2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!12テイク目

1 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 06:34:14.37 ID:I0yEHp9y0.net

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国180館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!

公開9週目、週末観客動員数8位にランクイン、
興行収入8億円を突破し、10億円も間近!!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12

前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!9テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534760706/

【上田慎一郎】カメラを止めるな!10テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534827459/

【上田慎一郎】カメラを止めるな!11テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534894158/

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)

>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

454 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:04:42.88 ID:DP+OcxNFa.net
>>453
舞台の時から脚本のクレジットに名前無いし
演出としてあるだけ

それが映画になると権利発生するなら演出部分からなの?

455 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:05:24.53 ID:pWKAEgZg0.net
>>451
その理屈だとヒットして利益が出た時点で原作に還元しない映画側がクソ外道になるんだが…

456 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:06:20.62 ID:vwkTtLbS0.net
演出家にあるのは著作隣接権なんだよ
歌手とかと同じ
歌も作詞作曲には著作権あるでしょ?
歌手にはないのよ
役者と演出と権利は同じなの

457 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:07:17.62 ID:81Pukyoo0.net
>>453
原作小説とか何かあれば「原作者」に権利が発生するけど
オリジナル脚本作品だったら脚本家にしか権利は発生しないよ

和田のオリジナルストーリーがまずあって
それをもとに荒木が脚本を起こした
っていう経緯だったら

原作・演出 和田
脚本 荒木

こういうクレジットになってるはず

458 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:07:53.26 ID:hUBQTBldM.net
>>453
うん、だからその原作の権利を持つ原作者は荒木氏だよ
2013年の再演時にもそうクレジットされてる
https://ameblo.jp/nekokundaisuki/entry-11572710721.html

459 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:08:05.05 ID:Rm7dGF2/0.net
だから作品そのものの権利を所有してるんだろ
だれが作ったかとかそういう話じゃなくて
だから上田サイドも和田と接触してるんだろ

460 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:08:12.16 ID:zq+gEPj00.net
>>456
あーおふくろさん問題に似てるのね
ただもひとつ脚本が最初は荒木さんつぎは和田さんではっきりしないからなあ
台本残ってないのかな?元劇団員さん持ってるよね?

461 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:08:24.30 ID:DP+OcxNFa.net
>>455
その映画側ってのがなんなのか
まさか監督や出演者はヒットした事によってメディアへ出演したけどそのギャラを還元すべきって事なの?

今の所ヒットで儲かってるのは配給会社と上映してる映画館でしょ?
グッズの権利はどうなのか知らんが

462 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:09:11.22 ID:UK+ZK7Gpa.net
>>445
演者が色んな意味で慌ててる場にスタッフが淡々と(冷徹に)ちぎれた片腕スコーンと投げ込むとこ好き

463 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:10:47.26 ID:geg0L33B0.net
>>453
ttps://copyright-qa.azurewebsites.net/Qa/0000170

464 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:10:49.30 ID:SNZ3XHBS0.net
>>450
あー…それそれはるか昔>>24 でも描いたけど
パクリ疑惑=悪い作品と決めつけるのはもったいなくない?
俺ゲーム脳だから佐村河内は鬼武者でしか知らなかったけど
ゴーストライターだろうが本人だろうが関係なく良い曲が色々知れて楽しめたよ
内容で良かった所の思い出一つ位無いの?君の中では疑惑が出た瞬間
全てのシーンが怒りの対象になっちゃったの?それは悲しい事だと思う

465 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:11:06.78 ID:G6b7l5k70.net
カメ止めのパンフで監督のコメント読んだとき違和感があった
「ん…大丈夫なん?これ」と
まあクレジットあったから解決済みなんだなと思ったが
関係ないやつ(和田)が出てきて呆れた

466 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:12:36.09 ID:S03XmWff0.net
Botに攻撃を受けた為、最初からやり直すことにいたしました。
第三回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全231名、2018年8月22日〜)

あなたの好きなVtuberは?(一人五票)
https://goo.gl/forms/vco9ffYaUYLc1Fti2

・2018/8/22にBotによる不正投票が行われた為、やり直しいたします。投票して下さった方は申し訳ありません。
・2018/8/20時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人五票です。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・投票が終了するまでは投票内容を変更することが可能です。


