2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!16テイク目

1 :名無シネマ@上映中 :2018/08/29(水) 10:05:22.36 ID:DM75Q4FLd.net

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国210館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!

公開9週目、週末観客動員数8位にランクイン、
興行収入10億円突破!!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)

>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!14テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535314105/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【上田慎一郎】カメラを止めるな!15テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535504572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

32 :名無シネマ@上映中 :2018/09/07(金) 21:40:38.47 ID:GTXf544p0.net
前から4列目で観たら脂汗出て気持ち悪かった。
次は後ろの方で観る。

33 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 06:08:10.63 ID:kCVjBP6E0.net
これで酔っちゃうような人達には罰ゲームとして「ハードコア」鑑賞会を開催したいわ

34 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 11:42:45.41 ID:Tq/fB0+Ka.net
満席で2列目はキツかった
さすがの俺でも少し酔った

35 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 19:34:29.95 ID:GVMgj32E0.net
8月上旬に大宮イオンで観て 入りが1/4程度で寂しかったから、本日 新宿TOHOシネマズまで遠征して 14:50の回を観てきた
いやーやっぱりほぼ満席の映画館がこの映画は似合う、最高だったわ
ただ、冒頭の37分どころか開始20分ほどで席を立ったカップルがいたなー
彼女が血が飛び散る場面がもう無理って感じだったんだろう‥何だか気の毒だった‥

36 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 19:38:04.88 ID:hmolVTwH0.net
>>33
バトルロワ2じゃねーの

37 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 20:21:01.47 ID:h/+Lgk5Ed.net
あんなので酔う人は弱すぎ
普通の車ですら酔うんじゃない?

38 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 20:47:20.35 ID:kjg80qT8M.net
鈴木京香のCMみたら、ポン!とかいってて笑った。二回言ってた。

39 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 20:48:22.49 ID:39Bk9gF4a.net
今日のNHKシブヤノオト
右のほうに「謙遜ラヴァーズ feat. 山本真由美」の文字が

https://i.imgur.com/beaFreC.jpg

40 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 20:49:50.79 ID:39Bk9gF4a.net
https://twitter.com/maumimi/status/1036589197740539904?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

41 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 20:54:05.12 ID:+/Dsy7GE0.net
昔の偉い人は言った
人生はワンカット映画 まさかまさかのハプニングの連続
人は役者 プロデューサーも居る? 時間はカメラは止まらない

42 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:09:49.28 ID:/nfezMtda.net
ああ、そうか!しゅはまはるみって鈴木京香の廉価バージョンか!

43 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:26:16.74 ID:wGh8kMaVa.net
友達と見てきた
前半は退屈と思いつつも、「最初はつまらんけど耐えろ!」と先に見た人から言われてたのでジュース飲みながら我慢してた

後半でクッソ笑ったわ
ジュース先に飲みきっててよかった、後半飲んでたら絶対吹き出してたわ

44 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:27:28.52 ID:MfZm1ZCP0.net
大きい箱でやりだしてるけど大スクリーンで観る価値ある?アマプラに落ちてくるまで待とうと思ってるんだけど

45 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:33:22.12 ID:uL7JuIgu0.net
むしろスクリーンで他の観客と一緒に見るべき

46 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:39:04.13 ID:wGh8kMaVa.net
>>44
画面自体は普通のテレビでもいいけど
大勢で見るとより楽しめる作品だと思う

47 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:43:07.44 ID:8LhHl32g0.net
>>44
世にも奇妙な映画で、【ライブ感】ってのがすごくある作品。
極論だけどら観客数3人と300人では、評価が変わる可能性大な作品になってますよ。

48 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:43:33.73 ID:y+Lt0Qdf0.net
>>35
自分も2週間前イオンシネマ大宮で見て来た
土曜で休日だし客多いかと思ったら全然そんなことなく拍子抜けした
笑いも少なく、終わりがけの最後10分くらいになってようやく声出して笑い始める人が出てきた感じで
もっと前の方から声出して笑いたかったからなんか物足りない気分で見終わった
満席の映画館だったらやっぱもっと違ったのかなー

49 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 21:44:57.92 ID:4fv1Uy7n.net
>>44
それまでにネタバレを目にしない自信があるなら

50 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:53:44.39 ID:OI/ryBAU0.net
映画館である程度緊張感持って見たほうがいいと思う。テレビだと途中でチャンネル変えそう。

51 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:54:54.31 ID:VH4WpKOX0.net
観てから1日経って色々考えたけど

