2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白石晃士 9

1 :名無シネマ@上映中:2018/06/21(木) 00:17:47.50 ID:NFfsv6WT.net
モキュメンタリー「ノロイ」、「オカルト」、「コワすぎ!」などで知られる
白石監督について語ろう

前スレ
白石晃士 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1502590601/

73 :名無シネマ@上映中:2018/07/16(月) 20:53:12.96 ID:hqS4jPGt.net
今年のニコニコはコワすぎなしか

74 :どんでん:2018/07/17(火) 12:00:18.75 ID:RqcgXjoO.net
しらんがな

75 :どんでん(糞):2018/07/17(火) 12:27:34.85 ID:Wd9uGlJ6.net
>>72
>>74
しっっっっっっっとるけぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええ!!!!!!
しっとるけ!!!しっとるけ!!!しっとるけ!!!しっとるけ!!!
しっとるけ!!!しっとるけ!!!しっとるけ!!!しっとるけ!!!
しっっっっっっっっっとるけぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええ!!!!

76 :名無シネマ@上映中:2018/07/17(火) 17:54:27.92 ID:IojnuVnM.net
白石くんもイベントでスクリーン傷付けないように気を付けてね。

77 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2018/07/17(火) 20:54:09.02 ID:HXvCOrXq.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

78 :どんでん:2018/07/18(水) 12:00:49.77 ID:JX7MhwVe.net
しらんがな

79 :どんでん(糞):2018/07/18(水) 15:13:40.67 ID:4jASs9g7.net
>>78
しっとるけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええ!!!!!!!

80 :どんでん:2018/07/19(木) 12:00:26.46 ID:4ngNyg/e.net
しらんがな

81 :どんでん(うんこ):2018/07/23(月) 12:31:13.35 ID:jnmLQRhM.net
>>80
>>どんでん「しらんがな」

↑さんま「どんでん(うんこ)!!!!!wwwwwwww」
 しっとるけ「どんでん(うんこ)!!!!!wwwwwww」
 しらんがな「どんでん(うんこ)!!!!!wwwwwww」

82 :どんでん:2018/07/24(火) 12:00:56.36 ID:xn5KkWWg.net
しらんがな

83 :名無シネマ@上映中:2018/07/29(日) 14:04:31.47 ID:dcdOc17R.net
ニコ生、白石くんの作品今日の一作だけなのかよ。

84 :どんでん:2018/07/30(月) 12:00:33.95 ID:4BPC42+p.net
しらんがな

85 :名無シネマ@上映中:2018/07/30(月) 19:58:48.46 ID:spJfN0Q1.net
すっかり空気監督の仲間入りやね(笑)

86 :どんでん:2018/07/31(火) 12:00:42.43 ID:r9WIGFYP.net
しらんがな

87 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 03:05:00.98 ID:/6QVwQU0.net
ニコニコでコワすぎ来てんじゃん、やったぜ

88 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 11:33:34.22 ID:SBFNJEcv.net
ノロイとオカルトもきてくれ

89 :どんでん:2018/08/02(木) 12:00:37.20 ID:gF8ecJov.net
しらんがな

90 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 23:28:20.24 ID:R5Q0icBjp
恋のクレイジーロード

「不能犯」の白石晃士監督によるバイオレンスラブコメディ。
田舎の一本道を走るバスに、シャベルを抱えた
女装男が乗り込んでくる。男は一人の乗客の頭を叩き潰すと、
運転手にバスを止めないよう命じる。
男の目的は、バスに乗っていたチューヤとスミレだった。
出演は、「ダブルミンツ」の田中俊介、
「まんが島」の宇野祥平、
「ジムノペディに乱れる」の芦那すみれ。

『恋のクレイジーロード』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=fAO9pepu-n4

8月4日(土)公開

91 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 06:01:06.58 ID:pWMAlBCT.net
カメラを止めるな

92 :どんでん:2018/08/03(金) 12:00:35.43 ID:V9qWI2LE.net
しらんがな

93 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 12:35:51.19 ID:O/AMafGw.net
止めるなカメラを

94 :さんま:2018/08/04(土) 02:33:17.44 ID:s34hPIgR.net
しっとるけ!

