2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!3テイク目

1 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 12:03:31.83 ID:BJFqgL8T0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった制作費300万円のインディーズ映画が
TOHO系ほか全国100館以上に“感染”拡大上映決定!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
https://twitter.com/kametome12

前々スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!1テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1530437946/

前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!2テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1532711786/

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 12:16:58.76 ID:yPcMTxird.net
登場人物

濱津隆之:早い、安い、質はそこそこの監督役
しゅはまはるみ:我を忘れる元女優のメイク役 『ポンッ』
真魚:上記2人の血を引くアナーキーな娘

長屋和彰:いけ好かないイケメン俳優役
秋山ゆずき:演技に嘘がないアイドル女優役 『よろしくで〜す』

細井学:アル中ゲロ吐きカメラマン役
市原洋:右腕もがれた気弱ゲロまみれメガネ助監督役
山ア俊太郎:下痢ハゲ録音マン役 『ちょっと・・・』

竹原芳子:インパクト抜群のよしもと風超適当プロデューサー 『熱々ポイント』
大沢真一郎:エイベックス風イケメン適当プロデューサー 『それで行きましょう』

吉田美紀:おばちゃんAD
合田純奈:おだんご頭の新人AD
山口友和:腰痛カメラマン
浅森咲希奈:ぐわんぐわん
生見司織:特殊メイクの仕事人
藤村拓哉:『めっちゃカメラ目線やん』
曽我真臣:『リアルっすね〜』

イワゴウサトシ:本来の監督役、不倫で離脱
高橋恭子:本来のメイク役、不倫で離脱

3 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 12:17:37.35 ID:D83ZsmjS0.net
日暮隆之(濱津隆之):早い、安い、質はそこそこの監督
日暮晴美(しゅはまはるみ):我を忘れる元女優のメイク役 『ポンッ』
日暮真央(真魚):上記2人の血を引くアナーキーな娘

松本逢花(秋山ゆずき):演技に嘘がないアイドル女優 『よろしくで〜す』
神谷和明(長屋和彰):いけ好かないイケメン俳優

細田学(細井学):アル中ゲロ吐きカメラマン役
山ノ内洋(市原洋):右腕もがれた気弱ゲロまみれメガネ助監督役
​山越俊助(山ア俊太郎):下痢ハゲ録音マン役 『ちょっと・・・』

笹原芳子(竹原芳子):インパクト抜群のよしもと風超適当プロデューサー 『熱々ポイント』
古沢真一郎(大沢真一郎):エイベックス風イケメン適当プロデューサー 『それで行きましょう』

吉野美紀(吉田美紀):おばちゃんAD
​栗原綾奈(合田純奈):おだんご頭の新人AD
谷口智和(山口友和):腰痛カメラマン
松浦早希(浅森咲希奈):ぐわんぐわん
温水栞(生見司織):特殊メイクの仕事人
藤丸拓哉(藤村拓矢):『めっちゃカメラ目線やん』
曽我大臣(曽我真臣):『リアルっすね〜』

黒岡大吾(イワゴウサトシ):本来の監督役、不倫で離脱
相田舞(高橋恭子):本来のメイク役、不倫で離脱

4 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 12:18:13.25 ID:D83ZsmjS0.net
役名入れてたら遅れたし変なミスしてるわ、申し訳ない

5 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 13:08:49.17 ID:Emh/tLkHa.net
本名言っちゃったよ

6 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 13:15:29.27 ID:Cw8FcsNsH.net
「ポン!(乙)」

7 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 14:00:33.15 ID:2hy8nnWdd.net
王様のブランチは公開初日に特集してたんだな LiLiCoさすがだわ

8 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 14:06:05.89 ID:vzvHt3klp.net
日比谷はやたら高齢者が多いなw 大丈夫かw

9 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 14:27:44.13 ID:oVUimmO70.net
TOHO新宿初回、ゲラの人がいてちょっとウザかったw客のリアクションは全体的に良かった。とくにしゅはまさんの演技はノーカットのところから反応良かった
拍手はなかったけどシネコンじゃ仕方ないかな。箱もデカいし。自分は2回目だったけど最初のノーカットのとこはやっぱり笑っちゃうわw

10 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 14:36:51.98 ID:kCjtG8FPp.net
流石に急激に盛り上がり過ぎ
離れて行くのも早そう

11 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 14:46:06.42 ID:2hy8nnWdd.net
離れていく?
小劇場でリピートしてる"カメ止めはワシが育てた"的な常連さん?

勝手に離れろよw

12 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 14:51:11.75 ID:D83ZsmjS0.net
>>7
「参りました」って言わしめていた

13 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 14:51:38.21 ID:jF1U/svea.net
昼の日比谷は半分弱くらい
初見客多めらしくワンカットドラマはお通夜ムードに近かったが、後半はかなり受けててかつてのスカラ座じゃないみたいだった

14 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 15:06:14.27 ID:kvm2oWz00.net
1.七人の侍
2.カメラを止めるな!
3.東京物語
4.砂の器
5.太陽を盗んだ男
6.神々の深き欲望
7.砂の女
8.生きる
9.永遠の0
10.楢山節考(木下恵介版)

15 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 15:25:06.12 ID:kCjtG8FPp.net
>>11
ダメだこりゃ

16 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 15:26:20.82 ID:HYzRm5Dt0.net
TOHOサイト上映25分前映画チケット販売数:20180803 (14:30 集計)
販売数 座席数 回数 映画(作品名)
*1815 *4462 *14 カメラを止めるな!
*1711 *4644 *13 ミッション:インポッシブル フォールアウト(IMAX・字幕版)
*1033 *3542 **9 ミッション:インポッシブル フォールアウト(DOLBY−ATMOS・字幕版)

これは大したものだww

17 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 15:26:25.22 ID:D83ZsmjS0.net
「ポンデミック」って新聞広告にも使われているのか
https://pbs.twimg.com/media/Djp5ymNUcAAnmfP.jpg

18 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 15:54:55.77 ID:k+iq91oH0.net
20 名前:名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 33cf-0Uuo [180.23.125.55])[sage] 投稿日:2018/08/03(金) 15:47:51.53 ID:yKpSNm0L0
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *81912 僕のヒーローアカデミア TH…
 *2 *63115 劇場版コード・ブルー −ドク…
 *3 *59225 ミッション:インポッシブル …
 *4 *42685 インクレディブル・ファミリー
 *5 *19776 ジュラシック・ワールド/炎の…
 *6 *17715 劇場版ポケットモンスター み…
 *7 *15412 センセイ君主
 *8 *14567 未来のミライ
 *9 **2966 青夏 きみに恋した30日
 10 **2620 カメラを止めるな!
[2018/08/03 15:47 更新]

2018/08/03 15:45更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *81912(+3604) 168808(.618) ****** 34.2% ****** 僕のヒーローアカデミア TH…
*2 *63115(+2555) 277755(.589) *47.2% 58.7% *89147 劇場版コード・ブルー −ドク…
*3 *59225(+1991) 200269(.540) ****** 47.7% ****** ミッション:インポッシブル …
*4 *42685(+1287) 216392(.600) ****** 51.6% *53784 インクレディブル・ファミリー
*5 *19776(+*892) 121808(.551) *59.2% 54.3% *24575 ジュラシック・ワールド/炎の…
*6 *17715(+*520) 100839(.860) *78.9% 54.5% *18155 劇場版ポケットモンスター み…
*7 *15412(+1192) *94530(.596) ****** 62.0% *19695 センセイ君主
*8 *14567(+*590) *87209(.548) *71.5% 56.0% *17182 未来のミライ
*9 **2966(+*217) *42482(.547) ****** 57.7% **3849 青夏 きみに恋した30日
10 **2620(+***0) **5701(.415) 677.0% 14.6% **2672 カメラを止めるな!

19 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:00:28.74 ID:TwsiM/Sp0.net
>>5
本名言うてもうた
とちゃうかった?

20 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:04:12.65 ID:7hUWYbnTd.net
>>10
まだ助走かも知れんやろ

21 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:04:52.70 ID:SAMmIykF0.net
すげー、金曜昼間に大型スクリーンの箱が
ほとんど売り切れなんて
10日以降どーんと増えるから首都圏だけの
現象じゃなくなるね

22 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:04:53.26 ID:oVUimmO70.net
消化率考えたらカメラは青夏より上に来るかな?東京のレイトで10回分ぐらいあるよね?

23 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:06:40.17 ID:SAMmIykF0.net
>>22
消化率は増えるけど横ばいな気がする、人気映画は全国でどーんと公開だけど
カメラを止めるなは随時拡大だからね、場所によっては9月から公開なんて地域もあるし

24 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:23:25.90 ID:ojRAVD9Jp.net
まー、前回ユーロ今回日比谷で見たけど、明らかに客層が変わってたな。
反応の密度は薄かったけど、受けてたとは思う。ただTシャツ売ってなかったのは許せん。

25 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:23:29.04 ID:v9hd3OCY0.net
ミニシアターが合う映画だしリピートしたくなったら生き返り割引もあるから
都内の人はロサやユーロスペースで見ることも考えてください。

26 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:26:41.15 ID:D83ZsmjS0.net
>>19
パンフの脚本だと標準語なんだよね
結果的に関西弁のほうが適切なツッコミ感でてて面白かった

27 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:35:50.85 ID:7IJYkyUV0.net
これ興行収入結構上がるだろうけど、監督やスタッフ、関係者への還元ってされるんだろうか?たまに話題に上がる原作舞台の件も公式には発表されず原作で紹介されていないし、ENBUゼミナールの闇を感じる。

28 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:40:52.61 ID:rIuiEibVd.net
>>26
確か関西出身だから関西弁に変えてもらったって舞台挨拶で言ってたような気がする

あの本名言うとこ前半はドアの音かなんかで被せてあった?
2回目見たときも気付かなかった

29 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:41:11.72 ID:jVLPdI1A0.net
思いついた元ネタではあっても原作ではないからじゃね

30 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:50:40.33 ID:IuLEBUW00.net
俺も初見は大宮の大箱で見たんで、もう一度見るのはロサで見たいなぁ
ミニシアターなんて1回ぐらいしか行った事ないし、客がぎゅうぎゅうなのはちょっと不安なんだが…

31 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:50:51.84 ID:IP4QPLer0.net
今日の拡大公開で見た口なのだが、鑑賞前にはなるべく情報を遮断して観るようにしているのが実によかったと思った作品だったw

32 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:52:07.71 ID:SAMmIykF0.net
>>30
ロサは小さいけどイスはシネコン並のイスだからここちいいよ

33 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:55:57.86 ID:D83ZsmjS0.net
>>28
役者本人の申請だったのか、ナイスだわ

あそこワンカットパートだと聞こえにくいよね
ハゲの叫び声かぶってる?

34 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 16:57:06.31 ID:IuLEBUW00.net
>>32
そうなんや!  一度は行って見たかったんだよねえロサ
半券も捨ててないから初めて行ってみるのだ  さすがに土日はやめて平日頑張っていこう

大宮は高齢者が多かったというかおばちゃんみたいな人が多くて笑いを先導してたw

35 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:01:02.55 ID:yPcMTxird.net
京都桂川ULTIRAスクリーンなんだ
あのデカさは酔いそうw

36 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:02:20.94 ID:D83ZsmjS0.net
TOHOなんばが混雑してるからなのか、シネ・リーブル梅田が1ヶ月以上前倒しで上映始めるとか
そんなことできるのか・・・

37 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:14:28.43 ID:7IJYkyUV0.net
>>29
原作を観劇しているものなんだけど脚本はかなり似てるんですよ
けど原作としては公式には発表がない
実は原作者の荒木駿さんは企画開発協力でクレジットされてる

企画開発協力って聞こえはいいけど
原作じゃないと著作権が無いから印税が入らないんですよね

上田監督はインタビューで原作のこと紹介しているし
そもそもENBUの公募に企画を持ち込んだ側の人だから
そのあたりプロデューサー兼ENBU代表の市橋さんが美味しくやったんでしょうね

38 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:21:00.79 ID:UMcie9A3d.net
>>17
まさに「カメラは止めるな!」というシーンですね

39 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:23:14.55 ID:D1mInpaH0.net
>>37
ここから収益をめぐる血みどろの争いが始まらないといいけどな

40 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:26:19.86 ID:7IJYkyUV0.net
>>39
クレジットの内容が変わりはじめたらなんらかのトラブルが発生してる証拠ですね

41 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:29:42.70 ID:D83ZsmjS0.net
無断でクレジットに名前載せることもないだろうし、なんらか話はいってんじゃない?
現状は外野が何か言っても意味はないだろうな

42 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:40:54.71 ID:oVUimmO70.net
変わり始めたと言えばアスミックエースの名前も入っていたな。揉めなきゃいいねとしか言えない

43 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 17:55:59.74 ID:10C06IdX0.net
今日中に明後日のなんばも全席売り切れそう

44 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:05:58.23 ID:F3WEIuiXM.net
>>40
おっとけもフレの悪口は

45 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:12:37.14 ID:yPcMTxird.net
監督とか役者さんにはそれほどでもなくて配給さんとか周囲ばかりが潤うシステムでもまぁ驚かない

46 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:12:46.23 ID:1o7CL8zEx.net
なんか今はもう無いとか言ってたし、公言してることから
本の作者とは話ついてんでしょ
まさかここまでの騒ぎになるとは思ってなかっただろうけど
役者にもギャラ払いたいって言ってたし、何らか還元するでしょ
変なのに中抜きされてないといいなぁ

47 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:25:00.67 ID:D1mInpaH0.net
興行収入の半分は映画館に入り
残りから配給会社がマージンを取る
その残りはENBUゼミナールが全部取るだろう

スタッフや俳優さんたちはENBUとちゃんとした契約があるかどうか、だね

48 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:31:13.93 ID:bkYwUyV70.net
TOHO名古屋で観てきた。
500席クラスの最大箱で中央付近は概ね埋まっていたのでまずまずの客入り。
SNSとかの流行に敏感そうな若い女性客が多かった印象。
みんな声上げて笑っていたけど不自然な笑いはなかった。
聞き取りにくいセリフが何カ所かあったのは残念。

49 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:31:29.37 ID:v9hd3OCY0.net
ほとんどは次以降の制作費になるだろうね
育成機関だし、これが例外中の例外で基本的に元が取れるようなシステムじゃないし

監督はTV等の出演や画像映像が使われる度に金は入るけど

50 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:34:18.92 ID:pERrSnwR0.net
ミニシアターは予約出来ないから難があるなー
普通はガラ空きで予約いらないけどカメラに関しては席数読めない

51 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:39:04.70 ID:6GNrs1mSM.net
日比谷の舞台挨拶回これからか。行ける人楽しんできてください

52 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:42:18.14 ID:eJoNLTLb0.net
社会現象になってんの?

53 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 18:46:59.13 ID:plL2ez4Cd.net
着席率4割くらいだから思ってたほどの熱狂ではない

54 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 19:02:16.33 ID:gCrP4XvEp.net
岐阜が満席になったら社会現象といえるかもな

55 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 19:09:26.67 ID:lPp4z//Ja.net
都内は満席多いけどな
地方はそもそも人がいないんだろ

56 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 19:23:08.91 ID:8jgW3P+Aa.net
>>49
俺もそう思うし
それがこの映画では正しい収益の使われ方だと思うわ

57 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 19:23:34.80 ID:FtbX6gLD0.net
なんばは土日とも全回予約完売か。次週は大箱用意してくるだろうね

58 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 19:31:52.23 ID:gCrP4XvEp.net
都内は何ヶ所かでやってるけど、大阪はなんばだけだもんなあ
1ヶ所しかないのに小さいハコじゃあかんって

59 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:11:28.87 ID:cacAhnB0p.net
普通のゾンビ映画と思って観たから、最初の30分の感想が「え、なにこのクソ映画?」だったw

60 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:22:00.50 ID:j51IMZf4p.net
なんば、上映後に控えめながら拍手が起きてた。

61 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:33:46.23 ID:dscnil6Ea.net
ギミックはいいけど結局ただの家族愛で締めて正直それほどかって思った

62 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:34:44.05 ID:Q9ioUYWEK.net
日比谷観てきたよー
登壇するキャストさんも席に座って鑑賞してましたわ

63 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:35:13.07 ID:aDuLs6tXM.net
家族愛より映画愛の方を感じた

64 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:35:45.29 ID:PwAY5g76a.net
>>61
家族愛はおまけみたいなもんだろ。
それまでの過程を楽しむ映画。

65 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:38:57.49 ID:jF1U/svea.net
なんか繰り返し観て構造わかってても、上田作品じゃなく日暮作品のように思えてならないところがある

66 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:39:37.53 ID:QHMfrEBtd.net
スタオベはやり過ぎだったけどwwなかなか感動的な舞台挨拶でした
https://i.imgur.com/bI8UpUs.jpg

67 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:45:55.03 ID:QbBHd/7I0.net
新宿も拍手起こってた。
素直に面白かった。後半ゲラゲラ笑ってしまったわ。

68 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 21:47:27.21 ID:aDuLs6tXM.net
>>66
カメラで写すな

69 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:02:12.34 ID:IWLOlwLo0.net
面白かったわ
「ラジオの時間」と「ベルセルク」を足したような感じ

70 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:04:05.66 ID:kWFE00u50.net
この映画の舞台挨拶はずっと撮影OKだった
自分は行ってないけど今日もたぶんそうでしょ

71 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:05:51.29 ID:xN214w1q0.net
この構成はインディーズだからこそやれたな
良い意味で客をちゃんと信用した作品だった

72 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:10:51.71 ID:RbldvToba.net
桂川大スクリーンが9割以上埋まってた
最後に拍手もあったよ

73 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:11:02.75 ID:D1mInpaH0.net
>>71
おかしいな
この程度客を信用することもできないんだな、いまの邦画界は

74 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:13:22.44 ID:66ybVJgy0.net
>>68
なんで?

75 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:15:03.07 ID:yj/6uKMTa.net
最近は映画本編中に撮影OKのシーンが出てきたりするからな

76 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:16:30.40 ID:ZsV7HoVMd.net
>>66
スカラ座の舞台に映画の衣装で勢揃いかあ
凄いなあ

77 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:17:57.45 ID:eN0Bqv2n0.net
今日新宿東宝いってきたけどほぼ埋まってたな
最近の映画含めた小説漫画とかの作品が伏線回収とか起承転結をちゃんとやらない話が多いからその分すごく完成度が高く見えるわ

78 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:25:39.91 ID:IWLOlwLo0.net
しかし最初のパートは酔いそうになったわ
これがあと1時間以上続くのかと思って帰ろうかと思ったくらい

79 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:29:50.42 ID:TwsiM/Sp0.net
>>76
ゲロ吐かれた服着るの嫌やなw

80 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:32:38.09 ID:/niXlGkM0.net
普段B級ホラーとか結構見てるから前作パートも楽しめた
あれより酷いホラー映画も普通にあるからな
まあホラーは低予算映画の王道だしな、海外だと若手の登竜門みたいな位置づけだし
日本だと低予算ホラーの需要があまりないからコメディになるのかな

81 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:32:45.27 ID:OY/KFLlD0.net
質問した人に今日の登壇者全員のサイン入りのTシャツプレゼントしてたけど
さすがに太っ腹すぎない?
2人とも微妙な質問だったしあれ他のファンのヘイト貯めただろ

82 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:34:47.48 ID:aPfuDuHj0.net
>>66
出演者居たら俺スタオベしちゃうな…
ってかこの状況本当感動的だわ

83 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:38:40.10 ID:+dOUo6Twa.net
多分拡大公開に合わせてスタッフロール新しくなってる
配給にアスミックエース、原案の舞台もタイトル、劇団名共にクレジットされてた

84 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:41:44.80 ID:OY/KFLlD0.net
ただスタンディングオベーションはファン?が事前にチラシ配って煽ってたからなあ
まあ日本人はああでもしないと立ち上がって拍手まではしないから……

85 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:41:46.41 ID:QGn9AzVT0.net
一応、アル中さんが呪いの力でゾンビ化して
助監督を感染させ
見えないところで下痢さんを感染させ
バタバタしてる間に
イケメン俳優も感染したけど
アイドル女優は、呪いの力で覚醒したって・・設定なのかな
冒頭の37分の方は

メイクさんも覚醒しちゃってるけど

86 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:52:42.46 ID:jF1U/svea.net
おばさんが暴走しなけりゃどんな話になってたのかは断片的にしか出てこないな
本当ならゲロ浴びメガネ君に殺される役回りなんだっけ

87 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:53:50.16 ID:10C06IdX0.net
おおいつの間にTOHO梅田が決まったんか

88 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 22:58:58.68 ID:yUm3Ag7d0.net
2回目をイオンシネマ京都桂川のULTIRAスクリーンの上映観てきたよ。
笑いは起こってたけど最初に観た100席くらいの小さなスクリーンの方が爆笑が起こってた気がしたな。

89 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:06:16.31 ID:/niXlGkM0.net
>>84
俺なら意地でも立たないな
そういう日本の文化にないことを強制するノリは受け入れられないな
拍手だけでいいだろ、ファンっていうよりただの自己満足だろ

90 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:21:00.38 ID:I6wErgBna.net
ムービルと上大岡どっちも初日行こうっと

91 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:22:41.21 ID:FlS+YxKT0.net
立とうが座ろうが好きにすればいいし、人それぞれ
主義主張を聞かされても

92 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:24:43.00 ID:P8fN0h31p.net
>>89
意地でも立たないってのもただの自己満足だろw

93 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:25:17.62 ID:P8fN0h31p.net
つか、そもそも強制じゃないしな。

94 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:25:54.74 ID:/niXlGkM0.net
>>90
そこまで行くとただの基地外w
この映画そういう奴らをあぶり出しちゃってるのがなあ

95 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:27:30.58 ID:q548T33YH.net
>>89
お前のこの書き込み自体が自己満足

96 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:28:16.22 ID:54NbBq4I0.net
いけすかないイケメンの人がかなりタイプ

97 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:28:18.39 ID:I6wErgBna.net
>>94
シンゴジラも2回行ったし君の名はとかアウトレイジも3回くらい行ったよ
あんまり気に入る映画無いから気に入ったらとことん劇場行くタイプ

98 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:30:25.36 ID:/niXlGkM0.net
>>95
まあお前もなw
だから勝手にひとりでスタンディング・オベーションしろよって話だよ
みんなでやりましょうじゃねえって話だわ
ひとりじゃできないんだろw

99 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:35:13.67 ID:P8fN0h31p.net
>>98
君は何と戦ってるの? 自己満足の難癖にしか見えんわw

100 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:39:48.09 ID:q548T33YH.net
>>98
コイツきしょい!きしょ過ぎw
お前もいつまでも引きこもってないで、ちゃんと働けよw
いい年していつまでもママに甘えてるなw
いい加減自立しろw
あっ!一人じゃ何もできないかwwwwww

101 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:39:56.13 ID:X8MO38RF0.net
なんかカメラ酔いしたってレビューが増えてきてる
酔いがひどくて30分で退出とか書いてる人もいる
もしかしてでかいスクリーンだと酔いやすいとかある?

102 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:45:30.58 ID:xN214w1q0.net
今の時期だと映画館に行くまでに暑さでかなりやられるからってのもありそう

103 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:47:20.24 ID:H85pD4cTM.net
>>101
最前列だと前半酔いやすいかも

104 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:48:16.12 ID:P8fN0h31p.net
視野の何割をスクリーンで占めるかによりそう。

105 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:51:00.86 ID:P8fN0h31p.net
あのイケメンPは「エキストランド」って映画で吉沢亮がやってた適当Pにそっくり。キャラもビジュアルも。

106 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:52:32.04 ID:X8MO38RF0.net
そっかーそれじゃなくてもバテる季節ってのもあるか

話は変わるが
この映画の予告で銀魂の予告の「MAX無駄遣い」ってキャッチコピー見ると
ホント無駄遣いだなと悪い意味で思うな
何倍もの金かけてこの映画より笑い取れないんだもんな

107 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:53:04.76 ID:ddRa3+kX0.net
>>27 エンドロール見ろ

108 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:53:44.33 ID:rzjiFgGh0.net
>>101
でっかいスクリーンで前列側だと結構本気でカメラ酔いするかも
三半規管弱い者として人体実験するつもりは


ないので来週できるだけ後列で見るわw

109 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:55:46.90 ID:SAMmIykF0.net
舞台挨拶のツイート見てるだけで泣けてくる
役者さんも監督もほんとうに喜んでくれてて
こんないい映画見せてくれてほんとありがとうって言いたい

110 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:56:00.21 ID:I6wErgBna.net
酔うって感想は予想外だわ
クローバーフィールド観たらゲロ吐くな

111 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:57:47.14 ID:/3BrlyAZd.net
>>110
酔いやすいといえばハードコアという映画があってな
あれは最悪だったぜ

112 :名無シネマ@上映中 :2018/08/03(金) 23:59:19.26 ID:SAMmIykF0.net
ブレアウィッチプロジェクトに比べたら
画面酔いなんて甘いよ

113 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:03:33.07 ID:h4yK0KNJ0.net
これで酔うなんて奴はションベンライダーの冒頭でも見て5分で吐け

114 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:05:05.13 ID:TuD6+MBga.net
>>106
人気漫画原作、プロモーション見越して毎度似たようなゴリ押しキャスト集めてお手軽映画作ってる監督にこそこの映画観て欲しい
まあこの映画のように監督だけの問題では無いんだろうけども

115 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:06:04.05 ID:FcZYvnE1a.net
でかいスクリーンだと、これは酔うよ。
途中退席した人もいた。

116 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:06:52.43 ID:yxvJ7rNwp.net
>>114
現実も職業監督として、安い、早い、出来はそこそこって能力求められるからね。芸術家じゃないしさ。

117 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:16:38.99 ID:lNjLMOCz0.net
Twitterでこんな構成の映画今までなかったとまで言ってる人居るなあ
今までも似たようなのあったし名作揃いだっつーの
これは余計な要素がなくてただそういう映画の面白いとこだけ濃縮してるから面白い面白いになるのは分かるけどさあ

118 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:18:13.63 ID:Os82tmIX0.net
この映画って前半部分で多くの違和感を感じるけど後半でその違和感がスッキリと解決されて
2回目以降は「なるほどこのシーンはそういう事だったのか」って感じで楽しめる作品なの?

