2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白石晃士 9

1 :名無シネマ@上映中:2018/06/21(木) 00:17:47.50 ID:NFfsv6WT.net
モキュメンタリー「ノロイ」、「オカルト」、「コワすぎ!」などで知られる
白石監督について語ろう

前スレ
白石晃士 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1502590601/

725 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 04:43:50.55 ID:F4sl0RU1.net
「来る」予算が多い コワすぎ

726 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 05:29:50.86 ID:F4sl0RU1.net
シソンヌのじろうって工藤に似てるよね

727 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 05:55:40.58 ID:F4sl0RU1.net
【宇多丸】ムービーウォッチメン『来る』2018年12月14日
https://www.youtube.com/watch?v=v0QUeukCwuM

728 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 22:51:04.62 ID:T0IjEJg4.net
>>716
でも最近の白石くんの作品も大して怖くないけどな
ノロイや口裂け女、オカルトあたりは怖かったけど。

というか白石くんも「自分のホラーは面白ければ怖くなくてもいい」て言ってたし

729 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 23:20:39.33 ID:T0IjEJg4.net
>>715
まぁ作風が白石節だったからな
受けない奴には全くダメだろう

730 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 23:27:50.46 ID:T0IjEJg4.net
>>724
ほんそれ。本来なら白石くんが撮るべき作品だったんだからな
中島はもう頼まれても続編は撮らないみたいだしやっぱ白石くんだな適任はキャストはそのままで『ずうのめ人形』と『ししりばの家』を撮って欲しいわ

731 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 02:55:28.40 ID:XN62nOdv.net
比嘉姉妹シリーズで続編出てるから白石晃士監督起用が期待できるね

732 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 02:57:18.09 ID:XN62nOdv.net
でもプロデューサーが今回と同じ川村元気だと白石晃士監督に依頼しないんじゃないかなぁ?とは思う。

733 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 11:35:50.09 ID:vBTN7YRt.net
白石くんの今後のスケジュールはいまだにギュウギュウなのか?

734 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 13:47:51.22 ID:fIec4pfN.net
監督がTwitterにあげてるモヒカンのスタッフの名前教えて

735 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 15:57:04.81 ID:XyjFG4Qx.net
緊急検証ザ・ムービーみんな好きそう

736 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 16:02:35.18 ID:vBTN7YRt.net
>>734
村上ロック

737 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:26:33.04 ID:EA5/xa1j.net
>>732
だったらサダカヤの時みたく白石くん自ら「僕に監督させてください!」ってアピールするしかないな

738 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:31:34.32 ID:8D1J9Tg3.net
>>736
地獄少女のエキストラ参加した時たまたまトイレで会ったわ
意外と小柄な人で驚いたわw
工藤役の大迫さんについて「実際、工藤みたいな人なんですか?」って聞いたら、「いえいえ、メチャクチャ気さくでいい人ですよw」って言ってた

739 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:33:38.06 ID:0dZwzC2H.net
林遣都アイコンの糞リプがなんであんなに多いんだと思ったら善悪に出るのか

740 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 22:07:21.55 ID:sZwxTVKW.net
清水監督が犬鳴村の映画作るから
対抗して最強の心霊スポットの映画作ってほしい

741 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 22:11:33.02 ID:HkjyN58d.net
>>738
羨ましい

742 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 23:52:06.46 ID:EA5/xa1j.net
>>733
スケジュールと言っても新作映画の予定ならまだしも、その殆どがトークイベントばっかな気がするがな

743 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 07:40:02.08 ID:XsWdMFGE.net
大迫茂生とシソンヌのじろうが激似

744 :どんでん:2018/12/17(月) 07:59:27.85 ID:KOzaAMft.net
>>738
往年の鳥肌実みたいで格好いいよな
しかし小柄なのは全然意外じゃない

745 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 09:03:01.34 ID:YgNkitB3.net
>>744

163pの俺よりも低かったのが意外だったからさw
恐らく152cm位しかないんじゃないかなあの人

746 :どんでん:2018/12/17(月) 12:00:55.30 ID:kAJo52FQ.net
しらんがな

747 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 15:38:08.13 ID:5prArzK+.net
>>743
いや売れなくて激痩せしたビートたけしだよ

