2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!12テイク目

1 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 06:34:14.37 ID:I0yEHp9y0.net

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国180館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!

公開9週目、週末観客動員数8位にランクイン、
興行収入8億円を突破し、10億円も間近!!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12

前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!9テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534760706/

【上田慎一郎】カメラを止めるな!10テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534827459/

【上田慎一郎】カメラを止めるな!11テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534894158/

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)

>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

155 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 10:57:54.09 ID:1fJ9VEtuM.net
>>81
フラッシュが名前出さずにA氏としているを考えると、
渋々フラッシュの取材応じたが、本音は巻き込むな!
迷惑だ!
じゃないかな?
フラッシュは強引にインタビューを名前を隠して記事にした

156 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 10:58:42.99 ID:ZIkWeVPW0.net
『カメラを止めるな!』展開される物語の裏側を描くドタバタコメディ。
パンフレットに書かれている舞台は恐らくGHOST IN THE BOX。
舞台を齧っていた頃が思い出されるな。
原案の荒木駿さんの本、好きでした。
http://jump.5ch.net/?https://pbs.twimg.com/media/DlCzRx8U4AA0abM.jpg">https://pbs.twimg.com/media/DlCzRx8U4AA0abM.jpg

hanamarubank/status/1031521441156489216

157 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:01:16.02 ID:mJG4VHn7M.net
>>153
和田さんのnoteを読むと今は以下になってる模様
https://note.mu/rookey/n/ne25a640b8cc7

最初に協力した劇団員二人には「企画開発協力」というなんかよくわからないクレジット

映画のエンドロールには

原案:劇団PEACE「GHOST IN THE BOX!」(作:A 演出:和田亮一)

special thanks で和田亮一と入っています

158 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:05:43.18 ID:ZIkWeVPW0.net
『カメラを止めるな!』の企画成立の過程は、
「月刊シナリオ」2018年7月号で、上田慎一郎が寄稿しており、
実質的な原作となった舞台の題名も出していましたね

自分は確認してないのですが、アスミック・エースが配給に入って
拡大上映されるようになってからは、『GHOST IN THE BOX!』が
”原案”としてクレジットに追加されたみたいですね。

「月刊シナリオ」によると、上田監督は、まず『GHOST IN THE BOX!』の映画化を
企画し、戯曲を書いた荒木駿と脚本も書いたがうまくいかず、
その後、独自に一から脚本を書いて『カメラを止めるな!』を完成したという流れ。
荒木氏の名前は「企画開発協力」として表記されている。(パンフで確認)
/awzotp/status/1031682402102403073

159 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:06:35.13 ID:tQ1wNiEMr.net
>>157
これの何処が不満なんだろうw
本来「作 荒木駿」のみのはずが演出家まで併記して貰ってんのに
荒木さんの代理とでも表明してんのかな
誰か教えて詳しい方

160 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:07:35.81 ID:GD6lcytvp.net
公開前、単なる低予算映画時代に書面で契約書交わして、
原案料として5万円とか払っていれば揉めなかったんだろうな。
どんなものにも未来のための保険やリスクヘッジは必要って事例だな。

161 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:10:24.80 ID:EFJZyx1R0.net
和田が代表窓口でやってる、荒木も了承済み

162 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:12:05.88 ID:jPnyV+cV0.net
>>160
いやいや、これだけ儲かり出すといずれ揉める

163 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:17:23.55 ID:GD6lcytvp.net
>>162
揉めないよ。契約書交わしてれば。
子供の喧嘩じゃないから、あの時この条件でオッケーしたでしょで終わり。

164 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:18:36.56 ID:+YwdV8N50.net
三谷の出汁殻の和田の更に出し殻が上田ってことよ
しかし言い訳がましいよな
線路に下りて走って逃げる痴漢のような見苦しさ

165 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:19:40.61 ID:ZIkWeVPW0.net
>>117
特集 演出は著作物か? - セゾン文化財団
セゾン文化財団ニュースレター第83号. 2018年7月5日発行
http://www.saison.or.jp/viewpoint/pdf/18-07/viewpoint83_fukui.pdf

166 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:22:25.82 ID:mJG4VHn7M.net
>>159
同じくnoteから

-----
しかしその後、先方からきたのは、PEACE「GHOST IN THE BOX!」は今回の映画における「原案」として整理しました。という連絡と、よくわからない原案利用契約書。

その提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイクそのほか二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした。
-----