95 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 13:56:40.52 ID:loVeBGQi.net
『カメラを止めるな!』
http://kametome.net/index.html

96 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 14:38:33.87 ID:crTaCs71.net
白石くんもスクリーンに穴を開けないようにね

97 :どんでん:2018/08/06(月) 12:00:19.73 ID:Cdo4Y2ty.net
しらんがな

98 :名無シネマ@上映中:2018/08/06(月) 16:50:07.41 ID:g4TBqiH+.net
カメラを止めるな!の前半のノリがまんまコワすぎ!でワロタ

99 :名無シネマ@上映中:2018/08/06(月) 17:57:27.89 ID:BVnR8p7a.net
今晩、生W白石(白石和彌×白石晃士)、アップリンクに降臨しやす!

100 :名無シネマ@上映中:2018/08/06(月) 20:56:12.74 ID:SaBvyLAT.net
「カメラを止めるな!」観てきたけど所々白石イズムを感じさせた

前半のワンカット場面が白石くんの「ある優しき殺人者の記録」ぽくて
後半のドンデン返しが「ネ申アイドル総選挙バトル」のオチっぽかったわw
この監督は白石くんの熱烈なファンだろうなw
全体的に面白かったけど正直、白石くんがこの作品の監督だったらもっと面白くできたと思う
というか白石くんが撮るべき作品だったと思うわ!
たぶん白石くんは今頃この作品観て「先越された〜!」って悔しがってるんではないだろうか?
個人的には白石くんが撮れなくて残念に思う

101 :名無シネマ@上映中:2018/08/06(月) 21:51:56.50 ID:Rh8YOkJi.net
白石晃士に似てるってことはSIRENにも似てるってことか?
ファンなのか言及してたりするか教えてほしい

102 :どんでん:2018/08/07(火) 12:00:20.93 ID:ltktyCqQ.net
しらんがな

103 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 14:39:30.71 ID:GkK3cRI8.net
>>101
いやちげーよw
あくまで撮影手法が似てるってだけの話だから

104 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 16:03:18.68 ID:UWyZ5xIL.net
全編ワンカット長回しっぽく編集するフェイク演出は
1948年制作のヒッチコック監督「ロープ」あたりから使われている映画の技法

フェイクドキュメンタリー型の映画は1950年代から存在し
ホラー映画では1979年制作の「食人族」などが有名
詳しくは白石晃士監督の著書「フェイクドキュメンタリーの教科書」を

105 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 16:07:14.02 ID:Yp1K/5yB.net
コワすぎ!とバードマンを足したような映画だったな>カメラを止めるな

106 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 18:24:52.54 ID:Tiyhsw4r.net
カメラを止めるな!ワンカット風じゃなくてリアルにワンカットだったはず

107 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 21:18:27.18 ID:qSHmxlRU.net
やっぱ白石くんはこの作品のアイディアを口惜しく思ってるのかな?
ワンカット長回しドキュメント風撮影は白石くんの得意技だったんだし・・・

108 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 23:07:58.18 ID:gJK72P7A.net
ニコニコで、コワすぎカッパやってるー
やっぱ面白い、早く新作みたいけど、完全終わるのも寂しい

109 :どんでん:2018/08/08(水) 12:01:01.87 ID:OWFQL8EL.net
しらんがな

110 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 19:11:22.38 ID:bszwAQ8q.net
上田監督のインタビューによると
「カメラを止めるな!」の元ネタは「5年ほど前に観たとある小劇団の舞台」で
「最初はその舞台の脚本家や出演者の方と一緒に企画を進めていた」
http://www.fjmovie.com/main/interview/2018/06_camera-tomeruna.html

