2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!16テイク目

1 :名無シネマ@上映中 :2018/08/29(水) 10:05:22.36 ID:DM75Q4FLd.net

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国210館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!

公開9週目、週末観客動員数8位にランクイン、
興行収入10億円突破!!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)

>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!14テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535314105/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【上田慎一郎】カメラを止めるな!15テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535504572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

343 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 01:34:08.72 ID:cqKyUneD0.net
>>336
思わねえって

344 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 02:28:52.57 ID:1A4PId890.net
>>338
わろたw
ほんそれ

345 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 02:34:36.62 ID:1A4PId890.net
>>342
TOHOが大箱上映するのは取り分が多いってだけとか言うやついるけど

346 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 02:38:32.51 ID:eNmQoKn1d.net
>>342
345つづき

映画好きに刺さる内容だから応援したくなるんじゃねーのって思っちゃう
それだけの力がカメ止めにはあると思えちゃうんだよな

347 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 02:45:26.77 ID:TIhdCwmZ0.net
明らかに映画好きに向けた作品だから、不評が目に付くようになったのは
逆に映画が好きでも何でもない層が見に行くようになったからだろう
つまり社会現象化してるってこと

348 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 02:48:05.15 ID:oCxR9MoQ0.net
>>308
NHKでの山本真由美さんの着こなしを見て、白もいいなーと思った。ユニクロが噛んだ折には、12色発売とかやるかもな。

349 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 05:22:23.54 ID:ebbUznFx0.net
うわっwwダサかっけwww

のシーンが秀逸というか、
若い世代にはそう映るというか
そんな細かいところ含めて楽しい映画だわ

350 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:05:45.12 ID:9OkfjJNc0.net
アンテナ低く、後乗りとか言っている奴がいるが
殆どの者が後乗りだろ
東京のマイナーな映画館2館で上映されている時期に
何の前知識なくこの作品を見に行き、面白さを口こみで広めてくれた人たちには感謝しかない

351 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:13:06.99 ID:6hEDEfW60.net
良くできてる以上の熱量があるよね
それと

シンゴジで大河内総理大臣が言った
そんな物(ゴジラ)がいるわけないだろ!

といった
観客の方分かっている感が
ずっと続く感じ

前半B級ホラー
後半メイキングドキュメンタリーコメディwwww

352 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:29:22.91 ID:/YtFF7Vaa.net
もう一回みたい!って思っても行っちゃダメだとは聞いた。
2回目は見るに絶えない

353 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:30:29.41 ID:/YtFF7Vaa.net
>>351
いや、知ってるし。なんでみんな当たり前の事ここに書くの?

354 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:38:09.77 ID:a6yQGIp6p.net
チラシの裏って言葉があってな

355 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:42:45.93 ID:INGR3xke0.net
>>352
またまた釣り針をww
二回目が一番楽しめたよ

356 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:53:07.74 ID:RASnaNTM0.net
>>353,354
こういう古参気取りがアンチを増やすんだよ

357 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 08:53:51.51 ID:6hEDEfW60.net
まだ映画見ていない時に
パート1のスレに来ていたら

見ていないならこんな所に来ちゃ行けないってって言われたwwwww
優しかったなー

358 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 09:14:56.52 ID:a6yQGIp6p.net
>>356
354は353に対して言っている
何書いてもいいのさチラシの裏だからってこと

359 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 09:20:11.17 ID:Fr/qTscY0.net
>>352
3回観たが、やはり1回目の驚きと快感は2回目以降には味わえない、これはまー仕方ないな
でも2回目は伏線回収までの過程を細かくチェック出来てそれはそれで楽しかった
3回目は映画館の他の客の反応が気になり、思い通りにのところで笑ってくれると嬉しくなるという、何となく製作者側の目線になってしまったw

360 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 09:30:33.00 ID:wmna/DTU0.net
鍵泥棒、アフタースクールの監督の「運命じゃない人」が一番構造的に似てると思う。
これも「この映画どこへ行くんだろ」という感覚から結末はホッコリみたいな感じ。

361 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 09:41:32.97 ID:Q8sx/bDma.net
>>359
何回見てても新たな新発見があるから面白いんだよな
5回目に見たときヒロインにかかったゲロが最後まで残ってたのに気づいたりとか。今思えば水とかかぶってないし当たり前なんだけど

