2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白石晃士 9

1 :名無シネマ@上映中:2018/06/21(木) 00:17:47.50 ID:NFfsv6WT.net
モキュメンタリー「ノロイ」、「オカルト」、「コワすぎ!」などで知られる
白石監督について語ろう

前スレ
白石晃士 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1502590601/

449 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 05:45:41.70 ID:kwQKLbuH.net
まさかの江野くん

450 :どんでん:2018/10/05(金) 12:00:56.47 ID:Fd593mbI.net
しらんがな

451 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 14:27:30.26 ID:Tq3/f0Ph.net
蒸し暑い中はしんどいな・・・
俺は藤沢のエキストラ参加したけど、
普通に空調聞いてて涼しかった。
音だけ録音するときだけクーラー一時止めてたけどね

452 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 15:10:40.44 ID:YyiZeW5R.net
記念品って何だったの?

453 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 15:14:19.77 ID:Pd54UgVm.net
非日常を作り出す映像制作の現場で、過酷でないところはないでしょうね。楽しいけど。

454 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 20:55:22.99 ID:bP62gbm6.net
今後も白石くんに漫画原作を実写化させるんだったら獄都事変を監督して欲しいな
内容的に白石くんも絶対気に入ると思う
あと彼岸島も白石君で再映画化してほしい

455 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 23:59:31.93 ID:DmNYOXJA.net
>>452
地獄少女ってロゴ入りのバンダナ
もらうとき、3〜4種類あるって聞いたけど、箱に畳んで入ってたし、
そんな種類あるだかわからなかった

456 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 22:28:13.57 ID:zelL4a+K.net
いらねえ・・・

457 :どんでん:2018/10/08(月) 12:00:48.20 ID:cfyqXr8F.net
しらんがな

458 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 13:13:16.47 ID:S4zt8nCM.net
いま安藤サクラ主演の「百円の恋」ってのを観たら不意に江野(宇野)君が出てきてビックリした。

459 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 01:25:08.99 ID:O6wAmy2W.net
>>458
コンビニの店長だっけ?

460 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 03:37:26.05 ID:126g0SDd.net
>>459
そそそ
これ観るの2回目なんだけど当時オカルト観る前だったから宇野くん知らなかったわ。

461 :どんでん:2018/10/10(水) 06:13:08.06 ID:4AP3Pp9N.net
安藤にぶん殴られる役な
100円の女は傑作だよ

462 :どんでん:2018/10/10(水) 06:13:53.65 ID:4AP3Pp9N.net
ごめん恋でしたw

463 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 08:57:32.49 ID:HFFbO6at.net
100円の女w

464 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 09:54:43.24 ID:+3ZIHXR6.net
100万円の女たちっていうタイトルのドラマもあるし大した間違いではない

465 :どんでん:2018/10/10(水) 12:00:51.92 ID:rbFIqsr6.net
しらんがな

466 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 20:42:41.91 ID:iI/og80a.net
江野くんは100円の男だしな

467 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 00:50:45.44 ID:kdrizLCQ.net
>>466
(笑)

468 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 11:33:07.42 ID:SK+mWY3+.net
江野くんの出演作に100円繋がりがあることになぜ気付かなかったのか…

469 :どんでん:2018/10/11(木) 12:00:52.12 ID:ptyaxDGz.net
しらんがな

470 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 23:46:21.71 ID:AVCJEPru.net
それ昔の100円
今の100円じゃない

471 :どんでん:2018/10/12(金) 12:01:03.99 ID:QVXll9EJ.net
しらんがな

472 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 21:19:12.82 ID:xhcEAhn0.net
よ〜も〜つ〜ひ〜ら〜さ〜か〜

473 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 06:54:04.14 ID:jbw/5Q6c.net
地獄少女の発表以来、閑散としてるな。
みんな地獄少女に相当不満だったのか?

474 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 07:32:20.27 ID:WM7T6qcm.net
あぁもうそういう路線の監督扱いなんだなって…

475 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 08:36:50.65 ID:IQmejnsl.net
低予算でつまらない作品を作らされる日々に耐えながら、隙を見て独自の面白い作品を発表して徐々に評価を上げた結果
晴れて中予算のつまらない作品を作らされる監督に格上げされました。めでたしめでたし

476 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 09:39:12.09 ID:UG7khPH+.net
知名度ありきの無茶な漫画実写ばかりやらされてつまらない漫画実写映画ばっかり撮る人。って枠になるのね。

477 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 11:31:24.85 ID:YTtAP5Lo.net
とにかく、コワすぎ新作を作ってもらわないと話にならん