748 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 19:16:22.68 ID:S4cjfY5n.net
グロテスクはたけしにしか見えなかった

749 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 19:42:17.62 ID:i1DXi6l1.net
犬鳴村、白石監督にやらせたら、すごい面白くなりそうだなー
村人が鎌もって襲ってくるとか最高じゃないか?
たたり村みたいな雰囲気でな

750 :どんでん:2018/12/19(水) 12:00:53.46 ID:W6xZRmEG.net
しらんがな

751 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 14:21:38.25 ID:EOUj5UFN.net
>>745
村上ロックは口裂け女・お岩をやった女優と「クリーチャーズ」ってコンビを結成してて、
高身長女とチビ男のコンビってのが売りらしい

752 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 21:42:51.06 ID:j9iT6OJR.net
>>730
ししりばは白石君でいいと思うけど、ずうのめは白石君には合わない気がする。
比嘉姉妹シリーズでずうのめが一番好きだけど、あれ作者がリングとか残穢好きなのよく伝わってくるんだよね。
白石君ではないかな。

753 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 00:12:02.03 ID:/YuRLmhn.net
中島監督の来る。がわりとヤバめで改善する見込みがないから
続編は無理じゃね?

754 :さんま:2018/12/20(木) 00:30:52.91 ID:2bzdyywt.net
しっとるけ!

755 :どんでん:2018/12/21(金) 12:00:55.59 ID:00gfxmgo.net
しらんがな

756 :名無シネマ@上映中:2018/12/21(金) 16:11:33.74 ID:+uiuDAXs.net
しっとるがな

757 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 06:10:45.32 ID:sypNFkhA.net
白石晃士
https://twitter.com/shiraishikouji/status/1076141921905434627

スケジュールの隙間ができて脚本を書けたら、フェイクに立ち戻って自主で長編のホラーをやりたい。
表現の制限なく、究極に自分が面白いと思うホラー映画をやってみたい。結果ホラーにならないかもだけど。
(deleted an unsolicited ad)

758 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 09:35:59.77 ID:sypNFkhA.net
善悪の屑ってセンス無いタイトルだな
語呂が悪い

759 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 09:41:10.65 ID:qF6IRTH9.net
>>758
コミックのタイトルだからねぇ・・・

760 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 11:51:42.07 ID:A4PMG4/+.net
>>757
>>758

あれ?今は外道の歌になってるはずだか?

761 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 13:59:57.19 ID:qF6IRTH9.net
>>760
タイトル変わっただけでしょ

762 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 14:14:27.98 ID:5CmPpEoj.net
だからコミックのタイトルの話しだろ

763 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 14:44:50.49 ID:2iozCFS/.net
>>760
アスペかお前

764 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 15:28:17.63 ID:sypNFkhA.net
善悪の屑でOKした漫画編集者はセンス無さ過ぎ

765 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 19:03:49.84 ID:zWFFWVR2.net
でも善悪時代の方がテンポよくて面白かったんだよなぁあれ

766 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 07:03:08.88 ID:2i2sX90i.net
オカルトが一番傑作だし劇映画はどれもイマイチだからな
フェイクドキュメンタリーが一番面白いよ この監督は

767 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 07:08:44.32 ID:LnDS9iT4.net
うんうん俺もオカルトが一番好き

768 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 07:53:48.22 ID:6ozgHSLC.net
オカルトも良いけど
衝撃だったのはノロイの方だな
ノロイを見てなかったらオカルトも見なかった

769 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 10:42:42.34 ID:mvZdbcOi.net
俺が始めて見た白石監督の作品は裏ホラーだったな。
白石監督の事は、その頃知らずに見た

770 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 13:25:00.95 ID:6ozgHSLC.net
オカルトから白石晃士監督を意識して見るようになった
監督を意識して見るようになったのは白石監督が初めて

771 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 19:01:05.07 ID:csTM9Ikz.net
霊体ミミズとかいうネーミングセンス

