2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 22

1 :名無シネマ@上映中:2018/01/17(水) 20:51:34.83 ID:Y8exL1+P.net
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                R  O  G  U  E    O  N  E
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               ローグ・ワンの話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://find.2ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>950辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

※前スレ
ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1495068106/

2 :名無シネマ@上映中:2018/01/17(水) 20:53:58.32 ID:Y8exL1+P.net
■関連スレ

総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1514127314/
episode8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1516037663/
episode7
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1462384670/
ハン・ソロ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1512392205/
アニメ総合
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1515812436/
スピンオフ総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1513855493/
模型
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1513857946/
フィギュア
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1515850146/
スター・ウォーズ STAR WARS: ルーカス6部作 EP1 @ [懐かし洋画板]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1440072045/
STAR WARS@2ch掲示板
https://fate.2ch.net/starwars/
Disney スター・ウォーズ|STAR WARS|
http://starwars.disney.co.jp/


■スター・ウォーズ (アンソロジー1) ローグ・ワン 予告編

ROGUE ONE: A STAR WARS STORY Official Teaser Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=Wji-BZ0oCwg
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特報
https://youtu.be/wwJaK5YImrI
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特報2
https://youtu.be/4wlqKd_uoLc
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』セレブレーション特別映像
https://youtu.be/H_EV9ZLsrgs
「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」特別映像
https://youtu.be/3h70WxMCLHs

3 :名無シネマ@上映中:2018/01/17(水) 20:55:05.83 ID:Y8exL1+P.net
■スター・ウォーズ 年表

 32 BBY     エピソード1 ファントム・メナス (The Phantom Menace)
 22 BBY     エピソード2 クローンの攻撃  (Attack of the Clones)
 22 BBY 〜       アニメ クローン・ウォーズ (The Clone Wars)
 19 BBY     エピソード3 シスの復讐     (Revenge of the Sith)
        (アンソロジー2) ハン・ソロ      (Han Solo)
  5 BBY 〜        アニメ 反乱者たち     (Rebels)
  0 BBY 頃 (アンソロジー1) ローグ・ワン    (Rogue One)
  0 BBY      エピソード4 新たなる希望   (A New Hope)
  3 ABY      エピソード5 帝国の逆襲    (The Empire Strikes Back)
  4 ABY      エピソード6 ジェダイの帰還  (Return of the Jedi)
 34 ABY 頃  (エピソード7) フォースの覚醒  (The Force Awakens)
          (エピソード8) 最後のジェダイ   (The Last Jedi)
          (エピソード9)

スター・ウォーズの鉄人! タイムライン
http://www.starwars.jp/timeline/index.html

銀河標準暦
http://www.starwars.jp/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%9A%A6

BBY (Before the Battle of Yavin) 「ヤヴィンの戦い前」
ABY (After the Battle of Yavin)  「ヤヴィンの戦い後」

4 :名無シネマ@上映中:2018/01/17(水) 20:57:33.34 ID:Y8exL1+P.net
■スター・ウォーズ (アンソロジー1) ローグ・ワン キャスト

 フェリシティ・ジョーンズ (Felicity Jones) − ジン・アーソ 役 (Jyn Erso)
 ディエゴ・ルナ (Diego Luna) − キャシアン・アンドー 役 (Cassian Andor)
 ベン・メンデルソーン (Ben Mendelsohn) − オーソン・クレニック 役 (Orson Krennic)
 ドニー・イェン (Donnie Yen) − チアルート・イムウェ 役 (Chirrut Imwe)
 チアン・ウェン (Jiang Wen) − ベイズ・マルバス 役 (Baze Malbus)
 フォレスト・ウィテカー (Forest Whitaker) − ソウ・ゲレラ 役 (Saw Gerrera)
 マッツ・ミケルセン (Mads Mikkelsen) − ゲイレン・アーソ 役 (Galen Erso)
 アラン・テュディック (Alan Tudyk) − K-2SO 役
 リズ・アーメッド (Riz Ahmed) − ボーディー・ルック 役 (Bodhi Rook)
 ジェームズ・アール・ジョーンズ (James Earl Jones) − ダース・ベイダー 役 (Darth Vader)

Rogue One: A Star Wars Story (2016)
Full Cast & Crew
http://www.imdb.com/title/tt3748528/fullcredits?ref_=tt_ov_st_sm



■スター・ウォーズ ローグ・ワン

  ラ・ムー → ウォバニ → ヤヴィン第4衛星 → ジェダ → イードゥー → ヤヴィン第4衛星 → スカリフ(デス・スター)

■スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望

  タトゥイーン → デス・スター(オルデラン) → ヤヴィン第4衛星 → デス・スター → ヤヴィン第4衛星

5 :名無シネマ@上映中:2018/01/17(水) 20:58:31.76 ID:Y8exL1+P.net
■超簡易QA(修正、追記は都度行ってください)

