2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クローバーフィールド パラドックス The Cloverfield Paradox

1 :名無シネマ@上映中:2018/02/05(月) 12:10:18.80 ID:WZEB05Af.net
10年前、"それ"が地球にやってきた。その理由が今日、明らかになる。
地球の資源不足を解決するため、宇宙ステーションで新たなエネルギーの開発を試みる科学者たち。しかしある事故により、恐ろしい別次元の世界を目の当たりにする。

THE CLOVERFIELD PARADOX | PREMIERES TONIGHT | NETFLIX
https://youtu.be/8brYvhEg5Aw

監督 Julius Onah
出演 ググ・ンバータ=ロー、デヴィッド・オイェロウォ、ダニエル・ブリュール、ジョン・オーティス、クリス・オダウド、アクセル・ヘニー、チャン・ツィイー、エリザベス・デビッキ、ロジャー デイヴィス、クローヴァー・ニー

466 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:00:46.41 ID:tH2gqarN.net
>>465
そいつ、ドイツのスパイなんじゃね

467 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:03:09.50 ID:wS8ug3Cu.net
>>451 30日無料お試しあるんだから色々視聴して解約すればええやろ

468 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:09:45.55 ID:2u2tEFe1.net
>>454
毎月1000円も払えないってwwwww


働けよ

469 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:11:43.79 ID:2u2tEFe1.net
>>457
個人情報ってwwwwwww


おまえは洞窟の中に引きこもって社会やネットから隔絶したところで生きろよ
さもないとおまえのスマホからどんどん情報が抜かれていくぞ
いや、もうすでに携帯会社に個人情報渡してるよな



アウト〜

470 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:12:59.58 ID:2u2tEFe1.net
>>461
Fire TVとかChromecastとか知らんのかよ

471 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:13:52.62 ID:2u2tEFe1.net
>>464
多分それだろうな
今時配信動画の契約を渋るやつって
それくらいしか理由考えられないもんな
もしくはヒキニートか

472 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:34:58.42 ID:XxCwH7Fx.net
ラストの救命ポッドの落下が1作目のラストの遊園地のビデオに映ってる落下物なのかと思ったら無関係でした。
話がさっぱり理解出来なかったけど映像は凄かったな。

473 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 11:39:21.39 ID:XxCwH7Fx.net
片腕を失ってる割には随分ケロッとしてたな。www
普通だったらもっとパニくるだろ。

474 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:05:34.11 ID:Vi/lg5iu.net
同僚がミミズを吐いて死に、壁から見知らぬ女が出てきて、地球も消えている

腕なんかで今更そこまで驚かないw

475 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:05:58.63 ID:3uYLwGf5.net
>>473
痛みがあったら実感わいてパニクってたかもなw
俺なら痛みなくてもパニクるだろうけど

476 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:28:30.28 ID:dlwfVqYv.net
あれは腕は並行世界にあって、本人は腕がある感覚なのかな?

477 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 12:53:35.35 ID:3uYLwGf5.net
宇宙空間じゃないところに突然現れたら麻酔無しで実験材料にされそう

478 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 13:36:03.32 ID:Xh/SAu5M.net
自分の腕が勝手に歩き始め文字まで書き始めて、実は前からバカだと思ってたとか書かれたら気が狂う

479 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 13:40:45.73 ID:7hbAyjOs.net
ミギー「シンイチ、実は前から君のことをバカだと思ってた」

480 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 13:43:14.61 ID:Y0IcVqYg.net
あの腕はもう一人の自分の腕よたぶん
コントロール不能って言ってたから

整合性考えても無駄そうナンセンスギャグとしてならおもしろい

481 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 14:13:31.93 ID:3uYLwGf5.net
>>480
まあ>>97こういうことだよな
ジャイロの位置知っててあのタイミングで位置を知らせるとかどんな世界でどんな状況に陥ってるんだって感じだけど

482 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 14:36:49.94 ID:SdRaE8QU.net
>>472
たしかに
話はさっぱりわからなかった

483 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 16:33:19.55 ID:QE4ZNPZV.net
目が非対称に動き始めてミミズ吐いたやつ見てあのクルーがモンスター化して地球に還ってくる展開を想像しながらワクワクしてた。

484 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 16:59:43.62 ID:Cw4fClin.net
2028年?に宇宙ステーションの実験トチって異次元と接続して怪獣呼び出して、そいつの子供は時空越えて2008年頃の大西洋に出現して初代の惨事が起きて、似たような感じで2016年頃に宇宙人出現してレーンの惨事が起きたって事でFA?
正直多次元解釈とか出し始めたらもう何でもありで面白くなくなってきたな…

485 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:28:26.69 ID:4j1e8mqf.net
苦労婆、後半爆睡。
怪獣の鳴き声で目が覚めたよ。

486 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:30:44.32 ID:rN+zL7YK.net
JJアブラハムって不倫寺やってた人だよね。
パラレルワールド好きなのか?

