2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターリンの葬送狂騒曲 The Death of Stalin

170 :名無シネマ@上映中:2018/08/18(土) 19:22:17.29 ID:I5aDyu1q.net
「女は辱しめてやれ。女は男のためならなんでもやる。ミシンのように腰を動かすだろうさ」
(´д`|||)

171 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 10:26:04.03 ID:FlsYzqwR.net
これフランスの漫画が原作なんだけど高いから映画見てきた。
ひどい展開けど突き抜けるようなシーンがあるわけでもない。
横で拷問されてたり転がされてるのが向こうの漫画っぽい。
ハリウッド映画作るのもこんな感じで難しいんだろうな。

172 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 01:47:40.84 ID:pKHmB/Q2.net
見てきたけど、初めて知ることばかりで面白い作品だったなぁ。ブラックジョークの映画と言っても過言でないけど、イギリス映画だがロシアでの公開が中止されるのは分かる気がするw ソ連の恥部と言ってもいいからねw

終始クラシックが流れていたのもアクセントになっていたし、舞台を観ているような作り。派手ではないが役者さんの技量かな、コメディ舞台を観た感想。

独裁者がいなくなるとこうも周りの人間は変わるのか、分かるがマフィアの跡目争いにも思えた。実際これがあったのも驚きだが。

多分今でも脈々とロシアにはこの源流が流れているようにも思える。スターリンの下の直近や子供の深層意識や行動が見応えたっぷりの映画だ。観客数が多いのも納得。跡目争いの流れも面白い。

173 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:33:35.65 ID:ampbZXRc.net
現代史だから自発的に調べようとしないと
学校では教えてくれないし、教える側の教師も知らないんぢゃね?

174 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 02:03:50.86 ID:htuxfTD6.net
知ってても教える時間がないし
教えてもテストの点を稼げないから後回し後回しで結局スルー

175 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 10:45:48.71 ID:FV+tf9mf.net
歴史なんて受験とは関係なく面白いから本とか読んで自分で知識を広げりゃいいだけ。

176 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 14:08:19.16 ID:2+t8Wy6M.net
そんなのどの教科だって同じだろ

177 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 00:24:32.74 ID:Z7q8Nx35.net
>>175
独学で知識をつけると客観性に乏しく偏った見方に陥りがちになる
だとしても俺個人はぜんぜん困らないし、本人も自分の弱点に気づかなければ困らないが
本当にそれでいいのか

178 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 00:30:34.84 ID:Z7q8Nx35.net
意外に多いんだよ、歴史に興味持ってるという奴に「誰が書いた本を読んでるの?」と尋ねると
小林よしのりとかさ
作家や本がどれも等しい価値を持ってると信じていて、おまけに自分が選んだ作家や本は
全面的に正しいと思い込んでいる あまりにもナイーブで、こっちは「何も言えねぇ」

179 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 00:50:03.98 ID:OX5JwCTc.net
>>177
頭悪そうだねぇ君はw

所詮学校で教える歴史などカタログであり表層にしか過ぎない。単なる知識としての歴史。
でも本当に大切なのは学校ではそこまで教えてくれない個別の歴史をどう解釈し何を学ぶかだ。
何がどうなってどう動いたかを知る生きた歴史。
そんな先人たちの教訓が、自分の人生の様々な選択にもフィードバック出来るのだよ。

学校での勉強だけで独学が出来ない人間など所詮はマニュアルで生きる社畜どまりで終わるだけだぜ。
ま、そういうレベルでルサンチマン抱えて生きて行くのもひとつの人生だからいいけどさ。

180 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 01:12:29.98 ID:Z7q8Nx35.net
世の中には独学できる人間と、独学しても実の上がらない人間がいる。いつの時代でも
後者の方が圧倒的少数だ。私は多数派に適用できる論を立てている。君のは違う。
凡人は基礎を教え込まないと応用ができない。基礎を形作るのが教育の役目だ。
教育なしのセルフビルドで独学できる人間はいつの世でも必ずいるが、例外的存在に
留まる。ここを読んでる人間の大多数は独学に向いていないから、君の論は無意味だ。

