2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローバーフィールド パラドックス The Cloverfield Paradox

423 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 15:13:34.61 ID:9+zNQWkh.net
あんま具体的に書くと好きな人に悪いし

424 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 15:15:30.31 ID:9+zNQWkh.net
JJの作品、シリーズ1作目なんかは好きなので
それだけに残念でね

425 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 16:13:06.03 ID:XXXSBNfT.net
JJがやりたいなら続くんだろうなw

426 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:03:28.95 ID:t0aMPtlo.net
>>415
遅れたけどありがとう〜

強国が集まる中でアイルランド、、、
イギリスとの関係でなにかあるのかな?

ドイツも戦争するみたいだし世界情勢を知りたいね

427 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:27:40.52 ID:0M/GvLT8.net
Netflix Paid More Than $50 Million for ‘The Cloverfield Paradox’

Posted on Wednesday, February 7th, 2018 by Hoai-Tran Bui

428 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:36:17.80 ID:dfbO3jHp.net
>>423
いいよそんなの気にせず具体的にどんどん書いちゃえよ

429 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:37:09.00 ID:qBG8JaFg.net
オリジナルの脚本のあらすじが流れ始めたけれど、最初から映画館では厳しい、テレビドラマ位の規模の作品だったんだな。これをいくら手直ししてもここまで持ってくるのが精一杯だったと思って見直すと味わい深いかも

430 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:37:54.36 ID:o/oCnbuQ.net
見終わった
出来が良い映画ではけしてないけどそこまで酷評される映画とも思えなかった
いや、劇場で1800円払ってこれ見たらわかるけどね

431 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:41:40.35 ID:qBG8JaFg.net
>>416
前半はクローバーフィールド関係無く引き込まれる部分もあるんだけれど、色々刺さっちゃってる系女子が出て来てからの展開が全くひねりなしなのがね。これ系の華であるクルーの死も盛り上がらないし

432 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:53:13.44 ID:4OBX2Leu.net
>>431
腕の人が体を張って場を暖めてただろ

433 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 17:59:20.82 ID:8yESx6/Z.net
最後のジェダイに100点つけたゴミ野郎がクローバーフィールドパラドックスに10点とかつけてると笑っちまうぜ

434 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 18:02:12.69 ID:9kSKMiuT.net
腕の人はポジティブすぎて面白かったけどあっさりした死に様が面白い方にも悲壮な方にも振りきれてなくて残念だった
ライフのライアンレイノルズくらい悲惨な感じだったら良かったんだが

435 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 18:06:47.26 ID:P3UJhOnE.net
あのイタリア人?のクルーはドゥニ・ヴィルヌーヴ監督に見えて仕方なかったw

436 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 18:10:50.42 ID:qBG8JaFg.net
>>432
腕の人はあの登場人物の中では愛らしさが一つ抜けてるのだから、もっとウェットに死ぬか、どうしようもないくらい悲惨な目に合うみたいな盛り上がりが欲しかったわ

437 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 18:49:26.49 ID:x2yyKZ7N.net
まあJJも小遣い稼ぎ程度にしか考えてないんだろう

438 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 18:54:56.39 ID:0M/GvLT8.net
JJはパラマウントのもとで制作するのがいやでいやで仕方がないんじゃないだろうか
スタートレックの続編以降、いくらせっつかれても自分では1本も監督してない
かわりにスターウォーズに逃げてる

439 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 18:58:20.94 ID:HR0F6HiI.net
男はつらいよのラストに雲から顔を出すハカイシャちゃん入れたら全部クローバーフィールド

440 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 19:35:49.55 ID:yFmLXuor.net
JJプロデュース、2本連続失敗作。
SW8、クロパラ

441 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 20:09:13.33 ID:03YjcATh.net
酷い映画なんだけど妙に面白いし印象に残る。
そういう意味では充分観る価値あった。
NETFLIXは優等生的なクオリティよりも、攻めた作品どんどん配信してくれ。

442 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 20:11:48.44 ID:hcfV95dJ.net
マクガフィン頼りだけで無理やりな映画作るのやめてくれ

443 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 21:57:11.26 ID:LatkMZTa.net
ゴッド・パーティクルの脚本・・・正直パラドックスになって良かったわ

444 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 22:07:23.86 ID:5zXW9rfI.net
しかしネトフリが拾わなかったらお蔵入りされてたのかな。
完成しても公開されない映画って多いのかな。
だとしたら役者さん達には罪がないのに可哀想。

445 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 22:14:34.16 ID:jC1UQCne.net
何にせよシリーズ続いてくれるならなにより
そして出来るならば1作目路線も見たいなあ
久々に見返したけど気持ち悪いし不気味だし最高に面白い

446 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 22:48:55.35 ID:viOQssub.net
アクセル・ヘニー大好きなのにミミズになって死んでしもうた

447 :名無シネマ@上映中:2018/02/08(木) 23:19:11.62 ID:DqZmxAG3.net
>>435
作中設定も役者自身もアイリッシュだろ

448 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 00:22:48.00 ID:JBDC22N5.net
1作めの出来る経緯からして実験劇場であるのは明白だと思うけどね
クローバーフィールドの名の由来はバットロボットの会社の近くにある通りの名前だぞ

449 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 00:31:57.88 ID:6UVCl73g.net
>>419
半田メッキっていう未来の謎物質だから
じゃなくてジャネーヨ

450 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 00:35:43.55 ID:jI5l5d9/.net
新たなエネルギーの開発を試みる科学者

451 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 00:59:10.55 ID:0uCjODMg.net
これレンタルするかな?
これだけの為にNetflix登録したくない。

452 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 01:24:37.25 ID:Q3Xl5veC.net
>>444
元々劇場公開予定だったんじゃ

453 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 02:03:55.13 ID:oX3FV7sO.net
>>451
びんぼうにんうせろ

454 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 03:27:16.24 ID:zxf0/es0.net
>>453
社員うせろ

455 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 03:28:06.99 ID:y1fV8xM9.net
映画一本くらい無料期間で見ちゃえばいいのに

456 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 04:18:10.54 ID:6UVCl73g.net
スタートレックディスカバリーでも見とけば元が取れるよ

457 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 04:55:08.09 ID:VqxT+eCe.net
>>455
そのためだけに個人情報渡せってか

458 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 05:49:38.28 ID:6UVCl73g.net
レンタル屋と何が違うのか

459 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 07:10:59.79 ID:8oxrEDZR.net
4作目のオーバーロードはテスト試写の結果がかなり良かったらしく劇場で公開するみたいだな
やっぱり3作目は出来が悪いと思ってたからネトフリに売ったのかw

460 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 07:54:22.56 ID:YH+248xb.net
ツタヤやゲオに個人情報渡してるじゃん

461 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 07:55:35.71 ID:1i0y/iHE.net
テレビはネット接続してないから
PCのちっちゃい画面で見たくないなあ

BDプレーヤーでも見られるって書いてるけど
どうやるんだ?

462 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 07:56:41.44 ID:YH+248xb.net
PS4で観よう

463 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 07:59:40.90 ID:Tg+jd/xi.net
ニートだからカード持ってないって素直に言えよ

464 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 08:25:57.53 ID:Xh/SAu5M.net
そもそもネトフリオリジナルはDVDやブルーレイにならないこと多いからなあ

465 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 09:20:28.75 ID:dC0ZFs8G.net
>>457
お前ごときが何言ってんだよw

466 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:00:46.41 ID:tH2gqarN.net
>>465
そいつ、ドイツのスパイなんじゃね

467 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:03:09.50 ID:wS8ug3Cu.net
>>451 30日無料お試しあるんだから色々視聴して解約すればええやろ

468 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:09:45.55 ID:2u2tEFe1.net
>>454
毎月1000円も払えないってwwwww


働けよ

469 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:11:43.79 ID:2u2tEFe1.net
>>457
個人情報ってwwwwwww


おまえは洞窟の中に引きこもって社会やネットから隔絶したところで生きろよ
さもないとおまえのスマホからどんどん情報が抜かれていくぞ
いや、もうすでに携帯会社に個人情報渡してるよな



アウト〜

470 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:12:59.58 ID:2u2tEFe1.net
>>461
Fire TVとかChromecastとか知らんのかよ

471 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:13:52.62 ID:2u2tEFe1.net
>>464
多分それだろうな
今時配信動画の契約を渋るやつって
それくらいしか理由考えられないもんな
もしくはヒキニートか

472 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:34:58.42 ID:XxCwH7Fx.net
ラストの救命ポッドの落下が1作目のラストの遊園地のビデオに映ってる落下物なのかと思ったら無関係でした。
話がさっぱり理解出来なかったけど映像は凄かったな。

473 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:39:21.39 ID:XxCwH7Fx.net
片腕を失ってる割には随分ケロッとしてたな。www
普通だったらもっとパニくるだろ。

474 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:05:34.11 ID:Vi/lg5iu.net
同僚がミミズを吐いて死に、壁から見知らぬ女が出てきて、地球も消えている

腕なんかで今更そこまで驚かないw

475 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:05:58.63 ID:3uYLwGf5.net
>>473
痛みがあったら実感わいてパニクってたかもなw
俺なら痛みなくてもパニクるだろうけど

476 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:28:30.28 ID:dlwfVqYv.net
あれは腕は並行世界にあって、本人は腕がある感覚なのかな?

477 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:53:35.35 ID:3uYLwGf5.net
宇宙空間じゃないところに突然現れたら麻酔無しで実験材料にされそう

478 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 13:36:03.32 ID:Xh/SAu5M.net
自分の腕が勝手に歩き始め文字まで書き始めて、実は前からバカだと思ってたとか書かれたら気が狂う

479 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 13:40:45.73 ID:7hbAyjOs.net
ミギー「シンイチ、実は前から君のことをバカだと思ってた」

480 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 13:43:14.61 ID:Y0IcVqYg.net
あの腕はもう一人の自分の腕よたぶん
コントロール不能って言ってたから

整合性考えても無駄そうナンセンスギャグとしてならおもしろい

481 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 14:13:31.93 ID:3uYLwGf5.net
>>480
まあ>>97こういうことだよな
ジャイロの位置知っててあのタイミングで位置を知らせるとかどんな世界でどんな状況に陥ってるんだって感じだけど

482 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 14:36:49.94 ID:SdRaE8QU.net
>>472
たしかに
話はさっぱりわからなかった

483 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 16:33:19.55 ID:QE4ZNPZV.net
目が非対称に動き始めてミミズ吐いたやつ見てあのクルーがモンスター化して地球に還ってくる展開を想像しながらワクワクしてた。

484 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 16:59:43.62 ID:Cw4fClin.net
2028年?に宇宙ステーションの実験トチって異次元と接続して怪獣呼び出して、そいつの子供は時空越えて2008年頃の大西洋に出現して初代の惨事が起きて、似たような感じで2016年頃に宇宙人出現してレーンの惨事が起きたって事でFA?
正直多次元解釈とか出し始めたらもう何でもありで面白くなくなってきたな…

485 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:28:26.69 ID:4j1e8mqf.net
苦労婆、後半爆睡。
怪獣の鳴き声で目が覚めたよ。

486 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:30:44.32 ID:rN+zL7YK.net
JJアブラハムって不倫寺やってた人だよね。
パラレルワールド好きなのか?