478 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 11:58:46.34 ID:lG+TyLrk.net
超コワから三年

479 :どんでん:2018/10/17(水) 12:01:18.85 ID:Z1Oj3frZ.net
しらんがな

480 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 12:09:44.94 ID:w6s75Lb7.net
>>475,476
まさにその違和感。

「青い春」「ポルノスター」「アンチェイン」みたいな不良たちの本質をえぐり出す豊田利晃監督が好きだったのに
今ではクローズEXPLODEの監督にまで成り上がった(成り下がった?)豊田さんを見て複雑な気分になる感じ。

不良映画の監督として実績が認められて予算増えて有名俳優使えて知名度上がって…
なのにファンとしては複雑な気分。

廣木隆一監督や石井隆監督たちも同じ道を辿ってしまったけれど、ほんともどかしいわ。

481 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 13:25:09.73 ID:wjUQP/E3.net
大作になった途端、作家性の死ぬ感じか

でもハリウッドだって、例えばモンスターズで名の売れたギャレス・エドワーズがゴジラ撮ったり、
スーパーで名の売れたジェームズ・ガンをガーディアンズオブギャラクシー撮らせたりしてるけど、
大作になっても佳作だもんな
邦画の体質の問題かしら

482 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 16:02:28.69 ID:WM7T6qcm.net
>>480
数えるくらいしか見たことないんだけど石井隆もそんな感じなん?

483 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 17:43:08.61 ID:OcUguBVs.net
>>473
そんなのどうでもいいもん
まだ外道の方が白石っぽいから見てみたい気もするけど地獄なんて1ミクロンも見たい要素がない

484 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 18:41:37.25 ID:0xeyXozN.net
地獄にミミズがウヨウヨしてたら大爆笑するから少しだけ期待してる

485 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 19:45:36.22 ID:6aVKdoDx.net
恋する地獄少女がバスジャックする映画になるよ

486 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 23:38:01.31 ID:LB6bEua+.net
ぶっちゃけ白石くんは心霊ドキュメントホラービデオばっか作ってた期間が長すぎたのが却っていけなかったんじゃないかな?
代表作の殆どがフェイクドキュメントばかりで
劇映画なんてほんの数えるほど
「心霊ドキュメントホラー監督」のイメージがスッカリ定着してるから、ほんとは大作映画を撮りたくてもそのイメージが強すぎて中々チャンスが回って来づらいと思うんだが・・・

白石くんが名のある監督になりたかったならばドキュメントホラーよりも劇映画を多く撮って勝負すべきだったんだと思うわ
実際、海外に目を向けてもブレア・ウィッチやパラノーマルといったフェイクドキュメンタリーでデビューした監督たちで出世した話は殆ど聞かないし・・・
出世した新人監督はやっぱり9割り方が劇映画デビューしてるのが現実

結局フェイクドキュメンタリーというジャンル自体が国内外問わず芽が出にくいんだと思う
白石くんはその中でも出世した方ではあるけど
フェイクドキュメンタリーより劇映画を優先して撮っていたらチャンスが巡っていたと思わずにいられないわ

487 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 00:02:33.88 ID:kDofk7ae.net
>>486
大作映画撮りたいなら40代くらいまで大手で助監督やらないといけないし、
その間に大抵は才能が枯れる場合が多い
一番手っ取り早いのは映画ではなくTVドラマで助監督から監督になって映画監督にまで出世する事
ただしこのコースはほとんどはクライアント意見の奴隷になって自分のカラーが出せずに枯れる
白石くんみたいにビデオや低予算映画で自分のカラーを出して評価されて出世するのは、むしろ一番理想的なタイプ

488 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 00:59:06.20 ID:Xz0WOZuL.net
>>486
白石君の劇映画とか基本つまらんし
フェイクドキュメンタリーのが面白いからそれは仕方ないだろ
白石君がつまらん劇映画で出世しても本末転倒だわ

489 :どんでん:2018/10/18(木) 12:00:55.45 ID:NGER+d2/.net
しらんがな

490 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 15:17:15.89 ID:F+Ysy0HN.net
フェイクドキュメンタリーだけで数作も評価されてる作品があるのはむしろ異常

491 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 20:42:18.40 ID:kDofk7ae.net
コワすぎ新作はまだか

492 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 20:53:53.65 ID:3VzzA+5N.net
>>490
だよな。
フェイクドキュメンタリーなんて大抵はヒットさせてもその後続かないだろうに。

ノロイのときはフェイクだと知らずに、観終わった後に不思議な気分に襲われたが
オカルトは最初からフェイクと分かって観たのに入り込んでしまった。

493 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 21:56:07.41 ID:6LyMxhvB.net
しらんがな

494 :どんでん:2018/10/19(金) 12:00:54.29 ID:L2IWpVsI.net
しらんがな

495 :さんま:2018/10/19(金) 19:46:25.03 ID:rONjko2k.net
しっとるけ!

