2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボヘミアン・ラプソディ【罵詈雑言アンチスレ】Bohemian Rhapsody

1 :名無シネマ@上映中:2019/01/06(日) 13:10:56.38 ID:116jo8F+.net
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

159 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 12:19:31.42 ID:A6Ya4ctd.net
AKBとか全く興味ないやついる?

160 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 13:24:37.21 ID:PiVbtxIk.net
>>158
最後のライブに印象が全部持っていかれてるんだろうな、とは観ながら思った

161 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 14:40:01.85 ID:V0muzuq4.net
ライヴエイドのシーンなんて実際の音楽に合わせた口パクのものまねだから
youtubeで本物見た方がいいと思うのは自然の流れ

アリーのガガ様みたいな本物のアーティストを使うってわけじゃないしな

162 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 14:47:26.24 ID:b1m4oWgh.net
10回見てやっともういいかなと思えて今週別の新作見ようとしたら、音響いいとこ全部ボヘミアンに取られてたでござる

いやわかるよ?わからんではないけどさ、映画はボヘミアンだけじゃなかろ?

163 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 14:55:58.33 ID:V0muzuq4.net
アリーとかドラゴンボールとか他にもあるのに
ボヘミアンオンリーとか流石にないわ

エセライヴの為に独占するのはどーかと思う

164 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 16:04:08.21 ID:N6XARtJq.net
>>132
でもネットフリックスの配信のみみたいだよ
劇場公開ではないらしい
観たいけどな

165 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 16:07:16.74 ID:bRFolNl2.net
>>155カマっぽい

166 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 18:07:08.25 ID:/lpOSEz8.net
>>133
せめてフレディのセリフを引用するぐらいしろよ

167 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 20:53:15.13 ID:fLndP5Al.net
>>155
‘70年代は男もフツーに着てたわな。

168 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 21:06:58.78 ID:SfopXv9m.net
これ?
http://imgur.com/eVAebvW.jpg

169 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 00:14:24.08 ID:OTWEwOK3.net
ガンズ10年ぶりの新曲「Rock The Rock」発表
https://youtu.be/UjDGvoL4woE

170 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 01:18:24.06 ID:xQSnB9Bk.net
>>158
都合よく前の彼女がいたわってくれて
悪いことは闇のホモに押し付けて
新しい光のホモが出てくるとかこれ普通の男女でも陳腐すぎる展開だよね
サンシティ問題もフレディはマイノリティなのに
アパルトヘイトに加担するのかって余計叩かれて
からのライブエイドで復活したのにそこはエイズ問題にすり替えてお涙頂戴ストーリーにしちゃった
とにかくフレディの主体性が見えなかった

171 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 07:19:10.82 ID:0KMlr0hJ.net
フレディブレまくりのクソ映画ですね
架空のキャラならともかく実在するキャラの伝記映画で売り込んでるから最悪ですわ

172 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 17:15:37.14 ID:y90Fm8eU.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


173 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 18:00:52.82 ID:0KMlr0hJ.net
しつけーな
本スレでマンセーしとけばいいだろ

174 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 18:07:52.22 ID:fg2yu9zJ.net
>>170
バイとかゲイとかでくくられることを無言で拒否するような個性とカリスマ性と愛嬌と圧倒的な才能を兼ね備えてたのがフレディなのに記号化矮小化で貶めすぎなんだよなあ

175 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 19:08:55.43 ID:rZPlT3H/.net
ゲイ&レズビアン・エンターテインメント批評家協会(GALECA)が主催するドリアン・アワード

最優秀作品賞 『女王陛下のお気に入り/The Favourite』
LGBT作品賞 『キャン・ユー・エヴァー・フォーギヴ・ミー?(原題) / Can You Ever Forgive Me?』
男優賞『ファースト・リフォームド(原題) / First Reformed』イーサン・ホーク
女優賞『女王陛下のお気に入り/The Favourite』オリヴィア・コールマン
脚本賞『女王陛下のお気に入り/The Favourite』デボラ・デイヴィス&トニー・マクナマラ
監督賞『ROMA/ローマ』 アルフォンソ・キュアロン
外国語映画賞 『ROMA/ローマ』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000023-flix-movi