772 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 19:52:52.10 ID:bUXBbsnS.net
霊体ミミズは堀さんありきのネーミングだから電波バイアスかかってる

773 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 20:01:59.56 ID:LnDS9iT4.net
堀さんは攻撃力のある相棒でもいたらなぁ

774 :どんでん:2018/12/24(月) 12:00:57.01 ID:G/FFTqFP.net
しらんがな

775 :名無シネマ@上映中:2018/12/26(水) 19:42:44.29 ID:C+9xBwo9.net
白石晃士
https://twitter.com/shiraishikouji/status/1076420270833848320

『来る』、ホラーとして宣伝するしかないしホラー風味な演出も随所に見られるが、見ると「ホラー風味もある人情もの」だった。
監督も本気でホラーをやるつもりはなかっただろう。
ダイジェスト感は否めないが満足感はある。と同時にこれだけの金をかけて…と、もったいない気持ちもある。
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無シネマ@上映中:2018/12/26(水) 19:43:19.43 ID:C+9xBwo9.net
大友克洋と白石晃士の貯金を下ろして中島哲也が豪遊したみたいな映画という誰かの評がぴったりだと思ったのと、原作者が白石晃士ファンらしいので比嘉姉妹シリーズの続編は白石晃士に撮ってもらいたい。

777 :どんでん:2018/12/27(木) 12:00:57.09 ID:n5D8W8B6.net
しらんがな

778 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 12:46:38.71 ID:L+0JDKcf.net
>>775
さすが白石くんや

779 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 00:29:11.99 ID:cVziSnTi.net
>>776
マジかー
中島監督の嫌われ松子は原作者のご指名でゴーサインが出たけど
白石君はまずメジャーでヒット作出さないと東宝の上層部が首を縦に振ってくれないだろうなぁ
東宝が中島監督に白羽の矢を立てたのもそれまでの実績を信頼してのことだし

780 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 09:53:51.06 ID:dj3XXftZ.net
>>779
いや「君の名」で名を挙げた川村元気プロデューサーの指名だよ
続編も川村元気プロデューサーならばオシャレな感じにこだわる川村元気は白石監督を指名しないだろう

781 :どんでん:2018/12/28(金) 12:01:28.92 ID:7sWOCNwe.net
しらんがな

782 :どんでん:2018/12/28(金) 12:07:59.95 ID:i8dR6qOI.net
「来る」面白かったし白石監督が撮ってあれ以上のものができたか疑問である

783 :でんどん:2018/12/28(金) 16:57:55.78 ID:7OxEmdSk.net
白石くんが撮ってたら1000倍は面白くなってたよ

784 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 19:50:57.22 ID:dj3XXftZ.net
中島監督が作ったのを見た白石監督が同じ予算で作れば10倍は面白くなると思う。

785 :どんでん:2018/12/28(金) 20:29:40.76 ID:QsR+U5K8.net
>>784
中島版を1回観ないと駄目なのか

786 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 23:20:02.06 ID:/ngFn52U.net
fuji_jukai.movって映画が、面白かったPOVになるのかな?
生き返りの村とか、自殺失敗者が集まった村の設定がなかなかいい
オカルトチックな設定もよかった、白石監督作品好きな人にお勧め

787 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 01:42:34.53 ID:ZiyMG16U.net
>>784
白石くんが監督だったら

・関西弁キャラは宇野くんを起用

・芋虫の場面とかはミミズやゴカイ類になってる

・ラストのぼぎわんの姿もハッキリ登場させて大量の触手

788 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 01:48:29.22 ID:ZiyMG16U.net
>>787
続き
大量の触手を生やした原作以上にグロくて禍々しいデザインになっていただろう

あと黒木華の役は久保山知夏になってたと思う

789 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 06:42:46.62 ID:BVx/RASk.net
予算の大きい映画では
企画段階で豪華なキャスティングが決まるので

もし白石監督がやったとしても
メインの配役が変更になるわけではない

790 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 07:42:16.68 ID:Z32VAp9T.net
メジャーな白石映画での白石くんらしいキャスティングって、
サダカヤのリサイクルショップの自殺店員が震える幽霊のうーうーうるさい女だった以外に、誰かいる?

