2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜジョージ・ルーカスが関わってないスター・ウォーズはワクワクしないのか

338 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 11:38:49.66 ID:smakiDM3.net
それだったら俺もプリクエル全部劇場で見て、DVDも全部買って、Blu-rayもボックスセット買って3D版も劇場まで行ってるぞ。3D版EP2を楽しみにしたのにあまりの不入りで作られなかったわ。あの当時プリクエルが叩かれまくってたのを俺は忘れてないからな

339 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 12:08:09.59 ID:9zsMU10K.net
>>338
いやだからおれは掌返ししてないって言ってんだよ
わからんやっちゃのう

340 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 12:30:26.73 ID:D6nYLXUi.net
俺は旧三部作(オリジナル)は
もちろん最高。
新三部作(プリクエル)は
最高に叩かれてSWはあの時点で
終わってたとも言われてるし
言いたいこともわかるが俺は好きだ。
リアルタイム世代だし。
続三部作(シークエル)も色々言われてるし
8は確かに「ん⁉︎」となったが
なんやかんやで楽しんでる。7が良かったし
9も楽しみにしている。

341 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 19:14:45.84 ID:N6lrS1Bp.net
みんな現代人だから、アナキンやオビワンといった
神話の英雄たちのような魅力がないのはしゃあないかもしれないが
そんなんスターウォーズである必要あるのかねえという気はしないでもない

342 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 07:00:34.02 ID:28VUomE6.net
6なんてゴミクズ
4と5だけでよい

343 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 10:57:42.98 ID:Y9yjCIXU.net
おれなんかペプシもみまくったぞ

344 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 12:33:15.54 ID:N5eLrVIG.net
プリクエルシリーズをクソミソに散々叩いたのは
熱狂的なスターウォーズファンでした
ルーカスはその事を当然忘れていません
今更何を言っているのかという心境でしょうね

345 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 12:56:30.48 ID:SudAR7V1.net
まるでルーカスと友達みたいな言いようやな

346 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 17:42:18.98 ID:q2lo//ME.net
プリクウエル当時はどうかと思ったけど、ディズニーに変わってからのあまりの酷さにプリクウエルはしっかりスターウォーズしていたと再認識したと言うこと
この先、更に酷くなるなら、7、8、9も見直すことが有るかも知れん

でも現段階ではディズニー版は糞

347 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 18:01:42.79 ID:mXMRDm2h.net
旧3部作はツマラない
新3部作はおもしろい
今のはゴミ

348 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 19:01:32.64 ID:FvSOTE5X.net
創造性が皆無の同人映画が面白いはずがないね。ディズニー版はヒットしようがしまいが忘れ去られる運命。

349 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 08:01:35.14 ID:1OzbDQi/.net
ルーカスの予定してたシークエルの内容ってミディクロリアンの歴史だよね
ロードオブザリングみたいにゆっくりとした展開必至だし
サーカス遊園地感覚のディズニーには撮れない

350 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 14:05:03.82 ID:2FT7GRI+.net
ネズミースターウォーズはファンムービー以下

351 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 12:58:56.25 ID:Fau93Nlw.net
>>346
スターウォーズのナンバリングは9で終わりだよ
いや終わるべき
エイリアン、プレデター、ターミネーターの二の舞はこりごり

352 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 13:41:57.65 ID:J80NLfwb.net
8,9はライトセイバーに頼り過ぎローグワンはもはやSWじゃないハンソロは観てない

353 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 15:12:20.78 ID:23bE+Z8V.net
>>352
個人的にハンソロは前半のカーチェイスがつまらなかったが、ファルコンを中心に7や8より面白かったよ

354 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 16:11:05.48 ID:E+/lV3XR.net
>>318
よくわかってるな
俺も小学生の頃エンドアの闘い繰り返し見たよ(但しイウォークは除く)
やっぱハイパースペースから反乱軍艦隊がスカリフ上空に出てくるところからは盛り上がるよね

355 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 07:53:26.61 ID:1DgY4yHo.net
ジャージャーやイウォークといった原始共同体との比較、関係性においてはじめて、共和国、
帝国といった政治体制が再検討され得る。
Ep1においてアナーキーなジャージャー側が最終的に勝つのは、自立分散的なアナーキズム
の方が中央集権的なシステムより危機管理に長けているとルーカスは考え、それを寓話化した
のだ。
イウォークにはベトナム戦争の記憶が反映されているが、下手な政治映画より考え抜かれて
おり、エンターテイメントとして自立している。

