2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 44

1 :名無シネマ@上映中 :2018/05/20(日) 16:33:40.41 ID:/NFLxMaRM.net
DCコミックスのヒーローたちの映画クロスオーバー・プロジェクト総合スレ
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
フラッシュ
アクアマン
グリーンランタン
サイボーグ
スーパーヒーローチーム、ジャスティス・リーグ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

次スレは>>970です。
無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで970以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
970以前に立てたスレッドはすべて無効です。
いっさいの使用を行いません。

テンプレは>>2以降です。
テンプレに修正が必要になった場合は、対象レスにアンカして次スレでの変更お願いします。

ワッチョイ導入のため次スレを立てる際は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

◆前スレ
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1525221846/

◆関連スレ
ワンダーウーマン WONDER WOMAN 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1507954281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

118 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 21:13:11.35 ID:BfREn0Axx.net
ワンダーウーマンがドイツを敵に描くのを発明したとでも思ってんのかねwww

なお、元のコミックスではドクターポイズンは日本人

119 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 21:39:41.02 ID:F9NNim2h0.net
ワン監督のコレ気になるな
壮大な音楽になりそう
https://i.imgur.com/yY6AkGs.jpg

フラッシュの撮影監督も決定したし頑張ってくれ
https://i.imgur.com/qeyIQOi.jpg

120 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 21:46:29.61 ID:5uE91Uuz0.net
>>119
どこで企画がストップするかな

121 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 21:49:57.05 ID:aeXJXjM70.net
終わる前に一つ位は文句なしの名作が生まれてくれることを祈る

122 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 21:54:36.87 ID:BfREn0Axx.net
グラニーグッドネスをメリル・ストリープにやってもらおう

123 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 21:56:49.87 ID:BfREn0Axx.net
文句なしの名作ならダークナイトがあるだろ

124 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 21:57:44.95 ID:eaJGZRL80.net
俺がケチつければどんな名作だって駄作だよ

125 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 22:06:48.86 ID:FUsXRRFt0.net
ワーナーはDCのオーナーなんで興収以外でもボロ儲けしてる限り作り続けるやろなぁ
SWみたいに本編が不評でもアトラクション作れば儲かるしやろうと思えばDCパークとか作っちゃえばいいw

126 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 23:28:26.35 ID:lm7gcoHva.net
DCのテーマパークみたいなの海外にあるよね
うらやましい

127 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 23:45:57.55 ID:JUx2CZRD0.net
DisneyC(ディズニーシー)なら…

128 :名無シネマ@上映中 :2018/05/24(木) 23:53:41.55 ID:Y3RnyeFa0.net
ムービーワールド行ってみたいなぁ
もう少し近場に出来ないかしら

129 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 05:49:34.31 ID:IiyGo6dM0.net
モーガンフリーマンがセクハラで訴えられたか

130 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 09:48:51.37 ID:4nDO4H0G0.net
>>115
ドイツ、そこまで悪者じゃなかったぞ、ちゃんと見てたか?
真面目に講和を結ぼうとしていたし、兵士の消耗を心配する将校もいたし、
何より優秀な女性に対する扱いが格段によかっただろ
英国の方がクソみたいな扱いだったぞ(米国のインディアンに対する行為も触れていたし)

131 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 13:26:41.97 ID:R9FrIg2H0.net
シャザムのザッカリー、まんまチャックだな

132 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 14:55:56.30 ID:/82r7G8z0.net
1作目でマーベルファミリー集合ってまじ?

133 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 15:28:05.41 ID:0HApRj+Ha.net
おれのマンハンターはいつやるん?

134 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 16:01:40.64 ID:JhNt95mLx.net
マーベルファミリーの女の子がクソ可愛い
おねショタが流行る

135 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 16:13:25.63 ID:3D8loS/eH.net
今後はDCのほうのキャプテンマーベルとかマーベルのほうのキャプテンマーベルとか
わけわかんない言い方せなアカンわけね

136 :名無シネマ@上映中 :2018/05/25(金) 20:52:48.89 ID:SUZ9iPTox.net
5年程前に原作コミックでキャプテンマーベルからシャザムに改名したので
シャザムで通じるよ
アニメとか他メディアだとまだキャプテンマーベルって名乗ってたりする事があるけど

