2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 44

1 :名無シネマ@上映中 :2018/05/20(日) 16:33:40.41 ID:/NFLxMaRM.net
DCコミックスのヒーローたちの映画クロスオーバー・プロジェクト総合スレ
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
フラッシュ
アクアマン
グリーンランタン
サイボーグ
スーパーヒーローチーム、ジャスティス・リーグ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

次スレは>>970です。
無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで970以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
970以前に立てたスレッドはすべて無効です。
いっさいの使用を行いません。

テンプレは>>2以降です。
テンプレに修正が必要になった場合は、対象レスにアンカして次スレでの変更お願いします。

ワッチョイ導入のため次スレを立てる際は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

◆前スレ
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1525221846/

◆関連スレ
ワンダーウーマン WONDER WOMAN 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1507954281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

349 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 12:40:43.91 ID:pekjRYzda.net
>>335
それやるとバットマン主役っぽくなりそうでフラッシュ単独としてやるのは個人的には嫌だなー
バットマン&フラッシュとかってタイトルならともかく

350 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 12:45:04.28 ID:ACs1miiZK.net
ヒーロー大集合の前に、マーベルみたいにまず
鉄・緑・雷の単体作品やって知名度上げて…
の余裕無いから仕方無いね。

だけど
B対Sで顔出してたとは言え、やっぱりまだ
知名度は低かったワンダーが単体映画で売れたのは
皮肉な話。

351 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 12:46:44.94 ID:DPWTkx4zd.net
>>348
別物を無理矢理当てはめようとして
逆に意味が分からなくなってるね

352 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 12:56:04.66 ID:fHrVDg8R0.net
>>348
スースクもやってるぞ
正直スースクをやった意味がよくわからんが

353 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 14:38:16.24 ID:C1uWVypB0.net
わかったわかった
お前達がそんなに言うならもう火星人の映画化で許してくれよ?な?
2時間丸々とオレオとチョコチップクッキーどっちが美味いかの話だ

354 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 14:57:01.79 ID:49Vt3dzyM.net
真面目に火星人は見たいゾ

355 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 18:30:37.36 ID:uRIUxyjta.net
何故DCはMCUみたいにヒーローのソロ映画をじっくりやってからジャスティスリーグをやらなかったんだろ?
やっぱアベンジャーズに無理やり追い付こうとせずにどっしりと構えてソロ映画を作って欲しかった

356 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 18:38:04.25 ID:05bPz2IRM.net
スーパーマンは既に知名度ある
バットマンはダークナイトでage調子
ほかの面子は知名度は正直低い

っていう状況だと舵取りは難しいよね実際
ワンダーウーマンがBVS前に当たってたらなあ

357 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 18:40:05.57 ID:DdNqMJ6mx.net
MCUの真似してユニバース化しようと思った
同じようにやったらパクリって言われるから違うことやろうとした
でも変化球を上手く投げられる人材が1人もいなかった

こんなとこだろ

358 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 18:42:13.74 ID:rxVySAqy0.net
アクアマンとかサイボーグとか地味すぎていきなり単独は難しかったのでは?

ジャスティスリーグを先にやって正解だと思うけどなぁ

359 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 18:45:26.44 ID:J8xlhEkq0.net
今オレオって中国産なんだっけ
ジョンジョンが映画化したら中国市場での大ヒットが見込めるな

360 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 18:56:33.04 ID:EVgSrLoh0.net
>>355
ジョージミラー版JLもJLから始まりそこからスピンオフや続編やる構想だったみたいだからそれを踏襲した説
まあ当時は今みたいなユニバース化のイメージではなかっただろうけど
実際は>>357とか言う様に早くMCUに追い付きたかったってのが正解じゃないかな?