791 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 08:29:15.90 ID:20f/B6vR.net
妻夫木のモノ奪うのが趣味の宇野くんとか面白すぎるだろ

792 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 11:43:28.88 ID:OTqrQdWT.net
>>789
でも津田の役者は特に有名って訳じゃないし
宇野くんでもアリだったんじゃね?

793 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 12:31:43.60 ID:OpGmV7DT.net
津田役の青木崇高は優香の旦那で大河俳優だからメジャーだろうが!

794 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 13:50:55.68 ID:OTqrQdWT.net
>>793
宇野くんだって結構メジャーな役者だぞ!

795 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 14:35:10.74 ID:OpGmV7DT.net
宇野祥平はNHKの大河ドラマ出てないじゃん

796 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 14:38:32.03 ID:OpGmV7DT.net
来る
https://blog.goo.ne.jp/chandos/e/14d0086834884ea80f28f88bdaa17641

797 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 11:18:57.85 ID:11wgj6Y5.net
白石晃士
https://twitter.com/shiraishikouji/status/1079180420590186496?s=19

『来る』は私の映画との類似性を言う人がいるけど、映画を見た限り中島監督は俺の映画は見てないし参考にもしてないです。類似性は原作にあるものと思われます。
ちなみに『コクソン』は(詳細忘れたけど)某2箇所を見て「絶対『カルト』見てる!あのナ・ホンジンが!」と喜びました。
(deleted an unsolicited ad)

798 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 12:32:44.63 ID:6cf5flhB.net
善悪の屑はスプラッター描写ないらしいじゃん
白石くんも三池崇史とそんな大差ないやん

799 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 13:41:15.74 ID:TgpxRZ+4.net
>>795
大河に出なかったぐらいでメジャー俳優じゃないのかよ?w
宇野くんは青木よりもドラマや映画の出演は多いだろ!!

800 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 14:08:05.73 ID:11wgj6Y5.net
青木崇高は大ヒットした映画「るろうに剣心」に相楽左之助役で出てるし

801 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 03:14:11.39 ID:pquDYKeP.net
>>800
しっとるけ
しっとるけ
しっとるけ
しっとるけ
しっとるけ
しっっっっっっっとるけぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

802 :どんでん:2018/12/31(月) 12:00:39.12 ID:NpGU42Fh.net
しらんがな

803 :どんでん:2018/12/31(月) 12:09:45.81 ID:CiA3cpXM.net
カルトとコクソンの共通点はどこだろう?

804 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 13:35:58.27 ID:VAIj5W/e.net
ようやく「カメラをとめるな」を見たけど全く白石晃士っぽくなかった
後半の舞台裏は三谷幸喜みたいなドタバタコメディーだった

805 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 14:38:27.84 ID:6EDqTuIF.net
三谷幸喜っぽいよね面白かったけどメディアで騒いでいる程のものでもないかなと思った
見て損はなかったけど

806 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 16:48:39.38 ID:VAIj5W/e.net
「カメラを止めるな!」は個人的に何の驚きも無かった、きっとこんな感じなんだろうなぁという予想したとおりの展開で終わった。
これだけ話題になってるんだから最後に更に大ドンデン返しがあるのか?と思って期待してたけど、そのまま終わった・・・・
2回見たくなる工夫だけは商売上手だとは思ったけど
メイキング映像の後にワンカットオブザデッド流したら1回見れば十分になってしまうからね

807 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 18:35:32.16 ID:6EDqTuIF.net
カメラを止めるなの次にどんな作品出してくるかだよねそれで監督の地力が見えると思う期待して待つわ

808 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 19:19:35.70 ID:kklPNIOV.net
カメラが白石君と結び付けられていたのは主に予告のPOVと監督のキレ演技だろうね
本編を観てみると参考にしたのは三谷幸喜だと分かるけど
ゾンビ映画を撮っていたら実際にゾンビに襲われるのはもうロメロがやったけど
それを更に踏み込んで劇中劇にしたアイディアは割と良かったと思う

