2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローバーフィールド パラドックス The Cloverfield Paradox

1 :名無シネマ@上映中:2018/02/05(月) 12:10:18.80 ID:WZEB05Af.net
10年前、"それ"が地球にやってきた。その理由が今日、明らかになる。
地球の資源不足を解決するため、宇宙ステーションで新たなエネルギーの開発を試みる科学者たち。しかしある事故により、恐ろしい別次元の世界を目の当たりにする。

THE CLOVERFIELD PARADOX | PREMIERES TONIGHT | NETFLIX
https://youtu.be/8brYvhEg5Aw

監督 Julius Onah
出演 ググ・ンバータ=ロー、デヴィッド・オイェロウォ、ダニエル・ブリュール、ジョン・オーティス、クリス・オダウド、アクセル・ヘニー、チャン・ツィイー、エリザベス・デビッキ、ロジャー デイヴィス、クローヴァー・ニー

159 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 05:35:20.59 ID:r16sw/VF.net
リングをパージするにはパージするリング側に人が残ってドアをロックしないと稼働しないとかどういうことやねん

160 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 05:35:30.95 ID:43OE4gPD.net
もし劇場公開作品なら、もっとしっかり作ってあっただろう。

161 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 05:49:50.34 ID:QaqdWkM8.net
>>158
聞いて驚くなよ
クローバーフィールドって最初っからB級映画扱いだぞ

162 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 06:08:11.50 ID:siZZ8Im+.net
観たけど、シンプルだった前2作に比べて急に難しくなったような。
ハカイシャちゃんも別次元からやってきたんだろうか?

163 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 06:24:12.61 ID:8hqP1u5q.net
あの「手」のくだり。鬼太郎じゃん。

164 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 06:35:13.69 ID:8LiDitqI.net
単なる別次元or次元の狭間に元々いた生物ってだけじゃない気がするなあ
何かまだまだ秘密がありそう

165 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 06:55:48.74 ID:00SEFk1B.net
ほんと訳分からんシリーズになっちまったなぁ
2がポシャってなければ正統派続編が拝めたんだろうな

166 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 07:07:53.57 ID:gyoh/9z5.net
クローバーフィールドシリーズの楽しみ方をしっかり吟味したほうがいい

167 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 07:30:49.87 ID:43OE4gPD.net
元凶ぽかった怪しい日本企業タグアルト社とか深海ジュースとか、完全に無かったことになったな。

168 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 07:33:32.67 ID:mpi2f+Zf.net
これって、今後もネトフリだけでしか見れないの?

169 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 07:42:36.10 ID:wftjKeZ5.net
>>163
アメリカ人的にはアダムスファミリーだね

170 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 07:53:35.49 ID:KI5rseQm.net
>>168
Netflix オリジナルだから会員様限定。
運が良ければ1年後に劇場公開されたりするかも運が良ければね、高い会費じゃないし会員になちゃったほうがいい

171 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 07:57:20.64 ID:zF5JvZkF.net
戻ってきた世界が1で、今回の最初の世界とは違うんでない?
つまりパラレルが3つ。1の観覧車から見えた落下物が今回のポッドとか。パラシュート開かずにドボン。

172 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 08:02:20.94 ID:kGoIP/Xi.net
1のドボンはまだ世界が平和だった頃だし
そもそもエネルギー不足の描写が全然なかった
全部違う世界なんじゃね
世にも奇妙な(怪獣がいる世界の)物語的な

173 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 08:14:38.11 ID:mpi2f+Zf.net
>>170
そっかー
俺にネトフリ入らせるクラウドファウンディングでもやって資金調達でもするかな

174 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 08:18:49.90 ID:oz5lRibe.net
資金調達? 無料お試しで登録して一ヶ月未満で退会すればタダだぞ
そのまま入ってても1番安いプランで600円ぐらいだ

175 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 08:19:34.03 ID:nFktGuBQ.net
内容自体は特にないけど
中国人以外は母国語じゃない英語で会話してるのに
中国人だけは常にマンダリンで会話してるってのが凄く違和感あるわ

