2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!16テイク目

1 :名無シネマ@上映中 :2018/08/29(水) 10:05:22.36 ID:DM75Q4FLd.net

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国210館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!

公開9週目、週末観客動員数8位にランクイン、
興行収入10億円突破!!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)

>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!14テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535314105/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【上田慎一郎】カメラを止めるな!15テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535504572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

522 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 07:32:35.10 ID:feBjNSVJ0.net
すごい おめでとう!

523 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 07:57:57.81 ID:Q2o7idhwd.net
すげえな
にゃんこすたーといいナベプロのフットワーク軽すぎw

524 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 08:09:17.79 ID:pqPs6c5Xp.net
竹原芳子じゃなくてどんぐりって名前で所属なの?w

525 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 08:16:51.91 ID:MO1XTdKDp.net
濱津さんをもっと見たいんだけど

526 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 08:25:16.24 ID:6rauAEEaa.net
地方(映画館までクルマで片道一時間)で3回め観てきた。

ONE CUT OF THE DEATHのクライマックスで
血糊浴びすぎてアイドル女優のティクビ透けてる気がするのは俺の妄想?

===== チラ裏 ====

さすがに観客以前よりは少なめだけど、笑いが起きてて笑いを止めるな!はGOOD。
しかし、3度めでようやく伏線とかネタこんだけ気づくか俺?
クライマックスの組体操ゾンビ顔、周りは笑ってたけど3回めではじめて泣けた。
映画を映画館で3度観るどころか2度観るのもはじめてなのにこんだけ笑えて泣ける。

来年の日本アカデミー賞、ノミネートすらされなかったらネットで叩かれるだろうな。

527 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 08:39:52.46 ID:owpJMufmd.net
見てきた
前半のゾンビ映画のチープさと、クダらなさはかなり苦痛だった
これは映画館の途中退席できない環境じゃないと傑作として成立しない作品だと思った
全部見たら、かなり面白い作品なのは間違いないが、テレビで予備知識なく見たら
間違いなく途中でチャンネル変える作品だわ

528 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 08:44:34.24 ID:feBjNSVJ0.net
>>527
実際2回目みたときは二人最初のゾンビチャンネルテロップで退席して戻らず
観た人と後日どんな話してるかなあ

529 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 09:19:37.19 ID:nqEsWBdRM.net
二度目の鑑賞で、
ワンカットの方だけ確認できたら良し
って人の可能性も微レ存
ねーなw

530 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 09:21:08.74 ID:nxWtY0RD0.net
話題になってたから見たけど1800円取る割に時間短すぎ。
間の悪い演出、斧を頭に刺さった人物が立ち上がったから
ゾンビになるのかと思ったら何かに驚いてまた倒れるシーンとか意味不明。
とにかく怖くないしチープなゾンビ映画でつまらなかった。

という感想の人がいたら途中で帰った人なんだろうな。

531 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 09:49:49.97 ID:Hv9UJYia0.net
ナベプロはごり押ししてもらえるよ
さんまも「ああナベプロか。ナベプロはそうやねん」って言ってた

532 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 09:50:48.21 ID:RsNiLSaad.net
>>515
アンチスレあるで

533 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 10:50:21.92 ID:vSB7YfQa0.net
FRIDAYにはしごを外され後ろ盾を失い舞台あいさつにさえ姿を現さない完全原作者は
演劇系のキューブとかSISカンパニーから誘いは来たのかな?