119 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:20:45.91 ID:lNjLMOCz0.net
2回目見なくても後半見るだけでほぼ解決するぞ
単純に面白いから俺は2回目行ったけど

120 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:22:33.54 ID:aZs/McnD0.net
>>114
町山さんがラジオで言ってたけど
うちの女優は濡れ場NGですとか、そんなこんなで
どんどん最初の構想と変わっていくそうな
それをこの映画皮肉ってるんだろうな

121 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:24:03.27 ID:UvlLBSRQ0.net
この映画は1本の中で分かりやすく伏線回収してるから
リピーターはそういう楽しみ方じゃなくて
単純に面白いからリピートする系だよ

122 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:26:26.12 ID:aZs/McnD0.net
>>121
何回も見て笑うポイントわかってるのに
また見に行って同じところで笑ってしまうんだよなー

123 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:29:35.33 ID:IEFOxsk10.net
日テレでZERO舞台挨拶

124 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:37:47.80 ID:1Mxi4JKr0.net
ほんとこの映画はデカイスクリーンもスピーカーも必要ないコントみたいなもんだから、出来ればミニシアターで見るべきなんだよな  製作者だってそのつもりで作ってる訳だから
この流行りでそのシネコンの一番デカイ箱でやってるから、そりゃ酔うわなと

125 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:38:44.40 ID:aZs/McnD0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=MDb6EB11cCA
舞台挨拶上がってる

126 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:39:43.25 ID:FcZYvnE1a.net
ほんとそれ。
製作者もまさかシネコンの1番大きなスクリーンで上映されると思って
作ってないもんな。

127 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:40:24.86 ID:qrbzrqev0.net
前半37分のワンカットが途中でちょっとダレるんだよね。
そのダレが後半への伏線でもあるんだがあと5分短いと良かった。
後半のテンポが良いだけに。

128 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:49:48.94 ID:lNjLMOCz0.net
>>125
これすげえ中途半端なところで切れるけど
ちゃんと続きも上がるんだろうか

129 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:51:15.80 ID:XEL7X1J50.net
>>127
わかるなぁ
リピートして観ると長回しがちょっと
飽きてくるというか

130 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:54:16.90 ID:rzZAtaFca.net
>>128
みんなデカいスクリーンしか言ってないから想像で補完

131 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:55:36.31 ID:Z/nDAlgR0.net
前半見てる時、「もしかして俺、ステマに騙されたんかな?」って思ってた

132 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 00:59:06.60 ID:Ejr1Y0Cd0.net
日比谷の舞台挨拶
全員が向かって左の舞台袖からはけて最後に残ったのは上田監督だけ
監督ははける直前会場を見渡し泣いていた

133 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:02:30.01 ID:rzZAtaFca.net
初見の時はワンカットしか知らなくて
途中で血が付いたときはこのまま最後までいくの?って思ったわ

まさか拭くとは思わなかったがアレだけでよくきれいになったな

134 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:05:49.00 ID:Kg8mcdxl0.net
電通から仕事貰ってる人が一斉にツイッターで絶賛し始めるタイミングっていつもピッタリだな。

作品に力があると思うならそういうのやめて黙ってろよw

135 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:08:18.24 ID:qrbzrqev0.net
「ネタバレは絶対に禁止!」ってテレビで紹介されてるけど、
ゾンビ映画の撮影班、その舞台裏、37分ワンカットっていう要素は予告で流れてる。
それ以外の細かいネタ(カメラワークとかゲロとか護身術とか)は観ないと分からないんだからネタバレ要素ってあまりないと思うんだが。

136 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:09:18.28 ID:oM0imOTK0.net
TOHO日比谷、時間が遅かったからか、序盤の30分部分で寝てる人がいた。
まあ、途中から起きれば、映画の内容は全部分かるが…

137 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:12:10.22 ID:lNjLMOCz0.net
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 123089 273600 1335 231 ****** 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜
*2 109835 368379 1645 249 ****** ミッション:インポッシブル フォールアウト
*3 103714 471631 1628 248 *47.3% 劇場版コード・ブルー −ドクターヘリ緊急救命−
*4 *61294 357789 1552 248 ****** インクレディブル・ファミリー
*5 *32850 220824 1538 251 *56.0% ジュラシック・ワールド/炎の王国
*6 *22646 157951 1196 230 ****** センセイ君主
*7 *21625 159802 1221 245 *70.2% 未来のミライ
*8 *19279 118240 *920 244 *74.9% 劇場版ポケットモンスター みんなの物語
*9 **6610 *12946 **43 *10 659.0% カメラを止めるな!
10 **4602 *78243 *606 172 ****** 青夏 きみに恋した30日

138 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:13:11.84 ID:oM0imOTK0.net
カメラワーク、わざととは言えドリー多用は勘弁して欲しかった。
ダメな撮影の仕方満載なのはもちろん面白いんだが、酔うよ。

なんつーか、自主映画撮ってる人は必見だな、極端だけどあるあるネタなんだろうなと微笑ましかった。
監督の奥さん(ポン!)、微妙に美人なのがとても良い。

139 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:16:46.94 ID:brKnnajc0.net
※リンク内に動画ニュースあり

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/201808030000819.html
「カメラを止めるな!」全国拡大で一同「大きい」涙
[2018年8月3日23時26分]

約300万円と低予算で製作され、東京都内の劇場2館から公開がスタートした
インディーズ映画「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)が、
北海道から鹿児島まで全国124館の劇場に公開が拡大されることを記念して
3日、東京・TOHOシネマズ日比谷で御礼舞台あいさつが行われた。

この日の舞台あいさつは500席が発売後、3分で完売した。
満席の客席で、観客とともに上映を見た上田慎一郎監督(34)は
「こんな大きなところで上映されるなんて…でも、どこかで映画の力を信じていた」と、
やや声を詰まらせながら語った。

劇中で監督の日暮隆之を演じた濱津隆之(36)は
「こんな大きいところで、映るなんて、撮影した1年前には1ミリも思わなかった」と興奮気味に語った。
日暮の娘・真央を演じた真魚(26)は「こんなに大きなスクリーンで映りたいと
役者になった時から思っていて…不思議な気持ちでした」と驚きを口にした。
また妻の晴美を演じた、しゅはまはるみ(43)は
「こんな大きいスクリーンで、エキストラの役者の顔まで映って、
みんなで作ったんだと思って涙が出た。本当に感謝しかありません」と涙した。

カメラ助手の松浦早希を演じた浅森咲希奈(23)は、感極まり
「シンデレラになったような気分。夢がかなって…死んじゃったら、どうしようと思った」と涙声で口にした。
そして「でも1つ、悔しいのが無名、無名と書かれたこと…
いつか、ここに立てるように頑張ります」と女優としての意地も見せた。

劇中で松本逢花を演じた秋山ゆずき(25)は
「こんなにたくさんの人を見たことがない。私の思っていた未来より羽ばたいた。
驚きでいっぱい。これを機にブレイクしたい」と興奮気味に語った。
そして劇中の名ぜりふ「よろしくで〜す!!」と言い、笑った。

140 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:17:11.84 ID:brKnnajc0.net
>>139

「カメラを止めるな!」は、新人監督と俳優を養成する
スクール「ENBUゼミナール」の映画企画第7弾。
上田監督が、13年に小劇団の舞台に着想を受けて発案した企画を元に、
17年4月にオーディションでメインキャスト12人の俳優を選び、
映画の製作を前提としたワークショップを開催。
上田監督が12人の俳優を当て書きする形で登場人物を描いた脚本を書き、
その直しとリハーサルを繰り返し俳優とともに作り上げた。
製作費は、ワークショップに参加した俳優の受講料とクラウドファウンディングで集めた
150万円強などを含めた、約300万円と低予算で製作された。

17年11月に新宿K’sシネマで6日間限定で行われたイベント上映を行った。
それがSNSなどの口コミで話題を呼んだ。
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でゆうばりファンタランド大賞(観客賞)、
イタリア・ウディネ・ファーイースト映画祭シルバーマルベリー観客賞2位など、
国内外の各映画祭で評価されたこともあって口コミがさらに広がり、
6月23日から同劇場と池袋シネマ・ロサでの公開につながった。

公開館が少ないこともあり“最も見ることが難しいと言っても過言ではない映画”と
SNSを中心に話題が沸騰。アスミック・エースがENBUゼミナールとの共同配給に乗り出し、
TOHOシネマズ新宿、TOHOシネマズ日比谷など
全国40館の劇場で拡大上映されることが7月25日に発表された。

3日の段階で全国7館で公開が始まり、公開館数は14に増え、約6万7000人を動員している。
翌4日にも2館増えるといい、現状、今後は全国で124館の公開が決まった

この日は長屋和彰(30)、細井学(59)、市原洋(32)、山崎俊太郎(32)、
大沢真一郎(41)、竹原芳子(58)、、吉田美紀(36)、合田純奈(24)、
山口友和(40)、藤村拓矢(30)、曽我真臣(35)、佐渡未来(35)も登壇した。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201808030000819-nsogp_0.jpg
映画「カメラを止めるな!」拡大公開御礼舞台あいさつに登壇した一堂

141 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:24:02.46 ID:Ejr1Y0Cd0.net
>>134
電通とこの映画が絡んでるの?
誰が電通と関係なく褒めていて誰が電通の圧でツイートしているの?
ガチに教えてほしいわ

142 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:33:05.73 ID:fiJVgdJbM.net
昔アメリカ映画で低予算で
大ヒットしたのあったよな
確かあれもホラーだったような

143 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:34:05.65 ID:aZs/McnD0.net
>>142
ブレアウィッチプロジェクト

144 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:39:51.33 ID:EjY7DDqG0.net
秋山ゆずきって、劣化版の松岡茉優って感じだね。

145 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 01:40:16.06 ID:Y/mzF9cuM.net
いやー面白かった
新宿の上映もほぼ満席だった

146 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:03:33.17 ID:4fx0pDm80.net
【映画】「カメラを止めるな!」全国124館に公開拡大で舞台あいさつ 上田監督「映画の力を信じていた」 300万円と低予算で製作
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533315480/

147 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:14:24.46 ID:6yuynx040.net
浅森さんは貪欲だね。当て書きした役柄そのままの性格だわ。しゅはまさんはどんな役でもこなしそうだし、アラフォーでブレイクした吉田羊とはまた違った形でブレイクしそう

148 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:20:41.86 ID:UdoJS27C0.net
やっと観られたけど
日本のコメディも質が良くなったなぁと思った

149 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:20:51.48 ID:lETSmubK0.net
556 名無シネマ@上映中[] 2018/08/04(土) 00:11:05.41 ID:0PuoPXSh

Naoto kobayashi‏ @Triumph_march
「カメラを止めるな!」のパンフレット、居並ぶ著名人コメント欄に水道橋博士、町山智浩、松江哲明
と言った面々が並んでてがっかり。

150 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:27:23.96 ID:Ejr1Y0Cd0.net
>>149
こういうレスを時々見るがそういう人は誰が褒めた映画を観に行くのだろうか?
水道橋や町山がけなした映画をあえて観に行くのだろうか?
ちと興味がある

151 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:33:10.62 ID:R+IujrFzd.net
>>100
客感的に見てこんな駄目なレスは無いなw

152 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:34:35.01 ID:R+IujrFzd.net
>>97
その程度をとことんとは言わないw

153 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:35:52.44 ID:ksuZCdXJ0.net
>>142
ナイトメアオブ座リビングデッドもハロウィンも死霊のはらわたも全部低予算

154 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:41:46.68 ID:R+IujrFzd.net
>>134
そうだな
ノストラダムスの大予言だかシオン賢者のプロトコルにそう書いてあったなw

155 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:57:09.95 ID:AjL9/P+I0.net
>>136
それは許してやってくれ
仕事で疲れてて、でも映画見たくてきたけど、冷房の効いたゆったりしたイスに座ってると眠気がくる俺みたいなのもいるんだよ
昼間いっぱい働いてるんだよたぶん

156 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 02:58:56.47 ID:j+yzI99oM.net
日本橋の最終回で観てきたが満席だった。
映画館で声だして笑ったのは久しぶりだわw
多分少なくとももう一回は観に行く。

157 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 03:03:33.73 ID:qrbzrqev0.net
「観た後に語り合いたくなる!」って宣伝してるけど伏線は概ね回収しているし、
社会的・政治的な問題提起をしているわけでもないのに何を語り合うのか。
「後半で話が一転して面白かったね〜」で十分じゃないかと。

158 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 03:11:35.45 ID:j+yzI99oM.net
>>155
俺も仕事後に映画観に行って、酒呑みながら観てる内に居眠りしたりするけど、これは久々に寝なかったぞ!

159 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 03:40:58.62 ID:ENRLnZuf0.net
>>134
漫画原作ばっか大手芸能事務所のタレントばっかで
日本の実写映画が見放されつつある中でこういう夢のある話
捏造したくなるんだろうねw

160 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 03:48:08.44 ID:ef0fsBqn0.net
>>97
ロード・オブ・ザ・リングは10回以上いったよ
半日以上かかる三部作SEE版イッキ見も4回行った

161 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 04:04:43.57 ID:MALCoVgV0.net
新宿で午前0時50分開始の回を観てきた
さすがに満席にはならなかったけど結構入ってたな

162 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 04:06:11.80 ID:uhiGVVqy0.net
最後のメイキングなくても良かったな

163 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 04:14:08.21 ID:987v2c710.net
糞つまんなかったわ ネタバレがどうとか馬鹿みたい
これ好きな層って君の名はとか絶賛してそう 時間泥棒

164 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 04:38:52.48 ID:mTlUzT+i0.net
>>162
俺はあれがあってこそだと思った
ワンカットを回しながら、別軸でもう一本撮ってたの?すげぇってピュアに思っちゃったから
メイキングで映画撮影風景出てきて作品がグッと締まった気がしたわ

165 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 04:44:45.77 ID:ynrslS4P0.net
ラストのツッコミどころは脚立があれば人間ピラミッドしないでもラストカット撮れるの観客に気付かせちゃったことだな
流石にあの現場脚立くらいは持ってきてるだろ…

166 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 05:11:03.67 ID:nBG63BG1d.net
>>165
脚立が有ったのはリアル撮影チームで日暮監督のチームは脚立持ってなかった
で問題ないやん

167 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 06:31:37.84 ID:DRQTSbDDH.net
山崎さんガチでヤバい人なんだと思ったw

168 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 06:46:06.76 ID:bIHwGACvd.net
>>167
山浮ウんだけTwitterアカウントないしね

169 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 07:14:51.21 ID:QNgphhSY0.net
ハゲ録音マン、まだ32なの!?

170 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 07:39:39.73 ID:PADIMHRf0.net
>>164 まさかとは思ったが、さすがにカメラ被るよなあと思いながら見てたら、さらにネタバレしてくるとは。ヒロインかわええ。娘がヒロイン役と思って、化粧と髪型でこんなに変わるのか…怖えと勘違いしたのは俺だけ!

171 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 07:45:17.76 ID:Ejr1Y0Cd0.net
>>167
「しゅはまさんに山崎さんは心を開いてくれないと言われた」
「現場は喧嘩もあり崩壊寸前だった」
だっけ?

ただ山崎さんの近くの席に座っていた人のツイートによると
スタンディングオベーションで号泣してたそうな

172 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 08:06:16.97 ID:COflMklvd.net
六本木ヒルズ
この三作品のポスターが並ぶと
壮観だなww
https://i.imgur.com/Mzqkp7A.jpg

173 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 08:10:11.01 ID:Pkb+Kt2z0.net
>>163
大衆の趣味とは一線を画する違いがわかる君。カッコいい!

174 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 08:14:56.27 ID:wilGxmhza.net
>>162
あれがあるからこの映画自体も結局虚構なんだよって分かるんじゃ
映画愛溢れるいい映画できちゃったからエンドロールには苦労してこの映画を支えたスタッフの皆さんの頑張りをちょこっと入れようとかじゃなくて
最初からこの映画を撮ってる所を撮ってるという入れ子構造を狙って手間かけて撮影してるのが凄い

175 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 08:21:11.58 ID:nWFGbIPd0.net
この映画は面白いけどここのスレ含めこの映画を過剰に持ち上げてるやつとつまんなかったの俺は異質?みたいなことわざわざアピールしてるやつはしょうもない人生歩んできてそう

176 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 08:28:44.33 ID:wilGxmhza.net
>>171
堪らんな
ここ最近無名キャスト使った映画でも映画賞に絡むような作品が増えてきたから
今後も本当に役に合ったキャスティングしてくれる邦画が増えたらいいな
芸能事務所主導のまたこいつかって感じのキャスティングだと作品観てる時にノイズになる
今回のキャストは皆んな本当にそういう人達に見えたし
変な先入観もなく映画が最後まで観られて本当に良かった

177 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 08:45:09.33 ID:Pkb+Kt2z0.net
>>175
たかが映画でマウントしたがる奴がいるってだけの話だよ

178 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 08:45:50.90 ID:YpwS5uSna.net
映画とはくっさい宣伝とか今人気のイケメンアイドルとかそんなんじゃなくて面白さだけで売れるべきだと再認識させてくれる夢のある映画だわ
何億も金かけてずっこけてる他のクソ映画の監督と製作はこの映画100回見て心の底から猛省して欲しいわ

179 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 09:03:00.72 ID:m/hCrfAI0.net
イオンシネマ桂川でも生き返り割引使えるんだな
昨日見たけど2回目は別視点で見ることができて楽しめそう

前半37分見て騙されたと思ったw

180 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 09:08:44.46 ID:LunEEclpp.net
iTunesにメインテーマとED曲が来てたぞ
早速ダウンロードしたけどテンション上がるわ

メインテーマのもっと長いバージョンも欲しいな

181 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 09:10:25.44 ID:H6dOnNO4p.net
>>175
おもくそブーメラン刺さってんな

182 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 09:29:25.02 ID:1/Wdfmyea.net
>>175
この映画の主役の監督も有名映画監督から見るとしょうもない人生かもしれんが
家族には恵まれ、くだらない現場でもフル回転して働いてる充実感はあるだろうし
他人の人生をしょうもないと言ってる人はとりあえず自分の人生を頑張れば

183 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 09:45:47.29 ID:ueuADRKQ0.net
車の中にいた母ちゃんが何故か建物の中から出迎えたところの説明はなかったよね?
編集で切ったんかな?

184 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 10:18:22.23 ID:fiJVgdJbM.net
万引きに代わってこれが
映画賞独占してほしいわwww

185 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 10:33:51.22 ID:QNgphhSY0.net
>>172
異質すぎるw

186 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 10:39:19.96 ID:Pkb+Kt2z0.net
>>184
日本の映画なんて貰ってもありがたみなんてない

187 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 10:39:35.58 ID:Pkb+Kt2z0.net
映画賞ね

188 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 10:39:37.23 ID:QNgphhSY0.net
>>183
たしかに車の中で待っててもいいよなとは思うが監督乱入してきてそれ抑えてたから、そこらへんでなんかあったんかな
監督ぶっ叩いて反撃してこられたから車から逃げ出し建物へ、諦めて去る監督、女優助けなあかんわって駆け出す男優、とか、これでもちょっとおかしいか

189 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 10:54:46.97 ID:EymSMzM10.net
前半部、そもそもこの映画誰が撮影してんの?って気になってしょうがなかったよね

190 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 10:58:07.21 ID:uZPSrpK00.net
EDの撮ってるとこを撮ってるカメラが見切れてないのは技術なのか採用されたテイクじゃないのか

191 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 11:03:48.91 ID:I13DFVlsa.net
>>186
「恋人たち」の皇室好きのおばさんの演技なんてそんじょそこらの有名女優より身体張ってるしリアルだったけど
大きな賞は取れなかったしな
結局日本の映画賞も裏で色々柵がある

192 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 11:18:46.92 ID:oaHHKgSwp.net
>>190
あれ、監督の頭に着けてるGoPro
ニコ生でやってたときにスタッフロールで採用されてる以外のGoPro映像も放送してたんだけど、地下道の中までカメラの後ろ追っかけててびっくりしたよ
NGになったカットで、監督見切れたからって理由のものもありそうだわw

193 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 11:21:32.93 ID:hVybQGRXd.net
エンドロールのメイキングはああ、よくあるやつねとも思ったけど
カメラマンすっ転びの元ネタが写ってて最後の最後で胸熱

194 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 11:35:51.69 ID:ro6Zou/Zp.net
ロクな権威もない日本の映画賞なんて貰うより、2館から始まって
100館超えの全国公開までいった事実の方が余程賞賛に値する。
そんな作品に対して「話題賞」とか贈られてもねえって感じ。

195 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 11:42:10.22 ID:4nfBO/YVd.net
>>170
確かにそれは君だけ!

196 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 11:56:07.99 ID:1csE8ansd.net
>>194
日アカなんて特に酷いからねぇ
2館のインディーズ映画が全国公開されただけでも快挙だよ

197 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:03:41.33 ID:bZ9xOgNq0.net
インディーズで映画を撮ってる人たちには凄い励みになるだろうね
いい映画を作れば全国展開できるんだと

198 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:08:20.01 ID:T1Jb3i72a.net
>>197
邦画ってとりあえず重いテーマ扱って雰囲気で誤魔化す映画多いけど
こうやってアイディアと構成の妙で観客を楽しませる映画ももっと出てきて欲しい
この監督もこれで売れちゃうと次の作品が大変そうだけど

199 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:12:14.95 ID:i8xQ2fKs0.net
>>198
そんなこともないよ。日本映画も様々。

200 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:15:33.74 ID:aZs/McnD0.net
>>198
こういうタイムトリック系の映画は世に沢山あるけど
面白さは出せてもここまでの感動ある作品はなかった
笑って泣いて元気が出る映画なんてそうそうない

201 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:16:45.51 ID:aZs/McnD0.net
>>198
シックスセンスのシャマラン監督みたいに
トリックノイローゼにならなきゃいいけど
すげーポジティブな人だから大丈夫かな

202 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:43:07.30 ID:IdWDl8C/M.net
良くできた舞台とかを上手く映画化出来る監督だとしたら超期待
三谷幸喜と肩ならべてほしいわ
抜いちゃってくれていい

203 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:44:09.41 ID:1Mxi4JKr0.net
今週が日本全国で一番見られる週だと思うけど書き込みが少ないな
まあ2chで書き込むマニア気質な人はもう見てるか

204 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:45:19.34 ID:HQrKcbYmd.net
梅田一ヶ月後だしまったり待つか
ネタバレ嫌だし調べるのもやめようってしてたら

東宝行ったらやってるし満席だしなんかもう色々追い付かなくて焦って書き込んでる

めでたいけど俺いつ見れるんだろうってぐらい埋まってんなぁ

205 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:46:26.97 ID:aZs/McnD0.net
TBSラジオで新宿の映画館の前で観客席捕まえて
インタビューしてる

206 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:47:19.61 ID:m/hCrfAI0.net
>>204
梅田行けるなら難波も京都の桂川も行けるでしょ

207 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:50:08.20 ID:aZs/McnD0.net
ねずっち天才だな

208 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:56:55.41 ID:oaHHKgSwp.net
>>204
シネリーブルなら来週だよ

209 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 12:59:07.74 ID:qrbzrqev0.net
監督役と娘役は10歳しか違わないのか。
監督役がヒゲ面で年齢不詳的な所があるから違和感なかったが。

210 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 13:08:07.14 ID:aZs/McnD0.net
>>209
初め娘役は子役で脚本ができちそうだが
オーディションしたら子役が来なかったそうだ
ノーギャラだったからなんだろうけど
それで脚本書き直したそうだ、結果的に
真魚さんにして大正解

211 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 13:16:59.68 ID:3hekap/p0.net
真魚ちゃん、可愛い

212 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 13:17:37.46 ID:bMnurZHFa.net
終盤の伏線回収劇、もし園子温が撮ってたらもっとゲロも血糊もド派手にぶち撒けて全員発狂のカオスな状態になるんだろうな

213 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 13:34:45.15 ID:UNQ8Ov2h0.net
>>148
ここが笑いどころですよって丸印がないのがいい。でもきちんと笑わせてくれる

214 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 13:37:15.84 ID:IyvcCv9/0.net
これ、三谷幸喜の劣化コピーだろ?

215 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 13:37:55.77 ID:ecAud2nv0.net
>>148
昭和のコメディは面白かったんだよな

216 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 13:39:19.18 ID:ecAud2nv0.net
>>214
むしろ三谷幸喜の上位互換

217 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:06:01.83 ID:gBRtaiS70.net
>>198
普段映画全く観てないのに「まとめサイトでこう言われてるからこうなんだ」で界隈全体を語っちゃう典型的な自尊心抑えきれないバカガキ

218 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:10:16.60 ID:H6dOnNO4p.net
無名監督と無名役者で先入観無しで観れるからこそ意味がある作品だからクリエイター人生で1回きりしか撮れない映画だな
名前が売れてしまった以上次からこの手法はなかなか使えなさそう

219 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:16:14.78 ID:aZs/McnD0.net
カメラを止めるな!のゾンビ感って日本人の宗教観に根ざした
おもしろさをもってると思うんだ、アメリカのゾンビは無感情でただ人を
襲う設定だが、この映画のゾンビはそれぞれのパーソナルが色濃く出ててる
すごくいとおしくなる

220 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:26:30.91 ID:RH7tDXjlp.net
>>215
いやホントに。植木等主演のクレージー映画とか、ハナ肇と組んでた頃の山田洋次とかメチャクチャ面白い。
あと、古くはエノケンとか「孫悟空」なんてあの時代に作られたとは思えない洗練された映画だ。

>>214 >>216
確かに三谷の「ショー・マスト・ゴー・オン」に似てる。つか「幕を下ろすな」=「カメラを止めるな!」だからね。

>>218
いやいや、そんなこともないだろ?
監督=大泉洋、妻=吉田羊、娘=松岡茉優、主演女=沢尻エリカ、主演男=松坂桃李ってキャスティングでも成立したと思うぞ。

221 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:29:08.39 ID:aZs/McnD0.net
>>220
映画より舞台のラジオの時間に似ている
監督本人も三谷さんには影響受けたっていってたし

222 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:30:29.60 ID:uZPSrpK00.net
大泉洋が主演だったら
ちょっとカメラ止めろぉ!になってしまう

223 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:34:45.26 ID:9lhB7P69a.net
>>220
それだけ豪華キャスト揃えても
実際やってみたらこの映画のキャストの劣化版に感じるんだろうな

224 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:35:16.01 ID:HgkFOa5/a.net
これの影響で奇をてらった構造のB級映画増えそうだなあ
そこじゃないんだけどこの映画のいいところは

225 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:40:29.87 ID:aZs/McnD0.net
>>222
キムタクなら
ちょ!ちょまてよ!カメラを止めるなよ!
織田裕二なら
カメラを止められません!