以下(ep3公開時)、
ジョージ・ルーカスインタビュー「週刊現代」2005年6年4日号より

「今作では、共和国(善)がとうとう帝国(悪)に移行する様子が描かれています。それが新3部作全体のテーマな
のですが、実はその脚本を最初に書いたのは30年前のことなんです。ちょうどべトナム戦争があって、ニクソン大
統額が3期目をかけて立候補しようとしていた時期でした。
 私は歴史が好きなので、世界の民主主義がいかにして独裁制に移行していくか微底して調べました。古代ローマで
シーザーを暗殺した元老院がなぜ政府を彼の甥に手渡したのか。国王を追放したフランスがなぜ政治をナポレオンに
委ねたのか。そしてドイツにおけるヒトラーの出現について研究してみたのです。
 そこで私は独裁国家の成立は、独載者が奪い取るから可能になるのではなく、国民や議会が民主主義を返上して独
裁者を招き入れるからなされるのだ、ということがわかったのです。これは歴史上繰り返しされてきたパターンなのだと思います。」

356 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 07:54:01.95 ID:1DgY4yHo.net
ルーカスはギリシア、ローマ史を研究したと公言しているが同時にアジア史も研究していると思う
そうでなければ戦国の甲冑など参考にしない。一番それがわかるのがep1冒頭だ
帝国軍は中国帝国的な風態で、ジェダイは無論日本的だ。ラストの合戦は黒澤の乱に似ている…
この辺りにピンとこないとプリクエルは難しい。ep2はローマ的になってゆく…
個人的にep1で好きなセリフは「ポッドレースと同じだ」だから
政治思想だけで語れる映画とは思わないが
ep3の議会での決闘シーンは政治思想に興味がない人には何の意味もないだろう

2005 カンヌ国際映画祭 http://plaza.rakuten.co.jp/bluerose21/diary/200505240000/
「… 映画の中での出来事が、我が国で現実のものにならないことを祈っている。
 あるいは、この映画を見て、人々が現状に危機感を抱いてくれるかもしれない。」


ちなみにギリシア民主制は原子論といった自然科学の進歩と並行している
ミディクロリアンは原子論に対応する

357 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 08:52:05.30 ID:y7w4QBxf.net
>>355
民主主義が独裁者に権力を与える描写がリアルだなと思ってたけど凄い調べてたんだな

358 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 12:07:44.19 ID:vMtpErj2.net
>>356
リサーチはどんな映画監督でも三流以下以外なら当たり前にやるだろうけど、歴史を準えるだけでメッセージ性がなければ余り意味はないかと。
EP1のアナキンはベンハーを準えているけれど、これはオマージュという範囲でしかない訳で。
あらゆるオマージュと同じで、新たに強烈なメッセージ性でも打ち出さなければ、歴史教科書や名画をオマージュしているか、悪く言えばパクっている事にしかならない。
「歴史は繰り返すので歴史から学ぶ」のなら歴史スペクタクルをそのまま製作すればいい訳で、スターウォーズで「歴史は繰り返すという歴史の授業」をやるなんてどうかと思う。
タブーや現実の社会問題を間接的に扱うのなら創作映画でやる意義はあるだろうけど…。

359 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 15:21:07.41 ID:U8Db3caw.net


360 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 19:05:50.34 ID:hddIfRpU.net
合戦シーンとか部分的なことでなく、天の視点で見おろし、人の愚かさを悲劇として描く、
というのが黒澤が乱でやったことで、その天の視点からというのを全面的にやってるな
そこが旧といちばん感触が違うところと思う

>>358
べトナム戦争の頃に最初に書いた脚本が30年後にメッセージ性を持ったんだろ
あと、ボクが思うスターウォーズとルーカスが作るスターウォーズは違うものなんだと認識しよう、好き嫌いはご自由に

361 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 19:53:18.32 ID:1tcFZecI.net
スレタイだけでGOOD そのとおーーーり 良スレ上げ

362 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 01:51:56.86 ID:w/aTAQan.net
>>360
僕が思うというか、創作映画としてオマージュやインスパイア程度と言ってるだけでしょ
どこを読んで「僕の」という解釈になるのか分からん
むしろスターウォーズを他に類を見ない歴史教養映画だと錯覚してるのはお前なんじゃないかなw

363 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 18:03:52.09 ID:PtWGZFqt.net
DVD 456123 クローン大戦2巻は買った
でも78は買わない
WOWOW録画で十分な糞内容