496 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 19:51:25.40 ID:MGgU9dFz.net
しらんがな

497 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 22:06:43.67 ID:ClPoDZGM.net
たまに店でルイボスティー見つけると買っちゃうよね

498 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 23:13:28.67 ID:tPEsnYrN.net
もう烏龍茶なんかは全然見ない

499 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 23:22:28.40 ID:aS2/0bB4.net
世界的に名前が知られてる黒沢清監督が、神代文字研究の権威だったって事実がわかっただけでも、
オカルトは歴史的価値があるな
才能がある人は映画監督でも古代文字研究でも第一人者って事だな

500 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 16:33:06.32 ID:xSM8xzMp.net
たしかに烏龍茶を最近見かけない

501 :どんでん:2018/10/22(月) 12:00:44.50 ID:CtYUG2JW.net
しらんがな

502 :どんでん:2018/10/22(月) 12:59:35.65 ID:0dL2VLHX.net
しらんがな

503 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 14:15:26.08 ID:2Ao4eEts.net
しらんがな〜

504 :どんでん:2018/10/23(火) 13:15:31.68 ID:g5dFR34F.net
しらんがな

505 :どんでん:2018/10/25(木) 12:01:06.37 ID:JzSS64u0.net
しらんがな

506 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 12:07:28.04 ID:yir+s6Rb.net
しってるがな

507 :どんでん:2018/10/25(木) 13:15:35.56 ID:T147mokR.net
しらんがな

508 :どんでん:2018/10/26(金) 12:01:10.32 ID:Ow/Jae9l.net
しらんがな

509 :どんでん:2018/10/26(金) 13:38:40.81 ID:uW1dOVrP.net
しらんがな

510 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 16:53:46.39 ID:OM8AoRKZ.net
すっかりしらんがなスレになっちゃってるな

511 :どんでん:2018/10/26(金) 17:49:39.44 ID:3tMiB0wu.net
しらんがな

512 :さんま:2018/10/26(金) 18:01:54.80 ID:Ulqi0RUv.net
しら・・・しっとるけ!!

513 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 19:06:19.76 ID:5oXe2rv7.net
しっとるけの…がな

514 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 00:06:56.76 ID:/yW139Ig.net
白石くん 尿道結石 辛そうだな

515 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 11:44:30.20 ID:25jGDZMc.net
静岡で生白石君見てきたけどお腹がブヨブヨしてて枕にしたら気持ち良さそうだった
新作は来年秋公開らしい、タイトルも言ってたけど聴き取れなかった(ジュゲムジュゲムみたいな?)
あとやはり白石和彌にはライバル心持ってそう
坪井君に三池崇史化する白石晃士と言われて一瞬キレてたのは面白かった

516 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 12:04:06.05 ID:eChryI9Y.net
>>515
三池化していくことに危機感はあるのね
頑張ってまたオリジナルの面白いやつ撮って欲しい

517 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 12:39:40.64 ID:kVFzllS8.net
>>515
来年秋公開に地獄少女あるけど、それじゃないのか?

518 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 12:47:32.18 ID:25jGDZMc.net
>>517
それだな、過去レス読んですでにニュースになってる事を今さっき知った
このスレ久々なんだよ

『止められるか、俺たちを』を『カメラを止めるな!』と言い間違える定番系?ジョークも面白かったな
トークショー終了後は坪井くん&田中俊介と3人並んで物販サイン会、こういうところでシコシコ儲けていく姿勢は見習いたいと思った

519 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 14:16:18.08 ID:D/OAFLoM.net
来年秋公開の前に外道の歌公開するだろ
それの撮影があるから結石治療できなかったと呟いてたし

520 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 19:04:47.76 ID:slva4ylx.net
>>515-516
マジか…
本人に自覚あるんだな→三池崇史化

521 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 21:16:27.45 ID:/yW139Ig.net
ポスト三池崇史の1人になってしまっているのは確実だよね

522 :どんでん:2018/10/28(日) 11:10:12.73 ID:DMri49+T.net
しらんがな

523 :名無シネマ@上映中:2018/10/29(月) 02:59:52.59 ID:8UWRQ60G.net
不能犯の出来映なんかモロ三池っぽかったしな・・・
園子温も今や三池と並ぶ駄作監督の仲間入りになってしまったし白石くんも時間の問題だろうな〜・・・