176 :名無シネマ@上映中:2019/01/13(日) 19:12:58.70 ID:rZPlT3H/.net
LGBTの人達は冷静に見てるなあ

177 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 00:40:09.29 ID:lOpVB2f8.net
感動した人はどの辺で感動したのかな。
期待して見たが、猫かわいい!だけだった。
特にテレビ見てるとこ。

178 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 05:06:06.83 ID:4Nsw1L0P.net
>>175
LGBTの方々はよく見てるな

179 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 06:22:18.09 ID:Lou9NOcN.net
あまりに持ち上げられているから、期待して見に行ったら肩透かしだった。演者が歌ってないし、筋に沿って実際のクイーンの作品を散りばめてるだけ。結局、素晴らしいのは元のクイーンの歌であって、映画そのものではなかった。

180 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 11:23:59.98 ID:4Nsw1L0P.net
クイーンのモノマネをやっただけだからな
感動もクソもない

感動するのは本物のクイーンの部分だけ

181 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 12:04:25.32 ID:3VthG94T.net
>>180
あの映画に本物のクイーンがどれくらいあるかな?

ドントストップミーナウにはフレディがピアノ曲だからと入れるのを嫌がったギターのバッキングを新録して混ぜてしまってるが

監修してるメンバーは大丈夫じゃない奴らだということだけは確か

182 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 18:43:47.38 ID:V9pUwkBF.net
すごく良かったけど絶対主義者みたいな信者はちょっとね…

183 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 20:13:41.51 ID:61fCokfp.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

184 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 20:34:51.16 ID:7TG5kDo1.net
ガリレヨって誰だよ?

185 :名無シネマ@上映中:2019/01/14(月) 21:25:57.71 ID:KzUGp+1G.net
目指せモスクワのジンギスカンの映画化希望
このグループも歌ってる人がホモでエイズで亡くなってるから
LGBTマンセーの日本のメディアがマンセーしてくれてヒットするよ

186 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 00:18:39.31 ID:VTGMur++.net
エイズと言えば注射器の使い回しで感染した元ラットのロビン・クロスビーもいるな

187 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 08:26:14.29 ID:OjjXGFVn.net
>>181
ギター弾けないくせにヤングギターを買ってしまったw
でも楽器の裏話とか面白かった
今度はベースギターマガジン買おう

188 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 14:03:33.29 ID:Xv5zlvdQ.net
ゴールデングローブも33年ぶりの
ワーストレビュー映画受賞だったと
全米でニュースになってたから
このスレの人達の感想も至って普通だと思うわ
若い人は比較するのがアニメか
邦画しかないからなんでも感動する

189 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 15:05:29.67 ID:kL1zT1Ko.net
ワーストレビュー映画が作品賞は批評家がバカだという証明かもしれない
世論調査をすれば過半数がポリコレに反対なのに表向きは「マイノリティに配慮」した言動しかできない窮屈さ
50年代の赤狩りのようだ
匿名の投票による映画賞はアメリカ大衆の本音を読んだ外国人記者らしいと言える

190 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 17:47:31.96 ID:TQcgbiH4.net
クイーンには大きな意味はあっただろ
あそこでイギリスの国民的バンドに転換したんだから

191 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 20:08:38.65 ID:2t8QhWqx.net
>>188
クイーンを題材にした寒いコントが作品書だからな
そりゃ何であんなものがって思われるのも当然だと言える

192 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 20:09:04.30 ID:2t8QhWqx.net
×作品書
◯作品賞

193 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 23:19:34.23 ID:b7hlu+FE.net
トムクルーズが数年前にやった
80年代のロックバンドに扮した
映画の方がまだマシだったんじゃないか?
主役だけクイーンにしたパクリでしょコレ
クイーンニワカはそんな映画は
見てもいないんだろうが
いろんな映画からベタなほどシーンをパクってる
そりゃ分かってる世界の映画ファンからは酷評される

