2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 22

1 :名無シネマ@上映中:2018/01/17(水) 20:51:34.83 ID:Y8exL1+P.net
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                R  O  G  U  E    O  N  E
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               ローグ・ワンの話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://find.2ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>950辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

※前スレ
ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1495068106/

451 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 14:54:33.69 ID:8yg4uuzX.net
録画されてたからなんとなく見たらめちゃくちゃ面白かったんだがこの後は何見ればいいの?
スターウォーズ一作も見たことないんだが

452 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 15:44:37.05 ID:JUBpvHP5.net
中々面白かったけど、ベイダー卿のマスクの出来は過去最低だと思う
というか、過去にいいのがあったのにどうしてここまでちんちくりんな物が出来たのか不思議でならない
あと、あんだけ壮絶な仲間の死の上で、笑顔でいい所かっさらっていくレイア姫に軽い殺意を覚えるww

それと、帝国軍のフラッグシップというか主力のスターデストロイヤーさんが本気出す所が見てみたいです安西先生・・・
なぜいつもザコ同然の敵艦やら戦闘機にきりきり舞いさせられてしまうのか、砲台沢山ついてるだろうに
同じようにタイファイターの方がはるかに数がいるのに、なぜ反乱軍のXウィング辺りにやられてしまうのか

453 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 16:14:51.50 ID:NE8rTsdY.net
>>451
EP.4→5→6→1→2→3→7→8の順番に見るといいよ

454 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 16:15:46.13 ID:HK1XW3Bu.net
重箱の隅つついてケチ付けなきゃ気が済まない映画秘宝読者w

455 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 17:23:09.90 ID:K0sI5xSu.net
この間のテレビ放送途中で寝落ちした。結局どうなったの?教えてエロい人

456 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 17:56:05.11 ID:PwayKUjj.net
最後に希望が残ったよ
これで4のサブタイに繋がったわけだけど
ローグワンが作られる前はルーカスはどういう意図で「新たなる」なんて付けたのか気にはなってた
「新たなる」ってことはもう1つ前にあるはずだし

457 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 17:58:45.21 ID:Sa+2H0k3.net
>>455
M78星雲に帰ったよ

458 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 18:23:21.68 ID:ZCxlaill.net
>>456
アナキンが希望だったけど闇落ちしたんで、ルークが新たな希望なんだと自分は解釈してた。

459 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 18:23:38.02 ID:8yg4uuzX.net
>>453
サンクス

460 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 18:38:09.68 ID:EB09UBMm.net
Help Me, Obi-Wan Kenobi. You're My Only Hope.
Help Me, Obi-Wan Kenobi. You're My Only Hope.
Help Me, Obi-Wan Kenobi. You're My Only Hope. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


461 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 18:40:15.15 ID:V6G0JAct.net
先週の金曜日の日テレ版と以前放送したしwowowではコントラストがちがうんだけど
あえて日テレはサイズを左右カットした上で変えてるのかな
BDとコントラストビットレートの差はあるだろうけどどうなんだろう
明るいほうが敵地のシーンとかでも建物はっきりわかるんだよね
比べなければ気にならないけど明らかにWOWOW版は暗かったなぜだろう

462 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 18:40:23.93 ID:SszBm3FB.net
ホープホープ詐欺かよw

463 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 18:44:53.29 ID:v5T1yIij.net
>>452
ベイダーのマスクがちんちくりんなのは中の人の首が太くて短いからだよ
https://i.imgur.com/7Z2y0Hx.jpg

464 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 19:38:46.99 ID:RPjeY1Ol.net
>>451
EP4が直接この続きだからあまり迷う余地はない

465 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 19:58:28.86 ID:HhK2KwLT.net
4→1の順に見たら若オビワンのイケメンぶりに驚き、ショタアナキンのかわいさに驚き
最後にヴェイダーとアナキンが兄弟弟子だったことに驚き
そして5の例のシーンで驚きのあまり嘔吐する

466 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 20:15:41.46 ID:VmK/f1Ma.net
へえー
アナキンがグレてベイダーになったと思ってたわw

467 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 20:43:02.54 ID:K0sI5xSu.net
テレビ放送見逃したけどネタバレサイトで脳内変換したら確かに評価が高いのも納得した

468 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 20:56:45.22 ID:8gNAAdzh.net
>>458
ニューホープだから新人ジェダイのことだと思った

469 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 20:59:25.59 ID:o8GrD6cP.net
EP7,8はいらない子

470 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 21:01:44.19 ID:Xd5SpIYU.net
>>469
7までは、許してやれ
7がなければ、ローグワンも作られなかったのでは?