ただのゾンビものだけという知識だけなら大傑作
ワンカット37分という情報も知っていたら傑作
「笑える」という知識も入っていれば良作
前半はチープ後半大爆笑と分かってれば佳作(ちなみに自分の事前知識はここまで)
実は劇中劇でそれを撮ったものと分かれば凡作

と事前知識が入ってれば入っているほど観た人の評価がどんどん下がっていくだろうという作品だと思った
やっぱ映画は初週で出来れるだけ事前知識入れないで観るものだね

52 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 21:55:22.18 ID:a/g3abVb0.net
カメラ酔いはどうしようもないよなぁ
平気な人なら前でも全然酔わないんだけどね

前半で酔った人に対して細井さんの嘔吐ネタでトドメ刺しにきてるからな

53 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:03:17.19 ID:wGh8kMaVa.net
エンディングの撮影シーンを
現実の話とかではなく
「みんなでリアルタイム撮影したこのドラマがなんやかんやでウケて、話の流れそのままに撮り直してもう一度やることになった時の撮影シーン」とか妄想しちゃう自分

54 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:04:11.25 ID:GvNKfWlz0.net
その時の劇場のコンディションによって客の温まり方違うようだ
初見は地方のシネコンで客の入りも少なかったけど
後半から応援上映みたいな雰囲気になってドッカンドッカン
後で見た品川よりも盛り上がってた

55 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:08:59.99 ID:VH4WpKOX0.net
>>53
それで思ったけどミスやハプニングがなければどんな感じだったか気になるな
まあ大筋は殆ど変わってないだろうがw

56 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:12:43.41 ID:yYFM+iyXM.net
これ、いい加減な仕事してた映画監督が娘との関係の中で一瞬必死になって、ポンコツたちを巻き込んでポンコツたちに巻き込まれながらもがく物語だよね。
それをコメディタッチにしてるという。

ギミックとコメディの部分があまりにも成功しすぎてそちらばかり話題になるけど、根幹の物語の部分が良くできてると思うわ。

57 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:21:03.34 ID:CPe1p3qn0.net
>>17
もしかして仕入れた情報のこと「予想通り」って言ってない?頭使って生きてる?

58 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:30:24.05 ID:bQM5IQgea.net
>>56
その辺のさじ加減が良い
くどすぎず無駄なくすっきり

59 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:35:37.97 ID:6cFeMB4Gp.net
泣かせる映画にしたいなら
もっといくらでもできたのに
(監督がプロデューサーにキレるところとか)
やっぱりそれをしなかったのは
明るい映画にしたいって意向なんだろうね

60 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:43:34.30 ID:GvNKfWlz0.net
ウェットな演出にしなかったのは上田監督本人が言及してるからな
この映画が広く支持されてるのは家族再生と
ロッキー的な自己実現が描かれているからだと思うんだけど
構成やギミックだけ見てる人には響かないのかもしれない

61 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:48:17.59 ID:9lOC4P5Ed.net
泣かせる映画として作られた作品じゃないのに
最後やっぱうるっと来るわ
ずりーわ

62 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:48:33.01 ID:y+Lt0Qdf0.net
後味良くスッキリ終わってるけど、よく考えてみると
あのワンカットドラマの完成度だと監督が評価されることも特にないだろうし
主演女優も演技が評価されることも主演女優自身が演技に対する考え方を変えることも特になく
これからも適当にアイドル女優やってくんだろうし
アル中俳優のおっさんはこれからも酒で失敗して生きて行くんだろうし
不倫のあげくに事故った俳優と女優の安否は分からないし
別に何かが特別プラスの方向に動いたような結末になったわけではないんだよな

63 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:50:51.43 ID:3nr137Nva.net
>>60
劇中のイケメン俳優みたいな奴だな

64 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:52:12.55 ID:xln+mc87r.net
家族仲は良くなってると思うんだが…?

65 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:54:52.79 ID:y+Lt0Qdf0.net
>>64
それを忘れてたw

でもなんていうか、あのワンカットドラマが現実のこの映画みたいな評価になったりはしないだろうし
大きく何かが変わったりは多分ないんだろうなってことが言いたかった

66 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:55:49.10 ID:l/NEqUJx0.net
>>63
裏テーマに人種問題があると思うんですけど

67 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 22:59:31.61 ID:VH4WpKOX0.net
そもそもあのゾンビドラマ「自体」を「傑作!」と言っている人は皆無だし
あっちの世界で観た人もトラブルだらけだったという事は気づく人は少ないにせよ普通に大不評だろw
後でネット記事とかで映画後半よろしくの裏事情暴露とかでちょっと有名になる位

68 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:01:29.40 ID:nCQg3xqS0.net
>>62
でもそこにこそ、人生というショーは続くよ、というメッセージ感があってよかったと思ったな

