2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 7

1 :名無シネマ@上映中:2018/04/23(月) 19:49:29.14 ID:qfoigyUx.net
http://www.nolanfans.com/
http://www.imdb.com/name/nm0634240/

クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1475803292/

373 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 19:34:08 ID:Ki0XE6oB.net
>>372
アーサーのとこは覚醒するには衝撃が足りなかったってことで認識してた

374 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 19:59:30.78 ID:b6zgjIlH.net
ノーラン映画なんてそんなもん
雰囲気を楽しむんだ
インターステラーのモールス信号もバカバカしくて笑ったもん

375 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 20:02:26.32 ID:b6zgjIlH.net
>>150
逆だろ
IQ高いやつほど設定の矛盾に目がいってしまう
 
>>164
これはあるかも

376 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 12:37:46.17 ID:nE3uHV7t.net
その馬鹿馬鹿しさがノーラン映画の魅力よ
マイケル・ベイみたいなノリでも楽しめるからいいんだよ

377 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 12:51:05.03 ID:4ZlQ3QsK.net
>>354
え?
>>353の言うとおりだろ
クソ詰まらん映画だった
逆に聞きたいが、ダンケルクの何が良かった?
この映画でハッキリしたが、ノーランは時代や科学考証が滅茶苦茶
ノリで撮っているとしか思えん

378 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 12:52:46.06 ID:4ZlQ3QsK.net
>>372
キックどころか
なんで、静脈麻酔のチューブで繋がっているだけで夢を共有できるんだ?
とそこから突っ込め

379 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 13:24:45 ID:3eQObzPN.net
ノーランは着想とアイデアはいいんだけど、如何せん人生経験の浅さからか、脚本の奥行き、拡がりが皆無。薄っぺらい娯楽作を作るなら本当に上手い。
エンタメ監督でしかない。巨匠にはなれないよ

380 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 18:36:18.50 ID:mr612Umz.net
>>379
オリバー・ストーンみたいに戦争でも行けば良いのか?
そうすればダンケルクも傑作になったのか?

381 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 19:43:40 ID:UadrIkxs.net
基本的に結果良ければ、過程が適当なのがノーランだろ
ダークナイトは全編良かったけど

382 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 20:05:24 ID:753lBl/h.net
ダークナイトだって穴だらけだぞ
一見理詰めに見えるけど本当にこだわって頭を絞るのは自分の見せたい特定のポイントだけでそこを活かすために他をノリと勢いでなんとかするタイプ

383 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 22:12:01 ID:wgfaZ0EM.net
ダークナイトってリアルなアメコミ映画みたいなのが売りだったけど、行政がゴミ無能すぎるからなw
アイアンマン1の方がまだリアルだわ

384 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 22:14:45.13 ID:tRweUXv3.net
マーベル映画のリアルとノーラン映画のリアルを一緒にするな
というか行政が無能なのはむしろリアルでしょ

385 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 22:14:50.24 ID:E1J97PSL.net
行政がゴミ無能はまあ原作通りなんで...

386 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 22:19:58.56 ID:uqCh/1IU.net
まーぺるもアイアンマンのころは現実の延長線感あったよ

今は完全ファンタジーだがw

387 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 22:22:20.69 ID:9r3WhQaC.net
行政というか現実的じゃないのは警察かな?
アイアンマンは1作目のころは空飛んでたら米軍の空域に入って攻撃されてたりしたな

ただ、ハルクとかソーの時点で非現実的になったがな

388 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 22:26:43.57 ID:tRweUXv3.net
ユニバース化なんかしたらファンタジーにならざるを得ない
絶対にあり得ない話だけどホアキンジョーカーだってDEFUに組み込まれたら空飛ぶようになってもおかしくない

389 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 22:23:45 ID:OWTXmbZ4.net
TENETのティーザーを逆回しした動画があったけど、
時間を操作する要素が出てくるのかな?