第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA/edit?usp=sharing

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k/edit?usp=sharing

467 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:12:50.90 ID:hUBQTBldM.net
>>459
いや、逆だろ
和田が映画サイドに接触してきた

468 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:13:09.14 ID:h0Xkndyq0.net
>>447
メガネ君乙

469 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:14:52.03 ID:rfBpn5BC0.net
>>465
実を言うとおれもちょっと、おや?って思ってた。
舞台から発想を得たのはいいし、その最初の企画がぽしゃったまでは
そうなったんなら仕方ないと思ったが
その後それをベースに書き直して脚本から作った映画だから俺のもの的な
言いようは違和感あったなー

470 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:18:18.41 ID:Rm7dGF2/0.net
ゾンビはロメロが創造した独創的な怪物なので本来なら著作権が発生してる
だが映画公開の際に著作権マークを入れ忘れたために著作権フリーになってしまった

471 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:21:37.64 ID:ogPk2/EJ0.net
前半ホラー、後半その謎解きコメディ。前半のホラーがけっこう怖いので、後半のつじつま合わせのような謎解きであはは、あははと大笑いできる。
何でこんなに可笑しいのだろうと考えたが、前半の緊張が解けてリラックスできるので、その分気持ちが笑いを欲しているせいかな。狙ってやったとしたら、脚本上手いです。後味もいい。

472 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:21:45.57 ID:EU5ldolh0.net
万城目先生、心中エール送ってそうw

473 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:22:22.45 ID:G6b7l5k70.net
>>469
企画開発の二人は「共同脚本」に近かった可能性がある
もちろんワークショップでどんどんブラッシュアップしていったんだろうけど

474 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:24:49.27 ID:hjVCh28Ld.net
俺は最初からカメ止め叩いてたからな
無知な映画評論家は俺にひれ伏せ

475 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:25:27.46 ID:UHy7xZ8o0.net
>>474
楽しそうでなによりだ

476 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:26:39.09 ID:DLLBRpYo0.net
>>465これな。プロデューサーから劇団名は言わないようにとも書いてあったからやばいんじゃないかなと思った

477 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:26:42.71 ID:SNZ3XHBS0.net
>>471
文化祭で劇をやった経験ある奴ならスゲー共感できるよねw
カメラさん途中でギックリでリタイヤしてピラミッドにも
いないけどもしや放置なのだろうか…(´・ω・`)

478 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:27:44.84 ID:7WJP19d2K.net
>>469
荒木氏脚本から上田荒木企画の流れで上田監督単独映画
荒木氏はクレジット入り
始めの舞台に和田氏が原作であれば劇団側もはっきり伝えないといけなかった
とは言え和田氏は初めの舞台を大幅に変え単独原作とやっている
自分の現況に合わせるなら話を変えようが別企画を経ようが荒木氏を外してはいけない


カメ止めでは屋上で地味に響くポンが好き
次点ではカメラから血糊拭くシーン
本当のアクシデントだから本編でも触れられないけどカメラに喋っちゃっているより突っ込みどころだよね

479 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:31:45.36 ID:iL/ZyV+dr.net
>>470
最初のナイト オブ ザ リビング デッド
のこと?
たしかにこの映画はフリーだけど
ゾンビという怪物に著作権があるなら
ロメロさんは大金持ちになっているはずだが

480 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:34:27.37 ID:G6b7l5k70.net
好きなシーンはアル中カメラマンが日暮監督のパペットになるシーンだな
あのへんから劇場ドッカンドッカンだった

481 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:40:03.91 ID:gSi+WDHVp.net
1回目見たときラストの写真の意味、最初は単に親子の絆の演出なだけだと思ったけど
あの写真自体があのアイデアのヒントになったんだと二回目で気づいた
他にも見落としてる伏線ありそうだし近くの劇場に来たらもう一回見たいわ

482 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:40:47.71 ID:Ndwdz+Rk0.net
たしかゾンビ自体はロメロの前からあるはずだよ。
でも、ロメロ以前のゾンビ像は今のゾンビとは違うって聞いたな。
現代のゾンビ像を作ったのはロメロらしい。