137 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 07:01:00.95 ID:TK4yrYryx.net
シャザムとアクアマンが全然別物に見えるから駄作!って言われてるなw

138 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 10:47:31.57 ID:QHqyPw3M0.net
>>115
別に絶賛はしてないぞ。
あくまで雑ッ魚・スナイダーに比べればマシというだけ
アマゾネス軍団とドイツ兵との浜辺の戦闘シーンもいまいちスケール感も重量感もなくて男女のコスプレチャンバラごっこにしか見えんかった
ただパディジェンキンスがドラマをしっかり演出できてる。
雑ッ魚・スナイダーは壊滅的に「物を語れない」

139 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 10:51:15.45 ID:+shPptc30.net
やっぱ繰り返しファンに「何これ?」ってもん見せると客が離れるね、当たり前だけど
ワンダーウーマンは女主人公ってことでヒットしたけどBvSとスースクの悪評が無ければもっと伸びただろうなぁ

140 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 11:01:26.65 ID:UbTZuLDf0.net
Screen Rant (@screenrant)2018/05/26 0:43
Chris Pine may have been spotted on the #WonderWoman2 set
Steve Trevor is back?!
bu ff.ly/2LwcBYM pic.twitter.com/PhGKYZadwX

帰って来たスティーブ
グレードアップするスーツ
敵はチーター
撮影場所はイタリア

期待

141 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 11:53:30.56 ID:kofp4XpH0.net
生きとったんかワレ

142 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 11:58:43.04 ID:RcURTgjs0.net
自己犠牲で感動的に散ったキャラが「実は生きてました」ってのは萎えるんだけど
ソックリの別人ってことじゃダメなんか

143 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 12:02:30.57 ID:TK4yrYryx.net
第一次世界大戦と冷戦時でどれだけ時間経ってると思ってんだよ
生きてたんじゃなくてそっくりの子孫かハデスに頼んで生き返らせるとかだろ

ただ単に回想だと思うがなw

144 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 12:29:27.05 ID:iVtMwEIH0.net
死者との会話でコンスタンチン登場フラグだと嬉しい

145 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 13:07:39.88 ID:5d9KHCiI0.net
age

146 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 13:13:48.00 ID:jCIxwPr20.net
スティーブ…あっ冊子
https://i.imgur.com/MxWukcZ.jpg

147 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 14:15:29.71 ID:kofp4XpH0.net
>>146
ゴリラシティに帰ってくれよな〜
頼むよ〜

148 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 14:38:41.83 ID:x6JK10lL0.net
>>119
バットマンの単独作やる前にバットマンvsスーパーマンやジャスティスリーグやったり、ジャスティスリーグの後にデスストロークの単独作やらなかったり、めちゃくちゃな企画だな

149 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 14:57:07.48 ID:oqE1H45hM.net
TDK三部作の直後にバットマン単独作やるよりBvSでよかったわ
JLのポストクレジットはデスストローク単独への伏線じゃなくてリージョンオブドゥームに向けてだろうし

150 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 15:06:19.92 ID:gzUIT2zZK.net
ルーサーの人、ググったらいい役者みたいだから
話書く人たち、しっかり練って活かして欲しい。
ラスボスとして、威厳は無いけど怪しさは満点。
不評みたいだけど、俺は好きだよ。

151 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 15:28:45.60 ID:UbTZuLDf0.net
今のルーサーってヒーローに転向してんだっけ?

152 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 15:35:03.62 ID:KZpt75qMx.net
ヒーローしてジャスティスリーグにも加入してたけどクズなのは基本的に変わらず
この間ヴィランチームのリージョンオブドゥームを結成した
映画にあわせた展開かもね

153 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 16:57:21.08 ID:RcURTgjs0.net
コミックのルーサーは事情によっては本心でヒーローに協力したり地球を守ったりするけど、実写のルーサーはそういうことするようには見えない
まぁルーサーじゃなくてルーサーJr.らしいけど

154 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 17:48:32.77 ID:xktmrzzw0.net
ドナー版のルーサーはコミックファンにはどういう評価なの