471 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 21:41:28.71 ID:nMiXqgmW.net
スターウォーズ1-3からアナキン変わりすぎやないか
あんなにひどい奴やったか?

472 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 22:03:38.82 ID:xnA89l7n.net
ダースベイダーになったら話すスピードや動作がゆっくりになる不思議ちゃん

473 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 22:10:35.44 ID:HhK2KwLT.net
>>471
駆け足気味やししゃーない
アニメのクローンウォーズでその辺は補完されてる

474 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 22:43:26.60 ID:TLJrmc4L.net
2までただのヘタレだった奴が3で急速に闇堕ちだもんな

475 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 22:46:52.66 ID:o8GrD6cP.net
>>472
ムスタファのオビワンとの死闘でかなり頭をやられたんだろう。
介護保険に入って無かったら大変だった。

476 :名無シネマ@上映中:2019/02/06(水) 23:05:29.54 ID:j8si5mM+.net
クローンウォーズで出てたアナキンの弟子の女の子は、3でなぜ出てこないんだぜ?

477 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 00:09:21.16 ID:3W5JKt3v.net
そういえばローグワンにはトワイレックダンサー分がたりない

478 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 00:13:42.37 ID:yxfKvP9z.net
>>476
ジェダイをやめちゃったからね
アニメ『反乱者たち』で再登場するよ

479 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 02:23:17.60 ID:rruZvPIl.net
>>477
ホログラムで踊ってたじゃん
全く出ないナンバリングの方が多いんだし出ただけマシ

480 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 07:24:13.19 ID:2sxwm/tB.net
>>463
スーツアクターの問題としたら、もうちょっといい人いなかったのか・・・

481 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 07:26:46.16 ID:q0Tq5eHZ.net
>>478
むしろ本家よりCWや反乱者たちの方が面白いな

482 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 09:29:43.76 ID:NrKWOHfO.net
>>474
え?
2〜3まで何年経ってると思ってるの?
その間のアナキンの心の変化もちゃんと描写してるのに気づいてないの?

483 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 09:31:01.74 ID:NrKWOHfO.net
>>479
シンドゥーラの後ろ姿だけでも見たかったなあ

484 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 09:33:58.82 ID:NrKWOHfO.net
>>481
おれはアニメは敬遠してが8の後、Huluで両方とも全話見だけどほんと面白かったわ

485 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 13:43:20.25 ID:q0Tq5eHZ.net
>>484
本家でも泣かなかったのに反乱者たちのケイナンとエズラで泣いた・・・

486 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 14:40:48.16 ID:Yv+HaLom.net
え反乱者てそんなに面白いのか
ディズニーキャラデザで倦厭してたが見てみようかな

487 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 15:11:37.04 ID:AYXfALVe.net
ちゃんとターキンやベイダーも出てくるよ

488 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 15:27:17.13 ID:NrKWOHfO.net
>>486
おれもアニメのキャラデザインが嫌で食わず嫌いだったけど絶対に見るべきだよ

489 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 15:27:36.46 ID:NrKWOHfO.net
>>487
ボスクもね

490 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 16:14:26.21 ID:q0Tq5eHZ.net
特に「反乱者たち」は吹替えに抵抗が無ければ吹替えお勧め

491 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 20:55:05.55 ID:yxfKvP9z.net
>>486
レックスとかカラスとか、脇役のストーリーもきめ細かかった
むろんアソーカもね

CWでずっと一緒に仕事をしてたから、
フィローニはルーカスの考えてることも取り込んでるし、
ファンのツボもはずしてない

ベイダーとアソーカの師弟対決とかもう、
涙で画面がみえなくなったよ

492 :名無シネマ@上映中:2019/02/07(木) 21:04:23.32 ID:zquFK5o4.net
やっぱ韓国は共産的だ

493 :名無シネマ@上映中:2019/02/08(金) 08:13:44.47 ID:SQRKXkeP.net
クローン・ウォーズのCGの完成度に比べて
反乱者は CGの安っぽさが気になる。
ストーリーはおもしろいが。

494 :名無シネマ@上映中:2019/02/08(金) 12:26:47.56 ID:PWC1sIvt.net
>>493
それでもレジスタンスに比べたら100倍いいよ

