2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 7

1 :名無シネマ@上映中:2018/04/23(月) 19:49:29.14 ID:qfoigyUx.net
http://www.nolanfans.com/
http://www.imdb.com/name/nm0634240/

クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1475803292/

884 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 09:39:50 ID:1FoJGggi.net
ノーランの映画はかなり肉体を酷使するらしいから主役の人がアメフトやってたことが救いだったみたいなことを語ってたな

885 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 18:19:46 ID:WgOwHTjs.net
今更ながらかもしれんがトランセンデンス観た
世界観はすこ
やはりよくもまぁ映像化できたなと思った
やっぱりノーランやw
テネット楽しみ

886 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 19:03:23 ID:r593+WqY.net
TENET final trailerかっこいいな

ノーランってFPSやったりとかするのかな
ダンケルク、インセプションで思った
逆にCODではノーラン作品のオマージュ多数だけど

887 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 19:37:50 ID:sWWaLY/K.net
>>885
ただの名義貸しでノーランはほとんど関わってないでしょ

888 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 20:20:06 ID:1FoJGggi.net
これほどまで期待値を上げても安心できる監督は他になかなかいないよな?

889 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 23:04:51 ID:UCldurRq.net
パールハーバーって映画でCG使わず本物の機体使ったけど全然信じてもらえなかったみたいな話あったな
もう見分けがつかないほどのクオリティなら本物使う意味ないな

890 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 00:21:31 ID:gpTq2uwA.net
>>886
10分位なかった?
劇場間違えたのかと思ってあせったわ。

891 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 07:01:20.92 ID:eV/tvCZs.net
>>889
え あれcgじゃないの?
まぁ是枝のような映画はフィルムがあってるけどノーランのような映画はcg使った方が良い時もある気はするけれども…

892 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 21:57:30.33 ID:cAIJcMfx.net
早く町山智浩の解説が聞きたい

893 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 21:58:04.52 ID:cAIJcMfx.net
ダンケルク の時はイマイチだったと言ってたから今回はどうなのか

894 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 08:00:53 ID:3r3kzoy9.net
町山智浩は犯罪審議中なので存在を忘れてください

895 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 08:10:12 ID:y+q5Hikp.net
>>894
本当だ笑 やっちまったな…まぁ自分で何回も見ていろいろ考えてみるわ!

896 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 12:28:44 ID:bUSGNKiI.net
今インターステラーとインセプションをテレビで見たけどこれほどスマホの存在を忘れさせてくれる人はいないな

897 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 18:39:40.52 ID:vYWofw7B.net
https://youtu.be/mMk-N-R7ghE

898 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 22:14:37.92 ID:qJbc5iR1.net
>>897
おーカッコいい 絶対に見に行く

899 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 22:52:27.20 ID:FnZdvjXJ.net
いやしかし宣伝し過ぎやなハードル上げ過ぎや

900 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 22:59:10.97 ID:y+q5Hikp.net
これだけ期待上げても裏切らない数少ない監督だ本当に 

901 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 23:18:21.96 ID:zXLWiJ0X.net
でも日本じゃノーラン映画の興行収入ってそれほどでもないんだよな
ナベケンが出てるインセプションが中ヒットしたくらいで
ワーナーが長期間上映するとか言ってた気がするけど今回はどこまで伸びるだろう

902 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 23:22:02.08 ID:y+q5Hikp.net
>>901
たしかに あの世界的に大ヒットしたダークナイトも全くだったよな 俺は大好きだけども

903 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 23:28:15.45 ID:U2zqIC/z.net
コロナの中で閉鎖空間の劇場まで足を運ばせるのは至難の技かと

904 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 23:30:57.62 ID:y+q5Hikp.net
>>903ノーランのファンの人なら案外気にしない気がする! 俺もコロナが流行ろうが収まってようが対策していくつもり

905 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 00:06:19.24 ID:ZRSTqgSB.net
よかった、インセプションまだ10日も(現時点で)やってる!