361 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 19:00:31.74 ID:fHrVDg8R0.net
というかMCUが成功してるのなら、それをマネするのは別に何もおかしくないだろう

362 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 19:14:40.22 ID:rxVySAqy0.net
挟持が許さないんだろう

363 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 19:25:10.50 ID:DdNqMJ6mx.net
ジャスティスリーグはあんなに興収酷かったのにそこそこブルーレイが売れてるのは追加映像に期待した人が買ったからか?
https://i.imgur.com/On552EQ.jpg

そして相変わらず売れ続けるワンダーウーマン
ガルが老ける前に早くトリロジー化しろや

364 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 19:32:39.12 ID:59/yMj+L0.net
>>355
そもそもMOSの時点で構想はなかった
バットマンはダークナイトをやった直後で、新シリーズはやりづらい
ワンダーウーマンは昔のドラマ以来、実写化がまともに出来ていない
そこでBvSを起点にして他のヒーローをカメオ出演させ、ワンダーウーマンをデビューさせた
結果的にワンダーウーマンは上手くいったし、出来はアレだが本流から外れたスースクもヒット
ユニバース展開の方法論が違うのは当時の状況と、使えるヒーローの手駒も関係しているよ

365 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 19:46:12.25 ID:ACs1miiZK.net
思わぬ+嬉しい誤算でワンダーが一番成功したし
今後はワンダーをメインで推していく方向に
路線変更した方がいいね。

366 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 20:14:29.10 ID:OhmtDvoLd.net
>>332
旧ZOZO渡して取り上げ、ラストで新ZOZOを返す

367 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 20:42:56.38 ID:gphjC+4Bx.net
別にMCUの方式が常に正解って訳でもないしな
スタジオとかキャラの知名度とか製作規模とか同じヒーローものでも状況は全然違うし

DCEUが特に去年あたりは色々ぐだぐだしてたのは事実だけど
MCUの成功が眩しくて目が眩んでるのは一刻も早く追い付きたいワーナーもだけど
したり顔で結果論を語る批評家気取りの観客の方もじゃないの

368 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 20:45:23.31 ID:HS2FNK5Np.net
>>367
評論家きどりの観客の方もじゃないのって何が?

369 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 21:05:30.65 ID:YbT0vCDiM.net
DCのキャラ好きだから映画作り続けてくれる限り見に行くわ
マーベルの方は好きなキャラもうやってくれたから満足した

370 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 21:22:56.32 ID:RoPbfic20.net
ソロが先かどうかなんて関係ないよ。BVSだって初動は良かったから十分注目されてた。

371 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 22:57:49.16 ID:6K2PuNqga.net
モンスターバースはMCU真似してそれぞれ作風変えた単独作を出して今のところうまく行ってるけどな、まだ2作しか無いからわからんが

372 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 23:04:54.90 ID:RoPbfic20.net
真似も何もただ単にキングコングとゴジラを撮っただけでしょ。MCUで言ったらアイアンマンとインクレティブルハルクだけで判断するようなもの。

373 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 23:17:18.25 ID:49Vt3dzyM.net
問題は順番とかじゃないだろ

374 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 23:53:13.30 ID:qmWw8dBh0.net
実際MoS、BvS、SS、WWって四作やってJLだから本数的にはMCUのフェーズ1と一作しか違わないんだよな

375 :名無シネマ@上映中 :2018/05/30(水) 23:57:24.30 ID:sfiwu2980.net
順番より本数より内容の問題なんだなた

376 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:06:52.47 ID:4n8b0JJ6x.net
そらそうよ

友達に付き合ってワンダーウーマン見てハマってからMoSとか見たから公開の順番とか言われてもピンと来ない

377 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:24:15.21 ID:SCB+T7M20.net
>358
アイアンマンって2008年の時点でマイナーヒーローだったって話聞いたこと有るけど
それがほんとなら知名度はあんまり重要じゃないよね
作品がそのキャラの必然的な要素で満ちてて面白ければ

378 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:26:01.58 ID:LCCATic5M.net
アベンジャーズは元々そんなに人気ないヒーローをセット売りする的なあれだったからね
今やすっかり人気者だけど

379 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:33:25.18 ID:QE3e7NIX0.net
>>377
ジェームズ・ガンが「原作の人気と映画の面白さは関係ない。アイアンマンなんて2万部も
売れてなかったし」ってインタビューで答えてたけど、多少の盛りはあるだろうけど向こうでも
アイアンマンの原作自体はそんな売れてなかったんかねえ

380 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:36:34.96 ID:rXyTUTTsd.net
アラレちゃんの知名度は凄くても
1番好きなアニメキャラがアラレちゃんだっていう奴
ほとんど居ないだろ
そういう事

381 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:38:37.20 ID:0/ZnLFmta.net
DCEUはなんやかんやで知名度アドバンテージは大いに受けてる