上田監督がいちばん影響を受けたのは三谷幸喜の舞台らしい
http://www.cyzo.com/2018/06/post_166736_entry_2.html

ゾンビ映画を撮影中に本物のゾンビが…という部分は
2015年の低予算ホラーコメディ映画「ハイサイゾンビ」などの前例がある
https://www.youtube.com/watch?v=VHC0jduN9_U

111 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 21:08:19.61 ID:4xc+3Hgw.net
『カメラを止めるな!』の上田監督のお父さんのFBポスト
https://www.facebook.com/notes/%E4%B8%8A%E7%94%B0-%E8%B2%9E%E8%A1%8C-%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%9F%E3%83%BC/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%85%8E%E4%B8%80%E9%83%8E-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AA/939903029547334/

112 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 23:50:58.03 ID:g0ZLfBb2.net
白石君の得意分野で数々の意欲作を世に出した奇抜なモキュメンタリーが
メジャーになってからは封じられてからっきしになっていたのを横目に
大して優れた作品を撮ってなかった監督があの一作で大ブレークしててなんか悲しくなった
なんで大衆向けだったカルトやコワすぎ劇場版の時に同じことが起きなかったんだよ…

113 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 00:03:15.31 ID:ombc8VJu.net
映画版のセトウツミ、江野くんと地獄だぞおじさんが両方出演してることに気づいて
ちょっと興奮した

114 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 02:57:46.63 ID:xW8qe82J.net
ひさしぶりにツイッターのぞいてみたら
相変わらずパヨクのRTしとるんやな
ただでさえRT多すぎるのにフォロアーなくすで

115 :どんでん:2018/08/09(木) 12:00:22.03 ID:VWPKYE3P.net
しらんがな

116 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 13:44:52.28 ID:ISTXQaYN.net
自民党安倍政権は
「残虐な殺戮シーン等の含まれるゲーム・DVD等の全面規制」を公言している高市早苗や
国会で「ホラービデオなど有害環境を社会から除去する」と発言した河村建夫などの宗教議員と
ホラー映画を禁止する「青少年健全育成基本法」を成立させようとしているので

ホラー映画監督が自民党安倍政権を危険視するのは当然

117 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 14:35:48.45 ID:ppFk4OPt.net
『カメラを止めるな!』の方が大衆に向けられてるからヒットした
『カメラを止めるな!』の監督は次回作が試金石
1発屋になる可能性は大きいと思う
メジャーにいったらダメになるタイプなんじゃないかなぁ〜

118 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 15:30:52.52 ID:CpcjU8Tg.net
>>117
とは言っても正直、白石くんもメジャーだと微妙だけどな・・・
貞子VS伽椰子はまぁまぁだったけど不能犯は駄作だったぞ
自主制作だからカメラを止めるな!の監督も白石くんも才能発揮するタイプだとおもう

119 :さんま:2018/08/09(木) 17:00:49.99 ID:MbwjVtSY.net
しっとるけ!

120 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 18:35:52.27 ID:bVvHVliY.net
自主製作って脚本から編集まで思い通りにコントロール出来るのが利点だからねぇ
外道の歌もダメなら白石君も原点を見つめ直すときが来るんじゃないか

121 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 18:45:09.89 ID:GwHTO6Cb.net
商業映画撮るとなるとやっぱり制約の塊らしいからね
黒沢清のトークショー見に行った時も昔のvシネ時代のようなのもまた見たいってファンに言われて、自分としてもそういう気持ちはあるけどなかなか難しいところがあってもどかしいとか言ってたな

122 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 07:45:11.32 ID:8IXNO1xA.net
白石くんはノロイ以外はメジャーだと全部駄作だからなぁ
メジャー作品で白石くんの持ち味生かされてるのノロイ以外になんかある?

