2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上田慎一郎】カメラを止めるな!16テイク目

622 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:13:15.68 ID:8ctf0ZtL0.net
グレーテストショーマンの「ストーリー薄っぺらい」と批判してる奴はエンタメを理解してない素人だとすぐわかる。あのストーリーだからこそ成功したのだ。

623 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:14:37.63 ID:pho/EH65d.net
娘役がブスすぎてマイナス。
別に美人でなくて良いけどブスすぎると「ブスであることになにか意味がある」というメッセージを発信してしまうので作品世界がブレる。
別に上手くもないし、なんで彼女だったのか。

624 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:18:06.60 ID:ioDkc1ym0.net
テイストやからなぁ
食べ物の好みに似てる万人が好むのはあり得ない
ただ美味いと強要するのも
こんなの不味いと粘着するアンチも 時間と情熱を他の事に使った方が良い
というか粘着アンチって映画業界のライバル娯楽産業の回し者?

625 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:21:00.38 ID:ir8a8biOa.net
グレーテストショーマンも面白かったよな
カメラも面白い
いちいち専スレいって合わなかったとか逆張りする精神がわからん

626 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:41:27.69 ID:J/aeYevUM.net
大学の演劇サークルが奇跡的に上手くいったみたいな感じがしてしまう
例えばこの映画の監督が映画作家として優れてるみたいな要素があまりないというか

627 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 12:46:44.50 ID:5KwUzJrv0.net
豆知識;真魚は空海(弘法大師)の幼名

628 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:07:27.44 ID:STaMSItz0.net
面白かったし、単純にコメディセンスがあると思ったな
散々既出だろうけど演劇感があってヨーロッパ企画とかに通ずるものを感じた

629 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:11:06.84 ID:CQYESoHX0.net
どことどこで300万使ったんだろ
撮影機材と編集だけで300万くらい超えそう
絶対足りてないから監督の持ち出し多いだろうな

630 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:27:17.00 ID:sjA/36Vt0.net
お前らって何の違和感もなく前半の30分を観てたの?

631 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:34:06.17 ID:UKWtIrEX0.net
>>629
機材とかはエンブゼミナールの物なんじゃないかな
監督が、1番多かったのは撮影スタッフの費用って言ってたと思うから

632 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:34:18.74 ID:sKLDpSnod.net
違和感だらけだったよ

突然フレームインしてくる腹痛とか
ケガないのはいいことだ連呼とか
棒読みの斧発見シーンとか

633 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:35:17.08 ID:CQYESoHX0.net
なるほど人件費
キャストはギャラなしでも撮影スタッフはお金払ってちゃんとしたプロを雇わないといけないってことね

634 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 13:46:37.44 ID:tY3QuapHd.net
しゅはまはるみ等、複数のテレビドラマ出演経験ある役者の場合のギャラはどうだったんだろう?
拘束時間長い割りには数万円とかかな
そもそもこの作品は何日間で撮ったの?

635 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:01:39.98 ID:ImFQXgcs0.net
大画面ならではの映像美とか深いテーマ性みたいな所謂映画ならではの要素はそんなでもない
でも娯楽作映画って割りかしそんなもんじゃね?ってのをこの作品で改めて思った

636 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:13:32.01 ID:QUZQIzII0.net
韓国版の予告やプレビューみると『 現場トラブルもの 』として紹介してるね。監督も前半後半違うって言っちゃってるし。https://youtu.be/S-gJ66Sl90s

637 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:24:27.49 ID:j5U808o20.net
>>634
少なくともしゅはまさんは自分から申し込んだ人だよ

638 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 14:24:59.87 ID:BEnX6B7K0.net
監督はストーリーに必要な情報を
的確なカット管理で伝えてると思うよ
「ぐわんぐわん」の面白さなんて
なかなかあの一発で客席に笑いが起こるほどのレベルで伝えられない

639 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 15:33:27.06 ID:iN2j4qfu0.net
>>619
空とぶタイヤだけ観ていないが、何年か前の企業系のWebメディアのアンケートで、
会社が違法行為やっていたら内部告発するって人が7割近かったぞ。

もう、モラルが低くて著作権それ、何とかの違法行為やっていた日本じゃないんだよ。
今の企業はモラル高くないと内部告発で刺されるんだよ。自動車メーカーとか違法行為バレまくりだろ? もうそういう時代なの。

640 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 15:43:59.07 ID:0Dehetzgp.net
>>630
ある意味、そのキッカケになった事件がモデルの小説の映画化だからね。
今とは倫理ちゃうよね

641 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 15:53:12.63 ID:3UdCBLKc0.net
空飛ぶ自動車をいち早く開発した三菱自動車は
軍事転用を恐れた米国防省の陰謀によりタイヤの反重力制御装置に細工をされ
重大事故を起こし、、、という池井戸潤原作のSF映画だっけ?

642 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:01:46.17 ID:neu86FjLa.net
>>613
そのなかでグレーテストが一番中身カラッポ映画やな。

643 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:04:22.61 ID:neu86FjLa.net
>>622
エンタメを理解してない?
その話詳しく聞きたいけど、スレ違いだから結構。

644 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:05:27.23 ID:Ho8/TCsvM.net
愛とアイデアがあれば面白い作品は造れると言うことを証明してくれた
世の中金じゃないと言うことを証明するのは難しいのに

645 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:09:03.57 ID:NVcgc5DTa.net
>>599
だから、映画とは思えなかったってとこの説明たのむわ。

646 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:26:52.10 ID:17NkV0zJp.net
>>640
その倫理って>>630の何処に入ってますかねぇ

647 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:33:58.83 ID:3UdCBLKc0.net
>>644
愛とアイデアと行動力と仲間と折れない心と運と少しのお金が必要だと思うよ

648 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 16:49:49.75 ID:yXBwEC1nM.net
この一発にかけて丹念に準備したであろう
渾身の一発感はすごい
民間人の打ち上げロケットのようだ
失敗しなくてよかった

649 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:05:03.35 ID:9jXdSnpyr.net
>>644
そんなに単純じゃないと思うけど。
緻密に計算し尽くしてると思うよ。

650 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:13:00.11 ID:B+Gk+Geha.net
サントラ聞いたけど、これが成功というものかと思ったわ
「監督合いの手バージョン」、売れてなかったらアウトやろw
ヒットしたからこそ出せるやつや

651 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:14:44.80 ID:8PWIykSG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pcQ9i4aTeCs

652 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:46:41.74 ID:f+ywhD4o0.net
映画『カメラを止めるな!』アツアツファンブック 『カメラを止めるな!』を止めるな!熱狂のポンデミック

http://amzn.asia/d/7aFAuox

「カメラを止めるな!」アツアツファンブックが12/5に発売決定!!カメ止めの魅力に肉薄する熱狂の一冊。初版限定オリジナルステッカー付き!本日よりAmazonにて予約開始してます!

653 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 17:59:33.31 ID:FMny6632d.net
初めて見てきたワンカット時点ではこれがどう面白くなるのか不安だったけど加速度的に面白くなっていた
娘がやたら本物の涙とかに熱心だったから斧を本物にすり替えて最後お父さんが死亡しないかハラハラした

654 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:04:22.47 ID:B+Gk+Geha.net
「カメ止め」適当P役の竹原芳子が映画24区に所属「春夏秋冬、アツアツです」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000137-nataliee-movi

どんぐりってなに?

655 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:08:20.51 ID:BEnX6B7K0.net
長島雄一が突然「チョー」に改名した時のこと思い出した

656 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:13:12.77 ID:8hf2ccu/a.net
どんぐりって検索しにくい名前だな

657 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 18:13:52.74 ID:B+Gk+Geha.net
せっかく名前売れたのにもったいないなー

658 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:37:29.35 ID:j2WZMdnT0.net
上田監督、明日の小田原映画祭には来ないのか‥
監督のトークが聞けるかと思ってたのに残念

659 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:38:24.23 ID:wzLo3gnf0.net
絶対、
すぐに笹野高史と共演するわ。
これは絶対。

660 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:43:17.67 ID:jkz5KA72M.net
>>658
明後日は、京都まで俺に挨拶に来るしなー

661 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:48:42.36 ID:B5S2f7D+M.net
サブカル、アングラ系にありがちな
素人っぽくおしゃれかつ気を衒ったパラノーマルアクティビティ風ゾンビ映画レベルだろと思ってたら
はるかに上をいく緻密に計算されてどこに出しても恥ずかしくないコメディ映画だった
その辺の著名なコメディ監督は爪を煎じて飲んだ方がいいくらいツメまできっちり回収してた
これは日本の作品として海外に輸出してほしいな

662 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:56:21.71 ID:2Abh8cLBd.net
日本橋夕方の回ほぼ満席だった

663 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 19:56:32.48 ID:3eg9qnqi0.net
パクリとか言われてるけど、これ観たらそんなこと言えなくなる程、出来がいい。これだけ、緻密に計算されて、なおかついろんな所に笑いを散りばめてる。どうやったらこんな映画撮れるんだろう?

664 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:04:19.95 ID:8ctf0ZtL0.net
こんなのでパクリだったら、世の中パクリだらけ。設定似せても成功する人なんてごく一握り。著作権的にも何の問題もない。

665 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:18:43.49 ID:B5S2f7D+M.net
こんな風に観終わったあと文句の出ない後悔しない邦画は
脂乗ってる頃の伊丹十三作品くらいだな

666 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:37:51.55 ID:xKhRChmI0.net
しゅはまさん大好きなんだけど
また見に行こうかな

667 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 20:40:31.25 ID:cIEZl1W90.net
>>663
思いっきり映画向きの設定だよな
前半、グッダグダの映像見せられると
後半のてんやわんやが活きるわけだし

668 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:05:32.46 ID:V/vmzV34p.net
真魚大好きんだけど結婚しようかな?

