2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー

1 :名無シネマ@上映中:2018/11/18(日) 09:34:19.45 ID:IdHF+viy.net
これは、記憶の旅の物語−

http://www.ags-movie.jp/

259 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 18:09:14.78 ID:YqxuXSAf.net
↑老人はIDコロをおぼえた

260 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 19:05:16.42 ID:7dXjtB2+.net
なんでこのスレこんな荒らされてんだ

261 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 19:43:25.23 ID:SmImZ51e.net
今日だけID変わってる
なぜだろう

262 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 21:50:01.90 ID:AO3g/UW/.net
>>258
パイ食べのどこがそんなにいいか書きもせずかよ

263 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 22:27:07.19 ID:I21MK69r.net
A24の映画のスレだけ一人爺さまが発狂してるんだよな
ちゃんと時代についてきてる大した爺さんだよ

264 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 23:57:12.52 ID:qdp+I/TJ.net
>>262

パイのシーンは賛否がわかれるところだらうが、やはり印象に残るのはバーのシーンであろう。
あの男のセリフは映画のテーマにかかわる重要なシーンでもある。

しかしなにより印象に残るのは原始時代の少女の突然の死とそれがやがて朽ち果てた屍になるシーンであろう。
それは言うまでもなく主人公の不慮の事故死に対応している。

265 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 01:17:27.36 ID:dVUF9K48.net
>>264
バカが必死に賢いふりをする痛々しい自虐コント第二弾はちょっと不発だな
バカはバカなりにもうちょっと頑張れ

ほれ、今日オマエがNG登録したふりをするIDはこれだぞ  ID:dVUF9K48

266 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 01:21:48.31 ID:dVUF9K48.net
ふりといえば、別人のふりの恥ずかしさ、自演の醜さ、
自分でID変えて「今日だけID変わってる なぜだろう」とホザくしらじらしさを
教えてくれた反面教師

>>259-261 >>263
別人のぶりがドヘタな顔真っ赤ハゲおじさん

ありがとうな  もう用が無いから早く死ねばいいのにw

267 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 01:55:31.48 ID:qIGC8kYa.net
このえいがをみてかなりの人が疑問に感じたところに答えておこうと思う。
私のように本質を捉えてバーや原始時代といった鋭いキーワードで映画の本質を切り取り、映画のテーマをえぐり出せるものにとってはたやすいことである。

>>239
メモを取る直前にドアがひらいたのはなぜか?

最初の方のシーン、死んだ主人公がシーツをかぶったまま起き上がるとこを思い起こしていただきたい。
主人公が迷路をさまよっているときに不意に壁に穴が空きあの世の扉が現れるシーンがあったことを思い出そう。
扉はすぐにしまってしまい、主人公はこの世に戻ってきてしまうのだが。
ここまでいえば、最後にドアが開いたのが何を意味しているのかがわかるであろう。

268 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 01:58:45.04 ID:SPcS6rq1.net
>>265
>>264 はなりすましじゃないの?
この期に及んでバーとか言ってるし、パイのシーンのどこがいいのかにも答えてないし

269 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 02:01:13.17 ID:cqGCucWc.net
>>267
シーツは成仏ドア無視しただけだろ

270 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 02:01:57.11 ID:cqGCucWc.net
なんか闇っぽいな

271 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 02:35:10.98 ID:dVUF9K48.net
>>267 は完全に成りすましだな

しかもド下手なw

272 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 03:11:09.23 ID:lN/FPcKu.net
ID変えて工作しているジジイがめっちゃイキってる

273 :↑ :2018/12/19(水) 03:20:16.40 ID:dVUF9K48.net
はい、別人のふりがドヘタな顔真っ赤ハゲおじさん登場www

274 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 07:14:53.90 ID:FFd44elF.net
うわ〜っ 屈辱おじさんキチッてるな〜
ドン引きだよw