364 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 12:01:20.78 ID:tBfXsgvh.net
『スター・ウォーズ』大ファンのサイモン・ペッグ、
現行シリーズに「ルーカスが恋しい、やっぱり彼はすごかった」

「認めましょう。『スター・ウォーズ』映画前作(『最後のジェダイ』)を観た後に一番思ったのは、“ジョージ・ルーカスが恋しい”ってこと。」

https://theriver.jp/simon-miss-lucas/

365 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 12:24:36.92 ID:F+PTjFnt.net
前シリーズでルーカス叩いてた奴らどこ行ったw

366 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 12:35:12.11 ID:HbZoQarl.net
https://youtu.be/JqP9a61XePQ

https://youtu.be/v93Jh6JNBng

367 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 17:37:09.37 ID:xrhHT8ua.net
ルーカスが関わっていてもep1からワクワクなさ過ぎ

368 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 13:53:07.76 ID:9yznpKQX.net
EP1冒頭から最高

369 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 18:11:01.85 ID:XIB/y9Q7.net
製作の頭がイカレてるから

370 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 15:12:35.92 ID:/CitMua0.net
単純にどっち行ってもダメだったってだけじゃん。もう出がらしなんだよ。やり尽くしたものを
何度やろうとしてもダメなもんはダメ。

371 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 16:27:27.86 ID:okrELX5j.net
ファンタジーと汚しの入ったアナログ感あるメカのブレンド具合

372 :名無シネマ@上映中:2019/02/10(日) 23:32:45.64 ID:7hzZVKv9.net
エピソード4を録画したものを学校から帰ると必ず1回見て過ごした日々が懐かしい あれが全てだな

373 :名無シネマ@上映中:2019/02/20(水) 17:18:04.90 ID:dZVcNIC0.net
20年寝かせばいい

374 :名無シネマ@上映中:2019/02/25(月) 14:41:02.25 ID:d3MHe9Cr.net
>>37
むしろ子供の方がワクワクするだろ

375 :名無シネマ@上映中:2019/02/25(月) 14:44:06.40 ID:WMI6FVzh.net
プリクエルには全くワクワクしなかったし
プリクエルに比べりゃ新作スターウォーズの方が普通の人にとってはマシだろう。

376 :名無シネマ@上映中:2019/02/25(月) 16:20:21.71 ID:KIO6IWcf.net
それはない

377 :名無シネマ@上映中:2019/03/03(日) 20:58:33.34 ID:40wzXyWw.net
絶対ないね
新三部作は俳優も華があって良かった
ネズミーの方は個性がないし

378 :名無シネマ@上映中:2019/03/11(月) 02:13:00.93 ID:9LtEvf1h.net
>>1
でもGalaxy's Edgeにはワクワクしてるw
日本にもできないかな。

379 :名無シネマ@上映中:2019/05/26(日) 08:06:47.55 ID:2a1cYkpY.net
age

380 :名無シネマ@上映中:2019/05/26(日) 11:58:09.21 ID:r/aP9axv.net
正直ep4のガジェットがずば抜けていただけで、
あとはどうって事なくね?

ファーストガンダムと同じ構図。

381 :名無シネマ@上映中:2019/05/26(日) 16:49:43.54 ID:CKHR/oUn.net
それこそが一番大事な事だろうが

382 :名無シネマ@上映中:2019/05/28(火) 15:21:51.26 ID:Mo3MVULZ.net
>>380
ガジェット括りだけでもEP4だけやなくてルーカススターウォーズ全部良いしガンダムもファーストだけ良い訳やないで

383 :名無シネマ@上映中:2019/06/04(火) 23:59:46.95 ID:oKFYYPpt.net
ガンダムはまあ右肩下がり

384 :名無シネマ@上映中:2019/06/05(水) 10:10:25.60 ID:qJDeQcmM.net
上がりやろ

385 :名無シネマ@上映中:2019/06/18(火) 07:02:24.48 ID:Id4q84YN.net
鳥山明が関わらなくなったDBみたいなもんだよ

386 :名無シネマ@上映中:2019/06/22(土) 11:12:55.33 ID:dfQIB87h.net
>>1
いや、456より
123のほうが明らかに面白かったわ

387 :名無シネマ@上映中:2019/06/22(土) 11:27:05.09 ID:rglm8sXn.net
どっちも最高に面白いやろ

388 :名無シネマ@上映中:2019/07/13(土) 08:37:14.31 ID:rsSC9Q9o.net
ガンダムとホント同じ 富野以外のガンダムはただのエンタメアニメ消費されて終わり、富野ガンダムは芸術 長く見られる スターウォーズもルーカスの作品は芸術で後も見られる 今のスターウォーズはただのエンタメ映画 一過性のもので後から見るものじゃないすぐ忘れる

