2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローバーフィールド パラドックス The Cloverfield Paradox

1 :名無シネマ@上映中:2018/02/05(月) 12:10:18.80 ID:WZEB05Af.net
10年前、"それ"が地球にやってきた。その理由が今日、明らかになる。
地球の資源不足を解決するため、宇宙ステーションで新たなエネルギーの開発を試みる科学者たち。しかしある事故により、恐ろしい別次元の世界を目の当たりにする。

THE CLOVERFIELD PARADOX | PREMIERES TONIGHT | NETFLIX
https://youtu.be/8brYvhEg5Aw

監督 Julius Onah
出演 ググ・ンバータ=ロー、デヴィッド・オイェロウォ、ダニエル・ブリュール、ジョン・オーティス、クリス・オダウド、アクセル・ヘニー、チャン・ツィイー、エリザベス・デビッキ、ロジャー デイヴィス、クローヴァー・ニー

322 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 15:46:37.51 ID:yqOW61bH.net
そろそろクローバーフィールドってタイトル付くだけで見ない奴出てくるだろ
それくらい詐欺作品だわ

323 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 15:49:45.53 ID:yqOW61bH.net
>>321
現にネトフリの映画ってドラマと違って糞なのばかり映画界のゴミ箱かよ

324 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 15:53:49.57 ID:6OSn7qFu.net
>>319
救護室から見えるところでチャンツィーが銃をロッカーに閉まった
全員が分かる場所ではあった

325 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 15:55:51.13 ID:Ejo3ncOj.net
>>315
だよなぁ、「見に行ったら怪獣オチだった!クソ映画!」って言ってる人がちょいちょい居たのを覚えてる。

>>321
ディスク(ビデオ)販売が前提で、劇場公開はオマケという作品は昔から有る。
それが時代の流れで即ネット配信になったというだけ。
そういう発言は老害の極みで格好悪い。

326 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 15:57:38.90 ID:McdCEYsm.net
ごめん、ごめん。スレの流れでさw

327 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 16:03:25.48 ID:o3k55gxw.net
最後泣きそうになったのに、さらに最後の最後のオチでチーン

328 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 16:36:33.10 ID:MCNn/cEL.net
期待はしてなかったが、、つまらん、、、w

329 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 16:38:47.29 ID:MCNn/cEL.net
なぜだろう?と考えてみたが、やはりキャスティングだな。
他は良くても肝心の主人公があれじゃダメだわ。

330 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 16:44:06.35 ID:McdCEYsm.net
関連ニュース
CNN.co.jp : 世界最大の「仮想発電所」構築へ、米テスラが協力 豪南部
https://www.cnn.co.jp/business/35114376.html

331 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 16:56:05.53 ID:H2Bu/EqP.net
日本人だと怪獣映画がオカルトカテゴリにあるって認識されてないからな

332 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 17:06:58.08 ID:pi2dwhmC.net
改めて1見たけど面白いし結構泣ける話だな

333 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 17:17:03.88 ID:9GKdDTSQ.net
撮影と音響は一流でいいんだが演出力はクソだよなこれ。
俺が犠牲になってリング外す!のシーンの死に様は一体なんだこの編集と思った。

334 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 17:31:28.30 ID:/OjAc/QT.net
同じような続編はいらないって言うのは分かるけど、やっぱり破壊者が見たいのよね

335 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 17:32:45.43 ID:o3k55gxw.net
ネトフリは映画よりドラマの方が面白いからお前ら見とけよ
クローバーフィールドが好きな奴はブラックミラーが好きそうだな

【2018年】NETFLIX ネットフリックス でおすすめできる 面白い海外ドラマランキング TOP20
https://kaigai-drama-board.com/posts/2360?p=1

1位:ストレンジャー・シングス(Stranger Things)
2位:ナルコス(Narcos)
3位:ハウス・オブ・カード 野望の階段(House of Cards)
4位:パニッシャー(Marvel's The Punisher)
5位:ダーク(Dark)
6位:デアデビル(Marvel's Daredevil)
7位:ザ・クラウン(The Crown)
8位:マインドハンター(Mindhunter)
9位:ゴッドレス -神の消えた町-(Godless)
10位:センス8(Sense8)
11位:マスター・オブ・ゼロ(Master of None)
12位:ゲットダウン(The Get Down)
13位:オザークへようこそ(Ozark
14位:13の理由(13 Reasons Why)
15位:ユニークライフ(Atypical)
16位:オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち(Orange Is the New Black)
17位:グレイス&フランキー(Grace and Frankie)
18位:クラブ・デ・クエルボス(Club of Crows)
19位:ハノーバー高校 落書き事件簿(American Vandal)
20位:マルコ・ポーロ(Marco Polo)