390 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 23:07:10.53 ID:m2s0G/OQ.net
撮影現場の盗撮で時間を巻き戻してる感じのあった

391 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 14:34:33 ID:DqRotaUA.net
時間好きすぎだなノーラン

392 :名無シネマ@上映中:2019/11/25(月) 15:57:08.24 ID:/0mBVbAf.net
メメントで主人公が走りながら
「何やってんだ?俺」
のセリフが好き

393 :名無シネマ@上映中:2019/11/26(火) 00:06:55 ID:J4MNSbpX.net
英国人の割にはジョークのセンスがイマイチなノーランに本気のコメディ撮って欲しい

394 :名無シネマ@上映中:2019/12/01(日) 16:39:14 ID:0vdFLdF4.net
>>372
キックの衝撃が足りなかったんだろ
もし、足りてたらアーサーのいるとこの夢は崩壊し始めてるはずじゃねぇの

395 :名無シネマ@上映中:2019/12/01(日) 17:31:12 ID:yZkOgXKV.net
メメントのドッド編はちゃんとコメディしてた。
さっき殴った相手を忘れる主人公なんか今じゃ出来ないだろうなあと思いつつ笑ってしまう。

396 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 15:19:35.79 ID:Z5n4dsQS.net
「誰にやられた?」「えっ?」
「誰にやられたんだ?」「お前」

あの部屋にテディが入ってくる時テディが「マスでもかいてたのか?」って言うのが面白い

397 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 23:21:16.55 ID:0IvOM3FU.net
ナタリーだなッ! ドッドって誰だッ!

398 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 02:07:40.27 ID:oyx6BDT1.net
https://twitter.com/eigahiho/status/1207707327157030912?s=09
TeneTの予告公開
(deleted an unsolicited ad)

399 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 02:14:32.56 ID:+/rmsmlJ.net
逆回転カーチェイスおもしろそう
やっぱインセプションぽいね

400 :サイコ:2019/12/20(金) 04:17:51.05 ID:HLbFUkTr.net
鏡に頭ぶつけるってのはノーランのアイデアなのかな?
メメントでもダークナイトでもあったし

401 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 09:17:00.21 ID:CuarwkpZ.net
ダークナイトあったっけ?

402 :サイコ:2019/12/20(金) 09:30:08.61 ID:HLbFUkTr.net
>>401
警察署?でバットマンがジョーカーを拷問するとき
バットマンがジョーカーの頭を鏡に叩きつけるシーンがるYO

403 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 11:06:08.67 ID:sEh5Xy+f.net
テネット日本公開9月18日って相変わらず遅いな

404 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 11:12:23.85 ID:5mJtP8Hi.net
スターウォーズをimaxで見に行ったら予告あってビビった
YouTubeで見るよりはるかに迫力あるわ

405 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 13:15:05.75 ID:10C0OdTB.net
>>404
いやほんと、なんだこれ状態で見た
とても楽しみになってきた

406 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 14:11:11 ID:0ZRPZvmJ.net
>>404
明日新宿で観てくるが楽しみだ

407 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 16:18:11.78 ID:jT8mppPB.net
ダンケルクといいテネットといいなんか最近の映画って音が怖いよな
妙にリアル過ぎるっていうか
IMAXのおかげなのかな

408 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 19:55:16.82 ID:/qquy2oz.net
ダンケルクみたく全編imax撮影じゃないのかな
アス比普通に見えたが

409 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 21:06:35.30 ID:C999mGW6.net
TENETはよ見た過ぎてつらいwww

410 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 16:03:31.78 ID:iefl/qDy.net
>>408
池袋じゃ全編スタンダードサイズだった
物理的に無理な箇所以外はIMAXカメラ使うんじゃないかね

しかし日本公開遅いな
ノーラン映画ってネタバレくらいたくないタイプなのに

411 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 16:18:00.46 ID:ehtIsmQn.net
>>410
海外勢から漏れ伝わるネタバレにイキリ族が猛威を奮いそうだな

412 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 16:34:00.73 ID:Lj6SkVGa.net
SW前に流れた予告、ネットで見れないのかな
SW前に無駄にドキドキしたじゃないか

413 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 17:06:53.38 ID:WKnYkKdf.net
ダンケルクの時もなかったから今度もないんじゃないかと思うよ

414 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 07:01:54 ID:Fr5wA7YD.net
ダンケルクの時もあんな感じで長めの予告やったのね
ありがとう

415 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 18:17:06 ID:cPsdKFa6.net
インセプション好きとしては、TENET楽しみすぎる!