495 :名無シネマ@上映中:2019/02/09(土) 11:31:07.31 ID:ILW/3gPb.net
>>494
レジスタンスも、ep9へ着地する際のショックアブゾーバーになってくれそうな気がする
そんなに嫌いじゃない

496 :名無シネマ@上映中:2019/02/09(土) 23:49:14.66 ID:0tdrij/t.net
>>447
>>448
どうもです。カタカナは名前がおぼえずらくて。
他の方もおりがとうございます。
戦死ですかあ。物語に関係ないから詳細はわからないんですね。

性格的にエピソード6の提督とそっくりで、戦術も同じ。
6の提督が教え子とかの裏設定もあったら良いのにね。

497 :名無シネマ@上映中:2019/02/09(土) 23:55:48.43 ID:nlNb451l.net
設定が可笑しい点は
初めての勝利と謳う割に作戦が大規模w
そしてセカンドプランはデススター破壊..

498 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 00:10:30.37 ID:kEuM/AYf.net
モンカラマリ族は勇猛さで知られてるのさ

499 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 11:46:02.42 ID:Ww2fnQZe.net
クレニックが最後にデススターを睨み付けるシーンがいいなあ

500 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 12:39:42.40 ID:51obZY63.net
>>473
クローン戦争でかなり荒んだね

501 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 15:03:46.33 ID:YMFZCyug.net
EP2の最後でクローン戦争勃発、ってのが遅すぎるんだよな。
本編のクローン戦争がEP3前半しかない。

EP1の最後に持ってきて、EP2でがっつりやってほしかったわ。

502 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 18:22:32.79 ID:ZREVcTF2.net
ローグワンつまらな過ぎたな
ラスト10分だけの映画だった…
これ前半もダースベイダーに活躍させればもっと面白くできたんじゃね?
オビワンとかも出しても良かったな

503 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 18:30:56.84 ID:ddZV+9CX.net
>>502
この頃オビ=ワンってタトゥーインで隠居生活じゃなかった?

504 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 18:38:53.64 ID:ZREVcTF2.net
>>503
そこは適当に話を繋げたらいいだろ
しかし考えてみるとオビワンとヨーダって無責任過ぎるよな 
お前らの不始末でこうなったのに、知らん顔して隠遁生活とは
ヨーダなんてダースベイダーにも勝てるだろ

505 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 18:49:24.09 ID:FqYbXwUK.net
>>502
ベイダーとレイアの場面はあくまでもオマケだよ
本来あの場面は全てエンドロール後にやってもいいレベルで、本編は思い出を繋ぐ為の映画じゃない

506 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 19:55:19.61 ID:ZREVcTF2.net
>>505
でもあのオマケが1番面白くてそれ以外は駄作に感じたろ
つまりそういうこと

507 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 20:19:40.11 ID:v9TCLDN1.net
>>506
お前の中ではな

508 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 20:25:21.47 ID:v9TCLDN1.net
思い出ばかり先行してる奴は何を見ても退屈なんじゃね?
7でヌカ喜びしてた奴もそれが原因やろ

509 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 21:19:26.43 ID:leGso8kR.net
普通に最後のデータ送る決戦で盛り上がってのレーザー直撃が頂点だわ
ベイダー以降はあくまでもプラスα
素晴らしいプラスαではあったがな

510 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 21:33:42.66 ID:cDaOYP0P.net
主人公たちはモンカラの提督に讃えられて最期を迎えるけど
クレニックはターキンに始末されるのが対照的でいい

511 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 22:29:25.26 ID:yqyH0+zu.net
>>506
「だろ」って言われても…

512 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 22:35:15.76 ID:kYDM0Fmm.net
>>506
おまえはオリジナル3部作も配信をスマホの画面で見たくらいのにわかやんけ

513 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 22:56:45.23 ID:AHer8QLD.net
語尾に「つまりそういうこと」と
まとめの一文つけて勝手にドヤってる奴のレスを見て
何が「つまり」で何が「そういうこと」なのかを理解出来たためしがない

514 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 23:49:49.18 ID:UOe+hnjK.net
本編以外のストーリーを見ても退屈なんだろう。
つまり駄作ということ。ダースベイダーが紛い物だった。ちな本編とはep4-6
スピンオフはオマケだろ
理解できないのには理由がある(ドヤ