487 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:33:13.57 ID:NHbJUG2L.net
超八もクローバーシリーズにすれば良かったのでは

488 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:52:05.48 ID:SyQgU7T8.net
>>484
そんな深いこと考えなくてもええで
微妙な作品はクローバーフィールドって名前出せばネームバリュー出るやろ
くらいの考えやで

489 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 19:19:09.64 ID:9NNAUwO5.net
>>487
SUPER8は10レーンやパラドクスよりクローバーフィールドしてるよね

490 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 19:51:58.91 ID:Y0IcVqYg.net
クローバーフィールドモルゲッソヨ

491 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:10:06.61 ID:xbX8SdBo.net
クローバーフィールド アラッソヨ

492 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:11:19.19 ID:ZtDrZ3NO.net
クローバーフィールドチョンチャーハン

493 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:26:27.72 ID:7hbAyjOs.net
みんなで作ろうクローバーフィールド

494 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:27:34.03 ID:JBDC22N5.net
絶対に笑ってはいけないクローバーフィールド

495 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:27:53.05 ID:3uYLwGf5.net
ここからここまで俺のクローバーフィールドな

496 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:32:14.98 ID:JBDC22N5.net
これからが俺たちのクローバーフィールドだぜ

JJ先生の次回作にご期待下さい!

497 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:36:57.80 ID:3QFOCkSk.net
>>94
声の出演
エヴァ 中村千絵
マイケル 小松史法
ミーナ 小松由佳
シュミット 内田夕夜
・・
後藤敦   楠大典   桐本拓哉
弓場沙織  志賀麻登佳 佐々木啓夫
佐藤美由希 魚建    臼木健士朗
森田了介  櫻庭有紗  吉田麻実
橘潤二   内藤有海

498 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:16:26.55 ID:L+r7z/do.net
次は第二次世界大戦ものとか草生える
もうたんにクローバーフィールドってつけてるけど好き放題作ってるだけやんけ

499 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:39:36.83 ID:39yQsKdn.net
降下ポッドは破壊者の肩辺りに当たってるよね()

500 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:51:26.30 ID:xbX8SdBo.net
言えることは、Netflixに新規加入して見るほどの作品じゃないな

501 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:51:57.77 ID:Yy/zPfpM.net
怪○
○○人
次は幽霊だな

502 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:58:40.12 ID:Yd+3Onds.net
クローバーフィールド・オブ・ドリーム

503 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 00:18:40.81 ID:8Wri0vfV.net
クローバーフィールド 最後のハカイシャ

504 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 00:40:49.45 ID:2gLNsM/3.net
いまJJが撮影中のラブロマンス映画が実はクローバーフィールド5じゃないかっていう噂になってるな

505 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 01:59:55.17 ID:ikDszBhC.net
ハリウッド版君の名は。もクローバーフィールドにしちまえよ
瀧くんポジの男がタグルアトの職員で隕石からハカイシャ出てくるの

506 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 02:00:17.20 ID:8xtnle4w.net
Cloverfield: Your Name

507 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:02:55.70 ID:4pJkRJ1t.net
苦労婆w

508 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:22:58.12 ID:3dWLsUqG.net
クローバーフィールド:髑髏島の巨神

509 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:27:51.52 ID:6IBhXtWO.net
クローバーフィールド LOVE or DEATH

510 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:30:02.11 ID:ynP4pGHE.net
。その理由が今日、明らかになる。

511 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 04:05:27.06 ID:6IBhXtWO.net
クローバーフィールドとチョコレート工場

512 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 04:48:20.64 ID:kkfKuXBK.net
ちんちんとうんち

513 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 05:58:35.90 ID:fFNUIkHT.net
ハチミツとクローバーフィールド

514 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 07:56:18.90 ID:aN/3y9U/.net
アベンジャーズ:クローバーフィールド

515 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 08:05:43.45 ID:o+t5ZUnP.net
クローバーフィールド&パンツァー

516 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 08:19:13.45 ID:yLhaHsYU.net
史上最大のクローバーフィールド

517 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 08:35:12.94 ID:DVGAJKo7.net
クローバーフィールド:コヴェナント

518 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 09:00:23.32 ID:ZIUuziHc.net
そういやクローバーの漫画版で深海に破壊者が無数に貯蔵されてたけどあれは黒歴史?

519 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 10:37:38.86 ID:ME1KPwho.net
沈黙のクローバーフィールド

520 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 11:09:20.69 ID:k33oC0Xa.net
落ちない大喜利スレになっとる

521 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 11:59:21.56 ID:eyXaCCZS.net
頭おかしい荒らしが頑張ってるだけだろう

522 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 12:22:07.87 ID:kWrWf+LA.net
マイケルが拾った子供は誰なん?次回作の伏線なん?

523 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 12:27:14.71 ID:+IW77yuJ.net
仕方ないのだろうけど地球のシーンがあまりに低予算で萎える

524 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:01:38.04 ID:3iiRdi9R.net
あの虫って食料か何かなの?

525 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:20:27.91 ID:G/KpPg8x.net
流石JJ糞やな

526 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:37:57.50 ID:2JEkgSOY.net
地球の資源不足

527 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:40:45.56 ID:Y4T5l0FB.net
>>522
そもそもこのシリーズに次回作なんて概念はない

528 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:59:58.03 ID:Nv+p06O5.net
>>523
何回も追加撮影して再編集されたそうだよ
たぶんオリジナルはもっとホラー色強くて
最後の怪獣も出てこなかったと思う

529 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:07:47.77 ID:q4uDqxhH.net
>>527
パラドックスのテレビで魔獣がどうのこうの言ってた人と10レーンのシェルターおっさんが同じ苗字だし、次回作でもこれまでの作品のナニカと関連付けてくるところはあるだろうな
といっても子孫だとか兄妹だとかどうでもいいレベルだろうけど

530 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:13:51.30 ID:/54gb+9+.net
さっき地上波でCMやってたわ
ネトフリ儲かってんだな

531 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:14:51.68 ID:/54gb+9+.net
これ見てから1作目を見直してみたが
あんなもん映画館で見てたら苦痛でしかないな

532 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:19:02.55 ID:eyXaCCZS.net
クローバーフィールドは、公開前のプロモーションを含めての作品だから。

533 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:25:52.09 ID:CRh8WToz.net
1も2も楽しめたがこれは話が進むたびに心が無になる作品だった。
並行世界ネタが本来なら感動すべき点や燃える点をことごとく阻害してる。

534 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:29:05.67 ID:8xtnle4w.net
>>532
そこ含めて飽きられてるのが一番ダメなところ

535 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:54:37.83 ID:Q5VAm/XU.net
>>524
ベーグルの材料

536 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 16:29:51.86 ID:pbczl/j6.net
別次元の世界を目の当たりにする。

537 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:18:32.08 ID:Nv+p06O5.net
>>531
えっ
1作目、面白かったのに

538 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:37:12.01 ID:8TIxkTRs.net
面白いか面白くないかなんて人それぞれだからな 俺は3作とも大好きだけど

539 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:41:28.84 ID:VgWkgpMX.net
>>532
それな。2度は使えない手だからある意味1作目で終わったようなもの。
クジラの怪獣とか言われてたのが懐かしいわw

540 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:42:30.63 ID:VgWkgpMX.net
>>537
カメラ酔いするという意味では

541 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:44:11.51 ID:BI4zJm4g.net
観る前
JJとNetflix、サプライズ配信とか攻めるなー、、流石だわ
面白かったら絶賛ツイートしたろ!

観た後
こんなの広告費かけて映画館に配給してもヒットは不可能。。
そりゃ配信になるわな。。
観た事すらツイートしたくないわ。。

542 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:44:27.04 ID:/54gb+9+.net
>>537
どこが面白い?
いつまでビデオ撮ってんだよとしか思わなかったけどな

543 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:45:15.03 ID:/54gb+9+.net
>>538
どういうところが面白いのかマジで教えて欲しい
ドキュメンタリーとして面白いのか?

544 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:45:25.13 ID:V8oyte9t.net
クローバーフィールドて1作目の事件を話数ごとにいろんな人のPOVで多角的にみていったら少しずつ事件の真相がわかって行く、みたいな物になって欲しかったと10年前思ったなぁ、、、。

545 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:46:24.47 ID:V8oyte9t.net
>>522
別に意味なんてないんだよこのシリーズに関しては

546 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:48:34.36 ID:V8oyte9t.net
ブラックミラーの一話でもいいくらいしょうもない

547 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 18:00:01.99 ID:o+t5ZUnP.net
ブレア・ウィッチ・プロジェクトでのフェイクドキュメンタリー手法
POV方式をJJが大規模にやってみたのがクローバーフィールドの1ね、
その後いろんな低予算映画が真似して流行った 今は下火

548 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 18:10:15.55 ID:hYUDIhGW.net
そういやfpsみたいな視点の映画あったね。
俺はクローバーフィールドすら酔いそうで映画館には行かなかったクチだからスルーしたけど。

あれみた人いる?

549 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 18:29:52.21 ID:G6CJOqeD.net
>>544
それやったのがREC2だったな
途中までは良かったんだがあれは最後でやらかした

550 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 19:03:39.22 ID:jSgtqd86.net
観たけどラストのハカイシャでかすぎね?
雲の高さ超えてる

551 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 20:22:34.12 ID:G/KpPg8x.net
流れで10レーン見たけどこれもゴミやった救いがありそうなラストやからまだマシかもしれんけど

552 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 20:34:29.51 ID:aKi6nQWB.net
起動するたびにワープする装置なんかエネルギー源として使えんだろ!

553 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 22:03:25.02 ID:jKG8wdyB.net
1のプロモーションで深海の蜜とかタグルアトの海底採掘基地とかはなんだったんだろう
2008年の海底に飛ばされた怪獣の子供が深海の蜜を吸収した結果があの巨大怪獣に変異したのか?

554 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 22:29:36.81 ID:q4uDqxhH.net
1のプロモーションって基地の近くに居たタンカーが消息不明になってたし、なんか実験してたんじゃね
そして1本編ではバケモノ出現直後にニュースで「石油タンカーが転覆した」って報道されてたよな
転覆したタンカーにはタグルアトのマークついてたけどプロモーションの消えタンカー写真にはマークなかったから関係性は不明だけど

555 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 23:41:52.55 ID:ABoxf65e.net
>>499
あれ最後ぶつけられて怒ってた感じだよな
ハカイシャ「ギャオー!!(いてっ!!)」みたいな

556 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 23:44:14.95 ID:ikDszBhC.net
多分JJは何も考えてないと思う

557 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 23:54:22.98 ID:BV58h/J9.net
>>553
ノベライズだかにハッドが喰われる直前に破壊者から蜜の匂いがしたと書いてあるらしいから何らかの関連はありそう

558 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 00:00:33.42 ID:k4ilcmgI.net
いつかまともな続編作られて最後にこれ流してくれるって信じてる
https://youtu.be/-xhIX4qr9JI

559 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 00:15:40.60 ID:I2WuzvLY.net
>>542-543
やたらと絡んでるけど少しは自分の感性も疑ったほうがいいと思うぞ
単にPOVが苦手なだけだったりって話ならスレでも立てて他所でやってくれ

560 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 03:01:59.10 ID:Yj05XfeJ.net
宇宙ステーションの回転機構から生まれる擬似重力の向きが明らかに間違ってるのは言っちゃダメなやつ?
制作途中誰も気付かなかったのか…?

561 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 03:07:28.36 ID:S0AVOpZX.net
換気扇付け忘れたからずっと失敗してたの?