669 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:07:19.42 ID:KKVRyVEza.net
じゃあ俺はゆず

670 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:17:08.49 ID:mo9lqsDxa.net
ぐわーんは姪に欲しい

671 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:27:43.75 ID:B5S2f7D+M.net
重盛って芸名変えたのか

672 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 21:40:26.88 ID:DPQeZKsfd.net
今日の朝日夕刊にお団子AD役の記者さんのコメントが載ってる
(ネットのwithnewsで書かれたのを短くまとめたもの)

673 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:01:13.37 ID:vczLjLf40.net
これ助監督か
https://www.youtube.com/watch?v=H9K1C0sZGRM

674 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:33:50.01 ID:TA4PXYoQ0.net
>>626
自分はワンカットの対になる後半の
無駄が無いテンポの良い編集センスは素晴らしいと思う
あれがこの映画の完成度を上げている
そしてそれを見越して演出しているのは力量がある証明

675 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:42:52.83 ID:cmD/7Z+20.net
>>674
こんぷれっくす×コンプレックスの編集も上田だがめちゃ巧い
笑いをとる間とかが絶妙

676 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 22:52:40.23 ID:LUxGXq5t0.net
昨日初めて見たけどこの映画伏線の回収がとにかく上手いね
最後の肩車の写真差し出すところで思わず泣いたよ
他の伏線もスマートに回収してるし上田監督って監督としてかなり力あるんじゃないか

677 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:01:15.69 ID:Po6hBSty0.net
監督の力量は
今後の作品の出来によるけど
これ以上のものは出来ないだろう

678 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:02:50.99 ID:Ho8/TCsvM.net
浅森さきな←変換できない
って芸名はさすがに変えた方がいいよな
ぜんぜん残らない

679 :名無シネマ@上映中:2018/09/15(土) 23:07:19.97 ID:nhIjaUAt.net
>>676
肩車の写真のくだりは伏線と呼ぶにはちょっと違うと思う
伏線のインフレが起こってるな〜(と、また火種を蒔く)

680 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:38:57.77 ID:MGzTetbId.net
>>673
こ奴もいい味出してるわ〜

681 :名無シネマ@上映中 :2018/09/15(土) 23:46:13.06 ID:MbgJqqCoa.net
>>666
ポン!

682 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:02:24.95 ID:hj6nd6R20.net
>>678
さっきーなにしよう

683 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:08:07.85 ID:jTjUcs8l0.net
>>678
浅森ぐわーんでいいよもう

684 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:31:24.60 ID:m29YGH6w0.net
下らないレスしていないで
インフレかデフレどっちが正しいのか決着つけろよ

685 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:46:48.67 ID:bS/WJSoSa.net
>>684
冒頭から中学生が書いたようなボロデザのギャグアニメーションの連発
ヒゲ面のおっさん主人公キモすぎ肝
完全見てるだけの戦闘、そして全体的に表示が小さすぎて見にくい戦闘
見てるだけだからいいが何してるのかさっぱり分からない、とてつもなく面白くない戦闘
キャラデザがどれもクソ、小学生でも回したがらない、ガチャで引いても嬉しくないし欲しいとも思わない
UIが下品かつお下劣
ストラテジーならキンコンとかガンコンのが圧倒的にまだマシ
よくこれで出せたな

686 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:50:37.50 ID:YjAKDM8D0.net
これ地上波放送はどこかがやってくれるかな?
ワンカット部分だけCM無しにすれば無理なく放送出来ると思うんだけど

687 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:57:06.45 ID:OkmqAuDAp.net
テレビでやったら前半30分でチャンネル変える人多そうだな
テレビ局もそれを阻止しようと放送前にネタバレしまくりそう

688 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 00:59:04.82 ID:f2T9x3+v0.net
>>686
てかCMで細切れブレイク入ったら台無しになる映画だよね
息つく間もなく最初から最後まで見てしまうのが正解みたいな

689 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 01:03:37.78 ID:zjcYgQzad.net
後半まで見ない人にとって出血と部位欠損の描写はゴールデンタイムだと厳しい気もする
けど最近でもバイオハザードとか放送出来てるしその辺のさじ加減が分からない

690 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 01:06:23.72 ID:JTpGSBHe0.net
何の番組か忘れたけど40分CMなしできてたからやれるはず
今NHKでやってる生放送カメ止め感あるような

691 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 01:25:43.00 ID:6MysDB+eM.net
プロデューサーからの打診があったシーンまでcm入れられないだろw
チャンネル変えちゃうよ

692 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 04:19:40.81 ID:aaJBnEtza.net
3回目見てきた。
あんまり話題になることないけど、
吉田美記さんええ仕事してるね。
怒ったりホッとしたりハラハラしたりする演技が、地味だけど、観客の気持ちを上手く誘導してる。

693 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 04:21:22.97 ID:aaJBnEtza.net
>>692
あ、すまぬ
吉田美紀さんだね。

694 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 04:40:45.63 ID:dCInWtcR0.net
あのプロデューサーの女優
どっかで受けたことのある衝撃と思ったら
あらびき団に出てたのか
なんか既視感あったわ

695 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 05:41:13.65 ID:DiInfKaC0.net
>>633
水戸と埼玉でロケしてんだから、ロケ地使用費、交通費、飲食、宿泊費、小道具代でも結構かかるでしょ……。

696 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 08:01:49.13 ID:ITy5KBwX0.net
民放地上波だと最後のスタッフロールはぶつ切りで終わりそう
NHKだったら安心だな

697 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 08:03:53.61 ID:Z82oR5+k0.net
どんぐりさん間寛平劇団にいたなん話が出来過ぎw
夫婦は顔が似てくると言うし猿回しは顔が猿に似てくると思ってるんだけど
近くにいたら顔が感染るんだろうな

698 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 09:11:28.26 ID:PQMK8eWHd.net
>>629
スタッフの食費は300万の予算なら結構な金額w

699 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 09:12:18.74 ID:YsOSoL8pM.net
前半の本番映像で違和感あるところにちゃんと全部理由があったのが気持ち良かったわ

700 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 09:55:20.03 ID:atbMzGQw0.net
>>686
ワンカット、せめてOP終わるまでの42分くらいはCMなしで頑張って欲しいが
その後に入れる予定だったCMを乱発させてその時間の間に視聴者が離れたりしないかが心配でならない

701 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 11:02:53.07 ID:+T3kkquQd.net
秋山ゆづきが科捜研レギュラーになったり、真魚が大手事務所移籍とか出てるが
主役の濱津隆之はメジャー出演情報無いのかな?
この人、松重豊やエンケンみたいなイイ感じのバイプレイヤーできると思うんだが

702 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 11:07:21.25 ID:QoL43CJW0.net
>>701
脇役は毎回同じ演技ができないと重宝されない
同じ演技は二度と出来ない濱津さんタイプにはきついポジション

703 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 11:13:20.75 ID:wzGQpuoTa.net
>>553
昨日イオンシネマで観てきて今夜放送とかベストタイミング!と思ったら
こっち放送してないわ
毒舌性格ブスアイドルのせいだな…

704 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 11:59:47.30 ID:aGpRQEVk0.net
>>553
竹原さん怖っわw(血まみれ注意)
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0914/hakuchumu_201809_04_fixw_640_hq.jpg

705 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 12:02:31.34 ID:YjAKDM8D0.net
予告で動いてる動画あったけどヤバすぎる
普通に海外のゾンビ物にアジア人ゾンビとして出れるレベル

706 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 13:30:52.84 ID:ud8J/iPs0.net
男優が「親父にもぶたれたことない」のって、第2部のどこかで伏線あったっけ?

707 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 14:06:52.09 ID:S5Gzhmq6F.net
三池崇史「え、漫画原作モノで…ジャニタレ起用で…ワンカット?」
プロデューサー「やって頂けますね?」

708 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 14:21:58.40 ID:SdJdQ7cO0.net
>>706
そのセリフ第2部じゃない?

709 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 14:25:22.50 ID:wb7+7mEM0.net
監督の「お前の人生嘘ばっかり」ってアドリブは、自分に向けて言ってたんだな

710 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 15:00:58.17 ID:j03sVXQ20.net
え…?

711 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 15:08:38.62 ID:ggD+zO4x0.net
そういう意味もあるだろうけど、一義的には「事務所が〜」に対してだろ

712 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 15:17:55.43 ID:K9u2ihsQ0.net
「ポン!」
https://i.imgur.com/9fCG70R.jpg
https://i.imgur.com/INvY9nO.jpg

713 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 15:25:31.90 ID:PimefQQg0.net
>>699
何ヶ所回収されなかった違和感ポイントなかったか?
秋山ゆづきが外の扉に向かって不自然に「キャーたいへーん!」みたいな明らかにキッカケセリフみたいなの言い直すシーンとか
あの扉の向こうで何か出てこられないトラブルみたいなのが起きてるんだろうなと思ったら結局触れずに終わったし

714 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 15:35:33.62 ID:ud8J/iPs0.net
>>708
ごめん、自分の言いたかった第2部ってのは、1ヶ月前のタイトルロールから実際の撮影が始まるまでの部分で
実際の撮影のシーンが第3部のイメージで書いてた
分かりにくくてごめん

女優さんがゲロNGとかの伏線は第2部で描写されてたけど
男優が「親父にもぶたれたことない」って描写は第2部にあったっけ?ってのが思い出せなくて

715 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 15:53:59.04 ID:SdJdQ7cO0.net
>>714
伏線とは言えないけど、リハで文句ばっかり言ってる事、俺のための作品だと言ってた事に対しての監督の怒りの言葉とビンタだったよな。「親父にも殴られたことないのに」はガンダムのアムロ・レイの言葉のオマージュじゃないかな?監督の世代と被るんじゃないかな?

