2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!16テイク目

1 :名無シネマ@上映中 :2018/08/29(水) 10:05:22.36 ID:DM75Q4FLd.net

映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国210館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!

公開9週目、週末観客動員数8位にランクイン、
興行収入10億円突破!!

なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!

※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね

公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12

登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)

>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!14テイク目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535314105/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【上田慎一郎】カメラを止めるな!15テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1535504572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

588 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:22:04.24 ID:SCE3dg3k0.net
初めて見た時、これがどうやって、こんな話題になる面白い展開になるんだろうって不安になったのが懐かしい。
中学生の子供連れて、将来、映画館で生で見たこと自慢できる作品だから、とにかく最初の30分、真剣に見ろって連れていった。
前半、笑いを抑えるのがめちゃくちゃ辛かった。横から、何がそんなにおかしいの?ってちらちら見てくるし、苦しかった。

589 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:29:09.29 ID:FMny66320.net
>>588
そんなことより無理やりハードル上げて連れて行かれた中学生の子供の感想は?

590 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:30:22.08 ID:37no1ZMjp.net
>>554
面白い映画は一言で伝わるワードがあるよね

591 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 00:51:07.67 ID:SCE3dg3k0.net
>>588 めちゃくちゃ大笑いして、喜んでたよ。そんなハードルあげたつもりないんだけど、キツイかな?
先に説明しようがないでしょ?って言ったら、笑って頷いてた。

592 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 01:14:49.37 ID:aHKxceHp0.net
セクシャルな下ネタがほとんどなかったのも良かったね

593 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 02:46:11.49 ID:EkFVz9kq0.net
ツイッター公式が「#カメ止め細かすぎる謎」ってハッシュタグで突っ込み求めてる
これネタバレ解禁じゃね?

594 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 03:13:03.67 ID:cnFep8Gv0.net
田中「インディーズの映画が口コミで大ヒットしてますよね」
太田「あーありましたね最初は観客が少なくてね」
田中「そうそう都内に2館で始まってね」
太田「あれ2館でしたっけ?3館じゃなかった?」
田中「え?2館だったと思うんだけど」
太田「最初は缶チューハイ3缶って言ってたんですよね?」
田中「吉澤ひとみの供述の話じゃねえよ!観客って言ってたじゃねえか!」
太田「そうそう最初は観客が少なくて後からドラレコの映像が出てきて…」
田中「目撃者のこと観客って言ってんのかよ!」
太田「吉澤ひとみ主演!車を止めるな!」
田中「もういいよ!いい加減にしろ!」

595 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 03:54:00.90 ID:KTrI5Omha.net
>>586
お前にとっての映画作品ってなんなんだよ。
CG使ってドンパチとかレベル低いこと言うなよ。

596 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 03:54:08.37 ID:5KwUzJrv0.net
突然の代役でも劇中劇のエンドロールが日暮隆之日暮晴美になってたけど急遽差し替えたのかな
2時間あれば余裕か

597 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 04:01:47.92 ID:KTrI5Omha.net
ここまでヒットして、
日本アカデミー賞に引っ掛からなかったら、
日アカは完全にファンから見放されるな。

まあ、話題賞かなんかでお茶を濁しそうだが。

598 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 05:54:45.52 ID:AXebxokxM.net
>>586
ほとんど映画を知らず、ハリウッドだけが映画だと思ってるんだろうw

599 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 06:09:12.55 ID:pIsU+7QR0.net
>>595
映画を何千本も劇場で見て来たけど周りがあそこまで受けているのは初めての経験だった
ただ自分としては映画的に最高レベルの体験だったかと言われると疑問があるな
元ネタが舞台作品ってことだから映画に向いてないところはあるんじゃないかな
三谷幸喜の映画作品がしばしば失敗しているように

600 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 06:43:27.17 ID:cmD/7Z+20.net
>>597
日アカでは最優秀撮影賞を獲らせてあげたい

601 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 06:45:44.67 ID:D6cm0M1u0.net
いつものワッチョイが起床しました

602 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:02:07.49 ID:wzLo3gnf0.net
>>586
二行目をちゃんと認識している上での一行目
状況を想像するとなんかちょっと本気で可哀想

603 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:10:02.81 ID:4ny2m+/H0.net
たとえ自分の腑に落ちなくても
何千本も見てればなぜ万人に受けてるか分析できるだろ
三谷作品と違って映画として成功してるから評価されてるんだよ