176 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 08:32:07.44 ID:cD5j4w8i.net
露骨な中国優遇は最近よく見かける

177 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 08:49:41.90 ID:cuvY8/JA.net
その理由が今明らかになるってほど明らかにはなってないよな

178 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 09:21:29.65 ID:pZVhviPy.net
パラレルワールドが少なくとも3つはあるよな
今回の粒子加速器を成功させた世界線と失敗した世界線
あとは破壊者の世界、10が破壊者と繋がっているかは不明だよな一応精神的続編だし

179 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 10:33:39.96 ID:dAPdnnA6.net
明確な答えを求めて見るようなシリーズではないから、なんか良く分からんけど繋がってる気がする、
程度で見れば良いと思う。

パラレル物はどうしても矛盾が出てきちゃうし。
ゲームのゼノシリーズなんかそんな感じ。

180 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 10:55:35.59 ID:j3sI+2XZ.net
吉田ガヌはもう一生名前すら出てきそうにないな

181 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 11:30:45.91 ID:0lPFNLMT.net
>>180
毎回タグルアト出て来てるしガヌ出てくるだろ・・・いや出てきてくれ

182 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 11:31:41.48 ID:dAPdnnA6.net
元々がウェイランド・ユタニのパロディやりたかっただけだろうし、深い意味は無さそう。

183 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 11:36:46.42 ID:2W9C7qGL.net
雲突き抜けるほどでかいとか
空爆程度じゃ無理だろ

184 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 11:54:38.78 ID:fSfaR7wG.net
純粋に一作目の別視点、裏側、後日談みたいなのが見たいんだけどな

185 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:03:48.20 ID:p+a2VZtA.net
見たいんだけど加入してないんでどうすれば
Netflixオリジナルって時間が経つとレンタル扱いで出たりする?

186 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:08:04.48 ID:0lPFNLMT.net
>>185
出てるものもある
続編だし出るかもね

187 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:08:41.56 ID:a9trdIOS.net
>>185
お試し1ヶ月無料なので

加入→観る→退会

でオッケーです

188 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:08:47.17 ID:OoUovVCc.net
netflix契約して無料体験なり月1000円払って観たらええがなと思うんだが、クレカ作れなかったりして契約できない人もいるんかもな。

189 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:10:30.25 ID:N5VhwKpo.net
趣味に月1000円もかけられないって日本はいつからこんなに貧しくなったんだ

190 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:12:04.36 ID:a9trdIOS.net
ネトフリで見たついでにスタトレディスカバリーも
ついでに見てほしい。これも並行世界ものでめちゃくちゃ面白いから。

191 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:13:26.94 ID:fhoXRurH.net
1,2はPOV,密室劇とB級テイスト維持してたけど3はA級狙っちゃった感じ。

192 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:14:28.02 ID:6SAWeeGx.net
>>190
本国では同時期に始まったOrvilleの方がよっぽどスタトレらしいし面白いって話題だね

193 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:18:09.48 ID:0lPFNLMT.net
>>189
俺みたく趣味がこれだけなら問題ないけど多趣味ならちりつもだし

194 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:32:56.36 ID:SLB/XVgk.net
Netflix から早速、配信された「クローバーフィールド 3」のレビューの評価は、
豪華キャストを集めて製作したSFスリラー映画の「ゴッド・パーティクル」の出来栄えが大失敗だったパラマウント映画が、
恐らくは後から強引に「クローバーフィールド」の要素を付け足したのでは…?!と、
まったく観るだけ時間の無駄のファンを裏切ったサイテーの作品として、Dクラス以下のダメダメ評価となっています。
なので、2016年にオクラ入りにして、劇場公開をパスした「ゴッド・パーティクル」を、
パラマウント映画が体よく Netflix に売り飛ばした…ということでしょうか…?!