515 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 00:39:14.04 ID:50CmyG5a.net
お前だけってこのスレでもラスト10分で十分ってレスが多いじゃん
前半が退屈過ぎた
オビワン出せないなら生き残りのパダワンとか出しても良かったのでは?
ライトセーバーが出てこないとやっぱスターウォーズは退屈だ

516 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 00:49:35.38 ID:Qdi7nVND.net
EP4も殆ど出て来ないんだけどな
確かに退屈なのかもな
まあ旧が退屈という人の意見も尊重するし、実際EP1からしか面白くないという人も多いだろうからな

517 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 00:55:59.41 ID:50CmyG5a.net
>>516
ストーリーが分かりやすくて盛り上がるだろ
ベスト・キッドみたいな成長物語
ドラゴンボールとかの王道なんだよ
親を殺された少年が強いジェダイになるという
そしてハンソロとかの魅力的なキャラがいた
ロードワンはどのキャラも立ってない
敵役も地味…
これじゃ面白くなるわけない

ちなみにエピソード3も俺は駄作だと思うな
ダースベイダーになるキッカケが糞すぎた
パドメが殺されてダークサイドに落ちる方が良かったな
ジェダイ達もあっさりやられちまったが、ダースベイダーに殺されていくってストーリーのが面白かったと思うよ

518 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 01:00:26.54 ID:Qdi7nVND.net
>>517
数分前にセーバーが出ないとスターウォーズは退屈だと言い切ったからだろ…
お前だけの感性であれこれ押し付けるなよ…、尊重されたいなら尊重しろよ
そもそもお前の好き嫌いなんてどうでもいいんだから

519 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 01:03:54.69 ID:50CmyG5a.net
>>518
それは言ったよ
エピソード4にはライトセーバー出てきたろ?
ロトの剣みたいにルークが修行するシーンが盛り上がる
オビワンとダースベイダーの決戦もあったし
エピソード3も駄作だけど、ライトセーバー振り回すシーンは退屈はしなかった 

でもローグワンはとにかく退屈で見てらんなかった
駄作以前に
それならライトセーバー振り回してた方が退屈しなかったのでは?ってこと

520 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 01:17:54.56 ID:PHLXZYGA.net
EP1からしか面白くないなんていう変わり者が多い訳無いだろうが

521 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 01:21:56.34 ID:Qdi7nVND.net
>>519
お前の中ではそうなんだろう
その感性に本当に興味はないけど

522 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 01:25:47.07 ID:51Jv/ckM.net
>>515
ローグワンは名も無き英雄達の物語だよ
だから本筋にはジェダイもシスも関わってこないし必要も無い

主要人物にエイリアンは出てこない、ジェダイもシスもいない、本編では語られなかった一端の物語
いつものキャラクター物の側面とは違うからこんなコンセプトなんだよ
だからライトセーバー戦が見たいなら他で見るべき
俺はその上で最高に楽しめたよ

523 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 01:30:35.21 ID:50CmyG5a.net
>>522
コンセプトは分かるんだけど、前半はめちゃくちゃ退屈だったよな
スターウォーズの世界じゃなかった
普通のつまらない戦争映画って感じ
ジェダイとかダースベイダー出さないで面白くするってめちゃくちゃ才能ある監督が作らないと無理だと思う

524 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 09:08:19.53 ID:sPGs2mVS.net
>>523
始めのクレニックが訪問するシーンは双方の内情が伺えるいいシーンだと思う
前半自体が冗長なのは皆感じてる
ただ劇中と観客目線の両方の意味で、新規の仲間集めなんだから多少は仕方がないところもある

それはそれとしても最後の決戦の仲間が次々と倒れる展開はベタながら白熱できたよ
それも結局はそれほど強くもない繋がりも薄い仲間だからこそ白熱させてくれたと思う
言い方が悪いがこんな路傍の人達が4でのあのチャンスを生んでくれると思うとね

レーザー直撃のシーンなんか、二人の大事をやりきって死を受け入れた最後と4の夕日とを被せたのが美しすぎて、
もうそれだけで前半のダラダラ程度は許せたよ

525 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 10:54:24.02 ID:97XAO1E2.net
>>524
横ヤリで申し訳ないですが、あちらの人にとってSWの面白い所は、ベストキッドの成長、ドラゴンボールの王道、ロトの剣?の修行、そしてセーバーなんだそうですよ。