155 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 20:14:06.80 ID:pcOVaU9b0.net
すごいどうでもいい事書く
マリンマンが「誰かに言ったらピラニアに食わすぞ」ってフラッシュを脅したけど、ピラニアは淡水魚だから海の言う事は聞かないんじゃって思った

156 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 20:42:17.87 ID:5NDwTePVa.net
>>155
別に言うこと聞かさんでも拉致ってアマゾン川に放り込めばええやん

157 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 21:15:55.61 ID:YUgOlKg60.net
>>155
テンパってたんだよ

158 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 22:09:52.50 ID:V4Gnf9xGa.net
フラッシュ速いし、回避余裕だろ

159 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 22:52:16.70 ID:Mi0PZnyy0.net
>>153
ドラマのスーパーガール見て
敵のルーサーの母がスーパーガールに協力するのに違和感あったけど
コミックだとあるんだね

160 :名無シネマ@上映中 :2018/05/26(土) 23:02:06.72 ID:NqG7cLR30.net
切れたアクアマンがフラッシュ川に投げ込んで高速でピラニア回避するフラッシュ

編集でなくなく重要シーンカットしておいてこんなシーン残ってたら暴動もんだわw

161 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 00:03:53.21 ID:KxTlF3VfM.net
フラッシュってコミックとかだと速いとかの次元じゃないくらい速くなってたりするらしいけどそんなんと戦う敵どうなってんの?

162 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 00:25:11.53 ID:uDxgi9did.net
>>161
同じかそれ以上に早いスピードスターたち
冷気で速度を抑える冷凍ガンの男その仲間たち
パワーとサイコキネシスで迫ってくるゴリラ(スピードを得たこともあり)
etc.

163 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 00:35:57.50 ID:8oddl0sy0.net
アクアマン「そしてフラッシュ・・このスピード!
このピラニアをすぐにかわせるだろうが肝心なのは「距離」よ
 ・・短い距離なら避けられる!
でも あんたはいったい何メートル泳ぐことが出来る?
 ピラニアより疲れず長い「距離」を泳いだり潜ったりする事ができる?」

164 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 00:39:13.32 ID:a34AHFWZK.net
>>163
ストーンオーシャン乙

165 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 00:42:51.73 ID:YnDohowX0.net
まあ水の上を走れるから問題ないよね

166 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 00:43:32.20 ID:kgzMY0zX0.net
>>155 いやフラッシュじゃ無くてワンダーウーマンが間違って放り込まれたら何て、悪い妄想してしまったw 足むき出しだし、痛いだろうなw

167 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 01:32:12.71 ID:X+3giEEgH.net
デッドプールが今週アメリカで一気に興収落としたりIWのアメリカ興収がブラパン抜けないの確定したり
この時期に焦ってフラッシュ単独映画捩じ込むの回避したのは結果的に良かったかもしれんなぁ
アクアマンの不完全な映像を出さないで効果的なプロモーションのタイミングを狙ってるワン監督の采配に期待

168 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 01:35:44.99 ID:ACFl4Tdo0.net
>>166
ワンダーウーマンってピラニアに噛まれたら痛いの?
速攻で治ってたけど弾丸で血が出る割にドゥームズデイ相手にピンピンしてたり強度が分からんw

169 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 01:56:46.39 ID:Zapw1fKo0.net
>>167
デップーはロイヤルウェディングと、偽予告の影響がでかいって言われてんだっけ
IWもそうだけど、MCUも大体は海外興収のが割合でかくなってんだよなあ

WWとブラックパンサーは全米興収の割合が凄く大きいけど、海外興収がそこまで強くないんよな
実際、WWは全米興収でホームカミングとラグナロクに圧勝したけど、世界興収で負けたし
WWやブラックパンサーの後は、各社もどう舵取りするか悩んでそうではある
全米で熱狂的反応で数字もでかいけど、全体見るとその熱が伝わり切ってないのが分かる訳だし

170 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 02:07:39.90 ID:MtflRO2a0.net
wwもパンサーも王道内容だかんね
IWは帝国の逆襲しかりバッドエンドなんで伸び悩む
王道ヒーローやってくれそうなアクアマンは伸びてほしい

171 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 10:55:52.13 ID:SqALncElp.net
アマゾネスたちが射殺されたとき悲しみよりも
あ、銃効くんだ…て考えちゃったのは俺だけじゃないはず

172 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 11:01:42.10 ID:dFjuqZm10.net
ブラックパンサーがドラマ性重視で売れたからアクアマンも環境問題とかそういうの織り込んできそう

173 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 11:15:32.82 ID:9oAxTbnT0.net
そういうの嫌いだから要らない

174 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 11:35:02.26 ID:dpGtco23a.net
てかそんなん織り込むストーリーの隙間ないと思うわ

175 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 12:04:49.95 ID:MMMDLtmp0.net
アトランティスに黒人はいるの?

