2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白石晃士 9

579 :名無シネマ@上映中:2018/11/08(木) 00:45:16.31 ID:REC1mQTF.net
シャブ山シャブ子
https://twitter.com/mosamosaboy/status/1060154877999931392

ついに地上波で暴力ホラーが見れる時代到来
(deleted an unsolicited ad)

580 :どんでん:2018/11/08(木) 12:00:49.01 ID:yjzynMdZ.net
しらんがな

581 :どんでん:2018/11/08(木) 12:43:06.69 ID:ltAhXVhs.net
しらんがな

582 :名無シネマ@上映中:2018/11/08(木) 15:10:10.14 ID:MODKoT4E.net
メジャー系を撮れるようになってからも、せめて年1本はコワすぎ撮ってくれてればなあ

583 :どんでん:2018/11/08(木) 19:28:18.91 ID:TJ1yaws+.net
しらんがな

584 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 00:21:20.20 ID:URyYZt1S.net
コワすぎは脚本書いてもボツにされるんだっけ
売れるんだからもっと白石くんのやりたいようにやらせれば良いのに

585 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 01:07:26.73 ID:VRW31u0/.net
いまホラーDVDが全体的に超低予算で低迷してるから
コワすぎが他作品よりは人気があるだけで

コワすぎがすごく売れてるわけではないから
過去作品以上の予算は出せないんだと思うよ

586 :どんでん:2018/11/09(金) 12:00:54.40 ID:hHN4lftb.net
しらんがな

587 :どんでん:2018/11/09(金) 12:22:54.89 ID:aVvEWofG.net
しらんがな

588 :さんま:2018/11/10(土) 23:10:53.81 ID:kx0b5Dhy.net
しっとるけ!

589 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 04:17:11.15 ID:0lfTVrRb.net
>>579
放送直後はSNSやニュースサイトで好評だったが
数日後から「こんな薬物依存症患者は現実にはいない、差別的な演出だ」という意見が増えてる

やっぱりもう地上波テレビでは
こういう誇張されたキチガイキャラを出すのは厳しいのか…

590 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 16:31:51.40 ID:U/mFeU3a.net
シャブ山シャブ子は完全に白石キャラじゃん! 次のコワすぎに出演オファーだ!
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161874258/

591 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 17:21:57.81 ID:VTpQTwRz.net
コワすぎはそろそろ新作を撮らないと市川がどんどん老けていくだろうから本当になんとかしてくれ

592 :どんでん:2018/11/12(月) 07:00:26.56 ID:EFD+hhgM.net
しらんがな

593 :どんでん:2018/11/12(月) 12:01:10.49 ID:7/BjZ82F.net
しらんがな

594 :どんでん:2018/11/12(月) 12:27:00.12 ID:PBJFAhsy.net
しらんがな

595 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 14:10:50.41 ID:BMXa2QxD.net
↓完全に白石映画のキチガイおばさん
https://twitter.com/kemutaibaka/status/1061210488996999168
(deleted an unsolicited ad)

596 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 15:08:35.16 ID:zVtkWXpq.net
中島哲也の新作ホラー「ぼぎわんが、来る」だけど
アレ白石くん監督で見たかったな〜
あの作品の雰囲気まんま白石ワールド全回じゃん!!
白石くん何でサダカヤの時みたくツイッターで「私に監督させてください!」って
言わなかったんだよ!!すげー勿体ねーよ!!
地獄少女なんか撮らないでコッチを撮ってくれよ!!

597 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 18:17:49.35 ID:+2/w+shE.net
カメラを止めるなよりも、コワすぎ花子さん回のほうが内容的にも技術的にも凄いと思うんだよな

598 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 19:37:40.12 ID:BMXa2QxD.net
コワすぎ花子さん回は少女の友情&ユリ展開が好きじゃない

599 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 20:27:42.40 ID:fjGE7M6g.net
俺は河童の回を推したいね
コッチへ~コイ!

600 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 20:33:39.27 ID:BMXa2QxD.net
俺は震える幽霊と蛇女押し

601 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 22:27:32.36 ID:UGPf7cve.net
>>590
もし白石キャラだったら
腕の痣は注射跡ではなく
謎の模様になってただろうな

602 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 02:23:35.63 ID:TVYgkMy3.net
河童回はし〜からしまえ!一択

603 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 05:12:49.74 ID:/4XEoJbO.net
あの髪の毛の呪具出したときかw

604 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 09:46:14.43 ID:WO4H7xL2.net
白石くんがツィッターで「地獄少女面白くなってきてますよ」アピールが不安
自信あるならそんなこと言わないと思う

605 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 09:50:08.53 ID:WO4H7xL2.net
「ぼぎわんが、来る」は白石監督向きだね
地獄少女なんてやってる場合じゃない
「ぼぎわんが、来る」のプロデューサーは白石監督に発注すべきだった

606 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 11:40:11.72 ID:plQ89xtE.net
>>597
カメラを止めるなは別に技術的な部分が評価されたわけじゃないし内容に関しては別物すぎて比べられない
一般受けに関してならカメラを止めるなに100/0で軍配が上がるけど

607 :どんでん:2018/11/13(火) 12:46:08.98 ID:bZ6IP9Ds.net
しらんがな

608 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 16:44:08.05 ID:YkJz2eIE.net
>>605
サダカヤの頃から数年後までスケジュールが埋まっててコワすぎすら撮れないんだから無理だろう。

609 :とんてん:2018/11/13(火) 19:13:29.19 ID:q8/x0/q9.net
しらんがな

610 :なんですかマン:2018/11/14(水) 03:12:31.97 ID:wfB22AqY.net
しっとるけ!

611 :とんでん:2018/11/14(水) 06:56:28.20 ID:ZZSa1vqn.net
しらんがな

612 :どんでん:2018/11/14(水) 12:00:55.21 ID:Cgyr7IDs.net
しらんがな

613 :ど.ん.で.ん:2018/11/14(水) 15:05:32.41 ID:Eh/yGjzR.net
し.ら.ん.が.な

614 :ブラックデビル:2018/11/15(木) 01:31:23.37 ID:eFI7pGtm.net
しっとるけ!

615 :どん.でん:2018/11/15(木) 06:56:01.70 ID:panibVXG.net






616 :名無シネマ@上映中:2018/11/15(木) 07:07:08.52 ID:WeAabsjw.net







617 :どんでん:2018/11/15(木) 07:55:41.55 ID:R7jvU41/.net
しらんがな

618 :どんでん:2018/11/15(木) 12:00:56.36 ID:uNZHbAp8.net
しらんがな

619 :名無シネマ@上映中:2018/11/15(木) 12:06:00.96 ID:Gx3Ymhwa.net
このゴミの血統のどこかで一匹でも間引いてれば
産まれてくることもなかったのに

620 :どんででん:2018/11/15(木) 12:59:06.39 ID:M2RocVOx.net
しーらんがな

621 :どんでん:2018/11/16(金) 10:10:00.35 ID:NLGQvOFM.net
しらんがな

622 :どんでん:2018/11/16(金) 12:00:48.94 ID:iK7h04BY.net
しらんがな

623 :どんでん:2018/11/16(金) 12:16:32.41 ID:W/RgyGJu.net
しらんがな

624 :どんでん:2018/11/17(土) 08:28:23.82 ID:wSMqeE6V.net
しらん、がな

625 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 08:30:29.83 ID:71CiHt7z.net
どんでんがな

626 :でんでん:2018/11/17(土) 08:32:26.74 ID:t+fI2oCx.net
しどらんんでがんな

627 :どんでん:2018/11/19(月) 12:00:57.13 ID:Cqvf71w0.net
しらんがな

628 :どんでん:2018/11/19(月) 12:32:32.57 ID:OwpYHoQQ.net
しらんがな

629 :どんでん:2018/11/20(火) 12:11:32.40 ID:McweR4NA.net
しらんがな

630 :名無シネマ@上映中:2018/11/20(火) 14:39:24.61 ID:V2VE1Ysb.net
なんでどでんがなスレになってるの?
白石くんがなんかキチガイじみた事でもして炎上したとか?

631 :どんでん:2018/11/20(火) 14:56:50.34 ID:wLg7DPiq.net
しらんがな

632 :しらんがな:2018/11/20(火) 18:48:28.06 ID:UEfITlU1.net
どんでん

633 :どんでん:2018/11/21(水) 07:41:05.37 ID:ya124nhI.net
しらんがな



今日の分

634 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 11:11:17.36 ID:8lbY0+2j.net
>>630
白石くんがTwitterでチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
言い過ぎたせいで、チンポ嫌いのどんでんの怒りを買った

635 :どんでん:2018/11/21(水) 12:00:56.12 ID:0bezeO4V.net
しらんがな

636 :どんでん:2018/11/21(水) 12:23:25.85 ID:RbpMkO+J.net
しらんがな

637 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 12:35:13.56 ID:dxzbfraT.net
いい加減おもしろくもないのでやめてほしいわ。

638 :どんでん:2018/11/21(水) 17:29:28.76 ID:dQH3Biqq.net
やめんがな

639 :どんでん:2018/11/22(木) 07:13:25.32 ID:73f4K5fe.net
しらんがな

640 :名無シネマ@上映中:2018/11/23(金) 11:46:32.20 ID:ZxuI7oTp.net
今気づいたんだけど「しらんがな」って「しらいし」とかけてるって事なのか?

641 :どんでん:2018/11/23(金) 12:00:51.88 ID:qOBMmO/s.net
しらんがな

642 :どんでん:2018/11/23(金) 12:13:33.37 ID:nMtDW0IF.net
しらんがな

643 :名無シネマ@上映中:2018/11/23(金) 18:12:58.02 ID:ZxuI7oTp.net
しらんがな自身が知らなかったのか

644 :どんでん:2018/11/23(金) 19:19:22.36 ID:AiBjpVH0.net
しらんがな

645 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 04:34:53.71 ID:zod3ayfZ.net
白石が自分のスレ埋めようとしてんだろ


おい、白石!

646 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 07:05:57.70 ID:u/391rJC.net
障害者なの?このどんでんて人まともなやつじゃなさそうそれか邪神でも呼ぼうかしてんの?

647 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 09:14:42.86 ID:QW3S0Ej+.net
どんでん消えろ

648 :さんま:2018/11/24(土) 10:41:06.22 ID:/8LkksG4.net
しっとるけ!

649 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 10:45:11.39 ID:mjDzIB9N.net
てめえも消えろ

650 :どんでん:2018/11/24(土) 12:51:34.95 ID:kaBKsRLC.net
しらんがな

651 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 13:01:24.83 ID:sHS+Q0KM.net
しさんまな

どんでるけ!

652 :しっとるけ:2018/11/24(土) 15:06:22.86 ID:qtYllXRJ.net
しっとるけ!
しっとるけ!!
しっとるけ!!!
しっとるけ!!!!
しっとるけ!!!!!
しっとるけ!!!!!!
しっとるけ!!!!!!!
しっとるけ!!!!!!!!
しっとるけ!!!!!!!!!
しっとるけ!!!!!!!!!!
しっとるけ!!!!!!!!!!!
しっとるけ!!!!!!!!!!!!
しっとるけ!!!!!!!!!!!!!