181 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 04:31:39.47 ID:AivFsxkY.net
尼のマケプレでサントラCD買ったが、予定日を過ぎても届かねー
数日待って来なかったら通報だな。「遅延は記録した」

182 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 16:57:23.25 ID:OAOpeXeD.net
見てきた
わざわざ頃合いの女の子を探してきたかい虚しくバルコニーの柵で見えていないのには笑った
以上

183 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 20:47:04.23 ID:EqUj+S/p.net
>>181
状況は気の毒だが、はまってて笑ったw

184 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 23:52:19.12 ID:P7bK5OWR.net
>>181
遅延は記録したワロス

185 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 18:40:47.31 ID:+xgwM1W5.net
>>180
あのー、こういっちゃなんだが学校教育に期待しすぎだろ
ソ連の政治体制や政治家なんて教科書レベルだったら、
レーニン、トロツキー、スターリン、フルシチョフの名前が
出てくるくらいで最後にゴルバチョフに触れるくらいだろ
内部の政治闘争にまで踏み込むことってたぶんないと思うぞ

日本の戦国時代だって信長、秀吉、家康くらいしか触れなくて
上杉謙信や武田信玄削ろーぜと言ってるくらいなんだし

186 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:39:57.60 ID:94YvoHiY.net
教科書の日本史も時々修正されるしな
大化の改新とかよ
もう645年ではなくなった

187 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 11:28:44.03 ID:pgPPSEC7.net
トリビアルな人物名教えるよりは歴史全体の流れを覚えさせる方が重要だからそうなる

188 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 13:41:21.96 ID:dRSWnzOK.net
歴史は自分たちが歩いてきた道を学び、自分たちのこれからの進み方を考える力をつける学問だからな。
だからホントは日本人にとって必要なのは近現代史なのだが、何故かそこをちゃんと教えない。
実生活においても歴史から学ぶことは多いのにさ。

189 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 23:55:30.68 ID:wQvfDOVa.net
あんまり詳しく教えると、現在の権力者たちの基盤を疑い始める
民衆はおだててバカのまま放置するのが吉

190 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 00:54:50.07 ID:Ml/OJ0T4.net
>>189
君は家畜で満足なの?

191 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 04:37:58.69 ID:l34bny4d.net
社会を形成した時から、人間はみな多かれ少なかれシステムに飼われる家畜のような
存在になった 俺もそうだしお前もそうだ
誰にも関わらないで生きている人間、言葉通りの一匹狼がどこにいる?

192 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 07:49:15.99 ID:Ml/OJ0T4.net
つまんない言い訳w ルサンチマン抱えてるなーw

193 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 17:28:12.76 ID:+Ev/q17W.net
>>161
ラスト・エンペラー乙

194 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 20:27:32.32 ID:YXEwyyPd.net
もう公開終了??

195 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 20:47:00.39 ID:rf8O3iH8.net
日比谷のシャンテは一昨日で終わった

196 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 21:33:58.27 ID:W00CIcUR.net
>>192
自分は家畜でないと証明してみればいいいんじゃないか?
できるだけ面白いやり方で頼む

197 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 21:36:15.11 ID:fs0HQjId.net
>>191
サルにも社会はあるけど家畜じゃないぞ

198 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 21:36:31.49 ID:WsErDkTP.net
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!


                 ┌─┐         ____________
                 │●│       ./ 2月22日は竹島の日です。
                 ├─┘      <  日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
                 |           \これは聖戦(ジハード)だ!!
                /!\        
           _   _/--  ::!\         ./\_/"r---、
          / !、__/       \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................::::::::
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
     ◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
     北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
     沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
     日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ❤

199 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 23:14:03.72 ID:XoLjaU9e.net
>>197
「家畜」というワードの定義による
猿の群れは厳密なヒエラルキー社会だ カーストの下の方にいる猿はどう思ってるかな

200 :名無シネマ@上映中:2018/09/12(水) 09:27:54.36 ID:wc3BTlOv.net
高みの見物、ならぬ、下みの見物で、
トップ交代劇という娯楽を楽しんでいるもんだよ

201 :名無シネマ@上映中:2018/09/12(水) 09:46:49.21 ID:D+quCR0M.net
>>199
ヒエラルキーがあることと消費される存在であることは別じゃないかな?