362 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 10:17:07.15 ID:kdi58Y1n0.net
後に真央が着るであろうTシャツがモニター室にさりげなくハンガーに掛かってるのが映ってたりして細かいよね
真央がTシャツあるの見つけて勝手に着て指示しだしたとか想像できる

363 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 10:35:24.35 ID:6hEDEfW60.net
映画内映画のいれこ構造がトリッキー
1編が終わって2編が始まる
1編のぐだぐだが実は・・・
ってことで、溜飲が下がる

最後の多幸感は何やろ?
アクシデントを乗り越えた達成感を鑑賞者も味わえたからかな?

自分は確かに、現実に仕事とかでアクシデントがあるから、こういう情熱で乗り越えて行く所はすげーって思った

364 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 10:43:15.69 ID:P+r/8J7ra.net
次は家族と観に行きたいな、ポン!

365 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 10:48:18.57 ID:oUb+eIApx.net
>>349地味に真魚が着てたTシャツも伏線になってるんだよなあ

366 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 11:34:15.60 ID:yoIL42K4a.net
>>286
> サントラ買ったけど、Keep Rolling 上田監督合いの手入りバージョン 何だよこれ、ふざけんなw
飲み屋でへべれのおっさんが流れてきた曲に合いの手入れてるみたいな酷さに笑った
が、再聴は無い!のでプレイリストからはこれだけ消した
監督歌はもうちょい頑張ろ?

367 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 12:24:49.51 ID:hCsmucH3a.net
次は家族と観に行きたいな、ポン!

368 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 12:26:26.82 ID:wGXzJKvnd.net
ちなみに業界的に言うとタイトルは「キャメラを止めるな!」

369 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 12:37:38.76 ID:WtPnLyf90.net
>>299はポエマー?

370 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 12:40:48.14 ID:KghrDYX6p.net
>>367
面白くも何ともない糞レスを
わざわざIDを変えてまで連投する意図は?

371 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 12:59:22.83 ID:ADrAFqqhp.net
>>359
複数回見る発見もいいが、初回の驚きと感動を味わえてよかったよな

372 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 13:04:25.99 ID:AkP8h5KE0.net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

373 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 13:44:44.05 ID:ebbUznFx0.net
>>365
そーなのかw
やはり2回目いかないとダメだな

374 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 14:12:33.01 ID:0ZRBapP3M.net
>>347
逆。

「映画通の自分だけがわかるこの映画の見方」を得意気に
語るつもりでいたら実際は分かりやすい王道ストーリーだったので
出しゃばれなくなったキネ旬カイエ系がふて腐れてケチをつけてる。

375 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 14:34:54.45 ID:6hEDEfW60.net
確かに一般向け映画だよねwwww
そうでなければ、ここまで成長しない

376 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:16:19.36 ID:9cWehnWId.net
単にハードルが上がった状態で観る人が増えて
褒められているほどじゃないという評価の人が
出始めただけでは

377 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:17:26.60 ID:E90sfnpVd.net
伏線が分かりやすくだいたい過不足なく回収されるので1回の鑑賞でスッキリできる。

378 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:23:18.46 ID:E90sfnpVd.net
分かりやすいぶん、浅いと感じる人が一定数いるのかな
分かりにくい=高尚みたいなイメージがあるのでは

379 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:26:04.90 ID:47rf0I37M.net
映画好きならそれなりに唸るでしょ
なんとなく見にきたような連中でしょ

380 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:28:13.12 ID:pu6ViAq60.net
分かりやすいとか分かりにくいとか関係なく、何の中身もないことは見た人誰もが感じるでしょ
何の中身もない娯楽作品だから珍しかったわけで

381 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:31:11.86 ID:OrkkjhYBa.net
個人的には最初に完成フィルムを通しで見せてるせいで伏線らしきものが張られる度に今後の展開が読めて
それがほとんどの場面で予想超えてこない感じだったな
答え合わせを見せられてる感みたいな

382 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:33:31.47 ID:9cWehnWId.net
中身詰まってたと思うけど
仕事論、家族論、人生論と観る人によってフォーカスされる部分
違うにしても