382 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:49:36.74 ID:Y0DIYB5a0.net
>>343
>「己の心に訊ねて受け入れられる善を己の資質が許す限り行い、身を以て示せ」
それは君が全力で脳内補完して導き出した結論だね
MoSの中でそれが描けているとは思えない
「上から目線はテーゼの上では払拭された」というのも君なりの解釈
誰も頼んでないのに「地球の人々を導くのだ」と決めてる時点でどうしたって上から目線だろう
だから>>337が周りと解り合う努力をするべきだと言ってる
いくら当人が「一個人として行動している」つもりでも、誰の意見も聞かず強大な力を駆使するのなら
それこそ超人による独裁・専制にしかならない
実際に超人力を持ってしまった以上、一個人でありたいと言い張るだけでは無意味
強大な力を持ちながら他者を踏みつけにしないようにする、そのためにこそ具体的な知恵が要る

地球がクリプトンの二の舞にならないように…と願って息子を送り出したのなら
クリプトン社会にどんな問題点があったのか、二の舞を避けるために何をするべきか
その辺を筋道たてて説明するのがジョーの義務なのに、それもしていない
そこの曖昧さを精一杯好意的に補完すると、君の言う「己の心に訊ねて」という精神論になるんだろうが
俺にはそんなことを読み取れるほどの内容があるとは思えないな
繰り返すが、ジョーにビジョンがないことがMoSの大きな問題点だ

383 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 00:59:27.30 ID:QE3e7NIX0.net
>>382
話的にはドナー版の1と2をコンパチして、内容的にはバットマン・ビギンズとダークナイトな流れを
一作でやろうとしたからなー

監督がザックじゃなくても、無理よ。こんな無茶な内容、交通整理して万人を納得させられる人少ない

384 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 02:06:49.55 ID:SCB+T7M20.net
>382
なんとなく見解の違いの元が分かったけど
MoS1作の時点でスプスらしいスプスとして受容される必要を説いてるのね
その為にはジョーはマーロン・ブランドが孤独の要塞で象徴したような
偉大な父性/知性、また解説者である必要があり、スプスはそれを継承した上で
スプスになるべきで、戦いながら葛藤する事をせず、雄々しく振る舞えって事じゃない?

MoSジョーは、貴方の言うように方法論的にカルを導かない/導けないけど、それは作品の瑕疵欠落じゃなく
ジョーの教えだけで”スプスらしさ”が完結しないスプスのキャラクター性にとって伝統的な作劇を
彼を大文字の父性としてじゃなく、滅びゆく星で自分も罪人と断じる”父親”として描く事で成そうとしてるからだし
貴方が不足として捉えてる(上から目線、力による専制になりかねない)描写はこちらにとっては
MoS以後で葛藤として描かれてる以上”DCEU初期スプスの至らなさ”の演出で
その葛藤が、スプスらしいスプスへの萌芽として描写される余地を残してると観得る

だから自分はMoSの時点ではまあ序章としてOK、DCEUの大アークとして後を上手くやれば良かったねって論旨、立場なのね
MoS単独でスプス像を批評してる貴方にとっては内容が無い、欠けてると言うしかないのもご尤も
求めてる1作での完結度がこう違うなら噛み合わないし、それで良いと思うが、どうだろう

あと1個反論したいけど、自分が上げた”結論”はジョナサンのクラークへの戒めや
ハイウェイでの最期に終着する一連の振る舞いとマーサの「ヒーローにもなれる、でもならなくてもいい」って
セリフの描写から読める程度の事で、”精一杯の好意的な脳内補完の精神論”と謗られるほど
勝手な見方ではないと思う

385 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 07:15:09.00 ID:f5mFfjuEx.net
Batman-News.com (@BatmanNewsCom)
2018/05/31 1:11
Avengers: #InfinityWar visual effects company to work on #Aquaman batman-news.com/2018/05/30/ind…

アクアマンのVFXはインフィニティウォーのVFX会社がやるらしい
ここはパイレーツのタコ人間のVFXも手掛けてたので期待

386 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 07:54:53.44 ID:LCCATic5M.net
まじか
あのタコやってたならぴったりやね

387 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 08:31:19.02 ID:LCCATic5M.net
連レスになるけどThe Batmanのメインヴィランがペンギンになるかもとのこと