389 :名無シネマ@上映中:2019/07/15(月) 01:39:30.65 ID:op0TXYuG.net
今のスター・ウォーズ(特に8以降)は頑張って観ても面白くないしエンタメとしても失格だよ
興行収入が右肩下がりの理由を短いスパンで公開したからとか言ってたけど単純にルーカスフィルムが作る映画がつまらなくなったからでしょ

390 :名無シネマ@上映中:2019/07/15(月) 02:46:05.99 ID:UuzMs9AJ.net
ルーカス案の789が見たかった

391 :名無シネマ@上映中:2019/07/15(月) 08:54:30.82 ID:f3j4RsGr.net
8以降のなんてスターウォーズじゃなかったらただのゴミやもんな

392 :名無シネマ@上映中:2019/07/15(月) 12:22:18.40 ID:yjDNwI40.net
>>391
8以降って8しかないけど

393 :名無シネマ@上映中:2019/07/15(月) 14:23:12.22 ID:wCxFGhb4.net
>>392
ファンが40年間色々と想像を膨らませてきたケッセルラン、帝国アカデミー、チューイとの出会い、ランドとの出会い、ファルコンを手に入れたいきさつ等を2時間ちょっとの何とも言えない微妙なアクション映画に仕立て上げたハン・ソロをご存知でない?

394 :名無シネマ@上映中:2019/07/15(月) 16:47:51.77 ID:eNIM7wxT.net
>>393
それは誉め殺しなのか?

395 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 09:30:43.21 ID:K0P4RSBb.net
旧作に比べてスペースオペラ感がないというかスケールがなんか小さい

396 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 10:47:42.28 ID:ynH0Ol4F.net
>>392
ああスピンオフもやけど7もゴミな

397 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 14:49:08.27 ID:iGIf8WR7.net
ルーカスは関係ない
JJが糞映画しか撮れないだけ

398 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 15:04:15.73 ID:v0dbJVc4.net
ライアンは?

399 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 16:56:35.23 ID:jl6D9Cqo.net
こだわりがないとスタッフの才能にムチがはいらないないから

400 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 21:41:36.33 ID:gWBvZ8+X.net
変にコメディにならないから

401 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 12:14:15.99 ID:AtlHVqYd.net
>>397
JJはホンマ才能と言うかセンスないと思う

402 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 15:37:59.59 ID:AAJkRvpW.net
>>401
ライアンより100倍まし

403 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 16:03:38.47 ID:vacW+nqA.net
どうせまたチャンコロムービーになってるんだろうw 英語じゃなくてオール北京語で頼むw

404 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 16:38:46.36 ID:zO6GKGp5.net
ジャージャーとライアン、どちらが先に許されるのか

405 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 18:08:27.83 ID:cjbnGocd.net
ルーカスがグンガンだけのスピンオフ作っても8の7億倍ぐらい面白いだろ

406 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 23:20:46.50 ID:AAJkRvpW.net
>>404
ジャージャー
ライアンは未来永劫許されることはない

407 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 23:21:01.31 ID:AAJkRvpW.net
>>405
同意

408 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 00:30:35.54 ID:Y1r9QwhM.net
ルーカスはツッコミどころ満載だけどなんだかんだで面白いんだよ
ディズニーはツッコミどころ満載の上に絶望的につまらない

409 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 01:27:16.63 ID:xgw/pUSI.net
マーク・ハミルはディズニーの制作について、「ルーカスの頭のなかでは、第7作から第9作までの粗筋ができていた。そしてディズニーが実際に作った作品は、ルーカスの構想していたのとは大きく異なるものだ」と言及した

410 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 07:35:17.16 ID:OMhM3vYt.net
ルーカスのSWはまず完成された世界があってその中で生きる人々のエピソードを切り取って映画にして見せてもらってるような印象
そのエピソードがぶっちゃけつまらなくても世界観がしっかりしてるから他にも魅力を感じるポイントが人それぞれ何かしらあって入り込めちゃう

ディズニーになってからはストーリーのために世界が存在してるのでそのストーリーがつまらなければ何も残らないし
描かれてるところ以外にも広い世界が広がってるなんてとても感じられない

411 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 09:01:32.42 ID:nReYatak.net
>>406
お前ジャージャーさんに失礼やぞ

412 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 09:10:07.93 ID:QA/SrX6l.net
ジャージャーさんはクローン戦争勃発の立役者だからな

413 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 10:14:23.63 ID:uyGlsLBW.net
>>411
え?
なんで?