69 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:10:29.18 ID:nCQg3xqS0.net
>>67
最初の番組パートだけをニコ動で流したらどうなるかと考えると、それだけでも笑えるなw

70 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:15:01.61 ID:yYFM+iyXM.net
人生変えるような作品に必死になるのもいいけど、しょーもないゾンビ番組を「テレビの前で待ってる人がいる」と信じて作るのがいいんだよね
理不尽で、観てるやついるのかよwwwという仕事に必死な姿があるからこそ、笑い声が起こる

71 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:15:59.63 ID:GVMgj32E0.net
>>68
どんなポンコツ人生でも人生(のカメラ)は止められない
どんなポンコツ人生でも精一杯自分の力を尽くす瞬間は必要だよ、と
それは無駄にはならないってことだな、きっと

72 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:25:58.19 ID:+ZE34LrBK.net
>>62
いや安くて早くてそこそこな実績になるわけで
ますます再現作品などB級仕事が舞い込む

73 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:34:06.22 ID:gGRKqR8h0.net
>>31
カメラ酔いに関する事とスプラッター苦手な人への注意喚起と37分で終わりじゃない事は周知させていった方がいいと思う
情報入れるなばっかりじゃなくて

74 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:36:23.96 ID:a/g3abVb0.net
偉い人が大満足で終わったんだし、そこそこの仕事はこれからも舞い込んでくるっめENDだと思う
ゾンビチャンネルが長年続く未来は見えないけどそれもまたよし

75 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:39:22.93 ID:VH4WpKOX0.net
>>74
あの人の天然ぶり本当にズルいあんなん笑うにきまってるじゃん

76 :名無シネマ@上映中 :2018/09/08(土) 23:54:56.60 ID:ajCrm6r10.net
今日見てきた
かなり笑えたし面白かった
変にいい話にするのでなくちゃんとコメディに徹していて良かった

77 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:02:00.83 ID:5oUhf6SH0.net
>>62
でも、アル中俳優と腹下し俳優と不倫俳優はちょっと負い目というか「監督に借りが出来たからいつか返さなきゃ」みたいな関係性は出来ただろうね。
イケメン俳優は頭でっかちから脱却してちょっと一皮向けたかもしれない。
アイドル女優は、元々の推しからと一部のゾンビ映画マニアからは評価が高まったかもしれない。

オバちゃんプロデューサーは、ずっとあの調子だろうw

78 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:05:28.76 ID:eT4DSAhua.net
シブヤノオト

79 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:13:06.32 ID:zCJdEBYor.net
始まったな

80 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:14:00.09 ID:6ImGej6wM.net
きtsきたー

81 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:20:07.95 ID:6ImGej6wM.net
録音化よ!

82 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:22:34.61 ID:isB/BOAV0.net
I want you back

83 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:23:18.64 ID:zCJdEBYor.net
ここにもゆずきは出ずか…

84 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:32:11.75 ID:rw2lNFYp0.net
まさかNHKでポン!が見られるとは
ぐわんぐわんちゃん朝ドラに一歩近づいたな

ゾンビのメイク・衣装のクオリティーは映画より全然上だった

85 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:32:26.76 ID:5oUhf6SH0.net
さきなちゃんムチムチ可愛い

86 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:42:20.94 ID:zimNmTtia.net
>>77
きもい

87 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 00:50:22.63 ID:tNoGedoxM.net
もう、ゆずきは安いギャラの仕事はしないんだろうなw

映画3回目見て気づいたけど、ゾンビ二人、はしゅまさんに、蹴られて死んでたwww

動いてないよね。すごい力だわ。

88 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 01:26:41.96 ID:fTAH0xIVd.net
仕掛けはわかってるのに、毎回監督を殺すシーンが妙にグロくて怖い

89 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 01:29:56.09 ID:NYE6rY110.net
>>15
最後の(9)のせいでネタなのかマジなのか分からなくなったw

90 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 01:32:57.40 ID:PCvNXvxd0.net
濱津さん集合写真だと端っこにいる確率高くなるよ濱津さん

91 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 01:41:53.26 ID:rU/xcqw10.net
youtubeで色々みてたらゆずゆずの完全すっぴんが公開されてた

92 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 01:42:24.63 ID:ngbX6pUQ0.net
今日生放送で濱津さん緊張して少し震えてたな

93 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 02:01:35.41 ID:B/hgVnY50.net
あのピラミッドが何気にじわじわきた

新宿トーホーシネマは今日は全部満席だったな

94 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 03:00:44.41 ID:WsErDkTPd.net
じわじわ面白いけど、予想の斜め上をいくような伏線回収は一つも無かったのが残念

でもここでは9割以上絶賛されてるから
俺の感性がおかしいんだろうな

95 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 03:20:14.56 ID:rU/xcqw10.net
>>94
最後にしゅはまさんが起き上がるシーンとか
どんな伏線回収を予想してたの?