487 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:33:13.57 ID:NHbJUG2L.net
超八もクローバーシリーズにすれば良かったのでは

488 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 17:52:05.48 ID:SyQgU7T8.net
>>484
そんな深いこと考えなくてもええで
微妙な作品はクローバーフィールドって名前出せばネームバリュー出るやろ
くらいの考えやで

489 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 19:19:09.64 ID:9NNAUwO5.net
>>487
SUPER8は10レーンやパラドクスよりクローバーフィールドしてるよね

490 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 19:51:58.91 ID:Y0IcVqYg.net
クローバーフィールドモルゲッソヨ

491 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:10:06.61 ID:xbX8SdBo.net
クローバーフィールド アラッソヨ

492 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:11:19.19 ID:ZtDrZ3NO.net
クローバーフィールドチョンチャーハン

493 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:26:27.72 ID:7hbAyjOs.net
みんなで作ろうクローバーフィールド

494 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:27:34.03 ID:JBDC22N5.net
絶対に笑ってはいけないクローバーフィールド

495 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:27:53.05 ID:3uYLwGf5.net
ここからここまで俺のクローバーフィールドな

496 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:32:14.98 ID:JBDC22N5.net
これからが俺たちのクローバーフィールドだぜ

JJ先生の次回作にご期待下さい!

497 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 20:36:57.80 ID:3QFOCkSk.net
>>94
声の出演
エヴァ 中村千絵
マイケル 小松史法
ミーナ 小松由佳
シュミット 内田夕夜
・・
後藤敦   楠大典   桐本拓哉
弓場沙織  志賀麻登佳 佐々木啓夫
佐藤美由希 魚建    臼木健士朗
森田了介  櫻庭有紗  吉田麻実
橘潤二   内藤有海

498 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:16:26.55 ID:L+r7z/do.net
次は第二次世界大戦ものとか草生える
もうたんにクローバーフィールドってつけてるけど好き放題作ってるだけやんけ

499 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:39:36.83 ID:39yQsKdn.net
降下ポッドは破壊者の肩辺りに当たってるよね()

500 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:51:26.30 ID:xbX8SdBo.net
言えることは、Netflixに新規加入して見るほどの作品じゃないな

501 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:51:57.77 ID:Yy/zPfpM.net
怪○
○○人
次は幽霊だな

502 :名無シネマ@上映中:2018/02/09(金) 23:58:40.12 ID:Yd+3Onds.net
クローバーフィールド・オブ・ドリーム

503 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 00:18:40.81 ID:8Wri0vfV.net
クローバーフィールド 最後のハカイシャ

504 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 00:40:49.45 ID:2gLNsM/3.net
いまJJが撮影中のラブロマンス映画が実はクローバーフィールド5じゃないかっていう噂になってるな

505 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 01:59:55.17 ID:ikDszBhC.net
ハリウッド版君の名は。もクローバーフィールドにしちまえよ
瀧くんポジの男がタグルアトの職員で隕石からハカイシャ出てくるの

506 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 02:00:17.20 ID:8xtnle4w.net
Cloverfield: Your Name

507 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:02:55.70 ID:4pJkRJ1t.net
苦労婆w

508 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:22:58.12 ID:3dWLsUqG.net
クローバーフィールド:髑髏島の巨神

509 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:27:51.52 ID:6IBhXtWO.net
クローバーフィールド LOVE or DEATH

510 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 03:30:02.11 ID:ynP4pGHE.net
。その理由が今日、明らかになる。

511 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 04:05:27.06 ID:6IBhXtWO.net
クローバーフィールドとチョコレート工場

512 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 04:48:20.64 ID:kkfKuXBK.net
ちんちんとうんち

513 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 05:58:35.90 ID:fFNUIkHT.net
ハチミツとクローバーフィールド

514 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 07:56:18.90 ID:aN/3y9U/.net
アベンジャーズ:クローバーフィールド

515 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 08:05:43.45 ID:o+t5ZUnP.net
クローバーフィールド&パンツァー

516 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 08:19:13.45 ID:yLhaHsYU.net
史上最大のクローバーフィールド

517 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 08:35:12.94 ID:DVGAJKo7.net
クローバーフィールド:コヴェナント

518 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 09:00:23.32 ID:ZIUuziHc.net
そういやクローバーの漫画版で深海に破壊者が無数に貯蔵されてたけどあれは黒歴史?