226 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:41:07.48 ID:29E8DYjA0.net
監督の次回作が大変だろうな
相当注目されるし普通の作品だとディスられるだろうし
一発屋で終わらないことを願う

227 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:45:02.74 ID:m6EaMw0x0.net
>>204
TOHO梅田が8月10日シネリーブル梅田が8月11日からです

228 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:53:28.33 ID:H6dOnNO4p.net
エンタメに振り切ってるぶん万人受けする作風だし次が今回ほど跳ねなかったとしてももう安泰じゃないかね
映像的に凄いタイプじゃないけど脚本が上手いから商業が放っておかないでしょ

229 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 14:57:11.16 ID:oM0imOTK0.net
最後のメイキング、カメラが草むらに転がる(演出)の時の、カメラマンさんが水飲んでるの見てこういう撮影方法もあるのかと感心した

230 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:00:06.24 ID:UvlLBSRQ0.net
次は東宝が後ろについてビックバジェットのエンタメ映画かな
それで当てれば監督のやりたいことなんでも出来るようになりそう

231 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:02:14.04 ID:HQrKcbYmd.net
>>227
なんば以外もやるしシネリーブルも前倒しになったのね
なんば明日も全回満席だったからやべぇと思ってたけど他も順次やるなら安心

232 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:02:44.30 ID:HgkFOa5/a.net
>>229
完全にマラソンの給水
手がフリーになるタイミングがくださいそこしかなかったんだろうね

233 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:03:12.23 ID:HgkFOa5/a.net
予測変換で謎の「ください」が混じってしまったはずい

234 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:06:49.14 ID:lETSmubK0.net
邦画業界に粘着してる業界ゴロにだけは関わらないようにして欲しい
すぐに駄目になるから
無理かな

235 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:08:34.49 ID:aZs/McnD0.net
>>234
いまごろ、有象無象の制作会社がオファーしてるんだろうな

236 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:09:00.37 ID:yccqajvM0.net
娘の肩車にちょっとホロリとさせられる

237 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:10:36.52 ID:TTwW5ZpSa.net
あの状態で頭グリグリしたらマン汁ホロリしちゃう

238 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:13:00.56 ID:oM0imOTK0.net
CM撮影の監督さんのマンション、娘さんの移動でドアの開閉が不自然に大きな音に感じたので、
「お、ここもゾンビに関係が!?」とか無駄に身構えてしまった

239 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:21:04.73 ID:xOIZUcgMp.net
主題歌は聞くたびにJackson5のI want to back感が強くなる
エンドロールで原案があったけど舞台かな?この人気にあやかって再演あるなら是非見てみたい

240 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:26:20.55 ID:mKTYGA7G0.net
おもしろかった
確かに今回初めて知った役者ばかりなのに
前から知ってたじゃんと言われればそんな気もする不思議な感覚だった
みんな売れるといいな

241 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 15:29:29.05 ID:UvlLBSRQ0.net
>>239
あれ最初カバーかと思ったわ
ギリギリのラインだよな

242 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 16:05:13.51 ID:vQCIu9RRp.net
主役の監督役の方の演技の振り幅にびっくり
無名でもいい役者さん沢山いるんだろうな
今回のキャストの人たちはこれからカメ止めバブル
来るだろうけど、それに振り回されないで
息の長い役者さんでいてほしい

243 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 16:39:50.95 ID:e2iIuTdfd.net
2回目観たけど神谷イケメンだな
最初観たときはそんなに思わなかったけど
仕事増えるんじゃね

244 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 16:42:40.41 ID:aZs/McnD0.net
>>243
舞台とか再現ドラマで役者やってたって紹介されてた
再現ドラマ何気なく見てるけど、こういう人たちで
出来てるんだなって思ってちょっと胸が熱くなったよ

245 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 16:47:22.22 ID:624jr4XCa.net
>>242
作品とは直接関係ないこと言って申し訳ないけど、

一部の事務所に力が集中して、
どの映画も同じ役者ばっかりで辟易してた。
知られてなくても、演技力抜群で、キャラも面白い役者さんがたくさんいることが、この映画で証明された。
この作品が業界の流れを変える一石になってくれたらなと思う。

246 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 16:52:11.88 ID:cWBnbwfha.net
今後再現ドラマでこの映画のキャスト見かけたらテンション上がるな
でも商業映画やドラマのメインの役は有名芸能事務所に所属してないと無理なんだろうな
監督役は悪役もできそうだけど親しみも湧く顔立ちで色々使えそうなのにな

247 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 16:58:16.99 ID:lETSmubK0.net
この映画のスタッフや出演者にムロツヨシとか絡んできそうで考えただけでもウザい

248 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:00:14.34 ID:624jr4XCa.net
>>147
しゅはまさんはいいよね!
三谷の優しい日本人でブレイクした山下容莉枝さんみたいな感じで、脇役の仕事でめちゃめちゃ忙しくなりそう。

249 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:02:17.52 ID:cWBnbwfha.net
娘役とかどっかの芸能事務所から声かかってそう

250 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:04:36.33 ID:vc/oX0toM.net
名前に馴染みが無いから
しゅーまっは、って読んじゃうんだよなぁ

251 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:39:19.22 ID:ZKf8Je8Pd.net
SIRENのキャストに近いってのはどっかで見たな
結局ヒットしたのは斉藤工だけだったが

252 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:47:16.33 ID:yccqajvM0.net
安い、早い、出来はそこそこ
ってどこの三池崇史だよ

253 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:48:53.59 ID:PrJcC6hRp.net
>>234
文芸社にひっかかった人だからな…

254 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:50:04.86 ID:PrJcC6hRp.net
>>239
劇団解散してるから難しいだろうけど、脚本だけもっていってどっかでやってほしいね

255 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 17:51:26.78 ID:PrJcC6hRp.net
>>246
腰痛カメラマンはつい最近再現ドラマ出てて、この映画のファンで興奮してる人いた
でもいちいち気づけなそうだわ

256 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 18:15:32.65 ID:5D9MbkkB0.net
これ以上言ったらネタバレになるみたいな感想が既にネタバレなんじゃないかなと思ったら
1幕のネタは途中で気づく仕掛けなんだな
これ設定だけ見ると三谷幸喜っぽいけど、三谷幸喜に作らせたら絶対糞ミソに叩かれてるな

257 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 18:29:28.24 ID:8Hk+R16Jp.net
>>239
そういや「センセイ君主」がカバー使ってたなw

258 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 18:31:10.29 ID:f4sGzYyB0.net
前半ラストの女優が監督を斧でメタメタにした後のシーンの女優の顔が怖くてビビっちゃったよ

259 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 18:35:32.90 ID:YssdHgaS0.net
>>257
昨日Mステでやったやつか
アレっと思って見てた

舞台挨拶、おばちゃんプロデューサーに泣けた
おばちゃんかわいいよ

260 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 18:37:36.40 ID:8Hk+R16Jp.net
>>248
事務所HPの写真が酷すぎて泣けるw
随分痩せたんだから新しい宣材写真撮ってあげればいいのに。

http://e-pin.jp/talent/syuhama.html

261 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 18:41:08.56 ID:5T6cucNm0.net
>>256
そういう先入観なく観てもらえるって
無名の監督や役者の特権なんだなと思った
新卒カードみたいな

262 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 18:59:00.25 ID:alauicQwx.net
今日見てみたけどあんな笑えるとは思わなかったよまた見に行こうかな

263 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:03:07.73 ID:fEBw/xqw0.net
続編予想
1年後、ゾンビチャンネル1周年記念で再び生放送ワンカットが企画される
しかし当然監督は断る
そしたら駆け出し助監督のマオに話が飛んでいき
監視役として結局同行するハメに
メンバーは同じ
アル中さんは完全に酒を断ち、気弱くんはあれ以降自信家に変貌
下痢さんも健康管理万全
しかし・・ロケ地に選ばれたのは・・本当に恐ろしい場所だった


・・・・ダメだな・・ダメ続編

264 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:24:01.49 ID:a/S9eKhf0.net
後半に「あー、そういうことねw」ってなるけど、前半の構造がビデオスルーレベルのB級映画で退屈すぎる。

265 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:43:02.85 ID:oM0imOTK0.net
途中から、その退屈さが意図したものだと思った

266 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:44:17.16 ID:aZs/McnD0.net
この映画の最初のワンカットは、いかに観客に
ポンコツ映画と思わせるかがカギ

267 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:44:38.71 ID:uoLFHiBD0.net
予算ついて大作のオファー来て
結果作品が叩かれそうで切ない
ミニシアター監督に収まらないで成功してほしいけどなあ

268 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:47:48.80 ID:uoLFHiBD0.net
>>220
そして脚本は古沢良太だな

269 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:48:47.05 ID:a/S9eKhf0.net
>>265
うん、それはわかる。
ただ退屈すぎるから意図わかったところで絶賛する気にはなれなかった

270 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:53:01.57 ID:6yuynx040.net
昨日TOHO新宿で二回目を観てきたけど、ノーカットの部分で笑ってる人もけっこういたから、必ずしも退屈&つまらないって言うわけでもないみたいよ

271 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:59:34.17 ID:wqLaYhLh0.net
>>579
何でもかんでも笑うバカいるからな。

272 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 19:59:53.00 ID:wqLaYhLh0.net
アンカー間違えた

273 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 20:10:00.01 ID:84wsdfAyd.net
最初はロメゾンビをブレアウィッチっぽく作るのが上手く回らないのがコメディポイントかと思ったら、いつん間にかアメリカの夜が始まって、最後はライムライトをハッピーエンドにした感じがもう映画マニア的にはツボをつかれたよ

274 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 20:10:13.16 ID:fpNtLdfs0.net
>>27
すべて契約で決まる
「この世界の片隅に」は、プロヂューサーが監督が頑張っていたので、
少し印税を渡せるように契約したとか言っていたね
おかげで、監督は報われた
通常は、お金を出した人が丸儲けだろうね

275 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:11:26.04 ID:gv9bO59Da.net
冒頭の狂気とも言える監督の演技が実は演技ではなくマジギレだったという掴みが最高だったわ

276 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:20:29.66 ID:lYrMnVuJ0.net
>>275
あの見せ方は面白かったわw

メイク担当の代役母ちゃんも
途中ゾンビ化したか狂ったのかと思ってたら
マジギレしてただけだったと言う

277 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:22:02.39 ID:ynrslS4P0.net
あそこは観ててすかっとするw

278 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:23:48.40 ID:EymSMzM10.net
秋山ゆずきの役って挨拶がおかしい以外は結構常識人だったよな
言うほど演技に嘘あったか?

279 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:24:44.91 ID:Ygw8qgYm0.net
>>274
いやでも出資した人が丸儲けにならないと低予算映画に誰も出資しないよ
出資してくれる人探すだけで大変だろうし
監督とか運良くヒットして名前売れたことで丸儲けなんだし今回はボーナスちょっと貰うくらいでいいと思う
これを機にステップアップすればいいんだから

280 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:32:50.69 ID:ueuADRKQ0.net
>>278
目薬でいいですか?

281 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:57:24.92 ID:WXqnmLTDp.net
>>278
私はやりたいんですけど事務所的にねー

282 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 21:57:44.63 ID:s4CIdGlha.net
ノーカットのシーンとメイキング?シーンは逆じゃねえの?後ろに持って来た方が良さげ。

283 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:01:05.22 ID:xdqoPa1O0.net
>>282
絶対にそれはない

284 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:02:18.09 ID:ueuADRKQ0.net
>>282
それだと、前半部の数々の「なんだこのシーン?」の謎解きで
怒涛のように訪れるカタルシスがなくならない?

285 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:04:21.68 ID:gsZIRlSRM.net
>>282がよほどのアホだと心配になる。

286 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:07:32.97 ID:WXqnmLTDp.net
三谷幸喜作品との共通点を指摘する声がありますが
私はむしろトットチャンネルの香りを感じました

287 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:08:00.29 ID:5D9MbkkB0.net
ホントに製作費300万なのかな
主要キャストとスタッフだけでも約20人、練習は除いて撮影だけで5日拘束
小道具、機材費用、宿泊費等を払ったあとでお給料ちゃんともらえてるのか心配になるわ

288 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:10:39.07 ID:lETSmubK0.net
え?ほとんど手弁当でしょ?

289 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:13:47.74 ID:PkU4SyXVa.net
>>278
よろしくですぅ

290 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:15:26.04 ID:PkU4SyXVa.net
>>266
そうそう
自分も、この映画大丈夫かいと心配になった
怒涛の伏線の回収がものすごかったね

291 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:17:29.73 ID:1Mxi4JKr0.net
>>287
むしろキャストかスタッフは逆に勉強代として金払ってクラウドファウンディングで150万集めたらしい
残りの150万はどうやって集めたか知らん
だから今回の売り上げやPRに駆り出されてる時間もギャラとか出ないと思うぞ  飲み会くらい
底辺俳優の売れるまでなんてこんなもんだ

292 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:22:25.67 ID:h3RsOinqM.net
この盛り上がりで興行収入億は間違いなくいくと思うけどほとんどボランティアの俳優陣にきちんと配分されるんかな?
後で金で揉めそう

293 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:26:03.09 ID:PkU4SyXVa.net
しゅはまさんって、鈴木京香に似てる

294 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:28:30.65 ID:vFuJ/B3dr.net
>>282
なんでや
ゾンビ映画→撮影前のグダグダがあってこそ映画冒頭の監督ブチギレが笑えるんだろうが

295 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:35:10.70 ID:qrbzrqev0.net
>>291
キャストとスタッフから研修代として150万集めて、
クラウドファンディングで150万の計300万じゃないの?
キャストとスタッフから集めた研修代はあくまで研修代なのか投資も含んでいるのかは不明。

296 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:40:32.15 ID:0MVY4TgOp.net
ちねちったでみたけどくそ面白かった

297 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:44:18.96 ID:EjY7DDqG0.net
>>295
ギャラをめぐって、これから不協和音が高まる悪寒。

298 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:46:56.79 ID:1Mxi4JKr0.net
>>295
なんかの記事には150万の内訳がファンディングと研修代って書いてあったんだよねー  俳優になろうとしている人って今まで数人見てきたけどほんとに達観してて
こころざし大きい人とかちょっと他の仕事の人と比べ物にならないから金では揉めない気がする。  そういうの分かった上で夢追ってる人多いから

299 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:54:41.15 ID:T968mDlS0.net
「利益出る訳ないんだから、宝くじだと思って利益出たら3%の契約で」
だったらウハウハ

300 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 22:58:13.38 ID:qrbzrqev0.net
>>298
他の仕事と比べにくいというのは分かるが、
ギャラ契約を曖昧でよしとするのは逆に志が低いんじゃないのか?
夢を利用して搾取する人達に対して、誇りを持ってギャラを要求して欲しい。

301 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:01:26.31 ID:QNgphhSY0.net
クラウドファンディングのページから転記
さすがにスタッフから金とることはしてないだろう……


【映画製作合計予算】1,900,000円
※上記予算の内、今プロジェクトにて1,000,000円を目指します。

人件費
・スタッフ/キャスト:900,000円
撮影費用
・宿泊費:150,000円
・食事:100,000円
・車輌費:100,000円
・交通費:50,000円
・小道具・衣装・特殊造形:150,000円
ポスト・プロダクション費用
・音楽:100,000円
・整音:100,000円
映画祭エントリー費用
・英語字幕翻訳:150,000円
上映宣伝費用
・チラシ作成:100,000円

302 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:02:22.03 ID:WXqnmLTDp.net
卒業制作みたいなもんだから
そんなとこ決めてないと思うよ

303 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:03:11.05 ID:Ejr1Y0Cd0.net
今日のデイリーランキング
上映館14のカメラを止めるなが上映館233の青夏を抑え10位に入りそう
カメ止めは戦ってんすよ

304 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:05:26.81 ID:1Mxi4JKr0.net
>>300
それエリートビジネスリーマンとかスポーツ選手の話じゃないのか?
こういう関係は難しいって  そっこー干されちゃうし、我慢が物言う世界
1発当たったくらいじゃさ…  お笑いは違うみたいだけど…

305 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:05:45.49 ID:lETSmubK0.net
>>300
今流行りのやりがい搾取に近いよね

306 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:08:05.66 ID:Ml9EJfFid.net
>>301
これどうみても自腹持ち出し無しとは思えない数字だ…

307 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:08:09.02 ID:1Mxi4JKr0.net
>>301
あらゆる金額が安いなw 
チラシ作成の10万なんてすぐ無くなるぞ  交通費の5万とかも

308 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:09:14.85 ID:QNgphhSY0.net
>>301
クラウドファンディングで最終的に集まったのが1,569,000円
んで、受講費用がこれ

【ワークショップ・映画製作】
≪受講料金≫148,000円(税込)※分割払い可能(6回または12回)

濱津、真魚、しゅはま、長屋、細井、市原、山崎、大沢、竹原、浅森、吉田、合田の12人が上田組のワークショップの参加者(山口、藤村あたりはもう一方の組がメイン)
12人分、そのまま予算にあてがわれてるなら、1,776,000円

合計334万円が自由に使えたのかな阪神関係ないやろ

309 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:09:33.23 ID:Ygw8qgYm0.net
この映画の出演者ってワークショップ参加者じゃないの?
仕事じゃなくお金払って体験とか勉強しにきてるわけだからギャラなんて要求できるわけないよ
システムとしてはうまいやり方だな
役者へのギャラが抑えられるし意欲ある役者使えるしね
ほとんどの映画が儲け度返しでやってるんだろう
若手の登竜門としてはいいシステムだな

310 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:12:35.27 ID:NL4DcE0ip.net
監督、プロデューサー、かーちゃん、イケメン俳優あたりはこれから売れそうだな

311 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:13:17.87 ID:QNgphhSY0.net
>>309
本来はこんなシネコンにかかる作品じゃないからなあ
一応ミニシアターで上映会はやるって程度の、一応は期待の監督が手がける映画にメインキャストでの出演など一連の流れを体験出来る!みたいな感じかもね
今回が異例すぎてどうするか、世間の反応とかも考えて対応に苦慮してそう

312 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:15:27.77 ID:qrbzrqev0.net
>>309
主催者にとってはいいシステムだよ。
このシステムからヒット作が出るのは稀なケースだろうけど、
主催者総取りではやりがい搾取ビジネスだよ。
これを機に利益が出た時のフェアな配分方法を決めておくべきだね。

313 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:30:50.51 ID:joSLkUXN0.net
パンフのにおいが昔のファミコンの説明書と同じだった
映画は面白かった

314 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:34:29.81 ID:xOIZUcgMp.net
>>282
この映画楽しめた?

315 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:37:36.94 ID:xOIZUcgMp.net
>>270
ポンッと長い悲鳴とわざとらしく置かれてる斧は初見でもクスッときた
斧を拾うカンペで拾うが捨てるになってた

316 :名無シネマ@上映中 :2018/08/04(土) 23:50:41.06 ID:aBxhTB0h0.net
>>293
しゅはまさん鈴木京香というよりお笑いの人に似てない?
ぽっちゃりの人

317 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 00:03:42.53 ID:36pq9gI10.net
内容に関しては情報なしの状態で土曜に観てきたけど、別にこんなの大して面白くないだろ

シックスセンスみたいなもんじゃねーか
ストーリー重視派にとっては観る価値ないぞ

主演?の女の子可愛いけど
よろしくです

318 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 00:14:36.53 ID:B46xHOSXa.net
こういう想定外のヒットの場合、ギャラは契約は契約として当初通り
代わりに埋め合わせとしてそれなりの厚さの大入袋が出るみたいなケースが慣例だとか

319 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 00:19:52.95 ID:SW9s+cB10.net
エンドロールのメイキング映像はいらんだろこれ
2回目のあれで完結してるものを実際どう撮ったかの説明動画はいらんねん

320 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 00:28:23.50 ID:Y95H/PQz0.net
ワンカットの方の「ポン!」が劇中でもいちおう解説されていて、感のいい人はあのメイクさんのセリフだけで笑ってた
自分は気付かなかった

321 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 00:45:36.96 ID:MHcGZbHD0.net
ランキングはEXILEのLVに一瞬で抜かれたと思ったら抜き返したのか。まさにゾンビのごとく蘇ったなwこれ明日も同じだろうから、週末興収ランキング10位はほぼ確実だよな

322 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 00:48:27.44 ID:Addrl8zua.net
なんで逃げる時に地下道を往復してんの?と思ったが
あそこで時間稼ぎしてたんだな

323 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 00:48:59.44 ID:UWg2N6mV0.net
>>321
10倍ほどの座席用意してる映画に勝ってることにまず驚いた
空席少ないんだなあ

324 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 01:21:00.93 ID:XiIc80Ly0.net
秋山ゆずきってヒロインなのに
エンドロールではその他の中に埋もれてる。

パンフを読むとワークショップ組じゃなくて後から参加してるみたい。
なんか壁を感じる。

325 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:01:00.52 ID:IPwF1SSDa.net
小林聡美ににてる気がする
三谷幸喜の前の奥さん

326 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:05:05.98 ID:IPwF1SSDa.net
真のヒロインは娘だからじゃない
秋山ゆづきは上田監督の作品三作目なんだから変な扱いにはならんだろ

327 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:07:44.49 ID:wadUE5Y/0.net
カンペには結構笑わせてもらった。
ワンカットの時の間がこんなのだったのか・・とか
時間稼ぎのウロウロだったのか・・などなど

種明かしの部分が(伏線回収)ぴたりとハマって気持ちいいね
カメラマンが倒れてカメラがおかしくなるのも
腰痛持ちというふりがあったのだなぁと後から気づいたりしたけど

撮影を切望していたカメラ助手がカメラ持ったところも愉快だった。

328 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:15:34.94 ID:aNw4PejS0.net
>>327
>腰痛持ちというふりがあったのだなぁと後から気づいたりしたけど
ここは露骨すぎなかったか
腰痛持ち&助手がカメラを持ちたがってる
これでもその後の展開決定フラグでしょ

329 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:20:46.85 ID:9klPChon0.net
事前情報0でさっき観てきたけど前半の気になる部分がすべて後半で回収されていくテンポも展開も良くて笑えたな
ケガの心配のループもゾンビ感染の伏線か?って思ったらただの時間稼ぎだったとか細かい部分含めて笑えたし
深夜回にも関わらず満席で予約取れなくなったの初めて見たし
会場内のいたるところで笑い声が聞こえたのも初めて

330 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:23:26.64 ID:4rvURR7z0.net
>>264
これわかるわ。初見WOWOWだったら途中で観るのやめるレベル。
評判がいい映画がこれで終わるわけがないと自分に言い聞かせながら頑張って集中を保った。

コンペとかだと途中退出されることもあるわけで、意図してクソに撮るのって勇気いると思うわ。

331 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:40:31.67 ID:aNw4PejS0.net
ってかよくこの「前半クソ映画後半そのメイキング」って構造を
未見の人に教えちゃいけないネタバレみたいに言ってる人いるけど
予告編で全部そこばらしてるよね?

332 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 02:58:06.38 ID:e10wuD6B0.net
>>324
よく見ろ。トリを取ってるだろ。

333 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 03:15:01.87 ID:i8oA//Vu0.net
その予告編すら見ないで行くのがベスト

334 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 03:39:07.56 ID:4rvURR7z0.net
>>331
バレ嫌いな人は公式予告動画ですら直前には極力見ないからね。
逆にネタに気づかないのが嫌だとか言って上映前にパンフ見ちゃう人もいるから、まあ人それぞれ。

335 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 03:44:31.59 ID:Ch7aUSIPM.net
前半つまらんって言う人いるけど
あそこまで違和感あったら逆に気になるだろw
意味不明な音声の行動とか、途中明らかにおかしいカメラマンゾンビの動きとか
地下道に屋上に行ったり来たりのヒロインとか、単にクソと片づけられない引きがある
レンズ拭くシーンで吹いて、それ以降ワンカット撮影終わりまで味わったこと感情で見させられたわ

336 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 05:03:42.31 ID:36pq9gI10.net
木更津キャッツアイみたいなもんじゃねーか

337 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 05:16:56.33 ID:6IIa0T+Va.net
ミッションインポッシブルより面白かったわ

338 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 05:18:35.45 ID:zH0j6toy0.net
話題になってるので見ました。
NEWSの加藤君が書いた小説で、平成JUMPの中島裕翔くん、菅田将暉くんで実写化した「ピンクとグレー」のパクリですね。

この映画作った人は有名な作品のアイデアをパクって恥ずかしくないのかな?

339 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 05:36:24.22 ID:WuITBE05d.net
はい恥ずかしいですさようなら

340 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 05:53:18.56 ID:hvWOSrpv0.net
>>338
すに帰れよ、カス

341 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 05:57:50.80 ID:bNlV8et2d.net
ゴーストライターが書いたファンムービーw

342 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 06:37:38.67 ID:6dVsvgLN0.net
なんか伊集院がドハマリしてるらしいね。毎週のようにラジオで喋ってるって
滅多にそんなことしない人だけどこの映画は自分が育てたいという思いに駆られたのかもね

343 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:03:14.00 ID:TtY/0NKca.net
>>269
前半退屈すぎるから、
後半の大爆笑に繋がるんだろうがよ。
それがギャップの妙だ。

お前も大爆笑した一人だろ?
なんでそんなにひねくれるかね?

344 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:04:59.90 ID:TtY/0NKca.net
>>270
ノーカットの部分で笑ってるのはリピーターだろ。
前半部はわざとチープに作ってるんだから、
逆に笑われたら困るはず。

345 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:13:44.23 ID:HqHnos0ua.net
>>269
R100を見れば絶賛に変わると思うんだ><

346 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:13:49.62 ID:qn/u2PHd0.net
>>330
夕張ファンタスティック映画祭で予選落ちしたのは
審査員が途中で見るのを止めてしまったのかも
そして最後まで見た観客は素直に評価して観客賞

347 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:15:47.67 ID:HqHnos0ua.net
そう考えると地上波で放送は無理だよなぁ、映画館だからこそ前半40分を見てもらえる

348 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:16:37.39 ID:UWg2N6mV0.net
色々な人が観てるから色々な感想出てきてて、前半部分も普通に楽しめたって感想も見かけた
こういう人だと相当幸せだな

349 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:23:51.17 ID:HqHnos0ua.net
>>348
初見で見たとき前半40分でケラケラしてる人がいて謎だった、後半になってケラケラしていた理由がわかったときには鳥肌もんやね

350 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:24:16.19 ID:53tlKx+E0.net
でも、ちょっと世の中が絶賛しすぎな気がする
それだけ世の中の一般の人は
インディーズ映画をしらないって事なんだよな
作品はもちろん面白いけど
まー他の大作がコケてる要因もあるけど
シネコンの端の小さなスクリーンでいいから
定期的にインディーズ映画を流してくれるような環境になったら
よいなー

351 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:25:31.14 ID:36pq9gI10.net
前半はふつうにホラーとして楽しめたよ

オチなかったけど

血を浴びるとみんなゾンビになっちゃうのかなあとか思いながら観てた
あとなんでちゃんとしたカメラで撮らないのかなって思った。
予算ない映画ってカメラもまともなの使えないんだと思ってたら違った

全体としては大して面白くはなかった

352 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:38:45.23 ID:qn/u2PHd0.net
>>323
着席率は約7割
特別興業のGENARATIONSライブビューイングを除くとダントツ1位
着席率は大ヒット中のミッション:インポッシブルですら5割を切っている

353 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:43:03.20 ID:yisN1ngL0.net
前半ホラーとして楽しめたよ。「こんなとこにオノが」は皆笑ってたけど。

外逃げてく時にカメラマンがコケてしばらく固定のままになってるのは結局よく分からなかったな。失神したのか足つったのか…

354 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:46:59.23 ID:n6vitSQI0.net
>>350
でも、今さらながら口コミや評論家のコメント見てるけど
インディーズ映画だって他にもいっぱい面白いのある、〇〇を見ろとか
埋もれてるだけでいい役者はいっぱいいるとかいう話はあんまりなさそうだよ
構成の妙と役者のキャラが奇跡的に噛み合っただけじゃね

355 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:49:12.93 ID:HqHnos0ua.net
>>353
腰痛でしょ・・・

356 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:50:27.27 ID:d24HO0QW0.net
エンディングのどう聞いてもI want you backな曲も狙いがあったりするの?