多分この契約が嫌なのだろうけど、じゃあ具体的に何をするために嫌なのかはどこにも書いてない

例えば『元のGHOSTの権利も買い上げになって、思い入れのある劇が自分たちで再度やれなくなるのがイヤだ』とかなら分かるのだけどね
現在演劇から離れている和田さんが何を気にしているのかが不明なのがね

167 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:29:54.57 ID:Yrl9/Cki0.net
>>155
そんな感じだよね。
今は公務員らしいから余計にね。

168 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:34:39.14 ID:4diVqR3S0.net
>>166
見合う金額次第なんじゃないの
ただ自分の権利が制限される契約書だけ来ても誰でも「はぁ?」だろう
おそらく事実上権利を買い取るということなんだろうから
提示された金額がいくらだったのかで反応は変わる
そこが明かされていないから事態が見えにくい

169 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:37:20.65 ID:fzr2ERV30.net
お前ら色々言ってるけど
要するに金欲しいだけだから

170 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:38:33.11 ID:yOA47MYa0.net
> その舞台を原案にして、と言及しているから映画化に原作があったものと解釈できますね。

いや「原案」言うてるやん

171 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:39:19.73 ID:hDRngOL86.net
>>163
たしかあの「さかなさかなさかなー」の作曲者も、最初こんだけ売れると思ってなくて権利買取で契約したけど失敗したって話あった気がする
契約って大事だね

172 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:41:45.87 ID:AK3SJ7d10.net
>>144
これ見てもテイクワンと幕を下ろすなは別物だな
ドタバタコメディという部分しか共通項がない

173 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:55:37.68 ID:TptmqUYIp.net
エンド曲はユニバーサルにチクれば良いの?

174 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 11:56:53.19 ID:tzBxgxZu0.net
バイキング、きた

175 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:00:07.50 ID:yvAg0Qrh0.net
バイキングは和田を「原作者」扱いしてるのか。

176 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:04:57.45 ID:X+INLjEq0.net
>>172
物語の構成みてみ

177 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:06:17.44 ID:tzBxgxZu0.net
何しろ、金の生る木があるんだからなあw和田は全力で来るだろう

178 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:08:07.43 ID:mJG4VHn7M.net
>>168
本人たちは「お金目的じゃない」と言っているけど、まあそう言うしかないものねぇ
ここで「お金目的です!」と言い切れる人が居たら逆に清々しいしw

179 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:11:12.55 ID:lSZrv60f0.net
>>178
本当に原作者なら当然受け取る権利のあるものなんだから主張してもいいでしょう

180 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:15:57.68 ID:AK3SJ7d10.net
>>176
あらすじ読んだ感じだとショーマストゴーオンとまるで被る部分がない
始まりからして違い過ぎる
主人公の人の良さで関係性が破綻しないドタバタコメディならパパアイラブユーに近いな

181 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:16:04.21 ID:njdbqAa/d.net
和田なに一般人みたいに顔ふせてるの?

182 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:18:44.43 ID:yOA47MYa0.net
>>179
本当に「原作」と言えるだけの根拠ある提示をした上で言ってるなら
いいんだけどねえ

183 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:25:33.22 ID:K+R4VrF80.net
見事にパクり糞映画になったね

早く謝罪すればいいのに

184 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:28:07.24 ID:X+INLjEq0.net
>>180
そうか?
基本構造ほぼそのまんまに見えるが

ところでGHOSTとカメラと似てると思った部分はある?

185 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:28:40.01 ID:sxB3Kbwd0.net
PAK松本みたいなもんかな
洋楽パックっても、外人は辺境のアジア人のやつのことなんて問題にもしないし、無視するんだろうけど

186 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:29:07.72 ID:X+INLjEq0.net
>>184
あ、ややこしい書き方をした

GHOSTとテイクワン
カメラとテイクワンを比較しての話

187 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:30:25.90 ID:K+R4VrF80.net
今テレビで報道されてるけど



監督に才能ないのがバレちゃったね

188 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:36:16.58 ID:lSZrv60f0.net
>>182
まあ、正直厳しいとおもっとるんだろうねえ
命懸けの3年間、劇団の尊厳という過去の努力を認めてくれアピール

189 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:36:59.48 ID:zSavhFbT0.net
上田慎一郎って自費出版で醜態晒してた奴か!
まあこういうことやらかしても「ああ、あいつか」としか言い様が無いわw
2ちゃんでも有名人だった、「上田慎一郎」「ワクテカ」でオモチャにされてたな〜