123 :どんでん:2018/08/10(金) 08:09:13.33 ID:B95QKiDH.net
一行目で答え出てんのになんで聞いてくるんだ!
俺は貞子vs伽椰子も面白いと思うが

124 :どんでん:2018/08/10(金) 12:00:49.21 ID:DUuHPWXD.net
しらんがな

125 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 15:45:58.39 ID:RdzGjDpp.net
>>120
外道の歌は白石くんお得意のバイオレンス物だから面白く仕上げてくれるのは間違いない
けど、内容が内容だけにヒットは無理だろうな・・・
バイオレンス物は日本じゃ殆どヒットしたためしがないし、タケシのアウトレイジのヒットはタケシだからヒットしたようなもんだしなぁ

>>122
ノロイと貞子VS〜くらいだよな面白かったの
口裂け女やテケテケはグロ表現はまぁよかったけど内容がつまんなかった

126 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 17:00:15.46 ID:C+MLxOAx.net
>>125
元からヒット狙ってる作品じゃないだろ
アウトレイジと同じ土俵で比べる奴がいることに驚きだが
どう考えてもシマウマレベルの小規模公開だろうし

127 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 19:29:15.81 ID:8IXNO1xA.net
貞子vs伽椰子は売出し中の女優を可愛く撮影した女優プロモーション映画でしょ
内容はスッカラカン
怖くも面白くもなかったな
白石テイストは全部で5分くらいしかなかったし

128 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 19:48:57.66 ID:m4QG1IHb.net
あれはリングと呪怨の怖ささえ出てなかったし本当に女優のプロモーション映画って感じだな
会社にでも全部指図されたのかってくらい

129 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 20:00:37.34 ID:ujTrkRPQ.net
外道の歌の本スレで白石君がメガホンを握ることに絶望視されててわろた
世間様にはさだかやと不能犯で名が通っちゃったからしょうがないっちゃしょうがないが

130 :どんでん:2018/08/10(金) 20:44:25.64 ID:iQ/8+bJ3.net
答えが出てるなら聞いてくるな
時間の無駄だ

131 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 20:53:09.75 ID:cQTus7HI.net
しかしまあ白石君が原作モノを器用にこなせるようになっても、そういう仕事が増えるだけで嬉しくないからな
結局オリジナルで持ち味を存分に活かした上でヒット作出さないとな

132 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 21:44:09.01 ID:YVg2QWi6.net
>>100
今バラダンに上田慎一郎監督出てて影響を受けた映画ベスト3挙げてたが
白石くんはまったく出とらんかったよ。109にある通り三谷幸喜は入ってた

https://pbs.twimg.com/media/DkPT3HPUcAAaheV.jpg

133 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 22:35:51.11 ID:m4QG1IHb.net
三谷幸喜?
三谷幸喜の映画はほとんど見てないけどあの人はドラマの人だと思うけどな
ドラマは面白いの作るけど映画となるとなんでここまで酷いの作れるのかと思ったことが何度かある

134 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 23:53:52.47 ID:8IXNO1xA.net
『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が白石君のアイデアや手法をパクってたら素直に影響受けましたとは言わないでしょ?
三谷幸喜に影響受けましたってのはマスコミ受けの良い回答しただけじゃね?
まぁ三谷幸喜に影響受けてるんだろうけど、『カメラを止めるな!』に直接影響あった作品や監督の名前は出さないでしょ

135 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 03:12:37.88 ID:VPG6ml5K.net
国内でのPOV先駆者だった白石君、たった一本でえげつないほど差を広げられて草

136 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 06:08:27.37 ID:GxC3n8qr.net
カメラは面白いんか?
白石作品と同等以上なら観に行く

137 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 10:39:42.53 ID:BLrJDQSt.net
>>134
>>110

138 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 14:51:21.38 ID:qkUB6BlY.net
貞子vsがまあまあだった??…


えー
くっそつまんなかったけどなw

139 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 15:22:08.34 ID:5qKJ46uW.net
俺もサダカヤはつまんなかったわ
見る前から「どうせ最後は合体するんだろ・・・」って思ってて
その予想通り過ぎてガックリしたわw