336 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 18:03:48.93 ID:NBreCc0M.net
社員はスレチも御構い無しかー

337 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 18:11:36.96 ID:FedJ2Idf.net
いや映画も面白くしてくれw

338 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 18:13:54.49 ID:bXaUISYJ.net
5000万ドルかかったんだってねこれ

339 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 18:19:39.53 ID:wIlkBxoP.net
キャストそこそこ有名な人出てたし5000万ドルって安いんでねえの?
しかし宇宙で閉鎖空間でホラーとサスペンスっていうのがもう見飽きた感ある

340 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 18:59:24.16 ID:McdCEYsm.net
スーパーボウルでCMってだけでも大変だ

341 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 19:02:25.13 ID:WfRMRFVk.net
最初の方に映った、SLUSHO!の泡?の向きが1作目と逆。

342 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 19:25:14.77 ID:MgDkFnIR.net
この映画なんなの?くそつまらんけど。

343 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 19:27:35.82 ID:o38fWdtK.net
なんなのって、B級映画だよ

344 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 19:44:13.89 ID:Fp9/hSLv.net
>>311
ダークも見ておいたほうがいい
マジおすすめ

345 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 19:48:39.07 ID:4ePlI+p2.net
面白いと言えば面白い、でもつまらないと言えばつまらないと微妙な映画だったな。
まあデビッキ様を見ることができたので良しとしようw

346 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 19:52:05.89 ID:6dw5+qIx.net
てかB級にしてもつまんねーな。
「ライフ」のほうがまだ面白かったわ。
劇場で金払って観てたら確実に怒ってる出来。
ネフリに売ったのも納得

347 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 20:05:03.74 ID:MrUI3UB6.net
旦那が今回は、とかいってたしモリーの両親の連絡先知ってたことからパラドックス経験者な感じしてたんだけどあんま掘り下げられなかったな
あとモンクがこの次元に留まると云々ってやつもよくわからん

348 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 20:39:42.83 ID:QpWU85dY.net
ネトフリ加入してないし見る機会もないだろうから代わりにライフっての見てみるか

349 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 20:55:17.27 ID:N31smGzf.net
ネトフリ入ってないから見れない…
ネトフリ映画ってレンタルすんのかな

350 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 20:58:33.26 ID:a6U1F1QA.net
せめて最後の5秒を10分くらいかけてやってくれてればなあ

351 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 21:21:32.36 ID:VM5h3Wpy.net
製作費が4500万ドル、
ネットフリックスがパラマウントに支払った額が5000万ドル以上

352 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 21:38:13.09 ID:nx//Eq1y.net
1作目が当時最後のジェダイ並にボロクソ言われてたから、ここで良作扱いなのが驚き

353 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 21:39:17.87 ID:b6RB1nzB.net
レンタル屋さん行くとこの手の映画いっぱいあるが
ここまで金はかけた作品はない

354 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 21:40:49.86 ID:qdJa2pHD.net
1,2好きだったんで劇場公開してたら行ってしまってたわ。

355 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 21:51:39.92 ID:/j70DTRd.net
この作品好きなら、スフィアってやつも気にいるかも。
てか有名だからみんな知ってるか。

356 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 22:19:30.62 ID:yAdpqr5x.net
1と2がB級上、3はB級下って感じ

357 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 22:31:36.02 ID:vmzf19gu.net
ドラゴンボールでいうと1がフリーザ編、2がセル編、3がブウ編みたいなかんじ

358 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 22:34:16.92 ID:5b2lBU11.net
>>349
過去スレ見ろとかそういうレベルじゃなく、少し前のレス見ろっていうね
同じ質問してるやつが2人はいたはず
どっちにもレスがついてたはず