414 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 12:10:10.80 ID:vCo3pxFS.net
ルーカスは自分が作りたい映画を作った
ディズニーは政治利用のために映画を作った

ルーカスは資金集めのために(自主制作だから)おもちゃを売った
ディズニーはおもちゃで儲けたいからおもちゃ販促映画を作った

415 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 12:13:07.76 ID:vCo3pxFS.net
旧ルーカスフィルムは反乱同盟軍
ディズニー=ルーカスフィルムは帝国軍
旧ルーカスフィルムはベトコン
ディズニー=ルーカスフィルムはアメリカ軍

416 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 12:48:28.21 ID:NcoaGDNZ.net
奴隷業者は本音だろーね
ルーカスはディズニーの影響めちゃくちゃあるから、伝統の元に守ってくれる思ったんだろうな。

自分の会社のコンテンツですら短絡的に食い散らかしてんだからな 笑

417 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 12:42:16.77 ID:xgcpqloP.net
ネズミーのスターウォーズはもうスターウォーズやないもんね

418 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 13:57:30.19 ID:AhdKRMMc.net
今のネズミ―は続編で過去作否定とポリコレをするのが大好き

419 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 17:10:33.61 ID:82SUvbK5.net
ルーカスとかスピルバーグが大好きな古き良きディズニーがボコボコにやられてるからな 笑

今のディズニーを見誤ったんだろうな

420 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 07:37:36.31 ID:DZyb1k6h.net
>>418
近年ディズニー、あの自己否定みたいな風潮はなんだろね?
過去作に出てきたキャラを変に歪めるのもよくやるし

421 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 23:38:30.49 ID:7D/L3pwA.net
ディズニー 買うな糞

422 :名無シネマ@上映中:2019/09/06(金) 09:17:31.23 ID:JwxwzO8g.net
はよオリジナル旧3部作4kで出してくれたらいいのに

423 :名無シネマ@上映中:2019/09/25(水) 11:29:41.51 ID:w1y3hAP/.net
『スター・ウォーズ』ジョージ・ルーカス、新3部作のアイデア却下に激怒していた ─ ルーカスフィルム買収後のエピソード、ディズニーCEOが明かす
https://theriver.jp/lucas-upset-disney/

『スター・ウォーズ』の創造主ジョージ・ルーカスは、自ら執筆したエピソード7〜9のアイデアをディズニーに却下された際に激怒していたという。
ウォルト・ディズニー・カンパニーのボブ・アイガーCEOが、回顧録『The Ride of a Lifetime: Lessons Learned from 15 Years as CEO of the Walt Disney Company(原題)』の中で明かした。

424 :名無シネマ@上映中:2019/09/25(水) 20:17:55.70 ID:WRVg3iBJ.net
他人に売ったのにノコノコアイデア渡しに行くとか、
ルーカスは頭逝っちゃてるのか?

425 :名無シネマ@上映中:2019/09/26(木) 07:02:46.34 ID:/V4dN+6X.net
それもそうやな

426 :名無シネマ@上映中:2019/09/26(木) 12:52:06.40 ID:Y3drNa8F.net
いいスポンサーができたくらいに思ってたら、没かよ!とおこルーカス

427 :名無シネマ@上映中:2019/09/26(木) 13:03:49.27 ID:4kH+ZG4O.net
「スターウォーズは俺が作った」て自負心が有ったのだろうけど、気の毒な話

428 :名無シネマ@上映中:2019/09/27(金) 03:43:28.75 ID:5aiBgmUh.net
ディズニー側としてはルーカスのアイデアじゃヒットしないと判断したんだろな

429 :名無シネマ@上映中:2019/09/27(金) 06:55:48.85 ID:6Z+QvvKr.net
ルーカスとは切り離して勝手やりたかっただけじゃね

430 :名無シネマ@上映中:2019/09/27(金) 10:10:17.23 ID:nL9YD+IO.net
大企業が大金を投資したビジネスなんだから勝手にやりたいとかじゃねーだろ
勝手にやりたいだけならep9担当のJJがわざわざルーカス訪ねて意見聞いたりしねーよ

431 :名無シネマ@上映中:2019/11/16(土) 07:58:00.69 ID:TpSUD8LU.net
age

432 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(木) 05:39:40 ID:D+efHt3S.net
ルーカスに脚本書かせて大金で買い取れ
EP7〜9を作り直せ
ブランド取り戻すにはこれしかない