653 :しらんがな:2018/11/24(土) 15:08:41.85 ID:qtYllXRJ.net
しらんがな!
しらんがな!!
しらんがな!!!
しらんがな!!!!
しらんがな!!!!!
しらんがな!!!!!!
しらんがな!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!!!!!!!
しらんがな!!!!!!!!!!!!!!!!!
しらんがあん!!!!!!!!!!!!!!!!!

654 :さんま:2018/11/24(土) 15:11:09.23 ID:qtYllXRJ.net
どんでんどんでんどんでんどんでんどんでんn
しらんがなしらんがなしらんがあnしらんがなしらんがなしらんがな
さんまさんんまさんまさんんまんさんまさんあmさんまさんなmさんまさんま
どんでおdのんでんどえんんでんどんでんどんでんどんでおんdぺどんでん
しtっとるけしっとるるけしっとるけしttろうえksちっとるけしっとるけしっとるけしっとるけ
しらんがなしらんがんさいらんがなしらんがんさしらんがなしらんがんさしrんがま
どんでおんどえのでねおdねけえlここpl@;@「;p;「:・」:・」@l^−s@pzl@。さんま

655 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 16:47:34.26 ID:u/391rJC.net
滑ってるぞ

656 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 22:39:01.30 ID:sHS+Q0KM.net
どでんがな

657 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 07:58:41.56 ID:nbq65s9N.net
しらいしこうじんがな

658 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 08:08:37.07 ID:PkrPMkdw.net
タイトル、外道の歌→善悪の屑で12月クランクインだね

659 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 08:50:58.67 ID:2FxCJYB+.net
新井浩文×林遣都がバディで復讐代行 白石晃士監督『善悪の屑』
https://www.cinra.net/news/20181125-zenakunokuzu

660 :どんでん:2018/11/25(日) 10:47:32.35 ID:F3NHgYPh.net
カバディで復讐代行かと思った

661 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 19:06:00.78 ID:nbq65s9N.net
どんでんがしらんがな以外の言葉を喋れた事に驚いた

662 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 01:20:44.08 ID:nO77psid.net
こわすぎシリーズってもうやんないのかね

663 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 02:26:54.29 ID:3KEMimuj.net
新井浩文×林遣都かぁ
なんかヌルくなりそうだなぁ

664 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 03:53:52.44 ID:3KEMimuj.net
カモ役は大迫茂生が良かったなぁ。
林遣都はオラつきが足らない、もっとイカツイ感じの俳優にして欲しい。

665 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 03:53:52.56 ID:3KEMimuj.net
カモ役は大迫茂生が良かったなぁ。
林遣都はオラつきが足らない、もっとイカツイ感じの俳優にして欲しい。

666 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 06:02:28.07 ID:60yVITtN.net
睾丸食わされるシーンとか拷問シーンは全部カットだろうな
無名の俳優だったら可能性あったが、新井と林じゃ全く期待できない

667 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 07:42:16.74 ID:3KEMimuj.net
三池崇史の「殺し屋1」は結構グロかったから頑張ればイケるかも?

668 :どんでん:2018/11/26(月) 12:00:55.52 ID:DMltfuec.net
しらんがな

669 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 12:22:15.77 ID:CdJIP8dj.net
昼休み一番にやる事

670 :名無シネマ@上映中:2018/11/26(月) 19:01:20.49 ID:3KEMimuj.net
18禁になると儲からないからな

671 :名無シネマ@上映中:2018/11/28(水) 07:57:07.91 ID:G5/kg+Ih.net
https://www.youtube.com/watch?v=LMilMXMVDUI

なんかすげー白石世界っぽいw

672 :どんでん:2018/11/28(水) 12:00:47.87 ID:p76ESTO/.net
しらんがな

673 :名無シネマ@上映中:2018/11/28(水) 20:30:07.96 ID:TDPre6ez.net
さっさとコワすぎ新作作らないと久保山がババアになっちまう

674 :どんでん:2018/11/28(水) 21:10:36.63 ID:BoXa26Ql.net
くぼちかちゃんはまだまだかわいいから問題ないよ

675 :さんま:2018/11/28(水) 21:25:39.26 ID:YkHNV2eQ.net
しっとるけ!

676 :名無シネマ@上映中:2018/11/29(木) 10:43:28.37 ID:tqBvnVD9.net
外道の歌がネットの粘着ネタ?で思いのほか注目を浴びてるな

677 :どんでん:2018/11/30(金) 12:01:04.87 ID:+VL+jB30.net
しらんがな

678 :名無シネマ@上映中:2018/11/30(金) 15:54:02.77 ID:74Kg/qC4.net
やっぱコワすぎは最終章で完結しとくべきだったな
正直コックリや蛇女つまんなかったし
工藤も無印版みたいな己の運命に苦悩する陰のあるキャラが魅力だったのに、超コワの工藤はただ糞ウザイDQNに成り下がってイラつくだけだし。

679 :名無シネマ@上映中:2018/11/30(金) 19:40:36.05 ID:L/fPj9bo.net
超コワは超コワで面白いんだが、白石くんのスケジュールの都合でもはや続編が絶望的な現状を見ると、
最終章で綺麗に終わらせたほうが良かったとも思う
コワすぎの撮影は2、3日程度とかみたいなんだから、メジャー仕事の合間になんとか出来ないのかなあ

680 :名無シネマ@上映中:2018/11/30(金) 20:19:15.36 ID:IRjULkr+.net
完結しとけばってのは同意だわ
ただ蛇女の話は好き桜井(無職童貞)もつぐ巳もとても良い

681 :名無シネマ@上映中:2018/12/01(土) 02:09:52.78 ID:zC+6c6Xb.net
コワすぎ!は続きが気になったけど、超コワすぎ!はあまり気にならない

682 :名無シネマ@上映中:2018/12/01(土) 12:20:33.89 ID:wkYOreWA.net
コックリはガキ向けの超駄作
蛇女は傑作

683 :名無シネマ@上映中:2018/12/01(土) 13:42:41.59 ID:oWJ4jqcF.net
ク ド ウ サ ン… ア リ ガ ト ウ…

684 :名無シネマ@上映中:2018/12/01(土) 22:42:01.15 ID:dy3XnIpE.net
コックリはニーナが可愛いから許す

685 :名無シネマ@上映中:2018/12/02(日) 19:51:36.77 ID:8jskl74Q.net
ヒルコがラスボスなんだろ?江野くんもあれやし工藤クズだしバッドエンドになりそう

686 :さんま:2018/12/02(日) 22:05:09.98 ID:o4OMKrcg.net
しっとるけ!

687 :名無シネマ@上映中:2018/12/03(月) 07:48:49.58 ID:Zv5XFDj8.net
コワすぎ最終章は実質オカルト2なのが不満。
笑いも狙いすぎてて萎える

688 :どんでん:2018/12/03(月) 12:00:53.33 ID:Cg/NTQWL.net
しらんがな

689 :名無シネマ@上映中:2018/12/03(月) 13:30:03.71 ID:iyPrwqJa.net
最終章は、江野と田代だけのシーンが全体の3分の2はいくらなんでも長すぎた

690 :どんでん:2018/12/03(月) 13:55:10.70 ID:AIs0jg2b.net
へレディタリーはお気に召さなかったみたいだな
俺は面白かったけど

691 :でんどん:2018/12/03(月) 15:52:42.13 ID:iyPrwqJa.net
しらんがな

692 :どんでん:2018/12/05(水) 12:00:56.82 ID:0lLHPAFb.net
しらんがな

693 :名無シネマ@上映中:2018/12/05(水) 15:22:03.26 ID:lUugXMXD.net
知らんのか?

694 :まんさ:2018/12/06(木) 01:06:25.27 ID:s3UXDEdl.net
しっとるけ!

695 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 07:51:32.52 ID:sUOf6aYc.net
レッツラ・ゴー!

696 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 07:54:18.33 ID:oPPFX28d.net
ちゅうやぁぁぁぁぁ!

697 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 21:40:33.96 ID:xjCyc+4D.net
西村嘉廣の周りがまた騒がしくなってきたな。あいつの映画つまんないからどうでもいいけど

698 :どんでん:2018/12/07(金) 12:00:54.60 ID:g0SBskgl.net
しらんがな

699 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 21:18:38.57 ID:k/XpDAFF.net
今日「来る。」見てきたけど
いやー、凄かったわ!!何が凄いって?想像してた以上に白石イズム全開な作品だったからw
以下、今作に垣間見た白石イズムを挙げとく

・登場キャラが全員クズ

・見た目はインチキ臭いけど確かな腕前の霊能者

・最初の臭い霊能者が挑戦して敗れる→また別の霊能者が登場。でも敗れる→最後に本願の最強霊能者が
登場するという流れ

・霊能者の比嘉姉妹がネオを二人に分けたキャラだった。(妹・真琴はネオのビジュアル面を想起さあせ、姉・琴子はネオの内的ビジュアル面を想起させてた)

・関西弁の民俗学者が白石作品の江野くんぽかった

・怪異の原因が日本古来の因習から発生していた

・ただの一家庭のみの怪異と思わせて、国家権力介入するまでスケールに発展発生する(白石くんの場合は宇宙規模だけど)

・対抗する霊能者軍団がやたらテンション高くてノリノリ

・劇中で「この世と異界の境界が曖昧になってきている」というセリフがでてくる

と、まぁざっと挙げてもこれだけ白石イズムが出てきた

いや、ほんとここまで白石イズム全開だったから驚いたわ!!
この原作者は本当に白石くんの大ファンだったんだなーってのが伝わってきたわw
特に一番感動したのは↑の琴子が「この世と異界の境界線が曖昧になってきている」ってセリフ言ったとこ。
マジで鳥肌立ったわ!!コワすぎ最終章見てなきゃ絶対出てこないセリフだよアレ
全体の流れもまんまカルトだったし、主人公の故郷の因習が原因だった設定もノロイだったし、
白石作品愛に溢れた作品だった。

それと同時に一番惜しくはこの作品が当の白石くん監督じゃなかったってとこ!!
これだけ白石オマージュに溢れた作品なのになんで白石くんが監督しなかったんだっていう悔しさが
こみ上げてくる!!本当に惜しいわ!!

700 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 21:50:23.05 ID:W2a8Gas3.net
まあ白石さんが取りたそうな映画だとは思った最近撮りたいものあの人撮れてるんだろうか

701 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 23:07:28.57 ID:CREgjKeC.net
>>699
面白そうだねー
ほんと、白石監督じゃないのが残念って感じだねー
白石監督だった、あと10倍は見ごたえあったかもなー

702 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 23:49:28.44 ID:FSjVzF+y.net
>>701
ホント白石くんじゃなかったのが残念すぎるよ
この原作者は絶対白石くんに映画化して欲しかった筈だと思う
これは白石くんが撮るべき作品だったのに本当に勿体ない!!
まぁでも見応えは抜群だったよ
ただ、中島らしくPVっぽいカラフルでファンキーな映像はちょっとクドかったのと、終始洋楽サウンドが響きっぱなしなのもやや鬱陶しかったな。でも白石ファンなら観て損は無いよ。むしろ必見だよ!