357 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:51:46.99 ID:i4Csxm200.net
>>331
拡大公開に向けて予告編途中の文字テロップ消してそこらへん曖昧にしてるよね
予告編の最初のバージョンはさすがに説明不足に臆したんだろうけどしゃーないわな

358 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 07:59:25.63 ID:UWg2N6mV0.net
上で腰痛が露骨って言われてるかと思えば、なんでこけてそのままなのか分からない人もいて、話の見せ方の難しさを感じる

359 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:01:53.33 ID:yV2BWMCj0.net
>>344
無駄な尺稼ぎとかオノ拾うシーンは初見で普通に笑えたけど

360 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:04:02.36 ID:Oj9XIiGT0.net
>>350
それはあると思う
もうこのブーム込みでこの映画に酔っている層が多い
でもそれはそれでありだと思う

361 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:05:37.96 ID:TtY/0NKca.net
>>348
前半楽しめたけど、
後半はイマイチって意見がFacebookであった。

本当に感じ方は人それぞれだなあと思う。

362 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:05:42.06 ID:qn/u2PHd0.net
WIKIにカメラを止めるな!という項目が
自分が知らないだけで前からあったのかな

363 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:08:22.84 ID:TtY/0NKca.net
>>350
インディーズ映画流すのは賛成だが、
相当クオリティの高いものにしてほしい。

以前FORMAが上映されたけと、
あんなもんTOHOシネマズで上映するレベルじゃなかった。

364 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:09:04.34 ID:Oj9XIiGT0.net
>>328
露骨というかわかりやすさがウケてる要因かと
外に飛び出していったのは腹下してるんだろうなとかクレーンだめならピラミッドやればいけるんじゃないか
とかはそのまま想像通りでその確認作業を楽しむみたいな

365 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:10:14.91 ID:TtY/0NKca.net
>>354
良い役者は山ほどいてるだろ。
むしろルックス良くて売り出してもらってるのより上だろ。

366 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:19:00.15 ID:D977pG8J0.net
前半もホラーとしてそれなりに楽しんだよ
ぎこちないけど妙に緊張感があるなあ……と思ってたけどそりゃ緊張感もあるわなw

黙りこくってていきなり外に出て行く集音マンに関しては普通に怖かったし
だからネタばらしでは集音マンのくだりが一番笑えたわw

367 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:22:34.26 ID:PpK7B45B0.net
あれゾンビ化しそうで外にでるんかと思ってたら
ただうんこしたかっただけという

368 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:23:29.96 ID:HQ30DTDLp.net
血のりかけたりしてるスタッフは
役者じゃなくてマジのスタッフなんよね?

369 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:24:21.91 ID:MHcGZbHD0.net
子どもや1人で来てた若い女性がケラケラ笑ってて、一部の人だけが楽しんでるじゃないんだなって思ったら感動して泣きそうになっちゃったw客席の反応を楽しみたいから3回目も行くかもしれない…

370 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:26:21.51 ID:MHcGZbHD0.net
>>368映画の本編に出てる人はみんな役者。エンドロールに出てくる人が本当のスタッフ

371 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:35:18.57 ID:PpK7B45B0.net
迫真の演技とこちらが思い込んでるシーンほど
ネタバレの時の爆笑が大きかったな
小屋で斧拾ってカンペが一番笑いが大きかった気がする
ネタバレ編の監督のアドリブキレ芸で一気に観客が引き込まれたし
脚本がうまいわ

372 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:52:36.04 ID:heOQ9RlW0.net
>>371
矯正視力1.2なのにあのカンペが読めなかった‥

373 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 08:53:16.66 ID:/1gjUwVld.net
トラブルなく終わってよかったわ!
っていう関西弁ババアの台詞がウケたわ

374 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:30:33.52 ID:z3bgRt6Z0.net
まーたワスカバジ映画かとか思ってた
いい意味で裏切られた

375 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:37:18.82 ID:eNzLZJ3Ia.net
2回目はもうネタが分かっちゃってるから1回目よりつまらんかなと思いながら2回目観て来たけど
2回目の方が前半部分の撮影の工夫や散りばめられた小ネタを注意深く観てしまうから1回目より面白かった

376 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:42:32.65 ID:7cDWg2QM0.net
>>372
俺も読めんかった
ああいうところは直したい

377 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:47:49.75 ID:yV2BWMCj0.net
>>366
集音マンは本編での違和感というか不気味さがスゴかったもんな
あんなアホな理由だとはw

378 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:49:48.08 ID:yV2BWMCj0.net
足ゾンビカンペのシーンって、映り込む必要はなんなんだっけ?
さすがにあの状況でカンペを読ませるには、せめてゾンビを見上げさせるような設定を入れないとおかしいから?

379 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:53:27.85 ID:VuoekpPua.net
>>377
カメラワークで絶妙に隠れてるのがいいよね
居るのは解るんだけどなんで我関せずですわってるの?って

380 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:55:32.53 ID:viX6UhsK0.net
>>378
あの場所から逃げ出させるため?

381 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:57:03.88 ID:5ur0wEcTa.net
>>377
周りが本物のゾンビの出現に騒然となってる時も
1人1点見つめてじっと座ってるしなw

1回目は気づかなかったんだけど、2回目女優と俳優とメイクのおばさんが何度もお互いの怪我がないかを確認し合ってるのに吹いてしまった

382 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 09:58:58.28 ID:PpK7B45B0.net
>>379
本編で意味わかんなすぎて
不気味さ半端なかったもんな
でも確かにうんこ我慢してたら
あんな雰囲気になるわ

383 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:00:45.14 ID:viX6UhsK0.net
女優が「ゲロかけられるのは私的にはオッケーなんですけど事務所的に無理なんで」って言ってた伏線の回収ってあった?

384 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:02:42.01 ID:VuoekpPua.net
>>383
お前の人生がウソばっかりなんだよ!って最初のシーンで監督が本音でアドリブ

385 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:02:57.00 ID:5ur0wEcTa.net
>>378
女優が外からカンペ出しても見えにくい奥まった箇所に入り込んでたからかなあと想像したけど
あそこは映り込む必要性があまり感じられないよね
でもあそこのネタバレシーンは女優の迫真の表情も相まって劇場内はかなりウケてた
連鎖してその後の斧拾いシーンでも笑い取れるしな

386 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:03:36.53 ID:08vi1IAtM.net
>>378
確かにハプニング無かったらどういうつもりだったのか知りたい
ゾンビが小屋にやってきたけど見つからずにやり過ごせたって演出でもなかったし、
あのゾンビ、劇中劇の誰かすらもわからない
やり過ごせたって演出なら、ポンコツ過ぎてそれはそれでなっとくするw

387 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:04:16.36 ID:5ur0wEcTa.net
>>383
酔っ払ったカメラマンに本物のゲロを頭に吐かれる

388 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:06:52.62 ID:UWg2N6mV0.net
>>361
後半がイマイチ!?
純粋にホラー観たくて来た感じなのかな、色々だなあ

389 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:10:49.45 ID:viX6UhsK0.net
>>387
その場面、メイキングにでてきたっけ?

390 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:14:46.40 ID:UWg2N6mV0.net
>>385
あそこ、ワンカットのときだと口抑えて迫真の表情に見えるけど、ネタばらしだと漏れた笑い声が足されてて、実は笑いこらえてた、ってシーンだと思ったけど、聞き間違いだったかな

391 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:16:44.31 ID:aP89lLSi0.net
いやー面白かった
みんな言ってるけど、
ホントに前半の大丈夫?めっちゃ退屈で冗長なんだけど…って不安が後半でスッキリしたわー

392 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:17:08.04 ID:UWg2N6mV0.net
>>389
メイキングパートではワンカットの映像そのまま使って、で、テレビ局員が「リアルっすね〜」って言ってた
女優の叫びもよく聞くと「ちょっとなにこれなにこれ!?」って感じでゾンビに襲われた演技だけじゃない素の動揺がまじってる

393 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:18:38.05 ID:4rvURR7z0.net
>>389
前半のノーカットでは吐かれていた。
なので、後半のNG出しで逆に疑問になるんだけど、助監督ゾンビが吐かれることで回収される。

394 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:20:29.07 ID:viX6UhsK0.net
>>392,393
ありがとう!
やっぱりもう一度見に行くわ!

395 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:20:59.74 ID:kj+IAwCjd.net
日比谷の舞台あいさつ見たけど
ハゲの人はガチでめんどくさいというか変な人っぽくて
あの役はハマってるなと思った

396 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:25:20.79 ID:CQW+Edem0.net
当て書きって凄いね、登場人物がこんなにキャラ立ちしてる映画はなかなか無い
よろしくでーすは完全にツボって出る度笑いこらえてたw

397 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:26:16.96 ID:E2sIz+YIa.net
万人にウケる映画なんてものはないんだからつまらなかったという意見があるのも当たり前
それに過敏に反応して叩き合いになるのはみっともないぞ

398 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:29:32.23 ID:uDZE+5oMa.net
>>389
後半で割とサラッと頭に吐かれてるシーンが流されてる
助監督ゾンビが先にリアルゲロ食らってるんで
その後の女優の頭にかかったゲロもリアルゲロだなと分かる

399 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:33:19.28 ID:aIA4WV5na.net
この映画は序盤の37分間が恐ろしく低クオリティで退屈でつまらない上に画面酔いしやすい
万人ウケはしないし、絶賛される映画ではない
信者はワンカットシーンがあるから後半笑えると無理に擁護してるけど、尺を短くするかせめて画面酔いはしない映像にすべきだった

400 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:35:03.18 ID:uDZE+5oMa.net
>>390
ネタバレパートでは女優がカンペ見て吹き出しそうになるのを口抑えて誤魔化してるように見えるね

前半だと女優がゾンビの姿見て凄く驚いてる風に見えるから
誰のゾンビだったのか観客は気になってしまう

401 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:37:37.72 ID:8aJvOkH80.net
いやだからもともとミニシアターでちょっと公開するからこの形にしたんだって
バカじゃないんだからシネコンで公開するんなら対策とるわ
テレビとか口コミが勝手に騒いでこうなってるんだから、この作品のせいではない

402 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:40:42.01 ID:MHcGZbHD0.net
子どもが笑ってるの確認出来たしそういう雑音なんか野暮でしかない話だけどな

403 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:42:18.37 ID:yV2BWMCj0.net
自分がいちばん笑ったのはカメラぐわんぐわんかな

あからさますぎるフリ、
更に突然の交代でパツンパツンのはずなのにそこだけは外さない助手、
娘のツッコミ

声出してしまったわ

404 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:51:04.70 ID:08vi1IAtM.net
この作品をぜひ劇場で見てほしいのは、後半の回収パートで
観客一緒に笑えるからなんだよね
作品の内容も相まって、身内が褒められてるような錯覚起こす
だから薦めたくなる
しかもなにげにほとんどスベってないのは凄いし、ラストのハッピー感は個人的に歴代最高

405 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:53:46.73 ID:E2sIz+YIa.net
>>404
そこだけは家で一人で見るのとは違うよな
サラウンドの生の笑い声を楽しめるのは劇場の醍醐味

406 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:53:48.39 ID:MHcGZbHD0.net
親子で声出して笑える映画なんかありそうでないよ。祖父母世代ももちろん笑ってるし全世代に対応してる
笑い声は出すんじゃない!出るんだよ!この映画最高かよ!!

407 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:53:56.17 ID:Qx0mn1RN0.net
女性が小屋で足の傷のシールを剥がすシーンってなんだったの??

408 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:54:57.01 ID:CQW+Edem0.net
組体操は完全にノンフィクションドキュメント映画状態だからなぁ
あんなのインディーズじゃないと撮れない

409 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:58:26.61 ID:VuoekpPua.net
>>404
自分はただの観客なのに一緒に映画を作り上げた仲間だと錯覚してしまう感覚がある

410 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:58:46.20 ID:E2sIz+YIa.net
>>407
噛まれてなかったという映画上のシナリオ

411 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 10:59:23.05 ID:VuoekpPua.net
>>407
ゾンビに噛まれたと思っていたのは映画のメイクだったと気付いた

412 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:00:22.44 ID:yV2BWMCj0.net
>>407
脚本によると、「特殊メイクの傷だった」と書いてあるから、
痛みは本物だったものの、特殊メイクで貼っていたことを忘れてたっていうことじゃないか

413 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:04:33.47 ID:n6vitSQI0.net
>>399
画面酔いは俺もなったから尺短くするは賛成だけど
ぐわんぐわん以降の下手くそなカメラワークはあれも演出だから必要
後半の「ダサかっけー、カメラマン変わった?」の笑い所につながってる
本来ははもっと小さい劇場でやるはずだったし、大目にみてあげたい

414 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:05:10.70 ID:XiqUY7hza.net
うっかり剥がしたNGシーンかと思ってた
劇中劇の解説が読みたいんだけどパンフに載ってる?

415 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:06:15.36 ID:MHcGZbHD0.net
解説っちゅうか台本そのまま載ってる

416 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:09:05.19 ID:Qx0mn1RN0.net
ありがとうございます!
そういう脚本だったのですね
パンフに決定稿の脚本載ってるのか
欲しいけど買えないだろうなー

417 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:09:22.65 ID:XiqUY7hza.net
>>415
ありがと
今度行った時買ってみる

418 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:10:19.76 ID:UWg2N6mV0.net
カメラ酔いで途中退席してる人本当にもったいなく感じるから、カメラ酔い起きやすいから注意ってのだけは初見の人に周知させたい
Filmarksでカメラ酔いで30分で退席して、苦しみ乗り越えなきゃならない映画なんて映画なんて呼べないってブチギレてる人もいたし

419 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:16:55.85 ID:CQW+Edem0.net
画面酔いは俺もなったなぁ
それすらも振りみたいなもんだと気付いて笑えたから俺はOKだけど
駄目な人は駄目だろうなぁというのはある

420 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:21:36.40 ID:FnTje26S0.net
娘がカメラマン代わった時に「ださカッコいい」って言ってたけど、二人のセンスって似てるってことかな

421 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:24:23.23 ID:nsK8j+ola.net
>>408
あのピラミッドの後、娘役が監督に子供時代の肩車の写真差し出して台詞が無く終わる所もいい
あれが昨今の説明過多な邦画だと「これ見て閃いたんだ」とかしょーもない説明台詞が付け加えられる

422 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:27:47.21 ID:7cDWg2QM0.net
30分生放送なんだから
あと7分かCM考えると8分短くしないとな

423 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:30:33.27 ID:VL9Oqqf/0.net
>>356
一応356っぽい曲で!って監督からリクエストあったみたい

424 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:34:16.13 ID:9klPChon0.net
二回目を観たくなってきたけど今日はすでに満席で観れないとか・・・明日仕事終わって観に行こうかな
前半部分終わってから出ていく客が数人居たけど本当にもったいなさすぎる

ラジオの時間と麒麟のM-1初出場時のネタ構成に似てるなって思ったけど
二時間も無い中で全キャラが光ってて観終わってここまで満足できたのって初めてかも
漫画実写化とか同じ俳優ばっかの邦画だらけに辟易してたからなおさら

425 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:35:00.63 ID:08vi1IAtM.net
>>420
若い映画好きによくあるコテコテ演出好きあるあるって事でしょ
業界に長くいる人ほど、さり気ない演出が一番難しくて受け入れられやすいってことで、コテコテはやらないからね
シンゴジラなんかは演出過剰にならないように異常なくらい抑揚無し台詞顔アップだらけだからね

426 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:37:32.49 ID:nsK8j+ola.net
>>420
ベテランカメラマンにはプライドもあってそんなあざとい撮り方はしたくなかったんだけど
若い人にはあのダサさは逆に新鮮でカッコいいと思えるという事では

427 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:42:42.40 ID:pNshLPjn0.net
見てきたよ

多分映画の好きな人ほど好きになる映画だよね
でも仲間内で盛り上がるだけのよくある自己満足映画じゃなくて
ちゃんと万人うけするエンターテイメントになってるところがすごいと思った

何書いてもネタバレだからこれしか言えない(^^)

428 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:52:26.37 ID:yV2BWMCj0.net
いやここでネタバレの話しないでどこでするんだよ(笑)

429 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:57:06.79 ID:nsK8j+ola.net
前半でエゴが強く横暴で基地外みたいに見えてた監督が
後半で何としても作品を成り立たせようと現場で誰より奮闘してたのが分かって泣ける

音声役が勝手に出て行こうとするシーンとか
自分の演技をしながら音声役の行動が脚本から逸れるのを必死に阻止しようとしてて笑えるけど泣ける
奥さんからも全力で蹴り入れられてるしな

430 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:57:19.19 ID:fAYfgq/F0.net
「撮影は続ける、カメラは止めない」
って台詞が台本通りなのと
ハプニングが起きて一回止めるか迷ってるのを
制止する2つにかかってるのがカッコいい
一回しか観てないから記憶違いならすまん

431 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 11:59:29.33 ID:pNshLPjn0.net
それで言うと
本番中まで不満タラタラだった神谷くんが
結局最後にはピラミッドに参加してるシーンで
隣の席のお姉さんがああって言って涙ぐんでた

432 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:01:22.52 ID:+FEaVVL40.net
自分から代わりますって言って組体操参加するのはぐっと来た

433 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:06:21.96 ID:PHGWWORe0.net
>>416
「決定稿」であるにもかかわらず「※撮影前の決定稿、完成した映画との違いも楽しんでください」という注釈が入るのところもこの映画の醍醐味w

434 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:11:52.52 ID:4rvURR7z0.net
>>430
セリフ通りに喋ったあとでカメラ目線でもう一度言い直してる、はず。

あのセリフはタイトルに掛かっているとともに、カメラ目線で言うことで外側にもフレームがある(劇中劇だと思っていたものが実は劇中劇中劇だった)ことを決定付ける実に有能なセリフ。

435 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:14:08.44 ID:CQW+Edem0.net
>>421
地上波番組のVだったらテロップと寒いナレーターとか入りそうだな…

この映画のわかり易さは本当素晴らしいよね
クリエイター寄りの「通」な目線でも楽しめるんだろうけど、万人向けエンタメとして仕上がってるって中々無い

436 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:14:30.79 ID:g1e1IugYp.net
前半ひどいから改善しろって意見もこの映画見たあとだと
あーこういう人現れてどんどん無難な作品ばかりになってくんだなと
変に納得できるw

437 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:14:50.70 ID:kbRmpqwf0.net
伏線&伏線回収集をテンプレにしてもいいのかも

438 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:18:00.02 ID:SP7dV7O8p.net
前半37分のクソみたいな映像が最後まで見ると愛しくなってくるのが上手い

むしろこの展開なら後半もっと泣ける話にできたのに
敢えてそれをしなかったのかな?と思った
「クレーン撮影は諦めよう」となるところで
監督がおそらく人生ではじめてプロデューサーに対してキレるのがグッとくる

439 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:20:41.79 ID:fAYfgq/F0.net
>>438
しかもあそこまでこだわって見せられた魔法陣が
ありきたりでクソ普通なのもうけた

440 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:23:36.10 ID:8aJvOkH80.net
昔の映画ってか洋画なんて最初の1時間はとにかく落ち着いた感じでつまらないけど後半1時間が面白いとか普通なんだけどな
最近の映画は最初にピークもってきて中だるみラスト盛り上げるように作ってるからなぁ
ライトな邦画は今も昔も最初の10分ピーク あとはクソ、ラストは最低とかよくある

441 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:24:29.53 ID:SP7dV7O8p.net
>>439
そもそもオチが「屋上に血の儀式の魔法陣があった」って酷いよなw
そんなん観てる人100人中100人分かってるし

442 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:28:31.30 ID:9klPChon0.net
DVD化されたのを観るよりも映画館で皆で笑いながら観るべきだな
階段登るシーンでヒロインのケツと太ももアップばっかだったから
「下心のある人間が撮り始めたのか」って思ってたけど下心あったのは自分だった

443 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:28:32.12 ID:5SKIi1U50.net
>>358
すさまじく読解力が低い人ってマジで増えてるんだよ
他映画でも要点全部見逃して「なんだこれ意味分からん」とキレてる書き込みよく見る

444 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:32:34.66 ID:yV2BWMCj0.net
>>443
前からいるよ
別に増えてない
むしろ昭和にこれ上映してももっと反応悪いよ

445 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:32:37.13 ID:VuoekpPua.net
狂気の監督が実は大人しい優しい人でマジギレするのが面白い

446 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:35:27.83 ID:SP7dV7O8p.net
神谷くんにビンタして「これは俺の作品だ!」って言うところ最高

447 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:36:09.09 ID:7cDWg2QM0.net
>>443
この映画はそういうとこ分かりやすく作ってると思うけど、下手くそな映画も多いからな

448 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:40:25.67 ID:PpK7B45B0.net
真面目に演技しようとした結果
不器用な人柄だから基地外に振り切りすぎて
私情もはさまってヒートアップしちゃて
冒頭のキレ演技になったのがいい
その後の演技はちょっと基地外抑えてるもんな

449 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:41:00.68 ID:FI8wxhWa0.net
ほとんど内容知らずに行ったんだが、前半終わった時に出ていった客は
37分のエンドロールが出た時にこれで終りと思って出たのもいるんじゃないの
自分もこれで終わりかと思ってしまったしw
いつもエンドロールの終わりまで見るので出ることは無いけどね

450 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:42:04.58 ID:UWg2N6mV0.net
思ったけど、劇中劇、血糊で屋上に血の呪文かいても成立しちゃうんだなww
マジモンの斧を使う本物志向だから、監督用意してた血糊も本物の血だった……って設定はさすがに無理あるし

451 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:43:06.47 ID:F2PgL3jCp.net
魔法陣がただの星でチープすぎるのもいい

452 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:47:04.16 ID:yQ87u/Ebp.net
>>418
色んな感想があるんだなあって思ったわ
自分もリタイア一歩手前だった
せっかく朝いちで並んだし楽しみにしてたから
なんとか耐えたけど
あれ体調悪かったら自分もゾンビ化するところだった

453 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:47:34.69 ID:pNshLPjn0.net
>>437
それ野暮の極み

みんな語りたいでしょ?
テンプレ見ろ、で終わりにしたい?

454 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:51:29.54 ID:SP7dV7O8p.net
ボーッと観てたからかもしれんけど前半何ヶ所か分からんところあるんだよね
屋上の魔法陣の血はどうやって手に入れたか?→前半、助監督が持ってたやつ?カメラマンを殺して手に入れた血?
後半の小屋にも魔法陣が書いてあった気がするんだが誰がいつなんの為に書いたの?→儀式のためにあそこにも書かなかったというだけ?

455 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:53:43.40 ID:Cz3KXPAia.net
ワンカットドラマで完全なNGは結果的に暴走おばさんの「なにあれ?」だけなのかな
7分オーバーしてるはずなのもアウトか、でも局のPもトラブルなくって言ってたからいいのかあれは

456 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:55:50.40 ID:VuoekpPua.net
>>454
助監督の

序盤で監督の指示で屋上にありったけの血糊持って来いと指示

457 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:56:33.91 ID:pNshLPjn0.net
なにあれ?も
B級ホラーにありがちな
殺したはずのゾンビが生き返ってキャーなのかと
ニヤケながら見たけど

458 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:57:31.84 ID:VuoekpPua.net
劇中最強のポンだけど実際にやった奴いない?

459 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:57:56.55 ID:eIjmxiod0.net
予告の「二度はじまる」と「37分ワンカット」と分かっていても前半パートはツラかった。
予備知識一切なしで観に来た人にとっては後半パートで挽回できないレベルの苦痛かも。

460 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 12:58:23.86 ID:M37zbGuZp.net
初見情報なしで見たけど前半パートも普通に楽しかったけどなぁ 視聴者である自分は何者なのか、ってのを考えたりして
自分はカメラマンなのか、それとも単にブレブレの映像を見させられてる神側の視点なのか

461 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:00:40.61 ID:8aJvOkH80.net
そこまでかなぁ  そんな感じなら小説とか本格的な映画見れなくね
みんなドラマとかバラエティに慣れすぎてるんじゃね

462 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:01:19.74 ID:OFudjdbPd.net
>>455
完全、が何を指すかにもよるけど、集音マンは放送事故レベルではあるな

463 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:08:36.35 ID:kbRmpqwf0.net
>>441
オチは歩いてる時はそれなり怖かった感じの「よろしくでーす」が素な感じになってた理由は人間ピラミッドを心配そうに見てたから、じゃないの?

464 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:11:35.09 ID:M/1S+0krp.net
トーホーシネマ日比谷で見たけどかなり面白かった。
https://i.imgur.com/rHaH7wl.jpg
前売りの段階でかなりチケット売れてるね。
ポンのくだりで大爆笑だった

465 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:17:34.96 ID:ZXa6rTMZp.net
>>460
初めから劇中劇って知って観たけど、
最初、他にカメラマンもいるし、神視点なんだろうなって思ってたら、
めっちゃカメラ目線の監督のカメラは止めない!でおやっ?となったけど、そのあとはカメラ全く意識していないし気のせいか……って思ったら、
血がかかって拭き拭きして、ん?いや、これはちょっとした演出で、やっぱカメラマンいないよな?ってなって
でも今度は男優がカメラ止めて!!っていうわで、あれ、やっぱカメラマンの人おるんやん???ってなってすげえ混乱してた

466 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:21:22.08 ID:liwfFJHOp.net
>>464
スゲー。スカラ座が激埋まり!

467 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:23:35.86 ID:M/1S+0krp.net
>>236
台本の後ろに貼ってあったんだよね。
鳥肌たった。

468 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:25:11.69 ID:SJ1XNM25M.net
この映画は最初のシークエンスを見てる側に「まぁ、低予算映画だしな…」って思わせたら時点で勝ちだわ

469 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:28:55.10 ID:viX6UhsK0.net
>>467
中盤で監督がその写真見ながら号泣してるシーンがあったので、ピラミッドで娘を肩車した時によかったねーって涙出た

470 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:29:51.61 ID:AyrT7f7d0.net
アル中ゾンビ登場シーンは
初見でも笑えたけどなー

471 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:35:46.83 ID:SsrcRerEa.net
>>386
あの足は、血の五芒星で召喚された「最初のゾンビ」ということみたい
作中では「ソレ」と呼ばれてる
パンフレット読んだらわかるよ

472 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:39:37.92 ID:AyrT7f7d0.net
>>431
あれは、イケメンPまでがピラミッドに参加してるのに気がついて
よし、ここでコビ売ろう・・・としたんだと最初は思ったけど
それより、お団子は、ワザとらしく崩れて、本当に嫌だったのかなー
と思ったよ

473 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:41:02.27 ID:08vi1IAtM.net
>>471
すっごいスッキリしたけど、小屋に何しに来たんだ感は否めないねw

474 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:42:17.13 ID:AyrT7f7d0.net
>>353
あそこで倒れてるのはアル中カメラマンと助監督ゾンビだよ
腰痛さんはスタッフTシャツ着てるから黒いよ

475 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:44:13.53 ID:9YaQBIUOM.net
斧拾ってのカンペのゾンビが撤退した劇中劇での意味がよくわからなかった
息止めたら引いていったのでキョンシー的なことなのかと思った

476 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:46:04.25 ID:+FEaVVL40.net
あんな真ん前に居て見つからないわけないよな

477 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:46:52.78 ID:VuoekpPua.net
ゾンビだからしゃがめば視界外よ

478 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:48:10.31 ID:M/1S+0krp.net
地下トンネルみたいな所もなかったよね。
カットされたのか?

