2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ映画総合 GODZILLA 111

1 :名無シネマ@上映中 :2018/06/13(水) 23:35:08.62 ID:T5pUsoLL0.net
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新スレを立てる際は本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載してスレッドを立てて下さい。そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開
アニメ『GODZILLA 星を喰う者』2018年11月公開予定
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年5月31日全米公開 日本公開決定
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
http://godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
http://shin-godzilla.jp
アニメ映画『GODZILLA』公式サイト
http://godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
http://www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527347326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

778 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 11:05:54.29 ID:pFVijppSM.net
>>777
まさかレディプレで受けると踏んだのかな?

779 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 11:14:22.78 ID:vuTMtOpC0.net
>>776
ゲームのあれか…

780 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 11:45:43.97 ID:+DyDvGpLd.net
映像技術とかはよく分からんがミレニアム以降ゴジラの作り物感が一気に増したよな
VSはまだ生物っぽかった

781 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 12:19:38.57 ID:KY1Ge1qOr.net
「機動戦士ガンダム」シリーズがハリウッド実写版に!(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000032-impress-game

Gundam' Live-Action Movie in the Works at Legendary

https://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/gundam-live-action-movie-works-at-legendary-1125241

782 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 12:20:16.40 ID:KY1Ge1qOr.net
>>776
ケツアゴのシャア・アナルズブのこと?

783 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 12:21:00.89 ID:KY1Ge1qOr.net
>>775
>昭和以下
それはないわ

784 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 12:46:47.39 ID:vuTMtOpC0.net
>>782
https://i.imgur.com/uV97LPL.jpg

785 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 12:52:09.56 ID:ZkkjVOAKp.net
>>783
間違いなく円谷映像を超えていない。

演出・構図・ミニチュア・操演などの技術など、VSより何十年も前の特撮に負けてるw

だから叩かれてたんだけど知らんの?

786 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 13:24:22.97 ID:6kscJs0ma.net
ビオランテは操演に気合い入れて頑張ってたから許せる
馬鹿の一つ覚えのビーム撃ち合いじゃなく植物らしくツタと樹液がメインだったし
怪獣の個性も死んでない

787 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 13:44:43.87 ID:6qqGYBpna.net
2週間後のSDCCにゴジラが来る!

Mike Dougherty
@Mike_Dougherty

Yes.


@Madara633
@Mike_Dougherty will this guy stomp into Hall H in 2 Weeks ?

https://mobile.twitter.com/GodzillaGifs/status/1014592974674685953/photo/1

午後0:48 · 2018年7月6日

788 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 15:13:51.84 ID:5X/ns7qB0.net
ついに来たか

789 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 15:56:26.29 ID:UkIoku4+0.net
【アニメゴジラ】GODZILLA 怪獣惑星 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1511627029/

う〜む?

790 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 16:03:25.77 ID:eSzUlVew0.net
VSゴジラの欠点は、肩が脱臼しているみたいにみえるところ。
だから前足攻撃のパワーが感じられない。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/Godzilla%281995%2Crepaint%29_Front_View_at_Abeno_Harukas_Art_Museum_August_31%2C_2014.jpg
ミレはくっきりかっきりの人工物に見えるところ。後の方がより顕著になってる。

791 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 19:10:12.92 ID:85omuJMhr.net
>>785
さすがに星の伝説やQDFよりはマシだと思うが

792 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 20:41:52.90 ID:KviiAHSY0.net
https://twitter.com/godzilla_jp/status/1015178975474171904
>ゴジラはかせのゴジラ戦略会議!
>ゴジラグッズなどを不定期で紹介していきます!お楽しみに!