359 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 22:39:50.58 ID:ETjVtOtB.net
今書き込んでる端末でネトフリ入ればいいじゃんw
最初は全員無料でしょ

360 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 22:57:06.09 ID:ZpdegOr6.net
この解説わかりやすかったわ
次作はナチゾンビってガチなんかね
https://youtu.be/pOW5iOcsLVQ

361 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:06:05.31 ID:5b2lBU11.net
>>360
英語わかんないけど1作目が2008年っておかしいよな
1作目最後の方で「今は午前6時42分 5月23日 土曜日だ 今から約7時間前にナニカが街を襲った」って言ってるし
まあどうでもいいことだろうけどw

362 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:11:23.01 ID:yNA8sFJJ.net
見終わったけどつまらなかったしよくわからんかった
シェパードが事故起こして並行世界に飛ばされたのはわかるけど
ジェンセンはその並行世界のシェパードにいた人だよね
他のクルーはどこ行ったの?
で、ジェンセンがあんなところに潜り込んだのは
こちらのシェパードと並行世界のシェパードが融合したってこと?

で、こっちの地球はシェパードが事故起こしたせいで
なんか変になっちゃって隕石落ちてくるは怪獣が
出現するようになったんだよね

じゃあ並行世界の地球は?
ジェンセンはクルーを殺してどうするつもりだったの?
もうさっぱりわからんよ

363 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:21:10.09 ID:yNA8sFJJ.net
あとチャンツィーの中国語ゴリ押しがうざかったわ
支那に媚び売りすぎや

364 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:23:12.00 ID:RtpoRZMi.net
>>361
その動画の図にあるように実験が及ばした影響は現在だけじゃなく未来や過去にまで渡っているから今回の事で2008年にハカイシャが出現してもおかしくないんじゃなかろうか

365 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:25:50.95 ID:vmzf19gu.net
ネトフリに加入してない人はクローバーフィールドの為に体験加入すればいいんじゃね?
クローバーフィールドの新作が実質無料で観れるわけよ?

366 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:38:43.95 ID:DnBQkTgT.net
JJが忙しくなる前に語っていた2はガッツリ怪獣ものという構想が頭の隅に残っていると、怪獣ちょい足し2作品はそれだけで不満なんだよなぁ。

367 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:42:43.53 ID:Fp9/hSLv.net
映画作品板に来るような人は劇場に出向いたり、今まで円盤買ってきたり店でレンタルしてきてた層だろ?
なんで定額配信になると抵抗があるのか不思議でしょうがない

368 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:44:38.56 ID:yAdpqr5x.net
別次元とか平行世界とか出してきたんだからもうなんでもアリだろ
時間軸〜おかしくね?→別次元の話だろ
矛盾が〜→平行世界だからだろ

369 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:51:59.00 ID:yNA8sFJJ.net
>>367
ほんそれ
1ヶ月1000円がそんなに惜しいのかと

370 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:52:19.67 ID:RtpoRZMi.net
でもやっぱ今回の事はあくまできっかけに過ぎずそもそものハカイシャの原因は吉田ガヌにありそうな
そして更にその起源は4の第二次世界大戦の時にありそうな

ハカイシャが次元獣じゃなくそれがある世界線で人の元で生み出された存在だとして3の実験により他の世界線と混線する事で世に放たれてしまったって事もあったりして
2のエイリアンの兵器説よりもやっぱりタグルアトが怪しくあって欲しい

371 :名無シネマ@上映中:2018/02/07(水) 23:57:26.09 ID:H/GbTa5r.net
ライフとかサンシャインとかエイリアンとか
いろんなSFホラー作品をごちゃ混ぜにした感じで既視感半端なかったわ

372 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 00:04:09.67 ID:jqFWmGZQ.net
なんでチャンチーはシュミットに偉そうなんや
なんか弱みでも握ってんのか?