194 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 23:30:53.94 ID:XTzakRuq.net
分かってる世界の映画ファンって誰よwwwwww

195 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 23:35:30.43 ID:b7hlu+FE.net
アメリカ、イギリスでも日本程ヒットしてないからねえwwwwww

思い出したトムクルーズの映画
「ロックオヴエイジズ」だわ
カメラのアングルから何からソックリ

196 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 23:38:08.18 ID:78MiJEqD.net
>>194
ボヘミアンが年間興収1位にならない国の映画ファンだよ

197 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 23:54:06.63 ID:XTzakRuq.net
年間1位にならないと酷評されたことになるとは基地外の論理は理解不可能www

198 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 01:46:23.37 ID:IzLK2aPj.net
つまり嫉妬のスレだろw
ここにいる人はくやしいねぇ笑笑

199 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 01:53:15.80 ID:oIe/Yyj/.net
>>198
韓国人?

200 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 02:20:07.00 ID:XSeq6Pkz.net
>>198
お前もここにいるのには変わりない

201 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 02:28:10.58 ID:mhsgrqUf.net
>>195
韓国あんなにさわいでたのにあっさり日本に抜かれたなwww

202 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 04:22:04.32 ID:s5XLZ/3a.net
いや、マンセーはここでやるなよ
棲み分けの意味がないだろ

203 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 10:45:39.91 ID:nVOQ7C0f.net
昔の80年代にあったMTV 映画と一緒だよね
中身はまったく陳腐なんだけど
評論家や映画ファンはまったく無視
一部のミーハーな若い人にはウケて
サントラや主題歌はヒット

今ではその映画について語る人もいない
当然中身はスカスカだから
音楽だけは残ってる

204 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 13:18:10.39 ID:5npXZK7W.net
>>199>>200
イライラしすぎ笑笑
クイーン大してすごくないし映画も微妙なのに100億いっちゃって悔しい笑笑

205 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 13:30:24.88 ID:oIe/Yyj/.net
>>204
原爆少年団がビルボードで1位とかホルホルしてる韓国人とまったく同じだけど大丈夫?

206 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 18:28:36.64 ID:L0LAb4Bg.net
悔しいなら本スレで暴れてるけど
逆やん

207 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 18:30:15.99 ID:L0LAb4Bg.net
本当に悔しいのは
ゴールデングローブ取っても海外で叩かれてるボヘの信者だろw

208 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 18:34:34.09 ID:huu/Hrxl.net
若いファンは
クイーンを洋楽だと思ってないし
映画観に行っても単なる歌謡曲か
ミュージカルショーだと思ってる

むしろ若い音楽ファンは
米津の方をよほど洋楽感覚で聴いてる
今回クイーンを映画で知ったのは普段
B'z や西野カナ聴いてる層wあと韓流
だから音楽はどうでもいい

209 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 18:42:31.58 ID:efG6zqcB.net
歌謡曲ってのがすでにわからんしお爺さんの妄想でしょw

210 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 18:52:23.71 ID:huu/Hrxl.net
>>209
歌謡曲知らないの?
洋楽で例えたら
あなたの好きなクイーンやアバだよ

211 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 01:54:37.95 ID:K7gtVR8y.net
こんな映画で感動するなんて、今までどんだけ糞映画ばかり観てきたんだろ。何回も観に行く奴の気が知れん。

212 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 03:29:11.19 ID:VfnKcIQb.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

213 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 07:45:31.54 ID:4tnDriec.net
>>211
映画を普段映画館で見ないやつが多いみたいだが

214 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 08:55:41.65 ID:GHcBfx4A.net
>>211
ちなみに君が感動した映画とは

215 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 09:51:28.79 ID:dnN5fCr0.net
確かにちょっと異様ではあるわ
映画は好きだけどすぐ噛みつかれる

216 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 10:13:07.06 ID:N89vmASI.net
コーヒーマシンはやめろ!