383 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:33:55.09 ID:P+r/8J7ra.net
>>380
中身がある映画って、例えばなんだろ?
喜びでも怒りでも哀しみでも楽しさでも、何でもいいけど、見る人の感情を動かすこと以外に映画の目的なんてあるのかなぁ。
あれだけ笑ってる人がいる映画を捕まえて「中身がない」って、君が映画に期待する「中身」ってなんなのか聞いてみたい。

384 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:39:10.18 ID:9OkfjJNc0.net
笑える馬鹿話の中に
断絶していた親子の絆の回復などを
さり気なく盛り込んだり
中身は濃かったと思うが

385 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:42:32.39 ID:NTtb0Uyr0.net
>>347
同意
定期的に新作チェックしてるような人には食わず嫌いせずに見てほしいけど、
たまにしか映画館に行かない大半の層にすすめるのは抵抗がある

>>374
後半のストーリー展開は王道ではあるけれど、
一昔前の、どんなにいい話でもしょせんクレヨンしんちゃんかよ〜、というのと似ていて
映画の舞台裏の話かよ〜、とか、ゾンビのパロディーかよ〜
って限界はあると思うよ

386 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:48:16.35 ID:5rDqnxbr0.net
スッキリの特集で取り上げられて、水卜ちゃんが、
「私やっと予約取れて観に行くから聴きたくない」って耳塞いでたのを見てたから、俺もなるだけ情報入れないで観に行くことが出きたわw
サンキュー水卜ちゃん

387 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 15:53:55.49 ID:N9PP+fl0M.net
恥ずかしながら俺は泣いたなぁ
笑いもしたけど、どちらかと言うと笑いはオマケに感じた

388 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 16:25:24.97 ID:jKhscqdJp.net
>>383
声出して笑える映画って結構貴重なのに
笑える場面があったじゃなく後半笑いっぱなしって凄いと思うんだけどな
大泣きした映画より大笑いした映画の方が圧倒的に少ないよ自分は

389 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 16:28:33.50 ID:bJ30Pi0Z0.net
もうおじさんだけど、映画館でこれだけ笑ったのははじめて。

390 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 16:41:43.81 ID:unbzBv5H0.net
見てきた。

で、本の盗作云々は収束したんかいな?
脚本自体はよくある話だし、監督の撮り方が上手いからいい作品になったって感じだな。

盗作だー言ってた人は騒いで大損したろうな。
恩を売っとけば次があったのに

391 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 16:59:23.19 ID:6jVQ6bAj0.net
>>361
ワンカット撮影だから失敗したけど、本来の予定だと、あれゲロをまともに大量に浴びる予定だったとか
「事務所NGなのに」ってGAPを出すつもりだったんだろうけど、本当に浴びてたらゆずきちゃん大変だったなw

392 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 16:59:36.13 ID:yPwzTK3P0.net
笑わせる事が最も難しいと思ってるから
コメディを最も評価する
泣かせる事は定型で簡単

393 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 17:11:54.97 ID:FOW+EL1Td.net
三谷幸喜も言ってるね
極端に言えば、泣かせるには人を殺せば良いけど
笑わせるのは難しいと思っている、
だからやりがいがあると

394 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 17:13:39.54 ID:FRT2W/k2M.net
>>391
ワンカットの方は6回ぐらいテイクしたってことは、何回かは直撃してるのではないかとw

395 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 17:20:42.70 ID:6hEDEfW60.net
カメラを止めるな感想
伏線デフレ問題について

http://memushiri.hatenablog.com/entry/2018/09/11/223457

396 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 17:30:26.21 ID:ms60HeWKM.net
>>379
こういう面白くないと思った人を貶すような言い方はどうかと思う

397 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 17:30:57.75 ID:P+r/8J7ra.net
>>395
だいたい同意したけど、デフレじゃ無くてインフレじゃね?

398 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 18:17:45.72 ID:0LrqRaZjM.net
別にみんなに好かれなくてもよくね?
おまえ等の子供でもないし

399 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 18:26:08.46 ID:6hEDEfW60.net
>>397
インフレだねwwwwww

400 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 20:33:34.24 ID:cqKyUneD0.net
>>398
誰に言ってんの?