202 :名無シネマ@上映中:2018/09/12(水) 12:36:28.50 ID:98Me4ZZ/.net
>>199
比喩のワードとして家畜を出したのが失敗のような

203 :名無シネマ@上映中:2018/09/12(水) 22:05:13.46 ID:fD3LLmM3.net
>>191で述べたのは比喩でなく実体だが

204 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 13:06:11.65 ID:JkmwZCjA.net
見てきた
小さい映画館で昼にしかやってなかったわ
面白かったから日本でももっと公開すりゃいいのに
ただRotten Tomatoesだと90点超えらしいがそこまで面白かったか?とは思う
あの元帥さんはホモだったりしたのか

205 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 20:10:05.54 ID:u5BYizCd.net
>>116
最初ベリヤがフルシチョフでフルシチョフがベリヤかと思ったわ
ベリヤ役はちと年寄りすぎるよな
けどスターリンは似てると思わなかったけどあの髭つけときゃ誰でもスターリンでしょ

206 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 23:21:27.14 ID:MwmyRRIN.net
スターリン役は似てる人にしてほしいな(ヒトラーなんかもそうだが)。

207 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 23:51:51.33 ID:WtSneH2K.net
ファンファン定期。

208 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 23:58:34.48 ID:1B44VFVM.net
ベリヤって太ってるイメージなかったからデブいじりはびっくりした
よくみる写真は超美化した結果だったんかな

209 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 00:16:37.71 ID:oe72DoYg.net
>>205
スターリンはオールバックに髭はやして、軍服か人民服着せれば取り敢えずはスターリンだと分かるからな。

>>208
映画に出てくるスターリン時代末期の側近って程度の差はあれ太ってないか?
モロトフがせいぜい中肉中背で、痩せてるのは30年代の幹部だったエジョフくらいじゃね?

210 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 00:28:04.99 ID:GOgmgG4q.net
スターリンの写真や肖像画も修正しまくり。
実物は痘痕だらけで陰険な顔つきだったらしいよ。

211 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 17:11:01.37 ID:VYVRFFdu.net
>>206
雇われた影武者の方が肖像画ソックリみたいな小ネタ欲しかったな

212 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 17:11:32.11 ID:Mkdr0KgvK
作中で分からなかったシーン。
スターリンの屋敷で証拠隠滅するシーンで、使用人達を収容所に送り出した後、老メイドを安心させた警備兵が殺されたのはどうして?

213 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 23:24:17.52 ID:RwhunRYj.net
面白かったわwこう言う歴史コメディーみたいなのもっと作って欲しい。毛沢東、金日成
チトー、ポルポト辺りで。ソ連ってナチスに占領された方がロシア人にとって幸せだったんじゃないか
と思うわ。

214 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 00:34:32.39 ID:hbmfbE/x.net
東洋人二人組は誰なんだろう?一人はロシア語通訳として、もう一人は周恩来か劉少奇?

215 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 15:53:57.85 ID:JcTCpFzJ.net
>>213
ナチはスラブ人殲滅対象だぞ

216 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 18:42:22.86 ID:UNrStRxB.net
ナチスにとってはスラブ系は劣等民族扱いで捕虜収容所も英仏の兵よりひどい待遇だったぐらいだから
ナチスもスターリンも市民にとっては迷惑以外の何者でもないよ

217 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 21:18:54.60 ID:OO0fOcXG.net
ロシアの「ミス・ヒトラー」コンテストがSNSで炎上→削除

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/sns-22.php

ロシア人でもナチ好きはいるんだなw

218 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 00:04:58.43 ID:9/FxoBmQ.net
やっぱイギリスの俳優ばかりでスラヴ系独特の顔じゃなかったからロシア人役やってるのに少し違和感はあったな
まぁつっても完璧に違いがわかるわけじゃないが