716 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 15:56:59.80 ID:22kgGYuz0.net
>>714
それまで散々監督に噛み付いてた生意気野郎の甘ったれセリフってだけじゃない?
明日二度目見に行くから一応確認しとこうかな

717 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 16:07:12.14 ID:j03sVXQ20.net
監督ってそんなに嘘言ってたっけ?
号泣するくらいウンザリ、の本音を隠して建前を通して頑張ってるんだから自分の嘘を気にしてるイメージはないなあ

718 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 16:19:01.23 ID:wb7+7mEM0.net
そうか、そこそこのクオリティーで妥協を繰り返してきた自分自身に対する叱咤だと思ってたよ

719 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 16:25:21.13 ID:JZN8pUyfa.net
>>718
それもあると思う
あの場面全員に当てはまるセリフだったってことでは

720 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 16:27:59.49 ID:ggD+zO4x0.net
>>712
ヒロポンの語源だからな

721 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 16:30:09.76 ID:WfLjjcuDa.net
>>> 監督の「お前の人生嘘ばっかり」ってアドリブは、自分に向けて言ってたんだな
>> え…?
> そういう意味もあるだろうけど、一義的には「事務所が〜」に対してだろ
画面上はそうだけど、やはり『今まで妥協し続けてきた嘘ばっかりの自分』への罵倒も心の奥にある‥‥と解釈したい

722 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 16:41:33.46 ID:47qG2nLgM.net
>>713
あそこは「ハゲのメイクに手間取ってて段取り通り来ないから繋いでる」と分かると思う。

723 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 17:20:24.03 ID:/Q8P036Fd.net
これまで情報ほぼシャットダウンしてきてようやく今日観れた
ゾンビものというよりコメディとして凄い面白かった
流れ把握した状態でもう一回ぐらい観たくなるね

724 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 17:41:51.45 ID:6MysDB+eM.net
カメトメで映画に対するハードル上がったから、これまでの映画産業は嫌な汗かいてるだろうね

725 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 18:03:58.71 ID:dCInWtcR0.net
シックスセンスが流行ったことを思い出す、
ほかの監督が見習って追従することはないんじゃないのかな。
奇跡の一発と言うか、この監督だって次同じことはできないんだし。
何層かに同時進行してるパターンの作品は今までもあるけど、
この作品が金字塔を打ち立てた感じ。

726 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 18:24:26.52 ID:b71gJD/ka.net
別に映画に対するハードルは上がってないと思うぞ

727 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 18:36:50.68 ID:CxtAUab20.net
むしろ逆に300万でカメ止めのような映画を作れ!と無茶振りされてる監督とかいそうだなw

728 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 18:45:12.99 ID:9Gt+qtTM0.net
>>723
シャットアウトなw

729 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:00:54.40 ID:qiBHTXSxp.net
その監督の苦労話が次回作です

730 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:02:38.83 ID:imy0Pq4Sp.net
田舎なんでやっと上映されたんで観てきたが
ずっと笑いこらえながら観てたんだけど最後感動したわ
これ泣ける映画だねマジで

731 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:18:13.87 ID:6MysDB+eM.net
有名俳優の使い回しじゃなくて
新人俳優の発掘が進めばいいね

732 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:24:15.25 ID:pa16oTks0.net
むしろ上田監督が
300万でアレ作ったんだから
これだけ予算があればもっと凄いの作れるよね!
とか言われてそうw

まあ、予算だけ掛かって良いのが作れない人は
カメラを止めるなと比較はされるだろなあ

733 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:24:36.69 ID:CX3FNNkN0.net
>>725
シックスセンスはワンアイディアのみでしょ
それ以外は別になんでもいい

734 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:29:43.57 ID:CX3FNNkN0.net
しゅはまはるみさん「いちごの唄」に出てんだ
でもこの映画、「この世界の片隅に」のドラマで評判の悪い岡田恵和脚本、古館の息子主演w
でも一応見に行くかなあ。しゅはまさん出てるんだったら

735 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:42:14.51 ID:2wYd0QKe0.net
肩車の写真はもっとも良い伏線回収だったと思うけど

736 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:42:34.70 ID:WtI08nQO0.net
しゅはまさんの嫁になりたひ

737 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:45:13.94 ID:2wYd0QKe0.net
あのテレビ局のおばちゃんマジでCGかなんかかと思ったわ
本当に存在するんか

738 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 19:57:29.53 ID:OkmqAuDAp.net
3回目見て初めて、まおちゃんが監督の台本拾って肩車の写真発見したのわかったわ

739 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 20:39:41.89 ID:Rd73xJGBp.net
一体、ここで何が起こってるんですか?
は、ガチのアクシデントで二回言ったのかと思ったけど、
パンフの台本にあるね。

740 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 20:55:29.56 ID:xGZji22C0.net
>>738
今日初めて見たが、監督が部屋で酒飲んで昔の親子の写真を見て泣いてるとか、
娘が監督(親)の台本拾ってその写真見たのも分かったが、特別面白いって思わなかったわ。
2回見たら面白いって思うのかな。

ノーカットでの「斧を拾った(みたいなセリフ)」が棒読み過ぎるだろって思ったが、
それが伏線だったのかってのは分かったが。

741 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 20:59:30.58 ID:SSKw2hP3d.net
シックスセンスのネタはその前から使われてたし、シックス後も他の映画でも使われた。でもパクリなんて言われない。今回のもそのレベルだと思う。もう、騒動すら忘れられた感あるけど。

742 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:15:16.39 ID:YjAKDM8D0.net
長編二作目が楽しみだな
金の匂いを嗅ぎつけた奴らからあれこれ指図受けまくった上でどんな作品を作り上げるのか興味ある

743 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:17:44.50 ID:zaWdwOTk0.net
下痢の音は余計だった サメザメと泣くだけで良かったのに

744 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:18:12.65 ID:n7fK3oWK0.net
>>741
俺もそれ思ったわ
唯一無二のアイデアではないと思う

745 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:20:19.81 ID:mgn4kus20.net
今日ラジオドラマでマンネリな日常を打破するために
新しい事に手をつけまくるけど満たされない女の子が
上司の誘い断るのに今日はナイトプール行くんで、
今日はナイトヨガ、今日はカメラを止めるな見に行かなきゃ…って言ってて笑った

746 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:23:34.01 ID:KjcD+Mb2a.net
アンジャッシュとかジョビジョバ程度と思った。

747 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:30:09.93 ID:OdmNprXC0.net
初めて今日、1回見ました。

1個だけ、もう1回見て確かめたいなぁ、と思った点。
前半のラストの上からのショットは
どんな流れでしたっけ?
なんか自然に(クレーンとかで)上に流れてたような気がしたけど、

(後半、番組放送用の)カメラが組体操に上って、流れるように上から撮ってたように、
前半のラストショットは実際にワンショットの中で
組体操に上りながら撮ったのかな?というところが知りたいです。

748 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:31:23.83 ID:n7fK3oWK0.net
>>747
エンディングでハシゴみたいなのが写ってたよ

749 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:34:58.96 ID:Z82oR5+k0.net
脚立でしょ
組体操の時はカメラあっちゃこっちゃ向いてるから
あんなスムーズな映像は撮れないね

750 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:40:00.35 ID:OdmNprXC0.net
>>748
ごめんなさい。理解不足で。
「前半のラストを撮った手法(実際はハシゴ)は、後半のラストの中で撮った手法(組体操)ではない」
という、解釈で正しいでしょうか。

751 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:43:31.93 ID:xGZji22C0.net
カメラマンがコケての取れたシーン、
リアルにコケて取れたシーンって思うなんて無理があるよね。

752 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:45:21.15 ID:OdmNprXC0.net
>>749
ありがとうございます。
(記憶違いならすみません)
カメラを普通に(撮影してない間のように)向きを気にしないで渡してた気がしたので、
「アレ?前半ちゃんとワンカットじゃなかったっけ???」
どわかんなくなりました。

753 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:45:58.43 ID:n7fK3oWK0.net
>>750
合ってる
基本的に最初のゾンビ映画は全てちゃんと撮られたもの

754 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:48:40.18 ID:61cMIOFx0.net
前半と後半で二回撮影してる

755 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:50:21.49 ID:qpgeQqbqM.net
映画の中で出てきたクレーン(後でこわれたやつ)は実際の撮影には使えなかったんだろうか

756 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:52:24.84 ID:6MysDB+eM.net
そら組体操で上の人に渡すていでカメラ動かしてるからね

757 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:52:46.44 ID:OdmNprXC0.net
>>753
最後のエンディング(メイキング)で、
実際はハシゴとか使ってますよ、と示してる→もうひとつ上の層で伏線回収
ということなのかなぁ。

ありがとうございました。
レンタルとか始まったらじっくり見返してみます。

758 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 21:54:27.06 ID:2D2bjMYAp.net
>>755
クレーンだとスムーズに上がるから、組体操とは絵が違いすぎるんじゃない?

759 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:06:39.59 ID:2wYd0QKe0.net
面白いというかラストの決めとして
最高のカタルシスだったと思う
あれ以上はないんじゃないかな

760 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:08:12.41 ID:g2hcPk610.net
>>588
いい体験したな
オレも早く何も知らない妻を連れて行きたい

761 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:08:29.76 ID:ETLcFA6P0.net
そこそこ面白かったが
悪い感想言えない同調圧力がうざい

762 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:09:53.50 ID:n7fK3oWK0.net
>>761
ていうか単純に貶すような尖った要素がないだけでは

763 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:13:25.54 ID:eEuJh6Ca0.net
>>755
どっかの監督コメントで
元々クレーンなんて使う予算は無かったです! とか言ってたような

あの壊れたと称するクレーンはただの棒??

764 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 22:15:24.41 ID:wtRiyz8G.net
>>757
何でもかんでも伏線伏線って・・・インフレやな!