176 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 12:31:45.92 ID:0pCYEOqUx.net
黒人は知らんがポリネシアンやアジア系がいる

177 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 12:56:25.61 ID:S5ZjsXoK0.net
ブラックマンタならいるぞ

178 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 13:15:17.58 ID:FGDQpTpDa.net
>>169
wwとかbpの興収高いのは露骨に世相反映してるな

179 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 13:59:48.15 ID:0pCYEOqUx.net
サンドバーグwww
https://twitter.com/ponysmasher/status/1000597217441280000

シャザムがジュース飲みながら人を救出するシーンが必要だわ

180 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 14:02:28.90 ID:9oAxTbnT0.net
おばさんがめっちゃジュース飲みたがってるみたいで草

181 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 17:23:12.24 ID:K83NnEMf0.net
>>172
ブルース「温暖化で氷が溶けるぞ」
アーサー「海が増えていいじゃないか」

こんな奴に環境問題を任せられるかw

182 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 17:29:40.13 ID:dFjuqZm10.net
>>181
今だったら海を漂う難民ロヒンギャとかあるし
無理に織り込まれて説教臭くなるのも困るわな

183 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 17:56:11.71 ID:potYsAqf0.net
なんかそろそろユニバース映画自体低迷していきそうな気がする
低迷する前にはなんとかDCには栄光を手に入れて欲しいがまぁ大衆受けは厳しそうなんだよな

184 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 17:57:27.10 ID:dFjuqZm10.net
アローバースは上手く行ってるのにな

185 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:02:09.04 ID:Zapw1fKo0.net
>>183
そこら辺をソフト・ランディングするためにファイギとか、低迷でなく安定した路線に落ち着けようとか
考えてそうな節はあるな
IWの前後で、次の20本の企画スタートしてるって明言してるし

DCも今の状態を何とかするだけじゃなくて、次の10年を見据えた長期計画をじっくり練って欲しいわ
アクアマンが成功したらハマダ氏の発言力も強まるだろうから、縁のあるワンとかと組んで企画の練りを
頑張って欲しいところ

186 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:19:47.03 ID:61ZGmXjN0.net
正直アクアマンよりシャザムのほうが設定や雰囲気的にも万人ウケしそうな気はする

187 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:32:52.12 ID:LcI6GM9rd.net
JL前の単独作が少なすぎる件を言うとマーベルと同じやり方する必要ないって反論する人いるけど
IWでアイアンマンとストレンジが共闘してるところにスパイディが気付いて駆けつけるとか
宇宙を漂流してるソーをGotGメンバーが拾うとか各主役が合流していくワクワクを
上手く演出してるのを見せつけられるとやっぱりこれがユニバースものの一番面白い進め方だと思う

敢えて違うやり方してより面白くなるなら良いけどJLでまずそれぞれのキャラ紹介に
時間割かなきゃいけなくてテンポ悪くなってるのを見るとどうもね

188 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:42:43.85 ID:H469IULW0.net
スーサイドスクワッドのキャラ紹介の演出とかさすがに酷すぎだと思ったわ

189 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:44:29.81 ID:X1e+jJ2E0.net
スースクのはアレで良かったと思うよ
単独作やる程のキャラクター達でもないし

190 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:45:00.46 ID:n8QC9Hgi0.net
スーサイドスクワッド?
そんな作品あったかな

191 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:46:02.15 ID:Zapw1fKo0.net
>>187
前からマーベルと同じやりかたする必要ないって反論する人一定数いるんだけど、これまでの
経緯見てたらマーベルと同じやり方はせずに行こう!じゃなくて、DCのゴタゴタでポシャったり
企画頓挫で時間無駄にして、結果的に今の形になったんじゃねえの?てのがあるからねえ