604 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:12:18.15 ID:D6cm0M1u0.net
過去の日本アカデミー賞もうなぎとラジオの時間の一騎打ちと言われて最後はうなぎがとったもんな
ギリギリまで競って2位とかが1番の落としどころじゃないかな

605 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 07:53:08.82 ID:FYajfx240.net
>>599
最終絶叫計画を劇場で見た時の爆笑にはかなわなかったけど、結構面白かった。
笑えると言うより感心、歳とったからか監督の立場に涙が出た。
子供の成長とかも

歳はとりたくねぇな。

606 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 08:04:49.17 ID:65rBauw8p.net
秋本ゆずきが
「お前の人生は全て偽物なんだよ!」
という監督の本音のアドリブにショックを受けて涙を流しているのに
更に目薬をさしているのにワラタ

607 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 08:43:49.93 ID:qP+cSgr80.net
>>606
そして追い打ちのように「この子演技に嘘ないんや」と言ってくるからな

608 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 09:01:10.05 ID:tY3QuapHd.net
日本アカデミー賞なら脚本賞がいちばん狙えるところかと思うが
特に脚本賞は色々とゴタゴタがあっただけに、ちょっと難しいかもしれないな

609 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 10:15:02.68 ID:Rv7iwGiOp.net
>>606-607
こういう細かいネタが散りばめられているのも良いね

610 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 10:55:38.22 ID:j5U808o20.net
>>608
新人俳優賞を1人か2人かとっておしまいじゃないかな

611 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 10:59:52.63 ID:hSsIQ6ctd.net
>>586
俺はおまえと同じ意見だ

ここで面白くなかったっていうと
感性がおかしいとか笑いのセンスが低いとかってバカにされるけど

612 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:04:52.64 ID:ir8a8biOa.net
>>611
今年面白いと思った映画をあげてごらん

613 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:14:39.71 ID:hSsIQ6ctd.net
今年見た映画自体少ないからな
万引き家族とグレーテストショーマンと空とぶタイヤとカメラを止めるな

どれも不満はあるけど
グレーテストショーマンが一番マシかな

614 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:21:48.95 ID:sjA/36Vtd.net
面白くなかったって言ったこと自体は文句言われてないと思うぞ
いちいちあれが受けるのがわからんとか他人を腐すからそれが跳ね返ってきてるだけのように思うが

615 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:29:00.70 ID:ufI+AOCwM.net
>>613
否定するオレカッケーwww


グレーテストショーマンと僅差のカメラを止めるな!スゲーなw

616 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:29:18.20 ID:g8Oot0bI0.net
>>611
周りがめちゃくちゃ盛り上がってた
何千本も映画観てきたけどあんなの初めてだ
だけどオレには何が面白いのか分からん

こんな宣言されてもさー
どうしようもないだろ?

617 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:29:22.71 ID:7uGgAXk50.net
コメディ舞台だと笑いどころが来る前に、前フリを何度も繰り返して観客が全員一斉に笑えるようにしてる
それを映画館でやる為に37分ワンカットで話の流れを刷り込んでから、後半で流れがわかってるから初見でもポイントごとに笑えるようになってるんだよね

そういう劇場で声あげて笑うってのが好きな人には面白く感じるし、そうじゃない人にはつまらなく感じる
ただそれだけのことよ

618 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:36:05.87 ID:Ho8/TCsvM.net
100人いたら共感能力を著しく欠如してる人も何人かいるからな

619 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:37:32.15 ID:3EOPXufrd.net
>>615
そう俺カッケーんだよ

万引き家族…陰気くさすぎ
グレーテスト…演出はスゴいけどストーリー薄っぺらすぎ
空とぶタイヤ…あんな内部告発するメーカー社員都合よすぎ
カメラ…めっちゃ面白すぎ

620 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 11:39:17.79 ID:Ho8/TCsvM.net
100人全員を満足させるエンタメなんて無い

621 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:12:30.29 ID:nHiv2GsDd.net
自分が一番笑った映画は、ケンタッキーフライドムービーやモンティパイソンだったが、あれは背景がわかっているから笑える笑いだった
これもB級ゾンビ系のお決まりで笑わせるのかなと思ったら、きっちりストーリーで笑いを仕込んできたのは素直にすごいなと思ったぞ

622 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:13:15.68 ID:8ctf0ZtL0.net
グレーテストショーマンの「ストーリー薄っぺらい」と批判してる奴はエンタメを理解してない素人だとすぐわかる。あのストーリーだからこそ成功したのだ。