703 :名無シネマ@上映中:2018/12/08(土) 07:49:51.09 ID:X1Kt7o7H.net
>>702
でも、やはり白石くん本人は嫌いな感じの作風だな。
白石くんの演出ベースは結構王道だからね。見映えだけの変な虚飾は嫌いかと。

704 :名無シネマ@上映中:2018/12/09(日) 22:49:08.59 ID:zTQ9bjqp.net
来る めちゃくちゃ面白かった
白石くんも大好きだけど除霊のところ、白石くんでもあれ以上はないと思う
願わくば白石リメイクもすげー見てみたい

705 :名無シネマ@上映中:2018/12/10(月) 01:37:12.22 ID:LYjXG9mz.net
所詮はホラー映画をほとんど観たことないCM監督だよ。
オムライスは、『震える舌』のチョコパンでそれは良いけど、最後のアレはなんだよ!
白石くんの方がもっとシビアでのっぴきならない描写をしてくれたと思うと残念でならない。

706 :どんでん:2018/12/10(月) 12:01:14.60 ID:J/Si5Y3K.net
しらんがな

707 :名無シネマ@上映中:2018/12/10(月) 16:50:27.21 ID:DJasyM9r.net
ホラー映画「BrightBurn」予告
https://theriver.jp/brightburn-us-trailer/

POVではないけど「ノロイ」風

708 :名無シネマ@上映中:2018/12/10(月) 21:28:22.03 ID:OJDfToaH.net
>>705
まぁ中島はホラーに全く興味ないし、本作も
「ホラーとして撮ったつもりはない」って言ってたしな。ラストのぼぎわんの正体がアレなのもそれを物語ってた。白石くんだったらぼぎわんをもっとグロくて禍々しく描いただろうな

709 :名無シネマ@上映中:2018/12/10(月) 21:31:23.64 ID:Xdyu9NeY.net
>>704
原作はシリーズ化してるから続編は作れるよ
中島はもう続編は撮らないし、続編はぜひ白石くんで撮って欲しいな

710 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 03:44:01.99 ID:v80x8Pbt.net
映画『来る』【ロングトレーラー】
https://www.youtube.com/watch?v=oHK9zj8cNd0

711 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 06:55:19.77 ID:zlztfhHN.net
超暴力人間のトレーラーの冒頭思い出した

712 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 19:34:00.57 ID:SS2mvsUV.net
短いTVCMだと面白そうに見えたのにロングだと微妙に感じる
ちょっと編集が安っぽいからだろうか

713 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 22:13:18.71 ID:v80x8Pbt.net
特にホラーは見た事ある有名俳優が出てるだけで萎えるなぁ
小松菜奈は別人に見えて良かった 面影が一切無いレベルの変身

714 :どんでん:2018/12/12(水) 12:00:51.94 ID:QqtYRidr.net
しらんがな

715 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 21:49:49.85 ID:YHEu82iK.net
来る、白石君のようになんか評価割れててわろた

716 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 23:04:39.71 ID:h9mKazCL.net
来る。はぜんぜん怖くなかったなー
じーさんの白目が一番怖かったくらいかw
松たかこの祈祷師?はとてもよかった

717 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 02:05:36.10 ID:GbFkMBRo.net
評価どころか興行も芳しくなくて草
やはり白石イズムは大衆には受けん模様

718 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 03:13:51.76 ID:3zSoZtOY.net
「来る」は音楽を「オカルト」のサントラ作曲家に担当してもらえば良かったのに

719 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 06:22:16.06 ID:FMNTgRTm.net
来るは音楽良かったと思うけど

720 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 11:21:22.28 ID:3zSoZtOY.net
『来る』やっぱりすごかった!
https://www.cinematoday.jp/page/A0006375

キャバ嬢霊媒師・真琴

721 :どんでん:2018/12/14(金) 12:01:20.47 ID:ybSso7ny.net
しらんがな

722 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 17:11:36.57 ID:lQiW4Tk3.net
『来る』は、劇伴ぜんぶ差し替えて、編集やり直せや。

723 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 19:33:41.37 ID:GbFkMBRo.net
>>720
>たかがホラー
こいつホラー映画馬鹿にしとるやろ

724 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 03:38:53.17 ID:F4sl0RU1.net
『来る』の続編は是非!白石晃士監督で!

725 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 04:43:50.55 ID:F4sl0RU1.net
「来る」予算が多い コワすぎ

726 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 05:29:50.86 ID:F4sl0RU1.net
シソンヌのじろうって工藤に似てるよね

727 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 05:55:40.58 ID:F4sl0RU1.net
【宇多丸】ムービーウォッチメン『来る』2018年12月14日
https://www.youtube.com/watch?v=v0QUeukCwuM

728 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 22:51:04.62 ID:T0IjEJg4.net
>>716
でも最近の白石くんの作品も大して怖くないけどな
ノロイや口裂け女、オカルトあたりは怖かったけど。

というか白石くんも「自分のホラーは面白ければ怖くなくてもいい」て言ってたし

729 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 23:20:39.33 ID:T0IjEJg4.net
>>715
まぁ作風が白石節だったからな
受けない奴には全くダメだろう

730 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 23:27:50.46 ID:T0IjEJg4.net
>>724
ほんそれ。本来なら白石くんが撮るべき作品だったんだからな
中島はもう頼まれても続編は撮らないみたいだしやっぱ白石くんだな適任はキャストはそのままで『ずうのめ人形』と『ししりばの家』を撮って欲しいわ

731 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 02:55:28.40 ID:XN62nOdv.net
比嘉姉妹シリーズで続編出てるから白石晃士監督起用が期待できるね

732 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 02:57:18.09 ID:XN62nOdv.net
でもプロデューサーが今回と同じ川村元気だと白石晃士監督に依頼しないんじゃないかなぁ?とは思う。

733 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 11:35:50.09 ID:vBTN7YRt.net
白石くんの今後のスケジュールはいまだにギュウギュウなのか?

734 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 13:47:51.22 ID:fIec4pfN.net
監督がTwitterにあげてるモヒカンのスタッフの名前教えて

735 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 15:57:04.81 ID:XyjFG4Qx.net
緊急検証ザ・ムービーみんな好きそう

736 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 16:02:35.18 ID:vBTN7YRt.net
>>734
村上ロック

737 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:26:33.04 ID:EA5/xa1j.net
>>732
だったらサダカヤの時みたく白石くん自ら「僕に監督させてください!」ってアピールするしかないな

738 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:31:34.32 ID:8D1J9Tg3.net
>>736
地獄少女のエキストラ参加した時たまたまトイレで会ったわ
意外と小柄な人で驚いたわw
工藤役の大迫さんについて「実際、工藤みたいな人なんですか?」って聞いたら、「いえいえ、メチャクチャ気さくでいい人ですよw」って言ってた

739 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:33:38.06 ID:0dZwzC2H.net
林遣都アイコンの糞リプがなんであんなに多いんだと思ったら善悪に出るのか

740 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 22:07:21.55 ID:sZwxTVKW.net
清水監督が犬鳴村の映画作るから
対抗して最強の心霊スポットの映画作ってほしい

741 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 22:11:33.02 ID:HkjyN58d.net
>>738
羨ましい

742 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 23:52:06.46 ID:EA5/xa1j.net
>>733
スケジュールと言っても新作映画の予定ならまだしも、その殆どがトークイベントばっかな気がするがな

743 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 07:40:02.08 ID:XsWdMFGE.net
大迫茂生とシソンヌのじろうが激似

744 :どんでん:2018/12/17(月) 07:59:27.85 ID:KOzaAMft.net
>>738
往年の鳥肌実みたいで格好いいよな
しかし小柄なのは全然意外じゃない

745 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 09:03:01.34 ID:YgNkitB3.net
>>744

163pの俺よりも低かったのが意外だったからさw
恐らく152cm位しかないんじゃないかなあの人

746 :どんでん:2018/12/17(月) 12:00:55.30 ID:kAJo52FQ.net
しらんがな

747 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 15:38:08.13 ID:5prArzK+.net
>>743
いや売れなくて激痩せしたビートたけしだよ

748 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 19:16:22.68 ID:S4cjfY5n.net
グロテスクはたけしにしか見えなかった

749 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 19:42:17.62 ID:i1DXi6l1.net
犬鳴村、白石監督にやらせたら、すごい面白くなりそうだなー
村人が鎌もって襲ってくるとか最高じゃないか?
たたり村みたいな雰囲気でな

750 :どんでん:2018/12/19(水) 12:00:53.46 ID:W6xZRmEG.net
しらんがな

751 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 14:21:38.25 ID:EOUj5UFN.net
>>745
村上ロックは口裂け女・お岩をやった女優と「クリーチャーズ」ってコンビを結成してて、
高身長女とチビ男のコンビってのが売りらしい

752 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 21:42:51.06 ID:j9iT6OJR.net
>>730
ししりばは白石君でいいと思うけど、ずうのめは白石君には合わない気がする。
比嘉姉妹シリーズでずうのめが一番好きだけど、あれ作者がリングとか残穢好きなのよく伝わってくるんだよね。
白石君ではないかな。

753 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 00:12:02.03 ID:/YuRLmhn.net
中島監督の来る。がわりとヤバめで改善する見込みがないから
続編は無理じゃね?

754 :さんま:2018/12/20(木) 00:30:52.91 ID:2bzdyywt.net
しっとるけ!

755 :どんでん:2018/12/21(金) 12:00:55.59 ID:00gfxmgo.net
しらんがな

756 :名無シネマ@上映中:2018/12/21(金) 16:11:33.74 ID:+uiuDAXs.net
しっとるがな

757 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 06:10:45.32 ID:sypNFkhA.net
白石晃士
https://twitter.com/shiraishikouji/status/1076141921905434627

スケジュールの隙間ができて脚本を書けたら、フェイクに立ち戻って自主で長編のホラーをやりたい。
表現の制限なく、究極に自分が面白いと思うホラー映画をやってみたい。結果ホラーにならないかもだけど。
(deleted an unsolicited ad)

758 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 09:35:59.77 ID:sypNFkhA.net
善悪の屑ってセンス無いタイトルだな
語呂が悪い

759 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 09:41:10.65 ID:qF6IRTH9.net
>>758
コミックのタイトルだからねぇ・・・

760 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 11:51:42.07 ID:A4PMG4/+.net
>>757
>>758

あれ?今は外道の歌になってるはずだか?