562 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 07:36:49.69 ID:Hz4OcsSX.net
>>530
何チャンネルでやってたの?

563 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 08:53:54.31 ID:g3XJmSEb.net
>>559
絡んでない
まじで面白さをおしえてくれと聞いてんだよ
というかさあ、この映画を面白いと思える人は
素晴らしい感性を持った人とでもいうの?
もしそうならその理由も教えてもらおうかなw

564 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:01:31.65 ID:I2WuzvLY.net
主観映像だからつまらないとしか言ってないくせにそれでは映画の批評になってないと指摘されて逆ギレかよ
しかも上から目線とか勝手に劣等感丸出しの逆ギレ
批評になってないと言われてるのがなんでわかんないかね

565 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:07:22.05 ID:g3XJmSEb.net
>>564
はあああああ?
批評になってない?
そらそうだろ
おれは批評なんてしてないからな
単につまらんと言ってる
おれはつまらんが面白いやつはどこが
面白いのだと質問している

おまえは日本語が理解できないか、あ?

566 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:09:01.76 ID:g3XJmSEb.net
>>564
それに絡んできてるのはきさまの方だ
上から目線なのもきさまの方だ


そんなことにも気づかずにレスしてんのかよw


やるんだったらとことん相手してやんぞ
かかってこいや

567 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:24:02.03 ID:I2WuzvLY.net
まず内容についての批判ができるようになってこい
お前では役者不足だ

568 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:32:09.53 ID:goHt0q/L.net
そもそも一作目の話をここでダラダラするな

569 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:52:35.71 ID:g3XJmSEb.net
>>567
なんだ
結局それだけかよ
どこが面白いのか言えないおまえも役者不足だわw

なんで絡んできたんだこいつwwwww

570 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:53:06.02 ID:g3XJmSEb.net
>>567
悔しかったら語ってみろよクズ虫w

571 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:59:20.75 ID:wtytQnN7.net
専門板だしガイジの一人二人いるよな

572 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 10:40:52.47 ID:I2WuzvLY.net
なんでジャンル否定の話を個別の作品スレでやるかね

573 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 11:05:24.30 ID:Z6XSzE7y.net
見終わったんだけど、1作目とは違う世界だと思うな
1作目は資源の問題なんてない世界だったし

574 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 11:27:24.39 ID:ZS5Bhj30.net
「『クローバーフィールド』は遊園地みたいなもの」 ― 最新作『パラドックス』は単独作品として本来構想されていた
https://theriver.jp/cloverfield-amusement-park/

2018年2月5日、Netflixにて突如配信されて全世界を驚かせた、映画『クローバーフィールド』シリーズの最新作『クローバーフィールド パラドックス』。
その発表形態や作品の内容から、あらゆる方向性で映画ファンの話題に挙がった本作は、そもそもいかにして構想されたのだろうか。

『クローバーフィールド』シリーズの仕掛け人であるJ・J・エイブラムスが、本作が誕生するまでの経緯、そしてNetflixでのサプライズ配信についてFacebook Liveにて語った。

575 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 12:14:17.70 ID:oJiIu/lh.net
コケるから売って正解

576 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 12:22:08.08 ID:YMCR7+UZ.net
>>572
ジャンル否定ではない
1作目がどう面白いかといえ話だろ

577 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 12:23:58.69 ID:dzNDLmov.net
>『パラドックス』は単独作品として本来構想されていた

知ってた

578 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 13:27:09.02 ID:g3tLrlJx.net
なんでJJ使うんだろうあいつゴミ製造機だろ

579 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 13:27:46.84 ID:L9z3HNkx.net
>>578
ゴミと言いつつ見るやつwwwwwwwwwwww

580 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 13:33:49.29 ID:g3tLrlJx.net
草いっぱい生やすアホってリアルでも馬鹿だよね

581 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 13:38:46.63 ID:L9z3HNkx.net
>>580
馬鹿しか言えない奴wwwwwwwwwwwwww

582 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 13:39:12.71 ID:L9z3HNkx.net
スレ汚しスマンROMるわ

583 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 14:29:38.63 ID:YnW1J1GM.net
なんかやべえのわいてるな

584 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 14:33:42.98 ID:+Pl9KdYi.net
>>574
まあここに限らず世界一斉公開で「どういうことなんだってばよ」って意見が
たくさん出たからJJも説明に乗り出した感じかな、次回作もあるしね

585 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 14:36:46.73 ID:YDkepNYC.net
JJって1作目には大して愛着無いのか?

586 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 14:38:01.17 ID:2Se0H+Le.net
JJってなんの略なのか今だにわからない

587 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 17:11:05.96 ID:a7BbKKI5.net
宇宙ステーションで新たなエネルギー

588 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 17:39:47.04 ID:xRY0Z/j/.net
>>173
お前が月千円出したところで何なんだよ

589 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 18:15:37.97 ID:bNMv3Fzh.net
クォリティ高い

590 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 20:20:04.76 ID:uQBvi6yB.net
JJってかなりプッシュされてる気がするけド1作も好きな映画が無いな...

591 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 20:30:11.05 ID:lxtWx+VE.net
ハルクの亀頭が紫なら、サノスの亀頭は何色ですか?

592 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 21:49:42.43 ID:71O3D5k/.net
見てきた
タムが中国語喋ってたのは彼女だけが英語を喋れないのではなく
全員が中国語を理解し喋れる=中国語が準公用語レベルになってる様な
時代と世界を表現したかったのかなと思った

593 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 22:15:10.56 ID:naWIa6j8.net
ID:g3XJmSEb
ホントに馬鹿みたい
酔っ払いより酷い絡み方

594 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 23:41:05.72 ID:+x6SVPcn.net
この映画に相応しい糞スレですね(ニッコリ)

595 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 23:51:07.28 ID:Yj05XfeJ.net
JJって題材は調理次第で幾らでも面白くなりそうなのに実際見るとなんか微妙なのばっか作ってる印象

596 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 00:09:48.27 ID:wYSUvsIf.net
>>592
中国語向けサービスですなw

597 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 00:29:13.39 ID:krpYzLES.net
スタトレは面白いで

598 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 00:47:39.80 ID:T8vEAd4A.net
黒人旦那の地球パートが意味不明だった。誰か解説plz

599 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 00:50:25.19 ID:d+WcB8Tr.net
あの怪物どこの次元から来たの?
パラレルワールドの2つがぶつかったんじゃねーのか

600 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 00:51:18.68 ID:d+WcB8Tr.net
帰ってくるなってのも可哀想だ

601 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 01:00:29.76 ID:zBpQ4+sg.net
宇宙ステーションでの密室劇ってのはまぁよくあるとして
脱出ポッドで地球帰還からのバッドエンドって完全にライフと被っててワロタ

602 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 01:17:19.06 ID:d+WcB8Tr.net
脱出ポッドが怪獣に食われてヒデー

603 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 01:24:36.49 ID:mqXhQ+1w.net
https://youtu.be/LcqNAnlCrEU
コントと言われるのも分かるけどライフの方が絶望感あるな

604 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 01:27:03.14 ID:vJOvGAYZ.net
>>601
ライフの勢いあるバッドエンドには負けてるしせめて脱出ポッドが怪獣の口に落ちるオチにしてほしかった
あれじゃ怪獣の肩の辺りに当たった?当たってない?って微妙なところだし

605 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 01:28:01.10 ID:8Zwp/KaG.net
取り敢えず何処もかしこも二番煎じなんだよこの映画
同じ二番煎じでもライフは古いガチガチの王道B級SFパニック物を
思い切って現代を舞台に作り直した点は評価すべき所だと思うけど
今作に至っては古いシチュエーションのまま無理やりクローバーフィールドと繋げるわ
不必要な地上シーンも盛り込むわで変に中途半端になってる

606 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 01:59:54.35 ID:eporBLv+.net
>>603
息をするようにネタバレすんな

607 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 03:31:22.53 ID:Bs8vJeXC.net
SWの宇宙には昔から重力らしきものはある

608 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 09:46:08.35 ID:w1lurmYR.net
途中、クローバーフィールドだったことをすっかり忘れるわ。
で、オチで大爆笑w
そういえば、クローバーフィールドだったなと。

609 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 09:46:43.61 ID:wYSUvsIf.net
>>598
意味不明って何がわからんの?
宇宙で行方不明になった嫁の帰りを必死で望んでたのに
嫁が見つかった時には帰ってきてほしくない状況になってたという悲劇でしょ

610 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 09:48:26.82 ID:w1lurmYR.net
>>65
ラストで意味ありげに、あの腕のショットがあるけど、何の絡みもなかったな

611 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 09:49:43.02 ID:et0lUokT.net
いろいろストーリーの意味を解釈しようと思っても、多分意味ないよな。
すべてが、あのオチへの前振りでしかないわw

612 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 09:55:07.55 ID:fOkZjUbN.net
中国人が閉じこめられた部屋の外への扉って水に押されて壊れたの?

613 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 09:55:40.14 ID:WD1h651J.net
ライフは世界収益1億ドルで赤字だったから、これもネットフリックスに売り払って正解だったか

614 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 09:58:00.46 ID:T8vEAd4A.net
>>609
廃墟に立ち寄って少女拾って、そこからモンスターのシルエットが出てきたくだり
なんかついていけなかった

615 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 10:26:55.38 ID:krpYzLES.net
>>614
じゃあ何を見ても分からないと思う

616 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 10:59:41.98 ID:M6ZgrwV7.net
酷い出来だったけど1のモンスター好きだったからラストは満足できた
こんなにデカくなったのかーって感じで
ツッコミどころ満載だけど流石にそれはないわーって思ったのはテレビに銃弾当たって、それが外に通じてて金髪のちゃんねえが吸い込まれたところかな
どんだけ壁薄いんだよと

617 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 11:34:40.17 ID:wYSUvsIf.net
>>616
違うモンスターだよね

618 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 12:08:58.60 ID:j6koAfh9.net
>>616
冒頭辺りで主人公が船室の窓ガラスにビデオ投影して
浸ってるシーンがあって一応前フリはしてる

619 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 12:23:33.24 ID:T8vEAd4A.net
>>616
あれはエイリアン4意識してるのかなって

620 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 12:49:39.03 ID:BvndoIL/.net
中で銃を使われることは想定外

621 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 12:58:32.39 ID:PU1LDY1F.net
>>619
俺もエイリアン4思い出したわw

622 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 13:08:39.87 ID:j6koAfh9.net
確認してきた
頭から10分くらいのシーンで船内に加えて船外からのカットもあって
窓ガラスに投影されてる事が強調されてる

個人的には説明十分な気もするけど更に分かりやすく説明しないと
こうやって馬鹿シーン扱いされる率も上がるんだろうな
映画作りって難しいなと思った

623 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 13:14:58.34 ID:8Zwp/KaG.net
宇宙空間で回転させて擬似重力を生み出す←わかる
擬似重力の向きが回転の外側に向かない←わからない
回転してない部分にも普通に重力がある←わからない
中心軸のない回転区画への出入り方法←わからない

宇宙ステーションのデザイン意味不明すぎるでしょ
デザイナーはSF映画一度でも見た事あんのか?

624 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 13:29:23.11 ID:BvndoIL/.net
デザインに関しては個性の範囲内だと思わ実際の演出陣の運用がおかしいけど

625 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 14:01:33.86 ID:faMN/TGH.net
てか破壊者ちょっとデカすぎないか?