534 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 11:15:15.04 ID:jFW18O5Dd.net
>>533
和田さんの事はそこまでだ

535 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 11:47:54.64 ID:oI77rN1Na.net
ナベプロに入っちゃったんだね。あそこは押されてる時期はいいけど、手のひら返しも露骨だからな……。俳優専門の事務所に入れば良かったのに

536 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 12:03:04.90 ID:YQyS5tqYa.net
日芸の学生が卒業制作で作った、凄く出来の良い作品‥といった印象。

537 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 12:06:37.19 ID:7Rm/ZbmKr.net
話は変わるけど、ナベプロはよく聞くし、大手だよね?
半グレが作ったような事務所が芸能界にはびこれるのはなぜ?
ああいうの知るとテレビや映画も見たくなくなるんだが

538 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 12:10:08.62 ID:No0RwChyd.net
あなたの心証を書かれても誰もわからない

539 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 12:10:35.27 ID:k6xwB6uUM.net
>>526
妄想かもしれないし真実かもしれない
もう一回見て確かめようぜ!

540 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 13:51:31.37 ID:0/JMU+Mjd.net
オファー殺到だなんて凄いなあ
なんだか嬉しい
濱津さんとしゅはまさんも取り合いかな?
皆良い演技してたから道が拓けると良いなあ

541 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 13:53:08.85 ID:NltS268n0.net
こういう映画外のサクセスストーリーまで楽しめるのがいいよなぁ

542 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 14:42:29.13 ID:xY3EBwi/M.net
平日昼間なら空いてるだろうと油断して予約しないで行ったら、ろくな席が空いてねぇww

543 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 14:53:50.40 ID:EVRomkwxM.net
今頃は映画ファンは大体見終わって、一般の暇なジジババ層が見にくるステージ

544 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 14:55:47.02 ID:9FYvSQd3a.net
数日前板橋だか平和台だかの映画館で18時の回見たらガラガラだったよ
客10人ぐらいしかいなかったんじゃないかな
これから池袋あたりで見ようと思ってる人なら少し足のばせば行けるしいいかも

545 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 15:09:16.52 ID:vaQJjGY3x.net
\ポン!/

546 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 15:32:46.03 ID:Y7X6TWyup.net
第1幕がまともな劇で第2幕以降にその裏側を描く演劇の元祖は
イギリスの劇作家マイケル・フレインが書いた「ノイゼズ・オフ」らしい
1982年の作品。日本でも何回か上映されている

547 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 15:51:36.72 ID:fkjMAKsJp.net
>>543
暇なジジババ層はとっくに観てる

548 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 16:32:30.67 ID:pCg3Gr6ga.net
友達にこの映画薦めたら、すぐ見に行ってくれて、
「良い映画教えてくれてありがとう!」
と感謝された。

普段そういうこと言わない人からのお礼だから、嬉しかった。

549 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 16:39:53.80 ID:pCg3Gr6ga.net
>>487
親子愛は、
監督がやらなくても良かった仕事を引き受けて、一生懸命取り組む、という理由だろ。

550 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 16:53:28.41 ID:pCg3Gr6ga.net
>>340
誰一人知らない俳優ばっかりなのに、
全員キャラ立ってて、芝居上手くて、
ストーリーも秀逸で感動!

という意味では、カメラを止めるなは、
12人の優しい日本人に似てるなあと思った。

551 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 17:34:52.39 ID:nxWtY0RD0.net
今となっては豪華キャストだけどな>12人の優しい日本人

552 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 17:40:09.63 ID:pCg3Gr6ga.net
>>551
うんうん。
カメラを止めるなのメンバーもそうなってほしいね。

553 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 17:50:27.96 ID:+LV9yfTy0.net
「カメラを止めるな!」キャスト出演のスピンオフ的短編が放送!

監督は上田慎一郎

https://natalie.mu/eiga/news/299706

554 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 17:50:37.54 ID:B2UcCZDha.net
ジンジャーエール!

