2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リメンバー・ミー COCO 5

1 :名無シネマ@上映中 :2018/04/11(水) 13:45:54.37 ID:7D2/C5ZOa.net

それは、時を越えて家族をつなぐ、奇跡の歌。

「トイ・ストーリー3」の監督が描く、
カラフルな“死者の国”の冒険へ!

リメンバー・ミー|映画|ディズニー公式
http://www.disney.co.jp/movie/remember-me.html
【Pixar Animation Studios】
https://www.pixar.com/feature-films/coco/#coco-main

2018年3月16日(金) 公開

監督:リー・アンクリッチ
共同監督:エイドリアン・モリーナ
製作:ダーラ・K・アンダーソン
製作総指揮:ジョン・ラセター
音楽:マイケル・ジアッキーノ
歌曲:ロバート&クリステン・アンダーソン・ロペス
日本版エンドソング:「リメンバー・ミー」
(シシド・カフカfeat.東京スカパラダイスオーケストラ)

※前スレ
リメンバー・ミー COCO 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1522084223/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

188 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 19:35:57.32 ID:sE0fzyDM0.net
>>187
ギター壊されるときもちょっと止めようとしてたし
父ちゃん気弱そうだけど優しいんだよな
しかし靴ヲタだ

189 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 19:56:22.75 ID:d07Xxvit0.net
>>187
学校から帰ったら靴が作れるんだぞーっ!?

お、おう…としか返せないようなテンション高いの父…

190 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 20:11:09.20 ID:7KZHaozTr.net
ミゲルがママココに歌を聞かせようとしたとき
父ちゃんがエレナばあちゃんを止めてくれて良かった

だけど父ちゃんの声優が
歌のお兄さんである必要はあったのだろうか

191 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 20:19:57.20 ID:WOyDp2UW0.net
もう一度映画館で見たくなってきた。
円盤まで待つか。

192 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 21:19:29.82 ID:Or2CHDrC0.net
>>191
今日から新作がたくさん公開されるから
だいぶ上映回数が減ってきて残念

193 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 21:57:18.64 ID:4kfAbrvV0.net
>>186
気になったのは自作ギターのチューニングの良さ
あんな完璧に作れるわけない
チューニングが狂ってる方がもっと素朴でリアルだった

194 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 22:06:36.48 ID:5tqFmUf2r.net
>>193
そのあたりは、もしかしたらこの本に出てくるのかもしれない…
すごく気になっている本なのだけど、読んだ感想とか見かけない

https://www.shogakukan.co.jp/books/09726782
だいすきな ぼくのかぞく
リメンバー・ミー 〜ミゲルの思い出〜

少年ミゲルが「音楽」と出合うまでを描いた、
映画『リメンバー・ミー』のサイドストーリー

195 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 22:20:48.69 ID:B2sQHWrJa.net
>>190
他の役のオーディション受けて父役が回ってきたんじゃないか?配役事情詳しくないけど

196 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 22:49:13.46 ID:5tqFmUf2r.net
>>195
いや、他の芸能人配役は結構キャラクターに合わせてきてるのに
お父さんだけ「歌のお兄さん」という経歴とキャラが真逆だったから…
お父さんの声、好きだし合ってるから良いけど

197 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 23:13:47.44 ID:d07Xxvit0.net
あさイチでイメルダさんの歌流れてたね

198 :名無シネマ@上映中 :2018/04/13(金) 23:39:47.57 ID:ltmwjMYTx.net
>>194
今日ちょうど買ってきた
音楽家が捨てた壊れたギターを拾って修理したらしい
新しい弦もその音楽家から貰って自分で張ってチューニング
それまではほうきでこっそりエアギターしてた
音楽の精(?)の導きをダンテが補助してミゲルと音楽を繋ぐというふわっとした話だった
どこまで本気の設定と見ていいかはわからないけど絵は可愛い

199 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 00:02:11.80 ID:EyYW/QU2r.net
>>198
おおー!ありがとう!
何だかホンワカした話なんだな
それにしてもダンテ有能w

ダンテ好きだし、表紙絵も好みなので
自分も買ってみるよ

200 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 00:04:42.41 ID:qlAjlAhj0.net
>>197
松雪さんがゲストだったみたいだね
見たかった
流れたのはミゲルにアカペラで歌った場面かな?