626 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 14:15:39.25 ID:jLL97fi4.net
エイリアンみたいにダラダラのシリーズになってきたなあ。

宇宙船なんか安っぽいジオストームみたいだった。

627 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 14:30:04.42 ID:+PKlKF85.net
JJってゴミじゃないのスタトレ一作目くらいじゃね

628 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 15:10:48.46 ID:rzH33oDn.net
1は主観視点が臨場感あってウケたけど中身はなんもなかった
そこから主観視点やめて半端に真面目に作ったらゴミになるわな

629 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 16:51:50.01 ID:PU0tfqmz.net
1作目の何がすごいって、簡単に言うと拾ったビデオテープを再生しただけなんだぜ。

ひょっとしたらビデオテープもパラレルから来たやつなんじゃないか?

630 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 17:48:14.54 ID:lY5TWxZk.net
防弾ガラスにしろよ、と思った。

631 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 18:00:21.74 ID:T8vEAd4A.net
>>628
RECもそうだよな

632 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 18:56:58.37 ID:FYAwOOkc.net
●REC

633 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 20:45:29.15 ID:+eDBc7qv.net
>>623
酸素と何かの混合気体でないとすると意味が分からない火災が発生する
混合気体であるなら、なぜそんな無駄な荷物を載せてるのか分からない

かべのなかにいる女はなんとなく分かるが、壁に腕を食われる描写が意味不明

634 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 22:05:03.54 ID:3N+fGm6b.net
>>548
ハードコア
すっごい面白いけどすっごい酔う

635 :名無シネマ@上映中:2018/02/12(月) 22:06:37.13 ID:3N+fGm6b.net
>>552
換気すれば問題ないことが中国女によって発見された
だからラストは換気せずに元の時空戻った後換気して地球に電力供給開始

636 :名無シネマ@上映中:2018/02/13(火) 09:14:11.77 ID:GJheW91o.net
そういや10レーンも換気扇が重要になってたな
つながったぜ!(したり顔

637 :名無シネマ@上映中:2018/02/13(火) 11:42:38.69 ID:5xf0u8hj.net
おもろない企画、ボツ脚本にクローバーフィールド、って名前つけて映画化出来るってことだ。
これで俺もハリウッドで監督デビュー確定。

638 :名無シネマ@上映中:2018/02/13(火) 14:35:22.01 ID:7oGHLHRu.net
>>629
これってそういう設定だっけ?
国防総省の機密資料です、みたいな説明がどっかついてなかったっけ

639 :名無シネマ@上映中:2018/02/13(火) 15:11:26.77 ID:2atvt7UI.net
>>638
一般人が怪獣との遭遇を記録したビデオをニューヨークの核攻撃後に軍が回収したって設定だったはず

640 :名無シネマ@上映中:2018/02/13(火) 17:41:13.23 ID:v2PMBuN7.net
寅さんの映画で怪獣ギララが出てくるのあったな。
三丁目の夕日でゴジラとか。
これからいろんな映画にハカイシャがゲストで出てくるの楽しみ。

641 :名無シネマ@上映中:2018/02/13(火) 19:54:45.48 ID:izbtYwBn.net
1作目のファンとしては、怪獣・パニック映画を観たいんであって、
密室サスペンスとか宇宙ホラーを観たいんじゃないんだよな・・・。

642 :名無シネマ@上映中:2018/02/13(火) 20:34:52.94 ID:mc09oFsR.net
またまた酷い作品をみた
2作目もそうだが最後しかクローバーフィールド感がないんだよな
こんなんどんな映画にも最後怪物だせばクローバーフィールドになっちゃうもん
映画として面白いならまだ許せるけど面白くないからなあ
まだコヴェナントのほうが面白かった
まああっちのシリーズは不評すぎて打ち切りになったけどな

やるなら最後までスッキリ終わらしてほしい

643 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 03:04:59.05 ID:vftBrx64.net
中国人に媚びる映画は中国では売れないんだよ
中国人もバカじゃないからね

644 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 07:15:02.47 ID:V3EgzJ7L.net
このレベルの太陽のレンズフレアのCG久しぶりに見たな 20年前の映画か?
まあでも制作費がライフの半分じゃしょぼくもなるな…

645 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 08:18:37.42 ID:f9MMEcAX.net
コヴェナントはドリフのコント

乗客2000人の直行便旅客機なのに途中の惑星に寄り道したり、
エイリアンの卵を覗き込んだり、
2000人乗ったまま成層圏へ降下したり

646 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 12:02:51.38 ID:+bX/jNbd.net
クルーが連続してスッテンコロリンしてるシーンはマジで笑ったけどね

647 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 12:59:58.62 ID:6oh8DCAt.net
>>644
フレアはJJからの指示だよ

648 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 16:32:25.21 ID:V3EgzJ7L.net
>>647
JJの映画は好きだからよく見てるよ
この映画のフレアはほんと酷い

649 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 18:21:12.30 ID:nXgqb66G.net
JJが酷いわ

650 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 19:19:37.30 ID:9cY9oS21.net
LOSTとか代表作なJJだけど、終わり方が毎回ポカーンなんだが、いい加減関係者はヤバい奴って気が付かないのか?
俺はすでにLOSTで予感してたw

651 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 20:23:46.17 ID:6WXYgH8N.net
マーケティングの才能だけあるんだよね
クリエイターとしては凡人

652 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 20:38:42.81 ID:z0FsfwI7.net
映画業界は良くも悪くもマーケティング上手くやって最終的に金が稼げれば正義みたいな部分あるからな
映画の内容や完成度は二の次、JJの映画にそれを期待しちゃいけない

653 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 23:14:16.40 ID:CGSkQsao.net
コントならまだネタになるけどこの映画は腕君辺りしか面白くないからなあ
設定とかは無茶苦茶やってるくせに映画自体はこじんまりして中途半端だからなんか足りない感じなんだよな

しかしこの映画ほんとに元は全く別の映画で地球パートは別撮りで(つか地球パートの低予算感がすごいのも気になる)宇宙ステーションに時々うつる映像だけ貼り付けただけじゃね?w
最後の破壊者はよっこいしょとCGで作って終わりと
10クローバーフィールドレーンもそうやろ?
JJ今なら怒らんから白状してみい

654 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 23:33:22.50 ID:7jxaWLfN.net
JJは着眼点はいいけど、途中から人に放り投げるイメージある
だから風呂敷広げて畳めないとか言われる

655 :名無シネマ@上映中:2018/02/14(水) 23:42:39.69 ID:Wud1U63n.net
動き出してしまった失敗作をクローバーフィールドってことにして収益の底上げをする、新しい手法で業界に注目されてるのかもしれない
最後にチープな巨人を出すだけでクローバーフィールドの義理を通せるから、実に美味しい

656 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 01:32:21.82 ID:v9ymZWw8.net
10クローバーフィールドレーンは俺はすこ

657 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 01:50:46.46 ID:Jr5Oy7WF.net
>>653
白状も何も

658 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 02:26:33.86 ID:uH5jbwrd.net
役者もクローバーフィールドとは知らずに最後まで撮影したって何かで見た

659 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 05:28:51.00 ID:0da+1rIc.net
中途半端な出来の映画を再生する空間こそがクローバーフィールドだと思えてきたw

660 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 07:20:24.49 ID:wf5aJXn6.net
クローバーフィールド 星と翼のパラドクス

661 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 08:07:26.52 ID:5fEY3W70.net
今はまだ時代が追いついてないだけで、じきに状況は逆転するだろう
クローバーフィールドでやれ!っていうのがくそつまらない単作オカルトSF映画への決まり文句になる

662 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 08:46:30.84 ID:/yMejK0Y.net
いやもうそうなったから

663 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 09:15:11.70 ID:4b/fl9CF.net
10の時はあれこれ擁護も出来た気がするが
三作目で確定しちゃったな

664 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 09:24:46.25 ID:wf5aJXn6.net
10は実際単体として出来良かったからな

665 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 09:26:09.30 ID:UuyKksY7.net
>>656
メアリーエリザベスのタンクトップとパンツだけでイケるからな。
ラストもヒーロー誕生って感じで好き。

666 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 09:57:17.35 ID:ABhBJF+D.net
レーンの監督はyoutubeでPORTALのファン制作短編映画作ってたのを引き抜かれた素人らしいけど結構凄いよな
パラドックスの奴は何か実績あるんか?

667 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 14:03:28.80 ID:YAOw5ibp.net
あんな色々な映画の継ぎ接ぎ物作った奴なんか凄ないわ

668 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 18:02:07.59 ID:LI6vEazN.net
レーンはつまんなくはないんだけど映像体験として観客が求めていたものを避けたからみんなが怒ったんだろう
そういうのは番外編でやったらこれはこれで面白いなになるのに正統な続編でやったから怒られた
二作続けて外してきたらシリーズとしてはもうアウトだろうな

669 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 20:50:43.37 ID:08H0ekyQ.net
10が良かったって人は、SF目当てでそもそもあれ系のサスペンスを見たことないんだろう
なんだあの素人ヒッチコックは

670 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 21:51:42.52 ID:pHXk0j4G.net
>>619
内臓デロデロ出るかと思ったww

671 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 21:55:02.76 ID:eq8HuT88.net
「都市伝説じみた超常現象が次々起こる世界」ってのは良かった
ただそこから失敗映画をつぎはぎして名義貸すだけのゴミ箱シリーズにしたのが大きな過ち

672 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 22:05:01.13 ID:KDTJB6hu.net
10がよかったっていったらスカイラインもよかったっていえるくらい投げやりなラストやろ
サスペンス要素もそこまで目新しさもないしあのおっさんが頑張ってただけ

クローバーフィールドの世界観は好きだけどあれは流石に擁護はできんかった
まだまだクローバーフィールド愛が足りないんだなきっと

673 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 22:20:38.09 ID:08H0ekyQ.net
スカイラインと言えばあれの続編ビヨンドスカイラインも相当ひどいぞ
正式な続編にも関わらず「なぜこうしたし」って内容

674 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 22:30:55.66 ID:InK80RlW.net
え、あれって続編あったのか。知らなかった

675 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 22:32:15.27 ID:UkuXJt2D.net
>>668
むしろ外すために続編作ってんだろ
怪獣好きなオタクがポカーンとなる顔が浮かぶみたいなこと制作側が考えてる。

676 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 22:33:35.34 ID:08H0ekyQ.net
>>674
ビヨンドスカイラインほど笑いネタにしたい続編はないかも
あれから脱出劇があって救世主が現れてカンフーアクションからの
地球大勝利になる

677 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 22:38:04.29 ID:InK80RlW.net
>>676
か、かんふーアクション?うーむ。パッケージだけでも見てみるよ

678 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 22:47:09.35 ID:LI6vEazN.net
>>675
金払って楽しみにして見に来た観客の期待を裏切るためだけに作られる映画なんかになんの価値が?
そういう体験はエヴァンゲリオンの最終回だけで充分ですよ

679 :名無シネマ@上映中:2018/02/15(木) 23:09:06.44 ID:yPx2Kffc.net
>>669
サスペンス部分だけで評価しているわけではない。キャスティングの良さや演技や、クライマックスへの運び、飛躍のテクニックの総合評価。
あの手のサスペンスで最後10レーンみたいなSFになる映画あったら教えてほしい。

680 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 00:19:41.18 ID:HdtO5n4u.net
>>668
続編ではないってアナウンスされてたよ

