2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白石晃士 9

1 :名無シネマ@上映中:2018/06/21(木) 00:17:47.50 ID:NFfsv6WT.net
モキュメンタリー「ノロイ」、「オカルト」、「コワすぎ!」などで知られる
白石監督について語ろう

前スレ
白石晃士 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1502590601/

132 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 21:44:09.01 ID:YVg2QWi6.net
>>100
今バラダンに上田慎一郎監督出てて影響を受けた映画ベスト3挙げてたが
白石くんはまったく出とらんかったよ。109にある通り三谷幸喜は入ってた

https://pbs.twimg.com/media/DkPT3HPUcAAaheV.jpg

133 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 22:35:51.11 ID:m4QG1IHb.net
三谷幸喜?
三谷幸喜の映画はほとんど見てないけどあの人はドラマの人だと思うけどな
ドラマは面白いの作るけど映画となるとなんでここまで酷いの作れるのかと思ったことが何度かある

134 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 23:53:52.47 ID:8IXNO1xA.net
『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が白石君のアイデアや手法をパクってたら素直に影響受けましたとは言わないでしょ?
三谷幸喜に影響受けましたってのはマスコミ受けの良い回答しただけじゃね?
まぁ三谷幸喜に影響受けてるんだろうけど、『カメラを止めるな!』に直接影響あった作品や監督の名前は出さないでしょ

135 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 03:12:37.88 ID:VPG6ml5K.net
国内でのPOV先駆者だった白石君、たった一本でえげつないほど差を広げられて草

136 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 06:08:27.37 ID:GxC3n8qr.net
カメラは面白いんか?
白石作品と同等以上なら観に行く

137 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 10:39:42.53 ID:BLrJDQSt.net
>>134
>>110

138 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 14:51:21.38 ID:qkUB6BlY.net
貞子vsがまあまあだった??…


えー
くっそつまんなかったけどなw

139 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 15:22:08.34 ID:5qKJ46uW.net
俺もサダカヤはつまんなかったわ
見る前から「どうせ最後は合体するんだろ・・・」って思ってて
その予想通り過ぎてガックリしたわw

140 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 18:12:00.89 ID:JcHl/WqE.net
さだかやが本当に面白かったら白石君は今頃超売れっ子なわけでして…
他人の面白い面白くないにわざわざ突っかかるのも不毛なわけですが…

141 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 22:12:47.07 ID:1CbnTq1U.net
貞子vs伽椰子みたいなネタ映画では有名にはなれないよ

142 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 22:44:32.62 ID:4sc69lMU.net
jホラーブームはとっくに終わってるってのもあるけど実際リング、呪怨、黒沢清作品群みたいな当時のモノ並みに怖いのを誰も作れてないってのもある気がする
実際にはそんなに映画観ない友達とか嫁とかとDVD借りるとかってなってホラーみようって話にはよくなるから需要はかなりあると思うけどな

143 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 00:12:53.71 ID:jGDhApGa.net
さだかやは白石君の劇映画の中じゃマシな方でしょ
本来はフェイクドキュメンタリーだけ撮らせるべき監督だよ

144 :どんでん:2018/08/13(月) 12:00:27.99 ID:78tYofP+.net
しらんがな

145 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 18:41:40.11 ID:1sgUvoL7.net
久しぶりにコワすぎ観たけど、震える幽霊までは心霊映像っぽい雰囲気ちゃんと作っててわろた

146 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 18:59:37.96 ID:mmxp5Sd6.net
今見てるんだがやっぱりコワすぎ!は面白いなー
口裂け女と河童の話が好き

147 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 07:14:02.49 ID:A/68yxth.net
リングや呪怨、黒沢清作品群なんかよりノロイの方がずっと怖いし面白いと思います。

148 :どんでん:2018/08/14(火) 12:00:35.18 ID:MCrKjD1l.net
しらんがな

149 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 13:54:20.23 ID:NDvXQeQc.net
白石くんはドキュメンタリータッチに馴れてしまったせいで通常の劇映画じゃ本来の
才能を発揮できなくなってしまったんだと思う。
ノロイ、オカルト、カルト、ある優しき殺人者、バチアタリ暴力人間、コワすぎシリーズなどの
ドキュメンタリータッチ映画は文句なく面白いのに