765 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:31:55.96 ID:6MysDB+eM.net
ちんちくりんの方がチンコ大きくなった気がするから好きやねん

766 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:35:49.01 ID:HQ+waWhR0.net
まあ問題点は全体にクオリティが高くないってことだけど
わざわざ言うようなことでもないしな

767 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:38:28.84 ID:4jmjVrQ30.net
スピンオフ今日の夜中だっけ?見られないんだよなあ

768 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:51:11.69 ID:qwX0qZWt0.net
人間ピラミッドってのがね、クスって笑えるし実際にやったことや目の前で見たことある人も多いから共感しやすいし、上手いんだよね。

769 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 22:58:49.89 ID:4lId7hrv0.net
映像関係の知識がないからクレーンが使えないって言われても
工事現場のあれみたいな機械で吊り下げるのを想像したから
手に持ってる棒が地面に落ちたのを見ても意味がわからなかったよ

770 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:01:29.25 ID:Z82oR5+k0.net
クレーンが下に落ちるときタイヤの土台ごと落とした方が良かったんじゃないかな
アームだけ落ちても(写しても)実際何が落ちたのか分かりにくかった

771 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:04:10.35 ID:22kgGYuz0.net
>>769
事前にクレーンでカメラ持ち上げるぞーっとシーンなかったっけ?

772 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:04:45.15 ID:DVYi/m7a0.net
>>763
少なくとも撮影前に特殊メイクさんが星のマーク床に書いてOKですかー?って言ってるシーンはあのまんまクレーン使ってるよね?

773 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:05:14.06 ID:DVYi/m7a0.net
レス先違うけど同じタイミングで同じこと書いてら

774 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:10:01.27 ID:4lId7hrv0.net
>>771
頭が完全にクレーン=機械になってるから目の前のあれがクレーンだと思わないんだよ
最後に組体操始めたところでやっと理解した

775 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:13:21.10 ID:dCInWtcR0.net
>>741
だから唯一無二ではなく
お約束パターンの金字塔かなと思ったわけです

776 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:24:16.30 ID:2wYd0QKe0.net
前半の星を映すシーンはもっとブレさせた方が良かったかもね
それなりにブレてたっけ?
忘れたわ
もう1回観る予定だから今度はよく確認してみよう
脚立に登りながら撮ればある程度自然にぶれるとは思うけど

777 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:28:34.11 ID:rB/B9Zbo0.net
日本の俳優はものすごいヘタクソ大根ばかりになってしまったと常々思っていたけど
やっぱり、その辺の舞台役者とか集めてきた方がよっぽど芝居がうまいんだということを
改めて確認させてくれた
やっぱり、ジャニーズなどのアイドルを主役にしたいやつばかりだから
周りの俳優がうまかったらジャニーズがヘタクソに見えてしまうので
それだったらみんな下手な方がいい、という考え方が日本の映画、ドラマ界全てに浸透してしまってるんだろうな

778 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:29:34.76 ID:2wYd0QKe0.net
もともとあの演劇を元にして映画化したいって話だからな
脚本にも劇団員が関わってるし

過去の映画で似たようなのあったっけ?三谷作も参考にしたとは言ってるけど
三谷作品よりはるかに面白い出来

779 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:32:55.17 ID:2wYd0QKe0.net
匿名の掲示板で同調圧力なんて感じないだろw
好きなこと書けばいいんじゃね

780 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:43:37.05 ID:eEuJh6Ca0.net
>>772
二回観たけど記憶が薄いんだ
ぐわんぐわんアシスタントがいつものイイ笑顔で
クレーンを上げてたシーンがあったような気もする

781 :名無シネマ@上映中 :2018/09/16(日) 23:53:03.97 ID:2wYd0QKe0.net
打ち合わせ通りクレーンで撮影したらワンカットにはならないよな
元々カメラの切り替えがある予定だった。

つまり肩車撮影のカメラは上に乗った状態から撮影開始してそこでカメラが切り替わってる?

782 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 00:05:39.19 ID:TgNB+hqEp.net
>>781
切り替えなくクレーン撮影する予定だったんでしょ
腰痛カメラマンがそのままクレーンにカメラ付けて、アシの子がぐわーんと持ち上げる

783 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 00:08:48.00 ID:JMhxXUwV0.net
日本の芸能界は芸能事務所の権力が強すぎてキャスティングに口出しするから
クリエイターが作りたいように面白いものができない
これは日本特有の構造的な問題
ただこれがSMAP騒動を機に変わる可能性がある
スポーツ界のパワハラと同じで平成で終わらせた方がいい問題

784 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 00:30:57.99 ID:XEjzy5Ra0.net
今日見てきたけど面白かったね。
ただ2回目は最初の30分耐えられる気がしないんだけど楽しめるんだろうか

785 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 00:36:18.23 ID:+xWWSVSr0.net
>>782
いや、簡単に取り付けられんと思うぞ

786 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 00:36:42.51 ID:h9pOomWQ0.net
>>784
初回は??だった部分の仕掛けを知ってから見る2回目前半部は、初回と全く違う視点で見れて面白いよ。

3回以上は、純粋に作品や登場人物に対する愛みたいなもんか。

787 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 00:45:36.95 ID:TgNB+hqEp.net
>>785
見たことも使ったこともないけど、カメラ切り替えの予定あるわけないでしょ
なんとかやれるからクレーン選択したんだろうし

788 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 00:51:24.12 ID:syShBn7r0.net
エンディングの「ホントのワンカットオブザデッド」のメイキングでは単に脚立で撮影してたのをネタばらしさててワロタw

789 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:07:04.18 ID:Sj/kwQRoa.net
まあ、実際は37分をプロが計算ずくで撮ってるわけだからね
いかにも起こってる風に

790 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:07:20.94 ID:Sj/kwQRoa.net
いかにもハプニングが起こってる風に

791 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:18:31.61 ID:Sj/kwQRoa.net
「白昼夢」関西では観られないがな

792 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:26:29.57 ID:+CVGQu9h0.net
カメアシの子と結婚したい

793 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:44:35.76 ID:/UbcySZk0.net
白昼夢見てるけど、
竹原さんのナチュラルなクリーチャー感に笑う。

794 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:49:12.96 ID:7bOql7Ex0.net
TVerとかでも見られないのか…
深夜ローカルとか充実してほしいんだよなあのサービス

795 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:49:31.82 ID:+/x3cPYS0.net
>>793
ガチで怖すぎてカメトメの雰囲気にも合わなそう

796 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:51:18.55 ID:FmGUU9ZK0.net
白昼夢まじで面白かった
映画の世界でゾンビチャンネルの2作目作って見たって感じだな
かといって単なるB級じゃなくてワンカットなのにあのオチ凄いわ

797 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 01:57:12.40 ID:nTb5vXvW0.net
二回観ましたが、前半の本編は正直観ててつらい、寝ちゃう
全然面白くないし、出来も良くない
けれど、それがこの作品のキモだから厄介で
何とか前半を面白く観る方法を教えてほしい

798 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:00:15.61 ID:Zm+TXQxE0.net
濱津さんやっぱ演技下手だなw

799 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:01:24.67 ID:nTb5vXvW0.net
全体に演技も大げさで好みではなかった
ただ、関西弁のおばちゃんは好きでした

800 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:14:08.35 ID:Zm+TXQxE0.net
【公式】『白昼夢』&『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督コラボムービー『白昼夢 OF THE DEAD』1週間限定配信!
https://youtu.be/gB5P0Ojab1w

801 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:34:27.33 ID:ukxznRED0.net
ゾンビは若い市原か、そこそこ年だけどスカッシュでムキムキの細井がやらないとダメだな
竹原ゾンビのクリーチャー感凄いけど、ガリガリのおばちゃんだから真魚との揉み合いが全然抵抗してるっぽく見えなかった

802 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:35:56.56 ID:ukxznRED0.net
>>798
白昼夢の話だよね?
なんかあまりにも下手だったから早々の退場でほっとした
よくカメ止めの方でイカれた監督演じることできたもんだ・・・

803 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:44:34.39 ID:W2xqFeis0.net
白昼夢面白かったね
上田監督の演出は偶然でなかったことを証明してた
これはこれでなかなかなクオリティ

804 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:48:07.03 ID:T/AC94hKd.net
監督の才能を確信出来た嬉しさと
濱津さんの演技の不安定さを確認出来た悲しさが入り混じって困る

805 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 02:55:22.40 ID:qR/zrw1ia.net
「白昼夢」フジの実況スレw
カメ止め本編なんか見ちゃいねえ実況民が今回の遊び撮影企画だけから口々に
「ゾンビの演出センスがない」「これじゃ映画本編なんかもうお察し・見る気など失せた」「名ゾンビ映画を何本も見てきてる俺様にしてみればこんなもんは」とか次々扱き下ろしレス投下してて草。
あいつら未だにカメ止め=「ゾンビ映画」と思ってんのなw例の騒動ニュースの時とかほとんどバラされてたのに
ハナからどんだけ映画に興味ゼロな連中が叩いてんだか

806 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 03:01:14.82 ID:nXmeXBp/0.net
>>792
夏の魔物に加入するらしいから現場行けば会えるでしょ
直談判してみればw

807 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 03:22:54.53 ID:EO3z91lU0.net
白昼夢YouTubeで見てみたけど、なんだこれ?
意味不明だわ

808 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 03:39:38.50 ID:PAYjVj400.net
そもそも白昼夢を見てるやつはNGT48の中井りかのヲタだけだからな
まぁドルヲタ繋がりで秋山ゆずきを知ってるやつも少しはいるかもしれないが
ってか俺がそうだがw

809 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 03:51:44.49 ID:dff/nw0c0.net
撮影・録音・特殊メイクも本編と同じスタッフだったんだね

810 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 04:56:29.66 ID:JMhxXUwV0.net
「白昼夢」のポイントはいとうせいこうの早メイク落としでしょ
ワンカットでゾンビ化してまた元に戻るをやって見せた
気になったのは稽古不足からか全体的に間が悪かったことと
真魚ちゃんが「カメラ」よりブスに見えたことか

811 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 04:58:50.76 ID:JMhxXUwV0.net
これ観て「カメラを止めるな!」を観たくなるかというと
ぞれはあまりなさそう

812 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 06:55:08.69 ID:rkFQtN1Od.net
>>707
ちょっと‥声出して笑ってもうたw

813 :須藤凜々花が好き :2018/09/17(月) 06:56:52.42 ID:wxAFJYI10.net
中井りかがかわいいから 演技がヘタでもみていられる タケハラさんのゾンビはいちばん恐いんだな

814 :須藤凜々花が好き :2018/09/17(月) 07:08:41.10 ID:wxAFJYI10.net
いとうせいこうは役者としてはプロだなと感じた いちばん安定した演技だった 安心してみていられる

815 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 07:15:57.11 ID:X+XfoNTaM.net
>>741
> シックスセンスのネタはその前から使われてたし、

例えば何?