「会議」とは名ばかりで実質グッズ紹介動画だな
まぁ今後に期待しよう

793 :名無シネマ@上映中 :2018/07/06(金) 21:44:01.06 ID:UaeidCDa0.net
昭和ゴジラシリーズからの1作毎のサントラ再発売してくれないかな。ゴジラ全映画DVDコレクターズ購入してるうちに
今になって色々欲しくなってきた

794 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 00:10:43.34 ID:j9ASWmY0p.net
>>786
今見るとたいして見所もない退屈バトルだけどなw

795 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 00:47:58.93 ID:TW0dk5xO0.net
ビオランテ戦よりスーパーX2・効核バクテリア・TC作戦などの
自衛隊との攻防が面白かった記憶

796 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 02:34:51.63 ID:2guZ3v+6a.net
文句ばっか言ってるやつてゴジラ好きじゃないんだろな

797 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 03:25:16.78 ID:vn11Deky0.net
通ぶってマウント取る事が第一になっちゃってる奴が多いからね

798 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 05:20:59.84 ID:CKn7U16WK.net
この川北アンチのササクッテロはゴジラよりバトルフィーバーやデンジマンが好きだからな

799 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 05:37:11.76 ID:IXbeYJe50.net
https://i.imgur.com/MDnYVVQ.jpg
https://i.imgur.com/UI3I1Bc.jpg
https://i.imgur.com/oRFbyqT.jpg
https://i.imgur.com/mH5hzKH.jpg
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BN2ExN2U1ZTctNjYxMC00ZDY5LWIwODYtYjA1OWYwZTY2NGY4XkEyXkFqcGdeQXVyODU0NzM4MDI@._V1_SY1000_CR0,0,1425,1000_AL_.jpg
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMzEzOWViYmMtZmJlOC00YjkzLTk1MTMtZGNkZjZkMzBhYmVlXkEyXkFqcGdeQXVyNDQxNjcxNQ@@._V1_SX1777_CR0,0,1777,740_AL_.jpg
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BY2RiZTNlMmEtM2ZlNi00NWM5LTg4MTEtZTIzODQ1NGZmNWVjXkEyXkFqcGdeQXVyNDQxNjcxNQ@@._V1_SX1777_CR0,0,1777,740_AL_.jpg
https://i.imgur.com/5Xk8qBo.jpg
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNjZkODUzMzQtMTEwOS00MDAwLWI0NjQtNmNhNjBiYTNlZDI4XkEyXkFqcGdeQXVyNTk1MzcwNTI@._V1_.jpg

800 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 05:50:00.07 ID:40A6X/jK0.net
>>793
東宝ミュージックから今でも現役で完全版出ている

801 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 09:28:37.86 ID:aJcdZ0s10.net
なんかVSシリーズの批判すると顔真っ赤にして人格批判してくるやつが多いよなw

ゆとり世代ってやつ?w

802 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 09:45:09.05 ID:SIm5rrMxM.net
>>801
多いってか、1人じゃね?
アニゴジで怪獣プロレス観たいのに裏切られた!とか
シンゴジは怪獣プロレスできないフォルムだから駄作
VSシリーズは評価が低いのが不満とも言ってたなw

803 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 10:01:15.03 ID:AbHj5gQj0.net
人格批判、お前がそれを言うのか

804 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 10:21:44.09 ID:NnWavE6g0.net
>>802
>シンゴジは怪獣プロレスできないフォルムだから駄作

腕が小さくて、まるでお飾りだからな
デザイン的には不満のある人は多いんじゃないの?

805 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 10:54:52.05 ID:e9HzXogwM.net
自分と同格と見なす敵が出てきたら巨大化したり腕が伸びたりする

806 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 11:17:38.54 ID:wsHmpCqC0.net
>>805
なんて言うか......対戦路線にシフトしたら一気につまらなくなりそうだよな。
上手く作らないと後出しジャンケンの繰り返しにしかならないし、ゴジラ自体のフォルムが安定しなさそう。

807 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 11:26:15.85 ID:CKn7U16WK.net
>>801
VS世代はゆとり世代じゃないんだが

808 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 11:33:52.68 ID:9iYQ/Lqg0.net
シンゴジラは、武力出動の期待を高めて、
「早くこのキモイ生き物を叩き潰して」という映画だから

809 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 11:42:34.90 ID:e9HzXogwM.net
>>806
今までとは違った多彩な攻撃のゴジラになりそう