219 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 01:07:35.35 ID:QmwCY5GH.net
英語しゃべるロシア人映画には慣れてるけどジョージ呼びはちょっと萎えた
英語圏って英語読みで人名教わるもんなの

220 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 08:39:28.74 ID:u9HB+rKU.net
>>219
ミカエルがマイケル、カルティエがカーター、ベネチアがベニス、フィレンツェがフローレンス
カエサルがシーザー、ピョートルがピーターだっけ?
東アジアでも同じ事やってる。マオ・ツォートンがモウ・タクトウ、アイシンギョロ・プーイーが
アイシンカクラ・フギ

221 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 10:13:27.24 ID:QmwCY5GH.net
>>220
毛沢東とか確かにそうだ…無自覚だった
言語が近いと自国読みに合わせちゃうのかな?

ジューコフの人すごくかっこよかった

222 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 20:37:23.01 ID:3+357U8i.net
ギョエテとは、俺のことかとゲーテ言い

223 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 09:56:03.87 ID:NmDgATOH.net
>>221
元々、中国は地域によって漢字の読み方変わるんで、字が正しければ
発音の違いは大したことではないらしい。それで日本での日本語読み
の漢字で発音というのを許容している

224 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 21:40:56.75 ID:T2IU7UEr.net
公式には相手国の人物名をどう呼ぶか、相互協定を結んでいる。中国とは自国の読み方で、韓国とは出来るだけ相手国の読み方で読む。だから、毛沢東はモウタクトウ、文在寅はムン・ジェイン。

225 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 07:02:04.06 ID:795GYQsN.net
ネットの動画で見たんだけど、日本人から見たら欧米人もロシア人も同じに見えるけど、欧米人から見た
ロシア人は日本人から見た中国人と同じらしい。20世紀になって民主主義からほど遠く専制君主が支配する
形態はロシアと中国よく似ている。

226 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 07:08:21.40 ID:795GYQsN.net
>>224
朝鮮半島は漢字を廃止しているので漢字の音読みはナンセンスと思われる。
保守系の人がわざわざ「キンショウオン」とか言うのは滑稽だしかえってわかりにくい。

227 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 07:20:14.78 ID:kZssa/lV.net
昔は、李承晩をり・しょうばん、朴正煕をぼく・せいきと言っていたな。

228 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 07:34:57.65 ID:795GYQsN.net
>>227
全斗換の頃からゼント・カン→チョン・ドゥファンになったように思う。

229 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:04:15.22 ID:eUictfhA.net
映画の補足であちこち情報をみてるんだが、マレンコフが最高指導者だったのは一週間程度だったんだな
映画はベリヤのフラワーゲーム見せてくれるかと期待してたがなかった

230 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 19:27:32.11 ID:k07ROj+H.net
YouTubeにカットされたシーンが上がってるがベリヤの少女趣味が強調されるシーンが3つぐらいあったな

231 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 22:14:28.34 ID:eUictfhA.net
少女時代のスヴェトラーナを膝上に乗ってける有名な写真があるな

232 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 13:52:06.00 ID:7SrYjWtT.net
>>206
既に出てるが、実際は貧相な小男だったので、あれでほぼ合ってる

233 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 20:46:45.20 ID:V2rqougN.net
>>228
そうだね。
金大中(キムデジュン)は金大中事件のせいか
全斗煥後の大統領で例外的に日本読みの「きんだいちゅう」も使われてたね。

>ゼント・カン
切る場所はゼン・トカンじゃね。

234 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 20:52:54.12 ID:V2rqougN.net
>>232
顔があんま似てなくないか。

逆に身長は側近も似たり寄ったりで
フルシチョフや映画には出てないカリーニンやヴォロシーロフ辺りは
スターリン以下とも言われてるから
極端に側近連中より大きかったり小さかったりしなければ問題ないかと。

235 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 05:35:37.03 ID:89vdnTNc.net
>>234
公開されてる神修正写真を超絶劣化させれば、あんな感じだろ