201 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 00:46:43.79 ID:0NCQpw+d0.net
>>200
そう、追いかけていったところ
朝ドラの役とイメルダさんは反対の性格だって
歌は2ヶ月練習したとか言ってた

202 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 02:44:38.92 ID:7Mkzl21m0.net
ミゲルに水ようかん食べさせたい

203 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 07:11:05.74 ID:qlAjlAhj0.net
>>201
ありがとう
2ヶ月も練習したなんて凄いな

本当はサンライズコンサートの歌を流して欲しかったけど
壮大なネタバレになってしまうから無理か

204 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 09:56:29.35 ID:Ob84WcLV0.net
死因

エルネスト・デラクルス…コンサートの小道具の鐘の下敷きになって圧死
イメルダ…不明
ココ…大往生
ヘクター…公式にはチョリソーを喉に詰まらせた(実際は毒殺)
犬のダンテ…ミゲルと一緒に死者の世界に迷い込んでいるうちに死んだと思われる

205 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 09:58:20.74 ID:abR2jNokr.net
>>204
喉に詰まらせたんじゃねぇ!
食中毒だ!

206 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 10:05:27.76 ID:oE37YItN0.net
昨日ようやく見に行けた
ココおばあちゃんの目の前で歌うシーンは卑怯だわ泣くに決まってる
楽しい映画だったのにこんなに泣くなんて自分でもびっくりした

207 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 10:30:23.32 ID:ofKPPqDJ0.net
動物は死者の日には死者の国と生者の国を自由に行き来できるんだと自分は解釈した
すべての動物なのか、アレブリヘになった奴だけなのかはちょっと分からないけど

208 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 10:39:28.82 ID:5htRTU0la.net
行き来できる動物たちは年を取らないんだろうな

209 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 10:53:39.64 ID:bP1McK1h0.net
>>204
ダンテは元からアレブリヘだったのだと思う
死者の国に行く前からミゲルを導いてるし

あと死因に関するところでは
エリザベスおばさんは4、50代みたいだけどなぜ死んだのか?とか
双子は死後の外観も瓜二つだけど死んだ時期も同じなのか?とかが気になる

210 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 11:11:00.70 ID:qlAjlAhj0.net
ダンテはヘクターのアレブリヘである可能性はないかな
ヘクターの「家に戻りたい」という強い願いを叶えるために
犬の姿をしてリヴェラ家の周りをうろついていたとか

211 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 11:17:21.72 ID:SW0z3vl50.net
動物も写真を祭壇に飾らず誰も覚えていなくなると消滅してしまうのか
動物は違うシステムなのか
違うとするとそれは何故なのか

212 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 11:43:19.18 ID:ofKPPqDJ0.net
>>210
ダンテとペピータはちょっとヘクターとイメルダっぽい感じあるから、もしかしたらそうなのかもね
考えてみればヘクターに会わせてくれたのはもちろん写真にギターが映ってることに気付いたのもある意味ダンテのおかげなんだよな
死者たちが普通の犬を見ても驚かないから動物は行き来自由なのかなーとなんとなく思ってたけど、どうなんだろう

213 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 14:45:57.18 ID:uqU0BHY50.net
ミゲルの頭にヒロのヘルメットは入れへんと思う

214 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 16:00:00.22 ID:qlAjlAhj0.net
>>212
そういえばミゲルは骸骨たちから「生きている子供だ」と驚かれているけど
ダンテは全く驚かれていないね
フリーダに「ただの犬かも」とも言われていたので
普通の犬が死者の国に来ることは時々あるのかもしれない

215 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 19:21:47.81 ID:e/bHjXtE0.net
今日見たけど、デラクレスが悪い奴だっていうこと現生の人たちはどうやって知ったんだろう?

216 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 19:24:53.82 ID:x5voGJqIa.net
ヘクターの手帳とか?