810 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 11:43:22.16 ID:NnWavE6g0.net
レジェンダリー側が力強いゴジラデザインを追求してきたのだから、
本家本元も対抗して「ゴジラとはこうだ!」というデザインを叩き返して欲しかった

811 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 11:47:10.08 ID:a+LmljER0.net
レジェゴジより、よっぽど本家本元らしいフォルムだったが

812 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 12:57:14.46 ID:IXbeYJe50.net
アニゴジはレジェゴジのデザインのパクリ

813 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 14:30:35.64 ID:/oNoudWT0.net
>>812
ネトフリだと外人も見るからレジェゴジに寄せたのかね?

814 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 16:06:10.91 ID:rCTenidxa.net
アニメ「ゴジラ」第2弾、Netflix配信は7月18日!メカゴジラ登場!
https://www.cinematoday.jp/news/N0102075

815 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 16:35:22.87 ID:jPbc5bwbE.net
もう完全にネタバレしてるのに配信版の宣伝でも平然と対決路線を打ち出していく図太さ

816 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 17:03:02.11 ID:/oNoudWT0.net
2章のポスターにヴァルチャーが載ってないことにさっき気付いた
ヴァルチャーが主役みたいなもんなのにこの扱いはかわいそう
コントロールセンター破壊されちゃったからもうヴァルチャーの出番はないんだろうなぁ…

817 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 17:15:53.07 ID:cLCmyhVM0.net
登場!
言い切ったな、知らないぞ…

818 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 17:24:52.69 ID:/oNoudWT0.net
東宝「ちゃんと頭は登場したぞ」

819 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 17:36:42.38 ID:gbXhF8Iha.net
「メカゴジラが登場するとは言った
だがメカゴジラがガスタンク型でないとは言っていない…!」

820 :名無シネマ@上映中:2018/07/07(土) 19:14:26.18 ID:1cOzLpYd.net
まあ、現実の前には創作なんてカスなんだけど、
やはり怪獣映画は人が生活している街が破壊されるから燃えるーと思う
今回の水害見てて申し訳ないけどそう思った

アニゴジの森や人のいないコンビナート破壊しても燃えない

821 :名無シネマ@上映中:2018/07/07(土) 19:16:14.79 ID:1cOzLpYd.net
>>802
ティラノサウルスがメイン張ってるジュラシックシリーズを全否定だなw

822 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 19:48:07.44 ID:zrQDMYh0d.net
シンゴジは電車とか加えたら歯が折れそう

823 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 21:13:08.18 ID:a+LmljER0.net
シンゴジは初ゴジオマージュで電車咥えるシーンが欲しかったな
寝ているところを無人在来線爆弾で叩き起こされた後に

824 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 21:48:18.59 ID:hm1IL1vz0.net
>>819
利根川乙

825 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 21:52:04.01 ID:hm1IL1vz0.net
>>821
次のレジェゴジよサプライズは、羽毛を身に纏っている!

826 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 21:52:52.98 ID:MA3BOxIQ0.net
>>795
うむ

827 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 21:58:19.20 ID:F5EglJ9Q0.net
ビオゴジはとにかく、ゴジラそのものが美しかった。小さめの頭、長めの首、背ビレのバランス。全てが調和し完璧だった
メカニカルヘッド・ゴジラの滑らかな動きも魅了された。84の反省点を上手く掬い上げて本当に格好良かった

828 :名無シネマ@上映中 :2018/07/07(土) 22:15:40.58 ID:7IXF6Y0Y0.net
84のかぶきものみたいな面構えも当時はダサいとおもったけど今見るとかっこいい
84のモンアツ出ないかな

829 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 00:49:27.04 ID:+vXimgHOa.net
ギドゴジのモンアツほしいわ
輝響曲みたいな半端モノじゃなくてイイから