だってよ。。。

195 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:40:47.71 ID:0lPFNLMT.net
>>194
日本語不自由なやつのレビューかよ

196 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:42:58.54 ID:N5VhwKpo.net
>>194
ここまでくるとビョーキだな
純粋に作品を楽しめなくなってる

197 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:45:26.18 ID:VTozVcL1.net
評価なんてひとそれぞれなのに気にしてたら勿体無い
低評価でも自分は面白かったものもあったし

198 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:49:11.83 ID:/x+rQtew.net
>>191
CGは妙に気合入ってたけど作風自体はモロにB級じゃね?
根本的にエイリアンのオマージュ作品だし。

199 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:51:35.86 ID:R5wqt6Ps.net
>>173
映画も海外ドラマだってスカパー!より何十倍もあって見放題で600円だぞw
こんな最高の娯楽サービスに入ってないほうがおかしい時代になってきてる

200 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:52:39.14 ID:Guo36qcK.net
ネトフリ独占ってことはあれか?
レンタルとかは一切出ない感じ?

201 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:53:48.32 ID:N5VhwKpo.net
>>200
オレンジイズニューブラックやジェシカジョーンズはレンタルされてるから、数カ月したらレンタルはじまると思う

202 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 12:55:18.29 ID:Guo36qcK.net
>>201
マジ?それならいいんだけど

203 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:00:56.98 ID:TZVWgo9P.net
1作目と2作目の地球は同じで
3作目は地球が2つ出てきたって感じ?

204 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:16:20.76 ID:be6eMlng.net
レンタル出るのは人気作だけじゃね?
もし出たとしても1年半くらいはかかる

205 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:21:40.99 ID:dAPdnnA6.net
クソ安いしクレカ持ってるなら入会すりゃ良いしな。
ギフトカードは売ってる所が少ないのがね。

206 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:25:11.84 ID:0lPFNLMT.net
15分頃MARK STAMBLERのニュース右下の時間が9:13 PM ET →9:12 PM ET →9:13 PM ET ってどういうことだよ

207 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:27:39.71 ID:Vll9pJ1V.net
突っ込みどころ満載で雑と言うかアバウトというか
そんな深く考える(考察する)必要ないかと、、、

208 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:27:56.51 ID:3f12K46C.net
ツィイーの全編中国語は謎だったな。
世界の頭脳の随一が集まるステーションの筈なのに、1人だけ英語ができないという。
内容はまぁ、トレーラー即配信は面白かったからいいかなってw

209 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:29:30.89 ID:Guo36qcK.net
>>204
マジか
もう諦めた方が良さそうだな

210 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:32:19.49 ID:kjfip1ov.net
Netflix はオリジナルの場合は製作国の言語をリスペクトして字幕で表したりするから、まあクローバーは米産だしツァンチーの中国語はまた別の意味があったのかも

211 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:32:51.73 ID:3f12K46C.net
しかし、オクラ映画にクローバーフィールドの文字を足せば何処かが買ってくれるって天才的な商法だな・
このままだと、オクラの恋愛映画の最後に怪獣を足してクローバーフィールド〜LOVE〜とか出てくると思うぞw

212 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:33:49.15 ID:N5VhwKpo.net
クレカ作れないなら楽天カードマンになれよ

213 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:33:51.63 ID:VdBFORcR.net
次のクローバーフィールドオーバーロードも元々は別の映画だった?

214 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:35:12.98 ID:N5VhwKpo.net
1 パニック映画
2 密室サスペンス
3 SFスリラー

4は難病モノのラブコメでいこう

215 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:39:31.24 ID:0lPFNLMT.net
>>213
丁度1年前に情報出た時はまだクローバーフィールドとの関連性は明かされてなかったみたいだな

216 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:44:27.73 ID:VdBFORcR.net
>>215
でもやっぱりあらすじ読むとクローバーフィールドっぽいよなあって思った


「ノルマンディー上陸作戦中、ナチのラジオ塔破壊を目指した二人の落下傘部隊員だったが飛行機が墜落し、ドイツ軍の捕虜となってしまう。そこで二人はナチが極秘裏に進めていた実験で生まれた超常的存在を目の当たりにする。」

217 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:46:18.37 ID:3f12K46C.net
>>214
この愛は、踏みつぶせない!