623 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:14:37.63 ID:pho/EH65d.net
娘役がブスすぎてマイナス。
別に美人でなくて良いけどブスすぎると「ブスであることになにか意味がある」というメッセージを発信してしまうので作品世界がブレる。
別に上手くもないし、なんで彼女だったのか。

624 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:18:06.60 ID:ioDkc1ym0.net
テイストやからなぁ
食べ物の好みに似てる万人が好むのはあり得ない
ただ美味いと強要するのも
こんなの不味いと粘着するアンチも 時間と情熱を他の事に使った方が良い
というか粘着アンチって映画業界のライバル娯楽産業の回し者?

625 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:21:00.38 ID:ir8a8biOa.net
グレーテストショーマンも面白かったよな
カメラも面白い
いちいち専スレいって合わなかったとか逆張りする精神がわからん

626 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:41:27.69 ID:J/aeYevUM.net
大学の演劇サークルが奇跡的に上手くいったみたいな感じがしてしまう
例えばこの映画の監督が映画作家として優れてるみたいな要素があまりないというか

627 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:46:44.50 ID:5KwUzJrv0.net
豆知識;真魚は空海(弘法大師)の幼名

628 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:07:27.44 ID:STaMSItz0.net
面白かったし、単純にコメディセンスがあると思ったな
散々既出だろうけど演劇感があってヨーロッパ企画とかに通ずるものを感じた

629 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:11:06.84 ID:CQYESoHX0.net
どことどこで300万使ったんだろ
撮影機材と編集だけで300万くらい超えそう
絶対足りてないから監督の持ち出し多いだろうな

630 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:27:17.00 ID:sjA/36Vt0.net
お前らって何の違和感もなく前半の30分を観てたの?

631 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:34:06.17 ID:UKWtIrEX0.net
>>629
機材とかはエンブゼミナールの物なんじゃないかな
監督が、1番多かったのは撮影スタッフの費用って言ってたと思うから

632 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:34:18.74 ID:sKLDpSnod.net
違和感だらけだったよ

突然フレームインしてくる腹痛とか
ケガないのはいいことだ連呼とか
棒読みの斧発見シーンとか

633 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:35:17.08 ID:CQYESoHX0.net
なるほど人件費
キャストはギャラなしでも撮影スタッフはお金払ってちゃんとしたプロを雇わないといけないってことね

634 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:46:37.44 ID:tY3QuapHd.net
しゅはまはるみ等、複数のテレビドラマ出演経験ある役者の場合のギャラはどうだったんだろう?
拘束時間長い割りには数万円とかかな
そもそもこの作品は何日間で撮ったの?

635 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:01:39.98 ID:ImFQXgcs0.net
大画面ならではの映像美とか深いテーマ性みたいな所謂映画ならではの要素はそんなでもない
でも娯楽作映画って割りかしそんなもんじゃね?ってのをこの作品で改めて思った

636 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:13:32.01 ID:QUZQIzII0.net
韓国版の予告やプレビューみると『 現場トラブルもの 』として紹介してるね。監督も前半後半違うって言っちゃってるし。https://youtu.be/S-gJ66Sl90s

637 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:24:27.49 ID:j5U808o20.net
>>634
少なくともしゅはまさんは自分から申し込んだ人だよ

638 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:24:59.87 ID:BEnX6B7K0.net
監督はストーリーに必要な情報を
的確なカット管理で伝えてると思うよ
「ぐわんぐわん」の面白さなんて
なかなかあの一発で客席に笑いが起こるほどのレベルで伝えられない

639 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 15:33:27.06 ID:iN2j4qfu0.net
>>619
空とぶタイヤだけ観ていないが、何年か前の企業系のWebメディアのアンケートで、
会社が違法行為やっていたら内部告発するって人が7割近かったぞ。

もう、モラルが低くて著作権それ、何とかの違法行為やっていた日本じゃないんだよ。
今の企業はモラル高くないと内部告発で刺されるんだよ。自動車メーカーとか違法行為バレまくりだろ? もうそういう時代なの。

640 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 15:43:59.07 ID:0Dehetzgp.net
>>630
ある意味、そのキッカケになった事件がモデルの小説の映画化だからね。
今とは倫理ちゃうよね

641 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 15:53:12.63 ID:3UdCBLKc0.net
空飛ぶ自動車をいち早く開発した三菱自動車は
軍事転用を恐れた米国防省の陰謀によりタイヤの反重力制御装置に細工をされ
重大事故を起こし、、、という池井戸潤原作のSF映画だっけ?