416 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 22:33:06 ID:KP7NzA29.net
インセプションは面白いことは面白いが
第三階層辺りがだれる気がする

417 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 22:36:02.80 ID:KP7NzA29.net
バットマンビギンズに出てきたラーズ・アル・グールの影武者役の渡辺謙はなんとなくマヌケっぽいw
リーアム・ニーソン演じる本物のラーズ・アル・グール、ヘンリーデュカードの方がカッコいい

418 :健康ォークレイジー!:2019/12/23(月) 00:19:14 ID:fqSvZjCC.net
「ダンケルク」なんて変な映画。

419 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 21:56:38 ID:KLF186w0.net
インセプションは設定にあきらかな穴があるからそこが気になってしまった
あと雪山のアクションシーンつまらなかった

420 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 16:01:20.03 ID:zBEQPB1w.net
作風的に、プリズナーNo.6の劇場版とかやる際はノーランが適任だと思う
パトリック・マクグーハン健在の時に一度企画が持ち上がったけど
実現しなくて残念だった

421 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 18:54:16.11 ID:8cOhyw02.net
>>412
ネットで見られるのと予告編の内容違うの?
4DXでスターウォーズ見に行ったら話題のテネット予告編見れず
スターウォーズ自体が4DXで見るほどじゃなかったしIMAX行くんだったと後悔しまくり中

422 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 19:51:10.04 ID:RPTcvG6x.net
ネットにあがってるのは普通のトレーラー
劇場でやってるのは6分間のプロローグ

423 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 20:45:34.09 ID:VrbRe8lx.net
>>421
410ですが、
>>422
さんの言う通りなのです。もう一度見たいのですがまたIMAXでSW見ないといけない

424 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 21:07:03.06 ID:pKXUHt+3.net
いち早く予告編が見れるのって

425 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 21:07:35.41 ID:pKXUHt+3.net
良いやり方だよね
映画館来て良かったって思える

426 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 21:09:20.99 ID:8cOhyw02.net
>>422>>423
6分間のプロローグ!!(白目
それ知ってたらIMAX行ってたのに
なんだよワーナー!もっとそれ宣伝しとけや
あーもー死にそう
それでなくても来年9月までお預けくってて飢餓感半端ないのに

427 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 21:18:23 ID:Pc1xeL5D.net
>>422
6分も見れるの?!

428 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 21:22:24 ID:VrbRe8lx.net
かなり長いので、間違って別の部屋に入ってしまったかと思うほどでした。終始なんじゃこりゃで見ていて最後にTeneTと出てこれかあああ!となったので、もう一度見たい

429 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 22:41:40 ID:Ni1AQDmy.net
俺は知ってたよ
キングコング見に行った時もダンケルクのすんげー予告流れてぶったまげたな

430 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 23:44:45 ID:8cOhyw02.net
Twitter見ると>>428のように混乱した人が複数いた模様
反感持った人さえ出た始末

431 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 00:11:24 ID:dtgi1iAJ.net
メメントが最高傑作だな
矛盾もあるがそれを除いてもよく考えられると思う

432 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 23:43:33.60 ID:Cv3KAlh6.net
ダンケのつまらなさは異常

433 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 23:48:02 ID:jk1qMqhV.net
>>431
メメントはDVD版は時系列再生がオマケで付いてるけど
ブルーレイ版は付いてないらしいから持ってない
BD版の綺麗な画質でメメント観たいんだけどね
テディが「レニー!」って言うとつい笑ってしまうw

434 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 04:16:28.05 ID:gw/RFZcz.net
インターステラは宇宙物理学の小難しい事をなんとか映像で表現しようとして
たけど、興醒めだったラストの本棚シーンは今見たらまあいいかと納得
今日の夜に見るインセプションは、噛めば噛むほど味があっていい

435 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 16:25:49 ID:uh4D76IZ.net
第三次世界大戦を未然に防ぐ映画なのに現実では防ぐどころか公開前に開戦してそうな勢いなのが草
これは興収にも影響を及ぼしそう