555 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 18:46:47.66 ID:pqPs6c5Xp.net
>>540
しゅはまさんはイーピン企画ってとこに撮影前から所属してるが、引き抜かれたりとかあるんかな

556 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 18:47:44.98 ID:pqPs6c5Xp.net
ハゲ音声の人だけは取ろうと考える事務所少なそう
舞台挨拶きいただけでヤベー奴だもん

557 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 19:10:36.83 ID:BUsxbeN0M.net
しゅはまさんのドラマを見たいが、あの年齢の女優は飽和してるんだよな。

558 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 19:12:42.47 ID:pCg3Gr6ga.net
>>557
そうか?
あの年齢でコメディにも振りきれる女優はあんまりおらんやろ。

559 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 19:12:59.12 ID:pCg3Gr6ga.net
>>554
懐かしい!

560 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 19:36:48.71 ID:mmkgrFdRM.net
>>550
撮影を続ける!カメラはとめない!

561 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 19:39:55.14 ID:fnSRjNBuM.net
ファンブックとか出るのかよ
Amazonで予約始まっとる

562 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 20:50:42.00 ID:RH/pnQZ+0.net
>>553
残念。ローカルは多分二カ月遅れだわ、、

563 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 21:44:18.61 ID:/qVFCIuB0.net
シネコンの大きめのスクリーンでやってたけど、音量はもう少し絞って欲しかった
小さめの劇場でも迫力が出るように熱演されてた印象だから、
それを踏まえたバランスの方が観易くなりそう

564 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 21:53:58.36 ID:VruDSr8v0.net
>>561
上田慎一郎×和田亮一 夢の対談
とか無いかな

565 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 22:03:05.47 ID:7Dm18R/sx.net
郊外の映画館で2度見たけど、どうせならでっかいスクリーンで大勢の客と見たいと思って新宿の東宝行ってきた。
行ってよかった。盛り上がった。1100円の日だしほぼ満員だった。


2回目観た時にも書いたけど、やっぱり正カメラマンはラストシーンにいなかったし、
1人で草むらに放置されたままなんだろうなぁ…

566 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 22:10:09.98 ID:oa8Lc+Ge0.net
今日見てきました
軟水と硬水のくだり
メガネ君のタオルないんすか
腹筋よじれました

567 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 22:15:49.92 ID:AflPpb0C0.net
初めて書き込んだのは2スレ目だったんですが
古参アピールしていいですか

568 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 22:23:52.68 ID:fnSRjNBuM.net
>>565
たぶん、今もまだ居る

569 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 22:47:01.27 ID:eauZ7gTg0.net
最初から最後までワンカット撮影は途中で気が付いた
すべてのレスを読んだわけではないので既出かもしれないが
朝ドラの「ちりとてちん」でも15分ワンカットがあったのを
おもいだした

570 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:13:34.66 ID:6GYUBT+K0.net
今日初めて見てきたけど面白かったな!
最後の曲はジャクソン5の「I want you back.」まんまじゃない?
どうせ日の目を見ない映画だからと思って制作時は手を抜いたんだろうか
「ABC」も入ってるしあの曲はなんなんだ
マイケルジャクソンってことでスリラー、ゾンビってこと?

571 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:15:45.55 ID:ut2jxlKi0.net
日暮さんも若い頃は「目薬なんか使うな!」と周囲が白けていても暑苦しく指導する熱血マンだったけど、家族が出来て(しかも暴走女優だし)セーブして今の「早くて安くてそこそこ」のポジションになったのかななどと妄想。

「目薬でしょ〜」と奥さんが茶化すシーンや、ラストシーンの「その涙だよ!」から。

572 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:16:55.17 ID:6GYUBT+K0.net
ヒロインの子が「なんか顔にかかるのは事務所的にNG」「よろしくでーす」くりかえしてたけど
監督殺すシーンで血糊かけられまくってたよね
あれは台本通りだよな?最初から血糊をあびせられまくるのはOKだったってこと?

573 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:19:30.46 ID:xKBljWXy0.net
>>572
NGなのってゲロじゃなかったっけ?