Q.チアルートってフォース使えるよね?ジェダイだよね?
A.使えないし、ジェダイでもないです。

Q.デススターの威力がなんで低下しているの?
A.ジェダの時もスカリフの時も使用するリアクター(動力炉)1つしか使ってません。
クレニックも「本当の実力はこんなものじゃない」と言ってる。

Q.データ保管庫のシステムが手動操作なんておかしくない?
A.重要データをオンライン可能なところに置くことはハッキングの攻撃に晒されるということ
重要データをカートリッジにしてライブラリーに納め、それを取り出すには
物理的な手段が必要な多重・多要素セキュリティをかけるの有効性は
現実においても認識されており、国際セキュリティ規格でも奨励されていて
実際に銀行・国防関係・NASAなどの研究機関が同様のシステムを使っているのでおかしくはありません。

Q.スカリフ吹き飛ばすって、帝国軍なにやってんの?
A.クレニックがターキンの地位を脅かす存在になりつつあることや、
ターキンがデススター建設の功績を独り占めしたがっていること、
スカリフ攻撃の報告を聞いたターキンが、クレニックがスカリフにいることを
確認したとたんにデススターをスカリフへ動かす指示を出するなどから
ターキンが、この件を利用してクレニックをスカリフごと抹殺した結果です。

6 :名無シネマ@上映中:2018/01/20(土) 21:29:49.62 ID:q0i73c3t.net
スレ立て乙です

7 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 11:01:11.66 ID:lzpGD14p.net
age

8 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 11:54:39.16 ID:XyKpl8aO.net
今後SWはスピンオフだけ作ってったほうが良いと思う。
2−30年して関係者が死に絶えた頃本編続編作ればいい

9 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 12:58:18.30 ID:oM+mF68c.net
>>8
おまえみたいな懐古厨がスターウォーズを駄目にするんだよ

ガンダムで言えば、いつまでもUCの続編ばかり切望する1st原理主義の富野信者と同じだな

10 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 13:43:49.81 ID:BYHFUv4m.net
ガンダムみたいなパラレルワールドや色んな設定を試してきた作品と、同じ世界観のサーガで続けて来たスターウォーズを一緒くたにするのは止めた方がいい
もしディズニーがこれから満足いく新スターウォーズを作ってくれるのならそれは有難いが、どうなるかな?

11 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 15:48:36.69 ID:XyKpl8aO.net
>>9
ローグワンは見に行って面白かったんだ。
本編は公開前にTVで観てみてローグワン面白かったので映画見た感想

12 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 16:59:22.06 ID:Eh1U97mm.net
最近よく出とる外伝のスターウォーズのコミックや小説なんかも、ルークやレイア、ベイダーやターキンとかEP4の人気キャラクターばっかじゃん?

ガンダムに例えるなら、アムロやシャアやハマーンとか時間軸的に1st〜Zあたりで外伝が集中しとるのとようは同じだわな


一番ファンが多そうだから、その辺の題材をネタに適当にストーリー作っとけば勝手に食い付くだろ?みたいな、スポンサーサイドの思惑が透けて見えるわ

13 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 18:10:46.51 ID:xqp39P/d.net
SWサーガはスカイウォーカー一族から逃れられないんだろうな

14 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 21:57:40.68 ID:rBrnZYM/.net
面白ければいいと思うんだけどね
その面白い発想がなかなか思いつかないんだろうね

15 :名無シネマ@上映中:2018/01/21(日) 22:20:44.58 ID:4B2JQKya.net
まあ実際に旧作に媚びるセリフやシーンは一切止めた方がいいだろうね
下手に使ってのドヤ顔にイラっとさせられるよりかは旧作の思い出も綺麗なままにしておける
新しい魅力的な何かを丁寧な描写で作って欲しいね

16 :名無シネマ@上映中:2018/01/22(月) 00:12:42.60 ID:O52ZzAEL.net
>>13
あと、デス・スターからも


8で「デス・スターの小型版」という説明があってまたかよw、って思ったわ
いい加減例えでもデス・スター以外のモノを作り出せないのかとね

17 :名無シネマ@上映中:2018/01/25(木) 15:11:48.52 ID:WUvPNeG3.net
そういえばチアルートとベイズは年齢的にジェダイオーダーが存在してたときには生きてるんだよね?ジェダイと会ったことはなかったんだろうか・・
ベイズはジェダイなんかいないって頑なに言ってたのはオーダー66とか知ってたのかね

18 :名無シネマ@上映中:2018/01/26(金) 04:54:55.98 ID:j9q90znz.net
チアルートはダメだったとしても、訓練無しに自然にフォースを感じ取れる人間は
いつの時代もごく少数はいるんじゃないかな。

19 :名無シネマ@上映中:2018/01/26(金) 20:58:50.94 ID:XrJMp6nD.net
チアルートは幼少時からちゃんと訓練していればジェダイになれた気がする

20 :名無シネマ@上映中:2018/01/26(金) 23:05:08.70 ID:NtuvE6KP.net
感応してないから素質がない
たぶん訓練しても無理と思う

21 :名無シネマ@上映中:2018/01/26(金) 23:11:08.04 ID:Gyu+tNfP.net
ミディなんとかレベルで向いてないんだろうな
それでも武術は最高峰とかいい設定作ったね