クローバーフィールド〜love eternal〜

218 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:48:57.19 ID:cMGaSuGd.net
前作同様、全然関係ない作品に
クローバーフィールドの名を冠して
ちょっと内容修正して公開するパティーンだった
前作と違って批評家には酷評されてるし
劇場に公開するよりインパクト狙いでネットで売り払って正解か

219 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:57:04.41 ID:VdBFORcR.net
色々サイト見ててようやく気づかされたが
警告していたMark Stamblerって2のおっちゃんと兄弟だったのか!

220 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 13:58:13.54 ID:0lPFNLMT.net
>>216
1作目のアワワワに噛まれた女性とか、2作目のほんの少し触れただけだから大丈夫よ発狂おばさんとか、今作のミミズ寄生された奴みたいにヤバくなった兵士が大量に居そう

221 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:05:01.19 ID:0lPFNLMT.net
>>219
このシーンか
左上のタグルアトに目が行っておっさんの名前気にしてなかったわw
https://i.imgur.com/OTxsZqB.jpg

222 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:08:38.44 ID:OoUovVCc.net
>>214
俺は政治物!

223 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:11:25.95 ID:VdBFORcR.net
>>220
1作目のそれ覚えてないなあ……
復習のためにちゃんともう一度見ないと
最終的にバイオハザードっぽい敵から戦い逃げながら脱出を目指すバディの絆モノになりそう

>>221
よく見つけてきたなw
こんなところに書いてあったのか

224 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:11:47.60 ID:0lPFNLMT.net
>>214
法廷ものも外せない

225 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:11:48.84 ID:iX3K0/Up.net
Netflixだけ?

226 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:26:46.84 ID:wUmyjLW0.net
しかしJJも粋なことするな
こういうえ?今から?ってサプライズ好き

227 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:33:44.56 ID:p+a2VZtA.net
>>186>>187
レス遅くなりました
ありがとう!

228 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 14:40:50.24 ID:QkLn3Ubl.net
こんなんやったら真面目に考察する気が起きなくなる
だった世界もあるかもね?で片付いてしまう

229 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 15:06:17.76 ID:OoUovVCc.net
元の星に住めなくなったハカイシャ達が次元の歪みを利用して他の星に移動しようとしてた。

そこでトラブルが。
たまたまフィラデルフィア実験に成功してしまった世界と繋がってしまってハカイシャの子供1匹だけが地球に降り立つハメに。

母を訪ねて3000里〜ハカイシャ〜

次はハカイシャ子供視点の話にしよう

230 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 15:49:44.57 ID:2Riab3Be.net
>>225
今のところNetflixオリジナルだからここでしか見る事ができないよ、でもオリジナルでも円盤化されている例があるから1年後の円盤化などの可能性はあるね

昼飯1回抜いただけで1カ月
こんだけ大量に見れるんだ迷う事はない
https://netflix-fan.jp

231 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 15:51:48.55 ID:Lb3mVbVN.net
クローバーフィールドほどネームバリューあるフランチャイズがBD/DVD化しないわけないでしょ

232 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 15:58:15.20 ID:A6p5gaeh.net
やりたかった演出やシナリオの実験的な試みありきで
一つの世界観にまとめてみようってのがシリーズのコンセプトだと思うがな
ブラックミラーやトワイライトゾーンのオムニバスに近い

233 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 16:13:37.65 ID:aNAMlHUz.net
冒頭の車での二人の会話は子供が生きてる世界の方で
ラストの録音メッセージ受け取ってしばらく経った後の様子なのかもね
無事ステーションをまた開発できて
こっちの世界的にはハッピーエンドですよ的な

234 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 16:25:05.77 ID:0lPFNLMT.net
>>233
「僕らの事情を知った上で君をメンバーにと言ってくれている」
の事情ってのが子供が亡くなったってことだと思ってたんだけど

235 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 16:29:02.36 ID:491cM47u.net
切断された腕が勝手に徘徊し始めて、試しにペンを持たせたらメッセージとか書いてるのに「わーい俺の腕がみんなを救うよ」って素直に喜ぶ奴すごいポジティブ思考だな

236 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 16:33:58.65 ID:/x+rQtew.net
そもそも宇宙飛行士なんてポジティブ思考の人間じゃないと出来ないだろうしな。
グラビティのジョージ・クルーニーやオデッセイのマット・デイモンがまさにポジティブ人間だったし。

237 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 16:43:44.90 ID:/x+rQtew.net
>>226
クローバーフィールドは宣伝の仕方とかを含めての作品だからな。
シリーズ始まった頃に今みたいにSNS発達してたらもっと話題になってただろうなぁ。

238 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:41:03.94 ID:0lPFNLMT.net
>>235
あのポジティブキャラ好きだわw

239 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:42:42.66 ID:Z/hD4ZSa.net
で、面白かったの?