217 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 19:46:35.70 ID:EV2enXv6a.net
>>215
少なくとも今までデラクルスの曲と思われていた曲がヘクターのものだという事はわかったらしいが
デラクルスがヘクターを殺したという証拠は出てないんじゃないかな?
ヘクターすら分からないまま死んだのだから、まさかミゲルが証言出来ないだろうし

218 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 20:21:09.89 ID:qlAjlAhj0.net
1年後の光景で、リヴェラ家が観光名所になって
ヘクターから送られたココ宛の手紙と白いギターが展示されていた
だから歌とギターはヘクターのものだと認められたんだろうな

手紙だけだと証拠としては弱そうだから他に証拠があったのかも…
例えばデラクルスの遺品に手帳があって、研究家の間では
実はこの手帳の持ち主が本当の作者なのではないかと言われてて
それが新発見の手紙によって裏付けられたとか

ギターについては分からない
生前に売買された可能性もあるのに
何故ヘクターが本来の持ち主だと認められたんだろう?

219 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 21:37:19.73 ID:ofKPPqDJ0.net
あの写真があったからかな?
あとは手紙に白いギターに言及する内容が書かれていたとか
殺しに関しては生者の国では疑われてるかもしれないけど明らかにはなってなさそうだね

220 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 23:17:19.43 ID:SW0z3vl50.net
現実には伝説は覆らないよ
盗作とか陰謀とか例えあってもそれで没後消えたスターはいないんじゃない
それすら伝説に花を添える話題として消費されるだけ

221 :名無シネマ@上映中 :2018/04/14(土) 23:45:41.69 ID:qlAjlAhj0.net
デラクルスの真相判明後は「忘れてやる」なアンチと「そんな悪いところも含めてカッコいい」な信者が生まれてそう
どちらにしろ第2の死は当分なさそう

222 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 00:09:52.85 ID:ciMGqw4x0.net
デラクルスが有名になっていく中でイメルダやココは何か気がつかなかったのかな?
数々のヒット曲は嫌でも耳に入るだろうしあの白いギターを見て、表舞台には出てこなくても裏方として活躍してるとでも思ってヘクターを憎悪してたのかな

223 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 01:20:18.10 ID:HnN88ulNr.net
>>222
確かに、デラクルスは国民的歌手と呼ばれるぐらい売れてたから
部分的にでも耳には入ってただろうな
だけどまさか殺されて盗まれたとは思わないから
裏方やってるか、もしくは家族に宛てて作った曲やギターを売り払って
都会で楽しくやってると思ってたのかもね
この誤解は切ない

イメルダがエレナのように「音楽禁止!」を周囲に連呼してたら
ココの耳にだけはデラクルスの音楽が入らなかったかもしれない

224 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 03:45:48.06 ID:ciMGqw4x0.net
>>223
間違いなく禁止!連呼してそうw
ヒット曲から何かヘクターの影を感じたとしてもきっと誰にも話すことなく1人の胸の内に秘めてたのか
家族一族はそれで幸せに暮らしていけてミゲルまで辿り着いたとしても、イメルダの内に秘めた思いは切ないね

225 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 04:56:48.69 ID:GaF/UnHy0.net
サントラ短すぎて物足りない
映画のまんま途中で終わる曲とか、なぜフルコーラス作ってないんだよ

226 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 08:41:28.75 ID:1AAV1tUS0.net
>>204
ああいう舞台セットは小道具じゃなくて大道具だと思うw

227 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 08:56:57.76 ID:bNdV3Q7QM.net
>>225
まさしくサウンドトラックだから

228 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 09:42:16.85 ID:EXeQdRCA0.net
>>224
イメルダがヘクターと死者の国で再会した時に
ヘクターの年齢が若い=出て行って間も無く死んだ、よって裏方で働いたり家族を置いて楽しく暮らしていた訳ではないことには気付きそう

それでもイメルダはヘクターを許さず、かつ話も聞かなかった
映画見てた時は「イメルダなぜヘクターの話を聞いてあげなかったんだ…」と思ってたけど
イメルダはイメルダでずっと辛い気持ちを抱えてて簡単には許せなかったのだろうな
あと、ヘクターが志半ばで死んだ割に悲壮感なく陽気でヒャッホーしていることに別の怒りがこみ上げたからかもしれない

229 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 10:17:38.33 ID:e4HKQJl80.net
>>228
死者の国というのはある意味天国ではなくて
現世ぼの関係で未練を残した人達がそのまま生きて清算そするための場所みたいなものではないかな
だから現世の評価がそのまま続いていたりする
その後本当の魂の世界へ行くのではないかな
でないと記憶する人がまるごと死んだ人とかどうなるのかという話になる
記憶を持った本人は消えるけど新しい転生のために上の段階へ行くのだろうと推測する

230 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 10:19:08.86 ID:UoJFgW81a.net
イメルダ存命中はヘクターが死んだことすら知らなかったのかな?