524 :どんでん:2018/10/29(月) 11:43:37.49 ID:LFc3Bnds.net
しらんがな

525 :どんでん:2018/10/29(月) 12:00:46.78 ID:7ym6zlvx.net
しらんがな

526 :どんでん:2018/10/29(月) 12:21:56.83 ID:4i7epacI.net
しらんがな

527 :名無シネマ@上映中:2018/10/29(月) 12:28:13.68 ID:+4XhTjcv.net
しっらんがなぁ〜

528 :名無シネマ@上映中:2018/10/29(月) 16:14:57.12 ID:h0LrdFn4.net
正直、恋のクレイジーロードは微妙だったわ
同時上映の坪井篤史のシネマ狂騒曲の方がおもしろかった
恋クレは18分なのに1時間くらいに感じてちょっとダルかった

529 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 07:12:38.78 ID:FQXuUFLZ.net
恋クレは悪魔のいけにえのあのシーンのパロディやりたかっただけでしょ
背景の夕焼けは綺麗だったけどな

530 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 09:28:23.09 ID:V9zx7vFd.net
しらんがなってなんのネタなの?

531 :どんでん:2018/10/31(水) 10:31:21.27 ID:1e5mgN7u.net
>>530
どんでん

532 :どんでん:2018/10/31(水) 15:03:25.27 ID:6SFjKb/v.net
しらんがな

533 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 20:10:25.44 ID:KeTqktQd.net
三池崇化って原作モノをガンガン撮っていく便利屋ってこと?

534 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 23:16:34.27 ID:DQP4J4bM.net
>>533
早くて安くてそこそこのものを撮ってくれるから重宝されているんだとか
元々は面白いもの撮っていたらしい

535 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 02:02:27.71 ID:m+IfN+Zr.net
仕事断らないんでしょ
どんな仕事でもやる

536 :どんでん:2018/11/01(木) 07:00:24.48 ID:HxnJqOvn.net
しらんがな

537 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 11:59:05.70 ID:7kzyEiPJ.net
>>534
別に面白かった事はないような…。突拍子もない事をやるから一部の好事家に評価されてただけで

538 :どんでん:2018/11/01(木) 12:00:47.83 ID:qzN56P93.net
しらんがな

539 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 12:03:58.89 ID:Wu2wi2Xd.net
>>537
そうなのか
実はよく知らないで書いてたんだ…

540 :どんでん:2018/11/01(木) 12:25:48.86 ID:8pEhit1x.net
しらんがな

541 :どんでん:2018/11/01(木) 12:33:37.07 ID:Lz2XyPr5.net
不動、DOA、オーディション、殺し屋1等面白い作品も撮っている
あたりまえだが

542 :どんでん:2018/11/01(木) 12:36:05.19 ID:Lz2XyPr5.net
あとぼっけぇきょうてぇ、牛頭、ビジターQ、十三人の刺客とかも

543 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 12:47:53.49 ID:Wu2wi2Xd.net
打率にしたら低いかもしれないけどそれだけ面白いって言ってもらえる作品あるのならそういう在りかたもまた良しかもな

544 :どんでん:2018/11/01(木) 12:55:35.43 ID:JZwSLJ3G.net
しらんがな

545 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 13:03:24.77 ID:7kzyEiPJ.net
>>541
その辺りもエクストリームな表現が受けただけで映画としての出来はさほどというように思ってる

546 :どんでん:2018/11/01(木) 13:20:39.91 ID:o/mf2pn6.net
あと仁義の墓場、悪の教典とかなんだかんだ良い作品を撮ってるからね

547 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 14:10:42.60 ID:Y8BvA5EL.net
悪の教典は原作読んでる立場からするとゴミだわ
あんな一方的に生徒が殺されてくだけじゃないんだよな
原作読解力なさすぎだよあのおっさん

548 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 20:48:12.24 ID:RbsyECI0.net
三池といえばウルトラマンマックス
どっちの監督作も伝説になっている

549 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 23:40:16.77 ID:8+mJJ1kV.net
三池崇史も園子温も本来は低予算で面白いバイオレンスやホラーを得意としていたんだがな〜
メジャーで活躍して一般認知度高くなってから明らかに腕が落ちて以前の頃のエネルギッシュさがなくなってゴミ映画しか撮らなくなったよな

白石くんもいずれそうならるのかな

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200