190 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:37:20.73 ID:u70Pma5i0.net
バイキングの特集すごいね
延々やってる

191 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:38:09.34 ID:g1ndborGx.net
>>161また新しい肩書きが出て来た

192 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:38:31.35 ID:0wmCVfOyd.net
坂上はパクリ認定してるのか

193 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:39:02.45 ID:tVwwPDy/p.net
>>190
数字取れるとの判断

194 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:39:16.43 ID:K+R4VrF80.net
>>192
誰がどうみてもパクりじゃん

元ネタストーリーをゾンビに変えただけだし

195 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:41:03.78 ID:AK3SJ7d10.net
基本構造?ドタバタコメディ以外はまるで別物だな
ただの拡大解釈のバーゲンセール

幕とゴーストの類似点はFLASHの一覧表の「後半の種明かし」以下の項目が全て似ている

196 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:42:00.37 ID:yOA47MYa0.net
>>188
「原案」ではなんでいかんのかが薄弱すぎて

197 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:42:49.28 ID:EfwY8cSt0.net
脚本のやつと接触しなければよかったのにな

198 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:44:45.64 ID:f5M9L8ib0.net
上田は完全オリジナルって言い切ったんだから法廷で戦え。

199 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:46:10.80 ID:AK3SJ7d10.net
和田も完全オリジナルと言い張ってるな

200 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:47:24.58 ID:j2Bpgenfd.net
>>194
だから監督は最初から舞台から着想を得たって言ってるやん
アホなの?

201 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:48:15.97 ID:fzr2ERV30.net
これ悪魔の証明じゃねーか?

問題の舞台をもう一度やれって法廷で言われたら?皆全力で似せようとしてくるだろ
舞台だから映像ももうないかもしれんし

202 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:48:33.00 ID:6Igk5RuMa.net
流石のマスゴミ

203 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:49:02.06 ID:fzr2ERV30.net
映画は既にあるもので審査されるが
舞台の映像はないんだろ?だったら再演して裁判官とかもみて比較するしかないもんな
そりゃカメラを止めるなに似せてくるだろ

204 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:49:13.30 ID:NjhAuai70.net
舞台のDVDあるだろ

205 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:49:37.93 ID:6Igk5RuMa.net
当時の舞台の台本くらい残ってんじゃねえの?
しらんけど

206 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:49:55.46 ID:MvHr+SvD0.net
>>200
じゃあ最初から権利買い取るなり話つけておくべきだっただけ

207 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:50:19.42 ID:fzr2ERV30.net
>>204>>205
じゃあyoutubeにあげろよ

何でしないんだ?両方みないと何もいえんわ

208 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:51:26.75 ID:fzr2ERV30.net
どんな世界でもどの国の裁判でも疑う側が証拠提示する義務があるんですよ

疑われてる側の映画はもう観たんで、疑う側の劇団サイドが舞台の映像アップロードして周りを納得させてみなさいよ
じゃないとわけわからんお

209 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:52:02.44 ID:NjhAuai70.net
こんだけネタバレ報道されたら劇場に足を運ぶ人間は明らかに減るだろうね

210 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:52:05.37 ID:w0FOziopM.net
さっき坂上の番組で舞台の映像流れてたじゃん

211 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:53:02.28 ID:fzr2ERV30.net
>>210
ほぼ一瞬じゃねーか
全部見せろってことだよ

それは不可能なん?どういう理由で?これが許されるならカメ止の原作者は俺だわ 証拠?見せないよ

212 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:54:09.49 ID:K+R4VrF80.net
>>200
なら原材料払えよカス

213 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:54:34.37 ID:zdAdtA2w0.net
でも結果的にこの騒動で更に映画観に行く人増えるんだろうなw
宣伝になって良かったな

214 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:54:45.94 ID:gzJ23Ni20.net
名古屋ミッドランドしかわからないが週末まで予約でほぼ満席です。

215 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:54:47.23 ID:yOA47MYa0.net
イメージは悪くなってるけど注目度は上がってる感じかな
とりあえず劇場はむしろ人が増えてる様子

216 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:55:56.46 ID:fzr2ERV30.net
>>212
原案には払う必要なし
仕組み学べかす

217 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:56:00.94 ID:mJG4VHn7M.net
>>179
個人的には、和田さん達は筋道を立てた原作の権利の主張では無く、元となった劇が蔑ろにされていると言う感情の主張で声を上げてしまったことがややこしい原因だと思ってます