違う展開でやるにしても、やっぱり企画やタイムラインきっちり練ってないと無理だわ
ザックとか現場組より、ワーナー上層がユニバース展開についての認識が甘すぎたんかなあと思う

192 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:56:29.81 ID:dFjuqZm10.net
元々はザックが次回作にはバットマン出せるといいな〜って軽い気持ちでMOSの中にウェインのロゴちょこっと入れてたのを、
ワーナーが「せやユニバースしたろ」って急きょユニバースにしたんだろうな

193 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 18:59:22.78 ID:potYsAqf0.net
やっぱりユニバース映画は「主役」が集まるとこが燃えるよね
ジャスティスリーグに関して言えばフラッシュ、アクアマンは単独作やってからが良かったと思う
例えばロビンやらナイトウイングなんてのはそれこそブラックウィドウ、ホークアイ(単独作なし)の扱いでもいいんだけどね

194 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:07:43.83 ID:ql1rzOuN0.net
ドラマ枠のサイモンスタッグよりましだろ
出てきてすぐ殺されるよりは生かした方が

195 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:11:07.42 ID:O/Tr+TA10.net
>>192
最初から色々考えてやる気ならもうちょいバットマンの存在を分かり易く匂わせただろうしな

196 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:12:35.61 ID:cCIM/8dx0.net
そもそも何故ヒーロー大集合映画をやるのか?

それに対する答えを出さないまま見切り発車してしまった感があるよな
というか、本当だったらJLで大ボスのダークサイドを出すつもりだったのを路線変更したので何の意味もない集合映画になったという方が正しいかw

197 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:19:28.30 ID:p4VS8H/s0.net
意味もなく映画化されたハンソロが世界的にジャスティスリーグと同じようにコケてるのを見ると
客を舐めたシリーズはそれ相応に客に見放されるということなんだろうなぁ

198 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:25:30.91 ID:jsGlff+s0.net
ハンソロは当然まだ見てないから内容は知らんけど
JLと同じように無駄に予算がどこかに消えたパターンのようだな

199 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:32:15.91 ID:Zapw1fKo0.net
ハン・ソロはギャレスのごとく若手に任せようと考えて、若手コンビに任せたらハン・ソロのキャラである皮肉屋な面とか
完全オミットされたお笑い路線に走られて、さすがにまずいだろと咎めても無視されたとか

で、ギャレスみたいにお目付け役のベテランを付けるのも拒否られたり、当初の脚本に忠実にやるように言われても
無視されて解雇→仕方なく旧知のロン・ハワードに頼み込んで後釜に座ってもらったという笑えない経緯なんだよな
ここらへんはキャスリーン・ケネディの人選ミスもあるんだけど、大作なのに制作側の支持を無視しすぎた監督コンビもなあ

キャスティングでハリソン・フォードを横倍角にしたような奴をハン・ソロ役に人選した時点で、もう駄目だろあれ
ザックにキャスティングやらせた方が億倍マシ

200 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:36:08.31 ID:KVQbWr81H.net
スターウォーズが新たなDCEUって言われてて笑える
頑張れDCEU

201 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:39:20.77 ID:potYsAqf0.net
マーベルなんてファルコン、バッキーとかはともかくウォン、オコエなんてマイナーキャラなのに「あいつらも出るか!うれしい」ってなったからな
やっぱりキャラの知名度は大事なんだけどそれだけじゃだめだよね

202 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:53:56.31 ID:n8QC9Hgi0.net
ハンソロこけてるの?

203 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 19:59:07.80 ID:X1e+jJ2E0.net
>>196
最初で最期のジャスティスリーグになるならやっぱりヴィランはダークサイドが良かったよな
ステッペンじゃ中途半端すぎる
まぁそこまで作り直すのは無理だったってのはわかるけど

204 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 20:02:56.15 ID:Zapw1fKo0.net
>>202
前夜祭興行がローグワンの半額以下、デップー2にも惨敗で、ソー・ラグナロクにも最初の3日の成績負けるんじゃ
ないかって言われてる
そして、当然のようにSWが弱い中国では沈没確定