642 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:01:46.17 ID:neu86FjLa.net
>>613
そのなかでグレーテストが一番中身カラッポ映画やな。

643 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:04:22.61 ID:neu86FjLa.net
>>622
エンタメを理解してない?
その話詳しく聞きたいけど、スレ違いだから結構。

644 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:05:27.23 ID:Ho8/TCsvM.net
愛とアイデアがあれば面白い作品は造れると言うことを証明してくれた
世の中金じゃないと言うことを証明するのは難しいのに

645 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:09:03.57 ID:NVcgc5DTa.net
>>599
だから、映画とは思えなかったってとこの説明たのむわ。

646 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:26:52.10 ID:17NkV0zJp.net
>>640
その倫理って>>630の何処に入ってますかねぇ

647 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:33:58.83 ID:3UdCBLKc0.net
>>644
愛とアイデアと行動力と仲間と折れない心と運と少しのお金が必要だと思うよ

648 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:49:49.75 ID:yXBwEC1nM.net
この一発にかけて丹念に準備したであろう
渾身の一発感はすごい
民間人の打ち上げロケットのようだ
失敗しなくてよかった

649 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:05:03.35 ID:9jXdSnpyr.net
>>644
そんなに単純じゃないと思うけど。
緻密に計算し尽くしてると思うよ。

650 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:13:00.11 ID:B+Gk+Geha.net
サントラ聞いたけど、これが成功というものかと思ったわ
「監督合いの手バージョン」、売れてなかったらアウトやろw
ヒットしたからこそ出せるやつや

651 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:14:44.80 ID:8PWIykSG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pcQ9i4aTeCs

652 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:46:41.74 ID:f+ywhD4o0.net
映画『カメラを止めるな!』アツアツファンブック 『カメラを止めるな!』を止めるな!熱狂のポンデミック

http://amzn.asia/d/7aFAuox

「カメラを止めるな!」アツアツファンブックが12/5に発売決定!!カメ止めの魅力に肉薄する熱狂の一冊。初版限定オリジナルステッカー付き!本日よりAmazonにて予約開始してます!

653 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:59:33.31 ID:FMny6632d.net
初めて見てきたワンカット時点ではこれがどう面白くなるのか不安だったけど加速度的に面白くなっていた
娘がやたら本物の涙とかに熱心だったから斧を本物にすり替えて最後お父さんが死亡しないかハラハラした

654 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:04:22.47 ID:B+Gk+Geha.net
「カメ止め」適当P役の竹原芳子が映画24区に所属「春夏秋冬、アツアツです」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000137-nataliee-movi

どんぐりってなに?

655 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:08:20.51 ID:BEnX6B7K0.net
長島雄一が突然「チョー」に改名した時のこと思い出した

656 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:13:12.77 ID:8hf2ccu/a.net
どんぐりって検索しにくい名前だな

657 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:13:52.74 ID:B+Gk+Geha.net
せっかく名前売れたのにもったいないなー

658 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:37:29.35 ID:j2WZMdnT0.net
上田監督、明日の小田原映画祭には来ないのか‥
監督のトークが聞けるかと思ってたのに残念

659 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:38:24.23 ID:wzLo3gnf0.net
絶対、
すぐに笹野高史と共演するわ。
これは絶対。

660 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:43:17.67 ID:jkz5KA72M.net
>>658
明後日は、京都まで俺に挨拶に来るしなー

661 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:48:42.36 ID:B5S2f7D+M.net
サブカル、アングラ系にありがちな
素人っぽくおしゃれかつ気を衒ったパラノーマルアクティビティ風ゾンビ映画レベルだろと思ってたら
はるかに上をいく緻密に計算されてどこに出しても恥ずかしくないコメディ映画だった
その辺の著名なコメディ監督は爪を煎じて飲んだ方がいいくらいツメまできっちり回収してた
これは日本の作品として海外に輸出してほしいな

662 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:56:21.71 ID:2Abh8cLBd.net
日本橋夕方の回ほぼ満席だった

663 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:56:32.48 ID:3eg9qnqi0.net
パクリとか言われてるけど、これ観たらそんなこと言えなくなる程、出来がいい。これだけ、緻密に計算されて、なおかついろんな所に笑いを散りばめてる。どうやったらこんな映画撮れるんだろう?