240 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:45:23.90 ID:cNspKFU7.net
金髪お姉さんが美しすぎた
それしか頭に残ってない

241 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:46:18.11 ID:/iryeRs6.net
腕くんはメンヘラとのラストバトルで宇宙空間に放出されたのかな?かわいそう

242 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:46:24.60 ID:ysIPJPiG.net
>>216
え?面白そうじゃね?
ハカイシャちゃんとも絡めやすそうだしw

243 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:46:43.28 ID:kGoIP/Xi.net
>>238
酸素満タンな危険な作業の時もジョーク飛ばしてたからな
あのバイタリティなら謎の半田ぐらい何とか出来るだろ

244 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:49:05.71 ID:ysIPJPiG.net
>>221
うわあー やっぱクローバーフィールド面白え

245 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:51:18.92 ID:5O1RINPD.net
なんで中国人だけ中国語しか話さないの?
そして周りの奴らはちゃんと聞き取れるのかよ
中国人の奴も英語聞き取れるなら英語で返せよ
なんで返事は中国語なんだよ
リアルに不自然じゃない?

246 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 17:53:44.62 ID:B/NaPe+c.net
居住ブロックの回転方向と重力の発生してる方向が合ってなくね?

247 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 18:22:59.03 ID:wUmyjLW0.net
>>238
声がソウル・グッドマンの人なのが陽気に拍車をかけている

248 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 18:34:02.58 ID:aNAMlHUz.net
>>234
というミスリードで実際は生きてる子供を置いて宇宙へ来て欲しい
という事かと思ったんだけどどっちともとれそうだね
まだ一回しか見てないけど冒頭のラジオでは
後5年で尽きるってかなり深刻そうだったし生きてる側の世界な気がする
ガソスタに長蛇の列ってのも資源が不足してる異常事態を演出してるんじゃないかな
アメリカ的によくある風景なのかもしれんけど

249 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 18:54:45.87 ID:0lPFNLMT.net
>>248
何とも言えないけど死んでる側の世界も電力不足な設定だよね
子供が死んだ理由が動力電池の爆発だかなんだか

250 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 19:30:21.31 ID:nFktGuBQ.net
Cloverfield Paradox's paradox: everybody can speak mandarin

251 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 19:37:07.75 ID:Xza9fJhF.net
>>245
それ!邪魔だったわー

252 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 20:00:12.89 ID:H9en8B/4.net
>>151
そうだよ。
1ラストの音声を逆再生すると
He’s aliveとかなんかになってたはず。

253 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 20:14:07.05 ID:r950nSTp.net
チャン・ツィー、英語出来るのに何故ずっと中国語を?
後でアテレコするはずだったのに省略してネトフリに売却?
しかし役者が有名な順から死んでいったね
拘束時間を減らしてギャラも減らした?

254 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 20:18:10.51 ID:0lPFNLMT.net
>>253
後でアテレコってことは無いんじゃないかな
ステーション内のディスプレイの至る所に中国語の文字もあったし

255 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 20:30:16.29 ID:nAkVQH/c.net
見る価値あるかないかだけ教えてくれ
素直に100点中どのくらいの映画なのか

256 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 20:31:04.27 ID:0lPFNLMT.net
>>255
72

257 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 20:38:17.60 ID:gyoh/9z5.net
100

258 :名無シネマ@上映中:2018/02/06(火) 20:40:38.40 ID:/x+rQtew.net
クローバーフィールドシリーズとして見れば85
単体の映画なら70

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200