そうすると劇団の尊厳を守ると言う話であれば原案でもクレジットに載った時点で解決だよね、と言う流れにもなりかねないのでアレですが…

218 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:56:18.31 ID:OjwokLMXa.net
バイキングは清々しいほどネタバレ全開で
フットボールアワー岩尾が言ってたとおり、まだ観てない人間にはガッカリ度ハンパない放送だな
まあこれから観ようと本気で決めてる人間ならもともとこんな放送見ないだろうけど

219 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:56:21.86 ID:mxnpLu0r0.net
盗作騒ぎでネタバレしまくりで見に行くのやめた

220 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:56:29.10 ID:IHOsjclTp.net
>>215
いや、減りも増えもしてないよ

221 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:56:36.05 ID:fzr2ERV30.net
ぶっちゃけ舞台に興味がないうえに映画は面白かったから無事にDVDやBD出してくれるならそれでいいのよね

222 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:58:02.35 ID:yOA47MYa0.net
一般層はこの映画自体をそもそも知らなかった人が多いだろうから
結果的には第2ブーストになったんかも

223 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:58:42.07 ID:fzr2ERV30.net
5chを止めるな!もっとレスしろ

224 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:58:42.34 ID:IHOsjclTp.net
>>212
払ってるけど少ないと和田側が言ってる

225 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 12:59:04.00 ID:fzr2ERV30.net
>>224
うるせえよ
そんなに欲しいなら映画の製作参加しろや
直接

226 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:00:15.53 ID:Eme2PVh00.net
まだまだ黒い面がありそうだな、この胡散臭い映画

227 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:00:59.79 ID:w0FOziopM.net
>>211
https://twitter.com/peco_suzuki/status/1031234026588098560?s=19
舞台のdvdでてるやん
そのうち裁判になったら提出するんだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

228 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:01:10.57 ID:piGbtUT/M.net
>>207
なんでyoutubeにあげなきゃいけないんだ?意味不明

229 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:01:34.75 ID:aCS6dWlS0.net
さっさと原作にして金払えばいいだけだったのにネタバレも全開になって結局ゴタゴタっていういつものパターン

230 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:01:53.25 ID:g8YZKFUad.net
>>226
ますます観客動員数増えるだろうな

231 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:01:56.39 ID:9R3cHxYR0.net
和田が顔出さないのがGHOSTを体現してるわ
映画の完成に絶対確実必要不可欠な自分の存在を知ってほしいってスタンスなのになんで隠れてんだよ

232 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:02:19.07 ID:e7kk+2xh0.net
バイキング。
坂上を筆頭に出演者ほぼ観てない。
それで徹底討論とかアホか。

233 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:02:22.91 ID:zBjpoyfs0.net
youtubeにあげろとかアホか
今後、商品展開するかもしれんのにw

234 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:03:59.81 ID:bNg1O2VHa.net
>>216
原作なのか原案なのかと金を払うかどうかの契約は別

235 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:04:27.34 ID:6Igk5RuMa.net
坂上とかいう上田と和田以上にやらかしまくってる癖になぜか大御所面してるチンピラなんてどうでもいいだろ

236 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:04:29.47 ID:fzr2ERV30.net
>>226
観てもないのに批判奴w

237 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:05:30.25 ID:N3Hipmfa0.net
まあ流石だなフジテレビ
また自分から顰蹙買って地雷爆発させる姿は清々しいよ

238 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:07:12.17 ID:IHOsjclTp.net
>>225
あ、ごめん
>>224>>200あてのレスのつもりが間違えた
どっちかというと俺は和田側は金欲しいだけだろって思ってる方だから俺にカッカしないでくれ

239 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:08:22.00 ID:gSi+WDHVp.net
もうバイキングで徹底してネタバレされてたね…
なにもかも無茶苦茶だ…

水を差したくないといいつつ
メディアフル活用して潰しにかかってる和田の大勝利だな
もやもやしてたらしい劇団員達もさぞかしスッキリしたろうね
これで尊厳は守られましたか?

240 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:08:50.40 ID:lSZrv60f0.net
随分とフジテレビの掌返しが目につくけど、
来週のスカッとジャパンでカメラを止めるなの役者出てくるの、どう紹介するんだろう
役者には触れずに再現ドラマ流すだけになるのかな

241 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:09:41.94 ID:X+INLjEq0.net
有村が良い事いってた

マジックでいうと、演者が違うだけだと

そこで坂上が良い事いった

マジックだってネタを考えた人からネタを買ってるでしょ、
それならやっぱ和田さんは原作者でしょ!