217 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 11:29:32.60 ID:C3fEqoxc.net
アンチではないけれど、怖い物見たさで来ました。
今まで見た映画で好きだったのは

・第七天国、素晴らしき哉、人生!、サンセット大通り、地上より永遠に
手錠のままの脱獄、ベン・ハー、栄光への脱出、ウエスト・サイド物語
サウンドオブミュージック、夜の大走査線、卒業、暴力脱獄、サボテンの花
ある愛の詩、トラ!トラ!トラ、ゴッドファーザー、ゴッドファーザーパート2
ロッキー、アマデウス、トップガン、ゴースト、フォレスト・ガンプ、

タイタニック、グラディエーター、アーティスト、ヘルプ心がつなぐストーリー
ジャージーボーイズ、僕のワンダフルライフ、名犬ラッシー 等があります。

218 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 11:42:52.86 ID:UsXQuJJH.net
こんなスレ建てていいの?ルール違反なのでは
モラルのないアンチって悲しい生き物だな
怨念でどろどろしてるんだろうな

219 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 12:09:14.12 ID:C3fEqoxc.net
ボヘミアンラプソディを何度も見に行く人が、映画をあまり見た事がないわけでは
ないと思います。アンチのおじ様が感動したお勧めの映画は何でしょうね。

220 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 12:39:52.44 ID:c6PmjG0o.net
アンチスレ建てたぐらいで発狂する信者に草
クソ映画のアンチスレができて何が悪いのかなw

221 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 12:41:48.01 ID:c6PmjG0o.net
>>211
さあねぇ
昔のコントが好きな連中が騒いでるだけじゃないの?
クイーン好きならこんなモノマネ映画に興味ないもんね

222 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 21:37:17.18 ID:ppcnQrS9.net
中学生の時にレィディオガガ(当時はラジオガガ)を聴いてクイーン好きになりました。映画は嘘八百なのでムカつくのだが、何故か最後のライブで泣きます。映画は3回観に行ってしまった。

223 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 04:40:39.71 ID:KWvEyvAX.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

224 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 05:40:18.89 ID:t4SXI4Vq.net
>>210
歌謡曲ってピンカラ兄弟とか小林旭とかチータとかじゃないのか?
クイーンもアバも歌謡曲ではないし、クイーンが歌謡曲なら、ニルバーナやセックスピストルズなんかも歌謡曲なのか?

225 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 05:44:55.68 ID:XCyhNzsQ.net
歌謡曲の括りならX JAPANとかも入るんでね?

226 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 05:50:01.46 ID:t4SXI4Vq.net
自分は映画としては嫌いではないが、フィクションならフィクションとして、ノンフィクションならノンフィクションとして作って欲しかった。ノンフィクションっぽいフィクションで、クイーン余り知らない人は騙されそうだよ。

227 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 06:28:50.03 ID:rk5bJ6nJ.net
初心者を完全に騙したモノマネ映画ですね

228 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 07:47:13.93 ID:UoKtHwDg.net
ソックリさん連れてきて作っただけの、劣化再現ドラマ。
信者がどこにでも現れて、批判する奴らをなじっている。
うっとおしいこと、この上ない。

229 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 10:24:20.08 ID:rk5bJ6nJ.net
歴史捏造だから再現ドラマにもなってないと言うw

230 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 13:54:57.10 ID:H1FcVrDa.net
主人公が醜過ぎる
なんであんなチンチクリン使ったんだ

231 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 14:03:55.62 ID:UblpKpJo.net
交代要員だからしかたない

232 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 20:06:38.92 ID:WZhOX/SB.net
本来的はサシャ・バロン・コーエンがやるはずだった。

http://imgur.com/9DBJwfh.jpg
http://imgur.com/CplEJ8V.jpg

233 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 20:07:04.51 ID:WZhOX/SB.net
本来的→本来

234 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 16:50:56.16 ID:2A1akCBt.net
>>218

cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

235 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:14:28.95 ID:HDAcAqvJ.net
>>218
ルール違反なのはココで邪魔する信者の方だろ
アンチスレは建てるのが許されてるよ