236 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 23:00:12.37 ID:Upuutmam.net
妻と娘の三人で今日見て来たが、
娘曰く、この時代に生まれていなくて良かったと。

237 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 15:00:49.26 ID:Mxr8SKiB.net
>>236
家族で見に行った理由が気になる…
大分ステレオタイプな描きかたとはいえ大粛清で70万の命が消えてる+独ソ戦の死者数だからあの時代に生まれたくないは本当だよね

238 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 01:37:07.76 ID:H5TYBybo.net
 スターリンからの電話! スターリンが映画監督のドヴジェンコに電話をかけた。
スターリンが作家のエレンブルグに電話をかけた。年に一、二回、モスクワ中にそんな噂が流れたりした。
 誰それに賞を与えてやれ、住宅を与えてやれ、あいつのために科学研究所を建ててやれ!
スターリンにはそんな命令を発する必要がなかった。そんなことを口にするには、彼はあまりにも偉大すぎた。
そういうことはすべて、彼のとり巻きがやったのである。
とり巻き連中は、スターリンの目の表情で、声のイントネーションで、その意向を察知した。
スターリンは人に気さくな笑顔を見せるだけでよかった。
すると、その人の運命は変わるのであった――闇の中や無名の状態から抜け出て、
その人には名声、尊敬、力が雨のように降り注いだ。
そして、大きな勢力をもつ何十もの人が、その幸運な人の前で頭を下げるのである――
なぜならスターリンが彼に微笑みかけたのだから。電話で話しながら冗談を言ったのだから。

 スターリンの一言で、数千、数万の人々を殲滅できた。
元帥、人民委員、党中央委員会メンバー、州委員会書記など、昨日は軍や方面軍を指揮し
地方や共和国や巨大工場を支配していた人々が、今日はスターリンの怒りの一言によって、
とるに足らぬ人物やラーゲリの塵となったり、小さな飯ごうをガチャつかせながら
ラーゲリの炊事場で薄い粗末な雑炊を心待ちにしたりすることがありえた。

人生と運命 3
ワシーリー・グロスマン著 齋藤紘一訳 (みすず書房刊)P246-247より

239 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 01:39:28.23 ID:H5TYBybo.net
全体主義の暴力の大鍋の中で人間性は変化するのだろうか、他のものになったりするのだろうか。
人間は自由でありたいという本然の希求を失うことがあるのだろうか。
これに対する答えに、人間の運命と全体主義国家の運命とがかかっている。
人間性そのものが変化するというのならば、それは国家による独裁の全面的、永久的勝利を約束する。
自由に対する人間の希求に変わりはないというのならば、それは全体主義国家に対する判決となる。

ワルシャワ・ゲットーの偉大な蜂起、トレブリンカとソビボールの蜂起。
ヒトラーにより隷属させられた数十の国において燃え上がった広範なパルチザン運動。
スターリン後の一九五三年のベルリンでの蜂起と一九五六年のハンガリーでの蜂起。
スターリンの死後に見られたシベリアと極東のラーゲリを席捲した蜂起。
同じ時に起きたポーランドでのサボタージュ。思想の自由の弾圧に反対して
多くの都市で起きた学生の抗議行動。多くの工場におけるストライキ。
こうしたすべてが、人間本来の自由に対する希求が根絶やしにはされないことを示した。
自由に対する希求は鎮圧された。しかし、存在し続けている。
奴隷状態に貶められた人間は、運命によって奴隷となったのであって、
その本性によってなったのではないのである!