483 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:41:41.78 ID:81Pukyoo0.net
>あの写真自体があのアイデアのヒントになったんだと二回目で気づいた
これはさすがに初回で気づいて欲しいんじゃないか、スタッフも

484 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:43:35.21 ID:zSavhFbT0.net
>>480
今はパクリ問題について議論してんだぞ?
話をそらすなや
好きなシーンとかはどうでもええんじゃボケ

485 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:45:02.69 ID:gSi+WDHVp.net
>>483
しょ、初回は写真がぼやけてよく見えなかったし!
まあ自分みたいな鈍感な人もいるって事で

486 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:45:05.63 ID:2mtOZwp10.net
>>464
映画見てても(まだ見てないけど)、
パクリ野郎の、にやけ顔が浮かんできて無理だわwwww

487 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:45:08.90 ID:9R3cHxYR0.net
和田のこと調べてたら過去に別舞台のDVDやCDの代金を前払いで集めた後に姿くらまして問題になってたって話があったらしくてもう笑うしかないわ
DVDの郵送を待ってる奴から「カメ止め問題より早くDVD送るか返金してよ」って突撃されてた

488 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:45:27.73 ID:DTjpqeIO0.net
>>484
議論w

489 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:46:08.02 ID:81Pukyoo0.net
>>482
ゾンビ=リヴィングデッドのイメージを
それ以前の「ホワイトゾンビ」なんかから刷新したのは
ロメロと脚本のルッソなんだが
そのイメージの源泉は
地球最後の男(藤子F不二雄の流血鬼やウィルスミスのアイアムレジェンドの原作)なんだよね
だから和田さん的に言えば
ロメロは地球最後の男の作者リチャードマシスンを原作とクレジットするべき

490 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:53:25.58 ID:SNZ3XHBS0.net
>>486
え…えぇぇぇぇ!映画見てないの!?それなのにパクリ疑惑があるから
偏見でどうせダメ映画と決めつけて悪口だけ言ってるのか、ヒドいな君
ひょっとして他にもそういう奴らいる?>>484とか怪しいけど
一切内容語らずパクリ議論(笑)してる奴ら皆怪しく思えてきたゾ

491 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:54:30.96 ID:BFzDVQzK0.net
>>485
その前フリとなる娘が台本を拾って写真に気づくシーン、
もうちょっとわざとらしくしておいてもいいと思った。

492 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:55:27.12 ID:UHy7xZ8o0.net
きええええええええええええええええええ

1 名無し募集中。。。[] 2018/08/22(水) 20:56:10.99 ID:0
エロい!w
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/4/64418e24.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/4/64418e24.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/1/8/18c9f42a.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/1/8/18c9f42a.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/f/cf25050e.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/f/cf25050e.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/d/0/d003db32.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/d/0/d003db32.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/a/6ab1ae7e.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/a/6ab1ae7e.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/0/5/051fa809.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/0/5/051fa809.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/b/cbd9c4a1.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/b/cbd9c4a1.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/3/e/3ef76bae.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/3/e/3ef76bae.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/7/e7e40217.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/7/e7e40217.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/2/e2bbfabd.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/2/e2bbfabd.jpg
http://jump.5ch.net/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/8/d/8d489cec.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/8/d/8d489cec.jpg

493 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:57:12.86 ID:h0Xkndyq0.net
>>487
既出
和田がヤバいやつだと言うのは多分その通りだと思うけど、その話とGHOSTとカメ止めの関係の話は切り離さないとややこしい

494 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:57:43.80 ID:DTjpqeIO0.net
>>491
酔っぱらいが娘の写真を自分の台本に貼ってるのも前フリだけどな

495 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:57:58.73 ID:Vmoei5kb0.net
パクリでも良いじゃん、面白いんだから
「レザボア」だって「友は風の彼方に」のパクリだったけど映画史に残ったし

‥という結論はダメなんか?

496 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 20:59:01.23 ID:h0Xkndyq0.net
>>492
この子、舞台挨拶動画見たときにあれ?と思ったわ
カメ止めの中ではかなり可愛く映ってるな

497 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:00:33.54 ID:h0Xkndyq0.net
>>495
パクリという言葉が強すぎるんじゃね?