433 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 10:59:03 ID:uT8xB5l8.net
新しい三部作は制作側の考えが透けて見えるのがアカン
役者が年取って続編出続けれないからハンやルークとか処分して役者がいなくても問題ないチューイやR2D2やC3PO生存させたんだなみたいな

434 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 18:10:10 ID:PBLewgD+.net
ハミルが事故って顔変わったから、ワンパに殴らせとけ
これぞご都合主義、帝国の逆襲

435 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 05:42:53 ID:HKEZXX5i.net
ワールドプレミアにルーカスって来てないの?

436 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 08:07:41.29 ID:/uKx1Rkz.net
EP9はルーカスの復活が見たかったな

437 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 09:32:52.07 ID:us6pTVas.net
8のせいか7よりは楽しめた
商品としては頑張ったんじゃないかな

438 :名無シネマ@上映中:2020/01/26(日) 04:01:32 ID:DSBUJBiX.net
>>428
ルーカスの構想だと、続きを作るとしたらフォースとは結局なんなのかってのでウィルスだ、人間はそのフォースという名の旅人(ウィルス)を
運ぶ宇宙船だ!とかにするつもりだったんだっけか…
新三部作でいきり細胞の中のミディクロリアンがーとか言い出したのもその伏線で…

まあ、商業的な意味で反対されるのもしょうがない気がする…

439 :名無シネマ@上映中:2020/01/26(日) 07:06:11 ID:CJEKoAGl.net
なんかミームっぽい話なのかな?

440 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 23:07:06.28 ID:OgpojubZ.net
ルーカスは二体のドロイドが記したウィルス星系史って話は昔から言ってたし、ミディクロリアンってのも台詞の中で語られるくらいでしょ
EP1みたいにさ

441 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 22:30:23 ID:tvMMz4dB.net
すべてはキャスリーン・ケネディのせい
フェミ臭いスターウォーズなど誰も求めてない

442 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 22:43:29 ID:3lvjHNKj.net
>>441
フェミ臭いって、主人公が女やからか?
男社会からの解放をテーマにしてもないのにどこがフェミ臭いねん。

443 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 23:17:45 ID:Qdec3lxe.net
キャスリーンケネディのばばあが全ての元凶

444 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 13:30:16.45 ID:P4ohdxmU.net
悪役がショボイから

445 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 18:15:21 ID:CvFzoMsJ.net
>>442
何見てるんだこいつ
こんな馬鹿初めてだわ

446 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 18:34:18 ID:VY5LAHiD.net
789がクソなのはフェミ臭いからなんかではない。
むしろルーカスは、アナキンが強さやパワーを追い求めて破滅する、いわゆる家父長制的価値観を否定的に描いてたりするからな。
こっちのがよっぽどフェミ視点にある。

447 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 22:03:49 ID:mH5W2Rbh.net
age

448 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 10:13:59 ID:6ksSKzmk.net
ルーカスは子供が楽しめるよう意識して作ってきたけどディズニーは大きなお友達に向けて作ったから

449 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 06:43:31.01 ID:T7wVQhsL.net
つまらんよな

450 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 11:37:35 ID:KNgs6TdF.net
バカネズミがJJアブラムシなんかに任せたのが最大の失敗。
デビッド・リンチにやらせればスゴイ三部作になったのに。

451 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 13:55:10 ID:32KUmx1r.net
ストーリーに一貫性がないから
観客の反応見ながら行き当たりばったりで作った感満載

452 :名無シネマ@上映中:2020/11/29(日) 17:50:36.56 ID:uBh8sfbQ.net
   

【訃報】ダース・ベイダー死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606639521/
   

453 :名無シネマ@上映中:2020/12/10(木) 23:21:33.72 ID:592FFCwR.net
789はアダムドバイバーの演技を見る映画
2はガチでゴミ
ヨーダの戦闘シーンしか価値ない

454 :名無シネマ@上映中:2020/12/11(金) 17:32:04.21 ID:P0yQJhY2.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1294623.html