479 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:50:51.29 ID:MHcGZbHD0.net
>>475あそこは劇中劇の台本にないところ。屋上で斧を持って行かなきゃ行けなかったのに持っていくの忘れて小屋に入ったから苦肉の策でカンペ出したという内容。アイドル女優役がいなくなったあと、屋上で監督役とスタッフ役がそのやり取りしてたよね

480 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:51:48.13 ID:liwfFJHOp.net
あのおばちゃんPはディズニー映画に出てきそうな顔してる。

481 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:51:59.55 ID:MHcGZbHD0.net
口を手で覆ったのは「そうだ!斧忘れた!」っていうことなのかもしれない

482 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 13:57:38.77 ID:kbRmpqwf0.net
ラストのイケメンゾンビのぐだぐだ感があるのでカンペゾンビのことなど気にもしなかった

483 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:12:14.27 ID:TtY/0NKca.net
>>459
挽回できないレベルの苦痛って何だよ。
その苦痛にも意味があるってわかるだろ。

484 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:18:13.79 ID:TtY/0NKca.net
>>437
お前アホやろ

485 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:26:38.45 ID:TtY/0NKca.net
>>399
信者とか何言ってるんだ?
お前のひねくれた根性と、
理解力の乏しい脳ミソをなんとかしろ。

486 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:27:13.26 ID:1Q7BaMwO0.net
事前にハードル上げられまくってから観た方が前半でガッカリするから
むしろ効果的

487 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:28:13.59 ID:M37zbGuZp.net
青春・家族愛・お仕事もの・ホラーこれらの要素が1本の映画に仲良く共存しているのもいい所だな

488 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:28:40.21 ID:ycL9LTBQK.net
>>449
出て行った客なんていない

489 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:30:18.57 ID:ycL9LTBQK.net
>>454
ありったけの血糊を屋上に用意しろって命令してるじゃん

490 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:32:15.62 ID:1Q7BaMwO0.net
いくら劇中エンドロール流れたからといって37分で出て行く客なんかいないだろ
チケットにも2時間の枠で書いてあるし

491 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:33:10.50 ID:ycL9LTBQK.net
>>459
それはない

492 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:47:32.86 ID:Y95H/PQz0.net
予告編CMは監督役の「え、ワンカットで!? ゾンビものを!?」を流しちゃうのはマズイと思った
まあ、うまいこと勘違いしてくれることを狙ってるんだろうけど、オチの一部じゃん

493 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 14:54:18.72 ID:AyrT7f7d0.net
でもまー
短編の頃から上田監督好きだったけど
そして、ようやく長編作ると宣言して
最初から
『廃墟でワンカットでゾンビ物、それでその後色々あるヤツ』
と撮影する前の段階で聞いてて
撮影風景もSNSでガンガン流れてたから

ホントに、ここまでネタバレ注意すれうような作品になるとは思わなかったよ

494 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:00:30.75 ID:AyrT7f7d0.net
でも見返すと
アル中さんの話を聞いたあとで、幼少期の娘の写真見ながら
あそこまで泣いちゃうくらい、監督さんは父親なんだよな

495 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:05:18.12 ID:G1LVvLJd0.net
隠したはずのお酒ってなんで見つけられたんだろう・・・

496 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:11:20.93 ID:M37zbGuZp.net
しかし何をネタバレされたら一番致命傷なんだろう
色々ネタバレ要素あるけどそれぞれ致命傷になる気もするしネタバレされても依然として普通に楽しめそうだし...

497 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:13:21.77 ID:djubdckma.net
>>465
確かに前半、カメラマンの立ち位置が気になって仕方なかった
一応監督がカメラで女優追ってるし
それを追うカメラマンは劇中内にも存在してるのかどうかとか

498 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:14:51.55 ID:VuoekpPua.net
お笑いのコントみたいなもんだからネタバレしても何度も楽しめる

499 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:16:13.57 ID:PpK7B45B0.net
まあ予告でもフライヤーでもゾンビ映画を作ろうとした人達のお話って言ってるしなあ

500 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:17:08.45 ID:djubdckma.net
>>496
2回目はネタバレ知ってるからこそ別の見方で楽しめる
1回目はやっぱ前半が劇中劇だと知らずに観るのが1番新鮮だと思う

501 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:17:37.58 ID:2gdNlm3rd.net
観てきた
事前情報はスッキリ!で不意に食らった、ゾンビもの撮影隊の話だということくらい

ハードル上げすぎたか、面白かったし笑ったんだけど
「え!?こんなもの???」だった
いや面白かったんだけど!

クライマックス近くで画面外から何度も聞こえた「ポン!」の理由が映画館は一番わいてたけど、
カメラマンが腰痛めて助手に変わった途端、却下されてたズームと引きの高速繰り返しが使われて
ダサかっけえ!のくだりが自分は一番笑ったかな

502 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:17:47.79 ID:MHcGZbHD0.net
ゾンビ映画、ホラー苦手と二の足を踏んでる層のためにはコメディ映画で、ゾンビは芝居だよってこのぐらいは言ってもいいと思う

503 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:18:42.44 ID:PwDtxzrY0.net
>>496
下痢ネタかな
事前に知っちゃうと下品だとか幼稚だとかで引いちゃうかもね

504 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:19:16.58 ID:Y95H/PQz0.net
>>454
後半の小屋のダビデの星マークは自分も気になった
ワンカット部分でも特に触れてないし、「試し書きした」くらいの深い意味はないと納得するようにした

505 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:22:33.37 ID:Y95H/PQz0.net
>>495
待機場所なんてそう広くは取れないから本気出して探せば見つけちゃうでしょ
それほど酒を渇望してるんだし

506 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:23:16.67 ID:2gdNlm3rd.net
前半はブレアウィッチの再来かと後悔するくらい手持ちカメラ酔いした

507 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:25:20.96 ID:MHcGZbHD0.net
「劇中劇で何もトラブルがなかった場合の台本」もキャストに配られていたので、小屋の魔法陣はトラブルがなければ使われていたかもしれないという見方も出来る

508 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:35:12.29 ID:i8oA//Vu0.net
>>418
てめえの三半規管の弱さ棚に上げてそこまで言うんだ
ちょっと理解できない感覚だわ

509 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:35:18.12 ID:F6Q2ac0nd.net
前半何が怖いといって目の前で阿鼻叫喚の殺戮が繰り広げられてるのに、薄暗い中で苦悶の表情でじっと座り込んでる男が写り込んでるのが一番怖かった。
まさかその背後にあんな真実が隠されているとは予想も出来なかったな。

510 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:39:08.02 ID:heOQ9RlW0.net
>>427
ホントに分かり易い映画だから普段映画を観ないような人にも受け入れられる、すなわち殆どの人が楽しめる映画だと思うんだけど、
むしろこの映画が受け入れられない人って 映画好きというか映画マニアのもっと複雑な伏線を好む人かなーって気がする

511 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:54:52.81 ID:4rvURR7z0.net
カメラぶれに弱い人って自分で対策しないの?
画面に集中しすぎないとか、視線をそらすとか自分でできることあると思うんだけど。
全編POVでぶれまくりとかだと逃げ場無しになるのは分かるけどねぇ。

512 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 15:56:35.34 ID:XhJKHR2o0.net
出来る対策が見ないことってどっちにしろ負けてるというかなんというか

513 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:02:46.36 ID:UWg2N6mV0.net
細井学さん、舞台挨拶のときにお決まりのセリフやってください、ってときになんで「いい人生だだった」なんだろう
そこ全く覚えてなかったぞw

514 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:11:17.66 ID:YqWZB7pua.net
イケメンプロデューサーの「大丈夫?」って台詞が
本当他人事というか何かあったらそっちで責任取ってね感ありありで
上の立場の人でよくこういう人いるよねーと思う
でもそんなプロデューサーも娘の勢いに巻き込まれて最後にはピラミッドの駒になってるのがいいよな
何気に現場にはしっかり立合ってるし

515 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:11:45.06 ID:szbYMG8Ka.net
多分普段映画見慣れてない人がなんとなく劇場行ったら思いのほか前の方の席しか空いてなくて
しょうがなく座ったら前半で酔ったとかじゃね
基本映画は後ろから3列以内に座るから大丈夫だったけど、前だときついかもね

516 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:22:14.23 ID:36pq9gI10.net
一番ウケたのが、ババアの「本番は大きなトラブルもなく」みたいなセリフだったわ

517 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:23:35.47 ID:yV2BWMCj0.net
ババアのキャラ立ちがすごかった

518 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:24:50.27 ID:36pq9gI10.net
前半のゾンビものは、世にも奇妙な物語とかトリハダのそんなに面白くないけどまあまあ怖いホラーものの一話として純粋に見れば楽しめるよ

519 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:26:22.24 ID:AyrT7f7d0.net
>>513
それいいなぁ
次スレのテンプレに入れたい

520 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:27:13.20 ID:CQW+Edem0.net
>>517
舞台挨拶で出てきたけど本当そのまんまのキャラで面白かったわw

521 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:28:51.95 ID:AyrT7f7d0.net
>>509
もし自分が下痢で苦しんでる時に
目の前で殺戮が始まったら・・・・多分どうなるかなー

522 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:28:55.63 ID:2gdNlm3rd.net
>>509
あの音声役のハゲだけずっと不自然に映りこんじゃってるんだもんな
誰かカンペで指摘しなかったのかと不思議w

523 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:30:35.93 ID:ZXa6rTMZp.net
>>521
垂れ流しながら逃げるという、現代の徳川家康になるの

524 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:34:56.48 ID:PpK7B45B0.net
あの音声さんは下痢にならなかったら
どういう動きだったんだろう
普通に映り込まないようにはけてたのか

525 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:45:58.68 ID:7cDWg2QM0.net
>>510
いや、そういうマニアは映画のノリに合わせて自分をアジャストできるから問題ないよ

ゾンビというだけで嫌がって絶対見ない人がいるから
そこをクリヤすれば客足も伸びるんだけどな

526 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:46:58.24 ID:9YaQBIUOM.net
ババアだけは即戦力の素材だったな
大阪は売れなくてもああいうのがゴロゴロいるのか

527 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:47:41.33 ID:3McKLlzb0.net
>>59
一番ラッキーな接し方じゃん。

528 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:47:55.02 ID:wadUE5Y/0.net
>>516


そうだね、あのセリフも笑えたし
あの吉本にいそうなキャラが濃かったねぇ

529 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:56:55.72 ID:274/m3qVp.net
下痢は余裕で見抜いたな。

530 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 16:58:01.88 ID:274/m3qVp.net
>>528 舞台挨拶では泣いててびっくりした。関西人ではないのかな?

531 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:07:04.87 ID:6dVsvgLN0.net
友達におすすめするときに「面白いから見て」としか言えないのがもどかしいな
「誰でも楽しめるよく出来たエンタメだから」とまでは言うけどホラーは見たくないって言われたら
ぐうってなる

532 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:13:44.46 ID:3AfdlIarM.net
>>531
そこはホラーと思いきや笑えるから!って言うしかないな
ネタバレ云々は見てもらう上での、さらに楽しむためにはだからね

533 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:14:33.31 ID:pAMv2Hqq0.net
最近バーチャルYouTuberは4,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。

第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。

投票されると現在の状況がわかりますが、投票締切後に性別や年代も個別に集計して発表します。

現在980票(あと20票で終了)
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&single=true

534 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:19:17.07 ID:274/m3qVp.net
そもそもホラー言う必要ないやろw俺はなーんも知らんかったからラッキーやな。

535 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:25:33.04 ID:PpK7B45B0.net
>>530
元々役者やってた訳じゃないぞ
ワークショップの一環だから
最初から役者志望じゃなくて
趣味がこうじて出てる人もいる

536 :名前シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:40:30.05 ID:bsjmHoSA0.net
今日見てきたけど、すごい面白かった。
ただ、ワンカットのノリで続けて欲しかったという気持ちもある。
日本版の悪魔のいけにえを見たかったから。

537 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:43:21.66 ID:SP7dV7O8p.net
死霊のはらわたじゃなくて?

538 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:49:20.63 ID:KIoUTwPia.net
今日大阪に行ってたから見ようと思ったら4回とも完売で断念。そんなに人気あるのか⁉

539 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:51:04.98 ID:UWg2N6mV0.net
>>538
公開してるとこまだ少ないからね
ハコも小さい

540 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:56:16.56 ID:G1LVvLJd0.net
軟水と硬水でちゃんと準備したスタッフは悪くないと思う

541 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:59:26.65 ID:cabwVPr3d.net
何となくゾンビものって認識はあったけど公開前に雑誌で紹介されてて
そこに載ってたスチル写真がクリーンな室内で横並びに人が座ってるもので
ん?これはロメロのゾンビでデパートの一室に集まって会議してる場面みたいな感じ?って思った
テレビの副調整室だったんだな

542 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 17:59:39.14 ID:wwsOiKEea.net
デリケートなのは仕方ないけど自分で用意するべきよね

543 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:00:11.31 ID:VuoekpPua.net
メールしたんですけど

544 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:02:36.84 ID:n6vitSQI0.net
>>526
監督も演技経験が初めてに近い演者が多いからそういう人に演技はさせなかったって言ってたけど
大坂の適当な事言うおばちゃんに「大阪の適当な事言うおばちゃん役」をやらせちゃうんだもん
あれは卑怯だわ〜

545 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:04:58.45 ID:SP7dV7O8p.net
娘役の子が本当にああいう子だって話は萌えた

546 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:14:18.28 ID:cEVnQZXv0.net
前半パートと手ブレでちょっと具合悪くなりそうだったが
耐えたかいはあった
手ブレは薄目でチラ見で軽減された

547 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:24:36.50 ID:N7WYjdkM0.net
あまりにもネタバレ厳禁って言うから
メイキングの後にももう一弾なにかあるのかと期待してしまった

548 :名前シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:40:40.14 ID:XPUOTPxTa.net
>>526
監督の奥さんはガチで有能。
あのオバさんをほとんどノーギャラで使えたのは奇跡に近い。

549 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:44:00.78 ID:O5ajo6TFa.net
前半37分の階段登るシーンでやたらとカメラが女優の尻追い回してたから
ホラー映画にありがちなお色気シーンかと思って監督かカメラマンの趣味かなと思ってたら
実はあの時カメラ持ってたの若い女の子なんだね
身長のせいで丁度あの位置にカメラがきてしまっただけなのか

550 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 18:58:01.75 ID:N7WYjdkM0.net
秋山ゆずきは元アイドルなんだね。
画像検索すると水着の恥ずかしいやつとかも出てくる。

551 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:14:40.17 ID:cx6EBlm2d.net
家族で観て気まずくなるようなエロシーンとかある?

552 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:17:40.88 ID:zF7yaOELa.net
>>551
冒頭でイケメン俳優が女優に帰ったら一緒に風呂入ろうと誘うシーンと
"ビンビンだぜぇ!"
くらいかな 下ネタと言える箇所は

553 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:21:23.17 ID:9klPChon0.net
監督が影響受けてる著名人で松本人志、吉田戦車、三谷幸喜、宇多丸を挙げてたけど作品見たら確かにと納得できるな

明日の予約もとったし前半シーンがもっと楽しめそう

554 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:29:19.45 ID:I1HEWIb5p.net
>>549
>ホラー映画にありがちなお色気シーンかと思って

いやだから
そういうありがちなシーンに悉くオチを付けていく映画だから

555 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:29:31.73 ID:rmjG/2/lM.net
ワンカットシーンだけだとZ級映画ってのはわかるけど、ネタバレシーンだけでも駄作になるんだよなこれ
突然のアクシデントに俳優たちが拙い演技で乗り切って微妙なホラーを創る

例えば護身術を説明するシーンとか、ネタバレシーンだけ見た場合を想像すると、笑いは起きないだろうし単なる下らない放送事故にしか見えない
はぁ?って反応しか出ないと思う

単体ではクソつまらない表と裏を合わせることであんなに面白い作品になるのがすげー不思議

556 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:41:29.94 ID:B0Gs66n8M.net
ワンカット時もカメラ外からポン!って聞こえてて、何が起こってるかはわかってるはずなんだけど、
裏側のポン!は状況相まって2倍笑えるというすばらしい演出
カメラは止めない!もメイク役妻の私は冷静よの意味も、
2回目に2重構造になるところなんか鳥肌たてて笑った
もう一回見に行ったらその2重構造を楽しみながらワンカットシーンが味わえるんだよなぁ

557 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:42:38.99 ID:O5ajo6TFa.net
>>554
いやだから前半ではそれが分からず普通のゾンビ映画だと思って観てるじゃん
だからベタなお色気シーン入れてるなと思った訳

558 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:53:58.05 ID:ua2aAPRoF.net
冒頭で監督にビンタされるイケメンがネタバレシーンだと同じ画なのに超笑えるw

559 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 19:58:41.91 ID:P/Go0hlAd.net
>>549
車に乗り込むシーンまでは腰痛持ちのベテランカメラマンだろ

560 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:04:04.89 ID:O5ajo6TFa.net
>>559
屋上に登るシーンの階段の事
それに後半でこのシーンは実は女の子が撮ってました的なネタバレピックアップは無くサラッと流されてた気がするけど
後で考えたらあのシーンは女の子が撮ってたのか、って思うと面白い

561 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:08:45.93 ID:G1LVvLJd0.net
>>551
全くない。
エロ、残酷さない

562 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:11:42.33 ID:mkK7JL4F0.net
「斧捨え」のカンペシーンは、「One cut of〜」的にはどういうシーンだと解釈するのが良いのだろう?

563 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:15:09.07 ID:9klPChon0.net
今は124館公開になってるけどこれからどんどん公開規模もでかくなるのかな
できればでかい映画館で大勢で笑いながら観たい
今年の邦画No1は万引き家族かと思ってたけど話題性含めていったらこっちに抜かれつつあるな

ヒロインが誰かに似てると思ってたら重盛さと美と小島みなみだな

564 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:16:16.26 ID:UWg2N6mV0.net
>>550
今年4月頃だったかな、最近事務所入ってまた毛色の違うアイドル活動始めたよ
ライブ配信毎週やるアイドルみたいな?
アイドルが悪いとは言わんが、この映画のヒットがもうちょっと早かったらまた女優業中心とか違う道だったと思うと惜しいな

565 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:16:30.87 ID:cEVnQZXv0.net
斧と娘のTシャツシャイニングで、またシャイニングリスペクトかよ!と思った

566 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:17:48.50 ID:SvP8tGrF0.net
やりがい搾取をワークショップ商法にするのは他の色んな手口に使えそうだよね

567 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:30:23.47 ID:V2spaOED0.net
出演者の舞台挨拶ってノーギャラ?

568 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:39:55.14 ID:MHcGZbHD0.net
カメラ10位に入ってきた

569 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:40:59.56 ID:heOQ9RlW0.net
>>563
前スレでも秋山ゆずきがAV女優の小島みなみに激似っていう書き込みがあって
小島みなみって誰だよって思いながら画像検索したら確かに似てた
しかも小島みなみの方がちょっと可愛いw

570 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:44:03.60 ID:BZFZhqgI0.net
いやゆずゆずの方が圧倒的に可愛いんだが…

571 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:45:37.37 ID:Dbd2nPZY0.net
>>567
映画館から交通費くらい出てるんじゃない?

572 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:46:11.58 ID:Dbd2nPZY0.net
>>569
でも小島のAVは演技くさくて抜けない

573 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:49:47.17 ID:bEr+j0g80.net
友人と話が合わなくて困った
劇中劇?
劇中劇中劇?

574 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:55:32.36 ID:4rvURR7z0.net
劇中劇中劇

575 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 20:56:31.10 ID:MHcGZbHD0.net
劇中劇中劇

576 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:09:53.30 ID:CWW7+CfLM.net
やっと見れたけど面白かったあー
これは2回目見たくなるわ
もう1回見よ

577 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:10:49.39 ID:+JDEsw/wp.net
最後の方で「台本通りにやれ」って言って
殺される監督見て、
演技がエスカレートして本当に人を殺しちゃった話
だと思ったからネタバレ始まるまで怖かったw

578 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:12:49.76 ID:PpK7B45B0.net
2回目以降が増えてきたら
前半でもうクスクス笑う人とか出てくるのかな

579 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:13:21.94 ID:TC3qu5u7a.net
2回目見るヤツ前半で笑いこらえんとあかんで

580 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:13:59.17 ID:lxKdIc9w0.net
>>578
多分自分だったら最初の監督のブチギレと集音マンのちょっとで笑う

581 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:16:53.92 ID:lSJenxRC0.net
>>453
オレ、テンプレ欲しいなあ。
元のトラブルなしの台本と、ワンカット時のトラブルと、どう克服したのか、
のセットで。

それ読んでから、2回目を見に行きたい。

実は元の台本がきちんと想像できていない部分がある。

582 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:21:37.45 ID:VuoekpPua.net
>>581
パンフに台本まるまる載ってる

583 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 21:36:16.48 ID:A4T2BZ3/1
監督の娘が有能過ぎて一番笑った

584 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:29:08.82 ID:OFlOz1kI0.net
前半でこれ見よがしに笑うタイプの客に出くわさないことを願って2回目見て来るわ
自分もそれにならないように気をつける

585 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:30:30.75 ID:3McKLlzb0.net
映画のキャラクターグッズとか買ったこたあ無えんだが、
これはさぞやダサカッケェグッズがあるだろうと見終わってから売店に行ったら、
ジュラシックなんちゃらとか、スパイ大作戦とか、お面ライダーのもんしか無かった。

質はそこそこノートとか、首なし和彰キーホルダーとか、ゲロ吐き学君ケチャップとか、
しゃがみ音声ソフトクリーム絞りとか、斧で殺りますゆずき胡桃割人形とか作れ! グッズを!

で、映画館の売店の前に特設コーナーを設けて売れ! 但し、客の導線を観賞後じゃないと行けないようにして。

586 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:39:04.19 ID:VuoekpPua.net
>>585
Tシャツならある
劇中のスタッフが着てるやつ

587 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:43:03.12 ID:lxKdIc9w0.net
>>586
チネチッタにはなかった見つけられなかっただけかも知らんが

588 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:46:55.28 ID:bJceirWj0.net
初見からワンカットのところは彼岸島やシャークネード的な楽しみ方するもんだと思って素で笑ってしまった奴俺以外にもいるだろ?

589 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:47:40.15 ID:jBCqNsZDF.net
>>582
パンフ欲しいけど売ってなかったな
シネコンじゃなくて池袋や新宿で売ってるのかな

590 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:49:55.95 ID:Ek7VP3QH0.net
Tシャツとか見たら絶対欲しくなるし普通に売り切れだろう

591 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:51:41.30 ID:UWg2N6mV0.net
あの斧、品川のZアイランドで使ったやつらしいね
小道具とかも出来る限りコネ使って既製品使って費用浮かせてるんだろうな

592 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:53:42.27 ID:CQW+Edem0.net
>>589
土曜のロサにはいっぱいあったけどバカ売れしてたから分からんな

593 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:53:50.60 ID:UWg2N6mV0.net
>>586
あるっていっても今売ってるとこあるのか…?
受注生産で遅くなってもいいからネット通販しないもんかね
ENBUだとノウハウないんかな

594 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:54:46.92 ID:qn/u2PHd0.net
>>589
Tシャツは入荷されるとその日のうちに売り切れる
シネマロサとかチネチッタのツイートをチェックして
入荷情報を流れてきたらその日のうちに買うしかない
今のところは

595 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 21:59:05.12 ID:UBTM4J+Da.net
1回目は割とベタなネタバレシーンで笑い
2回目は細かいネタや気づかなかった伏線で笑える

596 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:04:35.14 ID:vcthlzPL0.net
TOHO新宿で2回目観てきたけど笑いはそんなに起きてなかった
箱はデカけりゃいいってもんでもないな

597 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:07:14.18 ID:iX1fXWFx0.net
前情報無しで観たから、スタッフロール出たところですごく不安になったわ
気づかないうちに途中寝ちゃってたのかと。
ゾンビ映画撮ってたら本物のゾンビが出てきた的ホラーと思ってかなりドキドキしながら観てたんだけど、明示されていないカメラマンの存在が気になって何かそこにメタ的なオチがあるのかと思ってたら、全く予想外の展開で心底楽しめた。
この映画に関しては、前情報も予告もなしに観たほうが絶対いいよね

598 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:10:50.73 ID:0R3XQVZGp.net
腰痛カメラマンが倒れた後にカメアシ女がボーッとしてたのが気になった
何か意味あったのか

599 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:27:56.34 ID:PTUcosEe0.net
>>597
やたら評判よくて信頼できる映画オタの友人もおすすめだったから行ったのに
微妙な出来のモキュメンタリーでしかも30分ちょいでエンドロール流れたから
これはオムニバスで次の作品が評判いいやつなんだなと思ったよw

600 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:30:36.48 ID:L6jXiyWr0.net
>>591
まさに、こんなところに斧が。ツイてるわ(棒)状態か

601 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:30:51.33 ID:qn/u2PHd0.net
土曜も日曜も興行収入10位に入りそう
14館で200館以上上映の映画と戦ってんすよ

602 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:36:42.91 ID:0R3XQVZGp.net
娘が元バスケ部っていう細かい伏線まで回収してたから何か意味持たせてる気がするんだけど

603 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:57:47.22 ID:3HOMAKs40.net
>>598
ボーっとしてたんじゃなくて、どうしよう?と判断に困ってたのでは?元々「やらせません」「お前にこの撮影は早すぎる」言われてたし。
メイン倒れたら速攻で変わる!なんて たぶん勝手に出来ないし、もしかしたら近くに監督いたから見えないとこでカメアシにGOをかけたのかもね。

604 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 22:59:47.90 ID:jQMbPe7S0.net
>>186
貰えるのなら貰った方が今後のためになる。
賞取って大手に企画買って貰わんと、
次回作もミニシアター系とかじゃアカンだろ。

605 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:05:33.25 ID:jQMbPe7S0.net
>>601
コードブルーや戦隊ライダー相手に一歩も引いてないのがマジスゴい

606 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:27:45.22 ID:s+es0vmkd.net
主演の監督役の人と、プロデューサーの胡散臭いおばちゃんは他の作品でも見たい

607 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:34:11.88 ID:Dbd2nPZY0.net
大阪弁のおばちゃんは絶対吉本新喜劇の人だと思ってた

608 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:37:10.66 ID:UWg2N6mV0.net
>>603
OPのときのぐわんぐわんの笑顔のカット、本編では使われてないけどあれ多分腰痛カメラマン逝って監督に託されたシーンだわ
銀色の腕時計してる手首が映ってた

609 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:38:47.10 ID:cwa4O9fHp.net
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/93842

これはどうなっちゃうのだろう

610 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:39:26.11 ID:gu4T8xGG0.net
ちょっと世の中でこすられ過ぎ。
シックスセンスみたいに公開時に話題になって、そのあと誰も話題にしなくなるタイプの映画になっちゃうだろうなぁ。

611 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:41:20.59 ID:MLrhljs/a.net
前半で明らかに変だなって思うとこって、
音声さんがずっと座ってる
怪我ないのやりとり
なんで狭い地下道みたいなとこに逃げてんだよ
斧刺さった奥さん復活
くらいじゃない

よくできてるよな

612 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:42:18.52 ID:xkwhOru80.net
結局、世にも奇妙な物語の一遍みたいなもんなんだろうなぁ

613 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:43:52.30 ID:Ek7VP3QH0.net
逆にずっと話題になってる映画ってあるのか…

614 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:45:38.16 ID:OFlOz1kI0.net
>>611
趣味の話で変な間が空く
終盤のポン祭り
恋人ゾンビが小刻みに停止しては歩き出す
もっとあると思うけど

615 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:47:28.10 ID:Ek7VP3QH0.net
あとはカメラがいきなり地面に落ちて止まったままとか

616 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:50:42.83 ID:0R3XQVZGp.net
ズームインズームアウト
レンズに付いた血を拭いちゃう
ヒロインがいつまでも悲鳴あげてる

617 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:52:10.62 ID:7JsXKWG60.net
監督カメラ目線
が一番アタマが混乱したな
映画のお約束みたいなのを根底から揺さぶりまくりw

618 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:52:13.74 ID:kbRmpqwf0.net
野暮の極みらしいのでやめたほうがいいのかも
おれはなんでなのか分からんけど

619 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:53:03.25 ID:IWjgO3f60.net
ゴダールの映画であるな

620 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:53:06.01 ID:9klPChon0.net
一回見ると予告編ですら笑えてくるってのも初めてだな

621 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:54:57.17 ID:2gdNlm3rd.net
趣味話は怖すぎるからとにかく恐怖まぎらわせようと始めたのだと自然に受け止めてしまったw
まさか時間稼ぎの指示とは

>>611
斧拾って「こんなところに斧が!」も凄い変だった

622 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:55:44.00 ID:OLtieQBn0.net
伊集院光のラジオで知って観たけど、超絶面白かった。
文句なしに面白かったけど、公式ホームページで観た情報すらなければ、さらに面白かった気がする。
でも、何の事前も情報無しでは観る気にもならないだろうし、難しいねw

623 :名無シネマ@上映中 :2018/08/05(日) 23:56:11.46 ID:w/rHkHo3M.net
>>618
テンプレで一括りに纏めるのに抵抗あるんじゃない?
わからない人がいたら、その都度聞いてその度答えれるのが健全と考える人がいるのさ

624 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:06:05.31 ID:fjLJxVB60.net
>>601
昨日日比谷行ったけどラストも全部埋まってた
多分拡大するな

625 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:07:17.94 ID:tvbI2MMi0.net
どこかがリメイク権買うかもね
ハリウッド版とかリメイク観てみたいな

626 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:08:21.50 ID:C7srLHp00.net
3日から都内の大きなところではじまった余波がすごい
ツイートや映画レビューがどーんと増えた
全国がはじまる10日以降がすげー楽しみ

627 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:08:40.56 ID:hCqHRwHQ0.net
>>499
劇中劇でも「ゾンビサバイバルムービーを撮った奴らの物語」だから絶妙にネタバレしてないw

628 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:09:02.99 ID:C7srLHp00.net
>>625
ハリウッドだと、わざとらしいドタバタコメディーになりそう、
この映画は狙ってないドタバタがいいのだ

629 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:09:31.80 ID:xQUvSWsU0.net
>>622
ここの書き込みも内容に触れてるなというニュアンスが見れたらスクロールしてとばしたりして回避してるつもりだけど
ニュース番組で数秒みせてた程度のものは問題ない?
あれさえ見てないほうがいいの?