自由に対する人間の自然な希求は根強く、弾圧はできるが、根絶はできない。
全体主義は暴力を手放すことができない。 暴力を手放せば、全体主義は死ぬのである。
直接的あるいは偽装されたかたちで永遠に続く絶えざる圧倒的暴力が全体主義の基礎である。
人間は自らの意志で自由を放棄することはない。
この結論のなかにこそ、われわれの時代の光、未来の光がある。

人生と運命 1
ワシーリー・グロスマン著 齋藤紘一訳 (みすず書房刊)P314-315より

http://www.msz.co.jp/topics/07656-07658/
ワシーリー・グロスマン『人生と運命』  齋藤紘一訳 [全3巻]
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nino41/20141030/20141030193013.jpg

240 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 01:43:33.16 ID:H5TYBybo.net
http://www.msz.co.jp/topics/07656-07658/
「グロスマンが東部戦線をだれよりも多く見てきた事実は、はかり知れないほど貴重だ。
…グロスマン自身は残忍な世紀によってなぎ倒されたかもしれないが、
彼の人間性と勇気は著作のなかで生きつづけている。」
アントニー・ビーヴァー
(『赤軍記者グロースマン』著者)
http://www.natsume-books.com/i_item/2016/01/219400.jpg

http://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/40226/4022614773.jpg
http://yamaneko-bookstore.com/modules/zox/images/4560026009.jpg
アントニー・ビーヴァーはスターリングラード戦やベルリン攻防戦の名著も書かれた方です

http://mas-yamazaki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_043/mas-yamazaki/moscow1941.JPG
http://ona.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1d6/ona/E383A2E382B9E382AFE383AFE694BBE998B2E688A6-010cc.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201512/06/38/b0138838_20522977.jpg
ここ数年で出版された独ソ戦に関する著作でも「人生と運命は」は取り上げられてました

241 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 01:44:01.86 ID:H5TYBybo.net
http://i.pinimg.com/736x/b3/75/09/b37509f7318f1a6bf5b139732b265aab--family-trees-fate.jpg
以前BBCラジオでラジオドラマ化した際の人物相関図
原作はこれ以上に登場人物多く複雑です

http://bookmeter.com/books/4524089
Susumu Uchiyama
アメリカのアマゾンダットコムで、「人生と運命」の2012年にロシアで作られた
TVドラマが英語の字幕つきで放映されています。
この「人生と運命」のTVドラマは非常に現実的でまた感情的で、
映画の「スターリングラード」も「セイビングプライベイトライアン」も「バンドオブブラザー」も
また日本の「永遠のゼロ」も飛び越えて、自分の意見ですけど、
今まで見てきた映画やTVドラマの中で1番感動した作品でした。皆さんも見てください。
私はこの「人生と運命」の英訳の本を読んでいますが、本当に感動する力作だと思います。
10/07 09:13

http://www.amazon.com/Episode-1/dp/B074XG2MQB/ref=sr_1_1?s=instant-video&ie=UTF8&qid=1507826291&sr=1-1&keywords=Life+and+Fate
Life and Fate 2012

お金出したくない方には(ロシア語ですが)配信されてました
http://www.youtube.com/playlist?list=PLFwn5mqJn1ssCzo-SvW4jQLo9XIM1DqQ2
http://tvkultura.ru/video/show/brand_id/12045/episode_id/163112/video_id/163112/
http://cdn-st4.rtr-vesti.ru/vh/pictures/gallery/197/927.jpg
TVドラマでの人物相関図

原作読み終えた方ならロシア語わからなくてもおおよその場面はわかる?はずですし
ビジュアルで小説でのイメージ補完にはなると思います
ただ登場人物もかなり減らし、原作もかなり弄ってます(収容所シーンとかありません)

242 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 01:51:07.66 ID:H5TYBybo.net
http://sabasaba13.exblog.jp/20130823/
『人生と運命』

贅言はやめましょう。それでは本書の中で、
語られ囁かれ叫ばれる珠玉の言葉をいくつか紹介して筆を置きます。

「人間を羊のように指導するなんてことはできない。いくら聡明であったとはいえ、
あのレーニンもそれを理解できなかった。革命は誰かが人間を指導するなんてことをなくすためなのだ。
なのにレーニンは言った、『以前、あなた方はばかげた指導のされ方をしていた。
私は賢いやり方で指導しよう』」 (1p.389)

社会主義リアリズムとは何かについての議論があったが、
社会主義リアリズムとは、《この世で一番愛らしく一番きれいで色が白いのは誰か?》という
党と政府からの質問に対して、《党、政府、国家、あなたです。
誰よりも頬がバラ色で愛らしいのは、あなたです!》と答える鏡のことなのだ。(1p.427)