骨の髄までなんとやら、やねえ……
カネになるなら何でもかんでもって感じ
映画だけでも多作しすぎなのにドラマまで
往年のファンからのブーイングもなんのそのだな

455 :名無シネマ@上映中:2020/12/11(金) 17:46:16.09 ID:SHj84adD.net
それでも
ライアン参加がないのな
どんだけ〜

456 :名無シネマ@上映中:2020/12/12(土) 16:28:18.61 ID:1PoINetl.net
何で4.5.6か良かったかといえば結局はデザインワークが魅力の8割ぐらいなのでは無いか?
これ、第1期のウルトラQ、ウルトラマン、セブンが爆発的ブームになったのも同じ。
仮面ライダーもガンダムも何だかんだでメカ・キャラなどのデザインワークの魅力による人気。

457 :名無シネマ@上映中:2020/12/12(土) 16:32:14.64 ID:1PoINetl.net
>>1
ルーカスの撮ったのは4しかねえだろw

つーか、公開後に編集された4.5.6や1.2.3を観ればわかるが、ルーカスにはもう関わって欲しくないわ。

458 :名無シネマ@上映中:2020/12/12(土) 16:35:01.46 ID:1PoINetl.net
>>432
作り直した4.5.6はクソ

459 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 00:15:26.71 ID:oYh5OkPq.net
何を言おうがただのマニア向け古典SFとして忘れ去られるはずだったスターウォーズが一大コンテンツになったのはルーカスが123を作ったからなんだよなあ

456ファンの批判を承知で再創造したからここまで世界を広げられた

それに引き換え過去の遺産を食い潰してポリコレアップデートかけただけの789の情けなさよ

460 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 19:17:44.96 ID:dpWoSFqU.net
EP1はテレビシリーズ向きだと思うんだよな
映画一本でやろうとすると色々足りない
と、クローン戦争をテレビシリーズで上手く補完したのをみてて思った

461 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 21:51:51.92 ID:L34wDjX5.net
JJアブラムシの才能のなさよ

462 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 08:13:31.64 ID:lxODGovw.net
次にライアンみたいなアホを投入して更に大惨事

463 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 08:20:26.88 ID:lxODGovw.net
新作ラインナップにライアン三部作がない件
本人はなんて言ってんだろう?
ルーカスフィルムと相談中とかか?

464 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 16:42:24.06 ID:tZ5JOXkF.net
ファントムメナスの子役はスターウォーズ出たせいで学校でイジメられて、精神病院行っちゃって人生狂ったな。
ジョージルーカスは自分の映画のせいで一人の子供の人生を狂わせたことについてどう思ってるのかね

465 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 16:44:09.88 ID:Plo/z9ko.net
ルーカスのせいじゃないと思うんだ

466 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 17:54:59.01 ID:lxODGovw.net
子役の人生まで責任持てねーよ

成功する子役は厳しい親に躾られてるもんさ、ひばりとか

467 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 18:00:58.33 ID:lxODGovw.net
アーノルド坊やみたいなニセ子役もあるけどなw

468 :名無シネマ@上映中:2020/12/15(火) 04:16:22.86 ID:h9iuX9W4.net
ここまでのまとめ

昔は良かった、最近の映画ときたら…

469 :名無シネマ@上映中:2021/03/02(火) 04:38:44.91 ID:XO461XUR.net
ほんとそれ!

470 :名無シネマ@上映中:2021/03/20(土) 19:52:17.52 ID:Q8Eq03NW.net
>>1
それ、あなたの感想ですよね
https://imgur.com/lae1J51.png

471 :名無シネマ@上映中:2021/04/21(水) 07:09:08.67 ID:mIJjjhAz.net
>>470
あなた誰でも自由に感想書いて会話ができるようにこの掲示板作ったんじゃないんですか?

472 :名無シネマ@上映中:2021/05/18(火) 23:09:36.52 ID:m4r4xfdN.net
ジョージルーカスがダメなら
ジョージクルーニーにすれば
いいやん

473 :名無シネマ@上映中:2021/05/19(水) 09:10:57.72 ID:aosgrGJ1.net
おもんな

474 :名無シネマ@上映中:2021/11/04(木) 01:42:57.16 ID:CPls5/Vz.net
age

475 :名無シネマ@上映中:2021/11/04(木) 04:36:15.65 ID:OvZoKPhV.net
456以降はep3がギリギリ及第点。
あとは全部落第。

476 :名無シネマ@上映中:2021/11/15(月) 21:42:26.27 ID:NDj1xmHu.net
FOX音楽無くなったせいか、タイトル出る時のいきなり最骨頂ヴァアアア!って音がEP7以降映画館の音量が台無しの超おとなしい音になってしまったのは出だしとして致命的。

477 :名無シネマ@上映中:2021/11/18(木) 23:18:33.74 ID:EKsGE25L.net
>>459
むしろルーカスはep1〜9まで構想を持ってたけどep1〜3が不評だったんでいやになってディズニーに売り飛ばしたんだろw