906 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 03:28:11.06 ID:yy7UbQPu.net
急にアマプラにノーラン作品が怒涛のように入ってきたのだが… 最高や

907 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 14:43:30.33 ID:yy7UbQPu.net
インセプション始めてみたけど渡辺謙くそかっこいいな ちょい役だと思ってたわ

908 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 17:31:18 ID:og9hwK4S.net
今回のIMAXと4DXでやってる夏のノーラン祭りで
ご新規のノーランファンが増えるといいね

やっぱりさ〜ヒットするには大量の1見さんやニワカファン呼ばないと
ヲタだけじゃ限界あるでしょ

909 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 17:42:54 ID:yy7UbQPu.net
>>908
絶対に増えると思うな
若者はダンケルク やインターステラーは知ってる人多いと思うけどもインセプションやダークナイトは結構前だからこの時期にやるのは意味があると思う!

910 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 17:49:52 ID:pc8IaGBn.net
近所にIMAX無いけどし体験した事ないけど、そんなにしゅごいの?
テネットは絶対観るけどIMAXある都心まで車で1時間とか金がもったいないかなーと…

911 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 17:50:20 ID:pc8IaGBn.net
ごめ、日本語おかしかった

912 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:07:20 ID:yy7UbQPu.net
ノーランファンのガクト曰く難解らしく何回も見てみるとは言ってた

913 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:17:04 ID:BePMkvnH.net
GACKTって何にでもすり寄ってくるよな
胡散臭いハリボテ
コイツだけは勘弁してほしかった

914 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:18:13 ID:0LM4oQL3.net
ワーナージャパンさんがGACKTにすり寄ってるのでは?

915 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:18:29 ID:yy7UbQPu.net
>>913
それは分かる まだ町山の方がいい

916 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:21:09 ID:yy7UbQPu.net
てか町山いつから本業疎かにして政治に没頭するようになったんだ? 昔よく解説聞いてただけに悲しみと怒りがわいてくる

917 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:28:42 ID:8TvpQMvk.net
町山ってダークナイトライジングを皆が期待最高潮の日本公開直前にネタバレして貶しまくった奴だろ。
ノーラン映画に関わるの永遠に出禁じゃなきゃおかしい。

しかもありとあらゆる映画内容否定した理由が、撮影時ウォール街デモみたいなのを描くという噂に凄いぞノーランデモ最高と興奮してたのに
蓋開けたら民衆の決起暴動は悪役の陰謀でバットマンと警察が鎮圧するというストーリーが政治的に許せなかったから。

918 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:34:15.74 ID:yy7UbQPu.net
>>917
マジで? 町山 ワンハリもブルースリー のことやヒッピーのことで許せねえって怒りまくってたけれどヤバいやつなのか…

919 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:47:36 ID:zEq8qARZ.net
しかもその批評(笑)が斜め上のことを言ってるというね……

920 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:54:13 ID:8TvpQMvk.net
脚本に穴がある、と連呼してとにかくこれは駄目なんだと存在否定し続けた。
当時はなぜか町山の映画全否定を理解もせず全面支持するバカが意外と多かった。

後にアベンジャーズ4でも内容に穴があるとか公開日にネタバレで貶しツイート連発して、今度こそネタバレすんなと袋叩きにあったのだが、
これも理由がトニー・スタークはトランプみたいな奴だと暫く前からアホな自説を展開してて(皆無視)、アイアンマンの究極のヒーロー扱いが嫌だった模様。

921 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 19:30:46.22 ID:yy7UbQPu.net
てか映画雑誌で見たけどノーランってスマホもガラケーも持ってないのか!どうやって出演者と意思疎通してたのか気になる笑

922 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 19:31:50.82 ID:zEq8qARZ.net
携帯は周りのスタッフに借りるらしい

923 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 19:47:13.49 ID:jDPqCX/R.net
スタッフにしてみたら大迷惑だなあw

924 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 19:48:28.95 ID:yy7UbQPu.net
マジか笑笑 そのエピソード聞いてより好きになったわ! 可愛いな

925 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 19:52:08.25 ID:yy7UbQPu.net
wikiみるとインターネット嫌いなんやな 

926 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 21:42:15.79 ID:dbnrchHv.net
映画創世記の時代に生まれたかったとか言ってたな

927 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 22:04:36.00 ID:yy7UbQPu.net
>>926
なるほど なんかそこまで自分の意思を貫いてるとカッコいいな! またクリスチャンベール と組んでほしいな