22 :名無シネマ@上映中:2018/01/26(金) 23:13:05.72 ID:NtuvE6KP.net
アナキンから輸血したらOKかも

23 :名無シネマ@上映中:2018/01/27(土) 06:19:35.31 ID:TfjV94cD.net
>>22
ベイダーが非活動時に浸かり込んでるのは
実は血液等生体データ取得解析のためで
皇帝が人造ジェダイを作るために…という
サイドストーリーあってもいいな

24 :名無シネマ@上映中:2018/01/27(土) 09:46:18.00 ID:7Q24JrFu.net
つくづくアナキンは皇帝に利用されてるのか
可哀想になあ

25 :名無シネマ@上映中:2018/01/27(土) 09:59:06.60 ID:8prdaGZp.net
アナキンでクローン軍団を作れば無敵

26 :名無シネマ@上映中:2018/01/27(土) 10:39:13.96 ID:Zk89E2hN.net
各々が個人プレーに走り過ぎて作戦が成り立たなさそう
でもそのセンスの良さで結果は大勝利になりそう

27 :名無シネマ@上映中:2018/01/27(土) 10:54:01.97 ID:iwHJsDN9.net
オビワンのクローンも作って各アナクロとコンビ組ませて暴走制御と各コンビとの報連相と辻褄合わせの雑用をさせれば最強

28 :名無シネマ@上映中:2018/01/27(土) 11:04:16.86 ID:Zk89E2hN.net
最終的にアナキン軍団とオビワン軍団でやり合うんですねわかります

29 :名無シネマ@上映中:2018/01/27(土) 11:23:19.78 ID:8prdaGZp.net
ジャージャー軍団とローズ軍団も参戦

30 :名無シネマ@上映中:2018/02/04(日) 12:07:06.15 ID:iJnD79eR.net
さすがにこのスレも廃れたなあ。
TLJがアレだった分、こっちも盛り上がるのかと思ったが。

31 :名無シネマ@上映中:2018/02/04(日) 13:43:59.43 ID:WzzQRGad.net
あれからこっちも多少は加速しただろ
糞本編の糞さを言い合うのに飽き飽きした人が今作の良かったところを振り返りにこっちに来た感じ

32 :名無シネマ@上映中:2018/02/04(日) 15:27:33.90 ID:oDVIrgKB.net
クソをクソと言い続けてもむなしくなるんだよなあ
まだ楽しかった思い出を振り返る方が健全だわ

33 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 07:10:00.46 ID:2SjxrI/P.net
この映画一本限りのキャラがほとんどなのに、皆キャラが立ってて存在感があるのが凄いな
まあ、ソウ・ゲレラはキャラの弱さを有名俳優で補ってる感じだけど

34 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 17:13:50.66 ID:C2ChFLgq.net
映画とは関係ないけど、フィギュアで中国の人がウィルズの守護者のテーマをFSでやっていてすごくよかった
あれ単品で聞いてもいい曲なんだね

35 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 11:41:24.77 ID:wMm+rq3r.net
>>30
何度も見てると、とにかくスイッチがあるところに行くゲームに見えてくる

36 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 17:02:55.83 ID:wN7mokED.net
やっとレンタルで見たけど、ストーリー理解するのに苦労したわ。
ハリウッドにしては、脚本が雑すぎ。
本家はシンプルなストーリーで流し見でもいつでもストーリーを理解できたが、
ローグワンは、常に「このシーンのこの台詞は何だ?」と注意しないといけないから疲れる。
ようするに、無駄な設定、無駄なキャラが多い。
特に、ジンをかくまってたソウが酷い。いらないだろ、あんなキャラ。
ストーリーをややこしくしてるだけだった。
顔も名前も他のキャラと似てるから、混乱するだけだった。

初めて見てる観客としては、ソウというのは、ジン一家と特別な関係があって、
ソウも、何か特別ないきさつがあってジンをかくまってたのかと思い、
その「特別ないきさつ」が何なのか、いつ明かされるのか待ってたら、明かされる前に死ぬとか無いわ。
裏設定はあるのか知らないが、映画で描かれないなら、ソウ自体出さないほうがマシ。

作劇上、ソウを出すなら、「ソウは昔ジン一家に助けられて恩義を感じていた」とか、
簡単にでもいいからジン一家とソウの絆がどのようなものか描くべきだ。
それを描かないから、ソウが死ぬ間際にジンと別れるシーンが全く無意味になってる。
「大切な人をおきざりにする葛藤」を、本来なら描くべきなのだが、ただのからっぽのシーンになってる。

同じことが、ジンの父親が目の前に撃たれて、ジンが父親の遺体を置き去りにして逃げるシーンにも言える。
なんで、「大切な人をおきざりにする葛藤」の無い、無意味なシーンを2度も描いてるのか、意味がわからない。