519 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 10:37:38.86 ID:ME1KPwho.net
沈黙のクローバーフィールド

520 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 11:09:20.69 ID:k33oC0Xa.net
落ちない大喜利スレになっとる

521 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 11:59:21.56 ID:eyXaCCZS.net
頭おかしい荒らしが頑張ってるだけだろう

522 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 12:22:07.87 ID:kWrWf+LA.net
マイケルが拾った子供は誰なん?次回作の伏線なん?

523 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 12:27:14.71 ID:+IW77yuJ.net
仕方ないのだろうけど地球のシーンがあまりに低予算で萎える

524 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:01:38.04 ID:3iiRdi9R.net
あの虫って食料か何かなの?

525 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:20:27.91 ID:G/KpPg8x.net
流石JJ糞やな

526 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:37:57.50 ID:2JEkgSOY.net
地球の資源不足

527 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:40:45.56 ID:Y4T5l0FB.net
>>522
そもそもこのシリーズに次回作なんて概念はない

528 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 13:59:58.03 ID:Nv+p06O5.net
>>523
何回も追加撮影して再編集されたそうだよ
たぶんオリジナルはもっとホラー色強くて
最後の怪獣も出てこなかったと思う

529 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:07:47.77 ID:q4uDqxhH.net
>>527
パラドックスのテレビで魔獣がどうのこうの言ってた人と10レーンのシェルターおっさんが同じ苗字だし、次回作でもこれまでの作品のナニカと関連付けてくるところはあるだろうな
といっても子孫だとか兄妹だとかどうでもいいレベルだろうけど

530 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:13:51.30 ID:/54gb+9+.net
さっき地上波でCMやってたわ
ネトフリ儲かってんだな

531 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:14:51.68 ID:/54gb+9+.net
これ見てから1作目を見直してみたが
あんなもん映画館で見てたら苦痛でしかないな

532 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:19:02.55 ID:eyXaCCZS.net
クローバーフィールドは、公開前のプロモーションを含めての作品だから。

533 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:25:52.09 ID:CRh8WToz.net
1も2も楽しめたがこれは話が進むたびに心が無になる作品だった。
並行世界ネタが本来なら感動すべき点や燃える点をことごとく阻害してる。

534 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:29:05.67 ID:8xtnle4w.net
>>532
そこ含めて飽きられてるのが一番ダメなところ

535 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 14:54:37.83 ID:Q5VAm/XU.net
>>524
ベーグルの材料

536 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 16:29:51.86 ID:pbczl/j6.net
別次元の世界を目の当たりにする。

537 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:18:32.08 ID:Nv+p06O5.net
>>531
えっ
1作目、面白かったのに

538 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:37:12.01 ID:8TIxkTRs.net
面白いか面白くないかなんて人それぞれだからな 俺は3作とも大好きだけど

539 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:41:28.84 ID:VgWkgpMX.net
>>532
それな。2度は使えない手だからある意味1作目で終わったようなもの。
クジラの怪獣とか言われてたのが懐かしいわw

540 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:42:30.63 ID:VgWkgpMX.net
>>537
カメラ酔いするという意味では

541 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:44:11.51 ID:BI4zJm4g.net
観る前
JJとNetflix、サプライズ配信とか攻めるなー、、流石だわ
面白かったら絶賛ツイートしたろ!

観た後
こんなの広告費かけて映画館に配給してもヒットは不可能。。
そりゃ配信になるわな。。
観た事すらツイートしたくないわ。。

542 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:44:27.04 ID:/54gb+9+.net
>>537
どこが面白い?
いつまでビデオ撮ってんだよとしか思わなかったけどな

543 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:45:15.03 ID:/54gb+9+.net
>>538
どういうところが面白いのかマジで教えて欲しい
ドキュメンタリーとして面白いのか?

544 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:45:25.13 ID:V8oyte9t.net
クローバーフィールドて1作目の事件を話数ごとにいろんな人のPOVで多角的にみていったら少しずつ事件の真相がわかって行く、みたいな物になって欲しかったと10年前思ったなぁ、、、。

545 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:46:24.47 ID:V8oyte9t.net
>>522
別に意味なんてないんだよこのシリーズに関しては

546 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 17:48:34.36 ID:V8oyte9t.net
ブラックミラーの一話でもいいくらいしょうもない

547 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 18:00:01.99 ID:o+t5ZUnP.net
ブレア・ウィッチ・プロジェクトでのフェイクドキュメンタリー手法
POV方式をJJが大規模にやってみたのがクローバーフィールドの1ね、
その後いろんな低予算映画が真似して流行った 今は下火

548 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 18:10:15.55 ID:hYUDIhGW.net
そういやfpsみたいな視点の映画あったね。
俺はクローバーフィールドすら酔いそうで映画館には行かなかったクチだからスルーしたけど。

あれみた人いる?