830 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 01:25:21.95 ID:bK7DFoR20.net
84とか逆ゴジって、一見すると何これカッコ悪い...って思うような見た目なんだけど、
後年になってからジワジワとこれはこれで味があってカッコいいと思えるやつなんだよな。
将来的にはアニゴジもその部類に入ると思う。
ギドゴジは北海道ver.をモンアツで出して欲しい。

831 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 01:55:25.49 ID:sYuZE/BA0.net
着ぐるみでゴジラ大会をやれば、逆襲が優勝するだろう。
自分で起き上がれない奴はこけたら負け。

832 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 02:03:05.03 ID:bdy2l3XIa.net
モナーク公式アカウントが突如全ツイートを消去…何が始まるんです?

https://pbs.twimg.com/media/Dhg-HgOXcAU2-Ct?format=jpg
https://mobile.twitter.com/MonarchSciences

833 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 02:50:59.36 ID:BcD6waa10.net
21日のSDCCのHホール、現地時間10:30〜12:30がワーナーのステージ(?)みたいだね。
『Godzilla: King of the Monsters』の何かしらの映像が来るなら此処だろうね。

834 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 03:39:15.39 ID:j5fUdq6a0.net
レジェンダリーってワーナーとは切れたんじゃなかたっけ?
初日にやってくれんかなぁ

835 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 04:00:05.48 ID:fF3XeytHa.net
この3つのタイミングのどれかだな

https://pbs.twimg.com/media/Dhdy2AyXUAApvXB?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dhdy2oHWkAEa2nx?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dhdy3L2W4AE11FD?format=jpg

836 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 04:10:53.20 ID:j5fUdq6a0.net
20日っぽいな

837 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 04:52:48.41 ID:j+CqZtqD0.net
早田進の息子の活躍を描くアニメ「ULTRAMAN」が、2019年春にNetflixで世界独占配信
父の体に残っていたウルトラマン因子の影響で、
生まれながらに特殊な能力を持つ早田進次郎が戦う姿を描いている。
フル3DCGアニメ

838 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 06:56:59.86 ID:DczuhuL+0.net
>>837
これ等身大アクションなので、ゴジラとは被ってこないな
原作コミックは読めばなるほどライダーじゃなくてウルトラだと分かるけど、人を選ぶタイプ

839 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 08:29:58.52 ID:bpLMg7Sm0.net
>>838
等身大ならシンゴジラ人と戦えるやん

840 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 09:06:40.40 ID:BcD6waa10.net
>>834
ん? 切れてたっけ?
けど、ワーナーの『ミリオンダラーズマン』が延期した所為で空いた空白の穴埋めに、『Godzilla KotM 』公開日が後送りされてるんやで?

841 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 09:44:44.24 ID:BcD6waa10.net
>>834
調べてみた。
確かにワーナーとは2013年に契約切れて、ユニバーサルと5年契約結んでるね。
けど、ユニバーサルが『Kong』から降りた後に、ワーナーと新たに契約を結んだらしいよ。
『Kong』、『Godzilla: King of the Monsters』、『Godzilla VS Kong』のね。

842 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 09:56:56.59 ID:EStRHF/bK.net
>>793
ゴジラ全映画サントラコレクションかね

843 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 10:30:33.72 ID:38CVdGmE0.net
>>842
あれは買ったほうがええで。

844 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 10:35:44.60 ID:owyRd6xaa.net
映画秘宝
@eigahiho

レジェンダリー・ピクチャーズ製作
『GODZILLA ゴジラ』続編『King of the Monsters』が、2018年サンディエゴコミコンに参加!
監督のマイケル・ドハティがTwitterにて認めた。
モスラ、ラドン、キングギドラも登場するモンスターバース新作は、2019年5月31日全米公開 (link: https://screenrant.com/godzilla-2-king-monsters-comic-con-2018/) screenrant.com/godzilla-2-kin… #HIHOnews

Godzilla: King of the Monsters Confirmed for SDCC 2018
screenrant.com
午前6:47 · 2018年7月8日

845 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 10:42:32.86 ID:aAL9JyuX0.net
>>839
尻尾のサイズからみれば等身大の数倍はあんでね?>第5形態