388 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 10:17:28.20 ID:hDGPpowe0.net
アクアマンのソロ作品
日本では厳しいだろうね
知名度低すぎるし地味
JLでもほとんど活躍なかったしな

389 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 10:33:43.92 ID:X0VkdkfGa.net
はいはい

390 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 10:37:44.94 ID:f5mFfjuEx.net
アクアマンの地味なネガキャンを池沼みたいに繰り返してるのは派遣されたスクリプトか?w

391 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:06:53.93 ID:uflDkL5yK.net
そら、売れて欲しいに決まってるけど
キャラは無名、役者も無名。その上ムサ男。
売れる材料と見所有ったら教えて。
ただでさえ売上も評価も苦戦続き。
傷口広げる可能性大だろ、と。

俺は観るよ。

392 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:11:51.14 ID:6U719Aadd.net
まあ評価が良ければアクアマンの興行収入がジャスティスリーグを上回る可能性はあるよ。ワンダーウーマンがBVSを上回ったようにね。
ただアクアマンがジャスティスリーグで良い印象を残せたのかはわからないけど。ワンダーウーマンはBVSでの格好良さが良い宣伝になった。

393 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:18:43.24 ID:XZ/1Hk0I0.net
モモアマンが無名扱いはワロタ
それこそワンダーウーマンやる前のガルガドットと同じくらいだろ

394 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:19:26.47 ID:XZ/1Hk0I0.net
いや、ワンダーウーマンやる前のガル以上にアメリカでは知られてるわ

395 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:27:07.86 ID:LCCATic5M.net
さすがにガルよりは有名

396 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:28:19.04 ID:l3wa85pT0.net
世界的に有名なハズのハンソロ映画が評価も興収も大コケしてるの見ると
ハードルがめちゃくちゃ低くて予算も抑え気味にしてる上に信頼できる監督がちゃんと仕切ってるアクアマンは大丈夫だと思うが
まぁクオリティが高ければ勝手にファンはついてくるでしょ
ワンダーウーマンだって初動は低いけど4倍以上の伸びを見せたしアクアマンも同じパターンで行ければ上出来

397 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:30:25.14 ID:f5mFfjuEx.net
>>392
ワンダーウーマンはBvS上回ってないよ

398 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:35:34.49 ID:2EJjrqYy0.net
gotシーズン1の脇役蛮族のモモア
アメリカでいうとこの、金ローや土曜プレミアムでコナンみたいな感じでやってるワイスピに多数出てるガル
知名度どっちが上か知らんけどガルガドットの方があるんじゃないか

399 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:37:12.70 ID:zjwvqFJgp.net
やっぱ無名のヒーローの知名度上げることから始めないとな
ちゃんと一本の映画として楽しめるようにすればチャンスはあるだろ

400 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:45:11.40 ID:LCCATic5M.net
>>391
・日本人がヒョロガリのナードみたいなの好きになりがちなだけでモモアは海外ではセクシーで人気ある
・ヒットメーカーのジェームズワンがかなり力を入れて作っている
・アクアマンというキャラクターに対する評価を一新した名作コミックをベースにしている
・珍しい海中ヒーローモノ
・テストスクリーニングやメディア向けの映像公開でかなりの高評価
・アクションがかなり多くエモさや恋愛要素や人間ドラマもある冒険活劇らしいので一般ウケする内容だろう
・インディジョーンズやスターウォーズやロードオブザリングっぽいとの評
・兄弟の関係性で腐女子ブースト増し増し
・アンバーハードの美しさでエロ目的の男を呼びながらもメラはカッコイイ女ヒーローなのでワンウー層の女も掴める

401 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:46:34.46 ID:l3wa85pT0.net
ジョシュギャッドがペンギンか?
本当だったらレックスといいコミックスより若めの悪役設定はリージョンオブドゥーム映画のためだなw
https://i.imgur.com/LOtwVV7.jpg
https://i.imgur.com/5Cp7rCH.jpg
https://i.imgur.com/OvGlutu.jpg

402 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:48:32.09 ID:6U719Aadd.net
>>397
もちろん全米興行収入の話ね。

403 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 12:53:47.35 ID:p0mB+kA80.net
とりあえず早く予告見せてくれ