37 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 17:04:15.96 ID:wN7mokED.net
ジンにとって、ソウや父親が本当に大切な人であるなら、どんなに危機が迫っていようが、
ジンはソウや父親を担いででも一緒に連れて逃げようとしないといけない。
そうした行為があってから、やっぱり置いて逃げないといけないという葛藤を描くというのが、ドラマというものであり、
映画を印象深くし、キャラに感情移入できるのだが、ローグワンには、全くそういう葛藤というものが、
全編を通してすがすがしいほどに描かれず、倒れた仲間をみんな見捨てていくわけですよ。
結果、その程度の人間関係なんだな、という印象を観客に与えてしまい、
キャラの印象も薄くなるし、好感度も下がるし感情移入もできない。
後から、どんな映画だったか、途中のストーリーが全く思い出せないということになる。

例えばEP4を見てみよう。
ルークが倒れたダースベーダーを引きずって脱出しようとしたとき、
ダースベーダーは「マスクを取ってくれ」とルークに頼む。
「自分の目で息子を見たい」という願いが語られることで、親子の絆がきちんと描かれている。

ローグワンには、そのようなドラマが全くない。
「全員悪党」というコンセプトを貫きたいのか知らないが、
それなら、ジンが父親を射殺するくらいの外道さを見せるべきだ。

38 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 17:18:12.47 ID:wN7mokED.net
小道具の使い方も、ハリウッドにしては雑だった。

ジンが持ってた母親の形見のクリスタルは何だったんだ?
おそらく、フォースをエネルギーに変換する媒介になって兵器に転用できるような鉱物という設定なんだろう、
ということは想像できるが、ジンが大事に持ってたわりに、ストーリーに絡んでこないとか、無いわ。
脚本推敲中では何かあったんだろうけど、カットでもされたのかな?
あのクリスタルでも、ストーリーに絡めようとするなら、簡単に出来たはずだ。

母親は、帝国を憎んでいて、クリスタルを兵器に転用することを良しとしなかった。
だから、ジンも、クリスタルを悪用しないという信条を持っていて、形見のクリスタルはその象徴でもあった。
しかし、仲間が戦闘中、武器のエネルギーが切れてやられそうになる。
そこでジンは、信条を破ってクリスタルで武器にエネルギーを供給し、仲間の危機を救った。
というようなドラマは簡単に作れるのだが、何故かそんなドラマは無く、
戦闘シーンは、ただの戦闘シーンでしかなく、何のドラマ的ヒネリもない。

39 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 17:25:57.57 ID:wN7mokED.net
一番滑稽なのは、ジンがホログラムで父親と再会し、涙し、信じたこと。

もう、アホかと。

それこそ、ジンは、帝国の罠かもしれないと疑うべきだろ。
なんで、ホログラムの映像を信じられるのだ?
その点で言えば、観客としては、ジンを疑う反乱軍の気持ちもわかる。
が、ジンが、ホログラムの父親の言葉が真実だと確信する「しかけ」が、ここでは必要だ。

むしろ、ホログラムの父親は、敵に情報が漏れるのを警戒し、わざと嘘の情報を言う。
しかし、その情報は嘘なんだと、ジンだけが悟る。
父親の何気ない言葉使いやしぐさから、ジンだけが、父親は演技で嘘の情報を漏らしてると理解するわけだ。
というのが、昔からある作劇の「しかけ」なのだがな。

ちょっと、ハリウッドの脚本としては、お粗末すぎだろう。

40 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 17:33:36.18 ID:wN7mokED.net
ローグワンのちまたの感想はどうなのか、検索してみたけど、
ラストの10分を褒めるのが多いね。

そりゃそうだろ。
ラストの10分までの展開が雑すぎて印象に残らないのだからな。

それにしても、レイアのCGはもうすこしどうにかならんかったのか?
元が不細工なのを強調してどうする。
EP4でも、もっとチャーミングなレイア姫の映像が残ってるだろう。
ローグワンのレイアは、EP4より後の老け込んだレイア姫だよ。

外人のCGデザイナーの目から見たら、あれが一番魅力的なレイアってことなんだろうけどな。
日本人から見たら、もっと若く見えるようにしたほうがいいと思う。

もっとも、EP4のキャラがちょこちょこ登場していたのは、懐かしくて面白かったけどね。

41 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 17:52:41.86 ID:w+volnIA.net
もし暇ならちょっと不満点を要約して箇条書きにしてくんないかな?
流石に読む気がしないわ
まあ返レスするかはわからんけど

42 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:20:52.40 ID:mqaZ55XH.net
これでストーリー雑と言うなら、ep8の立場が・・

43 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:22:09.18 ID:yDEmj5ZY.net
長文は速NGで対応しる

44 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:22:33.52 ID:wN7mokED.net
ジンが、ラストで、銃を持った敵と向き合ったとき
「父が兵器に罠を仕掛けた」うんぬんをベラベラしゃべるでしょ。

あれ、酷い脚本だよね。
もし、監視カメラで録画とかされてたら、デススターに仕掛けた罠を改修されちゃうじゃん。
ラストで、勝ち誇った人間が秘密をべらべら相手にしゃべるのは、
敵側の人間と相場が決まってるんだけど、ローグワンは逆になってるんだよね。
見てて、とても不安になる。