630 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:09:36.44 ID:K2cdOlAy0.net
>>625
無名俳優で超低予算でやったのがウリだと思うんだけど
メッチャ金かけたバージョンがどうなるのかというのもちょっと気になるw

631 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:12:16.32 ID:fjLJxVB60.net
>>622
俺はワンカットゾンビ映画すら前情報ない状態で絶対観ろって友達に言われて観た
途中からこれはその現場を撮ってるってオチなんだろうなあって気づいてそこで思考止まったな
斧のくだりとかは笑い起きてたけどよくわからない中でエンドロール流れてマジでこれで終わるのかと思ってたよ
そこからの伏線回収がしっかりあって安心したというか気持ちよく紐解かれてて観終わった後は爽快感あったよ

632 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:19:00.02 ID:S1HshIvzM.net
前半の長回し部分が終わって
あ、そーゆー映画だったのか、ってことはあれがどんな風だったのかこれから分かるのか!
ってワクワク感が最高だったたからやっぱり初見は映画の構造に関するネタバレはない方がいいと思う

633 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:19:06.55 ID:hCqHRwHQ0.net
ワンカット作品は最近結構あって、140分ワンカットの、ドイツ映画「ヴィクトリア」とか、
70分ワンカットの松居大悟監督作品「アイスと雨音」とか、隙のないワンカットものは他にもある。
ある意味流行の逆を行くところが素晴らしい。

634 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:19:08.92 ID:mJMvi8lV0.net
>>629
ネタバレしないほうが楽しめるがうっかり知ってしまっても楽しめる映画だよ
もう何となくただのゾンビ映画でないことは分かるだろうから
情報番組を見ても大きなマイナスではないが見ないほうがより良い

というか未見なら一番見てはいけないのがここだよ
ツイッターのほうがマシ

635 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:20:13.77 ID:3K2osio40.net
情報仕入れないに越した事はないけどそんなに神経質になる必要もないと思う
どんでん返し系ではないし

636 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:25:08.68 ID:7KvLAFcg0.net
「ワンカットのゾンビ映画」という大して凄くないアイディアを斬新みたいに言ってるのもミソだな
生放送ってのは気触れてるとしか思えないが

637 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:27:37.15 ID:90GY/yXva.net
>>616
ヒロインの悲鳴は確かに長いと思ったけど、生々しい殺戮描写が延々続いているのを表現してるのかと思った。

でもあのヒロインの子かわいいね
てかホットパンツにあの袖なしのシャツ(なんていうか分からない)姿いいね。
一箇所、ブラなのか下に付けてるモノ見えたところあったよね

638 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:28:45.11 ID:90GY/yXva.net
>>634
この映画に限らず未見で五ちゃん見るのが間違いだろ

639 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:29:02.74 ID:ogJ5XXVY0.net
>>627
そこんとこうまいよね

640 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:29:06.97 ID:4tbEdB/J0.net
完全に何も情報伝えず今日ロサに父親連れてったけど
終わって第一声が「途中で席立っても良かった」だった
もちろん最後まで見て楽しんではくれてたけど酔ったりするなどでほんとに席立ってしまってたらどうなってたのか不安でならない

641 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:29:21.56 ID:S1HshIvzM.net
>>636
普通に考えて面白くならねーだろって企画を得意げにやってるプロデューサー陣のポンコツぶりも笑える

実際できあがったワンカット部分たいして面白くなってないし

642 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:29:42.17 ID:hCqHRwHQ0.net
>>637
あの悲鳴の陰で「ポン!」「ポン!」とか聞こえるシュールさに笑ったぞw

643 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:31:16.61 ID:S1HshIvzM.net
>>642
そこは2回目で意味わかって見たら笑えるポイントだな

644 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:31:35.69 ID:90GY/yXva.net
ワンカットって定義何?

別に1つのカメラでずっと俳優追いかけ回してるわけじゃないよね?
前半部分て、一回もカットとか視点変更なかったっけ?

645 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:31:42.87 ID:3K2osio40.net
>>640
情報が無さ過ぎると前半でギブしちゃう人もいるだろうな…
俺も正直退屈過ぎてやばかったけど前半は後半のフリだと知ってたから我慢できたし

646 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:32:19.82 ID:6ixYyhHka.net
面白かったけど前半カメラ酔いで気持ち悪くなった
途中から目閉じたw
細かいとこ確認したいけど大画面で2回目は辛い

647 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:32:32.94 ID:ogJ5XXVY0.net
>>637
あれは水着
現場で何度か撮り直すとき、血糊流すときに役立ってたとか何とか

648 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:32:51.61 ID:UzV28Z0Va.net
前半は映画ファンで深読みするタイプ程騙される可能性高い

649 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:33:19.94 ID:uTi8qkAL0.net
>>644
無いよ

650 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:33:59.60 ID:ogJ5XXVY0.net
>>644
あらためて確認しにもう1回観るパターンですね、わかります

651 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:36:31.53 ID:xQUvSWsU0.net
>>634
thx。
見てない人が少なかったときはネタばれ少なかったようなので
流し見してましたが鑑賞予定の火曜日まで見るのやめときますね

652 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:37:43.90 ID:hCqHRwHQ0.net
>>644
ワンカットの定義は編集点がないこと。
なので「ヴィクトリア」や「アイスと雨音」みたいにホントに1台のカメラで最後まで撮りきる映画もあるし、
古くはヒッチコックの「ロープ」のように上手く編集点を消してワンカットに見せる作品もある。
最近だと「バードマン」なんかがそう。

653 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:39:29.95 ID:7KvLAFcg0.net
スゲーどうでもいい話なんだけど
大昔テレビが全部生放送だった時代じゃなくて
ちゃんとビデオがある時代も
密室劇じゃない複数シーンある生放送のドラマってあったんだよな
タイトルが思い出せないけど
ワンカットのゾンビ映画ってのは実在しないかもしれんが
基本的には全部既にある要素なのにプロデューサーがドヤ顔なのと
監督が常識的に突っ込むのが笑える

654 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:43:43.75 ID:mJMvi8lV0.net
TOHOシネマズ8月8日(水)
新宿はSCREEN7(407席)から最大箱のSCREEN9(499席)にお引越し
難波は200席以下の別館から300席近い本館にお引越し

655 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:44:56.80 ID:90GY/yXva.net
>>652
なるほど。

まあこの映画の前半だって、本当に30分強で一気に撮れてる訳じゃないだろうから、編集点消してるってことだよね

656 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:45:47.99 ID:hCqHRwHQ0.net
>>653
古くは「私は貝になりたい」の前編とか、昭和後期だと久世光彦の「ムー一族」なんかは生放送ドラマだな。
ただ、生といってもスイッチャーがあるのでマルチカムでカットは割れるのだ。

657 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:47:05.10 ID:hCqHRwHQ0.net
>>655
これは本物のカメラ1台ワンカットだよ。

658 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:47:19.84 ID:mJMvi8lV0.net
>>655
この映画は一気に撮っているよ

659 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:48:19.99 ID:7KvLAFcg0.net
カメアシの子がコケるのは本番でいきなりやったアドリブだって言ってた

660 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:48:44.40 ID:7KvLAFcg0.net
あぁ
前半じゃねえかソレ

661 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:50:06.39 ID:ogJ5XXVY0.net
>>655
インタビューではマジでワンカットでやってるって答えてる
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/36_9_r_20180623_1529719911953702
血のかかり方とか全く同じにできないから編集点作るのは難しいだろうしな

DVD特典でスタッフロールのGoPro映像の完全版収録されないかなあ
欲を言えばワンカット部分の没テイクも見たい

662 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:53:31.46 ID:uTi8qkAL0.net
主題歌売らないのかね

663 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:55:01.24 ID:ogJ5XXVY0.net
>>654
難波は妥当だけど、新宿マジかよ
そんな大画面で観る作品じゃないだろw

664 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 00:55:43.22 ID:incA6p4Zp.net
>>662
配信で売ってる、メインテーマも

665 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 01:11:41.14 ID:mJMvi8lV0.net
>>663
新宿ではポンコツミッション:インポッシブルが
本家ミッション:インポッシブルを抜いたのか

666 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 01:18:02.09 ID:+G0t4ydBp.net
本当の台本にも無いようなトラブルがワンカットシーンで起きてるらしいじゃん
観客には分からないだろうと監督は言ってるけど

667 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 01:23:55.46 ID:K2cdOlAy0.net
>>666
カメラに返り血とかゾンビコンタクトを目にはめるのに手間取ったりとかがそうらしいな

668 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 01:43:15.42 ID:0nSptpbEa.net
エンドロール見てると本当のカメラマンも大変だな
倒れた隙に水飲んだり、ぐわんぐわんと同じタイミングでこけながら撮ってたり

669 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 02:21:28.90 ID:lb6CsXh30.net
昔、三谷幸喜が
「僕の映画が他人の人生に影響を与えたりしても責任とれない。
 劇場では存分に笑ってもらって、劇場を一歩出たら全部忘れるくらいが丁度いい。」
と言っていたのを思い出した。

670 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 02:58:10.98 ID:Qw99dE4d0.net
三半規管は鍛えた方が良い。
POV映画を楽しめるように。

671 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 03:15:07.68 ID:Qw99dE4d0.net
>>661
『ヴィクトリア』の140分ワンカットも3回目で成功した。あれは、夜明けで終わる話なので、1日1回しかトライできなかったとのこと。街中の移動とモブ登場人物の多さもあって、ものすごい大変そうだった。

672 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 03:19:19.01 ID:7KvLAFcg0.net
ヴィクトリアは後半銃撃戦シーンあるしな

673 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 04:13:21.84 ID:fW8y7bfh0.net
>>661
マジのワンカットなのかよ!
だとしたらすげーな
一気に評価変わるわww

37分で撮影終わったのか笑

よくスタッフ映り込まなかったな
周りに本当の監督とか照明とか音声、カメラマンとかもいるんだろ?
にわかに信じられん

674 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 04:15:32.14 ID:fW8y7bfh0.net
ホントにカメラに映り込まないように、血糊とかハケで塗ってもらってんのか

最後にイケメン彼氏の首が転がってキャッチしてたのって台本にあったのか?

675 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 04:16:29.40 ID:c7hqddiA0.net
>>655

676 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 04:16:58.72 ID:fW8y7bfh0.net
ていうかセリフ間違えんの?

677 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 04:48:55.56 ID:GYpkXDwq0.net
ま万が一週末10位に入っても来週はオーシャンズ8があるから11位なんですけどね

678 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 05:25:48.87 ID:R4R3YO/wa.net
>>643
いやいや、1回目でわかるだろ。
丁寧に説明してたんだから。

679 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 05:30:28.40 ID:D+l4sNUh0.net
>>673
スタッフは映り込んでないけど一番最後の首を飛ばすところ
入れ替えの死体が先に映り込んでた気がするw
あれはわざとなのかもだが

680 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 05:31:48.37 ID:R4R3YO/wa.net
>>618
なんでわからんのだよ。
あれほど予備知識なしで見た方が面白いって書いてるし、みんな思ってるのに。

681 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 05:47:30.60 ID:tEHlF5iH0.net
この映画がヒットした年なのに
QSCが今年は開催されまいのが残念だな

クウォータースターコンテスト=QSC
自主映画というより演劇のコンテストだけど映画作品もある
15分以内で編集禁止、撮影したら、そのまま提出する
というコンテストが過去5回開催されてる

このルールなので
公園の中だけとか、車の中だけとか
ワンシュチュエーションな作品が多いけど
挑戦的な作品も多いよ
来年は開催されると思うので覚えてたら気にかけてね

682 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 05:58:31.85 ID:tEHlF5iH0.net
>>437
伏線回収リスト?

冒頭の監督のブチギレ⇒
アル中さん迫真のゾンビゲロ⇒酔ってただけだった
下痢さんの一瞬いなくなる&おかしくなる⇒軟水で苦しんでいた
カメラが血糊で汚れる⇒ぐわんぐわんちゃんが腰痛さんに拭くもの渡してる
途中カメラが止まる⇒腰痛さんダウン
カメラワークが下手になる⇒ぐわんぐわん
あとカンペとか
書き出したら・・大変

683 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 06:00:01.14 ID:fW8y7bfh0.net
ヒロインの女の子、オッパイの形良さそう

684 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 06:17:47.38 ID:ogJ5XXVY0.net
リストにまとめなくてもそこらへんはわかるレベルでは
拭くもの渡してるのくらいか

685 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 06:25:25.43 ID:PZ05BJ2c0.net
伏線じゃないと思ったら伏線だったってのもあるな
最初の大きな音がゾンビが表れた演出だと思ったら…とか

686 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 07:02:31.43 ID:jfxYbvu1F.net
リピーター専用の鑑賞の回があってもいいと思う。
初回鑑賞っぽい人が傍にいたらクスッと出来んし。

リピーター専用の回に初回で紛れて「何? 何?」ってなっても面白いかもだけど。

687 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 07:06:50.99 ID:DymFx+uZ0.net
>>686
絶叫上映って基本リピーター向けだと思う

688 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 07:43:52.19 ID:4tbEdB/J0.net
箱大きくなった今こそ絶叫上映やってほしいな
リピーターだけ500人集まって思いっきり楽しみたい

689 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 07:55:05.70 ID:Mvoa4Pl/p.net
>>673
万が一本物のスタッフが映り込んでもバレないように
みんなあのTシャツ着て撮影したってパンフに書いてたな

690 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 07:57:48.77 ID:EXnsFiPcd.net
>>673
六回ぐらい撮影していて、その中にはスタッフが写りこんだから撮り直したっていうテイクもあるらしいよ

691 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 07:59:03.13 ID:tzxofVLep.net
>>431
本来はお団子ADのままでいく予定だったシーンだけど、どうしてもピラミッドができなくて
皆でどうするか相談して生まれた交代劇だそうな
結果としては大正解だったなー

692 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:12:04.56 ID:54OGuqLfF.net
>>688

だんだん、ロッキー・ホラー・ショー化しそう。

693 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:16:57.79 ID:incA6p4Zp.net
>>691
パンフ読んだらバランス崩すのを支えるために現れる、って感じだったけど、そんな崩れそうになる演技なんか出来ないわなw
てか、よく見たら男AD他にいたし、お団子にやらせずお前行けよ!

694 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:19:29.70 ID:MZZqa5ind.net
グロいのや緊張感あるのを劇場で見るが苦手なんだけど、これは大丈夫でしょうか?
ダンケルクは音楽が緊迫感あって劇場で見てたらキツかったと思います

695 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:29:28.39 ID:QvzoM1QB0.net
PG12すらついていないけれど吐瀉とか首飛ぶとか急にガタッと大きな音がするとかあるよ

696 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:33:28.02 ID:vak0ZHNta.net
心臓が弱いとかじゃなくて
嫌だな程度のレベルなら別にたいしたことはない

697 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:43:21.61 ID:JUmuBfT+0.net
アフターケアがあるから終わってみたら平気になるよ
そのアフターケアまで耐えられるかはその人次第だから何とも言えないが

698 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:44:50.56 ID:OiRARPa8M.net
>>685
あれは劇中劇の演出じゃなくてアクシデントでマジでびっくりしてるって後で分かるね

699 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 08:57:14.62 ID:TZTE68fVr.net
>>559
ベテランの男性もペーペーの女性も、好みや主義は違っても結局尻を撮る。

っていう面白さなんじゃなきかな?

700 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 09:02:42.43 ID:JUmuBfT+0.net
>>699
車乗り込むまでって尻アップあったっけ
屋上への上り下りの尻アップの印象が強くて他に尻あったかあんま記憶ないや

701 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 09:33:12.49 ID:PUTuIIiLa.net
>>700
車乗り込むまではそこまで尻に寄って無かったと思う
カメラマン変わってから尻アップになった

702 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 09:34:44.20 ID:HV0rrkZt0.net
>>694
全く問題ない
劇場が笑いであふれている

703 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 09:52:48.55 ID:4+qWz8+CM.net
低予算だけど練りまくった脚本で勝負ってノリは内田けんじの「運命じゃない人」を思い出した
アレもすごく面白かったし、「カメラ〜」が面白いと思った人はこれも楽しめると思うんで興味のある人は見てね

704 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 09:53:45.03 ID:2TqMNmty0.net
>>682
野暮なツッコミだが硬水では

705 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:02:31.35 ID:2vezn8tbK.net
>>468
クオリティそこそこでないと逆にダメだよなw

706 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:04:37.77 ID:2vezn8tbK.net
>>478
必要か?

707 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:05:54.17 ID:2vezn8tbK.net
>>486
たしかに(笑)

708 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:08:56.39 ID:mJMvi8lV0.net
冒頭のONE CUT OF THE DEADはアクシデント続出で現場で省略しまくりだが
省略がないシナリオはこの世に存在するのだろうか?

709 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:20:13.04 ID:MZZqa5ind.net
>>695-697
>>702
どうもありがとうございます
ドント・ブリーズみたいに始終ビクビクするわけではないよね?
この世界の片隅には劇場で観たのですが、予想外に音がキツかったです(監督自身も怖かったらしいけど)
以前たまむすびで町山さんの解説聴いたんで、内容はうっすらだけど把握してます
上映時間百分ないし、なんとか行けそうかも…
伊集院が興奮しておすすめしてたので気になってる

710 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:23:17.95 ID:glxubIA4a.net
伊集院はなんの情報も入れるなと言って勧めてたのに
こんな日本で一番ネタバレ書かれてるスレに来るなよw

711 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:33:09.88 ID:3qzxe+wsM.net
娘のTシャツ。シャイニングとタクシードライバー、あと何着てたっけ?

712 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:33:33.20 ID:mJMvi8lV0.net
TOHOシネマズランキングで初登場8位
上映館6館なのに65館のセンセイ君主に勝っている

713 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:35:20.95 ID:mJMvi8lV0.net
>>711
スカーフェイス

714 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:38:17.09 ID:MZZqa5ind.net
>>710
なのでなるべく目に入らないようにしてますw
でも伊集院は何の映画でも情報入れないほうがいいって言ってる気がする
万引き家族とか

715 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:38:45.99 ID:PBNcbukR0.net
>>709
血も「血糊でござーい」って感じだし、ビビったりするシーンもないですね
ハンディカム撮影で結構画面が揺れるので酔いやすい人は
前の席を避けた方がいいというアドバイスもよくスレ内では出てます
(自分は全然大丈夫でしたが)

>>710
笑った確かに

716 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:40:03.23 ID:hCqHRwHQ0.net
新宿が凄いことになってるw
https://i.imgur.com/t5IQ0AV.jpg

717 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:48:30.21 ID:nFXUvFwl0.net
もし大手メディアが制作したら・・・

監督役=香川照之

娘=広瀬すず


 最後のシーンで、「お父さんカッコよかった。」
というセリフが、絶対入ってたと思う。

718 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:52:00.26 ID:MZZqa5ind.net
>>715
地獄でなぜ悪いの血糊や、冷たい熱帯魚の惨殺シーンは怖くなくむしろノリノリに楽しめたほうですw
テレビの記者会見なんかの激しいフラッシュ映像とかに酔いやすいほうなので、アドバイス本当にありがとうございます!

719 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 10:53:53.22 ID:3qzxe+wsM.net
>>713
ありがとう!

720 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:02:02.11 ID:N/e3Lk8b0.net
>>708あるよ、上田監督がトラブルが無いバージョンの台本も演者のために作ってる。演技達もどこまでがトラブルなのか台本なのか理解するのが大変だったらしいw

721 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:03:07.97 ID:mJMvi8lV0.net
>>717
監督役は竹中直人、堤真一、阿部寛も候補かと

722 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:04:03.38 ID:mJMvi8lV0.net
>>720
あるのか!ありがとう 読みたい

723 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:06:46.86 ID:N/e3Lk8b0.net
>>711あとジャッキーチェンの何かの映画。いかにも若い映画好きが好みそうな古い映画のチョイス。カメラぐいんぐいんをダサかっこいいっていう伏線にも繋がるw

724 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:15:58.72 ID:K2cdOlAy0.net
>>714
映画好きほどその境地に到達するんよ
最終的には良くも悪くも ”先入観の排除” こそが一番映画を楽しめるから

725 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:18:57.74 ID:hCqHRwHQ0.net
>>724
段々予告編も見なくなるもんな。いつも本編開始のギリにハコに入るようになる。

726 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:25:33.08 ID:p0qtFiP2d.net
斧拾うとこは彼岸島オマージュかと思ったわw

727 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:40:36.36 ID:SKBKjVX/0.net
>>717
中規模公開映画なら
監督 渋川清彦
娘 伊藤沙莉
とかかな

728 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:40:44.03 ID:JUmuBfT+0.net
>>701
同性だから遠慮なくアップできたっていう語られていないエピソードありそう

729 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:41:49.52 ID:SYhegypIa.net
寝坊で一回分お布施しちゃった
午後改めて行ってくる

730 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:51:08.97 ID:LStWPIow0.net
大手メディアがリメイクして大コケするのも観てみたい

制作費3億とか賭けて爆死とかw

731 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 11:56:55.58 ID:fu08vGEI0.net
本当のアクシデントは、カメラレンズについた血しぶきを拭き拭きしたところかな

732 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:05:35.81 ID:lhHNXf5Pp.net
>>728
お色気狙いかと思ったら
単にカメラマンの腕がないだけでした
っていうシンプルな解釈をしました

733 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:13:53.91 ID:A83Es4wqa.net
面白そうだけどPOV苦手なんで見るのパスだなあ
臨場感とかリアリティ重視なのか、普通の映画でもカメラ揺らす演出やめてくんないかな

734 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:15:09.98 ID:/7/fRZRcM.net
今から二回目いってくる
平日昼間は普通に入れるでしょ

735 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:17:25.77 ID:QvzoM1QB0.net
新宿以外は大丈夫そう
川崎はもう平日はスカスカ

736 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:20:28.18 ID:zNT6ZaDzp.net
>>733
たかが映画見るだけなのに弱っちいなあ

737 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:23:46.20 ID:lhHNXf5Pp.net
>>733
気持ちはわかる
NHKの龍馬伝で酔った(^^)

738 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:24:31.27 ID:9Ld9OcGYa.net
今チネチッタでみてきたけど、面白かったね。
伊集院が予備知識なく、むしろポスターのキャッチコピーすらいらんと言ってたけどわかるわぁ

739 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:24:54.80 ID:MitN6L2a0.net
>>733
いやこれ普通の映画じゃなくて16シーン37分を1カメラ1カットで撮ってるゾンビ映画だから。

740 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:26:23.75 ID:1Ph4W4eDM.net
この映画のせいで今後ホラー映画観て明らかに胡散臭い人間が急に外出て行こうとすると笑ってしまいそう
緊張と緩和、狂気と笑いは紙一重の部分が見事なまでにハマってる

741 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:29:35.61 ID:HwnQq9wb0.net
>>740ホラーのコメディと言えば一昔前にはやったスクリームなんだけど、ホラーのコメディ&パロディって言うのはホラー映画のなかでも定番でもある。スクリームすっごい好きだったw

742 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:32:59.06 ID:FKAX6JJ/0.net
前情報ほとんどなしで観てきた
最初の30分で声出して笑ってた周回組ほんと死ねばいいのにって久々に思ったわ

743 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:49:36.69 ID:1Ph4W4eDM.net
この映画のジャンルって何が最適なんだろ

ホラーでは無いしコメディと言ってしまうと構えて見る人間もいるだろうけどコメディになんのかな
ホラーコメディも違う気がするけどそれが一般的なのかな

744 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:50:43.01 ID:cjeYS7Nxd.net
>>732
変わった子の方がゾンビ映画のお約束をやりたがったwとか。

745 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:52:34.33 ID:JUmuBfT+0.net
>>743
ホラーじゃないって言っちゃうと、劇中の日暮監督が可哀想になるな・・・

746 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:54:48.15 ID:mJMvi8lV0.net
>>743
ファミリードラマの要素もありのヒューマンドラマかな
リトルミスサンシャインに近い

747 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 12:54:56.81 ID:zJcygm+6a.net
>>743
青春映画て感じだな

748 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:00:04.56 ID:fGA1Iypg0.net
ジャンルは公式が言ってる「スーパー娯楽作」でいい

749 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:01:25.97 ID:HV0rrkZt0.net
>>743
ホラーコメディというと、ゲットアウトとか死霊のはらわた2とかゾンビランドみたいな映画になるな

この映画はあくまでもヒューマンコメディだよ

750 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:02:56.16 ID:HV0rrkZt0.net
>>735
新宿TOHOってなんであんなに異常に混むのかね
どんな映画でも混んでる

751 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:08:22.90 ID:SYhegypIa.net
>>735
チッタ頑張ってるのに気の毒に
TOHO都心部がこんなド本気の箱割り仕掛けてきちゃ勝てないよね
客としては便利でありがたいけど

752 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:23:51.57 ID:MJ+I3XD9a.net
青春の要素なんてどこにあるんだ?
ヒューマンっていうのも違うだろ?
基本的に感傷的になるところなんてほとんどないんだし。
間違いなくコメディだろ

753 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:24:50.66 ID:MJ+I3XD9a.net
土曜日にtoho新宿で観てきたけど、前まで埋まってたからな

754 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:26:01.91 ID:SKBKjVX/0.net
>>732
腰痛カメラマンより身長低い&役者との距離感が掴めないせいで階段で尻を下からアップで煽る形になったか
若い未熟なカメラマンの感性でゾンビ映画にはお色気シーンが必須と思ったのかどちらかだと思った

755 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:26:35.81 ID:fLNpAVn8M.net
ハートフルホラーコメディだよ

756 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:31:29.07 ID:SsGXbQvP0.net
最後のシーンとか青春だろう
青春に年齢は関係ないと教えてくれるような、前向きになれるエンド
なんか声出して笑ったとか、それが初見的にはうざかったとか見るけど 声出して笑うほどコメディに振り切ってたか?