401 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 20:36:09.98 ID:e1hwa+MS0.net
>>397
だな。インフレだな。この人が言いたいのは。
なかなか良い感想だと思ったけれどw

402 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 22:15:17.65 ID:0LrqRaZjM.net
(通貨に対して)ものの価値が上がるのがインフレですのでブログが正解です

403 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 22:21:27.86 ID:BDkoLRa10.net
牛丼の価値が下がって、円の価値が上がることをデフレデフレと騒いでいたからね
日銀のインフレターゲットという言葉も「もの」の価値が相対的に上がるわけですから
伏線の価値が下がることをデフレと表現したのでしょう。

404 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:14:02.25 ID:+8mzlMzur.net
>>397
>>399
>>401
このブログの主旨として、ここではデフレで合ってると思う。
物語の骨子となる情報が後で活きる脚本に対し、何かにつけて伏線回収、伏線回収という表現で説明される「頻度が増えた」という意味と捉えるとインフレと取れるが、
この人のブログの主旨は、伏線という言葉の持つ意味の重みが昨今落ちている(本来の意味での伏線ではなく、単なる情報パーツ=回収するためのような伏線は伏線とは言わない)という意味のことを書いている。
つまり、伏線という言葉の安売りについて論じているので、論旨としてはデフレだよ。

405 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:22:21.82 ID:0LrqRaZjM.net
現代文スレかよ!
スレを止めるな!笑

406 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:24:03.54 ID:yOsfEXmS0.net
面白いから乗っからせて。
これは『使われ方』を価値とみるか頻度とみるかで違ってくる。
今回『言葉の使われ方』が文脈的に頻度にひっぱられてしまっている。だとしたらインフレが適切かな。現代日本語ではあらゆるものを貨幣になぞらえて、インフレするしないと言うことがある。増えすぎてどーでもよくなるとき。たとえば主人公の強さがインフレしてるとかね。
「言葉の価値」がだとしたらデフレでいいんだけど。

407 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:24:56.39 ID:yOsfEXmS0.net
>>404
おまおれ

408 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:28:25.50 ID:BDkoLRa10.net
>「今日は仕事休み!」に対して、「先月有給届けを出していたから」が伏線と言われるくらいに価値が下がっている。

価値のこと言ってるやん
よく読めや

409 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:33:53.25 ID:7TOfLLhK0.net
護身術教えてるシーンは
後々護身術でゾンビと戦う伏線だと思った
後半あんなに笑わせられるとは

410 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:43:28.43 ID:A/AFdY9Y0.net
これで面白いと言う日本人

※本文にネタバレがあります。 [ ▲クリックして本文を閉じる ]

ゾンビ映画を撮影するスタッフに、本物のゾンビが襲いかかる映画を見せられた後にその作成の裏側を見せられるだけの映画。
低予算でありながら普通に仕上がってるのがすごいだけ。
これで面白いというやつは全然映画見てない。
この映画で面白いとか言うから邦画はダメになっていき、製作者側が消費者を舐めることとなる。

マーティンさん / 2018年9月12日 / スマートフォンから投稿
評価: 0.5
印象: 単純 難しい 寝られる
鑑賞方法:映画館

411 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:51:41.97 ID:9orzFoB6a.net
>>409
ポン!を極めすぎて絞め落とさないと止まらないレベル

412 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:56:07.95 ID:kwcFQxeZ0.net
>>410
自分の評価を正当化するために他人の評価を貶したり大きく物事を捉えて行く末を心配するような事を書く人って、どんなジャンルにも湧くよね

413 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:57:53.05 ID:MaZkt/nra.net
>>410
映画マニア達が絶賛しているという現実を知らないとは情薄

414 :名無シネマ@上映中 :2018/09/12(水) 23:59:56.32 ID:MaZkt/nra.net
>>410
映画館でこれ以上に爆笑が起こる映画を具体的に挙げて欲しいな

415 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 00:13:05.44 ID:mZLUqxOza.net
>>414
チャップリン

416 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 00:35:56.82 ID:p7Fak9Pw0.net
チャップリンが比較対象ってものすごいことだな

417 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 01:02:09.17 ID:BK2aNT4G0.net
早起きしろよ
https://twitter.com/zip_tv/status/1039810311811817472?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