761 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 13:59:57.19 ID:qF6IRTH9.net
>>760
タイトル変わっただけでしょ

762 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 14:14:27.98 ID:5CmPpEoj.net
だからコミックのタイトルの話しだろ

763 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 14:44:50.49 ID:2iozCFS/.net
>>760
アスペかお前

764 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 15:28:17.63 ID:sypNFkhA.net
善悪の屑でOKした漫画編集者はセンス無さ過ぎ

765 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 19:03:49.84 ID:zWFFWVR2.net
でも善悪時代の方がテンポよくて面白かったんだよなぁあれ

766 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 07:03:08.88 ID:2i2sX90i.net
オカルトが一番傑作だし劇映画はどれもイマイチだからな
フェイクドキュメンタリーが一番面白いよ この監督は

767 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 07:08:44.32 ID:LnDS9iT4.net
うんうん俺もオカルトが一番好き

768 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 07:53:48.22 ID:6ozgHSLC.net
オカルトも良いけど
衝撃だったのはノロイの方だな
ノロイを見てなかったらオカルトも見なかった

769 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 10:42:42.34 ID:mvZdbcOi.net
俺が始めて見た白石監督の作品は裏ホラーだったな。
白石監督の事は、その頃知らずに見た

770 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 13:25:00.95 ID:6ozgHSLC.net
オカルトから白石晃士監督を意識して見るようになった
監督を意識して見るようになったのは白石監督が初めて

771 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 19:01:05.07 ID:csTM9Ikz.net
霊体ミミズとかいうネーミングセンス

772 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 19:52:52.10 ID:bUXBbsnS.net
霊体ミミズは堀さんありきのネーミングだから電波バイアスかかってる

773 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 20:01:59.56 ID:LnDS9iT4.net
堀さんは攻撃力のある相棒でもいたらなぁ

774 :どんでん:2018/12/24(月) 12:00:57.01 ID:G/FFTqFP.net
しらんがな

775 :名無シネマ@上映中:2018/12/26(水) 19:42:44.29 ID:C+9xBwo9.net
白石晃士
https://twitter.com/shiraishikouji/status/1076420270833848320

『来る』、ホラーとして宣伝するしかないしホラー風味な演出も随所に見られるが、見ると「ホラー風味もある人情もの」だった。
監督も本気でホラーをやるつもりはなかっただろう。
ダイジェスト感は否めないが満足感はある。と同時にこれだけの金をかけて…と、もったいない気持ちもある。
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無シネマ@上映中:2018/12/26(水) 19:43:19.43 ID:C+9xBwo9.net
大友克洋と白石晃士の貯金を下ろして中島哲也が豪遊したみたいな映画という誰かの評がぴったりだと思ったのと、原作者が白石晃士ファンらしいので比嘉姉妹シリーズの続編は白石晃士に撮ってもらいたい。

777 :どんでん:2018/12/27(木) 12:00:57.09 ID:n5D8W8B6.net
しらんがな

778 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 12:46:38.71 ID:L+0JDKcf.net
>>775
さすが白石くんや

779 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 00:29:11.99 ID:cVziSnTi.net
>>776
マジかー
中島監督の嫌われ松子は原作者のご指名でゴーサインが出たけど
白石君はまずメジャーでヒット作出さないと東宝の上層部が首を縦に振ってくれないだろうなぁ
東宝が中島監督に白羽の矢を立てたのもそれまでの実績を信頼してのことだし

780 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 09:53:51.06 ID:dj3XXftZ.net
>>779
いや「君の名」で名を挙げた川村元気プロデューサーの指名だよ
続編も川村元気プロデューサーならばオシャレな感じにこだわる川村元気は白石監督を指名しないだろう

781 :どんでん:2018/12/28(金) 12:01:28.92 ID:7sWOCNwe.net
しらんがな

782 :どんでん:2018/12/28(金) 12:07:59.95 ID:i8dR6qOI.net
「来る」面白かったし白石監督が撮ってあれ以上のものができたか疑問である

783 :でんどん:2018/12/28(金) 16:57:55.78 ID:7OxEmdSk.net
白石くんが撮ってたら1000倍は面白くなってたよ

784 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 19:50:57.22 ID:dj3XXftZ.net
中島監督が作ったのを見た白石監督が同じ予算で作れば10倍は面白くなると思う。

785 :どんでん:2018/12/28(金) 20:29:40.76 ID:QsR+U5K8.net
>>784
中島版を1回観ないと駄目なのか

786 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 23:20:02.06 ID:/ngFn52U.net
fuji_jukai.movって映画が、面白かったPOVになるのかな?
生き返りの村とか、自殺失敗者が集まった村の設定がなかなかいい
オカルトチックな設定もよかった、白石監督作品好きな人にお勧め

787 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 01:42:34.53 ID:ZiyMG16U.net
>>784
白石くんが監督だったら

・関西弁キャラは宇野くんを起用

・芋虫の場面とかはミミズやゴカイ類になってる

・ラストのぼぎわんの姿もハッキリ登場させて大量の触手

788 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 01:48:29.22 ID:ZiyMG16U.net
>>787
続き
大量の触手を生やした原作以上にグロくて禍々しいデザインになっていただろう

あと黒木華の役は久保山知夏になってたと思う

789 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 06:42:46.62 ID:BVx/RASk.net
予算の大きい映画では
企画段階で豪華なキャスティングが決まるので

もし白石監督がやったとしても
メインの配役が変更になるわけではない

790 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 07:42:16.68 ID:Z32VAp9T.net
メジャーな白石映画での白石くんらしいキャスティングって、
サダカヤのリサイクルショップの自殺店員が震える幽霊のうーうーうるさい女だった以外に、誰かいる?

791 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 08:29:15.90 ID:20f/B6vR.net
妻夫木のモノ奪うのが趣味の宇野くんとか面白すぎるだろ

792 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 11:43:28.88 ID:OTqrQdWT.net
>>789
でも津田の役者は特に有名って訳じゃないし
宇野くんでもアリだったんじゃね?

793 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 12:31:43.60 ID:OpGmV7DT.net
津田役の青木崇高は優香の旦那で大河俳優だからメジャーだろうが!

794 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 13:50:55.68 ID:OTqrQdWT.net
>>793
宇野くんだって結構メジャーな役者だぞ!

795 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 14:35:10.74 ID:OpGmV7DT.net
宇野祥平はNHKの大河ドラマ出てないじゃん

796 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 14:38:32.03 ID:OpGmV7DT.net
来る
https://blog.goo.ne.jp/chandos/e/14d0086834884ea80f28f88bdaa17641

797 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 11:18:57.85 ID:11wgj6Y5.net
白石晃士
https://twitter.com/shiraishikouji/status/1079180420590186496?s=19

『来る』は私の映画との類似性を言う人がいるけど、映画を見た限り中島監督は俺の映画は見てないし参考にもしてないです。類似性は原作にあるものと思われます。
ちなみに『コクソン』は(詳細忘れたけど)某2箇所を見て「絶対『カルト』見てる!あのナ・ホンジンが!」と喜びました。
(deleted an unsolicited ad)

798 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 12:32:44.63 ID:6cf5flhB.net
善悪の屑はスプラッター描写ないらしいじゃん
白石くんも三池崇史とそんな大差ないやん

799 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 13:41:15.74 ID:TgpxRZ+4.net
>>795
大河に出なかったぐらいでメジャー俳優じゃないのかよ?w
宇野くんは青木よりもドラマや映画の出演は多いだろ!!

800 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 14:08:05.73 ID:11wgj6Y5.net
青木崇高は大ヒットした映画「るろうに剣心」に相楽左之助役で出てるし

801 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 03:14:11.39 ID:pquDYKeP.net
>>800
しっとるけ
しっとるけ
しっとるけ
しっとるけ
しっとるけ
しっっっっっっっとるけぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

802 :どんでん:2018/12/31(月) 12:00:39.12 ID:NpGU42Fh.net
しらんがな

803 :どんでん:2018/12/31(月) 12:09:45.81 ID:CiA3cpXM.net
カルトとコクソンの共通点はどこだろう?

804 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 13:35:58.27 ID:VAIj5W/e.net
ようやく「カメラをとめるな」を見たけど全く白石晃士っぽくなかった
後半の舞台裏は三谷幸喜みたいなドタバタコメディーだった

805 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 14:38:27.84 ID:6EDqTuIF.net
三谷幸喜っぽいよね面白かったけどメディアで騒いでいる程のものでもないかなと思った
見て損はなかったけど

806 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 16:48:39.38 ID:VAIj5W/e.net
「カメラを止めるな!」は個人的に何の驚きも無かった、きっとこんな感じなんだろうなぁという予想したとおりの展開で終わった。
これだけ話題になってるんだから最後に更に大ドンデン返しがあるのか?と思って期待してたけど、そのまま終わった・・・・
2回見たくなる工夫だけは商売上手だとは思ったけど
メイキング映像の後にワンカットオブザデッド流したら1回見れば十分になってしまうからね

807 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 18:35:32.16 ID:6EDqTuIF.net
カメラを止めるなの次にどんな作品出してくるかだよねそれで監督の地力が見えると思う期待して待つわ

808 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 19:19:35.70 ID:kklPNIOV.net
カメラが白石君と結び付けられていたのは主に予告のPOVと監督のキレ演技だろうね
本編を観てみると参考にしたのは三谷幸喜だと分かるけど
ゾンビ映画を撮っていたら実際にゾンビに襲われるのはもうロメロがやったけど
それを更に踏み込んで劇中劇にしたアイディアは割と良かったと思う

809 :名無シネマ@上映中:2019/01/01(火) 13:46:18.87 ID:2o25ocIU.net
カメラを止めるな!の監督は出演してないじゃん
監督役の俳優が出てるだけ
白石監督はマジで監督自ら出演してるからなぁ

810 :どんでん:2019/01/01(火) 15:53:23.18 ID:JVMs0S2a.net
>>809
エンドロール部分の映像には出てるよ
あ、こいつが本当の監督なんだって感じでキビキビ撮ってたから結構印象には残った

811 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 01:08:47.61 ID:D4gLcbEb.net
どんでんってしらんがな以外の言葉を喋れたのか

812 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 07:03:13.65 ID:z7ZT3CrZ.net
岡田彰布らしからぬ真面目さ

813 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 15:41:29.98 ID:8Ip1dp2S.net
>>811
ここまで異常だと人間なのか怪しいぞ
ほんとはこの世のモノじゃないんじゃないか?

814 :名無シネマ@上映中:2019/01/06(日) 21:17:58.21 ID:xSEF5dZn.net
メジャー仕事に行って以降駄作を量産しちゃってるから、もうそろそろ仕事が来なくなりそうで心配

815 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 08:53:37.68 ID:FFNWK3eJ.net
終わった人扱いされるのが嫌だよね

816 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:33:29.03 ID:oHLsRQzS.net
「善悪の屑」ってタイトルだけで観客に敬遠されそう。
タイトル変更すれば良かったのに・・・

817 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:35:35.03 ID:oHLsRQzS.net
コワすぎみたいな白石オリジナル脚本を金かけてやったほうが絶対に面白くなるのにな

818 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:37:51.36 ID:oHLsRQzS.net
押井守監督の“企画”論 縦割り構造が崩れた映像業界で、日本の映画はどう勝負すべきか
https://anime.eiga.com/news/107718/
https://anime.eiga.com/news/107718/2/
https://anime.eiga.com/news/107718/3/

何年か前にあるプロデューサーが言っていたのは、日本の映画で当たる可能性があるのは、「売れている原作で、売れている役者をそろえて、名のとおった監督が撮る」の三拍子がそろうことだと。
「この法則しかないんだ」と言っていて、これを満たさないとプロデューサーとして仕事をしたことにならないとまで言っていた。
当時は「本当かな?」と半信半疑だったけど、今は明らかに間違いだと思っている。
そんな企画で山のようにつくってきて、どれだけのものが当たったのかは、これまでの数字が示しているじゃないのってさ。
売れている原作のものを10本つくれば、2、3本はそこそこいくかもしれないけど、トータルで考えたときにそれはどうなのって思うんだよね。