681 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 00:52:33.22 ID:Nx7ANi9U.net
パラドックスも当初は違う単体映画として企画されてたのを
むりやりクローバーフィールドにしたんだろ?
そんなんでいいのかと思うけどな

682 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 02:00:40.74 ID:EyyM9ySX.net
テレビCMで配信知ってついにネトフリ登録した
1ヶ月無料で使い倒してやるぜ
それにしても出来ればやっぱり映画館で観たかったな
正直1作目2作目ほどは面白くなかったがそこそこ楽しめた
あの張り詰めた雰囲気の中、腕の人のキャラクターが癒しだったわw

>>622
ガラスってのは分かってたけどそれでも3Dプリンタで作った程度の銃で割れちゃうのはどうかと思った
実際の宇宙ステーションのガラスの強度なんて知識はないが

683 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 02:39:00.66 ID:XlFkZbkF.net
スカイラインに続編でけてたのを知ったのが今日の収穫w

684 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 03:06:06.01 ID:aX3fP88s.net
最後でSFになるサスペンスといえば「サイン」

685 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 07:18:14.47 ID:W0QU9Eb+.net
>>673
続編あんのかよ
しかもまあまあ評価よくてわろた(ふざけてる評価なのかもしれんが)

しかもまあまあ最近に公開されてんじゃん

686 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 07:36:18.86 ID:9/kzCNi9.net
>>678
だから今回NETFLIX配信になったらしい
客は個別に金払ってるわけじゃないから、やられたと笑える

687 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:56:13.47 ID:iVcKQ2Qh.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

688 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:56:38.43 ID:iVcKQ2Qh.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

689 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:56:58.82 ID:iVcKQ2Qh.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

690 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:57:18.48 ID:iVcKQ2Qh.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

691 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:57:36.85 ID:iVcKQ2Qh.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

692 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:58:03.49 ID:iVcKQ2Qh.net
ギャハハ

693 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:58:45.16 ID:3V+DHmzZ.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

694 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:59:01.60 ID:3V+DHmzZ.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

695 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:59:16.57 ID:3V+DHmzZ.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

696 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 11:59:54.25 ID:3V+DHmzZ.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

697 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:00:23.03 ID:3V+DHmzZ.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

698 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:00:48.21 ID:3V+DHmzZ.net
みんなすまん!

699 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:01:10.65 ID:HRnyhnE/.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

700 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:01:55.52 ID:HRnyhnE/.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

701 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:02:21.46 ID:HRnyhnE/.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

702 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:03:22.74 ID:HRnyhnE/.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

703 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:03:56.11 ID:HRnyhnE/.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

704 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:05:05.76 ID:HRnyhnE/.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

705 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 12:05:22.00 ID:HRnyhnE/.net
ギャハハ

706 :名無シネマ@上映中:2018/02/16(金) 21:46:06.12 ID:b369Dq5z.net
荒らされてんのか

707 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 00:53:24.29 ID:6tVWDb0e.net
宇宙船の残骸海に落ちてたけど1の観覧車?
シーンの後ろに物体落下してるの映ってたけど宇宙船の残骸でOK?

708 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 04:32:14.57 ID:s+zjBSqn.net
いいえ
1の時点ではなんの脅威も起きてない
エネルギー危機も戦争もない

709 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 06:23:29.07 ID:xbNo7m5E.net
いや過去にも未来にも影響しているからありえる
パラドックスだから

710 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 08:29:24.23 ID:5rQw8ggo.net
だから1の落下物とは違うってことだろ
別時空の出来事になるわけだから

711 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 08:34:34.07 ID:JQ0cKMYe.net
宇多丸の酷評
的確だよな。この映画まったく知らないがいつもどおり宇多丸の言うとおりなんだろな

712 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 08:44:51.81 ID:9fvMMxBO.net
スレ間違えてないか? 今週やるのはスリービルボードのはず

713 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 10:07:40.49 ID:RPur6yB4.net
昨日英語の先生といかにこの映画が糞か
爆笑しながら盛り上がって、語彙が増えて勉強になった
それだけの価値はあったかな。

714 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 13:13:46.42 ID:AjHpuCJx.net
『クローバーフィールド』シリーズとしては3作目にあたる今作が、配信開始から最初の7日間で米国内で約500万人が
視聴したことが明らかになった。米調査会社ニールセンの調査結果をVarietyなど複数メディアが報じている。
調査によれば、配信開始初日において約78万6,000人が視聴。最初の3日間では約280万人のユーザーが視聴したという。

同じNetflixオリジナル作品で、ウィル・スミス主演のSF映画『ブライト』は、配信開始後最初の3日間で1,100万人が視聴していた。
米メディアDeadlineは、2作品の配信開始日が関係しているのではないかと推察している。

715 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 13:31:23.09 ID:EQpKpIYP.net
オワコンフィールド

716 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 13:38:31.69 ID:AjHpuCJx.net
ネットフリックスはブライトには1億ドルかけた

クローバーフィールド3は5000万ドル 
5000万ドルの価値はあったのだろうか?

717 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 14:35:14.53 ID:mRNLc7qy.net
これ目当てにNETFLIX加入した人、周囲に何人かいる。
それなりの効果はあったんじゃないかな。

718 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 15:26:37.62 ID:TNjnyogC.net
俺もこれでネトフリ入ったよ
水どう見終わって無料体験切れたら抜けるかもしれん

719 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 15:38:06.01 ID:/BsbtGRZ.net
クローバーフィールドレーンみたいに最後にそれっぽい映像入れとけば
なんでもクローバーフィールドになるんじゃね?

720 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 16:59:32.87 ID:CftROXxw.net
クローバーフィールド 男はつらいよ

721 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 17:36:37.80 ID:1sw7QSZm.net
4作目クローバーフィールド エンドオブワールドらしいね

722 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 18:30:20.74 ID:e195uWAr.net
地上波cmで気になってネトフリ入って1作目と続けて見たわ

723 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 18:48:11.24 ID:OnBZ284U.net
窓の外の回転する風景見るたびに重力の向きがおかしいこたが気になって仕方がない。。
なんでSFに手を出したんだ??素人以下のミス

724 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 18:50:17.00 ID:s+zjBSqn.net
重力は謎技術で発生してるだけで
回転機構は太陽エネルギーを満遍なく得るためと考えれば問題ない

725 :名無シネマ@上映中:2018/02/17(土) 21:51:51.70 ID:l7oDF75X.net
そもそもぶっつけ本番で粒子加速器で発電??って時点で
スチャラカホラーだと気が付かなきゃ、シリアス見してたら
そりゃキレるわ

726 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 00:58:21.25 ID:tLA1p78/.net
手持ちカメラ系映画が流行ってた頃に破壊者見てクソつまらなかった記憶がある
さっきレーン見たらなかなか面白かった
これはどう?

727 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 01:12:09.98 ID:mWvdT48L.net
前2作とは作風が異なるから全く参考にならない。
良くも悪くも予告編通りの映画。

728 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 01:19:36.87 ID:YWhhuWJX.net
ブラックミラーの各エピソードを比べて評価しても意味ないのと一緒な

729 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 01:34:03.95 ID:tLA1p78/.net
>>727
予告編通りカー
じゃあまあまあ楽しめそう
サンクス

730 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 10:08:42.42 ID:zAPHDNCW.net
クローバーフィールド デラックス

731 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 10:55:29.04 ID:1Szyi97O.net
>>726
めちゃくちゃつまらない

732 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 11:34:37.67 ID:fzbPPX7y.net
映画「クローバーフィールド・パラドックス」レビュー
https://youtu.be/yuWLGMfu3co

733 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 12:17:49.61 ID:UprNqDzR.net
クローバーフィールド ゴールドメンバー

734 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 12:19:41.95 ID:5wKD1MW6.net
クローバーフィールド HAISHA

735 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 12:25:07.74 ID:TG97E8ml.net
クローバーフィールド ビギニング

736 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 12:39:20.06 ID:Kg5KVjk2.net
>>732
クソクソ言い過ぎだし、変な語尾を伸ばす喋り方が無理で途中で消した。
あとクローバーフィールド破壊「神」ってw

737 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 12:43:16.95 ID:hBjU6Sv4.net
どうせなら宇多丸にレビューしてほしいわ

738 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 12:51:07.73 ID:YWhhuWJX.net
IMDbで星5.7 みんな寛大だな
10レーンは 7.2

739 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 12:56:10.90 ID:eCwSczqX.net
帰ってきたクローバー・フィールド

740 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 13:02:23.08 ID:8uEo9HjC.net
>>738
妥当な点数だわ。そこまでゴミではないし

741 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 13:02:31.72 ID:32/CUAdC.net
ももいろクローバーフィールドZ

742 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 14:08:59.97 ID:S6v52/tB.net
>>586
ジェフリー・ジェイコブ・エイブラハムス

743 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 14:16:59.23 ID:blyAIAkX.net
シン・クローバーフィールド

744 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 17:04:36.77 ID:46e55VNf.net
わざわざID変えてまで大喜利やる奴って何なの

745 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 18:23:29.99 ID:BP0JYzXz.net
悔しかったら
お前も一つ、面白いのぶち上げてみろよ

746 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 18:36:48.61 ID:gFsC5y4h.net
クローバーフィールド そだねー

747 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 18:39:19.92 ID:3vYGtAYU.net
>>744
ただの異常者だよ

748 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 18:42:11.87 ID:Vp/+8M1O.net
クローバーフィールド IJOUSHA

749 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 19:56:23.72 ID:Vc5JtduF.net
当初のゴッドパーティクルっていうタイトルのほうが売れたんでない?
SFスリラーって予告編は面白そうにできるし
クローバーフィールドというなんかふわふわしてるうんち要素を足したばっかりにふわふわした作品になった

オーバーロードもそのままナチス系の話にしたほうが売れるぞ
今からなら間に合うぞJJ

750 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 19:59:57.07 ID:46e55VNf.net
>>745
なんで悔しがらなきゃならないのか分からない
さらに分からないのが悔しかったら馬鹿に追従しなきゃならないという理屈

751 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 20:41:37.69 ID:NrRuqMkH.net
クローバーフィールドと魔法のビースト

752 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 20:43:11.60 ID:NrRuqMkH.net
クローバーフィールド デトックス

753 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 20:47:22.36 ID:P/gqaFoJ.net
God's Particleはいいけどパラドックスってタイトルは安っぽい
クローバーフィールド→10クローバーフィールドレーンは良かったのに

754 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 21:12:06.19 ID:BP0JYzXz.net
>>750
ぼやぼやしてると
良いの思いついても、先に言われちまうぞ?

755 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 21:26:19.33 ID:+TPdYAUc.net
>>741
マイフェイバリット賞

756 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 21:26:52.42 ID:+TPdYAUc.net
結局10クローバーフィールドレーンってどういう意味なの?