526 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 14:55:29.20 ID:hOSPxhtv.net
EP1は正直微妙
あとジャージャーがうざすぎw

527 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 14:59:24.33 ID:50CmyG5a.net
>>524
ラストの死に方は良かったがそれに繋がるストーリーが雑過ぎた
最初から全員死ぬことは予測できたし
7人の侍のパクリだからね
パクリでもいいけど、それならもっと感情移入できるストーリーにしてくれないと
デススター作った科学者の娘って設定が失敗したな
このヒロインに魅力がないから面白くなかった
ラストにああいう死に方するならもっとラブロマンスに発展するストーリー入れても良かったよな

528 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 15:28:18.07 ID:50CmyG5a.net
>>526
俺が1番好きなのは帝国の逆襲だな
あれはダースベイダーの怖さが出ていて良かった
EP4もまとまってて完成度は高いけどね。
ジェダイの逆襲はイマイチだったなぁ
特に皇帝が上から落ちるだけって…
あっけなさすぎるでしょと
EP3もガッカリしたからスターウォーズシリーズはまとめ回がイマイチなパターン多いよね

529 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 15:47:43.91 ID:sPGs2mVS.net
>>527
スターウォーズは先読みを楽しむ映画じゃないからね
むしろ今にもやられそうな仲間達をハラハラしながら見るべきだろう

それに細かな展開のタラレバは言っても仕方がない
現役監督で、思った通りにすれば面白くなる画が取れる技術を持ち、スターウォーズと同等の現場を経験している
そんな人が言うならまた別かもしれない

530 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 15:59:21.86 ID:50CmyG5a.net
>>529
ベタの良さはあるけど、スターウォーズは意外性もない?
ダースベイダーが父だと名乗るシーンは当時衝撃的だったよ
あれは俳優にも全て内緒にするくらい公開前まで秘密にしたそうだよね

キャラに思い入れがないと死んでも感動しないんだよね…
座頭市が死んでも全く泣けなかったし
それどころかヒロインが死んでも美しい死に方だとは思ったが、泣けはしなかったからな
これがハンソロが死んだとかなら泣けたと思う
時間が短いからしょうがないが、キャラに感情移入できるバックボーンがなさ過ぎた
せめてヒロインくらいはもっと感情移入できるストーリーほしかった

531 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 16:03:39.23 ID:50CmyG5a.net
帝国の逆襲のハンソロが冷凍される前の台詞とか良かったよな
レイア姫があなたを愛していますと言って、知ってたよとハンソロが返す
あれは感動したわ

532 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 16:19:48.28 ID:hOSPxhtv.net
>>531
薬物中毒だったレイアの中の人は長い台詞が覚えられなかったから
ああなったと聞いた

533 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 16:24:05.41 ID:50CmyG5a.net
いっそのことそのオマージュ入れた方がマシだったのでは?
最期に、君のことが好きだ
私も
そして二人は熱いキスを交わしてチュドーンみたいなw

534 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 16:55:59.64 ID:sPGs2mVS.net
>>530
スターウォーズに意外性はいらないと言いたいのではなく、先が予測できてもそれで詰まらないとはならない、という話

ローグワンは俺には十分満足できる内容だったが、最近のこの手の映画は早足の物が多い
人物描写目的ではなく、場面展開やアクションそれ自体が目的のシーンが多い
ルーカスはそこにも力を入れていたが、78や同等の規模と立ち位置のマーベルなんかを見るとディズニーではこれくらいなんだと思う

535 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 17:08:51.11 ID:RNp0b6oX.net
・帝国の苛政が見られない。だから何故戦うのかが見えない
・高名科学者の娘ってことで名も無き英雄ではない
・最初からミッション成功は予測できたしラストの死に方が雑

>お前だけの感性であれこれ押し付けるなよ…、尊重されたいなら尊重しろよ
>そもそもお前の好き嫌いなんてどうでもいいんだから

>>502の感想に絡んできている馬鹿はお前だろ

536 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 18:45:35.97 ID:RnOpvrXQ.net
>>527
監督交代が痛い これを知ってるかどうかでしょうがないってのが評価変わる
まあSWはストーリーを楽しむものじゃないよ  映画館で映像、音とかの技術を楽しむもの
個人の考えだけどさw