819 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 15:55:50.09 ID:lBVEg0Z8.net
押井守良いこと言うじゃん

820 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 16:51:44.51 ID:hMsdPSa0.net
外道の唄の方がキャッチーだよね

821 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 04:57:22.04 ID:eQpispDX.net
「善悪の屑」よりマシだけど「外道の唄」ってタイトルでも客は来ないと思う
間違ってカップルが入ってしまいそうなキャッチーさが欲しい所

822 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 05:04:38.78 ID:eQpispDX.net
>>818
結局日本の大予算映画がクソになるのはコレだよな
要するに失敗が怖いから無難にって意味だよな?プロデューサー真面目に仕事しろよ!
邦画はマンガ原作で有名俳優、アイドル多数出演で無難なクソ映画ばっかり(最近はハリウッドもアメコミばっかりだが脚本は完全オリジナルじゃん)
低予算でオリジナルを作らせたらハッキリいって白石監督は世界最強!
大予算で白石監督が好き勝手やってる映画がみたい

823 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 14:22:44.52 ID:mBUACcjZ.net
>>822
さすがにそれは言い過ぎ
白石作品で面白いのはノロイ、オカルト、カルトやバチアタリ暴力人間やコワすぎといったフェイクドキュメンタリー作品で、劇映画だと正直、微妙な出来の作品だらけ

824 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 22:22:04.60 ID:bv9Du2WI.net
>>823
白石監督はキワモノを勢いに任せて撮るのはいいんだけど、キッチリした劇映画を撮るのには全く向いてないからなぁ

825 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 00:56:33.83 ID:kpA+bu9c.net
サダカヤは頑張ったほうだよね

826 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 00:57:25.48 ID:kpA+bu9c.net
ノロイは全国公開のメジャー映画としては最高のJホラーだった

827 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 06:34:19.11 ID:1vn1Souo.net
鳩がヤマだー!

828 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 08:06:26.15 ID:kpA+bu9c.net
鳩が窓ガラスにぶつかってくるシーンすこ

829 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 12:21:21.79 ID:aTMGeInZ.net
サダカヤでもう一踏ん張りしてれば一般映画監督として一皮剥けてたのに、
自分で「失敗作」と断言してる口裂け女と大して出来が変わらないのがなあ
サダカヤはそれなりに出来は良かっただけに本当に勿体ない

830 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 00:18:37.83 ID:nQ8HHlLp.net
「口裂け女」を失敗作と言ってるのはたぶん

端役の子供たちにもセリフがあり目立つ場面が多い脚本だったのに
予算の都合なのか素人に近い演技力のエキストラ子役たちが多用されて
学芸会みたいになってる場面が多いからだろ

831 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 00:37:18.72 ID:Y/geoikt.net
>>829
サダカヤのラストが合体オチという小学生でも思い付く幼稚なオチだったからなぁ
もうちょっと意表を突くオチにして欲しかった

832 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 02:50:58.12 ID:0aUzW5Cd.net
ギャグ扱いされてるけど、普通に怖いんだよな白石ホラーって
一般人がワイワイ見に行けるほどカジュアルな怖さじゃない

833 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 10:30:36.52 ID:gwo5VvTi.net
>>832
白石ホラーが怖いのは幽霊よりもリアルなキチガイが怖いんだよなぁ

834 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 10:59:10.54 ID:CfkW+5B9.net
そう、幽霊とか妖怪は脇役で、
リアルにいそうな「こういう奴いるわ」って不快なキチガイが
臨場感伴ってて怖い

835 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 12:55:43.29 ID:dQic45pf.net
サダカヤにもキチガイを出すべきだった

836 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 13:33:36.81 ID:zALyLcTu.net
>>835
サダラーな森繁教授が一応そのポジにはいたはずだったのに途中で死んだのが勿体ないな
あのまま森繁の暴走がエスカレートして経蔵の除霊を妨害してサダカヤ誕生の原因になってしまう展開とかだったら良かったんだけど

837 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 17:54:39.16 ID:YZj6AIFE.net
監督のファンでもねぇくせに糞リプ送る林遣都オタうぜぇ

838 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 18:42:45.49 ID:nQ8HHlLp.net
地上波ドラマで話題になった「リアルなキチガイ」のシャブ山シャブ子が
「間違ったイメージで差別を助長する」と炎上したように

みんな大好きな「リアルなキチガイ」描写はコンプライアンス的に問題があるから
公開規模の大きい映画では自粛される傾向にあるんだろ

839 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 19:18:41.55 ID:0aUzW5Cd.net
>>833
いや、それは完全にファンの目線
一般人からしたら白石ホラーの幽霊、怪異の演出も超怖い

840 :さんま:2019/01/13(日) 23:27:10.10 ID:2BfdbU9Y.net
しっとるけ!

841 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 06:48:22.14 ID:zHfYEXFX.net
ガチで怖いと思ったのはノロイだな
それ以降はガチで怖がらせてやろうって感じはしない
キチガイもカグタバも超怖かった
不気味な演出の数々が秀逸だった
みんなでみると笑えるかもしれないが、1人で見ると夜トイレにいけなくなるレベル

842 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 06:53:12.20 ID:zHfYEXFX.net
ノロイは堀さんの存在をお笑い要員ととるか、本物の霊視能力を持っているから他人からはキチガイにしか見えないととるかで大分評価がわかれる。

843 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 07:19:28.26 ID:bpKN89Zz.net
堀さんは最強の霊能力者だと思っている

844 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 07:54:13.97 ID:fCw747dQ.net
NEOが最強で真壁先生がその次なのは動かんと思ってる

845 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 11:40:09.96 ID:tLkDZz/a.net
白石ホラーの怪異、心霊で怖いと思ったのは、
ほん怖シリーズのと、ノロイかな
ただ、ノロイは怪異より石井さん、堀さんのキチガイぶりのが恐かった
古い大型マンションに住んでるとああいうのが大抵1人ぐらいいるから
あと、インタビュー5日後、旦那に殺された母娘とかも
変に生々しくて不気味だったな

846 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 20:21:21.69 ID:46lZqd7z.net
黒沢清や中田秀夫のJホラーは新東宝の中川信夫の怪談映画が基本ベースとなってるが、
白石ホラー映画は原一男のゆきゆきて、神軍の奥崎謙三の奇行がベースになってるからな
幽霊や妖怪ではなく、家の壁一面にびっしり怪文書を貼りつけたり、
取材のために相手に暴力をふるったりと、白石映画には奥崎謙三のキチガイっぷりが根幹にある

847 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 02:49:39.41 ID:585H1PV/.net
白石ホラーのキチガイだと個人的に一番怖いのはオカルトに出てきた江野くんの前任者の通り魔

848 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 10:35:35.90 ID:j4Ll4XJQ.net
ノロイは全編に渡って不気味だよ

849 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 10:37:59.30 ID:j4Ll4XJQ.net
>>846
原一男のネットde「CINEMA塾」#012 ゲスト:白石晃士監督
https://www.youtube.com/watch?v=T2UTT_aBTp0

850 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 23:42:11.80 ID:mjtBD2cl.net
白石くんは
jホラーを王道を否定しているというか
あえて邪道にしてる方向性がいいね

例えば笑える要素・安CG・霊能力者および霊能力とかを出しちゃうところとかね
それ所謂jホラーではタブーやんけ!みたいな要素をあえて盛り込んできたのは
凄い斬新やった

851 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 09:32:04.95 ID:N28fw0fP.net
もともと低予算ホラーDVDなどで自称霊能力者を出すのはよくある演出

白石作品が斬新だったのは
事件を解決するはずの自称霊能力者たちが全滅した後に
宗教的でない暴力的な人物が大暴れする展開

852 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 10:01:08.95 ID:26kOdRZl.net
>>851
ほんとにコレ。
大学時代に作った暴力人間から一貫したテーマだよな

853 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 11:28:17.61 ID:2NDzHYWp.net
>>851
思い返してみれば確かにその通りで鳥肌立ったわ

854 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 15:15:14.07 ID:ChsgovgG.net
霊能者は昭和の心霊番組の影響だと思う。
宜保愛子とかさ

855 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 17:18:15.51 ID:gkP2vMqa.net
白石作品からはどこか懐かしい昭和の匂いがする

856 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 20:30:53.11 ID:Ogn2yvMN.net
暴力人間ってどこで見れるの?

857 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 02:51:12.97 ID:yPcu95lW.net
無印のは見れないんじゃないか?

858 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 03:31:08.77 ID:tFemCzJO.net
ノロイと貞子伽倻子しか観たことなかったんだけど、
年明けにカルト観て白石作品が気になってからオカルト→コワすぎ1〜最終章まで一気に観た
ハマるなあこれw

859 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 03:31:34.25 ID:tFemCzJO.net
伽倻子が文字化けした・・

860 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 07:28:31.01 ID:nH3FozTZ.net
こわい

861 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 19:49:12.08 ID:0skB92qV.net
最近、コワすぎオカルトカルトノロイとか観てなかったんだけど
久々に周回観るぜ

862 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 20:32:38.76 ID:GuhIg5kc.net
>>856
「恋のクレイジーロード」を渋谷のアップリンクでやったときに併映してたのだ。

863 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 00:03:42.14 ID:YFYWUwYe.net
>>851
『来る。』なんかそのマンマだったわw
あれは中島がパクったんじゃなくて一緒に脚本書いた奴が相当な白石ファンだった可能性が高いな

864 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 15:46:17.52 ID:DlvAm36E.net
白石はカチッとした劇映画作る才能ないよ
原作モノはもう受けるな
面白かった試しがない 俺の白石作ベスト5は
1位 オカルト
2位 超・悪人
3位 殺人ワークショップ
4位 バチアタリ暴力人間
5位 グロテスク

865 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:34:58.95 ID:8orJQl1n.net
カチッとした劇映画とフェイクドキュメンタリーの中間くらいの軽さにすればいいのに
映画よりはTVドラマの演出に近い方向にして

866 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:35:40.19 ID:QaQ5tsLS.net
俺の白石ベスト5
1位 ノロイ
2位 オカルト
3位 コワすぎシリーズ
4位 カルト
5位 超・暴力人間

867 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:37:42.77 ID:QaQ5tsLS.net
The Showing - The Scariest Meeting Ever / 史上最恐のミーティング
https://www.youtube.com/watch?v=LrarWsNS1Kk

↑の監督も白石君なんだね

868 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:40:34.60 ID:QaQ5tsLS.net
超・暴力人間
https://www.youtube.com/watch?v=13cl61RGmFg

↑はもう見れないのかな?