816 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 07:20:28.81 ID:W2xqFeis0.net
>>815
アザーズの方が本当は先だったんだよな

817 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 07:28:20.68 ID:tLQBpKLs0.net
>>815
恐怖の足跡。1961年制作。ソースは町山さん。

818 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 07:49:03.57 ID:v56m2mdv0.net
>>747
ワンカット オブ ゾンビのラストでもクレーンショットのトコはちゃんとガタガタしながらカメラ上がってたよ

819 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 07:58:31.79 ID:tLQBpKLs0.net
なんでネタバレ厳禁と言われた映画のスレで、その派生番組のネタバレすんのかな。白昼夢は地方じゃ周回遅れや曜日違いがあるんでやめてほしい。

820 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 08:05:06.80 ID:7xT+FqcUa.net
公式がYouTubeに上げてるのにネタバレって言われても・・

821 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 08:07:36.22 ID:v56m2mdv0.net
>>797
2回目の観賞 前半部分はネタバレを思い出しながら笑いを堪えて観るって感じだったな

実際には堪えれずに笑い声出ちゃって初見の人達にはなんでアイツ笑ってんの?って思われてるかもだが。

自分は映像業界に撮影技術で関わっているんだけど、この映画は二度三度観ても飽きない複線のハリ方が素晴らしいなと思う。
カメラマンの乗り替わり部分とか初見から最高笑えた。

822 :須藤凜々花が好き :2018/09/17(月) 08:31:17.16 ID:wxAFJYI10.net
>>819 いや心配しなくても大丈夫 白昼夢はかなり密度の高い番組で このスレのレスでは何もネタバレしていないに等しい 

823 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 08:46:11.48 ID:tLQBpKLs0.net
白昼夢の関する書き込みでネタバレなし。公式でアップ済みとのこと。皆さん、大変失礼しました。楽しみにこれから観ます。

824 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:11:17.57 ID:Ukeow2QfM.net
>>796
まあそうかもだけど
ピラミッド登って更に肩車のとこで
カメラがどういう扱いになってるか
もう一度確認してみんとなんとも
言えないわ

825 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:30:01.24 ID:4km79ll60.net
この映画って女優は涙くらい流せないとダメって感じで
作中ではアイドル女優が目薬使う予定だったのを実際に涙出してたけど
実際の秋山ゆずきはどうだったんだろうな
実は「涙は目薬でお願いしまーす」だったらウケルw

826 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:35:06.66 ID:bmBVRU67p.net
前半の37分時点のなんか変な空気感も面白かったけどなぁ

827 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:35:15.80 ID:3AKQGWa90.net
いとうせいこうって上手いんだな
物書き、お笑い、ラップの人ってイメージだったから
意外だったわ

828 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:36:28.43 ID:wO2BS3ZPa.net
しかし子役にリアル涙を強要する娘、マジ基地だわw

829 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:53:34.64 ID:xMeg4LUe0.net
>>828
でも実際涙出せる子役いるんだから仕方ない

830 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:55:25.50 ID:ukxznRED0.net
>>808
やっぱり演技うまくないなあって思って感想検索してたら演技ベタ褒めしてるツイートばかりだったのってそういうことか

831 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:57:00.47 ID:dqWr+nS0p.net
>>819
そもそもこのスレって映画のネタバレ禁止でやってきたっけか?

832 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 09:58:41.10 ID:pXLMJJqa0.net
7年前のこの作品も白日夢がベースになっています。
http://jimjim.jp/opus/%E6%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6

833 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:00:13.53 ID:xMeg4LUe0.net
>>831
基本的に映画作品板ではネタバレは堂々してもいい所だと思っている
そうだと思っているから自分は観たい作品あれば観るまでここにこない

834 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:03:18.89 ID:eWyHahD30.net
監督とプロデューサーの舞台挨拶に行ってきた。以下うろ覚えレポ。

監督:
ワンカット撮影は6回中2回失敗。5テイク目は完璧にまとまりすぎてしまい、もっとライブ感が欲しくて6テイク目を撮った。
何度も繰り返すと芝居が固まってしまうので、毎回芝居が安定しないスキンヘッドの奴をあえて入れてかき回した。
「よろしくでーす」は当初台本では単に「よろしくです」と書いてあるだけだったが、現場でやっていくうちにああいう演技になった。
秋山ゆずきは「あんなに性格悪くないですよ」とフォローするも「スキンヘッドの奴は普段からあんな感じです」
カメラ助手の転倒は芝居だが監督に伝わっておらず本気で心配した。
廃墟は一目見て即決した。いかがわしい雰囲気に、小屋も地下通路も美術がすべて揃っていた。
司会が「ワンカット撮影中は指示も出せず見てるだけ?どんな気持ちで?」と質問、「いや、わずかな隙に指示したりしてた。だんだん役者の声が出なくなるので劇中の監督のように手振りしたり、失敗して落ち込んでる奴の肩を叩いたり」
満員の映画館で笑っていると寅さん映画を見ていた頃を思い出す、と年配の観客に言われた。
仕事のオファーが殺到している。連ドラとかPVとか、監督のファッションを特集したいとか訳の分からないものまで来た。カメ止め公開前から決まってる仕事をまず終わらせてから次を考えたい。

プロデューサー:
まだ100館以上の公開館が残っていて、ヒットの要因などはまだ分析できる状態ではない。
当初動員目標5000人でそれでもインディーズとしては多かったが、現在140万人動員ですごい達成率になっている。

なお9歳くらいの観客が本気で怖がり泣いて途中退場した模様。

835 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:09:35.49 ID:3AKQGWa90.net
監督のファッションを特集www

836 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:13:12.14 ID:/UbcySZk0.net
>827
せいこうさんは大竹まこと等のシティボーイズライブの常連で演技力はあると思うよ。

837 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:21:16.89 ID:jUnn0HJl0.net
白昼夢 of the dead、
頭を撃ち抜いて後ろの壁に血飛沫が舞うのすごいな
これも口にくわえたホースとかでやってるんだろうか

838 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:38:16.30 ID:ukxznRED0.net
>>837
あれ見事だったね
全然仕掛けが見えなかった

839 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:40:42.68 ID:IjfzquIM0.net
昨日初見
いやー満足満足
映画本編の謎もだけど、映画のヒットした理由・宣伝の仕方などそっちの謎も解けて楽しめた
なるほど、こりゃおもしれーわ

ただ本編で気になった点
@元の脚本が分からないためどこがハプニングなのか分からない
しかし入れたら入れたでグダグダになりそう
A主演女優が「お前の人生嘘ばっか!」と言われても目薬指すとこ
そこは女優のプライド見せて捨てて欲しかった

スレ見てるとサマータイム〜がよく出てくるけど
自分は悪夢のエレベーターを思い出した
(芝居→その裏側→その後)
この映画好きな人には勧めたい

840 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:41:20.35 ID:UbKpvRUSM.net
ラヂオの時間より涼宮ハルヒの憂鬱の第一話に似てると思うのは俺だけ?

841 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 10:58:48.38 ID:oa7fT2sN0.net
吹き抜け2階の柵の幅が広くて落ちたら危ないなって思った。

842 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 11:02:10.07 ID:oa7fT2sN0.net
「アメリカの夜」が下敷きにされてるって誰かが言ってた。
見た事ないけど。

843 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 11:04:42.59 ID:6dahCaYMa.net
>>840
その意見はこのスレでは何度か出てる

844 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 11:12:07.38 ID:WePJ7I1Ep.net
>>838
拳銃に仕込んでるんじゃないかなあ
撃つ瞬間にずらしてるから

845 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 11:15:35.13 ID:rr0NlQP90.net
>>840
何処が?

846 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 11:46:19.93 ID:e4ax5TVq0.net
ハルヒのは第一話じゃなくて映画撮る回だろ

847 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 11:48:59.42 ID:1fmYwOjP0.net
アニメの放送順は初回だったね

848 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 11:50:46.37 ID:v09yZSdU0.net
>>846
厳密に言うと、1話じゃないけど初放送回だな

849 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:00:18.42 ID:e4ax5TVq0.net
>>847
>>848
そうかそれは知らなんだわ
DVD版では時系列順に修正されてたから
初回放送に映画の完成品を見せると言うのがカメとめと共通するんだな

850 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:15:30.38 ID:7xVfQaOo0.net
パクリを止めない!