373 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 00:05:20.74 ID:2QHsP7tp.net
怪獣は別の地球で暮らしてただけなのに気づいたらワシントンにいてパニック起こしたってことなのか

374 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 00:24:42.31 ID:rjIyLHEq.net
>>364
いや”5月23日土曜日”は2008年じゃないってことを言いたかっただけだけど言葉足らずだったスマン
2008年前後で5月23日が土曜日なのは1998年、2009年、2015年、2020年とかとか

375 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 00:24:50.70 ID:adKjH8ny.net
おお、netflixで新作できたのか

初代クローバーフィールドは最高に怖くて楽しかった思い出
作品だけじゃなくて、公式HPも謎の画像やらが色々あって面白かった記憶

376 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 00:27:32.46 ID:LatkMZTa.net
音楽がすごい良かった
1も2も使い方が上手いよね

377 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 00:56:57.28 ID:UrMBb9y7.net
>>374
よくそんなところに気づいたなw
実は世界線がこちらの現実に即したものとは違ったものであるとか時空が歪んでる事の伏線だったりとか色々考えられそう
この映画でも別次元の地球と公転周期が同期していない(or単純に離れた所に飛ばされた)からかなんなのか地球は遠い所にあったし

378 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 05:06:06.86 ID:eVMVNKcF.net
なんだー、またジャンル変えてきたのかー
二作目見てモヤモヤが止まらなかったんだけどまた怪獣映画の大道から逃げたのかと残念だわ
一作目の面白さのポイントを受け継ぐかたちで作る気がないのに続編謳うのってそもそもどうなの

379 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 05:29:48.10 ID:5zXW9rfI.net
どんな映画でも編集でクローバーフィールドに出来るんだろうなw

380 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 06:00:16.27 ID:9+zNQWkh.net
日本で花粉症はやったのだって、昭和50年くらいから

381 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 06:46:12.75 ID:gOwxY1z8.net
>>173
NETFLIXオリジナルコンテンツの話題となると必ずこういう奴出てくるけど
たった1000円も払い惜しむようなド貧民アピールとかほんと要らんのよな
黙って去れとしか言いようが無いわ

382 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 06:49:47.76 ID:xkV+gAkA.net
異次元ネタ使われてしまうと今後は悪い意味でなんでもアリだな

383 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 06:55:10.17 ID:syzEoPwm.net
正直よくわからないけれども
そもそもの公転周期が違うとそれを元にした太陽暦も変化し曜日と日付がズレたりするんじゃなかろうか

384 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 07:43:24.01 ID:DzgAwDp+.net
初代が強烈なまでに楽しかったな
2はダメだけど

385 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 07:52:52.69 ID:jcEQnfGz.net
SUPER8もクローバーシリーズにすればよかったのに

386 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 08:22:59.74 ID:jqFWmGZQ.net
これ見たあと見てなかった2を動画配信で見たら強烈につまらなかった
なんなんだよあれw
クローバーフィールドって続編扱いにする意味あるのか?

387 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 08:51:17.77 ID:bhX9ypQe.net
Rotten 批評家19観客53笑
解散解散

388 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 09:15:11.43 ID:yFmLXuor.net
パラマウント、4作目は劇場公開するかも、という第一報

389 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 09:16:25.59 ID:t0aMPtlo.net
制服にの腕に国旗があるよね
ドイツ→メガネ
ロシア→銃とミミズの人
中国→そのまま
イギリス→アフリカ系?女
アメリカ→アフリカ系男
ブラジル→禿
???→ヒゲ・腕の人

ヒゲの人はずっとシャツだったような気がするけど国籍わかりませんか

390 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 09:16:26.62 ID:9+zNQWkh.net
>>380
誤爆失礼

391 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 10:07:38.56 ID:A0C0HUgg.net
実写版、君の名はもJJとバットロボットだから、たぶんクローバーフィールドになる
落ちてきたカプセルが分離して村壊滅

392 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 10:18:16.11 ID:4GNu5oEP.net
最後に怪獣だしてクローバーフィールドってタイトルにつける権利を売ればいいのに

393 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 10:32:20.64 ID:2QHsP7tp.net
10レーンは傑作

394 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 10:46:51.88 ID:WAKSX3P4.net
チャン・ツィーって英語ダメなんかな…
まあ一応途中で伏線っぽくはしてたけど、各国科学者が共通言語として英語でコミュニケーション取ってるなかで
平気で北京語喋ってんのはどうかと思ったが

395 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 10:53:15.22 ID:w352GEA6.net
GITSのたけしみたいなもの

396 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 10:54:52.27 ID:VUdiPNmT.net
この間からチャンツィイーのことをチャンツィーと書く人がいてモヤモヤしてる

397 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:15:33.77 ID:+PRv+qxK.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

398 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:15:48.60 ID:+PRv+qxK.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

399 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:16:03.75 ID:+PRv+qxK.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

400 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:16:20.81 ID:+PRv+qxK.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

401 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:16:39.48 ID:+PRv+qxK.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

402 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:17:10.18 ID:+PRv+qxK.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

403 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:18:02.01 ID:+PRv+qxK.net
みんなすまん!