869 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 00:33:59.35 ID:LKZWriwV.net
>>866
全く同じ

870 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 20:06:03.58 ID:iCVh69Wy.net
今月の秘宝ベストで白石くんが『来る。』をベスト10に入れてたのが意外だったな
ツイートの内容からてっきりトホホに入れると思ってたから

871 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 07:59:22.50 ID:/uwGsrP9.net
才能のある方の白石監督が2年連続ブルーリボンの監督賞だって

872 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 16:57:46.54 ID:ffirHU0x.net
おれもう白石くんを見放す事にしたよ…
ノロイ オカルト コワすぎ カルトのような作品はもう作られないんやなって
絶望的やで

873 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 20:14:49.04 ID:ddme972H.net
本人も「原点に帰った映画を作りたい」と言ってたし、そろそろヤバイと自覚してそう

874 :どんでん:2019/01/23(水) 10:14:18.79 ID:vqD1A3mJ.net
うっせー馬鹿

875 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 12:17:43.23 ID:AICqu81m.net
>>874
利いた風な事、ほざくな、ばーか

876 :どんでん:2019/01/23(水) 12:28:54.58 ID:gZLKb+gQ.net
「うっせー馬鹿」って単純で直接的な罵声を「利いた風なこと」っていうかね普通w

877 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 13:01:25.61 ID:AICqu81m.net
>>876
てめーはもう、喋んな、ばーか、猿が

878 :どんでん:2019/01/23(水) 13:08:22.08 ID:gZLKb+gQ.net
こんな頭悪くても映画ってみれるのかねw

879 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 13:36:13.35 ID:VRgyyOrD.net
ばーかあーほぶたのけつーおめこちんこうんこ

880 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 14:06:08.33 ID:AICqu81m.net
>>878
知った風な声、ぬかすな、ばーか、猿が

881 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 15:38:18.70 ID:bYk8QSI4.net
喧嘩すんなばーか

882 :どんでん:2019/01/23(水) 18:22:39.83 ID:jagu3z1+.net
しらんがな

883 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 19:14:47.44 ID:WkxeHEY3.net
今の白石君でも恋のクレイジーロードが撮れたんだから
やろうと思えばまだイケるんじゃないのかなぁとは思う
園子温は地獄でなぜ悪いでやりたい事は全て撮ったと満足して商業主義に走ったけど
白石君はやりたい事全て撮った感ないからなぁ

884 :名無シネマ@上映中:2019/01/24(木) 08:28:46.98 ID:Za+AneHa.net
>>883
白石くんも商業主義に染まってるというか
そっちに偏ってる感はあるね

885 :名無シネマ@上映中:2019/01/25(金) 13:42:18.69 ID:/Nb8Ab0Y.net
商業主義っていうほど成功もしてないし作家性は死んでるし
八方ふさがりじゃないのかね
俺は初期白石のパワーやオリジナリティが好きだった 粗削りだけど魅力があった
ところが今はどうだい?

886 :名無シネマ@上映中:2019/01/25(金) 14:28:22.59 ID:tGUynmAr.net
一般的な予算の映画やテレビの撮影では
自治体や警察に路上撮影許可を申請したり公園占用料金を支払うだけでなく
事前に周辺住民や商店街などの合意をとったり
撮影時の車止めやお詫び説明するスタッフを複数箇所に配置したり
通行人役のエキストラを用意するなど
膨大な手間も人件費もかかるのに
各方面に配慮が必要なので原案どおりにできなくなることが多いんだが

フェイクドキュメンタリーの低予算映画やVシネマの場合
路上や公園や私有地や森林に大量の落書きや貼り紙や血痕を仕掛けるなど
たぶん無許可撮影でないと実現できない演出もやらかしてるわけで

過去の低予算作品と同じような撮影手法を続けてると
迷惑YouTuberと同じように炎上したり警察に目をつけられたりして
活動継続できなくなってしまうかもしれない

887 :名無シネマ@上映中:2019/01/25(金) 15:45:57.02 ID:We2JuSRv.net
>>885
そうそれが言いたかった。

商業主義としては特別成功してる訳でもないじ
商業作品としても質がいい訳じゃない

じゃあ商業抜きに作品性としては
いい作品を作れてるか? 作りたいもの作れてるか?っていうと
それもそうじゃない

どっちつかずの中途半端で
尚且つ正しく八方塞がりだね。
俺も初期の白石くんが好きだったよ…

888 :名無シネマ@上映中:2019/01/25(金) 18:20:20.17 ID:ZVWTSBXa.net
はやくコワすぎの新シリーズを見せて
こっくりと蛇女、どっちが本当の白石くんなのか教えて

889 :名無シネマ@上映中:2019/01/25(金) 23:04:57.50 ID:We2JuSRv.net
本当はこういうシリーズものは
アベンジャーズみたくスケールやらクオリティやら高くしてほしいものだけど
ミニシアターものやからなぁ…色々と無理だよなぁ

890 :名無シネマ@上映中:2019/01/25(金) 23:17:38.45 ID:iYg+sBxh.net
悲しいかな今の邦画の全国公開メジャー作品には白石監督の資質が全くあってない
小規模低予算だとメチャクチャ面白いのにね
大予算映画であるが故の各方面の配慮が、つまらなくしている最大の要因

891 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 00:57:11.73 ID:JGvvVHXp.net
その資質とやらを大衆娯楽に昇華出来ない白石くんサイドに問題があるのでは?

892 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 02:56:23.75 ID:2Tibm8VG.net
コワすぎは白石監督のワンマン体制で作ってたから、白石のスケジュールが空かないと作れないのが問題あるなあ
他のこういうビデオシリーズだったら、別の監督にバトンタッチして、白石監督は監修として関わるとかも出来るのに
ここまで何年も間が空いてしまうと、もう続編はかなり厳しい気がする

893 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 06:22:19.85 ID:ig/UJ0hT.net
クボチカも最近はおばさん化が激しいなぁ
前怖すぎは何故が回を追うごとに段々と色っぽくなる謎演出があったが、、、

894 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 13:10:26.48 ID:nWQDqmRj.net
>>890
白石テイスト全開な「来る。」がコケたからなぁ...もうJホラー自体が流行らないんだろ
白石作品で唯一ヒットしたサダカヤだって「貞子と伽椰子が戦う」という話題性のおかげでヒットしたようなもんで白石ホラーが万人受けした訳じゃなかったしな。

895 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 14:09:10.43 ID:Tpk9TtJu.net
>>892
海外のホラー映画だと
続編毎に監督コロコロ変わるから
コワすぎシリーズはある意味恵まれてるほうやな

896 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 14:28:59.48 ID:2Tibm8VG.net
>>895
海外の映画は監督ではなくプロデューサーの物だからな

897 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 15:38:41.26 ID:Tpk9TtJu.net
>>896
そうなんや。何かしら仕組みが違うってのは分かってたけど。

比較対象にするのは間違えてるかもしれないけど
リングとか呪怨とか13日の金曜日とかエルム街の悪夢とかチャイルドプレイ等のホラー映画は
シリーズを重ねるほど酷くなってるけど

コワすぎはシリーズ通して
いい部分も悪い部分もキープしていて
変な安心感がある気がする

898 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 16:15:02.99 ID:JtXPzWhp.net
白石が「韓国はスタッフも本気で良かった」と言ってて
また韓国でやりたいとか「アメリカで勝負してみたい」とか言ってたけど
具体的な動きあるのかな
地獄少女も善悪の屑も原作モノだしそこまで期待できない
善悪は原作が劣化版ウシジマくんみたいんなんだよね

899 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 17:41:29.32 ID:B90a1Xsn.net
「来る。」はタイトルが最悪
原作の「ぼぎわんが来る」だったらもっとヒットしてた。
もしくは「ぼぎわん」

900 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 19:20:11.66 ID:mOZxy0K3.net
ボギすぎ

901 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 21:12:09.51 ID:GN5QPbuk.net
白石版「魔太郎がくる!」

902 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 21:23:27.27 ID:Tpk9TtJu.net
>>898
白石くんの作風?というか
特にCG部分とかは
アメリカで受けなさそうな…

903 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 21:28:21.42 ID:Tpk9TtJu.net
>>898
原作ものは他の作者の世界観だから
白石くんオリジナルの世界観はどうしても二の次にならざるを得ないから
白石くんオリジナル作品を期待している人は間違いなく肩透かしを食らうんやろね。
「違うこれじゃない」みたいな。

904 :名無シネマ@上映中:2019/01/27(日) 11:19:44.93 ID:nshLoVZU.net
そこだろな、
白石作品にするには一度、原作を白石色に塗り替えなきゃならないのだが、
制作依頼側はそれを許さないだろうし、
まあ、かといっと適度に白石色を入れて欲しいから依頼してるのだろうから
白石くんとしても匙加減が難しそう
結果、中途半端になってるのかな

905 :名無シネマ@上映中:2019/01/27(日) 17:28:12.32 ID:osMY6TIQ.net
本人が言っちゃってるからね
「普通のシーンを撮るのは私はうまくない」って
劇映画つくるなら致命的だろw

906 :名無シネマ@上映中:2019/01/27(日) 17:51:54.18 ID:floCEjDR.net
白石版サスペリアを観たいニャ

907 :名無シネマ@上映中:2019/01/27(日) 19:12:57.19 ID:3/wLCfWz.net
死ぬほど叩かれそう
てか白石くんは原作あるもの撮ると白石くんらしさが消える

908 :名無シネマ@上映中:2019/01/27(日) 19:23:46.27 ID:flY8vMuN.net
殺人ワークショップのように金銭面での制限でも真価を発揮できる才能はあるけど
脚本・演出のコントロールが制限されると途端に凡人と化すからなぁ
癖が強い監督の宿命なんだろうけど

909 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 00:05:37.48 ID:HiY/Vmuy.net
無名なマイナー俳優使うの上手いけど、有名なメジャー俳優使うの下手だよね

910 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 00:48:50.74 ID:y3NiC2M/.net
>>909
日本の芸能界は芸能事務所が幅をきかせているから
イメージ戦略等から俳優をメチャクチャな使い方できなくて
尚且つ顔だけのアイドル上がりやモデル上がりの素人が多くて演技力も無いから
もうたまったもんじゃないね

白石くん監督オリジナル作品に出演してる女性達も素人で演技の基礎が無い多いけど
ちゃんとその素人のよさを活かして誤魔化してるし
乳首や指を切断させたり殴って鼻血出させたり人外に妊娠させたり首ちょんぎったりゲロ吐かせたり
メチャクチャな事やらせてるけど
(もちろん男にも)

でも逆に原作かつ芸能事務所ありきの映画だとそういうメチャクチャが出来なくなるね。
貞伽倻なんかも、ヒロインAは井戸落ちて涙流して終わり、ヒロインBと少女は絶望して終わりという
外見的な酷い扱いが一切されてねぇ
長澤つぐみやくぼちかを見習えや

911 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 00:52:53.55 ID:y3NiC2M/.net
>>904 >>905
貞伽倻には白石君の過去オリジナル作の要素を取り入れてたりして
ファンなら「おお」ってなるような場面はあったけど

でもやっぱり白石君ならではのオリジナルキチガイ要素が抑えられているとあうか足りないというか
正直ファンには物足りない中途半端な不完全燃焼な感じになってるね

912 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 07:12:28.33 ID:gNeUUrNe.net
つーかホラーそのものが下火だからしかたないだろ時代にあった監督じゃないわ得意なグロ模写も人を選ぶし

913 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 08:48:25.63 ID:mPFNfR19.net
やっぱ一般映画監督として大成するには、時間がかかっても大手で下積みをちゃんとやったほうがいいのかもな
白石くんは年齢から言えば監督作品やファンもかなり多いほうだけど、ここに来て行き詰まってしまった感がある
若さゆえの瞬発力で実力以上に評価されちゃったと言うか