でも黒呪霊、口裂け女、テケテケ、さだかや、不能犯とかの通常の劇映画は軒並みつまらない
白石くんは劇映画に向いてないんだと思うわ

150 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 22:14:15.55 ID:NBIhACWQ.net
「ノロイ」の松本まりかがdTVのホラードラマに出てるらしい
https://pbs.twimg.com/media/DjE-b1vVsAEu4P0.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=0Luqz5GPBZg

151 :どんでん:2018/08/15(水) 12:01:09.90 ID:k9AH9X9u.net
しらんがな

152 :名無シネマ@上映中:2018/08/15(水) 16:39:04.08 ID:/7yn0eHL.net
中田秀夫のリング1作目と清水崇のビデオ版呪怨が別格なだけで、
その後のリング・呪怨シリーズの中ではサダカヤってかなりマシなほうなんだけどな

153 :どんでん:2018/08/16(木) 12:00:21.96 ID:Z8CIYNkE.net
しらんがな

154 :名無シネマ@上映中:2018/08/19(日) 14:31:55.45 ID:fW4bSmW3.net
最近カルト見て大ウケしたから白石監督の作品調べたらサダカヤ撮ってるって知って驚いた
サダカヤも中々好きだったからこの人のセンス凄く好きなんだと思う
けどサダカヤん時に友達がビビる位酷評してたから合う合わないがメチャクチャ強く出るんだろうなとも思った。多分彼にカルトを見せても同じく酷評になってしまうのだろう

155 :さんま:2018/08/19(日) 20:15:58.58 ID:IOexH6Co.net
しっとるけ!

156 :名無シネマ@上映中:2018/08/21(火) 19:36:34.87 ID:UR0dUycW.net
その友達はJホラー的なものを期待してたんだろうから
カルトではなくノロイにすればいいんじゃないか

157 :名無シネマ@上映中:2018/08/21(火) 20:09:12.49 ID:Z8li7rUr.net
ノロイも人によってはボロクソだからな
そもそも白石作品のノリが合う合わないというのはある

158 :名無シネマ@上映中:2018/08/21(火) 20:45:59.09 ID:tX54TAOD.net
>>142
中島哲也監督の「来る」にかなり期待してる
原作も評判良いし
12月公開

159 :どんでん:2018/08/22(水) 12:00:50.39 ID:MOCI3w1A.net
しらんがな

160 :名無シネマ@上映中:2018/08/22(水) 12:02:04.64 ID:bVLvfl8S.net
貞子3Dに比べたらサダカヤはJホラー的な描写も結構ちゃんと出来てたと思う
まあ貞子3Dが酷すぎたってのもあるが

161 :名無シネマ@上映中:2018/08/22(水) 13:57:30.38 ID:/g7xI2zL.net
ふつうのホラー映画なら画面が暗くて全身がはっきり見えないはずの場面でも

3D映画では画面が暗いと遠近感が出ないので
全身がはっきり見えるように撮影した映像を青く調整しただけになってしまうから

特に2Dホラーのシリーズ続編を3Dで制作されると違和感がひどい

162 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 03:16:59.86 ID:04vnRhB/.net
>>161
貞子3Dはそういうレベルの問題じゃなかったんだがw
あれに比べたら白石はやっぱりホラー演出自体はわかってる監督だとは思う

163 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 06:25:11.59 ID:u2C3KFMm.net
自分はもうすっかり白石くん作品の虜よ。
周期的に観返したくなる体質になってもうたやで

164 :どんでん:2018/08/23(木) 12:00:38.61 ID:0vWUAv1+.net
しらんがな

165 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 16:24:03.01 ID:qf+n6ekL.net
3Dの監督はホラー畑じゃない素人の監督だぞ
あれと比べるのはおかしい

166 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 17:11:48.85 ID:nnAiAk30.net
カメラを止めるなの監督、盗作でわろた
今までモキュメンタリーでの実績がない人がそれでいきなり大ヒットしてたから
なんか違和感を感じてたけどこの騒動で納得したw

167 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 18:30:49.90 ID:ciE2EqG1.net
>>166
もともと監督はインタビューで毎回「舞台が元ネタ」と説明していたし
映画のエンドクレジットにも原案として名前を出しているので
いわゆる盗作問題ではない

たぶん他の日本映画でもよく問題になってる話と同じように
映画会社が著作権について契約書に書いてる一方的な契約条件がひどすぎて
金もほぼ入ってこないし原案舞台の再演や映像化の権利にまで影響するんだろ

たとえば白石監督の作品だって
DVD発売元や映画会社がぜんぶ権利を持っていく契約条件だから
制作費が出ないコワすぎやカルトの続編を白石監督が自腹で自主制作することもできないわけで

168 :どんでん:2018/08/23(木) 20:08:40.45 ID:OfednW+M.net
>>165
ホラー畑じゃなくてもプロの監督だし貞子シリーズなんだからくらべてもいいだろうが!