846 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 11:52:27.82 ID:nNJno+nG0.net
いつもageて書き込んでるアウアウカーとシンゴジスレ荒らしてたd7は同一人物
発狂すると罵詈雑言を伏せ字にするという謎の習性アリ

847 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 12:15:07.78 ID:oIJW8Ge0M.net
>>811
本家もミレニアムシリーズはかっこいいゴジラのデザインが主流だったな
水爆大怪獣チックなシンゴジのデザインは差別化できていた

848 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 15:43:35.07 ID:DczuhuL+0.net
シンゴジにはあれで合ってたよ
あのゴジラも映画も好きじゃないけどな

849 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 17:51:59.71 ID:9mIO0VtIF.net
2週間後のSDCCに震えろ

850 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 22:00:57.90 ID:j5fUdq6a0.net
>>841
パシリム2見たけどタイトルにワーナー入ってたかなぁ?
コミコン予告でワーナー、レジェンダリーのマークが流れればはっきりするな

851 :名無シネマ@上映中 :2018/07/08(日) 22:10:12.53 ID:bK7DFoR20.net
ゴジラに関してはレジェンダリー + ワーナーでシリーズ続行する契約だったと思うが

852 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 01:08:09.72 ID:PF/4aK+gp.net
>>838
オタが思いつきそうなエヴァ系シリアス風の糞下らんストーリーの奴なw

絵も下手くそだし読む価値ねえなw

853 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 09:18:41.50 ID:apM8odIXa.net
もう、しまじろうだけ見てろよ

854 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 12:18:53.70 ID:3ivT28kU0.net
>>850
モンスターバースがワーナー契約。

855 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 15:17:35.51 ID:UhpgD5Xgd.net
2014年版観た
ゴジラって味方だったのか

856 :天使降臨 :2018/07/09(月) 15:35:23.50 ID:2OiurKIo0.net
東宝と少しだけお話しました。その結果は、予想通りという言い方も出来ますし、
ちょっと意外かな、という感じもしてます。(予想自体が少し揺らいでいたので)

わたしの作品は三つありまして、
第一の作品 天使降臨(1-3)
第ニの作品 仮称・Y(実際のタイトル・内容とも非公表)
第三の作品 仮称・O(実際のタイトル・内容とも非公表) となります。

それに関しまして、東宝映像ライセンス事業部(m.t氏)と
これまで何度か話したことがあったのですが(ほかに過去にはt.a氏とも。2016年)、
今度は一転して、なにも知らない、なにも分からないという返事でした。

わたしは去年(いや、もっと前かな)、彼から出版の了解さえもらったんですけどね…。
どうやら、東宝上層部でそのような判断が下されたということのようです。
(その場合は、結論が変わることはありえないので、もう突っ込んでも無駄です…)

いちおう念のため、
「わたしは天使降臨の権利手放しでもいいんだし、
(ただ庵野氏らとの約束の件とかが気がかりで、その配慮が必要ですが)ぶっちゃけ、
突っ込んだ話をしませんか? 再検討してくれませんか」と言ってはみましたが、
過去に私と話したこと自体は認めましたけど、東宝として、「なにも知らない、
なんのことだか分からない」の一点張りでした。

私としましては、「私自身がこれらに関して権利を持っており、
なんらかの形でこれらの作品を世に出すことがありえますが問題ないですね」と確認し、
「どうぞご自由に」とのことでしたので、必要なことは確認したと思い引き下がりました。

作品をどこからか出すとして、その前に、講談社(小説現代)にも確認する必要が
あると思いますので、近日中に連絡してみます。(門前払いかもしれませんが。
権利の移動に問題ないことの言質を得ておく必要があるということです)

857 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 17:26:34.05 ID:9n4K8doL0.net
レジェゴジ2でもゴジラの都市破壊シーンはあんまりないだろうな

858 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 22:05:05.43 ID:QDPa77u+r.net
>>785
当時の評価ねえ…
出た当初は、通ぶりたい奴等が叩くものだし、
自分の求める内容じゃなくて、頭に血の登ったオタクの評価じゃねえw
冷静に見ると、昭和からは間違いなく進化しているよw