914 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 09:27:50.25 ID:gNeUUrNe.net
後思うんだがこの人ホラー映画の強烈な悪霊やモンスターの表現はそんなうまくないよね現実的なキチガイとかの模写はうまいけど出てくる敵ミミズが多すぎクトゥルーやりたいのはわかるけどあれじゃ売れんよなあ触手が敵は地味だわ

915 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 16:24:44.40 ID:vrshaldx.net
>>914
そのいわゆるホラー映画の悪霊やモンスターとはそもそも種類が違うと思うなぁ

あと白石くんオリジナル作品の中でノロイが最も邦画ホラー的でちゃんと怖さ描かれている作品なんじゃないかなぁと思う

ノロイは設定の部分に目を向けて観ると
本当にゾクッとする場面があって好き
カナ?が番組中に交信?しちゃうシーンとか

916 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 16:31:39.86 ID:vrshaldx.net
>>913
いや、日本の芸能界は
芸能事務所という厄介な存在があって
尚且つTV局やら広告会社やらスポンサーやらでガチガチに独占寡占状態にしていて
新規参入や人材育成できないようになってるのが問題

日本はほんとその辺の仕組みが遅れてるわ
海外映画や海外ドラマでは日本でいうところの芸能事務所なんて無いんだぜ

ほんと日本のような遅れてる国だけだぜ
芸能事務所がのさばっていて
尚且つ俳優の殆どがろくに演技の勉強していなくて大手芸能事務所所属で尚且つアイドルやモデル上がりの顔だけ素人ばかりなの

917 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 20:40:38.34 ID:LTUF5iwx.net
日本の場合は、それで需要が賄えるから
延々と閉じた世界のままなんだよ
何だかんだいって内需でかいから、わざわざ
世界目指さなくても国内レベルで充分利益だせるからね

918 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 21:07:29.87 ID:K8uMDCd6.net
>>915
あの交信のところも含めてワクワクとゾクゾクが両立した演出がうまいよなー

919 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 21:51:32.77 ID:vrshaldx.net
>>917
そこなんだよねぇ
物凄く保身なんたよ

920 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 22:11:12.14 ID:vrshaldx.net
>>893
調べてみたら
白石くん 江野くん 工藤 40代
市川さん 30代

みんな同年齢かと思ったら
市川だけ10ちょい若くてビックリした

921 :名無シネマ@上映中:2019/01/29(火) 09:22:07.82 ID:TabQ+QGw.net
>>916
日本映画も60年代までは各映画会社が専属の俳優を雇って新人から育ててたけど、
TVの登場で映画に客が全く入らなくなってそういうちゃんとした映画の作り方が完全に崩壊したからな

922 :名無シネマ@上映中:2019/01/29(火) 10:08:13.36 ID:HRdGD8Zz.net
演技云々よりこの監督の作風の問題だと思うがな時代にあってないだろホラーも下火だし

923 :どんでん:2019/01/29(火) 10:11:59.82 ID:YS/4yiMk.net
>>920
普通にそう見えるけど

924 :名無シネマ@上映中:2019/01/29(火) 14:34:05.15 ID:wsDpsNrk.net
>>923
いやほら今の時代の女性って
見た目で年齢を判断するのが難しいとこあるやん?

925 :名無シネマ@上映中:2019/01/29(火) 14:39:40.75 ID:wsDpsNrk.net
>>922
作風に関しては時代もあるかもしれないけど
ただ単純に万人向けじゃないってのが強い気がする
一部のマニアに受ける系だと思う

926 :名無シネマ@上映中:2019/01/29(火) 17:15:31.03 ID:HRdGD8Zz.net
>>925
わかるでもうまく作風と時代が噛み合ったら人気でそう感あるんだよな独特なキャラ作れるし

927 :名無シネマ@上映中:2019/01/29(火) 19:30:50.65 ID:GzvbICjM.net
原作物で白石くんに獄都事変を撮ってほしいな
あの世界観とかキャラとかスゲー魅力的だし白石くん絶対気に入ると思うわ

928 :名無シネマ@上映中:2019/01/29(火) 22:29:08.16 ID:SxjaA8VV.net
零体ミミズはクリーチャーとして普通に魅力あると思うけどなぁ
カルトでも異界な雰囲気をちゃんと醸し出せてたし
ホラー映画で零体ミミズに匹敵するクリーチャーはそういないと思うよ

929 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 01:18:22.12 ID:4uY9JUo+.net
前にこのスレでも話題になってたコクソンって見たけど、
確かに白石ワールドっぽいとこあるね
胡散臭い霊媒師とか工藤Dみたいだし

930 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 01:44:55.72 ID:yYPd/csX.net
コクソンはエンターテイメントより芸術寄りに感じたなぁ
白石君の方がエンタメ度は高い
コクソンは韓国におけるキリスト教の状況がわからない日本人にはわかりにくすぎるテーマを扱ってる
國村隼がキリストとして扱われてるなんて日本人にはわかんねーよ(町山さんの解説で理解した)

931 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 01:46:28.82 ID:fg1WdF71.net
>>926
その辺にはある問題があって
逆に大体の人気映画というのは
特に万人向けにターゲットされている映画は
色んな事情から過激な表現が規制されたり内容が素人でも楽しめるようなレベルの低いものになって
そういった良くも悪くも毒や個性が薄れた作品に成り下がるという欠点もあるから
本当に難しい問題だね

事実、白石くんに限らず過激な表現とか癖のある拘りを持ってる監督も脚本家も
大作や原作作品や万人向け作品に関わると牙を抜かれて漏れ無く毒も抜かれる

さだかやなんかも
所々の残酷設定なシーンがどれも不自然にまでに規制されていたしね

932 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 06:24:51.37 ID:yYPd/csX.net
>>915
激しく同意
ノロイはメチャクチャ怖い
ジャパニーズホラーの最高傑作
もっと評価されるべき

933 :どんでん:2019/01/30(水) 06:36:43.76 ID:mlyIm/+X.net
しらんがな!!!

934 :でんどん:2019/01/30(水) 07:14:04.46 ID:/NDVUxKq.net
>>933
うっせー、失せろ、ばーか

935 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 07:40:39.00 ID:fg1WdF71.net
>>932
リングや呪怨や輪廻や女優霊等のホラー映画は基本的にドラマチック調だけど
ノロイの場合はその今迄のホラー映画と違ってドキュメンタリー風を取り入れているのが
差別化を図っていてかつ独特でよかったね
勿論 他のホラー映画も別味で好き

それと話変わるけど
しらんがなはいい加減消えてくれ

936 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 08:24:27.65 ID:4uY9JUo+.net
コクソンはリメイク権をディカプリオが買ったそうだが
白石くんの作品もハリウッドリメイクとかないかな?

937 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 09:45:28.48 ID:M41EGaYo.net
ディカプリオが全裸で鹿喰ったりすんのか?

938 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 10:07:40.37 ID:Q3LjeAzJ.net
オカルトのラストシーン、観た当時劇場では笑いが起きたが、ボクは魂が凍るくらい怖かった。一週間は余韻がひいた。

939 :どんでん:2019/01/30(水) 10:08:44.35 ID:vIRpHiJ9.net
>>937
最近のディカプリオなら結構似合いそうだ

940 :どんでん:2019/01/30(水) 10:53:27.98 ID:vbkib8xb.net
しらんがなッ!

941 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 10:58:55.09 ID:yYPd/csX.net
ノロイの劇中テレビ番組がひと昔前のオカルト番組の再現として非常に良くできてた。
その心霊番組に出てくるメンツもあるあるだった。

942 :どんでん:2019/01/30(水) 11:05:57.64 ID:vIRpHiJ9.net
>>941
「来る」の劇中番組(柴田理恵とレギュラー)観てそれを思い出した

943 :でんどん:2019/01/30(水) 11:06:05.79 ID:/NDVUxKq.net
>>940
利いた風な事、ぬかすな、ばーか

944 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 12:39:13.24 ID:UdRWdVFs.net
>>933
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね

945 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 15:50:38.47 ID:kuZa8Puc.net
ぐどうざん!ばびがど!

946 :どんでん:2019/01/30(水) 19:09:30.26 ID:mlyIm/+X.net
しらんがな

947 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 19:41:51.48 ID:wUsK1GFB.net
>>938
ワイもあそこのシーンの禍々しさに鳥肌立ったで
オカルトは何か起こる直前の不穏な空気を音響で表現してるのもベタだけどええわ

948 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 22:37:18.53 ID:oYmL9XsC.net
>>947
あの異世界を
アントマン2の粒子世界?くらいのクオリティのCGで見てみたい

949 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 23:18:06.66 ID:3G4X3sN0.net
>>938
>>947
羨ましいわぁ〜素直に怖がれる感性でw
俺はあのラストで腹よじれそうになったぞw
だって散々「一体どんな衝撃的ラストになるんだ!?」ってワクテカさせて引っ張っておきながらあの糞コラ空間とヘッポコEDだったんだからw

950 :名無シネマ@上映中:2019/01/30(水) 23:45:40.72 ID:fg1WdF71.net
>>949
個人的にあのラストは
一番の見所だと思ふ

951 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 02:03:32.02 ID:+GCBKqT7.net
オカルトってルイボスティー流行ってる未来のラスト?

952 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 02:09:38.31 ID:GjSZcrrV.net
オカルトラストの20年後の白石くんってどうやって撮影したの?
特殊メイク?
CG?
別人?

953 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 02:23:45.32 ID:+GCBKqT7.net
そんなに老けてたっけ?

954 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 03:07:21.75 ID:Aj6YQmAP.net
メイクでしょ
あと坊主にしてただけ

955 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 03:16:37.25 ID:fwCxLPbU.net
え あれ白石くん本人?
出所後のやつだけ別の役者かと思ってた

956 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 04:19:33.13 ID:lQWWZBwq.net
ブレアウイッチみたいなのまたやりたいんだろうけどあんなの最近じゃ流行らないからなあ

957 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 07:56:25.68 ID:AW5Vkc9c.net
>>949
うまく表現説明できないのだけれど、あのチープなかんじが逆に人間の価値観では測れない世界であることを強調して、鳥肌が立つほど恐怖をかんじたのです。

958 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 10:56:15.24 ID:fwCxLPbU.net
>>957
それは珍しいパターンやね

多分あのシーンを初めて見た人の大半は
笑ったか冷めたかのどっちかだと思う

まぁ俺は好きだけどね

959 :どんでん:2019/01/31(木) 11:46:33.60 ID:ZmoLh15j.net
しらんがなw

960 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 13:44:46.89 ID:2yOxoEH/.net
相当に不気味だと思ったわ
笑おうと思えばいくらでもツッコミながら笑えるんだけど
人間なら笑えちゃうような意味不明さが絶対に人間由来じゃないナニカってのが強調されてて解決とか除霊とかそういう次元にいないと感じて怖かった

961 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 16:10:26.71 ID:0moLKPrJ.net
クトゥルー神話と地獄の観念が魔合体したような

962 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 22:27:25.59 ID:ldfd/nUw.net
>>957
なるほど
君みたいに鋭い感性してる者にはあのラストに計り知れない恐怖性を感じるみたいだね
俺はあのラストを最初に見て感じたのは「散々期待させといてコレかよぉ...(苦笑)」って失望感しか湧かなかったぞw