574 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:21:30.98 ID:6GYUBT+K0.net
>>573
だったかもしれない
「顔射」イメージを事務所がNGとか言ってる縛りを打ち破って
汚れも引き受けられる女優としてヒロイン成長した、みたいな筋かなと思ってたけど
考えすぎだったかな

575 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:32:43.26 ID:omeC/Ch90.net
明日(9/15土)はベアブリック発売日だが映画館でも売るのだろうか

576 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:34:38.46 ID:xKBljWXy0.net
>>574
本当に事務所NGなのかそれとも単に本人が嫌なだけだったのかは分からないけど
演出でもゲロをかけられるシーンは断ってたのに
本番ではカメラマン役がまさかの泥酔したせいで
演出じゃない本物のゲロをかけられる羽目になってしまったっていう笑いどころだと思ってた

577 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:36:51.96 ID:6GYUBT+K0.net
>>574
ヒロインがゲロかけられるシーンってあったっけ?
最初のメガネしか覚えてないや

578 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:40:31.90 ID:VruDSr8v0.net
>>577
脇役なのに毎日舞台挨拶自主的にやってる曽我さんのセリフ「リアルっすね〜」が使われたシーンだよ
彼の存在意義が無くなるぞ

579 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:48:00.27 ID:LM1ZucKa0.net
監督が「嘘ばーっかり」と怒る場面があるから、
「私はやりたいんですけど、、、事務所的にNGなんで」
というのは嘘で、自分がやりたくないから、事務所がNGと言ったんだろうね。

580 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:50:16.24 ID:ClTVupKh0.net
>>579
泣こうと思えば泣けるんですけどー
みたいなとこもそうだよね

581 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:51:10.74 ID:q7wYUpWE0.net
>>579
まあだろうね

582 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:55:16.09 ID:ut2jxlKi0.net
パンフのこの写真が、2人ともまた絶妙にムカつく表情をとらえていて素晴らしいのだ。

https://i.imgur.com/sIWm213.jpg

583 :名無シネマ@上映中 :2018/09/14(金) 23:56:27.15 ID:b3L8HYmSa.net
>>579
あれ咄嗟に出たアドリブという名の本音だもんねw
ついでにクソ生意気俳優にもビンタして笑えた

584 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:08:29.97 ID:C0wxwB460.net
https://i0.wp.com/amehappi.com/wp-content/uploads/2018/09/秋山ゆずきさん.png?resize=330%2C230&ssl=1

これウォーキングデッドのローリに寄せてない?
似てると思うんだけど

585 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:11:32.04 ID:C0wxwB460.net
30分休憩!でヒロインが「ちょっと外で集中してくる」言ったのは時間稼ぎに耐えられないから逃げようとしたってことでいいんだよね?
無理やり「いやここで息抜きしたほうがいいって!」って止められてて面白いよね

586 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:15:40.88 ID:pIsU+7QR0.net
なんでこれがあそこまで受けるのかよくわかんない
映画館で周りがあんなに笑ってるのは初めてだったな
面白いけど映画作品ってあまり思えなかった

587 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:20:28.85 ID:CQYESoHX0.net
今日toho新宿500の最大箱で9割埋まっててすごかった

出演キャストが役者とか映画関係者じゃなく普通に就職しちゃったと知って面白かった

588 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:22:04.24 ID:SCE3dg3k0.net
初めて見た時、これがどうやって、こんな話題になる面白い展開になるんだろうって不安になったのが懐かしい。
中学生の子供連れて、将来、映画館で生で見たこと自慢できる作品だから、とにかく最初の30分、真剣に見ろって連れていった。
前半、笑いを抑えるのがめちゃくちゃ辛かった。横から、何がそんなにおかしいの?ってちらちら見てくるし、苦しかった。

589 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:29:09.29 ID:FMny66320.net
>>588
そんなことより無理やりハードル上げて連れて行かれた中学生の子供の感想は?