851 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:21:27.61 ID:PCPeC/xw0.net
>>800 何だこの糞コラボ動画は…観なければ良かった
監督はフジに幾ら金を積まれたんだ?
版権知らんけど、円盤は激遅ボッタクリのポニーキャニオンからリリースされそうな悪寒がした
12/6発売のファンブック同様に角川から年内12/5に円盤リリースされてほしいもんだわ


>>834
9歳の件は監督がつぶやいているぞw
https://twitter.com/shin0407/status/1041333685977374721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

852 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:36:13.50 ID:IufH1yyA0.net
とりあえず、白昼夢っていうテーマだから、こんなもんでしょ。8分程しかないし、 悪くない。

853 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:37:36.35 ID:rkFQtN1Od.net
>>841
あれは危ないよなー
親にもぶたれたことないって劇中では言ってたイケメン俳優、実際には根性あるよな
後ろを一切振り返らずに柵まで吹っ飛ぶ演技は見事

854 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:42:02.49 ID:Ukeow2QfM.net
ネタバレ回避するの大変だったけど
見終わって思ったのは仮にネタバレしてても面白く観れたなだった
人によっては予備知識ゼロだと2幕目までが退屈で集中力失う可能性もある
俺の近くの老人二人程明らかに観るの苦痛そうだった
三幕目始まっても全然笑ってなかったし

855 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:47:48.48 ID:e4ax5TVq0.net
ネタバレがそれほど重要な映画では無かったけど、ネタバレしないほうが楽しめるね
どんな映画でも予備知識無いほうが楽しめるというのが自論だけど
この映画は一幕目をある程度退屈して観たり批判的に観るほうが、反動で後半嬉しくなれるやつ

856 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:54:19.07 ID:7xVfQaOo0.net
ネタバレより、パクリばれを心配したほうが。。。

857 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 12:56:58.67 ID:Gz4rpM960.net
白昼夢観てきた。
濱津さんの演技はあんなもんだろ(いい意味で)
それよりも中井りかの演技の下手さに驚いた。
いとうせいこうと竹原さんは存在感が突出してるわ。

858 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:16:32.83 ID:kG3lgGWU0.net
>>855
やっぱりSNSの誇大広告か。演技、カメラワーク、セリフか下手だ。
って粗探しして見ていた方が、後半の巻き返しの時驚くってね。

859 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:19:31.70 ID:ny969vu00.net
この映画最大の問題はあの番組って途中でみんなチャンネル変えて視聴率取れてないだろって件

860 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:22:19.38 ID:xMeg4LUe0.net
>>859
てかゾンビチャンネル自体ニッチ過ぎるでしょw

861 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:23:34.72 ID:PCPeC/xw0.net
>>857
下手な演技と相まって頭、身体のバランスの悪さが目立ってずっと違和感
ゾンビ竹原さんは違和感無く普通に見れたけど
白昼夢に対する接待丸出しが悲しかったな

862 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:25:13.77 ID:1fmYwOjP0.net
ゾンビチャンネルは生放送ワンカット一発撮りで宣伝してたらマニアは興味持って見てるんじゃない

863 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:32:02.83 ID:XHQPDBX3M.net
リアルであんなショボい映画見させられたらガッカリだわ

864 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:40:03.60 ID:ukxznRED0.net
>>861
姿勢の棒立ちっぽさもよくなかった

865 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:41:08.51 ID:jUnn0HJl0.net
松本逢花ちゃんと神谷和明くんが数字持ってるねん!

866 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:51:30.76 ID:zp8qE94gd.net
ゾンビチャンネル作るよりワンカットチャンネルを作った方が盛り上がりそう

867 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 13:54:15.60 ID:7xVfQaOo0.net
ゆずゆずの過去やべぇ

868 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 14:16:36.46 ID:gMN2tLnR0.net
酔っ払いおじさんは実は寝ていて後ろで操ってました、ってのはあの動きからして無理がありすぎる

869 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 14:20:37.58 ID:QSZUTj4M0.net
カメラマンチェンジしたあとの半地下の通路みたいなところシーン
あそこやたら長かったし何かしらあるのかと思ったら2部ではまったく触れられなかったな

870 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 14:24:51.54 ID:VWQrL8R5d.net
>>721
解釈は人それぞれだし否定はしないけど
もしあれが自分にたいしてなら、全然笑えない。
暴走に任せて女優をボロクソに言うから笑えるわけで。

871 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 14:32:58.31 ID:VWQrL8R5d.net
>>868
全部じゃないよ?

872 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 14:35:51.27 ID:Xc6/0Flr0.net
細田さんは酔いからすこし覚めてきたあとの方が
妙にシャキッとた動きしてるからな
またあの動きが気持ち悪くて笑えるんだよな
それをしゅはまさんが跳び蹴りするのが最高w

873 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 14:46:04.79 ID:7nybn9NPM.net
細田さんが酒のんだタイミングは本番前?

874 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 15:33:05.26 ID:Ukeow2QfM.net
シックスセンスだってネタバレして観ても少年のエピソードだけでも面白いからな

875 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 15:43:29.81 ID:M+KRSgxK0.net
>>869
メイクのひとのアドリブが入っちゃったから長くなったんでは?
その間にオノをたまたま拾うことにしてもとのシナリオに戻すと

876 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 15:56:04.92 ID:wO2BS3ZPa.net
>>874
ブルースウィリスのネタはメインじゃなくて、おばあちゃんがおかんを愛してるって教えるところがクライマックスなんだよな

877 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 15:57:25.01 ID:7xVfQaOo0.net
パクリました、すんません。

878 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:03:59.14 ID:3LIqtW+Qd.net
今から新宿に映画でも見に行こうと思ってるんだけどこの映画とプレデターならどっちがら連休の最後に後悔しない?

879 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:08:33.72 ID:gMN2tLnR0.net
>>878
その二本なら未来のミライかな

880 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:20:45.14 ID:7NVgs316a.net
>>873
本番直前

881 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:21:35.11 ID:lWUG77OXa.net
昨日妻と見てきた。妻は、ゾンビや血飛沫より、二階の手摺りの間から落ちやしないかにヒヤヒヤしたそうだ。

882 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:39:56.93 ID:tFXTXl8Jd.net
>>859
ワンカット生放送、ハプニングもあるかも!?って最初から分かってれば楽しめるんじゃないかな

883 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:57:16.71 ID:J2jPAKgW0.net
観に行ったんだがあんま面白くなかったわ
すげー評判だったから観に行ったんだがなー
なんでこんな話題になったのやら

884 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:58:28.91 ID:7xVfQaOo0.net
ポロリして放送事故があったほうが面白い。

885 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 16:59:40.65 ID:LNuzb3+9a.net
なんかノルマでもあんのかってくらいテンプレートな逆張り来るね
世の中の成功してるものに呪詛吐いてるだけじゃなんも変わらんぞ?

886 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:08:58.15 ID:THIqL/xwp.net
>>883
一応君の様な人へのテンプレを貼っておくね

http://imgur.com/0GwZn0Y.jpg

887 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:09:37.91 ID:J2jPAKgW0.net
ただ女がエロくて短パンAVが観たくなったぐらい
はぁはぁ

888 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:10:09.85 ID:J2jPAKgW0.net
>>886
それ見飽きたわ

889 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:11:54.25 ID:9UEMHnu5d.net
>>886
2ちゃんって元々そういう場所じゃん
ここまで否定意見が少ないのも珍しい

890 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:12:49.64 ID:HV4e591B0.net
>>881
わかる。
メガネゾンビが寄りかかってきたときとかかなり危ないよね。

891 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:15:47.76 ID:J2jPAKgW0.net
あとカメラマンの女がAV女優のつぼみ?だったかに見えたw

892 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:36:33.56 ID:tedAFBBOa.net
>>887
それは正しい

893 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:39:50.25 ID:rkFQtN1Od.net
>>891
面白くなかったと言う割には 随分 楽しんでるじゃんかよw

894 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:42:53.07 ID:xMeg4LUe0.net
そこそこ面白かったけど今年上位に挙げる位の傑作ではないという人が立ち位置的に一番きつそう

895 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:44:35.05 ID:IufH1yyA0.net
>>883
御愁傷様

896 :716 :2018/09/17(月) 17:53:39.64 ID:uvxVRhtD0.net
二度目見てきた
すでにわかってても笑えちゃう、いい作品だね


あと、やっぱり「親父にも打たれたことない」云々は特に伏線はなかったし
アムロのパロディ兼これまでちやほやされてきた甘ったれって以上の意味はなさそう

897 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:55:22.71 ID:BlWGi+rp0.net
昨日見た。
いや良かったわ!
メイク役の人妻の胸元わざと強調してたの、は?って思ったけどああいう流れだったのな

前半部分はちょっときついかもなー
自分行った映画館では途中退出する人も何人かいたわ

898 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 17:58:56.08 ID:ywhZklkzM.net
よく番宣なんかでも使われるこのシーン、全員の表情がたまらん大好きw
https://i.imgur.com/RDun74S.jpg

899 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:02:59.56 ID:7xVfQaOo0.net
この映画パクリってマジですか?

900 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:05:26.59 ID:8bBT6s9I0.net
パクリ元の劇もデストラップ〜死の罠〜のパクリやから

901 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:14:49.96 ID:XQtNlWtC0.net
>>800
ありがとう!
でもこれ、事前にカメ止め観てないと面白さ全然伝わらないだろうな。

902 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:26:37.93 ID:X5DDhrNoM.net
>>894
去年の映画だからなぁ

903 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:29:44.20 ID:xMeg4LUe0.net
>>902
確かに先行は去年11月だけど
2館上映スタートしたのは今年6月からだし今年扱いでしょ

904 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:33:17.96 ID:IufH1yyA0.net
どんなに名作でも面白くないという人は必ずいるが、この映画はその割合が極端に低いのだろう

905 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:37:41.35 ID:ncWr7ic+0.net
>>888
見飽きるほど
いつもこんなことしてるんか

906 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:38:45.35 ID:xMeg4LUe0.net
>>904
まあそんな感じレビュー観る限りこの作品に対してつまらん・駄目だったと言っている主な理由は
・前半のカメラ酔いが酷かった
・後半の部分も笑えなかった
・こんな手法よくある事
・前半がチープだという事を後半の部分で誤魔化す事は出来ない
・ホラー作品だと思ったらコメディに逃げてて残念(ちなみにこの批評は超少数だがマジでこういう事言っている人言っていた)

まあつまらんと言うのは構わないけどここから「これを面白いと思う客のレベルは低い」とか観客に対しての人格攻撃するのは論外だよね

907 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:42:30.94 ID:gMN2tLnR0.net
「シュタインズ・ゲート」みて時間SFの大傑作だの神作だの言ってる奴みると
さすがにもうちょっと時間テーマのSFについてしらべろよ、と思う
それに似てんじゃないかな?