859 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 22:06:07.80 ID:QDPa77u+r.net
>>852
シリアスだと何でもエヴァって評価しかできないのかw

860 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 22:08:36.88 ID:6n05FEdb0.net
こんどのジュラシックワールド2
またまたモササウルスがいい場面もらってるな
サーファーと比べると昭和ゴジラぐらいの大きさはある

861 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 22:08:54.17 ID:QDPa77u+r.net
>>786
言うほどビームス合戦ではないんだけどね
擬人化されたアクションが無きゃダメな人か?

862 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 22:48:55.97 ID:9n4K8doL0.net
>>860
あのシーンいいよな

863 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 23:31:42.56 ID:WVe4Gmgm0.net
ビーム合戦と言えばゴジラvsモスラだよね〜
流石にあれはなんジャラホイだったな

864 :名無シネマ@上映中 :2018/07/09(月) 23:59:56.90 ID:P3kx05EP0.net
モスラの鱗粉でバトラのビームを乱反射しながらの攻撃はかっこよかったけどな

865 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 00:17:57.06 ID:ACyWkC/s0.net
vsモスラのみなとみらいの空中戦ってなんだかなあ
スペゴジの福岡百道もそうだけど遠景が多くてミニチュア感半端ね
あんなんならガメラ対ギャオスの中日球場上空の合成の方が萌えるわ

866 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 00:48:03.38 ID:qtpJMIQ+0.net
このスレには樋口が来てるのか?

867 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 01:13:59.87 ID:yEeKrbPF0.net
>>865
西部警察とか寅さんみたいなもんだな
全国縦断ロケシリーズ

868 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 02:10:41.22 ID:CgGNklZu0.net
>>855
結果的に人類が救われ、人類が勝手に救われたと判断しただけ。
ギャレゴジ自体は天敵の駆除に動いただけで、人類は眼中に無かった。

869 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 02:19:21.01 ID:yEeKrbPF0.net
ギャレゴジは核実験によって怪物化したのではなく
ペルム期からこの姿、この能力だった設定なんでしょ

870 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 02:49:46.17 ID:gLlYRDc80.net
>>859
引き出しの狭い奴らはそんなモノだね

871 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 07:15:48.88 ID:GAlvm6g/0.net
>>870
そもそもそのエヴァが引用ネタの宝庫だし

872 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 07:21:16.73 ID:GAlvm6g/0.net
>>869
そういえば初の核爆弾由来ではないゴジラなのかな?

873 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 09:29:08.82 ID:G9Ou6TnV0.net
>>871
その引用ネタまでさかのぼってこそじゃね

874 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 12:07:22.79 ID:eMMJy5rfM.net
>>873
「決戦、第3新東京市」はVHSに録画したやつに横で伊福部マーチをラジカセで鳴らしながら見たなぁ
ヤシマ作戦には地球防衛軍マーチ

875 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 12:35:37.68 ID:xN93pMbHM.net
>>863
川北特技監督が昭和世代にディスられる原因の一つはモスラをビーム発射兵器にした事だなw

876 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 15:23:58.46 ID:0PoRrNbha.net
>>872
初ゴジも核で発生した怪獣じゃなくて眠りを妨げられた古代生物の生き残りだぞ

877 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 16:06:30.97 ID:CgGNklZu0.net
>>869
度重なる核攻撃が点滴代わりって皮肉はあるけどね。

>>872
出現の遠因ではあるな。
原爆投下から始まった地上放射線の増加で目覚めたから。

>>876
住み処を破壊されて放射線に曝されただけで、姿は全く変わって無いんだよな。
後天的に放射性の息を吐ける様にはなったけど。

878 :名無シネマ@上映中 :2018/07/10(火) 17:24:49.80 ID:0chxwNNXp.net
>>875
宇宙に飛んでたのも最悪。

まあ、川北のせいか大森が悪いのか分からんが。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200