404 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 13:30:10.09 ID:OdIqxkw10.net
アイアンマンやマイティ・ソーの映画やる時も最初は無名無名言って叩く奴いたんだろうな

405 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 14:29:28.72 ID:7RGvQ8rMM.net
叩くも何も注目すらされてなかったしアベンジャーズは絶対失敗するって言われてた

406 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 14:32:50.79 ID:OdIqxkw10.net
その人達いま何してんだろうな

407 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 14:36:33.76 ID:uflDkL5yK.net
>>400
解説ありがとう。
ただ、スーサイもBvsSも材料は
良かったんだわなあ…
>>404
その代わり、ダウニーJr.が既に有名。
クリヘムは知らん。

408 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 14:46:54.68 ID:f5mFfjuEx.net
手のひら返して他の映画叩いてるだろ

409 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 16:38:01.31 ID:hDGPpowe0.net
>>390
すまん、アクアマンについては初めて書いたんどけど
海外じゃどうか知らんが日本ではどう考えてもヒットしないだろ
街でインタビューしたらアクアマンの知名度は5%以下だと断言するよ

410 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 16:38:55.94 ID:hDGPpowe0.net
>>392
評価がよければ興収が伸びるのは当たり前だろw

411 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 16:40:22.23 ID:hDGPpowe0.net
>>393
モモアマン、誰それ?
が一般的な飯能だよ
それは認めろよ
ガルガドットは超ヒットシリーズのワイルドスピードで
知名度は少なくともその桃よりはあるよ

412 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 16:40:39.26 ID:hDGPpowe0.net
>>395
いやないから

413 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 16:41:17.48 ID:hDGPpowe0.net
>>398
当然そうだよ
だが信者には目が見えない奴がいるみたいよ

414 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 16:43:00.45 ID:hDGPpowe0.net
おいおいモモアマンじゃなくてモモアじゃねえかw
wiki見てきたけどDC以外知られた作品ねえじゃんか

415 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 16:45:11.70 ID:OdIqxkw10.net
モモアマン、モモアマン、ってネタにされてて期待できるけど逆に爆死しそうで怖い

416 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 17:01:53.17 ID:f3tG/MuQa.net
アンバーハードって日本での人気どのくらいあるんだろう。なんか、日本版のポスターとかではアンバーよりニコール・キッドマンの方がでかい扱いになりそうな気がする

417 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 17:07:26.92 ID:59d0BxKD0.net
一人で必死な奴がいるな・・・
MCUやX-MEN系のヒーローが殆ど日本で無名だったというブーメランが炸裂しているのに、全く気づいていないし
哀れだから、ピラニアの餌にしてやろうぜ!

418 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 18:34:25.08 ID:5L3ftfZs0.net
https://i.imgur.com/Wii5f48.jpg

419 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 18:43:52.92 ID:5L3ftfZs0.net
間違えた
https://i.imgur.com/VhFZnbZ.jpg
https://i.imgur.com/QkXbeH9.jpg
https://i.imgur.com/nqoM60K.jpg
https://i.imgur.com/hekwQUn.jpg
https://i.imgur.com/yk7W6XJ.jpg
https://i.imgur.com/rrDFFFa.jpg
https://i.imgur.com/Xl9wefB.jpg

420 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 19:10:31.37 ID:pPmQWTxHd.net
>>419
なんのアートこれ?ゲーム?

421 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 19:11:45.16 ID:8xlZrdfwd.net
ファンアートじゃないの

422 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 19:16:54.54 ID:LY0o/UEF0.net
しばらく風呂に入っていないJLみたいなアート

423 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 19:50:01.70 ID:ZPayO48m0.net
リンラムジー監督っていい監督だな
DCEUにこないかな無理か

424 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 20:49:30.35 ID:l1HEsVET0.net
ダークサイド様の部下だったら的な?