231 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 10:54:42.32 ID:FJUskHCn0.net
マジレスすると死者の国は「ない」

232 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 11:01:52.92 ID:ZYG/VvyNd.net
>>231
無粋やのう
アニメ映画のスレでそれ言う?

233 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 11:16:57.26 ID:FJUskHCn0.net
粋も「ない」

234 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 11:26:50.73 ID:qnZHujmzr.net
>>230
たぶん、知らなかったんじゃないだろうか
ママココはボケながらも「パパ帰ってきた?」と訊いていたので
音楽禁止と言いながらも、ずっとヘクターの帰りを待ってたのだと思う

235 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 11:33:11.80 ID:zGujdizK0.net
>>233
なにもないとこに今すぐ逝け

236 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 11:48:37.34 ID:FJUskHCn0.net
すでに生きて「ない」

237 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 11:52:54.73 ID:fWudI0m9M.net
靴屋なのは何か意味ある?
べつにパン屋でも良かったの?

238 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 12:09:55.93 ID:nRvirYNu0.net
>>237 メキシコで靴産業が盛んらしいよ

239 :稚羽矢 :2018/04/15(日) 12:22:45.80 ID:5+ptL2Oq0.net
前半の家族だからルールが新興宗教みたいで気持ち悪かった((+_+))

そもそもミゲルがデラクルスの子孫ならイメルダの音楽禁止が街から受け入れられていることが可怪しいことに
ミゲルは気が付かないもんかね(笑)

240 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 12:27:22.45 ID:zGujdizK0.net
街から?

241 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 12:38:00.30 ID:GuzD2APCa.net
タコス食ってサンバしてるだけじゃないんだメキシコ

242 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 12:38:19.91 ID:GaF/UnHy0.net
吹替で見て正解だった
ミゲルの吹替の子の声に惚れたわ

243 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 12:48:04.75 ID:EXeQdRCA0.net
>>237
オープニングでも「キャンディーづくりでも、プロレスラーのパンツづくりでもいい」と言ってた
「キャンディーづくり」の時に映ってたのはピニャータ(メキシコのお祭りに使うお菓子の入ったくす玉)だったので
どちらにしてもメキシコならではの名産品になるね

244 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 12:54:57.35 ID:EXeQdRCA0.net
>>241
サンバはブラジルだよ

ダンスといえばヘクターがウンポコロコの時に踊っていたダンスは「サパテアド」というメキシコのダンス様式らしい

245 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 13:20:27.93 ID:zKNt0rQP0.net
誕生日パーティーにピニャータを割る習慣は日本に持ってきても定着するかもな
お菓子メーカーやってみてくれ

246 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 13:34:39.61 ID:VXQoHFlMd.net
上っ面だけの余計な習慣を取り込む必要なし

247 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 13:42:28.06 ID:umty29xA0.net
何気ない>>241がサンバ師匠を傷つけた

248 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 14:02:18.82 ID:fA+dg3mO0.net
>>247
wwwwwwはじめて実用してるとこみたwwwww

249 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 15:39:46.51 ID:ciMGqw4x0.net
>>228
確かにヘクターののんきさにも呆れてそうだなw
100年くらいの間の家族それぞれの歴史とか考えちゃうと後半の流れでのそれぞれのシーンがほんと切なくなるな

250 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 15:46:07.96 ID:ciMGqw4x0.net
あとちょっと疑問に思った所がある
ウンポコロコ途中に家族が探しに現れるけど、ヘクターの歌声にイメルダが気がつかないなんてあり得る?気がついちゃったら物語的にヘクターとイメルダの関係ばれちゃうけど
ミゲル捜索に必死で耳に入ってないって解釈できなくもないけど、あの突入タイミングほんの数分遅らせてもよかったんじゃ?って思った