418 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 01:17:30.09 ID:B+S97l7E0.net
ワイドショーで煽られたミーハーなんで期待し過ぎて観劇したからか
まあ普通の映画かなあと感じた
ただ劇中で何とか話を成立させようと奮闘する役者やスタッフの姿にほだされて
「ああ、この人達は本当に映画が好きなんだなあ」って感涙した。
けれども、よく考えたらこれはドラマ制作の話だったと思い出して
画竜点睛を欠くの使い方を知った。
作り手の初期衝動みたいなものが強く感じられたのもあって
なんかオッサン達の青春映画だなあ、とあそこに居た人達がちょっと羨ましかった。

419 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 03:37:45.14 ID:WKNZTnj10.net
>>406
貨幣が大量に流通する事によって貨幣の価値が下がるのがインフレだから、
これもインフレでいいんだよ
勘違いしてる人が多いけど、インフレデフレで商品の価値は変化しない
変化するのはあくまでも貨幣の価値

420 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 05:28:30.91 ID:604u0HIZM.net
作者がデフレって言ってるんだから...
ブログでコメントしてみたら?

421 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 06:04:49.04 ID:r0SvpOtJ0.net
三谷幸喜よりは内田けんじの映画に近い気がした
張りめぐられた伏線の答え合わせ感がより似ている
最近内田けんじ聞かないね

422 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 06:14:54.25 ID:8AZaO3Q00.net
>>419
貨幣がインフレを起こす時、「貨幣の手離れ」はデフレを起こしてるとも言えるでしょ。マイナスの価値を持つものをどう表現するかってそういう話。難しくてごめん。

423 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 06:16:49.60 ID:h6WsCOX80.net
>>417
親切なアニキオッスオッス!

424 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 06:50:34.39 ID:l2dpaplH0.net
ZIPの秋山ゆずき特集がタキツバ解散速報で無くなった…

425 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 06:51:39.79 ID:/MpsgjQD0.net
邦画がまだダメになってないと思ってる奴は全然映画見てない

426 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 06:52:56.69 ID:604u0HIZM.net
>>424
ゆずゆずついてないなー

427 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 06:59:23.22 ID:AU/BAc150.net
マジレスするとデフレもインフレも間違い

ブログで言ってるのは以下の三つ
1)供給過剰による価値の低下
2)誤用・拡大解釈
3)粗製濫造による質の低下

1)はデフレの原因になり得るけどデフレそのものではない
貨幣価値や雇用などの持続的変化が関わらないのでデフレ現象は生じていない
他はデフレと直接関係ない

428 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:04:36.67 ID:604u0HIZM.net
船を編むでも観て、語用の柔軟性、多様性について勉強してこい

429 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:11:57.97 ID:fu/hKH/5a.net
>>427
必死で調べてドヤ顔か
いずれにせよ単なる比喩だからw

430 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:12:03.02 ID:AU/BAc150.net
じゃあデフレなのかインフレなのか言ってみろ

431 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:13:50.53 ID:604u0HIZM.net
作者が”伏線の価値の低下=伏線デフレ”と言葉を定義したんだから、極端な解釈の間違いが無い限り他者が口挟むのは滑稽だよ

432 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:15:58.03 ID:AU/BAc150.net
>>431
そんな言い訳こそ滑稽

433 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:17:17.37 ID:604u0HIZM.net
スレ違いだから、ヤフー知恵袋ででも質問してくればいいよ

434 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:17:51.29 ID:AU/BAc150.net
逃げたw

435 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:18:25.57 ID:604u0HIZM.net
アホがいるw

436 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:19:12.93 ID:AU/BAc150.net
そして何も反論できなくなった

437 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:19:58.91 ID:604u0HIZM.net
精神勝利良いですね!

438 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:20:46.03 ID:AU/BAc150.net
次は人格攻撃かな

439 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:23:24.41 ID:JakwBzMz0.net
>>410
年50本観てるけど、俺はまだ足りないようだな

440 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:23:53.48 ID:dAJDnM0b0.net
>>431
本人さんかな

441 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:26:12.05 ID:fu/hKH/5a.net
真っ赤wよほど悔しいかったんだなw

442 :名無シネマ@上映中 :2018/09/13(木) 07:27:19.22 ID:604u0HIZM.net
>>397
>>399
>>401
ここらへんで騒いでて
>>402
>>403
これで即論破された残党が、浅知恵入れて反撃して来てんねw

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200