404 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:48:42.90 ID:rjIyLHEq.net
>>387
お前まだ居たのか
もう戻ってくんなよwwwwww

405 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 11:52:55.88 ID:yFmLXuor.net
第4弾は10月26日米国公開するみたい。
いっそのこと3以降はネフリにしてくれりゃいいのに。
日本だと劇場スルーの可能性あるかもね

406 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 12:33:02.90 ID:PjMhc7Zv.net
しかしロシア人は、引っかき回し暴力野郎。ドイツ人は
うさんくさい。中国人はなぜか中国語しか
しゃべらない。そして、問題解決に奔走するヒーロー側のがアメリカ人、イギリス人w
アメリカの映画っていつまでたっても、こんなパターンばかりやなw

407 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 12:51:25.82 ID:x63iKU6T.net
正直同じ作品でも劇場で見るとまた印象変わると思うし4作目は普通に映画館で見たいなあ

408 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 13:09:22.52 ID:x2yyKZ7N.net
なんか節操ないシリーズだなぁ…
適当なホラー映画にタグルアトのロゴ出しとけばクローバーフィールドになるわけだろ?

409 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 13:32:53.72 ID:rjIyLHEq.net
>>408
でもなんか見ちゃうわかる

410 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 13:45:48.60 ID:jqFWmGZQ.net
>>406
中国語しか喋らない中国女は
誰に配慮してあんなことになったの?
それともチャンチーは英語しゃべれないの?

411 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 13:50:48.87 ID:ZCWXHTUn.net
そりゃ中国客目当てでしょ。結局劇場公開は無くなったが

412 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 13:53:05.53 ID:PjMhc7Zv.net
>>410 確か英語しゃべれるはずなのになw ドイツ人
シュミットとの関係もなんかわからない。
あと彼女だから絶対アクションが、あると思ってたのになかったなw

413 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:03:03.43 ID:8Y1JYQUo.net
一か所だけ原語じゃなくて吹き替えのカットあったけど
名前叫ぶだけ

414 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:06:31.24 ID:x63iKU6T.net
スタートレックにもタグルアトあったんだっけか

415 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:07:09.68 ID:rjIyLHEq.net
>>389
アイルランドかな緑白オレンジ
15分頃は制服着てる
https://i.imgur.com/yYH3PUc.jpg

416 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:15:59.12 ID:9+zNQWkh.net
ハリウッド映画も、数年前は
ロシアの代わりに中国が悪役な時期が
ちょっとだけあったのになあw

417 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:16:56.98 ID:8Y1JYQUo.net
腕とれちゃうオッサンは時節柄、ジャンプの原田を思い出した

メッキが体に刺さるかと思ったのになんでああなるのかw

418 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:31:39.00 ID:vXMQ2m9Q.net
>>412
シュミットへのあの高圧的な態度にも
何か意味があるのかと思ってたら
あっさり凍って死んだな

419 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:33:54.16 ID:vXMQ2m9Q.net
>>417
メッキじゃなくてハンダな
おれもあのまま飛んできて刺さるかと思ったら なぜか生命体みたいになっとるw
言い出せばきりがないけどロシア人の身体に
ミミズとジャイロが入ったのはいつなんだよ
ほんとうなら事故があって平行宇宙に行ったときに
そうなるはずじゃないのか?

420 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:34:38.86 ID:9+zNQWkh.net
思い付きのテキトウな作り話だから
考えるのをやめた

421 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:52:34.73 ID:6/wlC9Lw.net
パラドックス見た後に1作目復習として見てるけど、隠し設定含めてそれぞれのシーンが意味深に感じるな。
1作目の時代背景とか。

422 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 14:59:38.17 ID:WSgjuDEE.net
>>420
そういうのは少しでも考えた奴が言う言葉だ
脳死乙

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200