757 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 22:45:07.82 ID:15tBxoAL.net
あのシェルターがある住所って聞いた気がするけど自信ない

758 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 22:58:14.25 ID:cr/vacQn.net
ラストでミッシェルが車で走ってる道路の名前だったような

759 :名無シネマ@上映中:2018/02/18(日) 23:29:44.76 ID:E4UKGkh3.net
クローバーフィールド三作で、クローバーフィールドの意味するものが違うんだよね。

760 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 00:12:52.65 ID:89X/XrZ3.net
クローバーフィールド 犯人はヤス

761 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 03:25:15.39 ID:qdl2Z6+x.net
このクローバーフィールドの片隅に

https://www.netflix.com/title/80192244

762 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 05:19:26.44 ID:7Qf8wqsg.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

763 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 05:20:10.15 ID:7Qf8wqsg.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

764 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 05:20:33.15 ID:7Qf8wqsg.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

765 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 05:21:02.66 ID:7Qf8wqsg.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

766 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 05:22:05.54 ID:7Qf8wqsg.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

767 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 05:22:24.28 ID:7Qf8wqsg.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

768 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 05:22:45.23 ID:7Qf8wqsg.net
ギャハハ

769 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 09:36:07.43 ID:dJZIPv7d.net
前作は最後10分クローバーフィールドで
今回は5秒
次は1秒くらいか

770 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 12:08:57.59 ID:ED5W1q5S.net
エメリッヒゴジラのラスト5秒を破壊者に変えてもクローバーフィールドになる

771 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 13:14:29.61 ID:nXy5ff8/.net
まあ酷い映画でしたわ

772 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 14:05:26.91 ID:esF3Eo5p.net
クローバーフィールド マジ卍

773 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 14:13:52.58 ID:iw6/z5WM.net
クローバーフィールド ときめき☆ワンダーランド

774 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 17:39:39.30 ID:utVhzMMh.net
スーパー8もクローバーフィールドってことにすれば良かったのに

775 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 17:45:08.44 ID:1WvQpLHo.net
8クローバーフィールド・スーパー

776 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 19:15:09.00 ID:WdbBGEnD.net
Netflix契約までして見た奴、ねぇどんな気持ち?

777 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 19:44:32.12 ID:Xwp/BpJo.net
最高の気分です

778 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 21:39:54.11 ID:+bcTnAuF.net
どんな気持ち?って一月以内で解約すれば無料ですが?
劇場公開されてても普通に見に行ってたし

779 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 21:40:47.11 ID:O8LCrGfv.net
パラドックスも面白いしついでに水曜どうでしょうも見てるから満足だよ

780 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 21:41:14.69 ID:+bcTnAuF.net
結果的にはネトフリで良かったというのが正直な感想。

781 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 21:53:40.41 ID:otJR1A7E.net
怪獣、宇宙人、異次元人ときて次はなんだろう

782 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 21:57:59.84 ID:qdl2Z6+x.net
SFに釣られた人間がオルタード・カーボンとスタートレックが見れて幸せだと思う

783 :名無シネマ@上映中:2018/02/19(月) 22:41:46.24 ID:ED5W1q5S.net
>>781
未来人

784 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 02:29:35.71 ID:PmhUmyLg.net
そっちの2つのSFは見た瞬間吹き出すような重力異常は起きないしな
どちらも1シーズン完結済みだから毎週待たなくてもいい

785 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 06:06:20.24 ID:gUzDKrph.net
設定だけ凝ってて、あまり面白くないSF映画は多いと思うが、再生のためのいいビジネスモデルが見つかったなw

786 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 07:30:19.76 ID:dKy3UMJv.net
ストレンジャー・シングスも見ろよ
向こうじゃちょっとした社会現象になったから

787 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 08:18:40.90 ID:jMwwri+b.net
さあフリンジ

788 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 08:40:44.07 ID:Nfbp8106.net
1〜2と比べて女キャストの若さと美人度がガクっと落ちた・・

789 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 08:53:05.21 ID:/U6QmsL0.net
>>785
こういうのが出来るのも1-2作で
長期的にはこういうこと続けてると見放されると思う

790 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 09:05:18.06 ID:VAkL3ql8.net
主演はともかくケーブル女はシリーズ随一の美人じゃなかったか

791 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 09:06:24.59 ID:zuhukR/u.net
美人ではあるが決して可愛い系ではない

792 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 09:22:04.46 ID:rnT2vzWH.net
来年のスーパーボールだ楽しみだなあ

793 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 09:22:40.97 ID:T6EXTHvl.net
エリザベスデビッキは超絶美人だろ
可愛いのがよかったら幼女出てたやん

794 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 10:40:26.16 ID:jyozmDpE.net
TVCMみて観てみたんだけどB級だなぁと思って流し見してたら最後の唐突な怪獣で笑った、んでこのスレきたらなるほど。トンデモ系のシリーズで定着してた作品だったのね、そーやってみると面白いかも

795 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 12:02:04.58 ID:zuhukR/u.net
クローバーフィールド ホームカミング

796 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 12:05:13.31 ID:B56ojSIR.net
アメイジング・クローバーフィールド

797 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 14:14:37.29 ID:qx93icyB.net
まぁネトフリオリと限定は半分くらいゴミだからな

798 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 17:23:03.18 ID:VPoLLZKE.net
クローバーフィールド エンフィールド事件

799 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 18:49:56.22 ID:WfSWyvfg.net
Netflixで突如配信『クローバーフィールド』シリーズ最新作『パラドックス』、米国にて初週で500万人が視聴 ─ 『ブライト』届かず
https://theriver.jp/cp-5million/

800 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 20:48:08.92 ID:1a7icGq+.net
クローバーフィールド 怒りのデスロード

801 :名無シネマ@上映中:2018/02/20(火) 23:31:47.36 ID:SEdXgaM2.net
ドラえもん のび太のクローバーフィールド

802 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 08:24:15.41 ID:7zXqR/IO.net
>>801
のびハザのようなオーラを感じるw

803 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 09:24:58.91 ID:iu6akAL2.net
手が歩いてるとことか
アダムスファミリーかよ!

804 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 09:35:44.70 ID:JL8YBxrM.net
千と千尋のクローバーフィールド

805 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 18:19:08.43 ID:+GjZvanJ.net
クローバーフィールド END OF SKY

806 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 22:26:08.37 ID:StunAmvd.net
チャックノリスの地獄のクローバーフィールド

807 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 22:46:11.27 ID:KkB/gaMz.net
高慢と偏見とクローバーフィールド

808 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 23:31:30.15 ID:HEw31fhd.net
クローバーフィールド 花弁のしずく

809 :名無シネマ@上映中:2018/02/21(水) 23:58:52.51 ID:HEw31fhd.net
クローバーフィールド オブ ドリームズ

810 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 01:17:05.02 ID:p0NN4/ZT.net
余程、酷かったらしい

811 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 01:32:54.14 ID:d4Ngk/CW.net
1作目の時はホームページなどにもヒントが隠されたりしてて、映画の世界とリアルのネットの世界が繋がってた感があって非常に面白かった。当時ネットで盛り上がってたのを思い出す。
最後のシーンで海に謎の物体が落下してるのを発見したりして何度も見返してた。

パラドックスは何でもありになってしまった。
タイトルにクローバーフィールドってついただけ

812 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 02:05:43.53 ID:7oK4M3CE.net
クローバーフィールド パスト&フューチャー

813 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 02:43:08.72 ID:p+L1Xu5v.net
         クローバーフィールド
名探偵コナン 逆襲の破 壊 者

814 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 10:22:49.72 ID:jFbvFbif.net
アナイアレイション -全滅領域 -

全米公開後17日以内に、Netflixにて世界配信

https://youtu.be/89OP78l9oF0

815 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 10:25:02.69 ID:eLGCnkiM.net
ダンカン・ジョーンズのmute、明日からだっけ?

816 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 10:36:11.65 ID:Jg7uOrDp.net
日本では当たらなさそうな映画は
全部ネフリに行きそうだな

それはそれでどうかと思うが。
PCなんかで映画を見たくないわ

817 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 10:43:56.10 ID:nQXIMlaV.net
普通最低でも4Kテレビで見るだろ

818 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 10:45:17.38 ID:jFbvFbif.net
内容はともかく配給先が見つかりにくい映画は
世界配信をマッハで出来るNetflixに売るというケース
これから増える

819 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 10:49:55.11 ID:Xdcp9QuF.net
ナタリーポートマンのは内部で揉めてネトフリが世界配給することになったんだよね

820 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 11:33:41.61 ID:Jg7uOrDp.net
>>817 全員が4Kテレビ持ってると思うなよ

821 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 11:52:19.26 ID:rdlqAL9W.net
ネトフリは映画界の駆け込み寺なの?

822 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 12:03:01.34 ID:nv4xZ2xS.net
>>821
今はまだオリジナル映画が少なすぎるからじゃないかな
自社企画のが軌道に乗ってきたら他社のは今ほど受け入れなくなる気がする

823 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 12:45:26.03 ID:kwGZt8kx.net
クローバーフィールド三部作は今回でフィナーレ次回からは心温まるハートフィールド三部作がはじまります
ご期待ください

824 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 14:06:30.07 ID:UlKcUxxj.net
クローバーフィールドw

539 名前:Anonymous [sage] :2018/02/22(木) 13:09:46.28 ID:0g1TRaGy
https://www.rottentomatoes.com/m/annihilation/

高評価だな、クローバーフィールドパラドックスを引き合いに出されてあれよりはるかに面白いとさ

825 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 14:52:27.59 ID:X0u6qZGL.net
アニヒレーションは原作小説も第一巻が一番面白かった。

826 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 15:04:58.20 ID:9Kwbu8eJ.net
1作目もブレアウィッチが流行ってなかったら糞やろJJマジゴミ

827 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 16:45:59.49 ID:e6NesJDy.net
スタンダードプランで普通の大型テレビで観るだけでけっこう満足

828 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 16:56:15.75 ID:jCtoYg5N.net
ネトフリに入ってこの映画を見るまでにすること
1.ネトフリ加入
2.『Dark』シーズン1を見てパラドックスを理解する
3.この映画を見る
4.『Dark』シーズン2を楽しみにする

829 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 17:06:17.59 ID:m1cy39NG.net
JJアブラムシ

830 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 17:06:56.86 ID:rdlqAL9W.net
>>822
なるほど

831 :名無シネマ@上映中:2018/02/22(木) 17:10:29.49 ID:m1cy39NG.net
JJアブラスマシ

832 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 00:03:37.48 ID:PRo4jEwm.net
ハカイシャ以降の失速がエグいな
10クローバーはもはや続編でもなんでもない外伝 タイトル詐欺 内容も全然面白くないクソ映画
パンドラは御都合主義 次元の狭間パワーでエクスデスも真っ青の宇宙の法則の乱れぷり
次元転移で白人エロ女が壁に飲み込まれてたのはギリ許すが腕がちぎれて動いてるのはダメだ!
ミミズが体内にいたりでっかい球体が胃袋の中にいたのも時空転移の座標ミスでギリ許す
でも手だけはマジ卍 意味不明

ここからハカイシャのゴジラが召喚されたってこれまた無理やり前日弾にしたい御都合主義
ゴジラいんならこっちの世界の地球なんて電力戦争前に滅ぶわw
JJ<この宇宙以外の別の時空とも繋がったんだよ!

だとしたら召喚されたモンスター少なすぎだろ

なんだこれ アメリカンはバカだからこんなんで納得すんのかね パシフィック・リムのアナログ説といい、バカばっかだな

833 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 00:16:07.09 ID:5tBTYRhe.net
クローバーフィールド マジ卍

834 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 01:26:08.65 ID:T4s4xFi4.net
>>832
なげーわ

835 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 06:32:15.03 ID:EWH0LW8L.net
クローバーフィールド新劇場版:序

836 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 07:12:26.34 ID:mSL9dZWA.net
クローバーフィールド閉会式

837 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 07:52:22.46 ID:OX8hBIMq.net
この流れ全く面白くないんだが…
そろそろやめん?