498 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:00:34.90 ID:9R3cHxYR0.net
>>493
そうなんだけどね
金銭パクった疑惑の奴が内容パクったと訴えてるとか脚本ができすぎじゃね?

499 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:01:47.19 ID:9AboJlm20.net
和田が持っている権利
Ghostの演出家としての権利しかないんじゃないの?

500 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:03:21.50 ID:h0Xkndyq0.net
>>499
荒木が「和田さん、GHOSTの脚本は僕の単独名義ですけど」と参戦してくれたらおもろいな

501 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:03:51.48 ID:rfBpn5BC0.net
もう和田氏は提訴したのかな?
初公判見に行きたいな

502 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:05:54.66 ID:v9bQ6qa8d.net
和解ならともかくガチ裁判しに行くの受ける弁護士いるの?
100パー和田さん負けるよこれ

503 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:07:55.15 ID:rfBpn5BC0.net
>>502
原作者としては負けるかもしれないけど
原案者としては認められるんじゃね?
で、原案者ってことになったら、どれくらい金もらえるのか
そこが和解の落としどころだと思う

504 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:08:29.55 ID:G6b7l5k70.net
裁判で和田さんは
磨りガラスのボイスチェンジャーで証言するんじゃないの?

505 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:09:39.18 ID:v9bQ6qa8d.net
>>503
裁判でそんな結論出るかな?
そもそも原案やクレジットに対しての法定拘束力なんてないから
争われるのは著作権の違反かどうかだけだと思う
そこは裁判官の温情とかせめて原案に入れてあげれば?みたいな
お話レベルよ

506 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:09:48.82 ID:UcMLzHLo0.net
>>495
彼らがやってるのは見てもないっぽい映画のパクリを何度も話題にする事で
この映画の話題で話したいスレ住民の気分を害することなんだから
結論づけたりする事じゃないんだ
極論裁判結果が出ても、ここの住民の気分を害さないなら他の
ネタで
荒らしに来るだけだよ

彼らは自分のリアルが何も楽しくないから、楽しそうにしてる人達の
邪魔をして喜んでるだけだから

507 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:09:57.36 ID:fFnC89DDp.net
>>500
別の劇団で再演したBOXのリメイク作品(タイトル違う)の脚本は和田単独名義
ひどい話

508 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:10:12.93 ID:rmroZyV50.net
>>496
映画中でも読み合わせのとき、あれ?ってなった

509 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:10:42.10 ID:81Pukyoo0.net
>>503
原案者ってなんだよw
2013年版に原作って明記してある荒木さんの事か?
確認できる限り
ゴーストの権利について何か言えるの荒木さんだけに見えるんだよね

510 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:10:50.44 ID:rfBpn5BC0.net
>>505
この手の民事は双方落としどころ見つけて
和解にしては?って裁判所側が提案してくることが多い
白黒付けるってなるとずーっともめるから

511 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:11:16.10 ID:v9bQ6qa8d.net
>>510
提案ならそうだね

512 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:12:14.30 ID:fFnC89DDp.net
和田側が勝てると思うなら
さっさと上映差し止めとかの仮処分申請すりゃよいのに

513 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:14:33.87 ID:rfBpn5BC0.net
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0823/joj_180823_4711891219.html
「カメラを止めるな!」パクリ騒動後も続く“異例のバブル”

あーあ、パクり騒動って言っちゃってるよ
そういう簡単なことではないのに

514 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:14:38.71 ID:v9bQ6qa8d.net
>>512
仮処分は
上映されてることで現時点で
毀損される利益がないから無理じゃないかな
やってることで入らない映画がある
舞台がある売れるはずの円盤が売れない
みたいなのがないとなかなかおりない
むしろ要求内容からすれば
やってて入ってた方が後から取れる
金も多くなる可能性すらあり和田の利益になる
とも裁判所が判断かな
そもそも止めることが目的でないなら
仮処分などできない

515 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:15:06.72 ID:gG/ElXWpr.net
最後までコメディだと思わずどこかで狂気が乗り移ってゾンビ化すると思ってた。俺だけ?