757 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:34:02.19 ID:PAHOnTQ4p.net
>>751
チネチッタ週末ランキングV3達成
さすがに満席にはならなかなったがそれでも入っている
7月の売り上げは半端なかったと思う

758 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:35:14.49 ID:SYhegypIa.net
ロサでは37分ですでに声たてて笑ってるリピーター
最後30分は場内みんな声立てて笑ってたよ(含自分

759 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:36:10.87 ID:FKAX6JJ/0.net
>>756
今日の日比谷の1回目で見たけど後半はどっかんどっかん笑い起きてた
前半30分は最初はほとんど笑い起きてなかったけど斧拾うところでヒロインの台詞にかぶせる形で数人大声で笑ってて何言ってるか聞き取れなかった
ほんと死ねと思ったよ台詞にかぶせんな

760 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:37:02.17 ID:l7C4PhpQd.net
週末はまだ満席が出ていたけれど平日は今週きびしそうだねーチネチッタ
やっぱ東京の人が多いんだね

761 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:37:37.19 ID:GYpkXDwq0.net
週末10位
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/

762 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:41:28.95 ID:lb6CsXh30.net
ゾンビ映画を製作する人達のドタバタコメディ。
青春とか家族の要素もなくはないが基本は職業コメディ。

763 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 13:49:06.83 ID:fGA1Iypg0.net
しかしジャンル説明も含めて人に勧めにくい映画だな
面白さを伝えようとした瞬間全てネタバレになる
前情報が少なければ少ないほど面白いし
とにかく面白いから見て!としか言えないのがもどかしい

764 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:01:46.23 ID:gX1Qlgsxp.net
オープニングタイトルが地味にカッコいいのがムカつくw
ダサかっこいい

765 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:02:14.26 ID:iYulOTzUd.net
ブランチにわざわざゲストで来た青夏がランク外で、公開日に紹介したカメ止め10位。
LiLiCoの反応楽しみだわ 若干喜び辛いだろうな

766 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:03:02.12 ID:PAHOnTQ4p.net
>>761
ということは土曜日の王様のブランチに映るのかな
LiLiCoはコメントするかな?

767 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:12:56.32 ID:HwnQq9wb0.net
ロサンゼルスの映画祭で公開されるらしい。これだとコメディホラーって書いてある

https://jffla.squarespace.com/one-cut-of-the-dead

768 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:18:15.04 ID:SKBKjVX/0.net
カメラを止めるな!っていうタイトルも色んな意味を含んでていいよね
動くな、死ね、甦れ!みたいな感じ

769 :名無しシネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:21:00.52 ID:Oe3xt/5W0.net
ここでは、前半つまらなかった、後半面白かった、という意見が多いんだけど、ガチのホラーファンとしては前半のみを見たかったくらい。
特におばさんがゆずきを殺そうと決意した瞬間は射精するかと思った。
みんなは「悪魔のいけにえ」「スクリーム」「鬼畜大宴会」を週一ペースで観たりしないのかな?

770 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:22:57.77 ID:HwnQq9wb0.net
>>764ナイトオブザリビングデッドのオマージュ

771 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:25:44.02 ID:JUmuBfT+0.net
>>769
イタリア人と同じ感性してるな?
イタリアの映画祭では前半大盛り上がりだったらしい

772 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:30:54.14 ID:8rwOWeQc0.net
世代によるんじゃないかなぁ、40〜50代なら
ホラーブーム通ってる人もそれなりにいるだろうし。

773 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:31:07.78 ID:fLNpAVn8M.net
性的興奮を覚えるのはちょっと

774 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:36:02.14 ID:YZNaUC5w0.net
昨日見たけど、期待して損した
テレ朝23時頃のドラマレベル

775 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:41:25.93 ID:oOXUJk7mp.net
>>742
君みたいな基地外は映画館1上映回貸し切るか、ソフト化されるのも待つか、病院行って心の病を治すかして方がいいよ。

>>732 >>752
あの場面はあの撮り方が一番正しいだろ? タイトなサイズから来る緊張感的にも、観客サービス的にも。
あそこをルーズで撮ったら面白くもなんともない。

776 :名無しシネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:41:46.50 ID:Oe3xt/5W0.net
>>771
ぶっちゃけワンカットシーンのみ500円で観たかったw
コメディに1,800円を払うのは、ちと懐に厳しいから。

777 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 14:59:40.56 ID:DvtE6bFXM.net
>>774
よくある突発的な一発屋だよ
色んな商売人がこれに物語性を創作して二次的な自分の商売に結びつけようとするのがブームの正体
浅ましいもんだよって本当のことを言うと煙たがられるから実名では目をキラキラさせて面白がっだ方がいいよ

778 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:00:25.07 ID:7FMcaNfua.net
この映画って昨年アメリカでヒットしたThe Disaster Artistに影響されて作られた?
前半のワンカット37分部分が本編The Roomでそれ以降が舞台裏The Disaster Artistって感じの構成だよね

779 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:00:48.97 ID:+kzx78nuM.net
ロサ平日昼間で結構入ってた
先週は映画好きそうな客が多かったが、今日はファミリーとかおばさまズ等色んなお客さんがいて皆笑ってた
二回目だったけど最初の監督ブチギレから笑いこらえるの大変だったわ

780 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:04:55.58 ID:2S/KtS/Hp.net
>>776
変わった意見だな
37分はどんなにB級ホラーマニアでも擁護できない、金貰っても見たくないシロモノだってところがミソだと思うが

781 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:08:39.30 ID:bvtBgXkj0.net
>>308
遅レスだが映画出演・精索のワークショップが15万円弱とは
普通の人間だったら警戒して絶対払わないな

782 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:21:10.90 ID:7WHmzgZN0.net
映画愛が暴走するというテーマで
ジョンウォーターズの「セシルB ザ シネマウォーズ」や園子温の「地獄でなぜ悪い」を思い出した
構成は二作に比べ遥かに独創的でお洒落だな

783 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:32:03.67 ID:rnOPttRgd.net
本名言っちゃったよ
てどの辺のシーン?
2回観てるのに分からない

784 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:37:57.43 ID:HV0rrkZt0.net
>>778
あんまり関係ないな
あの映画もとても面白かったけど

785 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:43:25.49 ID:JUmuBfT+0.net
>>783
ハゲがキレて出て行った直後、実際のセリフは関西弁
観客の笑い声起きるポイントだしセリフ聞こえなかったとかかな

786 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:49:46.40 ID:LStWPIow0.net
>>778
そうだとしたら仕事早いな

787 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:53:26.17 ID:fGA1Iypg0.net
劇中劇を最初にやってその後に実は...って構想は5年前に見た小劇団の舞台に着想を得たんだと
監督がインタビューで答えてる

788 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 15:58:55.96 ID:SKBKjVX/0.net
>>782
ダメ人間達がギリギリの状況で映画を撮るという部分は地獄でなぜ悪いに似てる
純粋な映画愛を感じる所も

789 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:10:50.43 ID:DeY3hORod.net
園子温にも影響受けたって言ってるね
監督が出演したテレビ番組のアンケート

影響を受けた作品・監督はいますか?

挙げ出したらキリないですが、外国だとビリー・ワイルダー監督、シドニー・ルメット監督、マーティン・スコセッシ監督、タランティーノ監督の作品群は特に影響大かと。
日本だと岩井俊二監督、園子温監督、三谷幸喜監督のドラマや舞台作品。
コメディ・笑いについては映画よりお笑いや漫画からの影響が大きいかもです。芸人だとダウンタウン、漫画だと吉田戦車先生が特に。

790 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:13:40.77 ID:w9nvEM0E0.net
ゾンビチャンネル視聴者的にはワンカットオブザデッドは迷作なんだろな

791 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:24:28.91 ID:SYhegypIa.net
TOHOのTCXドルビー箱で見てきた
二回目だけどやっぱりラストは面白かったw

ほぼ満席だったけど監督惨殺場面で退席してしまった高齢男性ぽい人確認
あと怒涛の種明かし直前にも一人出て行った
前者は酷すぎるホラー、後者はガチの駄作と信じてるんだろうな

792 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:25:52.88 ID:4/SuXYCTa.net
リハ中のホワイトボードに「3ソレの部屋」って書いてあるのに気付いたが、星書いてあった小屋のことか

793 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:26:21.18 ID:mTu/Q7Vz0.net
ネタバレ回避の弊害だな

794 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:27:36.56 ID:5TYkbE6kp.net
DVD化した際には特典映像で成功例の
ワンカットオブザデッドを入れて欲しい
パンフの決定稿は映画の台本だから
ほんとの決定稿は公表されてないのよね

795 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:28:03.51 ID:PhkAiCVRM.net
園子温w
あいた、た、た、た

796 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:28:54.87 ID:RjE8bWYn0.net
>>750
だって新宿だもん  黙ってでも人来るでしょ
ある意味一番便利な町だし  あんまりいい映画館無いんだけどな

797 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:29:05.40 ID:SYhegypIa.net
それと二回目で傷シールはがしのの意味がようやくまともに把握できたよ
劇中劇中劇シナリオで、「噛まれたと思ったら噛まれてなく、本来の劇中劇でのシール傷だった、よって覚醒サバイバーになった」って場面なんだね

798 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:29:33.36 ID:HV0rrkZt0.net
>>791
どんな映画でも途中で出て行く人っているもんだよ
トイレとか仕事とか、単純に途中まででいいから見たいリピーターとか

799 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:29:53.66 ID:5TYkbE6kp.net
ネタバレはダメだけど
カメラ酔い注意だけは公言していきたい
体調悪いとあれはマジでやばい

800 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:31:33.65 ID:HwnQq9wb0.net
他の映画だけど、ラスト10分で入ってきたおじいちゃんを目撃したことあるし、色々だよ

801 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:31:51.68 ID:HV0rrkZt0.net
>>752
えっ、感傷的になるところが一番のミソじゃん
親子とか映画作りものづくりへの愛情とか

802 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:34:06.40 ID:3NsdTigQp.net
>>797
覚醒したのはゾンビになった彼氏を殺した時じゃない?
まぁ確かに今まで怯え逃げ回ってただけなのに
シールはがして安心した後に斧を持って動き回るのは
色々吹っ切れたからかもしれないがw

803 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:34:53.18 ID:rnOPttRgd.net
>>800
それはシネコンのキセル客だろう

804 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:35:17.28 ID:RjE8bWYn0.net
酔いやすいのは分かるけど、そこまでかなぁ。 これで酔うんなら
PS3以降のゲームとか遊園地とか全部酔わないか  おれはバイオとか5分で酔ってゲロ吐いたことあるけども

805 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:35:18.65 ID:D+l4sNUh0.net
上映館増えてシネマロサは少しは落ち着いたの?

806 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 16:59:28.57 ID:/ARQ5t8W0.net
>>789
宇多丸には宇多丸の批評が教科書代わりとおっしゃってた

807 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:03:38.62 ID:sqpMb9ld0.net
>>689
それ凄い
最近パンフ買わない事にしてたけど、読みたくなった

808 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:34:22.99 ID:vxtevyebF.net
スレ加速してきたな

809 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:41:54.63 ID:iYulOTzUd.net
Tシャツの販売はよ拡大してよ
グッズ買いたいのになんも売ってなくてつれぇわ

810 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:44:20.82 ID:JUmuBfT+0.net
当たり前っちゃ当たり前だが、ミニシアターランキング今週も1位
http://www.kogyotsushin.com/archives/minitheater/

811 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:46:55.92 ID:sqpMb9ld0.net
友達に勧める時は
最初の37分は退屈するかもしれないけど必ず最後まで見て

カメラ揺れるから絶対前列の席で見ない事
この二つは伝えてる

812 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:49:03.91 ID:2vezn8tbK.net
予告編が最悪なんだが

813 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:52:40.46 ID:GEbUxIHf0.net
カメラに血しぶきがかかってるのに
一旦止めるなり別カメラに切り替えるなりしないで
その場でゴシゴシ拭いてて「なにこれ?」って思ったら
ワンカメラで生中継だからできなかったのね

814 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:53:15.68 ID:o4HMPPsqp.net
>>813 気付くの遅すぎだろw

815 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:54:18.90 ID:QvzoM1QB0.net
なんか18,000席/day貰ってミニシアターランキングとかにいると不思議な気分

816 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 17:56:32.89 ID:Ds9Vp3Zv0.net
やっぱ凄いな

817 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:01:40.33 ID:lhHNXf5Pp.net
前半37分はホラーじゃなくて間違い探しです

818 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:14:38.81 ID:k4f4gO530.net
>>810
もはやミニシアターじゃないけどな
イオンが参戦する今週末から更に観客増えるぞ

819 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:19:10.58 ID:JUmuBfT+0.net
ミニシアターランキング、小規模公開作品のランキングって書かれてるけど、
座席数じゃなくて上映する館数が何館以下とかが条件かね
まだ来週でも全国50館いかないんだがミニシアターランキング載るのかなw

820 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:20:47.79 ID:flKQCEoc0.net
それでも日本の映画界は「センセイ君主」みたいなローリスクハイリターンの
映画を作り続けます。
「ブリーチ」や「ジョジョの不思議な立ち方」みたいな特撮を使った金のかかる映画はもう撮りません。
「カメラを止めるな」のようなオリジナル脚本なんて持ってのほかです。

821 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:21:59.23 ID:2vezn8tbK.net
>>811
いらんいらん

822 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:24:42.09 ID:l/JsDhOYa.net
なんだよジョジョの不思議な立ち方って
そりゃ不思議な立ち方だけどさ

823 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:27:04.69 ID:o4HMPPsqp.net
幕張はウルティラを止めるな!か。17日丁度休みな俺は神。

824 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:41:35.62 ID:Cmr2+6X20.net
ジョジョ立ちにスポットを当てた映画があるのか?
気になる!と思ったじゃないかw

825 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 18:46:30.39 ID:JUmuBfT+0.net
ジョジョ立ちを撮るだけで莫大な費用が掛かるんだよ、きっと

826 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:13:00.46 ID:HJ2iVkJNa.net
レンズ拭くところがガチのハプニングだったのはパンフに書いてあったけど
それの回収ってあったっけ

ワンカット→裏の順で撮ってたならここの回収もできそうだけど

827 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:13:46.58 ID:Y1wWoSDSa.net
この映画って限りなくドキュメントに近いな
ストーリーと3幕構成の妙とさらに全く無名の役者という奇跡のバランスによって、後半観てる観客は
映画を観てるというより映画を作ってる人たちを応援してる感覚なんだな
最後に発生する拍手は、面白い映画に対するもんではなく、劇中の役者とそれを演じた実際の役者と
それを作ったスタッフへの賞賛の拍手なんだな

828 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:17:29.77 ID:l/JsDhOYa.net
>>826
ない

829 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:33:35.40 ID:+r0DDUlI0.net
片隅の監督がランキングは10位に入っていることが重要と言っていたが、今週の興行通信社のランキング見てると本当にそう感じるわ

830 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:33:42.62 ID:mJMvi8lV0.net
>>827
ケーズシネマ、シネマロサでは毎日誰かがゲリラ舞台挨拶
その後はロビーで撮影会・サイン会・交流会
映画の感想をツイートすれば出演者の誰かがリツイートまたはいいね
応援したくもなりますわ

831 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:37:13.79 ID:l/JsDhOYa.net
しかし上映劇場増えたのは良いけど
元々上映予定で時期が遅いところはそれに配慮して増えた劇場での公開も遅くなってるのがもどかしいね

832 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:39:57.49 ID:+r0DDUlI0.net
ミニシアターとはいえないチネチッタの足の軽快さはたいしたもんだな
バーフバリなんかもここがけっこうがんばっていたような

833 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:44:03.26 ID:C7srLHp00.net
>>831
配給元が映画スクールだし、大手の配給会社がずっと押さえていたんだろうし、仕方ない、でもインディー映画がここまで大ブレイクするって日本で初めてだな

834 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 19:48:35.23 ID:HJ2iVkJNa.net
>>828
なかったか。2回見て気になってたからある程度すっきりした

835 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 20:07:09.53 ID:p50OGHgQM.net
>>826
あそこはもう一笑い作れそうだけど、
あんまり制作側があーあってなるのを続けると
しつこくなったかもしれない

836 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 20:11:12.41 ID:Le06vVHVM.net
チッタすかすかならまた土曜に見に行くつもりだから助かるんだけど

837 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 20:23:59.75 ID:mJMvi8lV0.net
日アカスレの住人によるとカメ止めは去年公開されているので
キネ旬と報知映画賞は対象外であると確認したとのこと

他の映画賞も対象外の可能性が強そう

838 :名無シネマ@上映中:2018/08/06(月) 20:32:09.79 ID:db1pInkGc
原作の劇団PEACE「GHOST IN THE BOX!」見てる。
最初見てたらあれ、これって、と思ったけどやっぱりそうだった。
でも原案てクレジットには違和感を感じた
前は入ってなかったらしいし
上田監督のオリジナル作品として賞賛されているのもなんか変だと思うんだが

839 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 20:47:45.97 ID:Cmr2+6X20.net
記録じゃなくて記憶に残る映画になるのかな

840 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 20:57:42.57 ID:cjeYS7Nxd.net
>>766
LiLiCo 前に紹介してた気が。

841 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 20:58:55.71 ID:TiQwbyZlM.net
二回目見たけど楽しかった
同じ映画を複数回見るのはガルパン以来だな
ガルパンは20回見たけど

842 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:01:02.29 ID:hCqHRwHQ0.net
>>837
別にいいよ。日アカとか貰っても仕方ない。

843 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:01:11.00 ID:RMqz3Um30.net
さて、そろそろ作中で一番スベってる親父にもぶたれたことないのにについて語ろうか

844 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:01:41.59 ID:SsGXbQvP0.net
>>840
以前紹介した立場として ってことじゃね?

845 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:08:09.22 ID:y9edOoPK0.net
>>826
一応、ぐあんぐあんちゃんが走りながら拭くもの手渡した後、コケてる

846 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:09:21.44 ID:Dmut4mPg0.net
>>769
わかる
妙な間や雰囲気があって怖い
その妙な間はもちろん種明かしがあるわけだが

847 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:13:12.68 ID:3K2osio40.net
>>842
それは俺らが決める事じゃない

848 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:13:41.12 ID:l/JsDhOYa.net
最初のエンドロールも地味に遊んでるのよね
ママゾンとか

849 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:13:58.19 ID:y9edOoPK0.net
流行語大賞と
日経トレンド番付には入るかもしれへんよ

850 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:14:49.08 ID:mCwmrkRf0.net
興収1位取ればいいだけ

851 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:15:18.39 ID:mJMvi8lV0.net
フジテレビスカッとジャパン予告編にポン!、最高かよ、うんち、熱々ポイントが。
8月13日が楽しみだ

852 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:16:13.45 ID:HwnQq9wb0.net
>>848ダイナソー見つけてふふってなった。100均のダイソーのことだよね

853 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:18:29.80 ID:ey6HlynT0.net
エンドロールのその辺のノリは正直寒いなと思った
でも最後の正式なエンドロールは個々に出てくる人全員に拍手!って熱いものが込み上げて来る

854 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:20:13.44 ID:c7hqddiA0.net
>>849
日経は入りそうだね

855 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:20:56.37 ID:+G0t4ydBp.net
青春映画だよなあ
モノづくりの楽しさ、みたいな

856 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:21:47.24 ID:r7pJZnv1a.net
>>843
え、爆笑しちゃったんだけど

857 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:31:02.23 ID:IILiyBvEM.net
>>769
俺は前半はナイト・オブ・ザ・リビングデッドだと思って見てて、タイトルが出てきて、やっぱり!ってなった。

858 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:34:25.48 ID:hCqHRwHQ0.net
>>847
日アカなんて有り難がるのは馬鹿だけ

859 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:39:39.91 ID:is+KuE6ZM.net
飲みの場で友人6人に薦めてきたが、
これを言うと見て貰えなくなるかもと思いながら、ゾンビ映画なんだけど…と言ったら
ゾンビ映画ぁwーぜってえ見ないわwという反応だった
どうせ見ないからネタバレしてくれと言われたけど、見ないのなら意味がないと断った
とにかく見て本当に良かったとだけ伝えたが、仲のいい友人なので何人かは見てくれるかもしれない
反応は良くないと知ってはいるが、この作品はゾンビ映画だと伝えるのが最も適していると俺は信じてる

860 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:40:36.38 ID:mJMvi8lV0.net
>>858
まぁそうなんだがあの派手な会場に
場違いなカメ止めメンバーがうろうろする状況を目撃したかった

861 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:40:49.14 ID:ey6HlynT0.net
コメディって単語を使うよりいいと思う

862 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:42:47.02 ID:0SVHx6RGM.net
>>832
チェーンじゃないだけでチネチッタは独立系シネコンだぞ。自称日本最初期のシネコン。
でもミニシアター系を積極的に入れてくれるから好き。

863 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:46:04.75 ID:wGrzIacg0.net
日曜日昼、別府のブルーバード劇場
いい作品をかける小さな映画館だけど、いつもは数人しか入らない
この日は30分前から外にまで行列ができ、
劇場のスタッフが珍しがって写真撮ってた

小さなスクリーンがこの映画にちょうどいい
こじんまり満席のみんなが、
後半はゲラゲラ笑い
最後は拍手が起こった
すごくよかった

864 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:46:41.39 ID:DeY3hORod.net
チラシ裏の一番下が最初は「6/23(土)より2館同発上映!」(K's・ロサ)だったのが
今は「全国拡大感染中!!」になってるね

865 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:48:11.72 ID:cjeYS7Nxd.net
また見に行くか。

866 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:58:24.26 ID:MwXB4aC5d.net
集音マンのハンパない異物感

867 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 21:59:49.47 ID:mJMvi8lV0.net
>>863
87歳のお婆ちゃんが小屋主の劇場なんだってね
こういう名画座に誰か舞台あいさつに行ってあげてほしい

868 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:00:03.92 ID:5fNTZQs70.net
劇中の監督さんは最初、ワンカット生中継ドラマの企画は断ってたんだよね?
奥さんに、「どうせ受けなかったんでしょ?」みたいに言われて、「うん・・・」って答えてたし。
あの後、監督志望の娘にいいとこ見せたくて、急きょ心変わりしたって解釈でいいのかな

あと、メイク役を演じてる奥さんの暴走スイッチが入ったのってどこだろう
やっぱ、音声ゾンビの首を切り落とした時?

869 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:01:48.94 ID:Rjfbhx940.net
>>863
どんな感じか知りたかった
オーナー喜んでるだろう

870 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:07:58.72 ID:hCqHRwHQ0.net
>>863
東京在住だが別府には不思議な縁があってなぜがブルーバード劇場には2度ほど行ったことがある。
昔ながらの地方劇場って感じでこのシネコン時代には貴重な劇場。

871 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:08:01.50 ID:xZ0Vj+gzF.net
>>868
自分は、「受けたんだけど、嫁さんにああ言われて『受けた』とは言いづらく、ああいう生返事になった」と理解したよ。

872 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:08:50.71 ID:y9edOoPK0.net
台本読むと
腰痛さん倒れた後に
監督『終わったら迎えにきます』
腰痛『申し訳ない』
の会話があるのね・・ここ残して欲しかったなー

873 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:11:06.71 ID:yeeCppeDa.net
あー、売り切れだったから仕方ないけど
パンフ欲しかったなぁ…

874 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:11:55.49 ID:2vezn8tbK.net
>>804
自分が酔ったわけでもないやつが
バカみたいに語りたくて注意事項とか言い出すんだよ
知能の低さと精神年齢の低さがわかる

875 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:16:24.70 ID:HwnQq9wb0.net
宮崎には舞台挨拶行くみたいだからついでに寄れないのかな?別府は東京3ヶ所、川崎の次に公開したところなんだよね

876 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:16:54.02 ID:2vezn8tbK.net
>>861
ネタバレじゃん

877 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:21:02.58 ID:2vezn8tbK.net
>>871
違う。
娘との仲が最近良くない背景があって
娘の大好きな俳優がキャスティングされたので引き受けたんだよ

もういっかい観ろボケ

878 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:21:52.79 ID:R9MEGdo9a.net
>>804
酔いやすさは三半規管とか生まれ持った体質の問題だから仕方ないよ

879 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:23:18.23 ID:ur4WT/Jf0.net
一番の違和感は、カメラにケーブルがないことだな。
中継用のブースまであるのに、そこまでどうやって映像を送ってるのか。
まさかワイヤレス?あんなに走ったら間違いなく途切れてる。
カメアシも5人ぐらいは必要でしょ。

880 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:26:36.87 ID:T0FNRFeQ0.net
地元のミニシアター久しぶりにいったけど
早朝から行列してたのに混乱もなく店員さんも
席増設してなんとかみんな見れるようにしてた
しかも満席になったから上映時間早くしてくれたし
ハコが小さいからみんなで笑って雰囲気いいし
久しぶりにいい気分で見終われた

881 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:29:26.79 ID:qwRppLle0.net
仮に地上波で放送するとしても最初CMを入れられないってTV局には避けられそう

882 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:30:47.10 ID:y9edOoPK0.net
セリフ補完してみたけど
メイクさんのセリフって無いんだっけ?
あとワークショップ組と別の人は分けたほうがいいかな?