205 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 20:24:28.60 ID:jLCtT2UQ0.net
他は知らんがジャスティスリーグのせめてもの救いはやっとポジティブなヒーロー路線になったから
これからが楽しみってスクリーンジャンキーとかクリススタックマンとかに評された事だな

206 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 20:40:59.40 ID:g+8OGi6ud.net
そもそも「ユニバース」をちゃんと作ろうという意識が致命的に希薄なように見える
あの調子だと先に単独作やったらやったでワンウー並にユニバース要素うっすいのばかり淡々と積み上げて、結局特に感動もない全員集合になってそう

207 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 20:46:39.49 ID:Zapw1fKo0.net
>>206
だってユニバース全体把握して調整する人間いないんだから、仕方ない
今、DC映画統括してるハマダ氏もビジネス面で仕切って入るが、ユニバースの設定とか管理してる
訳じゃないだろうし

仕切り直すにしても、ジェフ・ジョーンズを外しちゃったのがなあ
ガタガタになってるとこに呼ばれて、駄目だから責任取れは可哀想過ぎる

208 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 20:51:25.65 ID:dFjuqZm10.net
>>206
そういうところでMCUやモンスターバースのアイデア拝借して、途中でさりげなくウェイン産業の名前出したり、エンドクレジット後にウェインがジャスティスリーグ構想練る映像流せばいいのに

209 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 20:52:21.88 ID:wI9aAqhxp.net
でもMCUのファイギは失敗続きの各社ユニバースについて意見求められて「ユニバースを作ることを意識しすぎちゃダメ」って言ってたぞ

210 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:07:19.38 ID:8oddl0sy0.net
>>207
え、過去スレでもやたらポジティブに推されてた
ジェフ・ジョーンズってクビになってたの?
ダメじゃん…

211 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:10:00.56 ID:N+s9FFuRa.net
ジェフジョンはコミックのほうの仕事が忙しいだろうしそっちに集中してほしい

212 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:10:39.54 ID:dFjuqZm10.net
結局それが真理だし

213 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:25:43.81 ID:FGDQpTpDa.net
>>209
意識しなくても意図を汲んでくれる人選さえできてればな
ルッソ兄弟とキャスティングおばさんが全てと言っても
過言ではない

214 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:30:41.97 ID:4b0lAqr60.net
>>204
つってもまさかのデップー2も思った以上に苦戦してる
1よりは落ちると思ったけどこんなに下落するとは思わなんだ
MCUもアントマン 2はきびしいかもしれない。

215 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:40:01.25 ID:ZOF3lkOy0.net
DCEUはユニバースありきでやるんではなく、ヒットが望めるバットマン・ワンダーウーマン・スーパーマンの
単体作品を4年置きに制作して、各作品にフラッシュやグリーンランタンやアクアマンがゲスト出演
そしてオリンピックイヤーに全員集合って形が良いじゃないか

216 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:46:46.16 ID:Zapw1fKo0.net
つうてもデップー2はロイヤル・ウェディングと予告詐欺で足引っ張られたけど、元が1.1億ドルの
低予算で作ってるから既に黒字確定なんだよなあ
評価良いみたいだから、伸び足はあるだろうし

アクアマンも一説では1.6億ドルと、WWより少し上乗せした程度の制作費らしいからワンの実績から
したら黒字に乗せるのは大丈夫そうやね

一連の作品の制作費見てるとMOSからのザックって、制作費の割にコスパ悪い印象があるなあ
ビジュアル造りに拘って、コストがかさんだのかなあ

217 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:47:04.52 ID:dFjuqZm10.net
DCEU一番の問題って「新しくDCEU追いかけようと思ったらMOSとBvsSを必ず見ないといけない」事なんだよなぁ
アクアマン以降の単独作がジャスティスリーグまでの流れぶった切るならいいけど

218 :名無シネマ@上映中 :2018/05/27(日) 21:47:52.33 ID:kgHJYnGYx.net
>>215
今も似たような作りしてるじゃない
ヒットが望めるスーパーマンとバットマンを先に作って他のキャラをチラ見せして
ヒットしたワンダーウーマンも加えてビッグ3に引っ張らせるジャスティスリーグを作成して
フラッシュアクアマンサイボーグをゲスト出演して観客にキャラ紹介
その後スピンオフの形で単独作品作成して人気が出たら続編作ると

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200