96 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 03:29:47.49 ID:Uy/l0zf50.net
主人公親子の開き直りが全部調子良く受け入れられてセンズリ空間化してるのに
みんな頑張ったの部活動気分で終わる所以外は好きかな

97 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 04:08:35.79 ID:/P3WMojK0.net
カメ止めの劇中劇と設定が似てると言われている「ハイサイゾンビ」がアマプラ無料になってたから見てきた
ゾンビ映画を撮影中に本物のゾンビが現れてスタッフに被害が出るもカメラを回し続ける男たちの映画
劇中劇のONE CUT OF THE DEADをしっかり撮ったらこうなる、みたいな映画だったが、
作品の方向性がぜんぜん違うので比較できんな

98 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 04:27:42.73 ID:A8myOU7l0.net
ベネチア映画祭の情報誌にカメ止めの広告
http://pbs.twimg.com/media/DmT4NbaWwAEu2Be.jpg

99 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 04:32:28.52 ID:96w0EXpd0.net
>>98
右下の竹原さんが一番怖いw

100 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 04:48:46.29 ID:NYE6rY110.net
ドラマの生放送終了後にテレビ局のプロデューサーが「トラブルもなく無事に終わってよかった」てなこと言ってて現場の苦労も知らずに呑気なもんだなと思ったが、それを言わせたって事が現場の勝利なんだよな

101 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 06:12:16.74 ID:aDxECtUx0.net
>>94
自分ももっと入り組んだ伏線回収があるのかとも思ったけど
笑えたしこれはこれで普通に満足できた

この映画ラジオの時間とかもそうだけど三谷幸喜が作りそうなストーリーだなと思った

102 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 07:46:38.05 ID:utmFpMH/M.net
最初に監督が激怒したのは、女優がゾンビに噛まれたのにまばたきしたからなんだね。

103 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 07:55:31.40 ID:AVeJEEnS0.net
>>93
毎回埋まるからいいね

104 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 08:06:52.79 ID:J79ebEyEp.net
全く何の知識も入れずに見た初見では
あの鬼気迫る監督がゾンビパート終了後に
穏やかで気弱な人物で登場したのを見て
監督がなにかに憑依されて変貌してゆく様を描くのかと思ってしまった
大阪弁のおばちゃんが出てきた辺りで違うと判明したが

105 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 08:11:49.36 ID:1dWxFnUoa.net
>>94
伏線回収を予想していた段階でもう普通の楽しみ方じゃないよね。そういう構造を知らずに観に行くから面白いのであって。

106 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 08:12:49.15 ID:qu2GpTqM0.net
今再演してる「サマータイムマシン・ブルース」の舞台観てきたが、
怒涛の如く次々と伏線回収するこういう作品はやっぱ楽しいな。
気持ちいいわ。

107 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 08:14:16.77 ID:PhCPND9S0.net
細井学って誰かに似てるなーってずっと思ってたけどやっと昨日解けた
横浜FCのレアンドロ・ドミンゲスだった

108 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 09:34:57.64 ID:ZG9Gi1hzM.net
>>94
「僕の感性は特別で他の人とはちょっと違うの」
あなたの目的はそこにあるのでしょうがない。

109 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 09:39:57.22 ID:czkv32A+d.net
>>105
腹痛のハゲが不自然に画面に乱入してきた時点で感づいたし、主人公側3人でケガが無いのはいいことだ連呼してる時点でそういう映画だって確信した

110 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 09:48:55.93 ID:UHWH8ygg0.net
ケガが無いのはいいこと云々は
ゾンビに噛まれたらゾンビになるということから
あとで主人公らが怪我してゾンビになるかもっていう、後の伏線かと思ったよ

111 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 09:50:48.09 ID:rw2lNFYp0.net
>>94
演劇関係者や演劇好きな人はそういう感想を持つ人が多いみたい
ある演劇演出家は“演劇ではやりつくされ手あかにまみれて
誰もやらなくなった手法を映画でやり切ったのが勝因”
といった内容を呟いていた

112 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 09:52:04.05 ID:9dH3nf280.net
>>110
もちろん本来はその伏線でしょ
ただ、トラブルのせいで時間を消費しなければならなくなったんで
変なシーンになってしまったわけで