もし、意図的にチーム・ローグワンを、帝国から見た悪人にしたいのなら、
帝国の善良(?)な部分も描くべきだ。
帝国のやりかたで、一応治安と平和は守られてるはずなのだからな。

45 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:33:15.27 ID:7oOuVm/e.net
>>44
ちょっと深く考えすぎだね君は

46 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:37:13.03 ID:mqaZ55XH.net
あまり長文だと誰も読まないよ

47 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:45:55.53 ID:wN7mokED.net
ラスト、アンドーが撃たれて倒れて、ジンが一人で屋上に行くシーン。

ここでも、ジンはアンドーを簡単に置き去りにしていく。
アンドーは、すでにジンにとって、大切な仲間になっているはずだ。
それなのに、安否も確認せずに、「ありゃ死んだな」てな感じで、さっさと上をめざす。

ジンが、大切な人を置き去りにするシーンは、これで3度目。
これを雑な脚本といわずになんという?

置き去りにするなら、段階を踏むべきなんだよ。

1、ジンは、大切な人を置き去りにして逃げるなんて卑怯だというメンタルであること。
2、ソウの時は、やむなく置き去りにしたことを、後で後悔し、ソウのために涙するジンを描く。
3、父親の遺体を持っていこうとするジンだが、仲間が危険にさらされるため、やむなく、ジンの意志で置き去りにする。
4、ジンは、前もってアンドーに「貴方が死んでも、絶対に置き去りになんてしない」と、約束する。
5、でも、やっぱり、任務のためにアンドーを置き去りにするしかない、とジンは非情な決断をする。


で、殺したはずの相手が実は生きてて、後で反撃されるってのは、
殺したはずの相手は敵側というのが、通常のパターンなんだよね。
死んだと思ったアンドーが実は生きてましたって、ジンにとっては、生死も確認せずに置き去りにしたわけだから、
バツが悪いだろ。
そういう感情の機微が描かれて無いわけ。




これが、ドラマの作り方ね。

48 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:54:35.25 ID:yDEmj5ZY.net
レス番がまた2つ飛んでるwwwww

49 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 18:57:44.57 ID:7oOuVm/e.net
>>47
いちいちそういう説明的要素を入れたらくどいだけ
尺がいくらあっても足りないわ
メロドラマ的要素は極力排除して引いた視点からの語り口にしてあるのはこの映画の狙いの一つだったと思うよ

50 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:01:19.95 ID:wN7mokED.net
ラスト、アンドーが撃たれて倒れて、ジンが一人で屋上に行くシーン。

ここで、ジンが躊躇なく、アンドーを置き去りにしていくと、
観客としては、シーンが印象に残らないわけ。

「あれ? ジンはアンドーを助けないのかな?」
「そうか、ジンとアンドーは、その程度の希薄な仲で、ジンは冷酷な女なんだな。」とキャラを理解する。

そういうキャラ設定にしたいのかしらないが、
映画としては面白みは台無し。

最初は、ジンは冷酷で、アンドーとの仲も希薄だったかもしれないが、
一緒に戦ううちに、互いにとても必要な大切な仲になっていった、ということを描くのが普通。
ジンとK-2SOについては、そういうところが描かれていたんだけどね。
ジンと、アンドーは、いつのまにか仲良くなってる体になってるし。
これも、脚本が雑だから、いつ、ジンと、アンドーが仲良くなっていったのか、わかりにくいのだよ。

ジンの父を暗殺しようとしていたアンドーが、なぜ思いとどまったのか、
なぜ、アンドーはジンを信じるようになったのか?

おそらく、アンドーはジンの父親を狙撃しようとしてるうちに、
ジンの父親が、仲間の研究者のために、敵の前に身を出したことに感銘したのだろう。
が、その程度の自己犠牲的精神を目撃しただけで、気が変わるような人物だとしたら、
アンドーのキャラクター造形は失敗だろ。
そんなやつじゃないはずだろ?アンドーは。

51 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:13:28.45 ID:7oOuVm/e.net
>>50
そこは読みが甘すぎだわ
あそこでジンが躊躇なく行かなかったらどうなるかくらい馬鹿な観客でも分かるよ
あそこでわざわざ仲間意識を描いて情けを見せることに意味はないしそんな印象づけは根本的に必要がない
あの状況においてはね
打たれたときのジンのあの眼差しだけで十分だよ

52 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:15:37.68 ID:wN7mokED.net
ようするに、描かなければいけなかったことは、
幼い頃から、戦場に投げ出されて、いやおうなしに銃を持って生き延びてきたジンとアンドー、
この二人にはもう、人間的な情愛は希薄になっていた。
それが、どのように、人間的な、情愛を取り戻していくのか?
というドラマがテーマとして必要だった。