日暮隆之(濱津隆之):早い、安い、質はそこそこの監督 『撮影は続けるカメラは止めない!』
日暮晴美(しゅはまはるみ):我を忘れる元女優のメイク役 『ポンッ』
日暮真央(真魚):上記2人の血を引くアナーキーな娘 『みんな、気合いれてこ』

松本逢花(秋山ゆずき):演技に嘘がないアイドル女優 『よろしくで〜す』
神谷和明(長屋和彰):イケメン俳優 『親父にもぶたれた事ないんだ!』

細田学(細井学):アル中ゲロ吐きカメラマン役 『俺の人生楽しいよ』
山ノ内洋(市原洋):気弱ゲロまみれメガネ助監督役 『ここ数少ない僕の見せ場だから。やらせて欲しいな』』
山越俊助(山ア俊太郎):下痢ハゲ録音マン役 『ちょっと・・・』

笹原芳子(竹原芳子):インパクト抜群のよしもと風超適当プロデューサー 『熱々ポイント』
古沢真一郎(大沢真一郎):エイベックス風イケメン適当プロデューサー 『それで行きましょう』

吉野美紀(吉田美紀):おばちゃんAD 『放送事故になります』
栗原綾奈(合田純奈):おだんご頭の新人AD・カンペ”トラブルつないで”
谷口智和(山口友和):腰痛カメラマン 『・・・・・・・・・』
松浦早希(浅森咲希奈):ぐわんぐわん 『いやダサいのがカッコイイんですよ』
温水栞(生見司織):特殊メイクの仕事人 『えぇ』
藤丸拓哉(藤村拓矢):『めっちゃカメラ目線やん』
曽我大臣(曽我真臣):『リアルっすね〜』

黒岡大吾(イワゴウサトシ):本来の監督役、不倫で離脱
相田舞(高橋恭子):本来のメイク役、不倫で離脱

883 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:34:59.07 ID:y9edOoPK0.net
>>881
問答無用で途中でブチ斬るんじゃないのかな

884 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:36:18.82 ID:3K2osio40.net
NHKで放送すれば無問題

885 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:45:41.78 ID:l/JsDhOYa.net
作品の前に番組です
CM入れましょう

886 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:49:56.64 ID:HwnQq9wb0.net
本来のメイク役は「マネージャーがなんたらで…大人しいんで大丈夫だと思います…」ってセリフがあった。あとは谷間

887 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:55:17.29 ID:jruCyCJBa.net
>>829
あっちは15週もベストテンにいたみたいだな
冬休みの書き入れ時に入る前と後に4位を二回記録したのが最高位
細々ロングランを続けて途切れず今21ヶ月目だとか

888 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 22:58:41.03 ID:wGrzIacg0.net
>>867
明るいおばちゃん
そんなお歳とは

明後日は常連で大分出身のダイノジの大谷が来るらしい

889 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:03:35.86 ID:mJMvi8lV0.net
>>882
出演者が日比谷の舞台挨拶でチョイスしたセリフは

日暮隆之「アクション!」
日暮真央「集中していこう!」
谷口智和「やらせません」

古沢真一郎はツイートで『やっていただけますか」をチョイスしてた

890 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:06:39.58 ID:mJMvi8lV0.net
>>882
笹原芳子さん本人は「何の問題もなく」をチョイスしていたけれど
「熱々ポイント」だよな

891 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:08:44.24 ID:wUJU74Gva.net
>>877
娘の好きな俳優が出てるかどうかと引き受けた理由は関係ない

892 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:08:56.08 ID:mJMvi8lV0.net
>>877の解釈が正しいと思う

893 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:09:52.08 ID:l/JsDhOYa.net
竹原芳子さんは出番が少ないのにすべてのシーンがインパクトがあって覚えてる

894 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:10:41.48 ID:qwRppLle0.net
メイクさんの谷間も熱々ポイント

895 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:11:52.75 ID:aneviWkN0.net
>>883
ぐわんぐわん以降はカメラ酔い対策も兼ねてCMみたいに早送りしちゃえばいい
ホラー部分は捨てて、2幕以降のネタバラシに必要な要点部分だけつまもう

896 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:16:21.83 ID:OhtsdtW90.net
>>859
ゾンビ映画ってなんでそんな扱いなの?
ショーンオブザデッドとかゾンビランドとかすげー面白くて笑えるゾンビ映画たくさんあるのに

897 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:16:42.90 ID:y9edOoPK0.net
>>891
俺も娘の好きな俳優は関係ないと思う
最初から仕事は受けていた
でもイヤイヤ仕方なくな感じで

898 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:19:31.69 ID:qwRppLle0.net
昨日までで1億7千万だとさ

899 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:21:06.93 ID:C7srLHp00.net
おれの友達も今日の昼見に行って感染してた
平日の昼なのにほぼ満席だだったとか
しっかり感染してまた見に行くって言ってた

900 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:23:24.94 ID:2TqMNmty0.net
明らかに逡巡してたのを娘の好き俳優がいるのに気づいて受けた流れだよ、あれは

901 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:24:10.03 ID:lb6CsXh30.net
自分も最初から引き受けていたと思う。
妻の「度胸ないよね」と言われても「引き受けた」と言えない夫婦の力関係を表現したかった。
娘の好きな俳優というのも娘を現地に連れていく理由で仕事を引き受けた理由ではないんじゃないかな。
明確なセリフや演出があったわけではないので解釈に過ぎないが。

902 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:26:42.99 ID:nV9zQjJ40.net
>>859
俺は息子に薦めたら微妙な反応で斎藤工も絶賛だよって薦めたら
斎藤工、嘘くせーと言われ、マキシマムザホルモンの人も絶賛してたって言ったら
それ本物じゃんって信じてもらえた(今週末行くらしい)

903 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:27:56.41 ID:is+KuE6ZM.net
>>896
だってほら、馬鹿らしいじゃん?
大人がゾンビとか普通に考えたらさ
その馬鹿らしさもいいのにね

904 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:30:43.04 ID:3K2osio40.net
でも、日本でもウォーキングデッドとか大人気じゃん
まあ低予算の日本作品で更にゾンビ物だと地雷臭しかしないけど

905 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:36:39.98 ID:ogJ5XXVY0.net
>>877
口悪すぎだろお前

906 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:38:10.65 ID:incA6p4Zp.net
>>872
腰痛カメラマン、存在感そこそこあるのに途中退場になっちゃうんだよなあ
オチで腰痛カメラマン倒れたままのカットとかあったら笑えたのに

907 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:47:29.41 ID:YFv4bLp60.net
>>905
ガラプーでお察し

908 :名無シネマ@上映中 :2018/08/06(月) 23:55:19.83 ID:IsMej/po0.net
仕事終わりに二回目を観たけど満席で明後日の回もすでに満席だった

前半部分で休憩してるときのテーブルに水があったけど音声はあれが引き金になったのか
途中外に出て水を捨てるシーンあったし
休憩しよう!ってメイクが飲み物配ってたけどあのメイクは硬水がNGって知らない訳だし

一つ疑問なのは休憩しよう!の前はアル中親父は笑顔でニコニコなのに階段登ったら
完全に酔っ払ってたけどどこで飲んだんだ

909 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:05:33.85 ID:iXmedxsUa.net
>>908
音声さんは撮影前に間違えて他人の水のんだ
アル中はイケメンPの差し入れの酒を見つけて飲んじゃった

910 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:07:00.74 ID:+YqpVDHaK.net
>>897
なら奥さんに嘘つくことになるし
嘘つく必要がない

911 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:07:59.34 ID:+YqpVDHaK.net
>>907
何を察するんだよ馬鹿

912 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:09:22.63 ID:LHlp1wOe0.net
そこら辺の解釈は人それぞれでしかないと思う
監督が答え言うとかしない限り永遠に議論が止まらない

913 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:11:35.13 ID:X30aq8cz0.net
>>909
間違えて飲んだシーンがあったのは分かってるけどそれは撮影始まる前に行ったトイレに繋がってるし
途中外に水捨てたあとにドア側でうずくまりだしてる流れが説妙なタイミングでのちょっとに繋がってるよ

イケメンPの差し入れの酒を見つけて飲んだも分かってるけど
階段登る前のニコニコ笑顔からどのタイミングで飲んだのかが分からない

914 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:11:44.14 ID:eukiKdJXa.net
アル中親父は撮影直前に緊張で手が震えてるのを気にしてるシーンあったから
緊張和らげる為に酒飲んじゃったという設定だろうね
その後ろで音声が既に腹抑えてたような気がする
とにかく細かい仕込みが多いので何度か観ないと気付かない部分も多そう

915 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:18:52.06 ID:VxxuTobA0.net
>>914
隠れミッキーを探すディズニーファンのような楽しみかたもできると。

916 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:37:18.83 ID:iIeP1+if0.net
ちょっとちょっとの音声さん、本番前打ち合わせでうっかり他人の水を飲んでしまったのが本番後もずっと尾を引くくらい、かなりお腹が弱いのだと思った。現場の仮設トイレの場所と個数を事前に知らせろって言ってたし。無駄になったけど。

917 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:39:18.59 ID:pZxYzSipa.net
そこまで腹弱いなら自分専用の水常に持ち歩いとけよと殆どの人が思っただろう

918 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:45:07.54 ID:Yxmn5QGc0.net
アル中親父は、階段登ったところにある隠し部屋みたいなところに搬送されてたね

そのに一升瓶転がってたからそこで飲んだんだろう

919 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:45:53.06 ID:ckyw2Y+M0.net
>>917
俳優だから水は用意してもらうもの
みたいなプライドがあるのかな

920 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:46:30.27 ID:jwhRX9Zw0.net
アル中の人が、人生楽しいよって行ったあと、号泣しだして
次のカットで監督が号泣してるシーン、めっちゃワロタ
監督ってたいへんだなw

921 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:48:56.98 ID:X30aq8cz0.net
>>918
酔っぱらってたから階段あがってすぐ横の部屋に入れられてた訳でどこで飲んだのかががいまいち分からない
栓の開いた一升瓶が転がってたのは絨毯がある椅子の下だったけどあれはどこだろ

こりゃ三回目を観るしか無いな

つうかここまで話題になったから監督の次回作はものすごいハードルあがるな

922 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:49:22.31 ID:K2/gz/2za.net
監督役の人、この映画観てファンになったから売れて欲しいけど
本人の性格もあんなのなら売れないだろうな

923 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:51:06.95 ID:OU/Ufoka0.net
>>922
昭和初期じゃないんだから悪役やってる人は悪い人的な発送はやめなさいw

924 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:52:08.55 ID:tzwa12Kn0.net
面白かったけど、万人受けする映画ではないと思う
隣で見てたおっさんは最後まで見てたけど最初のワンカット中盤から携帯で4〜5回時間確認してて退屈そうだったわ
迷惑だったけどちょっと気持ちは分かる

925 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:53:07.43 ID:6VAcfn+Sa.net
>>917
本番前の打ち合わせ中、ちゃんと「ヤマゴエ」と書かれたペットボトルがあって手前に置いてたけど、隣に座ってた助監督役の人がうっかり自分の水をヤマゴエさん側に置いちゃった事が悲劇に繋がったのでした。

助監督役の人はヤマゴエさんに水を吹きかけられ、本番ではゲロをぶっかけられ、本当に散々な目にあってたね。

926 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:53:18.00 ID:jwhRX9Zw0.net
テレビや映画に出て、みんなが知ってる役者なんて,役者のなかのほんの
一握りで、大多数は映画に出てきた無名の人たちばかりなんだろうな
監督役の人もまだアルバイトしてるって言ってたし

927 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:53:40.24 ID:K2/gz/2za.net
>>923
だってこの映画は監督がそれぞれの性格知った上での当て書きなんでしょ

928 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 00:59:33.40 ID:8v8ZKhQAM.net
>>923
あて書きしてるから大体あんな感じだと思うよ
舞台挨拶もまんま監督役のままな感じだった

929 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 01:00:26.32 ID:GWHSifct0.net
>>926
ここから何人かは仕事が新たに入ったりするだろうけどみんなが
みんなそう上手くいくこともないんだろうなあ
せめて関係者全員に拡大公開ボーナスくらい出して欲しいな

930 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 01:02:19.63 ID:ckyw2Y+M0.net
カラオケの映像ダサいと思ってたけど
今度から敬意を持って見てしまいそう

931 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 01:17:39.88 ID:OU/Ufoka0.net
当て書きって本人の性格ってことではなく、芝居からくるイメージから書くってことだよw
まー、別に映画のキャラ=本人の性格と思いたきゃいいけどさ。芝居の持ち味と本人は全然違う人もいるし。

932 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 01:22:26.52 ID:spMwfvTy0.net
ゾンビ映画部分はフリになっているけど、最後の血だらけになった
ヒロインのヴィジュアルや表情は結構良く出来てたと思う。

PS ただエンドロール流れてきて、「あれ、こんな短い映画だっけ?」と
  一瞬ハラハラした自分がいる。監督の名前違うから、まだ続くってわかったけど。

933 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 01:35:23.20 ID:gbM5pgXA0.net
フリのゾンビ映画を真面目に本当にワンカットで撮ってるからこそ説得力のある話になるからな
あそこ適当にそういうていで作っちゃうとどっちらけになる

934 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 01:53:35.74 ID:bsbwRQgS0.net
この映画の伏線回収が小気味良いのは
スポンサーに忖度した意味のない設定とか
大物キャストに見せ場を作るサイドストーリーとか
続編を当て込んだ妙な仕込みとか
そういう無駄が一切ないからだな

935 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 01:58:11.86 ID:Yxmn5QGc0.net
>>929
監督役の人としゅはまはるみと関西のババアくらいかな

助監督は三四郎で代役効くし、アル中は誰でも代役効くし、イケメンはいくらでもいるし、ヒロインは可愛いけどいくらでも代わりはいるし数年したらAV出てそう

936 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 02:00:04.43 ID:nnwkTHf20.net
>>896
ゾンビーバー大好き

937 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 02:07:11.39 ID:NreDHlx5d.net
ゾンビーノもヘンテコでよかったゾ

938 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 02:08:30.64 ID:F3diShlba.net
劇中劇で、最後らへんまで生き残った俳優の男はなんでゾンビになったの?
実は噛まれてた?血の呪い?
他は全員ゾンビになる切っ掛けが説明されてるけど、最後の俳優の男だけ説明されてないからなんでゾンビ化したのか分からないんだけども。

939 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 03:37:31.77 ID:xT/coiOy0.net
>>922
舞台挨拶での喋りはぜんぜん普通だった

940 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 04:12:57.45 ID:EDLBun3ua.net
ヒットしたぶん監督にお金入るの?

941 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 05:23:28.56 ID:drBv78Iya.net
>>931
監督のインタビュー読むと本人の気質を生かして当て書きとあるし
実際もああいう雰囲気の性格みたいだよ
ちょっと情けないけど頑張ってる感じに惹かれたと監督が語ってる

942 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 05:32:49.17 ID:EJVOGQGQa.net
>>924
いやいや、ワンカットのとこは、大体の人間が退屈でしょうよ。何を言ってるんだ。

943 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 05:38:36.69 ID:drBv78Iya.net
>>934
そういうのがあると観客はどこかで違和感感じるもんだしね
本当に純粋に客を楽しませるために作品全体が練られていてキャストも全員ハマり役だし気持ちがいい

944 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 05:42:00.45 ID:EJVOGQGQa.net
>>859
いやいや、ゾンビ映画ではないだろ。
なんでそんなに自信満々なんだ?

945 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 05:45:12.82 ID:drBv78Iya.net
>>944
でもこの映画はゾンビ映画だと思って観に行くのが1番楽しめるパターンだと思う
ゾンビ映画だと信じて前半真剣に観るから
ホラーとかゾンビ映画苦手で観たいのに迷ってる人にだけコメディ要素もあると教えてあげればいい

946 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 05:46:48.03 ID:EJVOGQGQa.net
>>820
センセイ君主は面白いぞ。
オリジナル脚本じゃないからって、
作品も見ずに批判するのも
偏見のかたまり。よろしくない。

947 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 06:05:21.22 ID:9MTWcssp0.net
>>916
最初、個数じゃなくて歩数だと聞き間違えてて、どんだけ神経質なんだよって思ってた

948 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 06:17:47.98 ID:UtxruYKKa.net
>>925
あの名前入りのペットボトルは持参じゃなくてスタッフの女の子が準備してくれてたのかと思った
折角名前デカデカと書いて準備してくれてたのに
それを隣の人のと間違えて飲んでしまう自業自得

949 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 07:07:50.40 ID:nV486mQkp.net
>>946 ほう。スケジュールきつい&箱小さいで悩んでいたがやはり浜辺教だから見るか。

950 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 07:18:24.76 ID:+yWHcPKkp.net
>>938
一回目の屋上でヒロインから「近づかないで」と突き放されたあと
「うわー」叫んで倒れるシーンがあるんだから
あそこでなにかに襲われたってことじゃない?
たぶん最初のゾンビ“ソレ”だと思ってる

951 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 07:37:48.56 ID:nV486mQkp.net
>>950 固有名詞あんの?

952 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 08:07:26.98 ID:jJIaCf/80.net
質問です。
小屋での足しーるはがしの場面で
ゾンビが持っているカンペを見逃しました。

なんと書いてあったのでしょう。
よろしくお願い致します。

953 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 08:12:47.98 ID:eiIZRBFV0.net
斧を置いたから拾えみたいなことが書いてたはず

954 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 08:13:00.35 ID:iXmedxsUa.net
オノ拾って

こんなところにオノが…

955 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 08:53:01.77 ID:+YqpVDHaK.net
>>940
作品に出資してるなら入る
DVDや配信では売り上げにたいしてマージンが入る

956 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 08:53:37.01 ID:VCsINx/Ca.net
>>945
ゾンビ映画見たいと思う人間なんてごく少数だろ。
第一お前の友達もそれでパスしたわけだろ?

957 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 08:54:15.74 ID:VCsINx/Ca.net
>>946
スレ違いすまんが、
浜辺はコメディの才能もめちゃめちゃある。
あの子はすごいわ。

958 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 08:56:31.99 ID:VCsINx/Ca.net
>>924
すでに万人受けしてるだろ。

959 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 09:04:50.57 ID:G6CZI/Oj0.net
>>952
あのシーン、最初の37分では聞こえないけど
ネタバレの時は口押さえてククッと漏れた笑い声が聞こえるよね

960 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 09:33:51.34 ID:TpMEZgCYM.net
音声役の人舞台挨拶後にサインもらう時少し話したら初対面ですごいタメ口で話してきて役同様にちょっとめんどくさそうな人だったの笑ったわ

961 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 09:39:19.12 ID:xD/bGYmd0.net
この映画がrottentomatoに載る日が来るとは思わなかったw

ONE CUT OF THE DEAD (KAMERA O TOMERU NA!) (2017)
https://www.rottentomatoes.com/m/one_cut_of_the_dead/

962 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 09:44:31.84 ID:+YqpVDHaK.net
>>960
サービスでキャラ作ってくれたんじゃないの?

963 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:08:59.69 ID:83+NgeWfd.net
アメリカは低予算ホラーの食い付きいいから当たるかもしれんね

964 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:12:50.59 ID:Rp7FCTvU0.net
このままboxofficemojoにも頁が出来たらどうしようw

965 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:15:16.73 ID:Rp7FCTvU0.net
ちなみにimdb
One Cut of the Dead
https://www.imdb.com/title/tt7914416/

966 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:23:51.15 ID:DJu8/74Kd.net
>>433
映画撮った後にわざわざ決定稿作ると思っているのか?ww

967 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:42:36.42 ID:R+hC18/Dd.net
>>961
すごいじゃん。絶賛されてる。

968 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:52:21.67 ID:gC8vEvkad.net
>>961
すげ〜

969 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:52:52.41 ID:8oKjEVhjd.net
>>967
もともと有名どころのバラエティやハリウッドレポーターでも記事になってたから、批評家のレビューが集まれば掲載されるのは時間の問題だったのかもね

970 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:53:38.99 ID:GXqP16Hfp.net
>>954
拾うが捨うになってたけどねw

971 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 10:54:55.96 ID:8oKjEVhjd.net
海外の映画祭に出しまくったのは大正解だったのかも
もちろんそれで受賞するだけの内容あってのものだけれど

972 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 11:05:52.98 ID:TZQ6YGmA0.net
>>970
浄水場が場水場になってたし漢字弱いのかな
こういうところ、インディーズ感ぬけきらんなw

973 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 11:19:54.62 ID:nRQNXqRZa.net
いよいよ狙うところはアカデミー外国語だろうけど(10-翌9だから対象になるはず)
日本からの出品があまり望めなさそうなのがなあ

それすら飛び越えて脚本賞まで行ってくれればおもしろいんだが

974 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 11:26:52.50 ID:K5G2NEv8d.net
>>970
マジか 細かい!

975 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 11:42:24.80 ID:jRUFfkIhp.net
>>972
ワザとではないだろうか

>>973
そういう映画ではないだろうw

976 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 11:55:27.16 ID:qUnHTj6Sp.net
ええええ
ポンのおばさんって
声まで変わる前のナオミなの?

(若い人には分からない)

977 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:28:27.33 ID:qwZ+jFU7a.net
撮影は続ける!カメラは止めない!のカメラ目線
2度目に見るとなんか泣ける

978 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:32:07.43 ID:tPWZCqThM.net
あー2回目見たいよTシャツほしいよ

979 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:42:17.06 ID:lqNX/8wta.net
酔い止め飲んで、薄目を多用して見てこようかと思います。
前半だけだよね?

980 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:46:07.09 ID:XFHXCUZZ0.net
未見ならこんなスレ絶対開けてはいけない
とにかくあらゆる情報遮断して見に行くべし
酔いは最前とかでなければまず大丈夫
これで酔って見れないなら見れないもの多すぎだろってレベル

981 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:46:17.38 ID:Yxmn5QGc0.net
>>938
監督の奥さんがゾンビ?だかおかしくなったのもよく分からないよな

血を浴びたからと思ってたけど

982 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:46:41.82 ID:c8UT41tld.net
チネチッタ、平日の空き具合にめげずに土曜日9回上映を決意
部屋はまだ判明していない

983 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:49:21.55 ID:Rp7FCTvU0.net
メイクさんがおかしくなったのはサバイバーとして覚醒しすぎたのが原因だろう
ちょっとでもゾンビの可能性がある奴は皆殺しにしたるわ!
→ヒロインを追いかけた

984 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:50:24.59 ID:PJbYFo6Wa.net
>>976
俺も驚いた
そう考えると芸歴長いよね

985 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 12:58:18.16 ID:WoF3aiL5a.net
ゾンビより暴走した人間のほうが怖いなんてゾンビ映画のあるある展開だろ

986 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 13:10:20.52 ID:jRUFfkIhp.net
ゾンビより怖いのは私たち人間ね

987 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 13:11:05.57 ID:jRUFfkIhp.net
>>984
20年選手だな。スゲー。

988 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 13:21:08.27 ID:CmIRcA/2d.net
>>977
あそこいいね

989 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 13:25:24.14 ID:+YkhQ95Cd.net
まおが父ちゃん母ちゃん覚醒のトリガー
いい家族の物語やな

990 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 13:35:45.23 ID:ZXJFJgv/p.net
メイク暴走は劇中劇中劇の本来の筋書きにはない監督の奥さんの暴走って設定
本来は暴走してヒロイン追いかける前のシーンでメイクは助監督ゾンビに斧奪われて殺されて退場

991 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 13:45:55.54 ID:2g+siIlQ0.net
監督の血糊が途中でなくなってるとこがツボった

992 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:06:39.16 ID:TZQ6YGmA0.net
宣言せずに立てて申し訳ないが次スレ

【上田慎一郎】カメラを止めるな!4テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1533618194/

993 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:31:22.40 ID:rYEuQH6X0.net
やっぱり、若手俳優は血の呪い?でゾンビになった設定なのか。
ちょっと分かりにくいな。
五芒星の上で「うわっ!(倒)」→次のシーンでは既にゾンビに・・・だったら分かるんだけど。
とつぜん脈絡なく下から引っ張られて倒れたから、メイクさんが実はゾンビ化してて生き返って足元から襲われたのかと一瞬思った。
でもその後のシーンでメイクさん死にっぱなしだから違うみたいだし・・・って混乱。

994 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:34:51.10 ID:cG09U2zXM.net
>>990
なるほど
助監督ゾンビの唯一の見せ場が主演男優の考察で無くなった訳ではなく
嫁メイクが役に入り込んで暴走したがためにシーンが無くなって斧が余ってしまって「こんなところに斧が」になるのか
何回か見ないと細かい伏線気づかないな

995 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:38:40.57 ID:u2ee1JSMM.net
>>990
ゾンビに斧を持つ知性ってあるんですかねぇ

996 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:39:38.38 ID:TZQ6YGmA0.net
デコに斧刺さってるヘアバンド、予定通りならいつ使ってたんだろう
助監督ゾンビに斧奪われて殺されるシーンと思ったが、すぐにヘアバンド変えられないよな
で、実際ラストで斧使うときもどこで斧回収する予定だったんだろう

997 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:46:17.91 ID:OU/Ufoka0.net
>>994
1度目でわかるだろ。あれ。

998 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:47:47.99 ID:ZXJFJgv/p.net
>>992乙『それで行きましょう』

冒頭37分の本来の脚本は推測はできても確かなことはわからない気がする
音響出てくとこでかなりショートカットしたはずが7分伸びてるとかもあるし

感染の機会自体はゾンビともみ合いになってるので単純に「自分の感染を疑う」→
「血が乾いて間違いだったとも気付く」→「恋人の方が感染していた」という流れにも見える

999 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:53:12.49 ID:LuuniBHn6.net
若手イケメンて真面目そうに見えて、ああいうのってどエロイんだよな
それでバチが当たってゾンビになったんだと解釈してた

1000 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:57:39.48 ID:ZXJFJgv/p.net
>>996
監督の奥さんが暴走する直前(「落ち着いてるわよ」)に、背後に助監督ゾンビがスタンばってる
中盤には本来のメイク役と助監督ゾンビ役でゾンビが斧を奪ってメイクを殺すシーンを練習してる(ピコピコハンマーを奪って一撃)
だから多分あの場で助監督ゾンビが襲ってきてメイクは頭を斧で割られて退場

1001 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 14:58:56.98 ID:Jdd3Ixkk0.net
>>999
なんで俳優の性格が関係あんの?

1002 :名無シネマ@上映中 :2018/08/07(火) 15:01:13.29 ID:ZXJFJgv/p.net
>>990劇中劇中劇じゃなく劇中劇だす
すまん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200