2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ映画総合 GODZILLA 111

1 :名無シネマ@上映中 :2018/06/13(水) 23:35:08.62 ID:T5pUsoLL0.net
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新スレを立てる際は本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載してスレッドを立てて下さい。そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開
アニメ『GODZILLA 星を喰う者』2018年11月公開予定
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年5月31日全米公開 日本公開決定
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
http://godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
http://shin-godzilla.jp
アニメ映画『GODZILLA』公式サイト
http://godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
http://www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527347326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 12:26:02.44 ID:BnJZ2y95M.net
まぁそういう字面や数字のハッタリが持ち芸だからなぁ昔から

953 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 12:42:44.20 ID:TMEul3nkp.net
ガイナとかトリガーのロボットアニメの設定だな

954 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 12:43:56.80 ID:rrfj6/oup.net
第5形態はこれ
https://i.imgur.com/6chkVbT.jpg

ゴジラはエヴァの踏み台だな
ほんとゴジラ作りたかったわけではなくてエヴァQのトラウマを克服したかっただけ

955 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 12:54:03.43 ID:rrfj6/oup.net
そもそもシンゴジラはもとの生物が不明すぎで
なんで途中形態がゴジラになったのか不明だから
環境にあわせるなら二足歩行のゴジラになる必要ないし

昔は恐竜やゴジラザウルスがあったのでその形になる理由がわかるんだが

本当必要なところ説明不足なわりにいらん設定たすよな
裏設定なんて作る前に本編でかけよ、博士何したいのかもさっぱりわからんし

956 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 12:54:46.62 ID:2hVYD2Va0.net
シンゴジって所謂現代版ヘドラって思うと、なんであそこまでヒットしたのか、時々疑問に思う

957 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 13:28:46.73 ID:DQiwSmJZd.net
「途中でゴジラみたいな形態になっただけ」って具体的にそれの何が問題なの?
ちゃんと劇中でゴジラみたいな姿形になってそれが暴れる姿を見れるんだから関係なくないか?

958 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 13:40:24.19 ID:TMEul3nkp.net
まあ映画本編を観て面白けりゃ映画としては成功だな
裏設定はフレーバーでしかない

959 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 13:58:58.44 ID:IGX/hnhPa.net
>>958
第5形態はモロ実写化されてるんだけど
エメゴジも真っ青の、ゴジラとは絶対呼べないなにかとしか言えないものが

960 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:12:00.31 ID:zb1ESOK9a.net
尻尾のアレは蛇足だよな
アレが無ければ名作だった

961 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:14:58.95 ID:46JhMJH0K.net
>>944
「チタノザウルス、徹底的にやっつけるんだぞ」ムガールの簡単なアナウンスでOK♪

962 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:21:23.80 ID:o/60JFVs0.net
尻尾のアレが無けりゃ
ハッピーエンドな凡作に終わる

963 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:22:01.61 ID:IGX/hnhPa.net
>>960
というより無数に増えるとか有翼化とか言い出した時点でヤバイと思ったな
あれだけ叩かれたエメゴジの2番煎じな上に、エメゴジ以上の改変をした愚行
実際は巨神兵もどきだったが

1つの個体として更にパワーアップするとかで何も問題なかったのに、なぜそういうことをするのか疑問

964 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:23:29.47 ID:IGX/hnhPa.net
>>962
「まだ危機は終わってない」とか言いたいのだろうが、ちょっと動くだけで十分だと思うぞ
例えば目の瞬膜が動いたりとかでも

965 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:27:57.43 ID:UJcuYHVi0.net
お前らホント蒸し返すの好きだなwww

966 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:39:34.51 ID:j73wOqGp0.net
次スレ立てやってみるわ

967 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:40:28.85 ID:yDKPHRFed.net
>>954
これ庵野の絵なの?

968 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:45:05.96 ID:j73wOqGp0.net
次スレに向かって脱出する!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531377630/

969 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 15:55:36.78 ID:o/60JFVs0.net
>>964
目が動いた程度じゃ「もっとヤバイ事が起こるかも」
って感じがしないんで却下

970 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 16:11:46.28 ID:j73wOqGp0.net
第五形態は「シンゴジの続編は作りません」宣言だろうからアレコレ言うのは無粋だと思う

971 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 16:39:43.92 ID:y5DaZNfKa.net
なんでいきなりアンチがハッスルし出したの

972 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 17:03:33.95 ID:+u8vFNi/a.net
小美人的な役割は博士がやるんだな

前作主人公の父親ジョーがMUTOの会話を解析しようと研究してた生物音響学の発展版に当たるのかな

973 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 17:08:10.55 ID:46JhMJH0K.net
>>970
サンダ対ガイラの細胞から発生した無数のフランケンシュタインを撃退した特性自衛隊なら対応可能だ!