140 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 18:12:00.89 ID:JcHl/WqE.net
さだかやが本当に面白かったら白石君は今頃超売れっ子なわけでして…
他人の面白い面白くないにわざわざ突っかかるのも不毛なわけですが…

141 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 22:12:47.07 ID:1CbnTq1U.net
貞子vs伽椰子みたいなネタ映画では有名にはなれないよ

142 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 22:44:32.62 ID:4sc69lMU.net
jホラーブームはとっくに終わってるってのもあるけど実際リング、呪怨、黒沢清作品群みたいな当時のモノ並みに怖いのを誰も作れてないってのもある気がする
実際にはそんなに映画観ない友達とか嫁とかとDVD借りるとかってなってホラーみようって話にはよくなるから需要はかなりあると思うけどな

143 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 00:12:53.71 ID:jGDhApGa.net
さだかやは白石君の劇映画の中じゃマシな方でしょ
本来はフェイクドキュメンタリーだけ撮らせるべき監督だよ

144 :どんでん:2018/08/13(月) 12:00:27.99 ID:78tYofP+.net
しらんがな

145 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 18:41:40.11 ID:1sgUvoL7.net
久しぶりにコワすぎ観たけど、震える幽霊までは心霊映像っぽい雰囲気ちゃんと作っててわろた

146 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 18:59:37.96 ID:mmxp5Sd6.net
今見てるんだがやっぱりコワすぎ!は面白いなー
口裂け女と河童の話が好き

147 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 07:14:02.49 ID:A/68yxth.net
リングや呪怨、黒沢清作品群なんかよりノロイの方がずっと怖いし面白いと思います。

148 :どんでん:2018/08/14(火) 12:00:35.18 ID:MCrKjD1l.net
しらんがな

149 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 13:54:20.23 ID:NDvXQeQc.net
白石くんはドキュメンタリータッチに馴れてしまったせいで通常の劇映画じゃ本来の
才能を発揮できなくなってしまったんだと思う。
ノロイ、オカルト、カルト、ある優しき殺人者、バチアタリ暴力人間、コワすぎシリーズなどの
ドキュメンタリータッチ映画は文句なく面白いのに

でも黒呪霊、口裂け女、テケテケ、さだかや、不能犯とかの通常の劇映画は軒並みつまらない
白石くんは劇映画に向いてないんだと思うわ

150 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 22:14:15.55 ID:NBIhACWQ.net
「ノロイ」の松本まりかがdTVのホラードラマに出てるらしい
https://pbs.twimg.com/media/DjE-b1vVsAEu4P0.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=0Luqz5GPBZg

151 :どんでん:2018/08/15(水) 12:01:09.90 ID:k9AH9X9u.net
しらんがな

152 :名無シネマ@上映中:2018/08/15(水) 16:39:04.08 ID:/7yn0eHL.net
中田秀夫のリング1作目と清水崇のビデオ版呪怨が別格なだけで、
その後のリング・呪怨シリーズの中ではサダカヤってかなりマシなほうなんだけどな

153 :どんでん:2018/08/16(木) 12:00:21.96 ID:Z8CIYNkE.net
しらんがな

154 :名無シネマ@上映中:2018/08/19(日) 14:31:55.45 ID:fW4bSmW3.net
最近カルト見て大ウケしたから白石監督の作品調べたらサダカヤ撮ってるって知って驚いた
サダカヤも中々好きだったからこの人のセンス凄く好きなんだと思う
けどサダカヤん時に友達がビビる位酷評してたから合う合わないがメチャクチャ強く出るんだろうなとも思った。多分彼にカルトを見せても同じく酷評になってしまうのだろう

155 :さんま:2018/08/19(日) 20:15:58.58 ID:IOexH6Co.net
しっとるけ!