275 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 09:51:26.14 ID:IwB4xlCy.net
文体からわかるんだよな。薄目を開けて語尾をチェックして、即NG行き。

276 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 10:19:08.87 ID:Tm5ZfotQ.net
こいつ、絶対にNGにしてないだろwwww

277 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 20:38:38.97 ID:wpPTkMcC.net
今見てきたけど理解も共感も必要ないんじゃないのこの映画
各々が持った印象だけでいいと思うし彼女と観に行かなくて本当によかった

278 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 20:51:45.85 ID:wpPTkMcC.net
とりあえずバーで飲んで帰るぞ

279 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 21:10:49.47 ID:h3Nd86bs.net
それなのに見方を強制する爺がいるんですよ。
若いときからガイジだったんでしょうね。

280 :↑ :2018/12/20(木) 01:42:27.10 ID:/I7ZOhdb.net
いつも薄目でこのスレを見ている気色の悪いのがいるぞw

281 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 02:39:43.32 ID:3AVU4kN1.net
>>277

こういう思考を放棄した非知性的な意見は嘆かわしい。
こんな観方ではバーのシーンの伏線も見落とされてしまうし、この映画のテーマにさえ気がつけないのだろう。

282 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 03:02:47.83 ID:BpANip/S.net
今日は早くからNGできて嬉しいわw

283 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 03:08:46.20 ID:/I7ZOhdb.net
薄目でNG、乙wwww

284 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 03:16:20.46 ID:/I7ZOhdb.net
しかし、なんだな、このレベルの極度の馬鹿でも
さすがに、あれはバーじゃない、原始時代じゃない、治安が悪くなるから取り壊されたんじゃない
不法侵入のパーティじゃない、と分かってるんだろうが
現実社会では無意味な存在のネット弁慶にとっては、ネット上のテメエの間違いを認める、なんてことは
意地でもできないんだろうなww

あわれな生き物だwwww

285 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 09:50:32.88 ID:kIef9nKX.net
>>281
バレてますよ?

286 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 12:45:21.99 ID:qLPFLAFi.net
好きな映画のスレが荒れて悲しい
こんな荒らしと同類と思われたくない

287 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 13:18:44.77 ID:mpjvx2CV.net
別人のふりがドヘタだな

この映画を見てもいないオッサンがww

288 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 14:19:22.63 ID:a+Iz7M/V.net
どうしてこいつはIDが変わっているのだろう
不思議だなあ 

289 :名無シネマ@上映中:2018/12/20(木) 15:33:22.41 ID:wn4W71G2.net
レス飛びすぎ

290 :名無シネマ@上映中:2018/12/21(金) 02:20:19.16 ID:4BqzWS68.net
IDは変わっても、誰かと違って別人のふりはしてないだろww


レス番までしっかりチェックしてるんだな。




薄目でwwwww

291 :名無シネマ@上映中:2018/12/21(金) 09:17:40.18 ID:ThvXyzsH.net
今日も改行だけみてスッキリNG

292 :名無シネマ@上映中:2018/12/21(金) 12:18:34.33 ID:1Eylf9Gs.net
これのスチブ海外でも出てないのが哀しい
あったら絶対買うんだがなぁ

293 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 01:06:39.69 ID:lJrCW1uB.net
スチールブックのどこがそんなにいいの?

294 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 01:58:26.38 ID:O4KzaByL.net
レンチキュラーしか出てないな

ところで、おい、バカ
起用のバカバスターのIDは ID:O4KzaByL だ

これで、薄眼で見てる、とか改行だけ見てる、とか
シラケる嘘をつかなくて済むなww

バカに優しいバカバスターw

295 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 11:57:45.43 ID:btaGIvEY.net
そう言われると趣味と自己満でしかないけど、凝ったデザインしてるの多くて集めたくなっちゃうんだよね

296 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 23:53:56.51 ID:2g51rsYb.net
扉開けてすぐ部屋の家って雨降ったら水入ってこないんだろうか