113 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:09:13.03 ID:+SRqTMqxM.net
>>111
手垢にまみれていようが面白かったとう人が増えてこれだけヒットした今じゃ酸っぱいぶどうの世界だよな

114 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:11:24.93 ID:9dH3nf280.net
>>113
むしろ、アイデアとか構成はいくらでも使いまわしが利くって事の証明でしょ
だからこそ著作権はアイデアや構成の独占を認めないわけで

115 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:12:36.65 ID:UHWH8ygg0.net
>>113
昔の手法を形を変えてうまく表現したら売れた、なんてよくある話だしねえ
アニメのエヴァンゲリオンだってマジンガーZの変形だし

116 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:15:40.35 ID:RiK7iD+10.net
>>111
その手法を映画に持ち込めば誰でも今回のようなムーブメントを起こせたかというと、違うよね

117 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:18:25.41 ID:9dH3nf280.net
>>115
エヴァは様々な作品の変形だけど、マジンガーって説はあまり聞かんぞ
よく言われるのはウルトラマンかイデオンだろ

118 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:24:37.96 ID:uvZfIU+ya.net
>>111
手法がポイントじゃなくて
その内容が面白かったのに、
バカなこと言ってるなあ。

119 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:25:40.66 ID:aDxECtUx0.net
>>111
今までもいくらでもあったんだろうがこれからはどんどん舞台を原作にした映画劇的に増えそう
漫画やアニメの実写化するより実写化に無理が無いし金かからないし大きくコケないし

120 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:26:00.05 ID:Dq1oyeT5d.net
流石に大丈夫だろうと、ホラーグロ苦手な嫁と見に行ったら、前半部で嫁が半泣きになってもう帰りたいって言い出した
嫁の耐性の無さをなめていた

121 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:26:43.36 ID:9dH3nf280.net
>>118
だが、この作品を褒める人の中には、内容よりも構成を強調しすぎる人が
結構いるのも事実

122 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:30:16.69 ID:aDxECtUx0.net
>>120
下手にお金かけた精巧なグロやスプラッターよりああいう安っぽい方が怖い事あるからな
それにワンカットだから死体がチラ見せになっていて恐怖を煽るような撮り方になっていて
あれは何気にかなり怖かった

123 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 10:57:17.28 ID:8+YL2el9r.net
>>111
なんか演劇マニアによると
あの原作舞台は値段が映画より高く
安いのでも3500円とかからだけど
リピーター続出の人気舞台だったそうな
そりゃフィルムと異なり生演技やし
あと映画化されてない隠れた良い舞台は
カメラ止めるな以外も幾つもあるってさ

124 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 11:05:04.28 ID:K6L70YuJ0.net
シブヤノオト、濱津さん終始涙目で緊張してて
本当にいい人そうなキュートな人だなあ
しゅはまさんが出たのには興奮した
監督毎日何かしら各所で舞台挨拶やら何やかんやされてて
体壊さなかったらいいが

125 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 11:13:22.11 ID:weJTs6dbd.net
>>42
余貴美子っぽさもあると思った

126 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 11:22:01.60 ID:8i6I7Bel0.net
>>111
一発撮りって言う意味では確かにカット入れて何度もリメイクするTVドラマや映画よりは演劇よりだけど
後半のネタバレ的に視点変えて同じ事を2度やるって演劇でやり尽くされた表現方法なのかね?
あれは映像だから表現できる所だと思うけどなぁ

127 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 11:22:29.53 ID:weJTs6dbd.net
>>77
イケメン俳優はスタッフや他の演者に混じってピラミッド組んでたところで人間的な成長を感じた

128 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 11:25:26.82 ID:qu2GpTqM0.net
>>126
やり尽くされてるかは知らんが、ある。

129 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 11:36:22.03 ID:rw2lNFYp0.net
>>126
ミュージカル座のトラブルショーがその構成
第一幕は普通のミュージカル
第二幕はセットが舞台裏に変わり第一幕の裏で発生していたドタバタ劇
10月に再演されるので見に行くか思案中

130 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 12:06:29.38 ID:0j4eQ7nmd.net
AmazonからサントラCD届いた
聴いてると映画のシーン思い出してなかなか楽しい
でもやっぱりこんなんより早くDVDが欲しくなってしまった

131 :名無シネマ@上映中 :2018/09/09(日) 12:08:26.81 ID:3dqxhJC9d.net
昨日のシブヤノオト、最後の方のバンドのクリエイター達が組体操の扇で出てきたのは直前に出てたカメ止めへのリスペクトに違いないのに、映画を観た徳井も突っ込まなかったのは何故だよ。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200