251 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 16:19:23.78 ID:2BnSeNQxr.net
>>250
音楽禁止になってから家族に加わったメンバーは気づかないだろうけど
イメルダと双子(イメルダの弟)は気づく可能性は大だろうね

その三人はペピータの傍にいたので
ペピータの鼻息で歌声が聞こえなかったのかもしれない

252 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 17:39:09.84 ID:0Tg3fJWCM.net
やべえ泣いちまった

253 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 18:11:52.78 ID:e2YS0F2k0.net
今日観てきた
一ヶ月たつのに親子連れで満席
子供に観せたい映画ってろこみで広がってるのかな

254 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 18:20:35.54 ID:1IThajAxr.net
興行収入スレによると、今日は先週と同じぐらい入ってるみたいだね
この勢いでGWまで上映回数キープされてると嬉しい

255 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 21:00:14.64 ID:/O+SSnVPd.net
戦争あるいは地球の天変地異で人類が滅亡したら、現世どころかあの世の人も全滅という夢も希望もないな

256 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 21:16:11.09 ID:LG8/O+Bqa.net
フレンズオブディズニーコンサートで石橋くんの生歌聴いてきた。 歌った瞬間会場の空気が変わったのがわかった。鳥肌だよ。また生歌聴きたい。みんなにも聴いてほしい

257 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 21:43:08.79 ID:EkZGzF5Z0.net
>>256
羨ましすぎる
BS/CS放送あるかな
2016年のは9月にディズニーチャンネルで放送されたらしいけど

258 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 21:43:40.79 ID:EXeQdRCA0.net
>>256
歌ったのはリメンバー・ミーかな?
生で聴けて羨ましい

259 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 22:16:14.32 ID:2GHvRYfz0.net
リメンバーミーもいいけど音楽はいつまでもがいいなぁ

260 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 22:18:33.25 ID:FJUskHCn0.net
>>256
彼が死んだらお葬式でこの曲をかけるのかな

261 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 22:31:37.47 ID:EXeQdRCA0.net
>>259
確かに「音楽はいつまでも」は色んなところで歌ってほしい
ゆったりしたところからテンポ上がって最後に盛りあがって終わるところが最高
映画のネタバレにもならないし

262 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 22:40:36.02 ID:TPXvViYHr.net
「音楽はいつまでも」を聞くと
橋に踏み出したヘクターの足元が光るところか
ペピータちゃんが猫になってダンテにじゃれてるところか
ココばあちゃんがエレナばあちゃんに寄り添ってるところとか
色々思い出してやばい

263 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:07:04.10 ID:1AAV1tUS0.net
>>244
メキシコの、というか、フラメンコの足使いの事だよ
サパテアード。

264 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:07:05.78 ID:umty29xA0.net
>>259
だよな
プールに落ちたあとの歌もフルで聞きたい

265 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:25:31.36 ID:Jj3HG7ks0.net
>>253
まさかと思うが、口コミを“ろこみ”って読んでるんじゃないよな?
ワザとだよな?

266 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:28:34.46 ID:LG8/O+Bqa.net
>>258リメンバーミーと、ジャングルポケット斉藤さんと モンスターズインクの「君がいないと」も歌ってて、どっちも素晴らしかった。
リメンバーミー聴いて泣いてる人もいた
ツイッターでもレポたくさんあがってるよ

267 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:31:29.93 ID:KoiXEqg70.net
D23のはDlifeで放送したけど冒頭だけだったんで今回のはフルで見たい
2017年のコンサートをDlifeで放送したか調べようとしたら今日の模様がさっそくニュース記事に挙がってた
週末の興収の先週比が異常によかったし、こうやって話題になることで好調を維持してくれればいいな

268 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:51:47.40 ID:a8/cMEcId.net
素晴らしかった
ただ許すだけでいいのにそれを出来ずに色んな条件をつけてそれが呪いになっていっているのが良く出来ている
ママココはヘクターに会いたくてあれだけ長生きだったんだね

269 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:56:34.90 ID:Ku2MhZxy0.net
石橋陽彩くんはそのうちレミゼラブルとかに出そうだ

270 :名無シネマ@上映中 :2018/04/15(日) 23:59:39.71 ID:EXeQdRCA0.net
>>266
「君がいないと」も歌ったのか!
大好きな曲だから本当に羨ましい