297 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 23:55:16.22 ID:2g51rsYb.net
扉開けてすぐ部屋の家って雨降ったら水入ってこないんだろうか

298 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 20:26:57.86 ID:V7yjgjzA.net
今日観てきた
Mが家まで送ってくれた男に帰ってって言った後、自分のお腹を触るカットが意味ありげだったので
Mは妊娠してたのかと思ったんだけどここでは一切その話題は出てないのか
最後のメモはそれに触れてたのかなーと
Cはあのよく喋るおじさんの話にブチ切れてたことからしてこの世に何かを残したかったという気持ちが大きかっただろうから
実は子供という存在をこの世に残していたんだってあのメモで分かったから成仏したのかなって思った

299 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 22:34:43.34 ID:DdWEmf0D.net
デル・トロがこの映画を絶賛してて、「elliptical filmmakingの傑作」つってるんだが、どういう意味?
楕円形のフィルムってことはないだろうから、省略された映画?

300 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 02:01:42.77 ID:HkhDV77m.net
>>298

この映画の最大の欠点は、メモという伏線をラストの処理に持ってきたことであろう。
そのせいであのメモの内容によって主人公が成仏したとの解釈がされてしまう。
しかしあれは映画の構成上の処理、きれいに映画を終わらせるための蛇足であって、そこに囚われてはいけないのである。

301 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 02:05:09.79 ID:HkhDV77m.net
>>299

バーのシーンの後の荒れ果てた部屋のシーン。
原始時代の少女の突然の死体のシーン。
まさに省略表現に満ちた映画といえる。

302 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 02:10:58.96 ID:uX17cTxw.net
おい、薄目小僧

オマエが今日 NG登録したふりをするIDはこれだ  ID:uX17cTxw

薄目小僧って妖怪の名前みたいだなww


>>299
デル・トロのその言葉は私が>>17で紹介したよ

省略による映画作り  省略法の映画、でもいいかな

303 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 04:32:33.14 ID:uX17cTxw.net
このスレの大半の住人には言うまでもないことだろうが
デル・トロの言うelliptical filmmaking ってのは
低能の極北・薄目小僧が>>301でホザいたような、普通の映画で普通に多用されている省略のことではなく
説明的な要素を極度まで排して、研ぎ澄まされた簡潔な表現に徹したことを
言っているのだと思う

304 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 05:58:32.74 ID:uX17cTxw.net
>>298
気になってBDを見たが、お腹を触るといっても
ヘソよりもっと上の方だし、意識的に触っているというより
自然なしぐさとして手が上腹部にある、という感じ

妊娠を意識してるならヘソのあたりを触るだろうし
妊娠とは無関係だと断定して間違いないと思う

305 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 12:33:20.48 ID:VQ5vsAjd.net
さすがに原始時代には見えんかったわ

306 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 13:39:49.19 ID:HkhDV77m.net
>>303

「研ぎ澄まされた簡潔した表現」のような定形的文言をつかうまえにまずはきちんと簡潔の意味を辞書でひいてみたまえ。

例えば主人公が亡くなったあとの女がピザを永遠と食べ続けるシーン。
あれのどこが簡潔なのだろうか?
どう考えても冗長な表現になっているのは一目瞭然である。
しかしむろんその冗長さには意味があるのであり、またこの映画が省略表現をとってることと、冗長なシーンがあることは矛盾しない。省略とは場面展開の省略なのでありあるシーンとあるシーンの繋がりの省略なのである。

307 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 14:45:36.85 ID:ChdU4wep.net
ピザじゃなくてパイだよね?