436 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 10:52:43 ID:xmseQY2f.net
>>435
今度の新作の事?
イラン産のデーツ食べているから 仲良くして欲しい

437 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 09:45:25 ID:7Q2IAqPc.net
何気にノーランって呪われてないか?
ダークナイトじゃヒース・レジャーが映画公開前に急死
ダークナイト・ライジングじゃジョーカーの格好した男が映画館で銃乱射
そしてテネット公開前のいま第三次世界大戦が始まりそう

438 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 12:59:26 ID:A3XQ4bNI.net
つまり
ノーランを主人公にして映画作れば良いのか

こわ

439 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 21:25:28.18 ID:jqG0G/5V.net
世界大戦が起きてテネットが公開自粛
ノーランは負債を抱えてオワコン
こうなってもおかしくはない

440 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:56:55 ID:MWN8jN3S.net
ノーランのこと嫌いだからそうなるのは嬉しいわ
映画界はノーランがアホみたいにもらえる予算をフィンチャーにまわしてやってくれ
宇多丸もその方が喜ぶ

441 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 00:21:50 ID:eSThgzDq.net
精々夢見てろ宇多丸信者w

442 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 02:40:38 ID:Xn6gI27Q.net
そういや年明けのラジオで町山がノーランをべた褒めしてテネットが楽しみって話をしてたけど
その場にいた宇多丸がそわそわしていたのは面白かったな
いつもみたいにけなしたいけどけなせないジレンマw

443 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 07:17:07.19 ID:LUh+6aV5.net
ノーランもフィンチャー対照的だけどどちらの作品も好きだなあ

444 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 11:47:26.13 ID:4bSz04vh.net
>>442
町山はインタビューでノーランと喋ってるからね
ノーランも相当な映画オタクらしいし、親近感が湧いてるんだと思うよ

445 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 15:09:18.86 ID:BjKNaFZ2.net
フィンチャーは加工上等バリバリデジタルの人だよね

446 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 20:36:13 ID:PMzrOqv1.net
ノーランとフィンチャーは昔からよく引き合いに出されてる
というかフィンチャー信者でノーランアンチの人らが宇多丸を筆頭に一定数いるのよ
フィンチャーが昔「なんで最新鋭の撮影をする俺に予算が降りなくて古臭い撮影してる奴が大予算もらえるんだ?」とインタビューで愚痴ってたのがノーランへの当て付けっぽかったw

447 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 05:08:09 ID:6CREYrpo.net
別にノーランの予算を削ったとしても
フィンチャーに回るわけじゃないだろ

448 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 14:14:02.41 ID:iCRbP01H.net
実際ダンケルクのとき予算減らされたんだけどそれでも大ヒットさせたからね
ノーランはフィンチャーのアホとは違うわ

449 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 06:20:46.37 ID:SEXZExE3.net
好みの問題だけどデジタルのパリッとしたフラットな画よりフィルムのグレインの乗った画の方が好きだな
でもダンケルクはフィルムのゴミあえて残したりしてたので21世紀に撮る映画としては流石に懐古趣味が過ぎると思った

450 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 02:13:20.40 ID:D+mx6ROl.net
批評家が選ぶ映画ベストでダークナイトとインセプションがランクイン
ノーランつえええええ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000134-dal-ent

451 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 09:18:32 ID:PeClxvBT.net
インセプションが入るとは

452 :名無し:2020/01/31(金) 22:04:55 ID:qppPeXNa.net
ノーランの映画を見てから他の監督の映画がゴミに感じるようになっちゃった。

453 :名無シネマ@上映中:2020/02/01(土) 21:50:42 ID:6y7g8kl4.net
>>451
そういえばインセプション 6日(木) NHKBSで放送
録画予約をしている

454 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 00:15:15 ID:1gtNYsKO.net
>>452
監督てか
歳をしたため ストーリーの破綻とか不整合とかに苛つくようになってしまった
そう Netflix お前の事。マイケル・ベイ程じゃないけどね。
あ やべw