537 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 18:52:53.76 ID:sfbGF3hf.net
ロト7の侍だっけ?
頑張って薄っぺらい感想文を並べだして笑っちゃうねw
オビ=ワンだのベイダーだの何処にでも登場させたがる化石w
ベストキッドとドラゴンボールとついでにガンダムだろ?
永遠に同じの観てろよw

538 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 18:59:57.17 ID:sPGs2mVS.net
>>535
名も無き英雄と言った>>522は俺だよ
>>518は他の人
帝国にとってはとるに足らない存在としてそれは間違ってないと個人的には思ってる

539 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 20:46:38.94 ID:UQ+wd4mQ.net
>>506
は?反乱軍艦隊がスカリフ上空にハイパースペースから出てくるとこからが最高だろ
20分くらいのびたかな?

540 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 23:34:53.24 ID:hOSPxhtv.net
>>539
だよなぁやっぱ艦隊戦だよ

541 :名無シネマ@上映中:2019/02/11(月) 23:37:17.46 ID:RNp0b6oX.net
俺アピールも他人アピールも馬鹿じゃないの?
帝国にとってはとるに足らない存在として… ならレイアもルークも全員該当するわな
名はないが性格はある。ルークは一旗揚げたい。ソロは金。レイアは姫様

542 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 00:33:32.85 ID:Qby1Ryoq.net
まあお前には40年早かっただけの事だから旧だけ観てればいいんだよ

543 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 01:08:10.75 ID:EAB99C8E.net
>>540
艦隊戦も良かったが、やっぱダースベイダーだろ
あのシーンは全シリーズの中でも最高にダースベイダーが怖くてカッコよかった
それとデススターで消滅するシーン
ホントラスト10分は本シリーズにも劣らない出来だけに前半が悔やまれたね

544 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 07:22:39.33 ID:4xmBK30u.net
>>543
全編ベイダーや艦隊戦じゃメリハリないな
ローグワンの主題はデススターの設計図奪取なんだから
その経緯を丁寧に書かないと只派手にドンパチやられても?だろう

545 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 08:35:59.45 ID:zhlh4XAj.net
>>541
ルークやレイアがとるに足らない存在とはならないよ
反乱軍であるレイアがこの事件でデススターのデータを手に入れたんだからね
現にベイダーが出てくる事態になっている
ルークは帝国側にシスが居る以上は見逃さないだろう

546 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 09:25:56.57 ID:zhlh4XAj.net
連レスだが、ルーク、レイア、ハンソロ、チューバッカは4以降も生き何度も成果を上げて語るべき存在になってるところもやはりローグワンの面々とは違う
456はそのサーガだった
ローグワンでは大事をなしてこれから英雄として迎えられるその前に皆死んでしまった

この手の言葉のニュアンスを伝えるレスは建設的ではないが、これで伝わればいいね

547 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 21:03:14.12 ID:FByvIrHv.net
日本語を頑張って薄っぺらい感想文。生き残っただけね 生存兵
英霊と生き恥の違い等々,ニュアンスが日本人と違うんだろう。だからドンパチ…
普通の神経なら善が悪をばったばったと斬るんだが西部劇で先住民を殺すように
ここもやはり違う

548 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 21:42:25.12 ID:/65lkSKw.net
「幼い頃に植え付けられた歴史認識を盲信して、論理的な整合性を無視して感情論で話す。」

何十年も遅れた何処かの途上国では正しい認識があるのだろうけど、
先進国アメリカ製作の映画を観ている先進国民の日本人とでは、大きな差が生じるのだろうね。

どの時代の認識を基にした教科書を採用しているかの差なのだと思うけど。

549 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 21:51:47.59 ID:/65lkSKw.net
今では聖域とされる歴史認識。
旧ルーク像を世界中に建てたがる民間団体のリーダー。

過去、過去、過去、過去…。口を開くたびに過去への回帰。
未来志向ではなく過去志向。

もう言えることはただ一つ「こっちを見るな。関わるな。」

550 :名無シネマ@上映中:2019/02/13(水) 10:15:51.35 ID:uZGBE3ww.net
>>543
最後
ダースベイダーがとり逃した宇宙船を見つめるシーンの場所って直接宇宙空間に露出していた気がするけど

ベイダーって真空でも平気なの?

551 :名無シネマ@上映中:2019/02/13(水) 11:09:27.86 ID:hcHpVXyt.net
平気だよ
具体的にはwookieepediaのヴェイダーのアーマーを参照

総レス数 866
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200