308 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 18:11:20.98 ID:sesUgQQX.net
その辺覚えてないのは熟睡中だったからだなw

309 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 19:12:08.83 ID:1ipYF8+B.net
寝て起きてもまだ喰ってるような長さだったw

310 :名無シネマ@上映中:2018/12/24(月) 19:44:32.99 ID:uX17cTxw.net
あれっ オレをNG登録しているはずの
低能妖怪・薄目小僧がオレにレスを返してるぞwwwwww

311 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 00:37:38.79 ID:GxMLFD3Q.net
>>306
「永遠と」

312 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 00:54:52.56 ID:pCMj73B6.net
ほれ、妖怪薄目小僧、これが今日オマエがNG登録・・・・

あ、してないことがバレちゃったな、お前www


パイを食べる場面は4分ほどだと思うが
ソクーロフに心酔し、アンゲロプロスやタルコフスキーを見続けてきた者にとって
4分程度で驚きはしない

しかし、ピザというものを知っていたら、というか一度でも食べたことがあるなら
ピザはあんな風に食べられないと分かるはずだが

「バー」「原始時代」「ピザ」

尽きることのないバカの泉www

313 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 00:57:43.57 ID:N75zICAg.net
早く成仏して欲しい
コイツも

314 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 01:18:25.38 ID:pCMj73B6.net
俺はオマエごときと違っていいレスもたくさんしてるけどなww

薄目小僧のお友達になってやれ。オマエにはそれがお似合いだ

315 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 01:27:41.23 ID:pCMj73B6.net
おっと、間違えた

>>313が低能妖怪・薄目小僧かwwwww

また、バカが必死に賢ぶろうとして一層バカを晒すバカレスで嘲笑させてくれよな、バカw

316 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 03:05:03.26 ID:gNr9p5/B.net
レス番飛んだけどいつもの爺かな。
ワードで登録してるのでもはや見えることもない。

317 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 03:13:34.61 ID:XUHJxU/s.net
いちいち反応すんな

318 :名無シネマ@上映中:2018/12/25(火) 03:30:21.23 ID:pCMj73B6.net
>>316-317
バカは何やっても駄目

自演やってもバレバレwww

319 :名無シネマ@上映中:2018/12/26(水) 23:38:44.88 ID:2rWTAyKA.net
おい、低能妖怪・薄目小僧  スレが停滞しているぞ

こんな時こそオマエが出てきて

「バー」
「原子時代」
「ピザ」
「薄目を開けて語尾をチェック」
「レス番飛んだけ」

に続く、新ギャグかませ

オマエの存在意義はそれだけだろwww

320 :名無シネマ@上映中:2018/12/31(月) 03:07:25.06 ID:PHYrUtsi.net
デル・トロの2017年ベスト1

10. “Brawl in Cell Block 99”
9. “Ingrid Goes West”
8. “Tigers Are Not Afraid”
7. “Good Time”
6. “The Meyerowitz Stories”
5. “Get Out”
4. “Three Billboards Outside Ebbing, Missouri”
3. “Dunkirk”
2. “Lady Bird”
1. “A Ghost Story”

321 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 20:12:48.16 ID:vERssY40.net
>>307
チョコレートパイだっけ
ピザよりきつい

322 :名無シネマ@上映中:2019/01/03(木) 12:23:37.71 ID:TS7zM50W.net
キッシュやろ

323 :名無シネマ@上映中:2019/01/06(日) 23:59:39.79 ID:jy59zIOH.net
すばらしい批評だな。
https://www.youtube.com/watch?v=FgrgPo_u118

まさにわたしが >>96 や >>132 で指摘したように
バーのシーンがこの映画のテーマであること。
そしてメモが意味しているのはその内容ではなく存在なのだということ。

やはりすぐれた知性をもっていればこのような見解になるのは必然である。
映画をきちんと理解するためにはこのように深い教養が必要なのである。

324 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 03:11:55.35 ID:sImBTtcy.net
低能妖怪・薄目小僧  つまんねーよ

新ネタで笑わせろ

325 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 08:14:19.99 ID:ZY3jcnDn.net
やれやれ、また馬鹿二人の煽り合いに戻るのか