反ユダヤ主義は、自らの不幸と苦悩の原因を究明する力のない国民大衆の意識の低さの表れである。
無知な人々は、自らの大きな不幸の原因が国家機構や
社会制度にではなくユダヤ人にあると見る。(2p.262)

243 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 01:55:49.25 ID:H5TYBybo.net
>>238-242

この作品は第62軍の各将校、(後に原爆開発に関る)ユダヤ人科学者一家、
強制収容所送られた科学者の母、科学者娘と付き合ってる戦車軍団の大佐、科学者娘の元彼のコミサール、
ラーゲリに送られた科学者家族、独強制収容所内の革命期の古参活動家、
スターリングラード発電所長一家、実在のチュイコフ、エリョメンコ、パウルス、
ヒトラー、アイヒマン、そして・・・スターリン等・・・膨大な数の人物が出て、
10数Pごとの舞台を変えた短編が次々と続き、最初は人物関係の把握に戸惑うでしょう
(スターリングラードが舞台ですが戦記みたいな詳細な戦闘場面はあまりありません)

1巻目は読み終えるのにとても難渋しますが巻が進むにつれ関連性が徐々に明らかになり
最後の3巻目は一気呵成に読むことができると思います・・・・読後感はとても素晴らしいです

著者(独ソ戦取材中)はトルストイ「戦争と平和」を携帯して何度も読んだとかで
「戦争と平和」を読破できた方なら作品のスタイルが似てるので困らないと思います
(ところどころ著者の歴史観とか入ってます)

244 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 02:00:44.76 ID:H5TYBybo.net
>>243
あと、グロスマンの伝記本と彼の遺著があります
「人生と運命は」も大著で値段も高価なので
興味あったら買うか、それが無理でしたら図書館で借りてみてください

http://www.msz.co.jp/book/author/15991.html
ワシーリー・グロスマン 1905-1964

独ソ戦中は従軍記者として前線から兵士に肉薄した記事を書いて全土に名を馳せる。
44年、トレブリンカ絶滅収容所を取材、ホロコーストの実態を世界で最初に報道する。
次第にナチとソ連の全体主義体制が本質において大差ないとの認識に達し、
50年代後半から大作『人生と運命』を執筆、60年に完成。
「雪どけ」期に刊行をめざすが、KGBの家宅捜索を受けて原稿は没収、
「今後2-300年、発表は不可」と宣告される。
胃がんを患い死を前にしたグロスマンは『万物は流転する』を入院先の病院に持参し、
最後の数年を共にした恋人エカテリーナ・ザボロッツカヤに極秘に託した。

独ソ戦の従軍記者として名をはせたこの作家が
のちにファシズムと共産主義が大差ないという認識に至ったか
興味あったら図書館でどうぞ

http://ona.blog.so-net.ne.jp/2011-10-11
アントニー・ビーヴァー著の「赤軍記者グロースマン」

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1183
20世紀ロシア文学の傑作、待望の翻訳刊行
『人生と運命』全3巻 (ワシーリー・グロスマン 著/齋藤紘一 訳)

http://www.msz.co.jp/book/detail/07784.html
万物は流転する

1953年、スターリンが死んだ。神のような指導者の突然の死が、国土を震撼させる。
ラーゲリ(強制労働収容所)からは何百万もの人びとがぞくぞく出所してきた。
主人公イワン・グリゴーリエヴィチは自由を擁護する発言を密告され、29年間、囚人であった。
かつて家族の希望の星だった青年は、老人となって社会に戻った。
作家グロスマンが死の床でも手離さなかった渾身の遺作。

245 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 00:13:37.07 ID:4L2bP0UX.net
スレタイが読めないの?

246 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 16:41:19.46 ID:mXORMnbv.net
ツルフサの法則の始まり

247 :名無シネマ@上映中:2019/02/28(木) 19:23:55.03 ID:rM7VQIAv.net
age

総レス数 247
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★