908 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 18:44:09.60 ID:9nIA6i/30.net
今日4回目観てきたけどエンドロールの実際の撮影風景を観ていて思ったんだけど鍵の入ったポーチを取って逃げる所
劇中映画ではカメラマン交代直後の場面で実際のカメラマンがコケたのってマジゴケに見える。
一発撮りの時のトラブル(OKテイクなのか分からないが)を実際の脚本に生かしたのかしら。

909 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:06:16.50 ID:VSNIEEDGa.net
>>859
いや、それが良いんだと思うよ
そこも狙ってると思う

そんなほとんど観てる人がいない(プロデューサーすらスマホいじって観ていない)下らない仕事を必死でやってるのが良いんじゃないか

910 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:14:34.84 ID:ZxMCla4T0.net
もちろん面白かったのは面白かったけど、2回目見るほど興味深い点がないのと、そんな爆笑するようなシーンはなかった
良作コメディ映画ぐらいの感想

911 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:16:58.14 ID:gMN2tLnR0.net
過去の書き込み読むと、「伏線回収」って書いている奴多いけど、ちょっとズレてるよね
どっちかといえば「種明かし」だよねこの映画
種明かしもの、というジャンルは聞いたことはないけれどw

912 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:17:56.20 ID:gMN2tLnR0.net
俺が映画みて連想したのが、この動画だった
https://www.youtube.com/watch?v=0BLrScVPwL8

913 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:19:16.03 ID:e4ax5TVq0.net
>>911
伏線回収は、主に第二幕から第三幕だね

914 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:19:16.14 ID:7xVfQaOo0.net
なんだ、流行ものに流される馬鹿に、
持ち上げられてただけなのか、
観に行く必要ないな。

915 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:20:39.55 ID:kfxuWXOqr.net
初めて見たけど、ほぼ満席でびっくりしたなー。最初の映画部分がつまらなくてどうしようって思ったけど、そこから後が面白いね。
アイデア勝負のB級コメディとしては、中々良かったよ。

916 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:20:56.09 ID:91G4dywu0.net
>>907
ギャルゲを知っていると新味は何もない作品と比べるなよ。

917 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:23:07.85 ID:luzED6YAa.net
>>914
dvdでいいぞ宮本くん

918 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:26:24.28 ID:kG3lgGWU0.net
>>912
自分も手品のタネ明かしを思い出したよ!

919 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:30:41.52 ID:jGIfV0EN0.net
>>907
まあそういうことだと思う
盛り上がってるだけなら水を刺すほうが野暮だけど
作品持ち上げるために相対的に他の作品下げ始めたらそりゃ黙ってられない人もいるわな、て思う

920 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:32:02.55 ID:8aezJiTfa.net
ほぼ満員の新宿で3回目見てきた。終わった後は、初見の人がいっぱいで、不評な話しは皆無で、楽しかったと喜んでいた。
これからも、クチコミでまだまだ伸びていける余地ありそうな感じ。

921 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 19:32:56.50 ID:dFG2L2PR.net
>>886
どっちかと言うと>>338のが近い

922 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:33:30.93 ID:ISxyySG1d.net
>>914
憐れな奴www

923 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:39:35.47 ID:Ehja/0Lx0.net
>>918
タネ明かしというか、メイキングを想像するのが好きなかも?
R.E.MのImitation of lifeのPVをずっと観るの楽しい。

924 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:40:02.65 ID:kG3lgGWU0.net
>>914
観てないのに、このスレ来ても馬鹿にしかされないよ

925 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:44:04.83 ID:pXLMJJqa0.net
盗作疑惑、中立的な正論
https://www.youtube.com/watch?v=g1kqbSXEks0

926 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 19:53:04.13 ID:VtZloDZX0.net
>>800
結構シリアスっぽい作り?なのかな

いきなり撃ったシーンだけは笑えたwwww

927 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 20:04:09.36 ID:T0ZMkooZ0.net
観客動員数150万人突破おめ

928 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 20:10:37.31 ID:rKNa0EF+0.net
>>872
それね!
地下道の出入り口で現れる細田さんのシャープな動きに一回目はクスッて、二回目で爆笑した。
その後の飛び蹴りで撃沈までが様式美

929 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 20:12:31.64 ID:tFXTXl8Jd.net
どっかでどんでん返しがあるのかと思って期待しながら半笑いでみてたら、本当にただの白昼夢で拍子抜け
番組内の一企画ということで、ゆるく観ないとキツいな

930 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 20:27:00.72 ID:kY1Vijjtd.net
ワンカットなのに白昼夢オチなのが凄いとおもったけどな

931 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:02:05.90 ID:weNLPn/p0.net
近年で久々に面白かったー!
と言える作品だったんだけども、
なんか稀代の名作!俳優一人一人も名優!
みたいな個人個人を追っかけはじめてる連中は
なんか違う。今の今まで売れない俳優達であるし、
売れてない理由もなんと無くわかる程度の俳優さん
ただ、カメラを止めるな!に関しては、
奇跡的な配合で成功しただけで、
もともとニッチな需要でしかない気もする。
高評価されて、潤沢な予算とスケジュールで
二匹目のドジョウを捕まえられるか?となると
またそれはそれで別な話。
それに期待はしつつも、
今週末に3回目を観には行くけども、
別に俳優個人の個人は興味がないし、どうでもいい

932 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:08:25.74 ID:Cx/BH4uG0.net
やっと観たぜ
イケメンにビンタして監督の本音が出た辺りから皆ドッカンドッカン笑ってた
これで観てない奴を見下す側になれるのが一番の収穫

933 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:11:18.67 ID:7nybn9NPM.net
>>931
細井さん逸材だと思うけどなー

934 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:12:08.69 ID:7nybn9NPM.net
>>880
やっぱりそうか、でも酔ってる風には微塵も見えないね
あの時点では

935 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:16:02.20 ID:L2pEKkHf0.net
竹原芳子の怪演が一番印象に残った

936 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:20:44.07 ID:+xWWSVSr0.net
一番笑ったとこってどこ?
俺は監督の嫁(メイク役)がイケメンビンタしたとこだった

一幕目→三幕目が種明かし
二幕目→三幕目が伏線回収
という恐ろしい構造になってる

937 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:31:05.47 ID:7nybn9NPM.net
>>936
どういう事だったの?あれ

938 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:31:06.39 ID:0Knsj8ur0.net
>>931
>なんか稀代の名作!俳優一人一人も名優!
>みたいな個人個人を追っかけはじめてる連中

そんな人、「連中」というほど居るかな
どっちかと言うと、ポンコツ俳優たちを応援してる感じゃないのかな

939 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:35:20.16 ID:0Knsj8ur0.net
>>934
監督が「間も無く始まります」「お願いします」とみんなに頭下げて、みんなが動き始める。テーマ音楽。
そして、場面が変わると、もうイケメンゾンビの前にカメラが寄ってスタンバイ。

だったけど、監督が頭下げてみんなが動き始めた時にアイドル女優とかイケメンはガウンか何かを渡されて羽織ってるんだよね。
だから、そこから放送開始までは割と時間あるんだと思う。

940 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:37:24.54 ID:WePJ7I1Ep.net
>>939
その時、監督の奥さんがえいえいおーってやってたの笑った

941 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:40:59.58 ID:v9H+gckGa.net
あそこで真央がゲロ浴びメガネとなにか話してるな
きっと本物のADとは…とか自説を押し売りしてんだろうな

942 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:41:10.12 ID:7nybn9NPM.net
>>939
生放送の最初のシーンね
休憩しようって流れになってから細田さんが素面のように映ってる

943 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:47:22.85 ID:0Knsj8ur0.net
>>942
そこ、微妙に酔った演技してたよ。
階段登る数秒の間に泥酔に変わってたけどw

「外の空気吸ってくる」のは、1幕目では撮影の緊張感をほぐすため、3幕目では酔い醒まし、かな。

944 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:48:19.65 ID:TjrqAr+v0.net
>>931
>ただ、カメラを止めるな!に関しては、
>奇跡的な配合で成功しただけで、

これは本当は奇跡でも何でもなくて当たり前の事
おんなじ俳優ばっかり使われて過ぎて奇跡になっちゃってる問題は騒ぎたいじゃん

945 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 21:50:16.02 ID:7nybn9NPM.net
>>943
まじ?
今度じっくり観てみようw

946 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 22:31:29.98 ID:tVbvKwwPr.net
まあ、この映画は2ループまでは楽しめるな

947 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 22:35:32.90 ID:tVbvKwwPr.net
>>623
あのノッペリ具合が丁度いいんだってば。

948 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 22:38:31.44 ID:7bOql7Ex0.net
そろそろ950なんで寝る前にお知らせしとく
重複分の調整が終わってないので次スレは19テイク目になります
立てる方は気をつけてくださいね

949 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 23:04:56.95 ID:luzED6YAa.net
>>623
美人でも君の彼女になるわけでもないし

950 :名無シネマ@上映中 :2018/09/17(月) 23:48:59.46 ID:gMN2tLnR0.net
最近の演技は下手だが有名アイドルとかの役柄に本当にあってんのとか無視したような
キャスティングの邦画になれていると、知らない顔ばかりの映画ってなんかそれだけで
リアリティが出る感じがあって新鮮ではあったな。

映画によってはたとえ大作でもそういうのが効果的な場合ってあるよね。

951 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 00:01:03.52 ID:QdAjG8NQ0.net
最初の37分つまらない言う人多いけどワンカットを意識して観てると面白いぞ
建物内全体や立ち位置把握出来ないからある程度は想像になるけどそっち回り込むのかとか思いながら観ないのか?