二人が人間性を取り戻していく仲介役として、
他のローグワンのチームが存在する。
リアルートはキーだったはずだが、「アンドーは暗殺者に見えるか?」と、
ジンに疑念をもたらしただけだった。
ジンの立場でいうなら、皆がアンドーを信用できないでいるなかで、ジンだけが、
「アンドーの中に、フォースの光を感じる」とか言うべきなのだよ。

そういう必要なドラマが、雑に流されて描かれていないから、印象に残らない映画になってるのよ。
感想は?と聞かれたら、ラスト10分が最高でしたとなる。

53 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:17:31.06 ID:wN7mokED.net
間違い。

チアルートの立場でいうなら、皆がアンドーを信用できないでいるなかで、チアルートだけが、
「アンドーの中に、フォースの光を感じる」とか言うべきなのだよ。

54 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:18:42.06 ID:7oOuVm/e.net
>>50
いつ仲良くなったのか分からないというのもおかしい
しかも仲良くなったという表現も違う
最後の作戦を決行しようと決断した際にきっちり団結したというところはちゃんと描かれてた
あそこはアンドーを含めたチームの方向性がちゃんと一つに固まったシーンだったからね

55 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:22:58.68 ID:fHacNyDz.net
>>54
いくら言っても無駄だよ
たぶんこの長文奴は日本の漫画とかラノベの読みすぎで頭がおかしくなってる

56 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:26:43.98 ID:wN7mokED.net
なんていうか、シナリオが全体的にどんくさくて、
「荒野の七人」レベルなんだよな。
発展途中の古典映画のレベルで、洗練されていない。

57 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:29:59.50 ID:7oOuVm/e.net
まあテーマが人間性を取り戻すことって言ってる時点で根本的にこの映画を見誤ってるわな
分かったよ
気の済むまでぼくのかんがえたこうあるべきだったローグワンを追いかけてくれ
すまんすまん

58 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 19:43:06.59 ID:wN7mokED.net
「荒野の七人」は、当然「七人の侍」がベースなってる。

ローグワンは、この両者のレベルにも達していない。
なぜなら、「全員死亡」するからだ。

全員死亡する話しなんて、言ってみれば誰にでも書ける。
たとえば、一人だけが生き残る、というストーリーが、またドラマを生む。
生き残った一人というのは、凄惨な戦いの後に残された「希望」なのだ。
ローグワンでは、「設計図データ」が、希望だとレイアがのたまってるわけだが、
データはデータでしかないから、観客が「希望」として感じることができるか微妙。
欧米人なら、「HOPE」だから、EP4につながるといえばつながる言葉あそびとして感動するかもしれないが。

俺だったら、データは電波で送信するんじゃなくて、
K-2SOのデータバンクに設計図を転送して、機能停止したK-2SOの上半身を、
反乱軍機に回収させて、レイアのもとに届けるけどね。
これなら、K-2SOが「希望」の象徴として、具体的なキャラとして存在するわけだから観客ももっと感動しただろう。

59 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 20:01:40.16 ID:wN7mokED.net
反乱軍が集まって、「解散だ」と議論してるとき、
ジンは「今こそ戦うべき」と、アジテーションする。

いったい、ジンはいつからそんな闘争の中心に身を置く存在になったというのだ?
ちょっと話が飛びすぎ。

これも、シナリオ作りが雑だから、ここでジンが反乱軍を鼓舞しようとして失敗して、ローグワンを結成して、とか、
あらすじをなぞってるだけで、ドラマ的に説得力を持たせる努力を省略している。

ちなみにこのあと、アンドーが仲間を引き連れてジンに合流するが、
アンドーの動機は、まあまあ説得力がある。
ジンの父親を暗殺できなかったのも、汚い仕事に身をおいただけで終わるのは、ただのクズ野郎で救いが無いから、
最後に正義とか大儀のために行動したいという気持ちからだろう。

だが、ジンが帝国と戦おうという動機は、ただの父親が殺されたことへの復讐に見える。
それは、ドラマ的に良いとは言えない。

60 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 20:23:57.46 ID:wN7mokED.net
映画として、最大の問題点について触れなくてはいけない。

「主人公が映画の中で成したことについて、誰かが承認すること」

誰かが、主人公を「おめでとう」と褒めること。
これが無いと映画が締まらない。

これについて、ラストに、アンドーがジンに対して
「お父さんはさぞ喜ぶことだろう」とか言う。
これは、アンドーが勝手にジンの父親を代弁してるだけで、承認というには弱い。
アンドーへの承認は、反乱軍の提督がデータを受信して「やってくれた」や、
「ローグワン、フォースと共にあらんことを」にあたるが、
アンドーへの直接の言葉ではない。
カタルシスが弱い。
これも、キャラそのものへの印象を弱めている。

「名も無い人物の活躍」を描いてるのだから、仕方ないことではあるが。
だからこそ、ジンの言葉でアンドーを称え、アンドーの言葉でジンを称える必要がある。
お互いに抱き合って最後を迎えるが、印象が薄いままで終わる。