425 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 20:55:09.54 ID:pPmQWTxHd.net
>>424
なるほど
ところどころオメガがあるね

426 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 20:56:27.22 ID:2EJjrqYy0.net
獺祭ダッサいステッペンウルフみたいな外見にはならないのか

427 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:06:00.93 ID:2WD9ffc3a.net
アクアマン、シャザムが売れればまだ可能性あるから本当にヒットしてほしいぞ
逆にいえばどっちもこけた時は後がないけど‥‥

428 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:08:40.63 ID:TKcN9LUm0.net
>>419 
カッコいいけどサイボーグの魔改造っぷりにちょっと吹いてしまった

429 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:22:36.91 ID:vAeC43+L0.net
スーサイドスクワッドだけは誰が作っても駄作としか思えんわ
ガーディアンズやF4と違ってキャラがそれぞれ能力持ちで別の境遇のため掘り下げが必要なのにできない

430 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:27:05.07 ID:2WD9ffc3a.net
単独作で出てきたヴィラン集めてれば全然違ったんだがな
例えばMCUでロキ、アボミネーション、イワン、イエロージャケット、キルモンガーとかでチーム組めば脚本次第では大ヒット間違いなしだよな

431 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:51:03.99 ID:tVTT1ZzX0.net
単独映画『ザ・バットマン』に人気ヴィラン・ペンギンが登場の噂 ― ハーレイ・クインのスピンオフに登場説も
https://theriver.jp/batman-penguin-rumor/


これマジ?

432 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:52:51.71 ID:HKsqxSFux.net
噂は所詮噂やしな
噂だけならベン・アフレック何回降板してんだって話だし

433 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:57:57.80 ID:YyRV0YrG0.net
>>431
記事読んだか?possiblyと書いてるだろ

434 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 21:58:13.80 ID:TKcN9LUm0.net
個人的にはベンアフが続けてくれるならペンギンじゃなく当初のデスストロークであって欲しい
マンガニエロデスストロークとのガチムチ同士の強烈なタイマンを見たい

435 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 22:08:00.72 ID:KD6Pyp370.net
>>419
ちょうダサいんだけど

436 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 22:12:44.60 ID:LCCATic5M.net
何がダサいんや 俺もガチムチ対決見たい
でもマットリーブスはノワール探偵映画みたいにしたいって前に言ってたからそれならペンギンかなぁ

437 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 22:14:01.61 ID:HKsqxSFux.net
ペンギンがスレイドを雇えばいいじゃない?

438 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 22:24:15.32 ID:KD6Pyp370.net
>>436
3流ソシャゲやトレカみたいなアレンジでちょうダサいと思うんだけど

439 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 22:28:15.30 ID:8qFDvDsSM.net
デッドプール2観てきたけど今回最高のグリーンランタンイジりがあるから期待しとけよ

440 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:15:22.11 ID:hb2dwo4Y0.net
>>439
マジすか
それは超見たいんだけど、1を見てなくても楽しめますかね?
ぶっちゃけデップ自体にはあんまり興味ないんで

441 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:19:43.65 ID:8qFDvDsSM.net
>>440
デップー興味無いならやめといた方がいいと思う
あと他にもちょいちょいDCイジりが有ったよ

442 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:23:13.79 ID:kkAMRARi0.net
1は観なくてもいける

443 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:23:52.74 ID:hb2dwo4Y0.net
>>441
まぁそうですよね…
せっかくだからこの際1から見てみるか

444 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:24:10.23 ID:hb2dwo4Y0.net
>>442
そ、そうですか…

445 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:27:18.52 ID:1mdpdKnd0.net
1でもグリーンランタンディスってたな
予告でもあるから知ってると思うが

446 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:29:46.89 ID:ZFcLQcGX0.net
ランタンとMCUハルクだったらランタンみる。ランタンとソーだったらソー見る
というか、ソーは糞糞言われつつも、というか言われててハードル下がりまくってたせいか普通に楽しく見れた
アンダーワールドとランタンだったら……難しいところだな

447 :名無シネマ@上映中 :2018/05/31(木) 23:42:43.56 ID:3u2EUbWQx.net
ランタンは冒頭の宇宙CGと敵のCGが糞過ぎてインパクトデカすぎた
それ以外は普通の出来だと思うw

448 :名無シネマ@上映中 :2018/06/01(金) 00:46:33.74 ID:LhBoHxTR0.net
ランタンはマーティン・キャンベルの何故か気の抜けた監督ぶりと、ライアン・レイノルズとかが
現場に入っても脚本できてなかったってバラしてたお粗末な制作環境がなあ

ここでしっかり制作してランタン成功してたら、DCFUは本当に違う展開迎えられてた可能性があるから
余計に惜しい

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200