516 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:16:35.63 ID:4diVqR3S0.net
>>375
追い詰められて後ろの壁を確認してるんだと思う
演技が中途半端で右を見ているように見えているけど
ワザと下手な演技にしてるのかは分からない

517 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:17:08.81 ID:vwkTtLbS0.net
しかしハードル高いのばっかりなんだよな
現状和田が求めることって

518 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:19:52.60 ID:81Pukyoo0.net
>>515
最後にもう一回逆転があるのかな、っていうのは思ったな
「この映画は二度始まる」とかいうから本当のエンドロールの後に
ホラー反転オチが来るかと

和気あいあいと打ち上げやってると誰かの様子がおかしくなって…
みたいなところで映画が終わる、とかそういう

519 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:24:09.17 ID:4diVqR3S0.net
和田君は「GHOST IN THE BOX」を映画化すればいいのに
別作品なんだから自由にやれる
コケてもある程度は稼げるはず

520 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:24:18.66 ID:UHy7xZ8o0.net
>>518
それやったらオタク受け狙って滑ってる映画になっちゃっただろうね
(元々の脚本だと二段構えのメタ構造のオチだった)
あくまで「凄く笑える映画」っていうのが売りのライトな作品なのがウケた理由だと思う

521 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:27:39.52 ID:9AboJlm20.net
>>500
裁判の判決で、荒木だけが原作者として認められそうw

522 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:29:19.79 ID:rcN7zwMT0.net
>>503
よくて制作費の10%らしいから
赤字になる裁判はやらんでしょ

523 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:29:46.86 ID:p1KaduBc0.net
>>518
シベ超…

524 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:30:16.07 ID:G6b7l5k70.net
この裁判ネタ12人でやれんじゃね?
相島一之「なんで和田さんがカメ止めの原作者じゃないんですか〜!
皆さんでもう一度考えましょうよ〜!」
トヨエツ「ゴーストは和田さんが書いたんじゃない。荒木さんが書いたんだ」

525 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:31:49.51 ID:UHy7xZ8o0.net
>>524
それどっかで見たことあるな

526 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:32:09.43 ID:GF8gpqbB0.net
騒動の最初から疑問に思っていたのだが、和田氏はghostの脚本担当じゃなくて演出担当だろ
ghostの脚本担当である荒木氏が「原作云々」主張するならわかるが、
なんで和田氏が出ばってくるんだろう。そもそもあんたは権利者なのかねと

527 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:32:23.27 ID:TG1Ba9dl0.net
いや、これは和田の勝ちだ

528 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:32:30.25 ID:rfBpn5BC0.net
実はこの裁判騒ぎ自体が何かの伏線で
実際の裁判で大逆転劇が!

なんてことないか

529 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:32:57.42 ID:9R3cHxYR0.net
和田:目標は、まずは会社として世の中に名前を残すこと。その次は社員個人が一人の人間として世の中に名前を残すこと。手段はどうだっていいと思ってます。

http://gakunavi.site/486/
去年のインタビューだけど本当に手段を選ばなかったんだな……

530 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:33:39.78 ID:ftZDYJODK.net
>>523
そんな飛び道具出して来るなw

531 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:39:08.55 ID:hABEq10gr.net
>>522
最高額が25万円か
胸熱だな
調停費用代理人費用の方が高くつく
示談金の何割かとして代理人つくんやろか

532 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:41:41.22 ID:rfBpn5BC0.net
>>531
ということは、儲からないとわかったから
頭にきて週刊誌にたれこんだのかな

533 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:42:27.68 ID:SNZ3XHBS0.net
議論ニキどもが映画見てない説が出てきたので内容勢負けるなー
眼鏡君がゾンビ化寸前でイケメン君に倒れ掛かって来た時に
「柵のスキマでけぇ!」と心配になった人俺以外におる?
あれ4メートルくらいの高さだし作中最大のハラハラシーンだったわw

534 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:42:57.34 ID:gSi+WDHVp.net
和田が真っ当に裁判やって勝てるなら
こんなゲスメディア使って騒動起こすなんて醜い真似するわけないやん

535 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:42:57.72 ID:fPMkRAlI0.net
このゴタゴタは伏線で、もうすぐスッキリするオチが待ってんだろw

536 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:43:17.38 ID:rUstUigr0.net
和田は負けると思うよ。
でも上田も大ダメージをうけるよ。
創作するのが嫌になるかも。
大もうけの会社以外 全部が敗者