169 :どんでん:2018/08/23(木) 20:15:35.64 ID:OfednW+M.net
>>166
お前はカメ止めも見てないし
どの程度脚本の内容が似てるかも確認してないだろ
お前に盗作ワロタとか言う資格はないんだよ馬鹿

170 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 05:34:57.96 ID:4mI1LQJw.net
ホラー映画ってホラー専門の監督以外が撮ると糞になる事が多いよな
怪獣映画とかは逆に怪獣オタクが監督するほうが糞になったりするのに

171 :どんでん:2018/08/24(金) 12:00:32.91 ID:W1G+1uEb.net
しらんがな

172 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 13:31:38.88 ID:umvC/EEk.net
>>169
映画見てない或いは監督の発言(インタビュー)知らない奴は異口同音>>166みたいな貶し方してるよな

173 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 19:23:34.86 ID:GmCnAAzN.net
上田監督ではなく元ネタになった舞台の演出家が優秀だったってオチか

174 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:15:47.70 ID:3VwWccja.net
>>166
アレがパクリになるなら白石作品なんて一発アウトだろww
「オカルト」は「フレイルティー」のパクリだし、クトゥルフやら
巨神兵やらパクリすぎだわww

>>173
まぁそういう事だわなw
ま、その元ネタの舞台だって三谷幸喜作品のパクリなんだがなw

175 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:22:33.22 ID:9xFvYraX.net
大抵のものには元ネタがあるもんさ

176 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 06:27:43.58 ID:1pRkH8og.net
白石くんに比べたら上田なんて雑魚だろ

177 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 15:20:35.12 ID:ZlJfgnS8.net
ある優しき殺人者の記録の田代監督は白石くんの作風をパクッたのみでなく白石くんの顔までパクッたのは悪質だ

178 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 16:05:56.37 ID:2G6/ouj3.net
最近白石監督のノロイを見た
序盤の透視実験でカナちゃんの前後の子が紐と7を予知してる伏線は本気ですごいと思った
カルトやコワすぎもそうだけど白石監督はこういう演出がすごくうまいわ

179 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 16:13:58.14 ID:17sGPXFA.net
ほんとこの手の作品作らせたら右に出るものはいないでしょうね

180 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 16:33:40.83 ID:hp5po2Qr.net
ノロイ見たいけどネトフリに無かったんだよなぁ
シロメはあったけど面白い?

181 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 22:07:21.41 ID:WzKN6sB+.net
ノロイいいよね、白石君の作品の中で一番好き
80年代90年代のオカルト系テレビ番組夢中で見てたからたまらんものがある
安いからDVD買ったよ、小説版も買っちゃったよ

182 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 06:19:27.83 ID:oeREtV8l.net
白石くんは天才

183 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 09:33:09.90 ID:A2s5OltS.net
白石くんそろそろノロイ、オカルト級に面白い作品頼むぜ

184 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 10:16:40.71 ID:EsdD171u.net
>>183
やっぱその2つが鉄壁だな

185 :さんま:2018/08/26(日) 22:33:02.70 ID:hCjVYa+H.net
しっとるけ!

186 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 01:44:30.39 ID:IjcC1hKc.net
コワすぎはたった3年で7作も出してクオリティも高いとか奇跡みたいな出来だったな
蛇女から止まったこの三年間でかつての白石君はあの7作を出してるんだよな

187 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 03:20:38.26 ID:eJeroIzr.net
最近もう自主映画以外の国内ホラーDVDはほとんどが

・超低予算な怪談もの
・超低予算な投稿動画もの
・超低予算な短編ホラー集

みたいな
撮影1日以下の超激安企画ばかりになってるから

もうコワすぎ程度の予算規模でも企画が通らないんじゃね

188 :どんでん:2018/08/27(月) 12:00:34.22 ID:gBJT+Atk.net
しらんがな

189 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:30:06.68 ID:1aa4VAEJ.net
「ある優しき殺人者の記録」観た人どうだった?
韓国映画?だし、観ようか迷ってる。
ノロイやオカルトは大好き派なんだけど貞子みたいな感じの作品だったら嫌だな…