478 :名無シネマ@上映中:2021/11/19(金) 01:05:59.41 ID:7h3QqdQU.net
新ネタを提供しないというのが大きいい
ルーカスは常に新しいものを見せてくれた

>>7
帝国がどうやって出来たのか丁寧に3部作にわけで描き切ったのは評価できるよな
全体のシナリオの基盤はしっかりしている
なんでラジー賞なんかとったのか理解に苦しむ

479 :名無シネマ@上映中:2021/11/21(日) 08:16:22.78 ID:OGWGqhez.net
ジャージャーとミディクロリアンのせいでしょ。でも反発したのは「自分が思い描くSWと違う」という信者たちで、ep8でルークの描き方に反発したのと似てる気がするけどね。

480 :名無シネマ@上映中:2021/11/23(火) 05:46:03.68 ID:1EkNY5No.net
ジャージャーとかおちゃらけキャラ否定してる人は本当にSWが好きなのか疑ってしまう
唯一ルーカスの後継と言えるのはマンダロリアンン作ったジョン・ファヴローだけという
彼にep789やらせるべきだった

>>477
共同経営者のキャスリーンケネディがあれこれ作品に口出ししてきて嫌になったという話も聞いたことある

481 :名無シネマ@上映中:2021/11/23(火) 05:51:14.67 ID:1EkNY5No.net
極端に言うとマンダロリアンを三部作に分けep789にしてしまってもいいくらい
ヨーダの後継の誕生でしめというのはSWシリーズとしてしっくりくる

482 :名無シネマ@上映中:2021/11/24(水) 10:21:58.84 ID:toQEkqKI.net
789は「不要」の一言で済んじゃうんだよなあ。

483 :名無シネマ@上映中:2021/11/24(水) 20:18:19.00 ID:xpGp0uTo.net
ミディクロリアンはなぁ
ある日フード被った僧侶みたいな2人組がやってきて
「お宅のお子さんはジェダイになる資質があるので預からせてくれ」
と言われたら困惑するよな……w
ジェダイの寺院で訓練やってた子たちはそうやって全員連れて来られたのだろう

それにしても当初ルーカスが企画していたミディクロリアンの謎3部作とはどんなものだったんだろう
ジェダイの起源に迫る推理サスペンス超なものだったりして

484 :名無シネマ@上映中:2021/11/24(水) 20:29:01.59 ID:xpGp0uTo.net
ジェダイ内でミディクロリアンをめぐって対立が起き
シス派が分派して戦争になったというのは安易だけど考えやすいな
ジェダイとシスの起源については観客に提示すべきだった

485 :名無シネマ@上映中:2021/11/25(木) 04:43:37.41 ID:TGmSlSPF.net
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

486 :名無シネマ@上映中:2022/01/30(日) 00:06:37.11 ID:SKZr3JuV.net
なんかボバ・フェットも展開遅いな。
ルーカスSWと違って対立構図もわかりにくいし、会話だけのシーンが多すぎる。
アクションやエピソードで見せるわけでもなく、説明台詞と変わらない退屈なシーン。

487 :名無シネマ@上映中:2022/01/30(日) 09:35:55.56 ID:0d1k8J+T.net


488 :名無シネマ@上映中:2022/01/31(月) 22:26:10.69 ID:8MRZ3OaY.net
「ハン・ソロ」が断トツに面白かったのに
断トツの人気の無さ

489 :名無シネマ@上映中:2022/02/02(水) 16:46:30.77 ID:VYPQoSd5.net
>>486
ディズニーの戦略で
新作映画や他新作までのつなぎだったり
ディズニープラス会員期間を伸ばしたりのために時間稼ぎ

490 :名無シネマ@上映中:2022/02/02(水) 16:47:33.60 ID:VYPQoSd5.net
>>470
ダース・クチビル

491 :名無シネマ@上映中:2022/02/06(日) 15:41:03.19 ID:w07XqeOq.net
>>489
そうだよね。
錦鯉のボケみたいなおっさんがくっちゃべるシーンが多い。
カット割りとかプルフォーカスとか映像にこだわってる感出してるけど、
そこにばっか金かけるんじゃなくてきちんとサスペンス利かして話に厚みを持たせてほしい。

ちなみに最新話では某キャラがサービスで出てくるけど、これも7−9のあの体たらくにつながると思うと悲しくなってくる。

総レス数 491
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200