537 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:44:55.33 ID:DLLBRpYo0.net
>>531ワークショップで役者から集めた金も制作費に入るのかな?ちょっとかわいそうw

538 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:44:58.80 ID:rfBpn5BC0.net
>>533
おれは建築の仕事してるけど、手摺のすき間見てて怖かった。
あの手の施設は専門業者しか使わない想定だから
安全対策も甘い、屋上に簡単に上れるのに
手摺ないんだもん、屋上の高さ3階建てのビルくらいの高さだから
実際は相当怖かったはず

539 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:44:59.79 ID:EU5ldolh0.net
んなこたあない
上田は内容はいえないがもう次のプロジェクトに移ってるって書いてある

540 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:45:58.90 ID:rfBpn5BC0.net
>>536
いや、業界は金のなる木を見つけたんだから
上田を使うよ、ま、今度はちゃんと脚本チェックするだろうけどな

541 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:46:01.98 ID:DLLBRpYo0.net
>>528逆転裁判やんw

542 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:46:20.87 ID:P51UeA+C0.net
>>489
それはおかしい
ロメロは当初ゾンビとして描いてない、NIGHT OF THE LIVING DEADのそれはグールだからだ
観客が勝手にゾンビとして認識したに過ぎない

543 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:47:58.57 ID:geg0L33B0.net
和田が秋山ゆずきちゃんとツーショット!?と思ったら
和田正人の方だった(´・ω・`)

544 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:48:28.52 ID:cAqlUu1Cr.net
FLASHってところがねもうね

授業料払って撮影は手弁当舞台挨拶の交通費は手出しの役者たち(もしかしてスタッフの一部も?)にもケチがつけられたようでモヤるんだわ
舞台作品の出演者とか一人も噛んでないのかね

545 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:48:41.35 ID:rUstUigr0.net
上田は、一回当てて 人生上がりだったのに
もう一度勝負しないといけない。

カイジが命を賭けた勝負を二回するみたいなもの。
次の勝負に負けたらオリジナルじゃ何も出来ないザコ扱い

546 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:52:11.25 ID:4Qe8yxg10.net
>>526
>僕が一緒に企画案を練り、脚本をAに任せ
ソースがどこかわからないけど
>脚本の大半は自分も関わっている
FLASHに出てきた弁護士の主張で原作者と認められるのか?

547 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:54:48.41 ID:81Pukyoo0.net
>>542
グールは「生ける屍」じゃないし
元ネタの地球最後の男の「吸血鬼」たちは
ほぼゾンビ(生きている人間が感染により嫌光性の人を襲う存在に変わる)だ
だから観客はあの「リビングデッド」をゾンビとして認識したし
実際二作目のインターナショナルタイトルはそのものずばり「ゾンビ」だった
あれがゾンビのイメージの刷新した、でいいんだよ

548 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:56:31.16 ID:P51UeA+C0.net
>>547
キミが勝手に地球最後の男を元ネタとして書いてるからそこに釘を刺したまでだよ

549 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:57:07.45 ID:P51UeA+C0.net
もうちと追記すると、元ネタであるとロメロは言及してない

550 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:57:21.25 ID:u+qy0H1M0.net
上田「三谷さんも原作者に入れないとならなくなる」

×ゴーストと幕を下ろすなの両方からパクってるから三谷さんも原作者に入れないとならなくなる
○そもそもゴーストが幕を下ろすなのパクりだから三谷さんも原作者に入れないとならなくなる

こういうオチだろ

551 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:57:23.99 ID:h0Xkndyq0.net
三谷幸喜は、元ネタの人に金払ってるの?
脚本書き換えればオーケーなんじゃねーの?こういうの

著作権は著作物というか表現を保護するもので、アイディアは対象外だと習ったけど、最近は違うの?

552 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 21:57:58.71 ID:UHy7xZ8o0.net
地球最後の男の前半とナイト・オブ・ザ・リビングデッドって話が似てない?

553 :名無シネマ@上映中 :2018/08/23(木) 22:00:13.51 ID:81Pukyoo0.net
>>548
勝手にじゃないよw
ロメロのナイトオブリビングデッド関係ではわりと常識レベルの話だよ
脚本のジョンルッソもそれを認めてるんだから

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200