236 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:22:35.64 ID:QFZ8Ind0.net
>>222
泣くとかいうんじゃなくて
映画館の音響でクイーン聞けるからリピートしてる人、いるよね
わたしもそうだったんだけど
ツイッターとかなんで泣いた泣いたの大合唱なんだろうかって
ほめるなら、ほかに褒め方あるだろうに

237 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:45:41.51 ID:HDAcAqvJ.net
クイーンの歌が映画館で聞けるってだけで他に取り柄がない映画でしょ、アレ

238 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:45:44.96 ID:MjnnnrHw.net
>>232
悪ノリさせなきゃ適役だったのにね

239 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 19:23:19.56 ID:6kruSVT+.net
>>238
サシャ・バロン・コーエンは母方にペルシャの血が入ってて、ケンブリッジ大卒のインテリでもあるからね。
面白かったかも。
でもとんでもないコメディアン(悪ノリ野郎)ではあるけど。

240 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 19:50:07.00 ID:6kruSVT+.net
それにしても、これも大概クイーンの歌を除いたら内容薄いのに、ガガ映画に内容ない、てしきりに言ってくる奴いる。
いい加減、他の作品disるのやめて欲しい。

241 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 21:15:04.67 ID:7wgJkN2a.net
>>222
分かる
自分もほぼリアル洋楽80年代世代だけど
映画には首かしげっぱなしだったよ
ライブ場面だけは臨場感あったけど
リアルでテレビでライブエイド見てた
ファンとしたらねえ
まるでクイーンだけが盛り上がったような
あの描き方とか
全部ご都合主義なんだよね
ゴールデングローブ賞以外は
賞レースの話題にもなってないし
結局は本物のフレディが出てきた瞬間
全部もってかれた これだって!
映画は全部安っぽいファンタジーだった

242 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 21:47:18.97 ID:uU7Kuqlo.net
自分はライヴエイドはボウイ目当てで
クイーンは、3番目位。
で、当時アバロンという名作アルバム出してたロキシーミュージックが2番目に見たかったので期待してたのに、下手さにガックリきたのを覚えてる。
クイーンは期待通り。ボウイは来日のライヴも見てたからそのままだった。
とにかく今作はクイーンの紹介映画で
あって、それ以上ではなかった。本物には遠く及ばず。

243 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 21:53:30.49 ID:uU7Kuqlo.net
ゴメン、ロキシーじゃなくブライアン・フェリーとデヴィッド・ギルモアだったわ

244 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 22:15:02.72 ID:ikQquGBw.net
ライヴエイドのクイーンのパフォーマンスは伝説的で素晴らしかった。
まさに圧巻。
その後のボウイは勢いで押してる感じでいつものユニークさがなかったと思った。
元ロキシーミュージックのブライアン・フェリーは元々歌下手でライヴはだめ。
だからこの映画でライヴエイドのパフォーマンスを最後に持ってきたのはわかる。
それだけに本編はチープだった。

245 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 06:22:40.23 ID:DJcPXAbV.net
何回も見たい作品かと思うと、そうでもない
ゲイ関連のシーンが重たいせいかな
歌唱シーンが口パクというのも仕方ないとはいえ、ちょっと興冷め
他のバンドとのからみが無く、クイーン=家族というのを強調し過ぎた気も

246 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 14:35:16.25 ID:vtabSqiG.net
口パクは辛いな
まあフレディみたいに歌える訳は無いけど
マレックの顔立ちはフレディと骨格が違い過ぎるから声も違うしね

247 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 14:46:58.38 ID:tNeAJnaH.net
家族だ友情だっていう割に、メンバー間との情が全く描かれてないよね
いざこざの後の和解も所詮は金が欲しかっただけ
フレディの孤独も闇も、両親との関係もペラペラの表面なぞっただけの描写
これで感動出来るのが不思議

248 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 14:53:42.16 ID:7UuFMIm6.net
ボヘ信者の特徴