974 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 17:43:58.34 ID:BnJZ2y95M.net
エンドロール途中で尻尾が割れて中から牧が出てきて「俺の靴はどこだコノヤロウ!」なら最高だった

975 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 17:54:36.55 ID:jUcqKMDir.net
シンゴシが素晴らしいのは、ゴジラが映っていない状態でもゴジラの存在感が感じられるところ
全てのシーンがゴジラの影響下にある

976 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:08:19.02 ID:rrfj6/oup.net
>>957
今まではきちんと恐竜から核で巨大化したってのがゴジラにはあったが

シンゴジラはそうなる理由が全くない第五形態ではもはやゴジラですらない

ゴジラである意味がない

977 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:11:21.42 ID:07m4Oc5E0.net
>>976
昭和ゴジラは恐竜にあらず
恐竜が元なのは平成VSのみ

978 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:11:30.93 ID:rrfj6/oup.net
>>971
この程度でアンチ扱いかよw

979 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:13:56.70 ID:j73wOqGp0.net
メカゴジラシティ「わかる。あれでゴジラとか名乗ってほしくないよな」

980 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:14:34.12 ID:rrfj6/oup.net
>>977
昭和はゴジラって生き物だったな忘れてた分類的にはギャレゴジと同じかな

981 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:14:37.68 ID:+QV4UYPuM.net
てかおまえらtubeとかはもちろん倍速だよな?
それと同じ感覚

特に俺はB〜Z級の侵略物とかをひでぇ〜って言いながら見るのが好きだから倍速なしではもう無理な領域

982 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:15:45.44 ID:rrfj6/oup.net
>>979
モゲラ「あれがゴジラでいいのなら俺もメカゴジラ名乗ってもいいよな」

983 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 18:35:51.17 ID:DQiwSmJZd.net
>>976
恐竜が元なのはVSキングギドラからの設定だよ
つまりそれまではそうじゃなかったけどその時に新たなゴジラの設定を作った
そうやっていろんな設定を足したり捨てたりしながら続いてきたのがゴジラ

シンゴジラの設定が気に入らないのは分かったけど「これまでと違うからゴジラじゃない」という主張は明らかな間違い

984 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:03:26.72 ID:j73wOqGp0.net
医官どの、ガイガンは、どうなりましたか? ガイガンは、ゴジラに勝ちましたか?

985 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:09:41.57 ID:0DkJMdQE0.net
シンゴジは生理的嫌悪感を強調してたり
薄気味悪かったり、方向性がおかしい

986 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:22:39.83 ID:jZU34v5M0.net
でも「怖いゴジラ」は久し振りで最高だった

987 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:31:41.61 ID:j73wOqGp0.net
「怪しい獣」で怪獣だからね

988 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:39:35.59 ID:jUcqKMDir.net
>>985
おかしくはないと思う
怪獣とは、そういう側面も持った存在だし

989 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:43:40.78 ID:aIVdh5uU0.net
ガンダムやライダーの暴走ぶりに慣れたから
シンゴジもアニゴジも許容できる

990 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:56:44.35 ID:o/60JFVs0.net
>>985
言うまでも無くシンゴジのデザインは初代をベースにしてるのに、
何言ってんだか・・・・

991 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 20:59:21.79 ID:jUcqKMDir.net
ここ数年のウルトラマンに比べたら、シンゴシやアニゴジは全然マシ、いや断然むしろ良いよ
アニゴジもシンゴシもちゃんと面白いし

992 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:03:59.52 ID:9/TOgnrOr.net
>>983
あんなもんゴジラじゃねーよ
違う物は違う

993 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:10:27.17 ID:j73wOqGp0.net
埋めるか
とりあえず一番好きな怪獣の名前書いとくわ

昭和メカゴジラ

994 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:11:45.08 ID:KXlZqaKt0.net
VSデストロイア

995 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:36:53.41 ID:jUcqKMDir.net
>>992
ゴジラだよ

996 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:39:30.36 ID:+rx5OuJZ0.net
>>992
子供かよw

997 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:49:04.36 ID:hg+IcfRh0.net
>>990
シンゴジのデザインは賛否あるよ
世界的には興行成績から分かるように、あのデザインは否定されたと考えるべきだろう

998 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:51:43.19 ID:+rx5OuJZ0.net
興行成績から見て一番優れたゴジラはミレニアムということだな

999 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 21:54:06.61 ID:jZU34v5M0.net
ガイジンの評価なんぞどうでもいい

1000 :名無シネマ@上映中 :2018/07/12(木) 22:10:55.15 ID:hg+IcfRh0.net
ゴジラは世界で通用するエンタメを目指せ
それが一番いい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200