838 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 08:44:54.60 ID:yH1tS5zF.net
まあ本編が面白くないからな

839 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 10:13:10.69 ID:PRo4jEwm.net
クローバーフィールドは1の正統続編にしてほしい
TPSタイプで

840 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 10:41:39.32 ID:y2GfgUJ9.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

841 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 10:41:55.52 ID:y2GfgUJ9.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

842 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 10:42:15.99 ID:y2GfgUJ9.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

843 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 10:42:57.02 ID:y2GfgUJ9.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

844 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 10:43:14.59 ID:y2GfgUJ9.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

845 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 10:48:16.80 ID:L6800pwJ.net
クローバーフィールドの死亡日は

846 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 11:15:38.73 ID:PRo4jEwm.net
いいかよく聞け
この世界には醜いものが3個ある
戦争 核兵器 そしてこの映画だ!

分かったかマヌケ!分かったらさっさとこの映画を公開停止にしろ!

847 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 14:46:30.05 ID:mSL9dZWA.net
プレミアムクローバーフィールドデー

848 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 17:39:52.28 ID:VV+Fryt3.net
Mute/ミュート
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1519375032/

849 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 19:48:28.80 ID:2iNxlP8N.net
お前らはクローバーフィールドパラドックスどう略してる?
俺はクロフィパ!

850 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 21:00:07.89 ID:5E1hJOh2.net
このスレの何がキチガイを引き寄せるのか

851 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 21:01:47.77 ID:H/xOEbOW.net
>>788
エリザベスデビッキの美人ぶりがわかんないとか終わってない?

852 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 21:21:18.75 ID:ULhubGRL.net
デベッキよりエリザベスウィンステッドの方が何倍も好きだしなあ

853 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 21:22:47.27 ID:ZPPigbzv.net
美人かどうかより魅力だろ

854 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 21:55:45.43 ID:VOWKDoQn.net
クローバーフィールド エネマグラ

855 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 22:43:51.25 ID:fFHpZnIk.net
クローバーフィールドUダッシュターボ

856 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 22:58:33.15 ID:PRo4jEwm.net
ゴジラ 怪獣惑星がこれ丸パクリしてんだが
JJはなんで訴えないんだ?
宇宙から帰ったらデカイゴジラが待ち構えてるなんてそのままじゃねえか

857 :名無シネマ@上映中:2018/02/23(金) 23:39:36.72 ID:Fk/P1YmI.net
俺とお前とクローバーフィールド

858 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 00:50:16.88 ID:6t48Sr+B.net
クローバーフィールド バイアグラ

859 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 01:13:38.46 ID:BhVF38FI.net
クローバーフィールド と愉快な仲間達

860 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 04:18:42.86 ID:oTy6z3P+.net
>>856
なんで先に作られた作品が後発をパクれるのか

861 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 04:41:05.93 ID:0bm/4bD6.net
スレチだがゴジラはアフターアースのパクリ

862 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 08:30:50.26 ID:0DM+s6rc.net
ももいろクローバーフィールドZ

863 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 09:56:43.22 ID:6t48Sr+B.net
あっ、それもうガイシュツですよ

864 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 09:58:33.36 ID:6t48Sr+B.net
クローバーフィールド ボツリヌストキシン

865 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 11:26:26.39 ID:7aCd+noT.net
ダンカンジョーンズの新作も陥落だ
Netflixは劇場スルーの駄作の墓場確定だわ
経営方針としてどうなのよ

866 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 11:45:49.88 ID:L4csykiJ.net
とにかく量産して数を増やすべき時期なんだろ
ドラマは既に人気作が揃ってきたので駄目なのはどんどん打ち切られてる
映画もいずれ慎重になるさ

867 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 12:23:05.55 ID:oTy6z3P+.net
興行成績だけで駄作と断定できないだろう
発表の場が広がるのはいいことだ

868 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 14:08:18.59 ID:uuOCTW2r.net
でもネトフリオリと限定ゴミ多過ぎだろ

869 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 14:33:41.05 ID:K3E+mTTF.net
mute良かったけどね、月に囚われた男が好きならね
CGIみてハリウッド大作を期待したら残念、どっちかってーとインディペンデント系だ

870 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 17:15:09.51 ID:E9Vd1t2l.net
シリーズ初見でさっき見終わったけどけっこう楽しめた
多少の矛盾とか気にせず観れる方だけどキールが遠隔でも切り離せるって言ってんのにあえて死ぬのはどうしても解せんかった

871 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 20:25:11.13 ID:s35vFYgz.net
クローバーフィールド カレー味

872 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 21:35:18.12 ID:4LLnfAsH.net
誰もジェンセンの涎に言及してないとかどうしちまったんだ?

873 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 23:04:44.29 ID:HloyVfg6.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

874 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 23:05:07.55 ID:HloyVfg6.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

875 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 23:05:37.05 ID:HloyVfg6.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

876 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 23:05:56.42 ID:HloyVfg6.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない

877 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 23:06:19.11 ID:HloyVfg6.net
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる

878 :名無シネマ@上映中:2018/02/24(土) 23:06:56.40 ID:HloyVfg6.net
ギャハハ

879 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 00:07:28.54 ID:tfjQL0eg.net
どんとこいクローバーフィールド

880 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 00:41:09.74 ID:JzYntkjz.net
クローバーフィールドのくせになまいきだ

881 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 00:43:30.41 ID:9Zix0PQV.net
ちょっとワロタ

882 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 03:31:17.18 ID:YpKbxS+Z.net
>>159
あのドアはもともと通路にある気密ドアだから、片方が閉じないと開けられない安全構造なんじゃない?
でも、遠隔で操作できるって言ってんだからそうすればよいのに。

この手の映画ではお約束の展開だね。

883 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 03:39:05.85 ID:YpKbxS+Z.net
こう言うのって最終的には謎が解決したり伏線が回収される前提で
「どういう答えが待ってるんだろう」
とワクワクしながら見るべきだと思うんだけどと
jjなんちゃらハムがロストとか流行らせたあたりから
雰囲気だけでごまかしたりたり
はっきりと納得できる答えをしめさずき
雰囲気だけで乗り切るようなやり方が氾濫しててほんとむかつく。
とくにパラレルワールドとか
どうとでも解釈できるから
さいごまで答え示す気ないのがミエミエで萎える。

884 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 07:49:26.90 ID:rVO1qmHbL
お前ら2の時点で散々腐してたくせに
新作が出たらちゃんと見んのなwいや違法視聴なのは解ってる

885 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 10:55:36.53 ID:Hzb0zKQq.net
最後のゴジラデカすぎんだが
怪獣惑星のよりでかい

雲突き抜けるとか
地上はどうなってんだよw

886 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 11:10:49.80 ID:K77Rz040.net
俺のクローバーフィールドがこんなに可愛いわけがない

887 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 11:56:47.90 ID:HyI1TfcS.net
クローバーフィールド 馬鹿医者

888 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 18:29:14.52 ID:6f+dsoQO.net
クローバーフィールドソリッド

889 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 22:29:38.35 ID:PwQCa8OL.net
クローバーフィールド ビヨンド

890 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 22:30:22.78 ID:PwQCa8OL.net
クローバーフィールド アブラムシ

891 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 23:27:05.83 ID:U2w9UMIw.net
クローバーフィールド バタフライ・エフェクト

892 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 23:33:08.79 ID:J+qVCIkC.net
パラドックスってのが肝だね!全作の矛盾を全て解決してくれる

893 :名無シネマ@上映中:2018/02/25(日) 23:39:51.37 ID:EEyt7Mg4.net
クローバーフィールド センズリ

894 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 04:16:57.97 ID:z9Yltk7G.net
>>208
中国が力持って周りがそれに合わせるっていう中国すげーって描写でしょ

895 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 12:14:30.69 ID:Qjl5mw/a.net
10クローバーフィールド・レーン面白かったから
パラドックス見たいけどNetflix入りたくないジレンマ

普通にBlu-rayとかで発売してくれるのかな

896 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 12:43:21.52 ID:id3kU66p.net
地球で旦那が助けてた子供は何だったの?

897 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 14:13:11.11 ID:aboqQULL.net
クローバーフィールド明美

898 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 15:19:03.99 ID:LwdnRqO6.net
聖クローバーフィールド学園

899 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 19:43:47.61 ID:JbPkkSGL.net
>>896
ホント謎だよね

900 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 21:07:21.91 ID:UtaO2df4.net
クローバーフィールド そだねー

901 :名無シネマ@上映中:2018/02/26(月) 22:53:45.48 ID:IuOmMq9R.net
NetflixとJ・J・エイブラムスが贈る『クローバーフィールド・パラドックス』に絶賛の声が続々!

「予測不能」

  「衝撃的」

   「ドキドキとハラハラ」

究極のSF大作『クローバーフィールド・パラドックス』、観られるのはNetflixだけ! #ネトフリ
https://twitter.com/netflixjp/status/968032913596940288

902 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 00:06:52.62 ID:nKTblK72.net
NechoflixとJ・J・エイブラムシが贈る『クローバカーフィールド・デラックス』に笑賛がゾクゾク!

903 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 00:21:17.51 ID:oy/i/J8i.net
東京クローバーフィールド学園

904 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 00:35:37.91 ID:cTB/BwIU.net
株式会社クローバーフィールド

905 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 00:40:13.19 ID:je+95WZw.net
ようし、グレートクローバーフィールドに合体だ!

906 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 01:01:39.03 ID:uhprMoJO.net
チャンツィー久々に見た

907 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 04:19:28.10 ID:Tm7ShjHl.net
チャン・ツィイーの水攻めシーンの中国語の嘆き超えがかわいい

908 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 05:35:48.49 ID:Tm7ShjHl.net
セックスと嘘とクローバーフィールド

909 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 07:12:56.22 ID:J9eFDYB7.net
>>904
そんなシーンあるんですか見てみます

>チャンツィイーの水責め

910 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 09:32:26.35 ID:8K5vPDo5.net
>>899
伏線回収してないとか萌アニメ以下だよね

911 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 10:55:49.56 ID:3G28Wkvy.net
クローバーフィールド国際カンツリークラブ

912 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 11:00:50.88 ID:HWRom4Bi.net
バカとクローバーフィールドと召喚獣

913 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 12:22:47.40 ID:3G28Wkvy.net
クローバーフィールド 水責め

914 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 16:29:59.08 ID:3G28Wkvy.net
常夏クローバーフィールド

915 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 18:07:22.92 ID:XOOU3nmf.net
クローバーフィールド リベンジオブチャンツィイー

916 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 19:26:51.07 ID:Cqt10ND+.net
久しぶりに1を見返したが、311のトラウマが蘇るな。当時はパニックだなあと呑気にみてたが。

917 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 20:16:30.05 ID:4pb8F9Nk.net
クローバーフィールド さくら(独唱)

918 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 22:05:37.23 ID:ne6i6hdY.net
ハチミツとクローバーフィールド

919 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 22:09:05.20 ID:w+EAQJDJ.net
>>918
>>513

920 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 23:00:00.10 ID:XOOU3nmf.net
クローバーフィールドとアズカバンの囚人

921 :名無シネマ@上映中:2018/02/27(火) 23:46:07.52 ID:fkD3fzz1.net
クローバーフィールドダウン

922 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 00:12:25.72 ID:f13gbyf6.net
クローバーフィールドのはじめてのおつかい

923 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 00:14:40.27 ID:fBWU2oun.net
15時17分、クローバーフィールド行き

924 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 00:53:48.11 ID:jwceVZFA.net
あの半田欲しいな

925 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 00:59:12.84 ID:WAO3OWeU.net
次スレはワッチョイ有りにしないとな

926 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 01:51:23.71 ID:vBPiPkiG.net
あまりにも手垢付きまくったSFホラーだったよね
前作みたいな「ジャンルいきなり変わって草」ってのもないし

優秀な各国の科学者が乗った宇宙船で道のトラブル→精神を病むクルー→次々起こる異常現象

かならずアジア系のゲストスター(その国での収益目当て)が乗ってるで。

927 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 08:28:58.14 ID:rhkD263b.net
クローバーフィールド 僕の右手を知りませんか

928 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 08:43:03.20 ID:Fkk/fFIj.net
クローバーフィールド5/8チップス

929 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 15:36:41.74 ID:6NUbB/yv.net
クローバーフィールド オナ禁

930 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 18:50:56.71 ID:winagzSE.net
>>925みたいに唐突にワッチョイ導入の必要を説く奴は荒らしと決まってる
口車に乗ったら思うツボ

931 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 23:47:06.41 ID:HXZxcEDG.net
クローバーフィールド ぼくらのウォーゲーム

932 :名無シネマ@上映中:2018/02/28(水) 23:53:19.98 ID:3hTZzmBA.net
>>930
お前には自分の前後にいるキチガイが見えないのか?