455 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 00:17:32 ID:se03iLTp.net
ストーリーの破綻よりも自分の文章の破綻を気にしろ

456 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 14:41:26 ID:SjNjhJGm.net
ノーラン映画のCMのみに流れるBGMもいいなぁ
インターステラーにインセプション

457 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 15:51:01 ID:5f41EUxp.net
>>448
でもクソつまんない

458 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 17:25:11 ID:hjKgVFuF.net
最近趣味に走りすぎてる感はあるな

459 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 01:19:03 ID:5KOq7s1i.net
元々趣味に走ってるよ
だから毎度やりたいこと優先でディティールが粗いってシネフィルに叩くエサ与えてんじゃん

460 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 01:28:41 ID:ukePUI54.net
ノーランは好きにやってるからこそ面白いんやん
ポンジュノが社会派より映画派でありたいって話してたがノーランもそういう感じする
色々こだわりもありつつエンタメ一番なところが

461 :名無シネマ@上映中:2020/02/15(土) 08:40:00 ID:/kiGP6O+.net
インターステラーもインセプションも
一般人が説明されてもビジョンすら浮かばない漠然とした概念を
エンターテイメントとして分かりやすく見せてくれる才があるんだよねえ、この監督は
そこに論理の穴があったとしても、観客を思考の入り口へと誘えればそれでいいと
エンターテイメント寄りで見せてくれるところが評価されてるんだと思う
理詰めで作ると、制作側は自己満足しても
観客はついて行けないか飽きて離れてしまう駄作になったりするからねえ

462 :名無シネマ@上映中:2020/02/15(土) 13:18:03 ID:BLKShbFj.net
ダンケルクの臨場感は確かだったが、エンタメとしてうまくいってるかというと・・・

463 :名無シネマ@上映中:2020/02/15(土) 14:13:55 ID:ZeBFB2PG.net
インターステラーが賞レースに絡んだからダンケルクはガチで狙いにいったのかもね
実際シェイプオブウォーターとスリービルボードが公開される前まではダンケルクがアカデミー作品賞の有力候補だったし

464 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 11:06:18 ID:OSrWNJZw.net
某アメリカ地方都市に行って、空いた時間があったから見たよダンケルク
でかいIMAXシアターがホームシアター状態でしたw(5人ぐらい?)

いやあ、アトミックブロンドと迷ったけどそっちにしとけばよかったよ
とんでもないクソ退屈映画。短いだけが取り柄だね。これで3時間やられたら
拷問もいいとこだわ

いわゆる娯楽映画っぽいストーリーラインを廃して淡々と群像劇を描いて
リアリティを出したい意図はわかる
でも全くそれが機能してないんだよなあ

これ見てプライベートライアンがいかに傑作だったか再認識した
冒頭からつまらなさにびっくりすること賭けてもいいよ

465 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 12:04:21 ID:JOr32A2r.net
そんな昔のコピペ貼らんでええぞ

466 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 18:33:49 ID:CpDZUvSR.net
メメントが好きでノーランを知ったので
おなじような時間トリックがあるらしいテネット楽しみ

467 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 16:47:49 ID:CtUZQ6zb.net
そこはどちらかというとインセプションの焼き直しでしょうよ

468 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 00:19:15 ID:XI1CGkh8.net
テネットは延期しませんように ナムナム(-人-)

469 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 15:11:52 ID:tOmlHqa3.net
そもそも日本は2ヶ月遅れの公開だからな

470 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 15:56:14 ID:S4dQrBed.net
今回IMAX撮影は何割なんだろうな

471 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 19:03:52 ID:GbXmBHCE.net
アメリカだとコロナのピークが夏頃になりそうだからもはやIMAXで観る機会に乏しい感じになりそうだけどね
ディズニーの新作映画の客入りが事前予想の半分以下
テネットはさらに下回るだろうからいよいよノーランも大爆死しそうな雰囲気

472 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 23:28:27 ID:XI1CGkh8.net
つうか、いま中国と欧州の映画館が閉鎖中だから、
中国と欧州の映画館閉鎖解除がいつになるか不明瞭
サマーシーズン公開予定作品も予定通りかはわからんよ

総レス数 1006
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200