@「涙が止まらなかった」「鳥肌が立った」「心が震えた」等映画を大げさに賛美
A「絶対に観た方がいい」「観なきゃソンする」と触れ回り、熱心に布教活動を行う
B「俺はセミナーに××回繰り返し参加した」などと言って、回数を自慢する
C映画を批判する人間は「悪魔」とみなし、決して許さない
Dこの映画を観て感動しない人間は「感覚がおかしい」「世間から取り残されている」などと主張、自分らの感覚を絶対視する
E自分の行動が正しいと信じて疑わない。根拠は「興行収入が、××億円に達している映画だから」

尊師の正体=ヒゲダルマ
この映画の正体=そっくりさん連れてきて作っただけの、超劣化捏造再現ドラマ

=男同士でブチューするシーンがひたすら気持ち悪いだけの三流映画

249 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 15:20:16.74 ID:/L4U3UVF.net
匿名掲示板しか発言する場がない連中がネットの片隅でギャアギャア言っても映画の勢いにブレーキをかけることすら出来ない

250 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 15:24:33.08 ID:7UuFMIm6.net
>>249
「尊師の超能力は誰も否定できない」とかほざいてるバカ w

251 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 15:45:50.00 ID:tNeAJnaH.net
>>249
バーカ
アンチスレ住人も観客だよ
勢いなんかどうでもいい
自分の感想を本スレ住人に嫌な思いさせないようにここで語ってるだけ
お前みたいなキチガイが空気読めずに突撃してきて本スレまで荒れる羽目になる
現実社会でも「大して面白くなかった」って発言してるやつが殆どだろ、そんなに盲目的で熱狂的なファンは少ない

252 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 16:56:20.93 ID:b/su82pW.net
向こうに書くのを遠慮するって考えを持てるのは紳士だよね
見習ってほしい
こないだ応援行ってまあまあ楽しかったけどカラオケ行った方がいいのかなひょっとして

253 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 17:38:22.80 ID:p/vOHFcn.net
そこそこ期待して見てきたけど、ちょっとなんか物足りなかった
クィーンやフレディについては曲しか知らない
よくあるバンドマンの一生って感じだった
セリフや展開も凡庸で個人的には響くものはなかったな
最後のライブのボヘミアン〜とウィーアーザチャンピオンは良かった
展開がベタで見やすいから万人ウケするのは分かる

254 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 20:03:32.98 ID:cwc/r4EL.net
クソ映画を本スレで叩かないだけでもありがたくおもえよ信者ども
本物のクイーンの歌と映像しか価値がない寒いコント映画の癖に

255 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 22:25:01.32 ID:V4ukEKj0.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

256 :名無シネマ@上映中:2019/01/21(月) 22:27:46.54 ID:wXRtwsbQ.net
いっこうに削除されないねw
騒いでるのは『実況禁止!』と喚いてたキチガイと同じ人?

257 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 02:06:52.12 ID:goPwyl8X.net
前情報まったくなし、クィーンの知識もまったくなしで見たが
普通の映画だなという印象だった
でも見た後ネットでクィーンやフレディのこと知ったり、つべで本物クィーンのライブエイド見たら感動したよ
映画だけではフレディの本当の孤独やゲイであることの悩みが正直伝わらなかった
元々彼女いるしゲイに目覚めてもあっさりボーイフレンド出来てるし
宗教上、結婚して家庭持たなきゃいけない悩みがあったのはネットで知った
最後のライブも、自分はよくライブ行ってて本物のミュージシャンの気迫を知ってるから
それに比べると演技である分やはり見劣る
その後本物クィーンのライブ映像見たら動きとかモノマネしてたのは分かったが
やっぱり元ネタ知らないとそんなのは楽しめないね
クィーンとフレディの前知識がないと凡庸な映画だと思う
前知識があると面白い映画なのかもしれない

258 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 04:26:29.34 ID:pzK99NgC.net
前知識があったらツッコミ入れまくりなのがこの映画
特にエイズ発覚とライヴエイドの関係とか

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200