてもおかしくない

861 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:38:25.43 ID:tuMrY6Yd.net
まじかよ

>本編でマーリンが退場してしまうのは、マシュヴォンいわく「試写したら評判良くなくてそりゃ死んだと思われてた人が1作で2人も生き返ったらつまんないかーと思って」だそう

862 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:43:31.06 ID:tuMrY6Yd.net
エグジーが何気2回やらかしてたのが残念(探知機持ちながら地雷踏んだ時と置き去り腕サイボーグでハッキングされた時)

863 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:45:53.20 ID:egdlIDSb.net
>>820
バーのシーン?

864 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:46:25.01 ID:1Rf2omZF.net
>>848
なる程、ありがとう

865 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:48:08.14 ID:dlaLuh7x.net
立川で前作と2本続けて観たんだけど、やっぱり前作と比べると落ちるよな。

ただ、単独で正月映画として観れば、及第点だよね。
シンプルなストーリーで、派手にドンパチやって。
まあこんなもんかなって感じ。

866 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:48:10.49 ID:2LzCIqTz.net
パソコンで見るのがどうとかより、違法DLで優越感感じられるやつはちょっとおかしい

867 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:52:02.43 ID:Fn+T/3bQ.net
まあストーリーは色々とう〜んな部分が多かったが
ハリー・エグジー・マーリンのスーツのカッコよさだけでも元は取れたw
マークストロングも禿でもカッコイイ役者の一人やな

雑誌の「でも禿げ始めた時はかなり落ち込んだよ・・・でも悪役には役に立つと
プラスに考えるようになったよ」(うろ覚え)で更にファンになったわw

868 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:52:35.59 ID:qxzg2rbW.net
>>866
価値観の相違だろ。そこはしょうがない。

869 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:52:39.67 ID:isThfm2A.net
日本の観客からは意外と高評価でビビるわ
バカ映画だと思ってかなりの要素目をつぶってもラストで片手使わずフェアでやるとか言った直後に二人で協力してウイスキーボコるとかバカ映画としてのカタルシスも抑えてないでしょ

870 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:53:44.51 ID:WFzEjt31.net
ハリーが記憶を取り戻すシーンでx-men first classの曲流れてたよね?

871 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:54:08.85 ID:laOMwv5p.net
マーリンが地雷踏んでわかりやすく絶体絶命になった時死んだと思われたロキシーが颯爽と登場するかと思ったのに

872 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:54:29.74 ID:Fn+T/3bQ.net
>>869
この前、凄まじい惨事を劇場で見てな・・・
それに比べるとこっちは遥かに楽しめたよ(´・ω・`)

873 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:55:10.31 ID:qxzg2rbW.net
>>867
あちらにはセクシー禿枠があるからね。
ユル・ブリンナー、テリー・サバラス、パトリック・スチュアートなどなど。

874 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 01:55:40.63 ID:Fn+T/3bQ.net
>>870
うむ。作曲家同じとはいえ、丸々流用かい!と心で突っ込んだわw

875 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:04:03.81 ID:LeDoW7vL.net
エンドロールにサミュエルLジャクソンの名前があった気がするんだけどどっか出てた?
回想シーンのことかな

876 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:11:41.28 ID:DwQkntml.net
>>861
よく意味がわからんが
試写をやって評判悪いから、上映直前になってマーリンが死ぬ展開に変えたって事? だから結婚式にもマーリンがいたなんて情報があったのかね

877 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:21:06.09 ID:05xSvsggY
試写で評判悪かったっていうが、試写に集まったやつの人選が駄目だった可能性が

878 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:15:33.92 ID:FLqr/U48.net
>>876
撮影してた頃に結婚式用?のキルト着て現場に居るマーリンの写真出てたよね

879 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:17:37.39 ID:qxzg2rbW.net
>>875
前作のハリーの撃たれるシーンのバンクに出てたよ。

880 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:17:47.73 ID:9j/L+na7.net
タグホイヤーの時計欲しい
本編前に広告するの卑怯
どこ行ったら買えるんだ

881 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:20:01.52 ID:UoiBOanx.net
最後の結婚披露宴の時にエグジーに渡される2つの指輪がgolden circleだった気がしたけど見間違えかな

それか普通の指輪で深い意味はない感じかな?

882 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:20:29.34 ID:JwOXNXGG.net
>>857
ナンパしに行く前にクララはVIPのバーにいるって言ってたから
主菜者招待客とか高額チケットでの入場なんだろう

883 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:21:41.91 ID:yMplP0rG.net
指輪は金色だったな
エグジーの結婚にもかけたダブルミーニングなんじゃね

884 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:24:36.21 ID:v1YMGW3k.net
JBとエグジーの友達の一人は殺す必要あった?

885 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:26:23.23 ID:JwOXNXGG.net
>>836
キングスマンを仕切る人間はアーサーになるんだろう
コードネームみたいなもんだよね
ハリー、エグジーがガラハッドでロキシーがランスロットなんだから円卓の騎士ネタ

886 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:31:06.64 ID:WSeOWiuP.net
面白かったけど教会大虐殺みたいなのも欲しかった

887 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:34:27.61 ID:s75H2p3V.net
雪山はインディージョーンズ2オマージュだよね。鞭もあるし
ラスト敵がウイスキーでよかった。動機は置いておいて、一人で二人と立ち会える強い敵じゃないとな。さすがにチャーリーは顔じゃないからな
細かい破綻とか御都合はたいした問題じゃない
本当に面白かったわ
ハルベリーも美しかった

888 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 02:41:54.15 ID:tuMrY6Yd.net
いくつかパターン撮ったらしいからマーリン生存verはそこに含まれたのかなとは思う(未公開シーンは約110分って見掛けた)

889 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 03:12:23.14 ID:QSIsiaev.net
>>834
そのたかが1000円ちょっとも払わないで違法な手段使ってるのが哀れって言ってるんだよ。
何が「マウント取りたがる」だよ。
皆が使ってるから使ってみたくなったんでちゅか?