664 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:04:19.95 ID:8ctf0ZtL0.net
こんなのでパクリだったら、世の中パクリだらけ。設定似せても成功する人なんてごく一握り。著作権的にも何の問題もない。

665 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:18:43.49 ID:B5S2f7D+M.net
こんな風に観終わったあと文句の出ない後悔しない邦画は
脂乗ってる頃の伊丹十三作品くらいだな

666 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:37:51.55 ID:xKhRChmI0.net
しゅはまさん大好きなんだけど
また見に行こうかな

667 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:40:31.25 ID:cIEZl1W90.net
>>663
思いっきり映画向きの設定だよな
前半、グッダグダの映像見せられると
後半のてんやわんやが活きるわけだし

668 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:05:32.46 ID:V/vmzV34p.net
真魚大好きんだけど結婚しようかな?

669 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:07:19.42 ID:KKVRyVEza.net
じゃあ俺はゆず

670 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:17:08.49 ID:mo9lqsDxa.net
ぐわーんは姪に欲しい

671 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:27:43.75 ID:B5S2f7D+M.net
重盛って芸名変えたのか

672 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:40:26.88 ID:DPQeZKsfd.net
今日の朝日夕刊にお団子AD役の記者さんのコメントが載ってる
(ネットのwithnewsで書かれたのを短くまとめたもの)

673 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:01:13.37 ID:vczLjLf40.net
これ助監督か
https://www.youtube.com/watch?v=H9K1C0sZGRM

674 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:33:50.01 ID:TA4PXYoQ0.net
>>626
自分はワンカットの対になる後半の
無駄が無いテンポの良い編集センスは素晴らしいと思う
あれがこの映画の完成度を上げている
そしてそれを見越して演出しているのは力量がある証明

675 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:42:52.83 ID:cmD/7Z+20.net
>>674
こんぷれっくす×コンプレックスの編集も上田だがめちゃ巧い
笑いをとる間とかが絶妙

676 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:52:40.23 ID:LUxGXq5t0.net
昨日初めて見たけどこの映画伏線の回収がとにかく上手いね
最後の肩車の写真差し出すところで思わず泣いたよ
他の伏線もスマートに回収してるし上田監督って監督としてかなり力あるんじゃないか

677 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:01:15.69 ID:Po6hBSty0.net
監督の力量は
今後の作品の出来によるけど
これ以上のものは出来ないだろう

678 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:02:50.99 ID:Ho8/TCsvM.net
浅森さきな←変換できない
って芸名はさすがに変えた方がいいよな
ぜんぜん残らない

679 :名無シネマ@上映中:2018/09/15(土) 23:07:19.97 ID:nhIjaUAt.net
>>676
肩車の写真のくだりは伏線と呼ぶにはちょっと違うと思う
伏線のインフレが起こってるな〜(と、また火種を蒔く)

680 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:38:57.77 ID:MGzTetbId.net
>>673
こ奴もいい味出してるわ〜

681 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:46:13.06 ID:MbgJqqCoa.net
>>666
ポン!

682 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:02:24.95 ID:hj6nd6R20.net
>>678
さっきーなにしよう

683 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:08:07.85 ID:jTjUcs8l0.net
>>678
浅森ぐわーんでいいよもう

684 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:31:24.60 ID:m29YGH6w0.net
下らないレスしていないで
インフレかデフレどっちが正しいのか決着つけろよ

685 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:46:48.67 ID:bS/WJSoSa.net
>>684
冒頭から中学生が書いたようなボロデザのギャグアニメーションの連発
ヒゲ面のおっさん主人公キモすぎ肝
完全見てるだけの戦闘、そして全体的に表示が小さすぎて見にくい戦闘
見てるだけだからいいが何してるのかさっぱり分からない、とてつもなく面白くない戦闘
キャラデザがどれもクソ、小学生でも回したがらない、ガチャで引いても嬉しくないし欲しいとも思わない
UIが下品かつお下劣
ストラテジーならキンコンとかガンコンのが圧倒的にまだマシ
よくこれで出せたな

686 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:50:37.50 ID:YjAKDM8D0.net
これ地上波放送はどこかがやってくれるかな?
ワンカット部分だけCM無しにすれば無理なく放送出来ると思うんだけど

687 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:57:06.45 ID:OkmqAuDAp.net
テレビでやったら前半30分でチャンネル変える人多そうだな
テレビ局もそれを阻止しようと放送前にネタバレしまくりそう

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200