809 :名無シネマ@上映中:2019/01/01(火) 13:46:18.87 ID:2o25ocIU.net
カメラを止めるな!の監督は出演してないじゃん
監督役の俳優が出てるだけ
白石監督はマジで監督自ら出演してるからなぁ

810 :どんでん:2019/01/01(火) 15:53:23.18 ID:JVMs0S2a.net
>>809
エンドロール部分の映像には出てるよ
あ、こいつが本当の監督なんだって感じでキビキビ撮ってたから結構印象には残った

811 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 01:08:47.61 ID:D4gLcbEb.net
どんでんってしらんがな以外の言葉を喋れたのか

812 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 07:03:13.65 ID:z7ZT3CrZ.net
岡田彰布らしからぬ真面目さ

813 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 15:41:29.98 ID:8Ip1dp2S.net
>>811
ここまで異常だと人間なのか怪しいぞ
ほんとはこの世のモノじゃないんじゃないか?

814 :名無シネマ@上映中:2019/01/06(日) 21:17:58.21 ID:xSEF5dZn.net
メジャー仕事に行って以降駄作を量産しちゃってるから、もうそろそろ仕事が来なくなりそうで心配

815 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 08:53:37.68 ID:FFNWK3eJ.net
終わった人扱いされるのが嫌だよね

816 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:33:29.03 ID:oHLsRQzS.net
「善悪の屑」ってタイトルだけで観客に敬遠されそう。
タイトル変更すれば良かったのに・・・

817 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:35:35.03 ID:oHLsRQzS.net
コワすぎみたいな白石オリジナル脚本を金かけてやったほうが絶対に面白くなるのにな

818 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:37:51.36 ID:oHLsRQzS.net
押井守監督の“企画”論 縦割り構造が崩れた映像業界で、日本の映画はどう勝負すべきか
https://anime.eiga.com/news/107718/
https://anime.eiga.com/news/107718/2/
https://anime.eiga.com/news/107718/3/

何年か前にあるプロデューサーが言っていたのは、日本の映画で当たる可能性があるのは、「売れている原作で、売れている役者をそろえて、名のとおった監督が撮る」の三拍子がそろうことだと。
「この法則しかないんだ」と言っていて、これを満たさないとプロデューサーとして仕事をしたことにならないとまで言っていた。
当時は「本当かな?」と半信半疑だったけど、今は明らかに間違いだと思っている。
そんな企画で山のようにつくってきて、どれだけのものが当たったのかは、これまでの数字が示しているじゃないのってさ。
売れている原作のものを10本つくれば、2、3本はそこそこいくかもしれないけど、トータルで考えたときにそれはどうなのって思うんだよね。

819 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 15:55:50.09 ID:lBVEg0Z8.net
押井守良いこと言うじゃん

820 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 16:51:44.51 ID:hMsdPSa0.net
外道の唄の方がキャッチーだよね

821 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 04:57:22.04 ID:eQpispDX.net
「善悪の屑」よりマシだけど「外道の唄」ってタイトルでも客は来ないと思う
間違ってカップルが入ってしまいそうなキャッチーさが欲しい所

822 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 05:04:38.78 ID:eQpispDX.net
>>818
結局日本の大予算映画がクソになるのはコレだよな
要するに失敗が怖いから無難にって意味だよな?プロデューサー真面目に仕事しろよ!
邦画はマンガ原作で有名俳優、アイドル多数出演で無難なクソ映画ばっかり(最近はハリウッドもアメコミばっかりだが脚本は完全オリジナルじゃん)
低予算でオリジナルを作らせたらハッキリいって白石監督は世界最強!
大予算で白石監督が好き勝手やってる映画がみたい

823 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 14:22:44.52 ID:mBUACcjZ.net
>>822
さすがにそれは言い過ぎ
白石作品で面白いのはノロイ、オカルト、カルトやバチアタリ暴力人間やコワすぎといったフェイクドキュメンタリー作品で、劇映画だと正直、微妙な出来の作品だらけ

824 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 22:22:04.60 ID:bv9Du2WI.net
>>823
白石監督はキワモノを勢いに任せて撮るのはいいんだけど、キッチリした劇映画を撮るのには全く向いてないからなぁ

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200