590 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:30:22.08 ID:37no1ZMjp.net
>>554
面白い映画は一言で伝わるワードがあるよね

591 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:51:07.67 ID:SCE3dg3k0.net
>>588 めちゃくちゃ大笑いして、喜んでたよ。そんなハードルあげたつもりないんだけど、キツイかな?
先に説明しようがないでしょ?って言ったら、笑って頷いてた。

592 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 01:14:49.37 ID:aHKxceHp0.net
セクシャルな下ネタがほとんどなかったのも良かったね

593 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 02:46:11.49 ID:EkFVz9kq0.net
ツイッター公式が「#カメ止め細かすぎる謎」ってハッシュタグで突っ込み求めてる
これネタバレ解禁じゃね?

594 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 03:13:03.67 ID:cnFep8Gv0.net
田中「インディーズの映画が口コミで大ヒットしてますよね」
太田「あーありましたね最初は観客が少なくてね」
田中「そうそう都内に2館で始まってね」
太田「あれ2館でしたっけ?3館じゃなかった?」
田中「え?2館だったと思うんだけど」
太田「最初は缶チューハイ3缶って言ってたんですよね?」
田中「吉澤ひとみの供述の話じゃねえよ!観客って言ってたじゃねえか!」
太田「そうそう最初は観客が少なくて後からドラレコの映像が出てきて…」
田中「目撃者のこと観客って言ってんのかよ!」
太田「吉澤ひとみ主演!車を止めるな!」
田中「もういいよ!いい加減にしろ!」

595 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 03:54:00.90 ID:KTrI5Omha.net
>>586
お前にとっての映画作品ってなんなんだよ。
CG使ってドンパチとかレベル低いこと言うなよ。

596 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 03:54:08.37 ID:5KwUzJrv0.net
突然の代役でも劇中劇のエンドロールが日暮隆之日暮晴美になってたけど急遽差し替えたのかな
2時間あれば余裕か

597 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 04:01:47.92 ID:KTrI5Omha.net
ここまでヒットして、
日本アカデミー賞に引っ掛からなかったら、
日アカは完全にファンから見放されるな。

まあ、話題賞かなんかでお茶を濁しそうだが。

598 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 05:54:45.52 ID:AXebxokxM.net
>>586
ほとんど映画を知らず、ハリウッドだけが映画だと思ってるんだろうw

599 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 06:09:12.55 ID:pIsU+7QR0.net
>>595
映画を何千本も劇場で見て来たけど周りがあそこまで受けているのは初めての経験だった
ただ自分としては映画的に最高レベルの体験だったかと言われると疑問があるな
元ネタが舞台作品ってことだから映画に向いてないところはあるんじゃないかな
三谷幸喜の映画作品がしばしば失敗しているように

600 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 06:43:27.17 ID:cmD/7Z+20.net
>>597
日アカでは最優秀撮影賞を獲らせてあげたい

601 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 06:45:44.67 ID:D6cm0M1u0.net
いつものワッチョイが起床しました

602 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:02:07.49 ID:wzLo3gnf0.net
>>586
二行目をちゃんと認識している上での一行目
状況を想像するとなんかちょっと本気で可哀想

603 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:10:02.81 ID:4ny2m+/H0.net
たとえ自分の腑に落ちなくても
何千本も見てればなぜ万人に受けてるか分析できるだろ
三谷作品と違って映画として成功してるから評価されてるんだよ

604 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:12:18.15 ID:D6cm0M1u0.net
過去の日本アカデミー賞もうなぎとラジオの時間の一騎打ちと言われて最後はうなぎがとったもんな
ギリギリまで競って2位とかが1番の落としどころじゃないかな

605 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:53:08.82 ID:FYajfx240.net
>>599
最終絶叫計画を劇場で見た時の爆笑にはかなわなかったけど、結構面白かった。
笑えると言うより感心、歳とったからか監督の立場に涙が出た。
子供の成長とかも