928 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 10:55:01 ID:0OanHyFv.net
テネットまじで楽しみだ
北米では明日から劇場公開か
これは大画面IMAXで見ねば

メメントもインセプションも、インターステラーもしかり、ノーランは時間というテーマに興味あるんだな

929 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 15:03:36 ID:mO2xfpu5.net
あれほどコロナが流行ってたアメリカの方が早いのか…まぁダークナイトを見てノーランにハマった自分としては絶対に観に行きたい

930 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 00:12:27.82 ID:19SmWnMs.net
まあ取引所のシーンはマヌケよなw

931 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 00:48:32 ID:fdosDt6N.net
ノーラン「ゴッサムシティは普通の都市と時間の進み方が違うから昼間だったのがいきなり夜になるのはおかしなことじゃないんだ」

932 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 07:45:38.56 ID:WgT0GvDW.net
>>931
ヒドイw

933 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 07:46:19.46 ID:68Q/9sZu.net
ビギンズの彼女はまあまあ可愛かったのに・・・

934 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 08:00:18 ID:YlWeY2Lr.net
ケイティ・ホームズももう40過ぎてんだよな
年月が経つスピードえぐすぎんよ

935 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 18:19:39 ID:D/3IXyZt.net
テネットサントラ微妙だな

936 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 21:03:07 ID:If066aBj.net
インセプションの虚無枠に一応キリアンマーフィーも落ちてたのに何で銃持った連中襲ってこないの?

937 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 00:36:47 ID:lAYHODm4.net
虚無=夢の中での「死」だからそこまでは追ってこないんだろ

938 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 15:33:49.49 ID:GwPWhP97.net
>>917
こう言われるの町山さんが失望した理由がなんとなくわかる。民衆の蜂起のリーダーをバットマンにしないと

939 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 15:35:47.96 ID:GwPWhP97.net
>>931


940 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 15:44:22.81 ID:U0p+tPiA.net
>>938
時の犯罪者の名前出すなよ

941 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 17:27:00.96 ID:S/HpDuX/.net
>>935
もうCD出てんの?

942 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 18:03:49 ID:PgIHPuWv.net
>>941
デジタル版はもう販売開始してる

943 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 18:38:34.48 ID:zpycYjXG.net
なんていうかワーナージャパンの広報のセンス古いな
有名タレント起用してマイナスになるってことは無いだろうけどGACKTが決め手になって観に行く層が一体どれほどいるというのか
あとTVスポットもジェリー・ブラッカイマーとかの大作アクション映画みたいなノリで微妙
いや実際は似たようなもんかもしれんけどさぁ

944 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 19:22:52 ID:UL1AFY0+.net
こういうのって決め手ではなくマスコミに取り上げられるためだから
あー〇〇が宣伝してた映画ねーって人の記憶に残すのが目的なので

945 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 20:31:29.85 ID:VwQl5UUj.net
ノーラン祭でインターステラー見たんだけど
冒頭でトラクターが家に集まってきたのも重力の影響?

946 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 21:02:25 ID:i84OUjo/.net
秒針ピコピコで通信なんて、シックスセンスのドアバタンより気づかねえw

947 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 01:20:55 ID:Ovqyc5dE.net
今大作風の作品ないから
うわーガクトが出てたsfスパイものや〜感覚で行くやつも多いかもな

948 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 19:44:09.41 ID:zGVWXhnw.net
まあでもcmでクリストファーノーランの新作!言われても
誰それ?ってなるのが大半だろうし、(かといって知ってたりファンな人が偉いわけでもなく)
少しでも興味持ってもらえるような取り込み方ならしょうがないかもね
公式ではEXILEの人気なメンバーも推してて普段見なさそうな若い層にも観てもらえるかも

949 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 07:32:44.82 ID:NShhEeo4.net
グレイテストショーマン、プレステージ思い出す

950 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 12:11:48 ID:pRM9anSd.net
時間管理大師のインパクトよ
https://i.imgur.com/KlHBikb.jpg

951 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 12:40:26.24 ID:oRmMpPir.net
町山は最近またダークナイト ライジングを持ち出して批判してたな
テネット は今日映画観に行って凄い迫力だとはツイッターで言ってたけども