190 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 13:10:10.02 ID:iXPa311t.net
>>189
ノロイ、オカルト寄りのPOV作品だけど
バイオレンス色強めで好みが分かれるかも

191 :どんでん:2018/08/27(月) 13:53:18.09 ID:1ZWIqM/b.net
>>189
面白いよ
オカルト好きなら絶対観たほうが良い

192 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 14:50:01.88 ID:ExZ9xYgc.net
ホントそうだな

最近はレンタル行っても邦画ホラーコーナーのぞかなくなったわ

193 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 16:08:11.38 ID:ItIc59Ee.net
俺は「ある優しき殺人者の記録」と「蛇女」で
白石くん天才やんけ!と惚れた派なんで
絶対擁護ですよ「ある優しき殺人者の記録」

194 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 18:48:28.05 ID:Ak4K+sY+.net
白石作品ではノロイとオカルトが好き
この系統の決定版を今こそ作ってほしい

195 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 19:21:00.55 ID:kNrOPhaB.net
現代版だとユーチューバーが主役とかになんのかな
いまオカルト系のTV番組とかあんまりないし、Jホラーも下火だし中々難しそう

196 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 20:32:11.82 ID:rIWsQnML.net
カルトも好きです
コワすぎの霊能力者たち込みで強さランキングみたいな子供っぽいこと妄想するのも楽しい

197 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 20:41:47.55 ID:kj0qotbd.net
優しき殺人者も蛇女も正直白石くんの作品の中では駄作の方だと思うんだが
そうじゃない人も居るんだな

198 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 20:54:16.49 ID:Cg4RmyRF.net
>>197
正直いうと、「ある優しき〜」は「コワすぎ!」で大人気のときだったので
ある種のひいき目というか心理的補正が、「蛇女」は「コックリさん」がちょっとアレだったので
ウエルカムになっている部分もあるかと思っている。
別に悪くはないと思うんだけど。

199 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 21:24:20.96 ID:XgYlkJw7.net
昔はこれだ!と思った監督は全作品一気観したものだけど、最近は事前にレビュー確認して慎重になってしまうのは分かる。

青い春を観て豊田利晃監督のファンになったけど、最近じゃクローズEXPLODEだし…
別に不良映画が好きなんじゃなくてその真髄が好きだったわけで。

白石晃士監督にしてもホラーというカテゴリーではなく真髄を大事にした作品選びをしてほしい。
ノロイを映画館で観たときに凄まじい衝撃を受けて数日間は不気味な気持ちになったことを思い出す…

200 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 21:54:51.80 ID:AQYfHYOd.net
>>197
昔の白石作品も含めて相当数観てきたけど
間違いなく白石作品の中で良い方に分類されるわ
まあ「白石作品の中で語るに値する作品の中では」ってことなんだろうけど

201 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 22:47:53.07 ID:XgYlkJw7.net
このスレ見てたらまたオカルト観たくなって今観てる。
この中毒性ヤバイわ。

202 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 07:58:14.04 ID:S33n0puY.net
地獄だぞ!

203 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 10:47:07.74 ID:PwVaI4Ly.net
ヒーローか!
一揆か!

204 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 11:59:05.93 ID:ANeE5J3k.net
「いい気か!」かと思ってた

205 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 20:56:19.60 ID:Km09tbbW.net
一揆じゃなぃ・・・!バッ・・・!

206 :どんでん:2018/08/29(水) 12:00:49.10 ID:h2bx8DVi.net
しらんがな

207 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 23:44:10.62 ID:mm+P+yCd.net
ニコニコの殴り込み生放送で量産型白石君の他に一人だけ工藤がいてわろた

208 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 15:27:01.06 ID:E2zJTDmR.net
サダカヤは白石作品の中では微妙だけど、3D、終わりの始まり、ファイナルに比べたら数段マシ
やっぱ白石くん普通に天才だわ

209 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 20:57:54.93 ID:qQq+mxbx.net
なんでや!貞子伽倻子最高やったやん
あの霊能者の先生大好き、昔の宜保愛子や下ヨシ子を彷彿とさせる
サクッと呪いの期間短くしたり、館に入ったら即死みたいな設定にしたのもいい改変だと思う
Wヒロインもかわいかった

210 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 21:10:41.07 ID:lhQ3l39t.net
貞子が画面の中で瞬間移動繰り返して背後に立つ演出めっちゃかっこ良かったけどホラー映画に持つ感想じゃないよなぁ
まぁでも映画自体がバトル映画感あるからセーフかな