歳はとりたくねぇな。

606 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 08:04:49.17 ID:65rBauw8p.net
秋本ゆずきが
「お前の人生は全て偽物なんだよ!」
という監督の本音のアドリブにショックを受けて涙を流しているのに
更に目薬をさしているのにワラタ

607 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 08:43:49.93 ID:qP+cSgr80.net
>>606
そして追い打ちのように「この子演技に嘘ないんや」と言ってくるからな

608 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 09:01:10.05 ID:tY3QuapHd.net
日本アカデミー賞なら脚本賞がいちばん狙えるところかと思うが
特に脚本賞は色々とゴタゴタがあっただけに、ちょっと難しいかもしれないな

609 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 10:15:02.68 ID:Rv7iwGiOp.net
>>606-607
こういう細かいネタが散りばめられているのも良いね

610 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 10:55:38.22 ID:j5U808o20.net
>>608
新人俳優賞を1人か2人かとっておしまいじゃないかな

611 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 10:59:52.63 ID:hSsIQ6ctd.net
>>586
俺はおまえと同じ意見だ

ここで面白くなかったっていうと
感性がおかしいとか笑いのセンスが低いとかってバカにされるけど

612 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:04:52.64 ID:ir8a8biOa.net
>>611
今年面白いと思った映画をあげてごらん

613 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:14:39.71 ID:hSsIQ6ctd.net
今年見た映画自体少ないからな
万引き家族とグレーテストショーマンと空とぶタイヤとカメラを止めるな

どれも不満はあるけど
グレーテストショーマンが一番マシかな

614 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:21:48.95 ID:sjA/36Vtd.net
面白くなかったって言ったこと自体は文句言われてないと思うぞ
いちいちあれが受けるのがわからんとか他人を腐すからそれが跳ね返ってきてるだけのように思うが

615 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:29:00.70 ID:ufI+AOCwM.net
>>613
否定するオレカッケーwww


グレーテストショーマンと僅差のカメラを止めるな!スゲーなw

616 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:29:18.20 ID:g8Oot0bI0.net
>>611
周りがめちゃくちゃ盛り上がってた
何千本も映画観てきたけどあんなの初めてだ
だけどオレには何が面白いのか分からん

こんな宣言されてもさー
どうしようもないだろ?

617 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:29:22.71 ID:7uGgAXk50.net
コメディ舞台だと笑いどころが来る前に、前フリを何度も繰り返して観客が全員一斉に笑えるようにしてる
それを映画館でやる為に37分ワンカットで話の流れを刷り込んでから、後半で流れがわかってるから初見でもポイントごとに笑えるようになってるんだよね

そういう劇場で声あげて笑うってのが好きな人には面白く感じるし、そうじゃない人にはつまらなく感じる
ただそれだけのことよ

618 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:36:05.87 ID:Ho8/TCsvM.net
100人いたら共感能力を著しく欠如してる人も何人かいるからな

619 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:37:32.15 ID:3EOPXufrd.net
>>615
そう俺カッケーんだよ

万引き家族…陰気くさすぎ
グレーテスト…演出はスゴいけどストーリー薄っぺらすぎ
空とぶタイヤ…あんな内部告発するメーカー社員都合よすぎ
カメラ…めっちゃ面白すぎ

620 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:39:17.79 ID:Ho8/TCsvM.net
100人全員を満足させるエンタメなんて無い

621 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:12:30.29 ID:nHiv2GsDd.net
自分が一番笑った映画は、ケンタッキーフライドムービーやモンティパイソンだったが、あれは背景がわかっているから笑える笑いだった
これもB級ゾンビ系のお決まりで笑わせるのかなと思ったら、きっちりストーリーで笑いを仕込んできたのは素直にすごいなと思ったぞ

622 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:13:15.68 ID:8ctf0ZtL0.net
グレーテストショーマンの「ストーリー薄っぺらい」と批判してる奴はエンタメを理解してない素人だとすぐわかる。あのストーリーだからこそ成功したのだ。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200