549 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 18:29:52.21 ID:G6CJOqeD.net
>>544
それやったのがREC2だったな
途中までは良かったんだがあれは最後でやらかした

550 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 19:03:39.22 ID:jSgtqd86.net
観たけどラストのハカイシャでかすぎね?
雲の高さ超えてる

551 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 20:22:34.12 ID:G/KpPg8x.net
流れで10レーン見たけどこれもゴミやった救いがありそうなラストやからまだマシかもしれんけど

552 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 20:34:29.51 ID:aKi6nQWB.net
起動するたびにワープする装置なんかエネルギー源として使えんだろ!

553 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 22:03:25.02 ID:jKG8wdyB.net
1のプロモーションで深海の蜜とかタグルアトの海底採掘基地とかはなんだったんだろう
2008年の海底に飛ばされた怪獣の子供が深海の蜜を吸収した結果があの巨大怪獣に変異したのか?

554 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 22:29:36.81 ID:q4uDqxhH.net
1のプロモーションって基地の近くに居たタンカーが消息不明になってたし、なんか実験してたんじゃね
そして1本編ではバケモノ出現直後にニュースで「石油タンカーが転覆した」って報道されてたよな
転覆したタンカーにはタグルアトのマークついてたけどプロモーションの消えタンカー写真にはマークなかったから関係性は不明だけど

555 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 23:41:52.55 ID:ABoxf65e.net
>>499
あれ最後ぶつけられて怒ってた感じだよな
ハカイシャ「ギャオー!!(いてっ!!)」みたいな

556 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 23:44:14.95 ID:ikDszBhC.net
多分JJは何も考えてないと思う

557 :名無シネマ@上映中:2018/02/10(土) 23:54:22.98 ID:BV58h/J9.net
>>553
ノベライズだかにハッドが喰われる直前に破壊者から蜜の匂いがしたと書いてあるらしいから何らかの関連はありそう

558 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 00:00:33.42 ID:k4ilcmgI.net
いつかまともな続編作られて最後にこれ流してくれるって信じてる
https://youtu.be/-xhIX4qr9JI

559 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 00:15:40.60 ID:I2WuzvLY.net
>>542-543
やたらと絡んでるけど少しは自分の感性も疑ったほうがいいと思うぞ
単にPOVが苦手なだけだったりって話ならスレでも立てて他所でやってくれ

560 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 03:01:59.10 ID:Yj05XfeJ.net
宇宙ステーションの回転機構から生まれる擬似重力の向きが明らかに間違ってるのは言っちゃダメなやつ?
制作途中誰も気付かなかったのか…?

561 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 03:07:28.36 ID:S0AVOpZX.net
換気扇付け忘れたからずっと失敗してたの?

562 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 07:36:49.69 ID:Hz4OcsSX.net
>>530
何チャンネルでやってたの?

563 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 08:53:54.31 ID:g3XJmSEb.net
>>559
絡んでない
まじで面白さをおしえてくれと聞いてんだよ
というかさあ、この映画を面白いと思える人は
素晴らしい感性を持った人とでもいうの?
もしそうならその理由も教えてもらおうかなw

564 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:01:31.65 ID:I2WuzvLY.net
主観映像だからつまらないとしか言ってないくせにそれでは映画の批評になってないと指摘されて逆ギレかよ
しかも上から目線とか勝手に劣等感丸出しの逆ギレ
批評になってないと言われてるのがなんでわかんないかね

565 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:07:22.05 ID:g3XJmSEb.net
>>564
はあああああ?
批評になってない?
そらそうだろ
おれは批評なんてしてないからな
単につまらんと言ってる
おれはつまらんが面白いやつはどこが
面白いのだと質問している

おまえは日本語が理解できないか、あ?

566 :名無シネマ@上映中:2018/02/11(日) 09:09:01.76 ID:g3XJmSEb.net
>>564
それに絡んできてるのはきさまの方だ
上から目線なのもきさまの方だ


そんなことにも気づかずにレスしてんのかよw


やるんだったらとことん相手してやんぞ
かかってこいや

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200