952 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 13:24:26.70 ID:iCyPOU0k.net
インターステラーのレーザーIMAX見てきためっちゃよかった
昔見たときも思ったけど、相対性理論や五次元とか小難しいこと理解できなくても強引に楽しめるから素晴らしい
クーパーとマーフの親子愛でしっかり押し通せてる
更に今回はフル画角での鑑賞だから視覚的にも存分に楽しめるし
ワームホールのシーンは体感しなきゃ損するレベル
しかしマンのサイコパスっぷりここまでだっけやばい
呼吸困難で死にかけのクーパーにほら子供に会えて良かっただろって
まああんな星に到着したら狂うのは仕方ないか

953 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 14:07:47 ID:RsFGWRbA.net
インターステラーは最後の病院のシーンやアンハサウェイのシーンがとても良かった

954 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 14:11:56 ID:JPOGAgk+.net
TARSやCASEをスクリーンでまた見れるのが嬉しい

955 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 15:37:31.68 ID:RsFGWRbA.net
今生きている中で天才監督って言われてる唯一の監督の作品はお金出して大スクリーンでみたい

956 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 23:27:30.91 ID:mgu+52KI.net
インターステラー今日見てきた良かったー!最高!時の流れのズレが生み出す切なさという時間テーマSFの肝をきっちり描いていて泣けました

957 :名無シネマ@上映中:2020/09/06(日) 23:47:02.60 ID:03fZlgQL.net
インターステラー久しぶりに見て
当時疑問に思った事を思い出したんだが

劇中、レインジャーとかランダーで水の星やら氷の星に着陸してるけど
あれどうやって第一宇宙速度出して惑星から離脱してエンデュランス号に戻ってるの?
SSTOなのか?レインジャーはギリギリアリとしても、
(でも水の星から離陸してるよな、あれ重力地球の2割マシとか言ってたような)
ランダーがそんなスペック持ってる技術水準なら
宇宙ステーションくらい重力制御なくても宇宙に挙げられる気がするわ

958 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 16:00:57 ID:vih+gcY8.net
ブラックホールのビジュアルの考証は凝ってるけど
ほかは雰囲気優先で適当ということだよ

959 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 17:13:40.64 ID:xXgLAovl.net
21世紀中のテクノロジーであり得る可能性としては
原子力ロケットならありだと思うんだけど、
これを惑星上で使うと放射能汚染がえらいことに

960 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 20:08:13.31 ID:uBgTVAhc.net
あんなちっこい宇宙船で大気圏脱出出来るから考証もクソも無いよね

961 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 20:25:58.59 ID:5WaM1NCr.net
違う、寧ろSSTOにしては座席とかに余裕がありすぎる
コクピットの後ろに謎の船室みたいな空間すらあるよな

化学燃料ロケットだとさ、効率が理論限界まで性能良くても
(エンジンも本体も重量ゼロでないと理論限界にならないw)
90%は燃料になっちゃうのよ、宇宙に出るのに

だから、やっぱり原子力でも使ってる設定なのかな

962 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 22:13:24 ID:QJr6245G.net
インターステラーって
未来人がワームホールや5次元空間提供したって設定だけど
そこまでのテクノロジーあるならまわりくどいことせず直接地球に重力コントロールのデータ送れば済む話だと気づいて萎えた

963 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 22:54:17 ID:vZYUXrBS.net
過去には重力しか干渉できなくて
重力データは送れないとか
あと翻訳する人間が必要だったんじゃないかと

964 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 23:51:21 ID:QJr6245G.net
>>963
そういえば未来人に出来ることも限界があるようなことを劇中でも説明してたの思い出した
クーパーが重力データを娘に伝えるためのお膳立てしか未来人はできなかったみたいな感じか

965 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 01:14:59 ID:zVfkyAVK.net
未来から過去には重力しか伝えることができない
未来人が存在するってことは人類は滅んでない

だから、未来人からすればワールホールとブラックホールと5次元空間さえ
提供しておけばそれ以外考える必要はない
確実に5次元空間に誰かが訪れて、
ブラックホールのデーターを重力で伝えるから

というか未来人は5次元の存在だから
そうなる事は知っててやってるのよ、未来も過去も全部わかってるわけだから

966 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 06:14:16 ID:B0f3rNSB.net
めっちゃ栄てんならまどろっこし過ぎない?
とメッセージの時もおもたな