963 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 22:54:26.61 ID:ys4NG0oD.net
エンタメ・・・というか白石には難しい芸術映画を撮るほどの教養はないんだと思う
別にこれは貶しているわけではなくてベクトルの問題

964 :名無シネマ@上映中:2019/01/31(木) 23:15:41.08 ID:cYysNhif.net
「ホラーじゃなくてギャグだから笑」って言う奴の謎の絶対的自信はなんなんだろう
世界は自分を中心に回ってるかのように「全然怖くないよ」と言うけど普通の人は怖いから
白石作品はギャグと言われがちだがマニア以外から見れば普通にホラーだぞ

965 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 00:38:28.59 ID:QKVXbyWI.net
>>955
どうかんがえても白石君だよ 声でわかるでしょ(アテレコでもないだろうし)

966 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 00:42:48.14 ID:QKVXbyWI.net
オカルトのラストを予算かけて作ればもっとスゴかったと思うけどね
単に予算不足
予算不足を逆手にとって視聴者を現実に引き戻す手法
殺人を伴うテロ起こしておこる奇跡なんてこんな下だらないモノよというメッセージでしょう

967 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 00:56:50.49 ID:wzbxxtuB.net
諸星大二郎の実写化この監督にやってほしいわ
妖怪ハンターとか絶対面白くなるだろ

968 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 01:29:18.02 ID:QKVXbyWI.net
ノロイは妖怪ハンターの実写化みたいなもんだよ

969 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 01:39:03.19 ID:RgbevSTg.net
>>968
ノロイの場合は
あの堀さんは感知タイプ?であって
ハンタータイプではないぞ

ハンタータイプかつ妖怪ハンターチック作品といえば
コワすぎ・カルト・さだかやが当て嵌まると思われるよ

呪物使用時の工藤
異界の力を得た江野くん
NEO
経蔵
あらゆるシリーズに於いて悪霊退散できるタイプの下級霊能力者たち
とかこの辺りはある意味ハンタータイプよね

970 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 01:54:04.31 ID:RgbevSTg.net
>>964
ある程度は同意見ではあるが
あえて反論すると、基本的にはホラー映画は現実性を慎重に扱わなければならない作品なので

例えば逆にゲゲゲの鬼太郎とかぬーべー等の
非現実的な感じが強過ぎる要素を出してしまうと
良くも悪くももホラー映画としての本来の現実的恐怖が失われたりギャグっぽくなってしまう

リングと貞子3Dを比較すれば分かりやすいと思うけど
映画リングはちゃんとホラー映画として現実的恐怖をおさえて作られていたから
多くの視聴者は本当に恐怖を覚えたと思う

逆に貞子3Dでは非現実的な要素を強くしたが為に現実的恐怖の要素が失せてしまい
尚且つマーケティングを窺ってもギャグ等の路線に走ってるのは明白で
故に視聴者の多くは本格的ホラー(現実的恐怖)として捉えているのではなくて
ギャグ物やネタ物(非現実的すぎる恐怖)として捉えた人が多いと思われる

そう考えてみると
オカルトやコワすぎ等の白石作品をギャグ物やネタ物として捉えてしまうのは
作品の構成上ゆえ当然ともいえるし
仕方ない気もするぞ

971 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 02:36:47.32 ID:bPqem+Uo.net
確かに怖い場面多いけど、最後にコーヒー吹くようなシーンで締め括ったりと
明らかにギャグ要素を入れてネタ物に監督が演出してるでしょ
見終わってから怖かったという感じの作品は少ないし

972 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 04:01:42.30 ID:QKVXbyWI.net
>>969
諸星大二郎の妖怪ハンター読んだこと無いでしょ?

妖怪ハンター
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E6%80%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

『妖怪ハンター』という題名は、『週刊少年ジャンプ』での連載当時の担当編集者の命名である。
しかし、いわゆる「妖怪」はほとんど登場せず、登場しても主人公の稗田礼二郎がハンターとしてそれを捕獲したり退治したりすることは基本的にない。
実際、作中で稗田が妖怪ハンターと呼ばれることもほとんどない。
稗田が事件の解決者として機能するというのも本旨とはいえず、稗田は異端にせよ終始、傍観者の立場にとどまっている。
諸星自身はこの題名が気に入らなかったことを単行本『海竜祭の夜』のあとがきでコメントしており、
後年に雑誌で発表された作品の多くは『稗田礼二郎シリーズ』『稗田礼二郎のフィールド・ノートより』『稗田のモノ語り』など、別のシリーズタイトルがつけられているが、
単行本や文庫でそれらが纏められる場合は『妖怪ハンター』のタイトルが冠せられることが多い。

妖怪ハンターあらすじ
異端の考古学者・稗田礼二郎が日本各地の様々な場所を学術調査で訪れ、その地の歴史や伝承などを独自の視点で再検証し、その結果、超次元的・超自然的な事件に遭遇していく様を描く。
古事記、聖書など実在の文献をベースにしたエピソードも多く、全体的にアカデミック、知的な構成が強い。
ほぼ一話完結であるが、一つの大きなテーマが複数のエピソードを重ねて語られることもある。

諸星大二郎は伝奇ホラー物の基礎教養だから読んだほうが良いよ

973 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 04:55:46.00 ID:o/lMtmtn.net
まぁでもノロイは妖怪ハンターほどのダイナミックなオチではないからまたちょっと
関係ないけど最近のドクター・フーで妖怪ハンターっぽい話あったな

974 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 07:41:52.26 ID:QKVXbyWI.net
>>971
ノロイはマジで怖い
俺はリングの30倍怖かった

975 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 08:54:55.61 ID:LwI42PLf.net
ノロイはプロデューサーがリングや呪怨と同じタカ・イチセだしな
プロデューサーと監督の奇跡的なコラボで実力を最大に発揮出来た映画

976 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 12:26:34.63 ID:wzbxxtuB.net
ノロイ怖いならRECとかブレアウイッチ見たら失神しそうノロイは堀さんとかギャグキャラがいんのがなあこの人ガチで怖い映画作るタイプではないでしょ

977 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 12:27:47.65 ID:wzbxxtuB.net
怖くないホラー映画作れる人だと個人的に思うわ

978 :どんでん:2019/02/01(金) 12:46:11.46 ID:58iXbZkI.net
しらんがな

979 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 13:17:14.00 ID:o/lMtmtn.net
白石映画はギャグwみたいな主張する奴は多分暴力人間側の人

980 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 15:20:13.10 ID:LwI42PLf.net
善悪の屑、終わったな

981 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 15:22:47.11 ID:IERNmkxP.net
よっしゃ!空いたスケジュールでコワすぎ撮ろうぜ白石くん!

982 :どんでん:2019/02/01(金) 15:53:38.48 ID:v9uZ8u8s.net
新井とかアホほどモテるだろうになんでそんなことになってしまうんだ

983 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 16:08:05.15 ID:LwI42PLf.net
白石くん、「コワすぎはギャラが少ないから今はギャラが高い映画を優先してる」
って言ってたのに、これで善悪の屑がお蔵入りになったら現実的にシャレにならないだろうな
去年の原一男とのネット番組で「ランクが上がって映画の成績の分もギャラを貰える契約になった」
みたいな事言ってたし
もし監督作業分を月毎に分割で支払われる契約にしてたとしても、
善悪がお蔵になったら全額は支払われないだろう
一番高いサダカヤですらギャラは400万前後だったみたいだし、善悪がもしお蔵入りになったら、
コワすぎを継続して作ってたほうがギャラはマシだった、みたいな事になりそうで、本当に気の毒

984 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 16:17:56.66 ID:+vgY67iv.net
今年に入ってからカルトをきっかけにコワすぎ全作、オカルト、優しき殺人者を見た身としてはコワすぎ新作を早く作って欲しい

985 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 17:19:12.50 ID:o/lMtmtn.net
タイーホ
白石くんドンマイ…

986 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 17:24:23.19 ID:oaysvIS/.net
監督、あんたならこの状況を利用してひっくり返すウルトラCができるだろう。期待して待ってます。

987 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 20:10:45.90 ID:LZXRECIe.net
もう白石くんの発言からして
完全に守りに入っていて
何かを犠牲にする挑戦をしてないので
もはや白石くんにいい作品は作れないよ

大きなものを作ろうとすると
それに比例した犠牲が必要になる訳だけど
白石くんの現状を伺うかぎり
物凄く犠牲を極力おさえているのが明白で
それではいいもん作れないよ

988 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 20:21:37.37 ID:LZXRECIe.net
尚且つ白石くんの趣向やジャンルは万人受けしないから
という事は一部のマニアにしか受けない訳だから
万人受け映画並に金をかけるのはハッキリいって不可能
という事はクオリティを滅茶苦茶下げざるを得ないような低予算ものしか作れないし
コワすぎシリーズでさえかなり無茶しまくって奇跡的に続いてるような作品だし

もうなんか色々な部分が絶望的や

989 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 20:34:19.97 ID:QKVXbyWI.net
新井浩文レイプで逮捕!
こりゃ善悪の屑お蔵入り確定だな
在日韓国人の新井浩文なんて主役にするからこうなるんだよ

990 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 20:41:34.07 ID:QKVXbyWI.net
どクズ新井浩文
自宅に呼んだデリヘル嬢に本番強要して強姦したらしいな

991 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 20:48:34.88 ID:QKVXbyWI.net
デリヘルレイパー新井は余罪が沢山ありそうだな
商売女には何やっても大丈夫とか思ってたのかな
流石は在日コリアン

992 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 20:54:49.68 ID:QKVXbyWI.net
新井のシーンを撮り直しで対応かもな

993 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 21:34:37.56 ID:wzbxxtuB.net
>>992
全部撮り直しじゃん笑

994 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 21:42:54.69 ID:i12v3bmh.net
マジメに代役で撮り直しとか出来ないの!?
これキャスティングしたの白石くんじゃなくて
会社側だろ?だったら責任は会社が取って白石くんに再撮させたらええやん!!

995 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 21:46:58.84 ID:cb+Dzhl8.net
新井が出てないシーンなんて数分だろう
その数分の映像はそのまま流用できるだろうけど、8割は撮り直しだろうな

996 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 22:05:57.15 ID:bPqem+Uo.net
凄いオチだわ

997 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 22:13:46.01 ID:iueDp/pX.net
https://i.imgur.com/AgoxV8R.jpg


こいつ代役でなんとかならないかな

998 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 22:43:10.32 ID:QKVXbyWI.net
撮影分のギャラは最低限出るだろ
利益からの分配はないだろうけど
大迫茂生主演で善悪の屑撮影しなおそうぜ!

999 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 22:47:12.18 ID:QKVXbyWI.net
レイプ犯や殺人鬼に復讐代行する話だぞ。シャレにならんわ。
いまごろ白石晃士 監督と日活のプロデューサーは目の前 真っ暗だろうな
主演の新井浩文が1番のクズだったという見事なオチがついたな

1000 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 23:12:58.77 ID:DO4JvqX/.net
サダカヤで500万くらいつってたけど
一年とかはかかるわけだし別に高給じゃねえよな

1001 :名無シネマ@上映中:2019/02/01(金) 23:17:47.15 ID:wzbxxtuB.net
終わり方がかなしい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200