その後、ダースベイダーの登場やレイアの登場で観客の気がそっちに行くので、
いよいよ、映画本編の印象が薄まってしまうという始末だ。

61 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 20:38:18.75 ID:2a9WrGr+.net
なかなか面白い、迷惑長文野郎だけど、他の映画でもやってんのかな
ブログでも書いてここにはリンク貼れば、もっと反応あるかもよ

62 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 21:46:28.25 ID:2tnGNJ1k.net
久々WOWOWで観たけど、やっぱいいね
劇場で2回観たときは前半長いなーって思ったけど、家で観ると前半も楽しめた
キャシアンとジンの関係性がすごくいいわ
でも吹き替え版のキャシアンの一人称の「わたし」は気になったな
なんとなく「俺」のイメージ

63 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 22:05:00.98 ID:PQw2a9XW.net
久々にこんな穴だらけの長文を読んだ
一から全て解説してやりたいがめんどくさいw

64 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 22:17:03.55 ID:fHacNyDz.net
こんなとこで評論家調で書くのだけは勘弁してもらいたいわw
のだとかであるとか読むと書いてる内容以前にイライラしてくるw

65 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 22:20:01.55 ID:w+volnIA.net
>>47
箇条書きにしてくれたみたいだけどレス全体を一目見てやっぱり長文だから読む気なくしたわ
ごめんな

66 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 23:31:04.56 ID:NMZCZogT.net
残念ながらこの人は作劇の観点でしか物語を見てなくて
戦争という現実を無視している。
自分にとって理解できることだけ主張して
理解できないものは無視するというまことにもってお気楽
最近の人に多い無能の象徴みたいな人だわ。
まあ2ちゃんでは多いタイプだが。

日本はほんの70年前に戦争を体験したのに
もう忘れ去られている。
だからこういう人が出てくる。
まあ近々中国との戦争が始まるだろうから
いやでも戦争を体験することになる。
そのときになってああ現時の戦争とはこういうことかと判るのだ。

67 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 23:43:54.69 ID:nFJIGV2r.net
ベイダー

68 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 00:10:02.58 ID:7c/P9DPy.net
悪の帝国の強調と、一矢報いて一筋の希望という話だから
クレニック含めて、戦争に翻弄される虚しさが残る話で、まあ正解だよね
旧3部とは違いスカッとできない話
逆にベイダー無双でたまらんとか、そこだけよかった、みたいな公開時に多かった感想は浅いなと
インパクト強いしSWらしいから仕方ないのかもしれんが
まあ、後から、前半もよかったみたいな感想も目立ってきて、まあまあ報われてんのかな、この映画

69 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 14:52:23.50 ID:/GNuj2FC.net
序盤の主要キャラ全体の「こいつら大丈夫か?」感があるから、終盤の悲壮ながらも生き生きと活躍してる姿が活きてるしな
後半爆発タイプは前半絞る事多いから、嫌う人もいるだろうけど

70 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 16:33:39.18 ID:PY+LOnC2.net
始めのクレニックとゲイレン逹のやりとりがいい画だったから、中盤仲間集めてうんぬんで中弛んでも気にならんかったな

今回は本編に出る程ではない端くれ逹の物語で尚且つゲイレン逹は大した武装もしていないたった3人だったから、
そういう事案に小数で対処する帝国が見れたのが個人的に良かった
帝国は圧倒的な数や兵器で〜って場合が多かったからこういう所が見たかった
クレニックもそれなりの地位にいるはずなのに危険な所でも自ら行く現場主義者で好きだね

71 :名無シネマ@上映中:2018/03/13(火) 10:10:24.94 ID:24GP8M0I.net
ラスト10分は映像も音楽も美しくて好き
電波塔からジンとキャシアンがエレベーターで降りるとき、信頼と愛のような眼差しで見つめ合うシーンが儚げでいい

72 :名無シネマ@上映中:2018/03/18(日) 23:18:44.61 ID:ZpckqyEl.net
30分過ぎてからめちゃくちゃ面白くなって
熱い展開にわくわくしてたら魅力的なキャラばかり死ぬとか…
しかも続きは次回?ってモヤモヤした

73 :名無シネマ@上映中:2018/03/18(日) 23:28:33.88 ID:ZpckqyEl.net
誤解がないように言うけど、めちゃくちゃキャラ魅力的だからこそ悲しかった
やり遂げたのはわかってるけど悲しい…
スターウォーズあまり観たことなかったから
思い込みで最後は勝利して生き残るとばかり思ってた

74 :名無シネマ@上映中:2018/03/19(月) 21:34:14.07 ID:uqurXvIn.net
途中までだったり全滅したりするのは本編を何本もやった上での番外編だから仕方ないっちゃ仕方ない
全編を通して見ると役どころとして英雄とまでは行かずに戦争に埋もれていく人達だし

75 :名無シネマ@上映中:2018/03/22(木) 04:55:54.11 ID:aEwjESGk.net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

AG6MP

76 :名無シネマ@上映中:2018/03/26(月) 00:43:04.38 ID:pyKq75ZK.net
EP8の旗艦の名前がこの映画の白身魚ってのは粋だと思った

77 :名無シネマ@上映中:2018/03/28(水) 15:12:55.64 ID:+7HCl/3P.net
生皮の金儲けのためのくだらねー企画で生まれた産廃同然のこのパンのスレを成仏させる意味でも、
もはや生皮アンチスレと化したこのスレをコピペ、AA、スクリプト等(コピペ、AAは生皮関連のものを使うとなお良し!!)、
手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めて落としちゃってください!お願いします!