890 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 03:13:39.69 ID:yMplP0rG.net
触らなくても大丈夫だぞ

891 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 03:26:17.47 ID:b7CJ/trU.net
>>872
同じく。昨年末は悲劇だったわ。

892 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 03:51:54.49 ID:IEGb9fRx.net
>>817
あの映画は音楽好きには最高だったよなぁ

893 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 03:56:31.29 ID:s9OEFXBh.net
>>878
マーリンの正装(ノーパン)を楽しみにしてたのに・・・

894 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 04:07:46.17 ID:pFGRPYi7.net
前作はBlu-rayも買って何度も見返すくらい好きだったけど今回は一回見れば十分かな

895 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 04:12:17.24 ID:sTNB0uim.net
テキーラはあれわざと股間を映してるよね。デカイのが気になって仕方なかった。
大統領がトランプ似だったらよかったのに、なんでやらなかったんだろ。

896 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 05:02:57.73 ID:05xSvsggY
>>895
ヴォーンはトランプを希望してたから、撮影のタイミング次第で本人が出てくれた可能性あったんだよなあw
あの人出たがりだから、ノリノリでやってくれた気がする

897 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 04:44:56.54 ID:ZBdI195q.net
Country roads, take me home♪
To the place I belong♪
West Virginia, Mountain Mama♪
Take me home, country roads♪
└─v───────────┘
( -□д□)

898 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 04:50:21.05 ID:Z3PsyyYp.net
>>741
よく見てもない映画のスレに見にこれるな

899 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 04:54:18.48 ID:Z3PsyyYp.net
>>796
何で嘘つくの?w
吐いた?w
本当に吐いたのならどのタイミングで?w
見てる最中に?見終わってトイレに駆け込んで?それとも帰宅して寝る前に思い出して布団の中で?
ねぇ、なんでそういう嘘をつくの?
注目を浴びたいの?

900 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 04:58:41.70 ID:woXkS6mL.net
昨日見てきた
さんざんここでも言われてるけど
・ロキシーなんで死ぬの
・マーリンなんで死ぬの
・ウイスキーを撃つ&殺す根拠が薄い

おバカ映画だと言い聞かせながら見てたけどやっぱりもやもやする、前作が割りと綺麗にまとまってた分粗が目立って残念

901 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 05:00:47.41 ID:qJ/HODqu.net
まさかここまでヒットするとは思ってなかった。前作ファンがこれだけいたってことだなあ

902 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 05:13:35.93 ID:Fn+T/3bQ.net
1は脚本ありきで結果的に役者もハマった
2は役者ありきでとりあえずぶち込みました感が凄い
ジェフ・ブリッジスとかハル・ベリー、チャニング・テイタムの印象の薄さよ
あとアナル王女がここまでデカいヒロイン役とはな・・・
ロキシーの眼鏡っ子美人さと有能さが良かっただけに残念

リアルっちゃリアルかもしれんけど、妙に老けててあんまり魅力が(´・ω・`)

903 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 05:16:41.64 ID:2LgYO2f1.net
ステイツマンは続編とスピンオフに向けての顔見せみたいなもんだならな

904 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 05:21:08.36 ID:aJ2zRms5.net
>>861
>「試写したら評判良くなくてそりゃ死んだと思われてた人が1作で2人も生き返ったらつまんないかーと思って」
そもそもあの爆死展開自体がクソだって誰か教えてやればよかったのに

905 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 05:55:14.74 ID:qCRbzN5e.net
ブルースグリーンウッドにトランプ的なキャラ付けは無理があると思った

906 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 06:20:55.59 ID:yLC1VwW6.net
>>887
雪山は007でしょ。スキー担いでるし。

ところでフェスの秘密だが、エグジーの専門から見て、後ろの可能性はないのか?
角度的に難しいけど粘膜の吸収性から言えば、前より後ろだろ?

907 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 06:32:30.92 ID:/Lb33TNs.net
>>905
いや、嫌な奴やらせたら彼の右に出るものはいない

908 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 06:36:19.53 ID:/Lb33TNs.net
>>836
マイケル・ガンボン知らんのか?
アイルランドの名優やぞ
ハリー繋がりなら英国王のスピーチにも出てた
あとはリチャードハリス亡き後のダンブルドア校長役
ああ見えてまだ70代、ケインより一回りは年下

909 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 07:08:11.38 ID:GSq8w4is.net
あれダンブルドア先生だったのか。

910 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 07:11:24.12 ID:v1YMGW3k.net
>>898
観てないから感想見に来てるんじゃないの

911 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 07:26:08.25 ID:aF+CCcP4.net
大統領補佐?のババアに青筋が出たとき口封じでハメられたか!大統領悪いやっちゃな!
と思ってたら疲れてたから薬やりました〜善良な市民なので助けて〜ってアホか!

912 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 07:30:27.29 ID:DIiHHnTu.net
最後我が物顔で演説してたけどジャブやっただけで他はなんもしてないからなあのババア

913 :名無シネマ@上映中:2018/01/07(日) 07:32:40.52 ID:qs9b98UX.net
テイタム主役でスピンオフやるにしてもタイトルどうすんのよ
ラストのは研修って感じだろうしテキーラはキングスマンじゃないぞ

総レス数 1018
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200