有村の目が泳ぐ、出演者みな納得

242 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:10:41.63 ID:u70Pma5i0.net
舞台のDVD再販すればいいのに
今ならバカ売れだよw

243 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:11:52.66 ID:UzWr1zMDa.net
タイミングがどうであれ金の問題だよな
話題になる前であってもそれなりに金になるわけだし

244 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:12:54.47 ID:Yrl9/Cki0.net
>>241
例えが下手くそだっただけだね

245 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:14:03.46 ID:X+INLjEq0.net
>>244
両方見た有村には
同じものに見えたらしいなw

246 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:14:51.38 ID:u70Pma5i0.net
まあネタバレ知ったところで問題ないくらい映画は良く出来てて面白いらしいけど

247 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:18:13.41 ID:lSZrv60f0.net
随分長い時間バイキングやってたっぽいけど、どんだけネタバレやってたの?
あさチャン見たときは二段構造はさすがにばらさざるを得ないけど、それ以上はわりと配慮しながら報じてた印象だったが

248 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:18:15.79 ID:pwcsBN7R0.net
マジックと映像は全く違う
例えにはならん
有村はホント頭悪い

249 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:19:52.40 ID:9R3cHxYR0.net
>>241
有村のあれ悪手だったよな

マジックのタネって作品の二重構造のことならトゥルーマンショーみたいなもっと前で大元のタネに対してになるだろうし
最終的な三重構造はGHOSTじゃ演出し得ない技法じゃん

250 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:20:31.38 ID:r+nCT2Aa0.net
和田氏まとめ。
BeatOfBeat(明治大学劇団活劇工房のユニット)
『ソラカゼ』2006/12/8〜10?
『-RISE-』2007/12/14〜16?
『LAST SMILE』2009/3/19〜22

PEACE
『LASTSMILE』2011/5/18〜20旗揚げ公演
『GHOST IN THE BOX!!』2011/08/18〜22 脚本荒木駿、演出和田亮一
『-SORA-』2012/03/01〜05
『ライヤー×ライヤー』2012/06/13〜17
『GIMMICK』2012/07/16 番外公演
『HELLO HOLLOW NEVER END』2012/08/22〜26
『CLOCK』2013/04/27〜29
『RE:RISE』2013/06/26〜30
『GHOST IN THE BOX!!』2013/08/02〜11 脚本荒木駿・和田亮一、演出和田亮一
『DIVE@LIVE-炎-』2014/01/30〜03

CLOUD9プロデュース
『GIMMICK!』2015/02/04〜08『GHOST IN THE BOX』大幅リメイク 脚本演出和田亮一
『TOKYO:PUNCH-LINER』2015/03/06〜07

株式会社FUTURE PRODUCTION KORIYAMA(2017/7/12破産)
テーマパーク ブルーワールドフクシマ 2016/8/11〜15開催中止 和田亮一副委長

251 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:20:49.34 ID:3TDrEpZ70.net
ラーメン二郎を食べて美味しいと思った人が二郎インスパイア系ラーメン店を出店。
オリジナルの二郎よりも人気の店になってしまった。
ラーメン二郎の店主が「うちの味をまねしたんだから金を払え」って感じか?

252 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:23:03.39 ID:dpFG4LcEd.net
元になる基本構造があれば後はそこそこの脚本能力があれば面白い映画作れるんじゃないの

自分の仕事でも最初の基本設計は苦しいけど
出来上がってしまえばその後の詳細設計は作業に近い

253 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:23:59.92 ID:9Hs7SvLSd.net
>>200
アホはお前
着想どころか展開も台詞も丸パクリだろ

254 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 13:24:09.73 ID:9R3cHxYR0.net
>>251
舞台と映画は別物なんだからラーメン店同士の問題じゃ例えられない話だってことはわかってほしい

255 :須藤凜々花が好き :2018/08/23(木) 13:24:17.70 ID:qL6fd0Te0.net
 そっか 原案は舞台のためにあったから その舞台をマネしたらパクリになってしまうのか ありえないことだけど原案があって舞台より先に映画がつくられていたら問題はなかったんだなと

謝罪するしかないだろ この映画の収益が全部劇団にもってかれたとしてもあきらめるしかない 次回作でとりかえすしかない

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200