【中川翔子】スカシカシパン【ローソン】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1201569146/

78 :名無シネマ@上映中:2018/03/30(金) 16:46:31.11 ID:/xD4nGQN.net
何かのボタンを押すために死ぬ人多すぎ

79 :名無シネマ@上映中:2018/04/07(土) 22:41:58.99 ID:vUnCr0z6.net
トニー・ギルロイ、悪名高い『ローグ・ワン』の録り直しについて語る
「あれはもう沼だったよ」
http://jp.ign.com/star-wars/23686/news/

80 :名無シネマ@上映中:2018/04/08(日) 14:42:48.04 ID:Vp9lokFW.net
何がどういう状態だったのか具体的なことが何も書いてないな…

81 :名無シネマ@上映中:2018/04/23(月) 07:42:54.46 ID:TGFZypOA.net
昨日B級映画みてたらソウゲレラ役活躍しててワロタ
レポゼッションメンとかいうやつ
あの人片目が半開きなのデフォなのか

82 :名無シネマ@上映中:2018/05/06(日) 19:22:39.08 ID:euOAKmT9.net
4・5・6で1・2・3やって最後にローグワンで終演でよかったのかも。
俺的にはフォースの覚醒が肌に合わなくて最後まで見れなかったし
最後のジェダイも評判良くないみたいだし
ローグワンで終わっても良かったんじゃなかろうか、俺的にだけど。

83 :名無シネマ@上映中:2018/05/15(火) 03:22:42.79 ID:0cvom/uK.net
ボーディーが吹き飛ぶ所すき

84 :名無シネマ@上映中:2018/05/28(月) 03:21:43.45 ID:GN5kTl/g.net
でも結局、すぐに第2デススターが完成間近になってたから意味なかったね
ローグワン、無駄死に、犬死に。

85 :名無シネマ@上映中:2018/05/28(月) 09:10:56.44 ID:FWoBZtLb.net
>>84

86 :名無シネマ@上映中:2018/05/29(火) 18:08:08.89 ID:eMdpvHin.net
あまりデススターを過大評価しない方がいいな。
惑星を破壊できる性能があるとはいっても、フォースの前では物の数ではない。

87 :名無シネマ@上映中:2018/05/29(火) 18:35:10.27 ID:76qKoVNm.net
ベイダー乙

88 :名無シネマ@上映中:2018/05/29(火) 20:37:56.45 ID:YUEmqeTj.net
>>84
4で反乱軍が負けてたらそうだろうね
ヤヴィンの戦いでもパイロット結構亡くなってるし

89 :名無シネマ@上映中:2018/05/29(火) 21:17:07.29 ID:yhzCYevq.net
ローグワンのヒロインはわりと好きなタイプだな
レイちゃんよりこっちのが好きだわ

90 :名無シネマ@上映中:2018/05/29(火) 21:34:14.58 ID:tBrrhKhe.net
報われない人生なこと含めていいキャラだった

91 :名無シネマ@上映中:2018/05/29(火) 21:53:24.79 ID:WtBgI325.net
ボー・ガレットの尋問を受けて欲しかった

92 :名無シネマ@上映中:2018/06/16(土) 23:17:42.65 ID:ljxJi6B5.net
やっぱりローグワンてすごくよくできてる
ちゃんとSWを継承してるよ

93 :名無シネマ@上映中:2018/06/17(日) 00:45:00.62 ID:BF26NSCU.net
そらそやろ

94 :名無シネマ@上映中:2018/06/17(日) 04:12:19.79 ID:RZWJ0ONW.net
ハンソロストーリーにも期待
せめてスピンオフシリーズだけでも良いSWを

95 :名無シネマ@上映中:2018/06/19(火) 21:41:35.32 ID:sU/K+H+K.net
前半はどうなるかと思ったが後半は楽しかった
ラスト5分は最高だった

あれ? …まあいいか

96 :名無シネマ@上映中:2018/06/22(金) 14:45:33.71 ID:m5xHKEr4.net
ちょっと何言ってるのか分からない

97 :名無シネマ@上映中:2018/07/01(日) 10:53:26.16 ID:2lKUhZ+R.net
観たけど7よりは面白かった

98 :名無シネマ@上映中:2018/07/03(火) 18:21:24.42 ID:NBxWrkX2.net
>>97
今頃見たのかよ

99 :名無シネマ@上映中:2018/07/04(水) 09:32:54.66 ID:PmDySoHu.net
>>98
録画してあったけど観る気にならなかった

100 :名無シネマ@上映中:2018/07/04(水) 16:57:03.56 ID:oIFDMVnd.net
なるほど

総レス数 866
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200