326 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 11:15:23.36 ID:IFgXRFqm.net
そういう状況でそういうレスしか出来ないオマエの唯一の出番だなww

327 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 08:31:14.91 ID:AHqc1Up+.net
このスレのブクマ外すわ

328 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 10:04:21.21 ID:WwAcAXkA.net
二度と来ないでね

329 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 12:00:53.92 ID:deQDayQy.net
良い映画だったのに最低のスレになっちゃったね

330 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 13:53:13.76 ID:WwAcAXkA.net
早速来やがったww

331 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:35:51.60 ID:r7p4BTp5.net
最低な奴が一人粘着してるからな

332 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 18:14:27.49 ID:nkb+YRTG.net
>>323
良い解説なんだけど時間切れが惜しいね
町山さんだとここまで理解出来ないだろうねw

333 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 05:38:26.70 ID:FMmmmw95.net
良い解説?  どこがww

普通の知性と感性をも持っていれば、普通に分かることを
さも、自分だけは分かった風で、得意げに語り散らしているだけだろ

それが宮台らしいといえばいえるが

しかし、この映画について語るにあたって、映画の時間の流れ、つまり
パイ食べ場面に代表される映画時間の流れについて
一切触れないってのもすげーな

映画についてここまで非映画的に語るのも才能かww


>>331
そうだな、最低な奴が一人粘着してるな
なぜか薄目小僧が批判されたときだけ出てきて、それまでまともなレスなど一度もしてないのに
スレ住民の代表ツラする気色の悪い奴

ブクマ外すわ、とか最低のスレになっちゃったね、とか宣いつつ
尚も別人のふりまでして張り付いてる最低な奴がいるよなww

334 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 07:53:09.47 ID:sBNCmEab.net
時間の流れは分かってない奴多いんじゃね?

屋上から身投げした後に開拓民がインディアンに殺されるシーンまで時代を遡るけど
少女がメモを石の下に隠すの見て嫁の前世だと勘違いしてる奴w

335 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 09:41:02.68 ID:n0OV0SDI.net
>>334
あのメモを記す行為は何かしら意味あるの?

336 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 09:50:41.95 ID:ziy6bhgD.net
回収しなかった伏線だな

337 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 11:39:28.64 ID:VSsaedBo.net
最低な奴に話しかけられちゃったよ
うわーきもちわりい

338 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 11:59:57.24 ID:MuQrhMwr.net
>>335
嫁さんもインディアンに殺された少女も同じ行為してるから意味はあると思うよ

339 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 12:01:18.23 ID:FMmmmw95.net
前世ではないだろ

340 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 18:14:08.78 ID:sBNCmEab.net
>>335
あの行為こそが映画のテーマであり答えだよ

ベートーベンを引き合いに一席ぶってる無神論者が居たけど
主人公は幽霊になってそれを見てるけど、どうしても納得がいかない

屋上から身投げしてからもその場所に居続け、その答えをずっと探してる
隣の家の幽霊は家が取り壊された瞬間に成仏したけど主人公はあの時点でまだ納得がいかなかった

341 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 20:22:35.82 ID:VIXjigdo.net
生きた証を残したい、的な事でしょ

342 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 21:22:31.67 ID:sBNCmEab.net
無心論者が言うベートーベンが死んでそれを慕ってた人も死んで
地球が爆発してしまえば果たしてそれまでなのかって事に対するメモ書きね

あれは一説にはアカシックレコードを示唆しているとか
宮台さんも分かってて敢えて言わなかったんじゃないのかな

343 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 22:48:58.59 ID:jRksV6N4.net
シシリアン酷かった
一言でいえばユーモアの無いアンダーザシルバーレイク
実話ってとこに被害者への冒涜も視野に入ってしまう
大半が幻想シーンなんだけど中2が見てる幻には見えず
才能の無い監督の顔がチラつく。(顔は見てもいないが)
正直正視がつらかった。英語詞のサントラもダサい