>>263
元はそうだけど、メキシコで独自の発展をしたみたいだよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%89_(%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3)

271 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 00:13:11.92 ID:J/r53L+90.net
>>269
ガブローシュは年齢的にもう微妙だから、出るとしたら10年後にマリウスあたりだろうな
レミゼじゃないにしろ、何らかのミュージカル作品には出そうだよね

272 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 06:11:07.19 ID:q0Ryu6a80.net
石橋くんにもおはぎ食べさせたい

273 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 06:20:45.74 ID:Mekk8u7S0.net
主題歌はcoccoに歌って欲しかった
https://youtu.be/MFLHAelLcq8

274 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 08:07:52.58 ID:tha9xYiyd.net
最後ミゲルが抱いていた赤ちゃんは、ミゲルの妹なのかな?
お母さんが妊娠中の描写あったっけ?

275 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 08:55:05.12 ID:CQ23VskBM.net
>>274
ミゲルの妹だよ。
映画の前半でミゲルのお母さんをよく見ると、お腹がふくらんでる

276 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 10:11:33.12 ID:lDR0cPa80.net
>>196
想像だけど、歌のお兄さんはヘクター役のオーディション受けたんじゃないかと
そっちは落選だったけどパパ役でいかがですか、みたいな

277 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 10:15:48.90 ID:7HCWMex+a.net
ココばあちゃんは存命中にミゲルの妹の顔を見る事ができたのだろうか?

278 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 12:33:53.09 ID:PsXGhDf8r.net
>>268
「赦し」に付けられた条件について思い返してみた(うろ覚え)

1回目:ママイメルダの写真を飾ること、そして音楽は二度とやらないこと→ミゲル2秒で破る
2回目:写真を飾ること、そして家族が大切であることを忘れないこと→デラクルスに邪魔される
3回目:条件なし

3回目の時は時間がなかったのもあるけど
ミゲルと死者家族との間に、条件を付けなくても大丈夫だという信頼関係が出来ていたのかなと思う
あと、自分達への見返りよりも何よりも、ミゲルの命を優先させたいという想いもあったのだと思う

結論:自分のためにミゲルを死なせようとしたデラクルスは悪い奴
歌うまいけどショーマンだけど連れてるチワワかわいいけど、やっぱり悪い奴

279 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 12:44:48.33 ID:PsXGhDf8r.net
そういえば今ふと思ったんだが
デラクルスはアレブリヘが複数いる=多重人格、って可能性はないかな
本人は認識してて、意識して切り替えてそうだけど

280 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 13:06:55.30 ID:lDR0cPa80.net
サイコパスなんて人格ひとつであんなもんだ

281 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 13:33:01.27 ID:C2BppoYUM.net
2歳と半年の子も見られるかなあ。

282 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 13:41:39.30 ID:KCBHFSG50.net
二歳半のガキ連れて映画館来んな
どうせぐずって「上映館内にいる人全員」がお前のくそガキの迷惑を被るんだぞ

283 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 13:44:10.64 ID:IV7wsQjr0.net
ママシアターでリメンバーミー上映してるところもあるよ

284 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 13:49:43.83 ID:pjkK3xM40.net
>>282
言い方w
映画館だけは小さい子連れてくのは気をつけた方がいいと思うよ

285 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 13:50:30.42 ID:lDR0cPa80.net
>>281
テレビでアニメ映画を最初から最後まで楽しんで見られる年にも達してないような

286 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 13:55:35.87 ID:aRx3M3hk0.net
それくらいの子連れた親子がクライマックスのママココとミゲルが歌う寸前くらいのとこでトイレ退出してて何しにきたんだろうと気の毒に思った

287 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 14:11:02.11 ID:hXg0TvkSd.net
アナユキが長すぎてどっかの子供が間違えたンちゃうーん?って聞いてた
あとアナの恋人の身分のいやしい男が妙に顔つるつるで人形みたいな淡泊さがキモかった
アナの穴も知り尽くした仲なのに

288 :名無シネマ@上映中 :2018/04/16(月) 14:12:43.56 ID:MO0pAZUd0.net
死を理解してない年の子だとなんのこっちゃ?って感じじゃないか
カラフルなホネホネマンがいっぱいいる、くらいの感想はありそうだが

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200