156 :名無シネマ@上映中:2018/08/21(火) 19:36:34.87 ID:UR0dUycW.net
その友達はJホラー的なものを期待してたんだろうから
カルトではなくノロイにすればいいんじゃないか

157 :名無シネマ@上映中:2018/08/21(火) 20:09:12.49 ID:Z8li7rUr.net
ノロイも人によってはボロクソだからな
そもそも白石作品のノリが合う合わないというのはある

158 :名無シネマ@上映中:2018/08/21(火) 20:45:59.09 ID:tX54TAOD.net
>>142
中島哲也監督の「来る」にかなり期待してる
原作も評判良いし
12月公開

159 :どんでん:2018/08/22(水) 12:00:50.39 ID:MOCI3w1A.net
しらんがな

160 :名無シネマ@上映中:2018/08/22(水) 12:02:04.64 ID:bVLvfl8S.net
貞子3Dに比べたらサダカヤはJホラー的な描写も結構ちゃんと出来てたと思う
まあ貞子3Dが酷すぎたってのもあるが

161 :名無シネマ@上映中:2018/08/22(水) 13:57:30.38 ID:/g7xI2zL.net
ふつうのホラー映画なら画面が暗くて全身がはっきり見えないはずの場面でも

3D映画では画面が暗いと遠近感が出ないので
全身がはっきり見えるように撮影した映像を青く調整しただけになってしまうから

特に2Dホラーのシリーズ続編を3Dで制作されると違和感がひどい

162 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 03:16:59.86 ID:04vnRhB/.net
>>161
貞子3Dはそういうレベルの問題じゃなかったんだがw
あれに比べたら白石はやっぱりホラー演出自体はわかってる監督だとは思う

163 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 06:25:11.59 ID:u2C3KFMm.net
自分はもうすっかり白石くん作品の虜よ。
周期的に観返したくなる体質になってもうたやで

164 :どんでん:2018/08/23(木) 12:00:38.61 ID:0vWUAv1+.net
しらんがな

165 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 16:24:03.01 ID:qf+n6ekL.net
3Dの監督はホラー畑じゃない素人の監督だぞ
あれと比べるのはおかしい

166 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 17:11:48.85 ID:nnAiAk30.net
カメラを止めるなの監督、盗作でわろた
今までモキュメンタリーでの実績がない人がそれでいきなり大ヒットしてたから
なんか違和感を感じてたけどこの騒動で納得したw

167 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 18:30:49.90 ID:ciE2EqG1.net
>>166
もともと監督はインタビューで毎回「舞台が元ネタ」と説明していたし
映画のエンドクレジットにも原案として名前を出しているので
いわゆる盗作問題ではない

たぶん他の日本映画でもよく問題になってる話と同じように
映画会社が著作権について契約書に書いてる一方的な契約条件がひどすぎて
金もほぼ入ってこないし原案舞台の再演や映像化の権利にまで影響するんだろ

たとえば白石監督の作品だって
DVD発売元や映画会社がぜんぶ権利を持っていく契約条件だから
制作費が出ないコワすぎやカルトの続編を白石監督が自腹で自主制作することもできないわけで

168 :どんでん:2018/08/23(木) 20:08:40.45 ID:OfednW+M.net
>>165
ホラー畑じゃなくてもプロの監督だし貞子シリーズなんだからくらべてもいいだろうが!

169 :どんでん:2018/08/23(木) 20:15:35.64 ID:OfednW+M.net
>>166
お前はカメ止めも見てないし
どの程度脚本の内容が似てるかも確認してないだろ
お前に盗作ワロタとか言う資格はないんだよ馬鹿

170 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 05:34:57.96 ID:4mI1LQJw.net
ホラー映画ってホラー専門の監督以外が撮ると糞になる事が多いよな
怪獣映画とかは逆に怪獣オタクが監督するほうが糞になったりするのに

171 :どんでん:2018/08/24(金) 12:00:32.91 ID:W1G+1uEb.net
しらんがな

172 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 13:31:38.88 ID:umvC/EEk.net
>>169
映画見てない或いは監督の発言(インタビュー)知らない奴は異口同音>>166みたいな貶し方してるよな

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200