933 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 00:17:36.50 ID:GhY5VHo7.net
クローバーフィールド 右手が無いのでシコれません

934 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 04:22:24.47 ID:OQTMZ82y.net
クローバーフィールド ブルドッグソース

935 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 11:15:12.27 ID:zRYvp6IB.net
楽をしてもクロウ、クロウ
苦労してもクロウ、クローバーフィールド

936 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 15:11:45.34 ID:SOgBbes2.net
クローバーフィールド仮面

937 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 15:30:31.91 ID:riK3fyLA.net
クローバーフィールドのためなら千回でも

まあ1000までこの調子だろうしw

938 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 16:06:40.60 ID:3UFmBiEi.net
クローバーフィールド モルゲッソヨと書いたものです
そのあと基地外が食いついたようで申し訳ない

939 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 18:27:39.33 ID:ugC+HB3X.net
>>932
荒らしながらワッチョイ導入を促すマッチポンプ
いつもの手じゃないか

940 :名無シネマ@上映中:2018/03/01(木) 21:31:13.47 ID:GhY5VHo7.net
ももクローバフィールドZ

941 :名無シネマ@上映中:2018/03/02(金) 22:45:19.71 ID:emvcaxki.net
クローバーフィールドの膵臓を食べたい

942 :名無シネマ@上映中:2018/03/02(金) 23:08:12.82 ID:R2H+sl7Q.net
小説クローバーフィールド 全50巻

943 :名無シネマ@上映中:2018/03/03(土) 01:46:58.69 ID:Dvpzmihw.net
クローバフィールド 藤田シコル

944 :名無シネマ@上映中:2018/03/03(土) 07:56:55.25 ID:1m/80pQZ.net
ジャレッド・レトが日本でヤクザに!「アウトサイダー」3月9日全世界配信
http://eiga.com/news/20180302/8/

『アウトサイダー 』 予告編
https://youtu.be/s0oKSZYi9r8

945 :名無シネマ@上映中:2018/03/04(日) 14:11:45.14 ID:UyP9X66f.net
認めたくないものだな。クローバーフィールドゆえの過ちというものは

946 :名無シネマ@上映中:2018/03/04(日) 15:11:35.77 ID:yjAI7xL5.net
ぶったね クローバーフィールドにもぶたれたことないのに!

947 :名無シネマ@上映中:2018/03/04(日) 15:44:44.60 ID:os675BkT.net
クローバーフィールドとは違うのだよ、クローバーフィールドとは

948 :名無シネマ@上映中:2018/03/04(日) 23:39:40.87 ID:CjLa2kI2.net
悲しいけどこれ、クローバーフィールドなのよね

949 :名無シネマ@上映中:2018/03/04(日) 23:52:38.45 ID:KfzYjGCC.net
週間クローバーフィールド ♪デアゴスティーニ

950 :名無シネマ@上映中:2018/03/05(月) 08:55:41.95 ID:M5EuADMc.net
全号揃えると全長50cmビッグサイズHAKAISYAが完成!
創刊号だけHAKAISYAの頭付き 980円

♪デアゴスティーニ

951 :名無シネマ@上映中:2018/03/05(月) 11:56:22.47 ID:2ASf/2c6.net
破壊者に寄生してた犬サイズのやつ何だったんだあれ

952 :名無シネマ@上映中:2018/03/05(月) 22:04:42.17 ID:gU6pFYx8.net
なんにも考えてないよ

953 :名無シネマ@上映中:2018/03/06(火) 18:47:27.12 ID:t0VT/ZSj.net
マーティン・スコセッシ、新作『ジ・アイリッシュマン』撮影終了!製作費1億4千万ドル、Netflixに豪華スター集結

https://theriver.jp/irishman-wrapping/

はいまたパラマウントからです
パラドックスもアナイアレイションもそうです

954 :名無シネマ@上映中:2018/03/06(火) 19:29:52.41 ID:rjQ4E05k.net
クローバーフィールド アナイアレイション

955 :名無シネマ@上映中:2018/03/06(火) 19:38:03.66 ID:1tKPNB9X.net
クローバーフィールド バトルロイヤル

956 :名無シネマ@上映中:2018/03/06(火) 20:19:20.58 ID:fHiKw8SC.net
パラマウントの肉便器ネトフリちゃんです!

957 :名無シネマ@上映中:2018/03/07(水) 01:05:12.20 ID:VrOUD3a2.net
この薄ら寒い大喜利の流れまさに底辺って感じでいいねー

958 :名無シネマ@上映中:2018/03/07(水) 13:56:44.63 ID:Olk3mYK3.net
>>957
最近の底辺は、随分ウィットが効いてレベルが高いんだな笑

959 :名無シネマ@上映中:2018/03/07(水) 16:00:34.26 ID:pj9OQDHz.net
クローバーフィールド 蜜の味

960 :名無シネマ@上映中:2018/03/07(水) 17:52:43.27 ID:vUxrwDxd.net
>>957
糞映画だったから仕方がない。

961 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 00:12:31.94 ID:4rPHnddN.net
クローバーフィールド 新小岩店

962 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 00:50:00.67 ID:baPtKOrx.net
南クローバーフィールド市

963 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 01:13:05.20 ID:+lFzXFmx.net
クローバーフィールドVSヱヴァンゲリヲン

964 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 01:16:55.20 ID:8fze45qN.net
映画プリキュア どきどき&#9825;クローバーフィールド大作戦

965 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 01:53:38.03 ID:siZxODoq.net
>>958
これがレベル高いウィットに思えるというのが底辺の証

966 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 05:28:57.50 ID:IN6/hfvy.net
糞スレで底辺とか言ってる奴って何なの

967 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 07:31:15.70 ID:6/iinudn.net
クローバーフィールド 意識高い系

968 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 07:39:08.78 ID:mePrqe7F.net
>>963
ちょっと見たいw

969 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 07:46:16.44 ID:6/iinudn.net
>>963
クローバーフィールド VS ATフィールド

970 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 13:24:42.38 ID:PpeurQt2.net
クローバーフィール丼

971 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 16:41:00.41 ID:czrTyXxs.net
クローバーフィールド湯けむり殺人事件

972 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 17:40:00.79 ID:n6ULKDu3.net
ももいろクローバーフィールドZ

973 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 17:43:57.62 ID:LlSjPDYo.net
>>972
がいしゅつ

974 :名無シネマ@上映中:2018/03/08(木) 17:45:30.94 ID:LlSjPDYo.net
新劇場版クローバーフィールド破

975 :名無シネマ@上映中:2018/03/09(金) 00:27:16.59 ID:U24GyiRd.net
苦労婆古井戸 破螺犬犬犬

976 :名無シネマ@上映中:2018/03/09(金) 23:28:54.22 ID:BllUAPs8.net
クローバーフィールドから夜更かし

977 :名無シネマ@上映中:2018/03/10(土) 08:36:51.96 ID:PqE2dXuc.net
クローバーフィールドだっていいじゃない
破壊者だもの

みつを

978 :名無シネマ@上映中:2018/03/10(土) 20:44:18.28 ID:EmlbzIJb.net
クローバーフィールド そだねー

979 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 03:19:35.80 ID:vdY71PcX.net
黄色いクローバーフィールド

980 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 03:44:08.08 ID:6twbgMbk.net
クローバーフィールドと機関銃

981 :名無シネマ@上映中:2018/03/11(日) 11:12:13.12 ID:OmJBD5gQ.net
クローバーフィールド パンデミック

982 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 15:40:06.47 ID:eXct3nUy.net
馬鹿っぽい大喜利まだやってるのか

983 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 21:19:03.18 ID:fi/jDU2a.net
それもあと数レスで終わる

984 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 21:42:15.61 ID:HzZpHHHL.net
私をクローバーフィールドまで連れてって

985 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 21:43:06.68 ID:UcZtslWi.net
アラゴルン「クローバーフィールドのために」

986 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 22:27:32.24 ID:GSolPrFT.net
愉快なクローバーフィールド一家

987 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 22:28:14.09 ID:GSolPrFT.net
>>984
これ好き

988 :名無シネマ@上映中:2018/03/12(月) 23:34:05.67 ID:VTWPBcG+.net
風の谷のクローバーフィールド

989 :名無シネマ@上映中:2018/03/13(火) 00:03:23.12 ID:IXHOGDMy.net
プリンシパル 〜 恋する私はクローバーフィールドですか? 〜

990 :名無シネマ@上映中:2018/03/13(火) 01:00:12.17 ID:PRx1ZMM5.net
クローバーフィールドX 〜ハカイシャ宇宙へ帰る〜

991 :名無シネマ@上映中:2018/03/13(火) 01:08:36.89 ID:54oZjh+w.net
クローバーフィールド -全滅領域 -

992 :名無シネマ@上映中:2018/03/13(火) 01:10:02.64 ID:EMKVl6s8.net
こちら葛飾区クローバーフィールド公園前派出所

993 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 14:35:17.89 ID:VN9o7tQJ.net
海底の蜜とはなんだったのか

994 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 15:48:03.71 ID:EqJCkyQ1.net
クローバーフィールドオブドリームズ

995 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 17:11:25.38 ID:txM0hioi.net
>>994
がいしゅつ

クローバーフィールド ダメだこりゃ

996 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 18:14:29.00 ID:7dt+WMlR.net
底抜けクローバーフィールドです

997 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 21:26:09.65 ID:Ysg3XC0g.net
クローバーフィールドに抱かれて

998 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 21:51:58.80 ID:5RyrCMfr.net
クローバーフィールド ファイナルカウントダウン

999 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 22:08:32.90 ID:EqJCkyQ1.net
クローバーフィールド、破壊者やめるってよ

1000 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 22:10:04.71 ID:EqJCkyQ1.net
クローバーフィールドの日記 破壊しそうなわたしの12か月』

1001 :名無シネマ@上映中:2018/03/14(水) 22:10:45.01 ID:EqJCkyQ1.net
千のクローバーフィールドになって

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200