211 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 02:19:43.93 ID:+6rCxGfj.net
トシオがテレビに引きずり込まれるところがハイライトやった

212 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 03:35:31.42 ID:oy0VevYb.net
ある殺人者の記録がHuluに出てる

213 :どんでん:2018/08/31(金) 12:00:31.99 ID:4b7M1SyJ.net
しらんがな

214 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 13:26:21.56 ID:y3lPnhez.net
ある殺人者の記録を観てみた。
ファンにとっては微妙な位置付けだというのは納得。
つまらなくもないがノロイやオカルトに比べたらパンチが足りないというか。

215 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 17:09:29.80 ID:ty+LRdKa.net
霊体ミミズのクオリティが高くて吹いた

216 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 18:45:27.27 ID:yN1821V1.net
最初のお告げが現実なってくプロットはよかったんだけどね

やっぱ評価の分かれめはジャパニーズ合体かなぁ

217 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 18:49:38.42 ID:dPIYWzTY.net
主役含め脇も全部頭がおかしい奴らなんだよな→ノロイ、オカルト
それに対して最初のお告げが正しくて主人公たちは間違ってなかったという結末はヌルいような…

ノロイオカルトのように登場人物全員地獄行きみたいな救いようのない結末が好き(笑)

218 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 19:04:23.15 ID:ja/WpkOR.net
優しき殺人者は合成のクオリティが高いか否かよりもまた結局ミミズオチかよってワンパターンにがっかりした。ミミズ以外は良かったと思うよ。

219 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 19:33:08.15 ID:+6rCxGfj.net
同じように神のお告げ聞いて行動した江野くんとサンジュンの顛末が対比的になってるのは面白い

220 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 19:52:10.85 ID:oy0VevYb.net
面白い?
片方は極楽で片方は地獄…
恐ろしいとしか思えない…

221 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 20:07:11.20 ID:Bf5qg/lr.net
俺もある優しきは結構好き
ただノロイオカルトのほうがもっと好き
白石作品の強烈な人物造形に魅力を感じているので蛇女の話に出てくる桜井(高齢童貞引きこもりニート)なんかも好き

222 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 20:23:12.30 ID:dPIYWzTY.net
江野(宇野)とかもそうだけど底辺層の役柄にも惹かれる…

223 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 20:30:02.82 ID:2rRC0nSw.net
優しき殺人者は日本人チンピラカップルの冗長でお寒いやり取り見てたら萎えたわ

224 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 20:53:55.15 ID:dPIYWzTY.net
>>223
あの辺りから萎えたの同意

225 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 07:50:22.53 ID:MClVsr+V.net
江野くんはもうなんと言うか、江野くんにしか見えないからなあ
あの女スタッフ怒らせるとこなんかすげー江野くん

226 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 08:10:39.10 ID:qGRGrQrB.net
江野くんがだんだん図々しくなっていくさまが「ああ、こういう人いるよなぁ…」て妙にリアルだった

227 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 10:34:48.29 ID:e73wA5b5.net
>>226
それそれ
ほんとリアルw

228 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 13:32:05.02 ID:KBIZPBnL.net
原一男のネットde「CINEMA塾」#012 ゲスト:白石晃士監督
https://www.youtube.com/watch?v=T2UTT_aBTp0

229 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 14:31:41.52 ID:NytZqU/2.net
外道の歌、白石さんがどのエピソードを抽出して脚色するのか楽しみだな
一家洗脳と睾丸食わせるやつと切断された陰茎を肛門にぶち込まれて股をドリルで穴開けられるのやってほしい
白石さん好きそう

230 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 19:45:01.61 ID:KBIZPBnL.net
白石晃士
https://twitter.com/shiraishikouji/status/1035782043370549248
なんと原一男監督のネット番組に出演します!9月3日夜に生放送!

原一男のネットde「CINEMA塾」#012 ゲスト:白石晃士監督
https://www.youtube.com/watch?v=T2UTT_aBTp0

ゆきゆきて、神軍の原一男監督かぁ
(deleted an unsolicited ad)

231 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 21:15:41.65 ID:kzwvPHVB.net
ニコ生今回は劇場版プレ限じゃないのか

232 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 17:13:41.29 ID:aid5hvrh.net
工藤さんありがとう!工藤さん!ありがとう!ぐどうざん!ばびがど!ぐどうざん!ばびがど!

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200