344 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 04:37:33.40 ID:L+BYsqIU.net
WOWOWぷらすとの2018年ベスト映画で、この映画を好意的に話題にしていたのは
なかなか嬉しかった

ベスト10には入らなかったが

345 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 08:58:14.09 ID:ISG7cLbQ.net
>>344
それぞれ何位だった?
俺的には劇場で観た映画でベスト3に入るわ

346 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 04:06:00.58 ID:J3ma1Qgb.net
ぷらすとのベストテンの選定は、それぞれのベストテンを持ち寄る、という形式ではないので
それは分からないけれど、「子供が見ても大丈夫?」という問いかけに
「う〜ん・・・」となるのが可笑しかった

そりゃ子供には無理でしょ
大人でも映画初心者には無理だし

347 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 08:39:08.01 ID:dEqhuCh8.net
>>346
親次第じゃね?

自分がやらかした事は死んで地球が滅亡しても全てアカーシア年代記に書かれてるから
自分の行動は責任を持ちなさいって意味では子供にとって教育的な良い映画にもなるでしょ?

348 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 14:53:06.86 ID:I96RzZ1o.net
こんなん子供に押し付けちゃ駄目な映画だと思うけどな。
大人でも相性があるし、大抵の人は無理でしょ。

349 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 14:28:41.40 ID:FOn+bK/+.net
好き嫌いは分かれる
しゃらくせえって思うタイプの人は駄目でしょう

350 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 15:53:59.11 ID:ktKMfndd.net
物質主義者には理解出来ないんじゃね?
ホーキンス博士とかも

351 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 16:02:45.63 ID:1LM++StQ.net
主人公は作曲家でこの世に1曲 作品を残したわけだが
映画の中であの曲はどんな意味を果たしたんかね

352 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 00:40:20.28 ID:lPeDb4HV.net
1周目のゴーストは最後にメモを読んで成仏したけど、
その後2周目のゴーストはあのメモ読めるんだろうか
1周目のゴーストが成仏した後メモがどこか行ってしまったりしたら2周目のゴーストが永遠に成仏できないのでは…?とか思ってしまった

353 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 00:48:14.75 ID:7y3JNxbX.net
メモを読んだのは2周目のゴーストじゃない?
メモはあそこに落っこちてるわけだから、もう一体も読めたと信じたい

354 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 08:17:51.97 ID:MpCijwGr.net
1周目も2週目も同じ奴だろw
何言ってんのよw

355 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 09:25:48.27 ID:yNDgvm1v.net
>>353

この映画の世界は繰り返しているので、
でてくるゴーストが何周目なのかほんとうの回数にいみはないけど、便宜的に映画冒頭にピアノをならしたゴーストを一周めとすると、
問題なのはその一周めのゴーストはメモを見れていない説が出てきてしまう。

356 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 10:29:46.89 ID:AlIjk8A1.net
存在したことに意味があったという
ksgm底辺リーマンを肯定してくれる映画やぞ

357 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 11:27:51.11 ID:/vh/NzAcv
これって、ゴーストが実は2人いた説ってないのかな?過去の殺された父親(娘がいたウエスタン調の男)がずっとあの場所にとどまっていて、未来まで想いを引きずっていたという。アフレックは現代でメモを見て成仏していて、その後の未来・過去のゴーストは過去の人だった説。
ゴーストはアフレックで、タイムトラベルしたのって公式見解なの?
というのも、過去・未来に行けてしまう設定は、色々齟齬が起きてしまって、気になる点が多いような。。

358 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 11:32:33.11 ID:/vh/NzAcv
まあ、後ろで見ていたのになんで気がつかなかったのかとか色々疑問点あるし、なんで話しかけなかったのかもわからないけどね。。

359 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 11:34:05.74 ID:/vh/NzAcv
なんか2人いた説の方が物語的にカタルシス感じるのは俺だけ笑?

総レス数 515
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200