952 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 00:05:27.88 ID:ruSMy/jw0.net
ヤフーとかのレビューみると酔う奴が結構いるけど、あれ慣れじゃなくて、生まれつきの体質的なものなのかね?
俺は逆にまったく平気というか、サルゲッチューやブレアウィッチとかもまったく影響ないので逆に三半規管とか
がニブいのかな、と思っているのだが。

953 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 00:06:52.92 ID:ZFigSjDo0.net
>>951
音声がうがいしに外に出るタイミングでカメラも一緒に外に出て
メガネが酔っ払いに襲われるシーンになったのはうまいと思った

954 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 00:09:33.54 ID:a0uGd0zP0.net
>>952
車酔いする人としない人がいるのと同じでそうだと思う
ちなみに自分はあのハードコアでも全く酔いませんでした円盤でPC画面上で観たものだから劇場の大スクリーンで観たわけではないが

955 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 00:11:00.47 ID:ruSMy/jw0.net
いま東京ポッド許可局でカメラを止めるな、の話している

956 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 01:38:18.49 ID:zYYLUZAD0.net
次スレは「19テイク目」だってよ
オレは立てられんかった

957 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 02:09:24.21 ID:lzJ579mg0.net
>>952
自分は車酔いは一切しないけど、3Dゲームやカメラぶれには弱くてめちゃ酔う。
三半規管が視覚情報と噛み合ってないーー!!って主張するのが原因かなーと思ってる。

手持ちカメラぶれ以外だと、レヴェナントでよくやってたような
広角で広範囲を収めるよう歪んでるカメラの大写しでガーッとパンするようなとこが
気持ち悪かった。

958 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 03:02:27.91 ID:CfsT3W3i0.net
>>952
おれ、マット運動の前転後転で具合悪くなるレベル。
映画前半のカメラマンが変わったあたりでヤバくなって、目を細めて見てたw

959 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 05:26:23.32 ID:fg1Rqyg9d.net
大どんでん返しとかは無いんだけど
ヒゲ監督の女の子へのブチギレが
一回目と二回目で印象が違うのだったり
するのが面白いね〜

960 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 07:06:43.83 ID:N8dBkgIh0.net
「白昼夢」は中井りかさんがめちゃくちゃやられる役だったら面白かったのに
あのイタいキャラが虐められるところを見たい人間も多いだろう
「カメラ!」も生意気なアイドル女優が虐められるから面白かったのに
そういうカタルシスが一切ないからつまらなかったね
いとうせいこうはカッコつけてるだけだし

961 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 08:54:08.25 ID:W7NTgkLBM.net
>>958
字幕に視点を固定するといいよ!

962 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 09:14:39.94 ID:iIGbYfNyd.net
他の番組とのコラボで8分なんだから、上出来だろう。

963 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 09:22:06.77 ID:N8dBkgIh0.net
生中継じゃないところが敗因だろう
あのクオリティのものをわざわざ録画放映する理由を見つけにくい
カメ止めはその後裏側をやるから前半の低クオリティに必然性があった
今回はただ話題のカメ止めスタッフとコラボしました以上の理由がない

964 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 10:38:37.30 ID:8CyHhqW8p.net
>>963
そら、それ以上の理由ないよ

965 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 10:45:32.09 ID:mn5T7Jf+0.net
やってみたかった、以上の理由はないんじゃないのw

966 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 10:47:54.85 ID:U7ZGp38xa.net
>>963
白昼夢は、ストーリーどうこうじゃなくてワンカットを見せるのが目的なんじゃね?
その意味で、ネットでスタッフも含めた引きの画をネット公開したらいいのにね

967 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 11:03:25.46 ID:99hx2LZL0.net
普段酔わないけど満席の中最前列だったのと
隣の席から漂う香水と加齢臭が混ざった匂いと
フレーバー付きのポップコーンの匂いで
死ぬほど気分悪くなった
所々目をつぶって音声だけ聞いてた箇所がチラホラ
中盤からなんとか持ち直したけれど終わって出る時に後ろからキモチワルイ…って声聞こえたりもした

968 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 11:04:09.96 ID:N8dBkgIh0.net
生中継チャレンジなら企画として一段上のレベルで成立したと思うんだよね
あと今回のゾンビ役がカメ止めでゾンビになってない人ばっかりなのもどうかと思う

969 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 11:07:08.77 ID:4DHtyCJM0.net
白昼夢見た。まあ便乗企画ならこんなものだろうって感じ。
それよりスーツレンジャーが面白すぎる。
一回本当に特撮ものの監督やってほしいw

970 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 11:32:52.48 ID:uGTveqUCM.net
主題歌のアコースティックバージョン良いな。radiko録音して良かった。

971 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 11:38:08.86 ID:sCPCfEqEM.net
>>967
そういう話は自分の日記で書くといいよ

972 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 11:56:32.19 ID:zMWIwWxxp.net
>>971
うるせーよ

973 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 12:17:52.76 ID:2IJLEb7Pp.net
白昼夢、CGがちとうるさかったな

974 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 12:25:50.53 ID:33LC49um0.net
この監督に才能を全く感じない。

975 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 12:35:53.64 ID:d6DaOr1NM.net
カメラブレは全く平気だが光の点滅が怖い
てんかん持ちではないがもし気分悪くなったらどうしようって考えちゃう

976 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 12:52:59.31 ID:gPCVMUlN0.net
川崎チネチッタ週末動員ランキング
ついにプーに1位を譲ったか、それでもV8は快挙
思い返せば7月21・22日のランキングでジュラシックワールド、未来のミライを抑えて
一位になったニュースはかなりインパクトがあった

977 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 13:34:43.16 ID:/NArOzsD0.net
そろそろ次スレの準備要るね

>>976
むしろ今まで1位だったことにびっくり
V8ってことは8週間週末連続?とんでもないな

978 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 14:04:06.34 ID:kfuP5/epp.net
今日休みなんで見てきた
予想外に丁寧に作られてるね
モヤモヤした感じもなく良く出来てると思った
あれ伏線だったのかと感心しきり

979 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 15:05:33.65 ID:K4o7yPsSp.net
今観たけどかなり面白かった
これはヒットするわ

980 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 15:36:24.04 ID:5nFa+RrYa.net
いろいろ出てくるなw
https://twitter.com/kametome12/status/1040601061680046086?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

981 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 16:00:41.88 ID:QeqgI6vZM.net
これから100館近く新規上映だって
何だかんだこの間の日曜新宿で3回目
見つゃったけど、リピーターの人
多かったです

982 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 16:46:38.66 ID:8tSnYPG5M.net
>>974
天才現る

983 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 16:49:18.30 ID:8tSnYPG5M.net
次スレまだか
>>1書き換えるのめんどくさい

984 :須藤凜々花が好き :2018/09/18(火) 16:51:29.15 ID:nRIngtR30.net
今次スレ作るからちょっとまっててね

985 :須藤凜々花が好き :2018/09/18(火) 16:59:18.63 ID:nRIngtR30.net
次スレ 【上田慎一郎】カメラを止めるな!17テイク目 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537257417/l50

986 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 17:08:49.29 ID:8tSnYPG5M.net
>>985
おお!
お疲れ様です

987 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 17:21:47.83 ID:33LC49um0.net
パクリ作品に、
1800円も出すの無理、
金落としたくない。

988 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 17:26:08.20 ID:YSl8m0N4d.net
予告とメディア情報で才能って判断できるの?

989 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 18:16:45.53 ID:nkH2YYOt0.net
>>987
別に観なきゃいい。自分は1100円で2回観た。

990 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 18:25:57.76 ID:4nqThtLo0.net
>>989
50夫婦割り?

991 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 18:39:35.44 ID:kwAmtihH0.net
>>985
乙です。

==チラ裏==

自分が鈍いせいもあるだろうけど、短期間に3回観て、
2回めと3回めでも新しい発見があって、
3回とも笑えて泣けて(しかも別の場面で)、
って、そもそも映画館で同じ映画を2回観ること自体はじめてなので、
この映画は自分の人生に死ぬまで残る作品になる。

映画のパンフレット買ったのも30年近く前に吉祥寺でリバイバル上映された
『ブルース・ブラザーズ』以来だ。

992 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 19:09:44.44 ID:L2uTqnIU0.net
個人的に今年ナンバーワン映画だから仙台の舞台挨拶行きたいけど流石に人多いからサイン会はやらないかな?

993 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 19:16:06.22 ID:5G0Sr2ZM0.net
パクリとか言ってる情弱まだいるんだな 
ゴミ雑誌の見出しに簡単に釣られるアホw

994 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 19:45:31.17 ID:GEqFOZUM0.net
ワッチョイ 9f3e-+ow7
パクリと言ってるだけのバカだから

995 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 20:13:15.00 ID:yjNl6KZJ0.net
確かに手ぶれと人口密度と劇場の妙な臭いもあって前半かなり気持ち悪くなったな
日常パートに移ったときかなり安心した

996 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 20:22:22.02 ID:nkH2YYOt0.net
>>990
幕張イオンシネマ月曜日割り

997 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 20:36:06.30 ID:bPFJ70j0a.net
字幕版は月曜と火曜のみか…
月曜は振替休日だからゾンビの様にイオンに押しかけてくるな

998 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 20:40:32.59 ID:2OmncaPK0.net
>>971
チラシの裏にでも書いとけ チンカス野郎w

999 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 20:46:48.39 ID:2OmncaPK0.net


1000 :名無シネマ@上映中 :2018/09/18(火) 20:47:18.69 ID:2OmncaPK0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200