967 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 08:42:02 ID:OJwDjsKf.net
テネットを観た人の評価が芳しくないなあ
案の定話がややこしくてつまらんとかBGMの音量でかすぎてセリフが聞き取れないとか不満を見かけるし
ノーランが映画界を救うカギとなるか?ってメディアは騒ぐけど大勢が押し掛けても駄作の烙印押されそう

968 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 08:46:12 ID:AZXiLjes.net
まーた宇多丸が粗探ししてノーランの株を落とそうとするのが想像つく
インターステラーのとき映画評の枠外のフリートークでさんざんバカにしとったよな

969 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 09:12:03 ID:qtDaDEWA.net
それつべにある?探せなかった

970 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 10:32:39 ID:PwQsxOC5.net
ノーラン作品はいつも賛否の声どちらもでかいやろ
最初から批判なく絶賛された作品とか記憶にないわ
ダークナイトやインセプション、インターステラーと
比較的叩かれにくそうな作品ですらそう

971 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 12:34:13.93 ID:6S9ibo3y.net
正直インターステラーに難癖つけるおっさんとは仲良くなれそうにないな

まして映画好きでダークナイトに文句言う奴とか色々と辛そう

972 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 12:41:55.80 ID:dBcUNikR.net
批評家も個性を出さんといかんからな
人と違う事言って目立つしかないのよ能無しは

973 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 12:50:14 ID:cz9sx9ww.net
>>971
映画好きはダークナイトに文句言っちゃいけないのか?
むしろ映画好きだから言いたくなるポイントがあるような映画だと思うけど

974 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 14:32:37 ID:+26IH8tz.net
>>971
ごめん、俺「インターステラー」だけは面白いと思えないわ。
今回IMAXで再び観たけど、やっぱりダルかった。

975 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 16:53:17 ID:G0gWwYsg.net
統一場理論の話じゃないの?インターステラーて
素粒子物理学と相対性理論を繋げて宇宙を一つの方程式で表す万物理論が分かれば人類は5次元にも干渉できるようになる
万物理論作ろうにもブラックホールの観測データが取れないから式が完成しないて話じゃ?だからデータを送った

976 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 16:57:59 ID:4ypM6TmS.net
>>975
理論と実現は別
相対性理論で物質とエネルギーが等価であることは証明された
物質をエネルギーにするのは核関連技術で多少実用化したが
逆は粒子加速器使ってもようやく水素原子1つ作れるかどうか
人類は物質もエネルギーも全然自由にできてない

大統一論が完成しても時間や重力を操れるなんて
いつになることやら

977 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 17:10:51 ID:+5d7ud4l.net
核開発で人類の夢だった金の錬金が技術的に可能となったが

978 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 17:58:24 ID:623Ta0lr.net
インターステラーは息子周りの描写以外は好き
あの辺だけなんかポカーンとする

979 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 18:10:01 ID:qfUOsQAV.net
>>973
まぁダークナイト無理とか影響受けまくってる今のアメコミ映画全般苦痛そうだしな
あれを純粋に楽しめない映画ファンとか確かに辛そう

980 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 18:42:09.73 ID:d/s2zaQB.net
>>969
インターステラーを ぼくのかんがえたSFえいがぁ〜!だの前髪つるっぱげ監督だのディスってたのは覚えてる
ダンケルクは評論しなかったけど年末のフリートークで相変わらずバカにしてたな

981 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 18:53:45 ID:Xy8Mi5Dq.net
宇多丸のインタステラー評はニコニコにあるけど枠外のフリートークがついてたかどうかは知らない
評自体は俺は納得

982 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 19:00:16 ID:0H9YX54B.net
>>975
ブラウン博士は相対性理論と量子力学の融合ができなくて困ってると言っていたな
それさえ解明できればAプランが可能なのにと

983 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 21:13:34 ID:HDaPU9tB.net
テネットの内容が難しそうだから吹き替えで見たいんだが、IMAXレーザーは字幕しかないのかな?

984 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 21:34:23.70 ID:80CvB127.net
鬱病だった時ダークナイト のジョーカーを見て生きる活力が湧いたし 評価が低いダンケルク での無名の男の子にも元気を貰ったしテネット も絶対に見に行く

総レス数 1006
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200